JP2567634B2 - Rds受信機 - Google Patents

Rds受信機

Info

Publication number
JP2567634B2
JP2567634B2 JP62289726A JP28972687A JP2567634B2 JP 2567634 B2 JP2567634 B2 JP 2567634B2 JP 62289726 A JP62289726 A JP 62289726A JP 28972687 A JP28972687 A JP 28972687A JP 2567634 B2 JP2567634 B2 JP 2567634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
station
phase
detection circuit
rds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62289726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01130630A (ja
Inventor
静 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP62289726A priority Critical patent/JP2567634B2/ja
Publication of JPH01130630A publication Critical patent/JPH01130630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567634B2 publication Critical patent/JP2567634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、選局や交通情報等のデジタル・データをFM
ラジオ信号に多重する放送方式を採用したRDS放送用の
受信機に関する。更に詳しく説明すれば、RDSデータの
代替周波数リストとプログラム識別コードを利用して受
信局の電界強度が弱くなったら同じ番組を送信している
他の放送局を自動的に選局する自動追従機能を備えたRD
S受信機に関する。
(ロ) 従来の技術 欧州のラジオ放送においては、多くの放送局がネット
ワークを組んで同じ番組を放送することが多い。このよ
うなとき、雑誌「日経エレクトロニクス」1987.8.24号
第201頁乃至第217頁に示される如く、RDS放送では自動
追従機能により常に感度の良い放送が得られる。この自
動追従機能について少し説明すると、RDS放送を受信し
たら送信されてくる代替周波数(AF)を基に代替周波数
リスト(AFリスト)を作成してメモリに格納する。この
AFリストは同じ番組を送信中の放送局の周波数リストを
最大25局まで送ってくる。現在、受信している放送局の
電界強度が低下して受信するに不十分になったら、先に
記憶したAFリストにある別の放送局に切り替えて受信す
る。次いで新しく受信した局の電界強度を調べ、該電界
強度が受信条件にみたない場合はさらに別の局を選局
し、AFリストのうち電波の強い放送局を選んで受信す
る。
受信周波数を変更した際、チューナ部が局を捕らえて
いるかを局判定回路で行なうが、このとき従来はチュー
ナ部の作動時間等に応じて設定された所定時間が経過し
た後判定を行なう様にしていた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 受信局の電界強度が弱まると自動追従機能により自動
的に受信周波数を変更するが、チューナ部が局を捕らえ
ているか否か判定する際、放送を受信したのち所定時間
待ってから判定していたので、受信周波数を変更してか
ら別の局を受信するまでに時間がかかった。特に選局す
る順番により受信条件に満ない局が続いた場合などは、
非常に時間がかかった。
そこで本発明は、受信周波数を変更してから別の局を
受信するまでに要する所要時間を短縮することを目的と
する。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、PLL選局
回路を構成する位相比較器から位相誤差信号が発生しな
くなったことを検出する検出回路を設け、該検出回路の
出力信号の発生に応じて、受信局の判定動作を開始する
様にした点を特徴とする。
(ホ) 作用 本発明に依れば、レベル判定回路で受信電波の電界強
度不足を検知したらメモリ内の代替周波数リストから別
の周波数を選択してPLL選局回路の分周データを変更し
て上記周波数に対応する局の電波を受信する。次いで位
相差検出回路の出力信号によりPLL選局回路のロックを
検知したら、上記周波数に対して局の有無を局検出回路
で判断する。その為、代替周波数選択動作を開始してか
ら、局検出回路の判断迄にかかる時間を大幅に短縮する
こが出来る。
(ヘ) 実施例 本発明の一実施例の構成を第1図に示す。同図におい
て、(1)は高周波増幅回路、(2)は混合回路、
(3)は中間周波数増幅回路、(4)は検波回路、
(5)は受信したRDSデータをデコードするRDSデコーダ
及びデコードされたデータのエラー訂正を行なうエラー
訂正回路、(6)は受信電波の電界強度を検出するレベ
ル検出回路、(7)はレベル検出回路(6)の出力信号
レベルを判別し、局検出信号を発生する局検出回路、
(8)は電圧制御発振器、(9)はプログラマブルディ
バイダ、(10)は基準発振器、(11)はプログラマブル
ディバイダ(9)の分周出力の位相と基準発振器(10)
の出力の位相とを比較する位相比較器、(12)はローパ
スフィルタ、(13)は位相比較器(11)の出力信号を入
力して、プログラマブルディバイダ(9)の分周出力と
