JPH09505724A - 核酸精製用組成物及び方法 - Google Patents

核酸精製用組成物及び方法

Info

Publication number
JPH09505724A
JPH09505724A JP7508315A JP50831595A JPH09505724A JP H09505724 A JPH09505724 A JP H09505724A JP 7508315 A JP7508315 A JP 7508315A JP 50831595 A JP50831595 A JP 50831595A JP H09505724 A JPH09505724 A JP H09505724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
silica gel
mixture
suspension
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7508315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696238B2 (ja
Inventor
パデイ,ビカス・ブイ
ヨーク,チヤツク
ブルツキイウイツツ,アダム
Original Assignee
プロメガ・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22361830&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09505724(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プロメガ・コーポレイシヨン filed Critical プロメガ・コーポレイシヨン
Publication of JPH09505724A publication Critical patent/JPH09505724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696238B2 publication Critical patent/JP3696238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres

Abstract

(57)【要約】 本発明は、核酸がその中にin vivo又はin vitroで存在している細胞、ゲル、溶液及び他の媒体から約50塩基長以上の核酸を単離するための組成物及び方法を提供する。本発明の組成物はシリカ材料シリカゲルとガラス粒子、特にガラス微細繊維の混合物;塩酸グアニジニウム又はチオシアン酸グアニジニウムなどのカオトロピック塩を混合したこのような混合物;及びカオトロピック塩の水溶液中のこのような混合物の懸濁液である。本発明の方法では、核酸を含有する水溶液をカオトロピック塩の水溶液と混合し、得られた溶液をシリカ材料の混合物に接触させると、溶液中の核酸がシリカ材料と結合する。本発明の方法で処理した水溶液からのカオトロピック塩及びシリカ材料に吸着した核酸以外の成分をシリカ材料から洗い流す。最後に、シリカ材料から溶離させることにより核酸が得られる。本発明の方法は、その後の処理又は分析を妨げるいかなる塩又は高分子によっても汚染されていない核酸の水溶液又はTE緩衝液などの緩衝液溶液を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】核酸精製用組成物及び方法 技術分野 本発明は、in vivo及びin vitroで核酸と結合している他の物 質から核酸を分離し、その後の処理又は分析に適した状態で核酸を単離するため の組成物及び方法に関する。発明の背景 RNA及びDNAを含む核酸に逆転写、クローニング、制限分析、配列決定な どの分子生物学的技術を適用するには、ある種の汚染物質を実質的に含有しない 核酸を提供することが必要である。このような汚染物質としては特に、分子生物 学的技術で使用される核酸ハイブリダイゼーション、酵素触媒反応及び他の型の 反応を含む化学反応を阻止ないし阻害する物質;対象核酸の分解ないし解重合を 触媒する物質;又はサンプル中に実際には存在しない所定量の対象核酸がサンプ ル中に存在することを示す「バックグラウンド」を提供する物質が挙げられる。 これらの汚染物質 には、酵素、他の型のタンパク質、多糖類又はポリヌクレオチドなどの高分子量 物質と、脂質、低分子量酵素阻害剤又はオリゴヌクレオチドなどの低分子量物質 がある。 分子生物学的方法を適用するために十分な程度に汚染物質を含有しない対象D NA又はRNAを得るという問題は、DNA又はRNAが典型的には複合系に存 在するので複雑になっている。