JPH0354438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354438Y2
JPH0354438Y2 JP1987052787U JP5278787U JPH0354438Y2 JP H0354438 Y2 JPH0354438 Y2 JP H0354438Y2 JP 1987052787 U JP1987052787 U JP 1987052787U JP 5278787 U JP5278787 U JP 5278787U JP H0354438 Y2 JPH0354438 Y2 JP H0354438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field strength
frequency
electric field
frequency synthesizer
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987052787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987052787U priority Critical patent/JPH0354438Y2/ja
Publication of JPS63159936U publication Critical patent/JPS63159936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354438Y2 publication Critical patent/JPH0354438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は周波数シンセサイザ受信機の電界強度
指示装置に関する。
(従来技術) 周波数シンセサイザ受信機における電界強度指
示装置は中間周波増幅段の途中から抽出した中間
周波周波信号をAM検波してキヤリヤの振幅を検
出し、指示している。
従来のこの指示は前記したキヤリヤの振幅を
A/D変換してデイジタル値とし、この変換デイ
ジタル値を所定時間間隔で読み込んで表示したり
している。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した如き電界強度指示において、周波数シ
ンセサイザを構成するPLL回路が位相同期した
後、電界強度指示のための直流電圧はその一例を
示せば第3図に示す如くであり、自動利得制御回
路(AGC)の作用により直流電圧は振動する。
このため電界強度を指示するために、一定の時
間間隔でデイジタル値をサンプリングしている
と、周波数シンセサイザ受信機を高い受信周波
数、または低い受信周波数の方向へ手動で早送り
で変化させる所謂マニユアルチユーニング中にお
ける電界強度指示と、実際にその周波数を安定し
て受信している時とでは例えば1サンプル前の電
界強度を指示計が指示している場合の如く電界強
度の指示値が異なる場合がある。このため、電界
強度指示値を視ながら受信周波数を早送りするこ
とにより希望受信放送局を捜すことが困難となる
問題点がある。
本考案は上記の問題点を解決した周波数シンセ
サイザ受信機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記の問題点を解決するために次の如
く構成した。
アンテナより入る電波の電界強度を電界強度検
出手段で検出し、検出電界強度を一定時間間隔で
サンプルホールドして指示計に表示するようにし
た周波数シンセサイザ受信機の電界強度指示装置
において、受信周波数のマニユアルチユーニング
中は一定時間間隔でのサンプリングを中止し、か
つ周波数シンセサイザを構成するPLL回路が位
相同期すると共に、検出電界強度が安定した後に
検出電界強度をサンプルホールドして表示するよ
うにした。
(作用) 上記の如く構成した本考案において、マニユア
ルチユーニング中は一定時間間隔でのサンプリン
グが中止され、かつ周波数シンセサイザを構成す
るPLL回路が位相同期しすると共に、検出電界
強度が安定した後に検出電界強度が表示されるこ
とになる。
この結果、マニユアルチユーニング中における
電界強度の表示はPLL回路が位相同期し、かつ
検出電界強度が安定した後であるため、その状態
で定常状態としたとしても電界強度の表示に変化
はない。したがつて所望の放送を捜すのが困難と
なることはない。
(実施例) 以下、本考案を実施例により説明する。
第1図は本考案の一実施例の構成を示すブロツ
ク図である。
アンテナ21からの出力は高周波増幅回路22
にて増幅し、高周波増幅回路22の出力は混合回
路23において周波数シンセサイザ24からの出
力周波数と混合して中間周波数に変換する。混合
回路23からの出力は中間周波増幅段25におい
て増幅のうえ、復調回路26にて復調する。復調
回路26から低周波信号を得ている。
周波数シンセサイザ24は周知の如く、PLL
回路で構成され、たとえば基準周波数発振器24
、位相比較器242、ローパスフイルタ243
電圧制御発振器244、プログラマブルデイバイ
ダ245を備えている。さらにプログラマブルデ
イバイダ245に分周比を与えると共に受信周波
数指示出力を発生するマイクロコンピユータ30