基準発振器(10)の出力との位相差を出力する位相差検
出回路、(14)はRDSデータを基にして作成されたAFリ
ストを記憶するメモリ、(15)はRDSデータを基にしてA
Fリストを作成しメモリ(14)に記憶させ、位相差検出
回路(13)、レベル検出回路(6)および局検出回路
(7)の出力を入力してメモリ内のAFリストから別の局
の周波数を選択して、PLL選局回路の分周データを変更
する制御回路である。
次に実施例の動作を説明する。RDS放送を受信したら
送信されてくるRDSデータをRDSデコーダおよびエラー訂
正回路(5)に入力し、得られたデータを基に制御回路
(15)の内部でAFリストを作成し、メモリ(14)に記憶
しておく。
また、受信している局の電界強度は、レベル検出回路
(6)により検出され、その出力が制御回路(15)に印
加されている。いま、受信している局の電界強度が低下
し、レベル検出回路(6)の出力が小になったとする
と、それが制御回路(15)で検出され、AFサーチ動作が
開始される。AFサーチ動作は、メモリ(14)に記憶され
たAFリスト中の1つの局の周波数に対応するデータを、
PLL選局回路のプログラマブルディバイダ(9)に設定
することにより行なわれる。前記データの設定に応じ
て、電圧制御発振器(8)の発振周波数が変化し、RDS
受信機が前記1つの局の周波数に同調される。同調動作
が完了し、PLL選局回路がロックされると、位相比較回
路(11)から位相誤差信号が発生しなくなるので、位相
差検出回路(13)からロック状態を示す信号が制御回路
(15)に印加される。その為、制御回路(15)が局判定
動作に入り、局検出回路(7)の出力信号の判定を行な
う。
位相差検出回路(13)は、第2図に示す如く、位相比
較器(11)の出力信号のオアをとるオアゲート(16)
と、該オアゲート(16)の出力がD入力に印加されるD
−FF(17)と、該D−FF(17)の出力がS入力に印加さ
れるRS-FF(18)とによって構成されている。従って、
位相差が大で、オアゲート(16)の出力端に生じる誤差
信号のパルス幅が大のときは、D−FF(17)の出力が
「H」になり、RS-FF(18)の出力も「H」になる。ま
た、PLL選局回路がロックし、位相差が小又は零にな
り、誤差信号のパルス幅が小になると、D−FF(17)の
出力が「L」になり、RS-FF(18)をセットしなくな
る。RS-FF(18)は、所定周期のリセット信号がR端子
に印加されているので、D−FF(17)の出力が「L」に
なると、前記リセット信号に応じてリセットされた状態
を維持し、PLL選局回路がロックしたことを検知する。
位相差検出回路(13)からロック状態を示す信号が発
生し、局検出回路(7)から局の存在を示す信号「H」
が発生すると、AFサーチ動作が停止し、その局の継続受
信が行なわれる。また、局検出回路(7)から局の不存
在を示す信号「L」が発生すると、更に別のAFリスト中
の局の周波数に対応するデータがプログラマブルディバ
イダ(9)にセットされ、AFサーチ動作が更に継続す
る。このAFサーチ動作は、局検出回路(7)の出力が
「H」になる迄続けられる。
上述の如く、PLL選局回路がロックしたことを検出
し、直ちに局検出動作を行なう様にすれば、分周比デー
タを変更してから局検出迄に要する時間を大幅に短縮す
ることが出来る。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、受信電界強度が弱くなると自動追従
機能によりAFリストに従って自動的に受信周波数を変更
するが、新しい受信局の電界強度を判定する際、位相差
検出回路でPLLがロックしたのを検知すると直ちに局判
定動作に移行するので、新しい別の局を受信するまでの
時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、及び第2図
はその位相差検出回路の具体回路例を示す回路図であ
る。 (5)……RDSデコーダ及びエラー訂正回路、(6)…
…レベル検出回路、(7)……局検出回路、(9)……
プログラマブルディバイダ、(11)……位相比較器、
(13)……位相差検出回路、(14)……制御回路、(1
5)……メモリ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振器、該電圧制御発振器の出力
    信号を分周するプログラマブルディバイダ、該プログラ
    マブルディバイダの分周出力の位相と基準発振器の出力
    の位相を比較する位相比較器、及び、該位相比較器の出
    力を通過させ前記電圧制御発振器を制御するローパスフ
    ィルタを備えるPLL選局回路と、FMラジオ放送の搬送波
    に多重して送信されるRDSデータをデコードするRDSデコ
    ーダと、前記RDSデータ中に含まれる代替周波数リスト
    を記憶するメモリと、受信信号の電界強度の低下に応じ
    て前記プログラマブルディバイダの分周比を代替周波数
    に応じた値に変更する手段と、該手段により分周比の変
    更後に前記位相比較器から位相誤差信号が発生しなくな
    ったことを検出する検出手段と、局の有無を検出する局
    検出回路とを備え、前記検出手段の出力信号の発生に応
    じて、前記局検出回路の出力の判定動作を開始する様に
    したことを特徴とするRDS受信機。