これらの系は組織からの細胞や、体液(例えば血 液、リンパ液、乳汁、尿、糞便、精液等)からの細胞や、培養物、アガロースゲ ル若しくはポリアクリルアミドゲル中の細胞、又はターゲット核酸増幅を実施し た溶液などであり、有意量の汚染物質を含有しているのが典型であり、分子生物 学的手順を実施する前に対象DNA又はRNAを無傷で取り出さなければならな い。 細胞からDNA又はRNAを得るための慣用プロトコルは当業者に周知であり 、例えばF.Ausubelら編,Current Protocols in Molecular Biology, Wiley−Interscien ce, New York(1993)の第2章(DNA)及び第4章(RNA )に記載されている。これらのプロトコルによりDNAを得るには、一般に細胞 を温 和に溶解させてDNAを可溶化させ、タンパク質、RNA及び他の物質などの汚 染性物質をDNAから酵素的又は化学的に実質的に除去する(即ち対象分子生物 学的手順を実施できるような十分低いレベルまでDNAと同一溶液中のこれらの 汚染物質の濃度を低下させる)。RNAを単離するには、溶解及び可溶化手順は RNAから分離すべきリボヌクレアーゼ及びDNAを含む汚染物質を阻害するた めの手段が含まれていなければならない。 慣用プロトコルは更に、一般に(DNAを得るためには)DNAを用いる分子 生物学的手順を妨げる汚染物質を実質的に含有しないフェノール/クロロホルム 抽出(即ちフェノール/クロロホルム又はフェノール/クロロホルム/イソアミ ルアルコールによる抽出)及びエタノール(又はイソプロパノール)沈殿を使用 する。しかしながら、フェノール/クロロホルム抽出には大きな欠点がある。こ れらの欠点は、抽出に多段階が必要なため長時間を要することや、フェノール又 はクロロホルムの使用に危険を伴うことである。フェノールに接触すると重度火 傷を生じる。クロロホルムは高揮発性、毒性且つ引火性である。これらの危険に より、ヒュームフード中でフェノールを取り扱ったりフェ ノール/クロロホルム抽出を行わなければならない。フェノール/クロロホルム 抽出の別の望ましくない特徴は、フェノールの酸化生成物が核酸を損傷する恐れ があるという点である。新たに再蒸留したフェノールしか実際に使用することが できず、核酸をフェノールの存在下に置くことができない。また、一般にはフェ ノール/クロロホルム抽出後にRNAを単離するためには、多段階手順が必要で ある。DNAのフェノール/クロロホルム抽出水溶液からDNAを沈殿させ、D NAから残留フェノール及びクロロホルムを除去するためには、エタノール(又 はイソプロパノール)沈殿を使用しなければならない。更に、ある種のヌクレオ シド三リン酸及び短い(約30塩基又は塩基対以下の)1本鎖又は2本鎖オリゴ ヌクレオチド汚染物質をDNAから除去するためにもエタノール(又はイソプロ パノール)沈殿が必要である。 分子生物学的手順を使用する操作に十分な程度までDNAを精製するために、 フェノール/クロロホルム抽出/エタノール沈殿よりも簡単、安全又は有効な方 法が業界で必要とされている。 また、操作に十分な純度でRNAを単離する改善方法も 業界で必要とされている。 多くの分子生物学的手順には、細胞から回収したDNAのサイズによる分画が 必要であり、このような分画は典型的にはアガロース又はポリアクリルアミドゲ ル電気泳動により実施される。分画後に分子生物学的手順により分析又は処理す るためには、このような電気泳動で使用したゲル中のアガロース、他の多糖類、 ポリアクリルアミド、アクリルアミド又はアクリル酸などの汚染物質から対象フ ラクション中のDNAを分離しなければならない。そこで、このような分離を実 施するための方法が業界で必要とされている。 周知のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法(例えば米国特許第4,683,2 02号参照)などの核酸又はそのセグメントの増幅方法では、酵素、ヌクレオシ ド三リン酸、オリゴヌクレオチド及び他の核酸類の複合混合物の溶液が生成され る。通常上記方法は、著しく多量の単一核酸セグメント(「ターゲットセグメン ト」)を得るために行なわれる。多くの場合には増幅プロセスの実施後に溶液中 の他の成分からこの核酸を分離することが必要である。そこで、これらの分離を 実施する簡単な方法が必要とされている。 この点でPCR法による増幅で特に問題となるのは、プロセスで増幅しようと する核酸(通常は2本鎖DNA)を同様にプロセスで高レベルまで増幅された「 プライマー二量体」から分離する問題である。