を備えている。
マイクロコンピユータ30はCPU、プログラ
ムを記憶させたROM、データを記憶するRAM、
タイマ、入出力装置を基本的に備えており、従来
の場合と同様にアツプ指示スイツチ31、ダウン
指示スイツチ32をオン状態にすることによりプ
ログラマブルカウンタ245の分周比を変化させ、
この変化に伴つて電圧制御発振器244の発振周
波数を変化させて希望周波数の放送を受信可能と
している。さらに受信周波数を表示器33に表示
するようにされている。
一方、中間周波段25の途中から中間周波信号
を抽出し、抽出した中間周波信号からキヤリヤの
振幅を検出する電界強度検出回路27の出力は、
A/D変換器28に供給してデイジタルデータに
変換し、マイクロコンピユータ30にてサンプル
ホールドの如く所定時間間隔毎に読み込み次の読
み込みまで保持して、電界強度を指示計34で表
示する。また中間周波信号のキヤリヤの振幅を
AGC回路29に供給して自動利得制御を行なう。
マイクロコンピユータ30内に設けたROMに
記憶させたプログラムにしたがつて、本考案の一
実施例の作用を、第2図により説明する。
本実施例におけるプログラムは前記した所定時
間間隔(以下サンプリング間隔とも記す)経過し
たかを判別するステツプS1、マニユアルチユーニ
ング中かを判別するステツプS2、A/D変換器2
8の出力による電界強度を指示計に表示させるス
テツプS3、S11、アツプ指示スイツチ31または
ダウン指示スイツチ32がオンされたかを判別す
るステツプS4、指示計34における表示を消去す
るステツプS5、アツプ指示スイツチ31またはダ
ウン指示スイツチ32がオンを継続し続けている
かを判別するステツプS6、アツプ指示スイツチ3
1またはダウン指示スイツチ32による指示に対
応した分周比を演算するステツプS7、演算分周比
をプログラマブルデバイダ245に転送、設定す
るステツプS8、演算分周比の転送、設定(ステツ
プS8)のときからPLL回路すなわち周波数シン
セサイザ24を構成するPLL回路が位相同期す
るまでの予め設定した時間T1経過したかを判別
するステツプS9、AGC制御が安定し前記キヤリ
ヤの検波出力が安定するまでの予め設定した時間
T2経過したかを判別するステツプS10を備えてい
る。
いま仮に、アツプ指示スイツチ31またはダウ
ン指示スイツチ32がオンされていないときであ
つて、サンプリング時点に達しているときはステ
ツプS1、ステツプS2、ステツプS3と実行され指示
計34にはA/D変換器28にてデイジタル化さ
れた電界強度が表示され、ステツプS4、ステツプ
S6、メインルーチンへと実行されて電界強度が指
示計34に表示される。またサンプリング時点に
達していないときはステツプS1、ステツプS4、ス
テツプS6、メインルーチンへと実行されて直前の
サンプリング時点における電界強度が指示計34
に表示された状態となる。
つぎに、サンプリング時点に達しておらず、か
つアツプ指示スイツチ31またはダウン指示スイ
ツチ32がオン状態にされた時には、ステツプ
S1、ステツプS4、ステツプS5が実行され、ステツ
プS2、ステツプS3の実行はなされない。ステツプ
S5の実行に続いてS7〜S11が実行され、メインル
ーチンへ戻される。この状態ではアツプ指示スイ
ツチ31またはダウン指示スイツチ32によりマ
ニユアルチユーニングが開始された状態であり、
指示計34の表示は消去される。
さらに、マニユアルチユーニングが継続され、
かつサンプリング時点に達したときステツプS1
ステツプS2、ステツプS3〜S6が実行される。この
場合はステツプS3は実行されない。また、マニユ
アルチユーニングが継続され、かつサンプリング
時点に達していないときは、ステツプS1、ステツ
プS4、ステツプS6が実行される。この場合もステ
ツプS3の実行はなされない。ステツプS6に続いて
ステツプS7〜ステツプS11が実行され、メインル
ーチンに戻される。
したがつて、サンプリング時点であつても、サ
ンプリング時点に達していないときにおいても、
マニユアルチユーニングが開始されたときは新た
に分周比が演算され、その演算分周比がプログラ
マブルデイバイダ245に設定される。このとき
指示計34の表示は一旦消去され、周波数シンセ
サイザ24を構成するPLL回路が新たな分周比
に対して位相同期し、かつAGC制御が安定する
それぞれの時間(T1+T2)経過したとき指示計
34に電界強度が表示される。
また、マニユアルチユーニングが続けられてい
るときは、上記の場合と同様に新たに分周比が順
次演算され、この演算分周比が順次プログラマブ
ルデイバイタ245に設定される。この設定によ
り周波数シンセサイザ24を構成するPLL回路
が新たな分周比に対し位相同期し、かつAGC制
御が安定すると指示計34に電界強度が表示され
る。
しかるに、上記からも判る如く、マニユアルチ
ユーニングがなされていないときはステツプS3
おいてサンプリング間隔毎に、指示計34がその
サンプリング時点における電界強度を表示し、維
持することになる。また、マニユアルチユーニン
グがなされているとき、すなわちアツプ指示スイ
ツチ31またはダウン指示スイツチ32がオン状
態にされたときからオフ状態にされるまでの間に
おいては、ステツプS2からステツプS4へとの経路