JP62289726A 1987-11-17 1987-11-17 Rds受信機 Expired - Lifetime JP2567634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289726A JP2567634B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 Rds受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289726A JP2567634B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 Rds受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130630A JPH01130630A (ja) 1989-05-23
JP2567634B2 true JP2567634B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=17746959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289726A Expired - Lifetime JP2567634B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 Rds受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567634B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572201A (en) * 1994-08-05 1996-11-05 Federal Signal Corporation Alerting device and system for abnormal situations
DE19510220A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Blaupunkt Werke Gmbh Rundfunkempfänger
KR100471307B1 (ko) * 1997-12-31 2005-05-27 대우텔레텍(주) 이동단말기에서의 중간주파수 자동제어장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935526A (ja) * 1982-08-18 1984-02-27 三菱電機株式会社 比率差動継電器
JPS60146531A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Sharp Corp 受信装置
JPS62260417A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 受信機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経エレクトロニクス1987年8月24日号,第202頁〜第217頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01130630A (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654884A (en) Radio receiver with switching circuit for elimination of intermodulation interference
EP0028100B1 (en) Tuning control apparatus for a receiver
US10187069B2 (en) Phase locked loop with lock/unlock detector
EP0256877B1 (en) Reception sensitivity control system in a sweeping radio receiver
US4919640A (en) Auto tuning apparatus
US4232393A (en) Muting arrangement of a radio receiver with a phase-locked loop frequency synthesizer
EP0257552B1 (en) Television signal selection device
JP2567634B2 (ja) Rds受信機
US4989263A (en) Radio receiver with automatic mode changeover circuit
KR100266416B1 (ko) 센터링시에 pll회로의 루프대역폭을 변화시키는 디지털 위성방송 수신기
US5020142A (en) Automatic scanning tuner
JPS5924191Y2 (ja) シンセサイザ−受信機のafc回路
EP1156611B1 (en) Receiver comprising a frequency scanning means
JP2001024482A (ja) 受信機
JP2558653Y2 (ja) Rds受信機
US5430891A (en) Tuning detection circuit for a high-frequency receiver, and receiver including such detection circuit
JP2812276B2 (ja) Pllシンセサイザ方式チューナ装置
JPH0354438Y2 (ja)
JPH0352411A (ja) 受信機のチューニング方法
JPS593616Y2 (ja) 掃引形選局装置
JPH0779224B2 (ja) 受信装置
JP2655986B2 (ja) ラジオ受信機
JPH03270507A (ja) Afc回路
JPH05315896A (ja) 自動周波数制御回路
KR100314963B1 (ko) 방송수신기의방송수신방법