「プライマー二量体」は、別のプ ライマー上のPCR増幅で鋳型として使用されるプライマーの1つによるDNA 合成のプライミングにより生成されるDNAである。プライマー二量体はPCR 増幅で高濃度まで増幅し得る。 DNAを他の物質から分離し、分子生物学的手順でのDNAの使用を妨げる汚 染物質をDNAから実質的に除去することによりDNAをこのような手順に適応 させるために、例えばガラス粉末、シリカ粒子及びガラス繊維濾紙を粉砕するこ とにより作成されるガラス微細繊維などのガラス粒子や、珪藻土を含むシリカ材 料がカオトロピック塩の水溶液と併用されてきた。米国特許第5,075,43 0号と、Markoら, Anal.Biochem. 121,382−38 7(1982)及びVogelsteinら,Proc.Natl.Acad. Sci.(USA) 76,615−619(1979)を含むその引用文献参 照。更にBoomら, J.Clin.Microbiol. 28,495−503(1990)も参照。DNAを他の物質から分離するため にカオトロピック塩の水溶液と併用する無傷のガラス繊維濾紙については、Ch enとThomas, Anal.Biochem. 101,339−341 (1980)を参照されたい。前出のVogelsteinらは、シリカゲルが DNA分離で使用するのに適していないと示唆している。シリカ材料とカオトロ ピック物質を使用するRNAの分離については、Gillespieら,米国特 許第5,155,018号を参照されたい。 ガラス粒子とシリカゲルの混合物、カオトロピック物質の水溶液中のこのよう な混合物の懸濁液、及びDNAもしくはRNAを他の物質から分離するため、又 はこうして分離したDNAもしくはRNAを単離するためにこのような懸濁液を 使用することは本発明以前には知られていなかった。発明の要約 DNA又はRNAを他の物質から分離し、分子生物学的手順で使用するのに適 切な程度まで十分にDNA又はRNAから汚染物質を除去し、このような用途に 適したDNA 又はRNAを単離するために、シリカゲルとガラス粒子の混合物をカオトロピッ ク塩の水溶液と併用すると有利であることが茲に知見された。このような混合物 はRNAを分離及び単離するのに使用しても有利である。 従って、本発明はシリカゲルとガラス粒子の混合物、これらの混合物とカオト ロピック塩及びカオトロピック塩の水溶液の組み合わせ、カオトロピック塩の水 溶液中のシリカゲルとガラス粒子の混合物の懸濁液、並びにDNA又はRNAを 含む水溶液からDNA又はRNAを分離し、こうして分離したDNA又はRNA を単離する際におけるこのような組み合わせ及び懸濁液の使用方法を提供する。 本発明のこれらの使用方法は、DNA又はRNAのこのような分離及び単離にお いて、珪藻土単独又はガラス粒子単独をカオトロピック塩と併用又はカオトロピ ック塩水溶液中懸濁液として使用する方法を、予想外に改善するものである。発明の詳細な説明 1態様において、本発明はシリカゲルとガラス粒子の混合物である。 別の態様では、本発明は1種以上のカオトロピック塩を含有する水溶液中のシ リカゲルとガラス粒子の懸濁液を包 含する。 更に別の態様では、本発明はDNA又はRNAを含有する第1の水溶液からD NA又はRNAを分離する方法であり、該方法は、(1)1種以上のカオトロピ ック塩を含有する第3の水溶液と前記第1の水溶液のアリコートを混合すること により第2の水溶液を調製する段階と、(2)前記第2の水溶液のアリコートを シリカゲルとガラス粒子の混合物に接触させる段階とを含む。 DNA又はRNAを含有する水溶液からDNA又はRNAを分離するための本 発明の方法は、段階(2)の後に、(3)段階(2)で第2の水溶液の前記アリ コートと接触させたシリカゲルとガラス粒子の混合物の第1の部分から、前記混 合物の前記第1の部分に結合していない前記アリコートの実質的に全部を分離す る段階と、(4)シリカゲルとガラス粒子の前記混合物の前記第1の部分の一部 である前記混合物の第2の部分を、シリカゲルとガラス粒子の前記混合物の前記 第2の部分からカオトロピック塩の実質的に全部を除去するのに有効であり且つ 短いオリゴヌクレオチド以外のDNA(又は場合によりRNA)を除去するのに は実質的に無効な第4の水溶液で洗浄する段階と、段階 (4)の後に(5)シリカゲルとガラス粒子の前記混合物の前記第2の部分の一 部である前記混合物の第3の部分を水又は第5の水溶液で洗浄し、前記第3の部 分からDNA(又は場合によりRNA)を溶離させる段階とを加えることにより 、DNA又はRNAを単離するための本発明の方法になる。第5段階で溶離した DNA又はRNAは本発明に従って単離されたDNA又はRNAであり、分子生 物学的手順でそれ以上精製せずに使用するのに適している。 