にてステツプS3の実行は中止され一定のサンプリ
ング期間によりA/D変換器28の出力を読み込
んで表示することは実質上中止された状態とな
る。
なお上記はマイクロコンピユータを用いた場合
を例に説明したが、マイクロコンピユータを用い
ずに実施することもできる。
また、周波数シンセサイザ24を構成する
PLL回路が位相同期したかはタイマの設定によ
り判別する場合を例示したが、PLL回路のロツ
ク検出回路を設けて、タイマに代えてもよい。
(考案の効果) 以上説明した如くマニユアルチユーニング中、
すなわち受信周波数が順次変化させられている状
態中における電界強度の表示は位相同期後、
AGC制御が安定したときになされ、定常状態の
受信中における電界強度の表示との間に差はなく
なる。このため所望の放送電波をマニユアルチユ
ーニングによつて捜すのが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のブロツク図。第2
図は本考案の一実施例の作用の説明に供するフロ
ーチヤート。第3図は電界強度検出電圧の変動状
態の一例を示す線図。 24……周波数シンセサイザ、25……中間周
波段、27……電界強度検出回路、28……A/
D変換器、29……AGC回路、34……指示計。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナより入る電波の電界強度を電界強度検
    出手段で検出し、検出電界強度を一定時間間隔で
    サンプルホールドして指示計に表示するようにし
    た周波数シンセサイザ受信機の電界強度指示装置
    において、受信周波数のマニユアルチユーニング
    中は一定時間間隔でのサンプリングを中止し、か
    つ周波数シンセサイザを構成するPLL回路が位
    相同期すると共に、検出電界強度が安定した後
    に、検出電界強度をサンプルホールドして表示す
    るようにしたことを特徴とする周波数シンセサイ
    ザ受信機の電界強度指示装置。
JP1987052787U 1987-04-09 1987-04-09 Expired JPH0354438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052787U JPH0354438Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052787U JPH0354438Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159936U JPS63159936U (ja) 1988-10-19
JPH0354438Y2 true JPH0354438Y2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=30878269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052787U Expired JPH0354438Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354438Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197485B2 (ja) * 2003-11-17 2008-12-17 パナソニック株式会社 無線受信装置および信号強度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159936U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354438Y2 (ja)
JP2567634B2 (ja) Rds受信機
JP2558653Y2 (ja) Rds受信機
JPS5924191Y2 (ja) シンセサイザ−受信機のafc回路
JPH0722916Y2 (ja) 放送受信装置
JPS61182317A (ja) 自動周波数制御装置
JP2680968B2 (ja) 放送局検出方式
JPH0614511Y2 (ja) 位相同期受信機
JPH06160551A (ja) ラジオ受信機
JP3405396B2 (ja) 位相同期受信機、及び位相同期受信方法
EP1156611A2 (en) Receiver comprising a frequency scanning means
JPH0753306Y2 (ja) 電子同調チュ−ナ
JP3034658B2 (ja) データ多重放送受信機
JPH11317646A (ja) 多重放送用受信装置
JPS639153Y2 (ja)
JPH0722911Y2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH0430837Y2 (ja)
JPH0145185Y2 (ja)
JPS597770Y2 (ja) 周波数シンセサイザ受信機用の選局制御方式
JPH0321083Y2 (ja)
JPH08256076A (ja) 受信装置
JPH01122628U (ja)
JPS6128435Y2 (ja)
JPS6354819A (ja) 自動選局チユ−ナの選局方式
JPS61166626U (ja)