本明細書中で使用する「シリカ材料」なる用語は、大部分がシリカであるシリ カゲル又はガラス粒子を意味する。 本発明で使用するシリカゲルは慣用シリカゲルであり、好ましくは少なくとも 「クロマトグラフィーグレード」である。 シリカゲルは広く市販されている。シリカゲルは「細孔径」、「粒度」及び比 表面積により特徴を表すことができる。本発明に適切なシリカゲルは、約30〜 約300Å、好ましくは約60Åの細孔径と、約5μm〜約300μm、好まし くは約10μmの粒度と、約100m2/g〜約1000m2/g、好ましくは約 500m2/gの比表面積を有する。本発明に最適なシリカゲルは細孔径約60 Å、粒 度9〜11μm及び比表面積約450〜550m2/gを有する。 本明細書中で使用する「ガラス粒子」なる用語は、結晶質シリカ(例えばα石 英、ガラス質シリカ)の粒子を意味し、結晶質シリカは非晶質でないために正し くは「ガラス」でないものや、主にシリカから構成されるガラスの粒子であって もよい。ガラス粒子は一般に少なくとも75重量%のSiO2を含有し、通常の シリカガラスに典型的な他の成分、例えば酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化 アルミニウム、酸化ホウ素、酸化カルシウムなども含有し得る。ガラス粒子の組 成は、例えばα石英、通常のソーダ石灰ガラス又はホウケイ酸ガラス[例えばP yrex(登録商標)]のように、本発明によりDNAを分離又は単離する際に 本発明により粒子と併用する全水溶液が受ける全条件下で、粒子がこのような水 溶液中約10-3気圧〜数気圧で少なくとも100℃まで固体又は固体様に維持さ れるようなものである。また、本発明のシリカ混合物中のガラス粒子は、α石英 、通常のソーダ石灰ガラス又はホウケイ酸ガラスと同様に、本発明によりDNA を分離又は単離する際に本発明により粒子と併用する水溶液が受ける全条件下で このよ うな水溶液にほとんど溶けない。この「ほとんど溶けない」という表現は、通常 のガラスと同様に、ガラス粒子から浸出する成分の量が本発明の方法の実施に影 響を与えないような少量であることを意味する。 ガラス粒子は、粉砕結晶質シリカ粉末;ガラスを粉砕することにより得られる ソーダ石灰及びホウケイ酸ガラス粉末を含むガラス粉末;及び下記のようにガラ ス繊維濾紙から得られるガラス繊維を含めてガラス繊維を粉砕することにより得 られるガラス微細繊維を含む。下記のように得られるガラス微細繊維が好適であ る。DNA分離でカオトロピック塩溶液と併用するガラス粒子の使用及びこのよ うな粒子の寸法については、Boomら, J.Clin.Microbiol . 28,495−503(1990); Markoら, Anal.Bio chem. 121,382−387(1982);及びVogelstein ら, Proc.Natl.Acad.Sci(USA) 76,615−61 9(1979)を参照されたい。 シリカゲル又はガラス粒子は、クロマトグラフィーグレード以上で市販されて いるのでそれ以上精製せずに本発明の混合物又は懸濁液中で使用できるが、低純 度の粒子のよ うに使用前に洗浄してもよい。 本発明の混合物中のシリカゲルとガラス粒子の重量比は1:1〜100:1の 範囲であり、より好適な範囲は約5:1〜約50:1、最適範囲はDNAでは約 10:1(約9:1〜約11:1)であり、RNAでは約30:1(約25:1 〜35:1)である。 本発明のシリカゲルとガラス粒子の混合物は、乾燥状態又は液体に懸濁したシ リカゲルを同様に乾燥状態又は液体に懸濁したガラス粒子と単に混合することに より調製される。同様に、本発明のシリカゲル、ガラス粒子及びカオトロピック 塩の混合物も、乾燥状態、液体懸濁状態又は塩の場合には溶液の形態であり得る 成分を単に混合することにより調製される。カオトロピック塩の懸濁液又は溶液 に好適な「液体」は水又は水溶液である。 蒸留水を用いて調製する樹脂のpHは、グアニジニウム塩の存在により5.5 〜6.5である。純水の代わりに緩衝液を調製物に加えることにより樹脂のpH を変えることができ、例えばクエン酸塩を加えるとpH4.0〜5.0、酢酸塩 を加えるとpH5.5〜6.5、Trisを加えるとpH7.0〜9.0になる 。 シリカゲルとガラス粒子の混合物又は懸濁液がシリカゲルと特定型のガラス粒 子(例えばガラス微細繊維)「から主に構成される」という場合には、混合物中 のシリカ材料が主にシリカゲルと特定型のガラス粒子だけから構成されることを 意味する。このような混合物又は懸濁液中にはシリカ材料以外の型の材料(例え ば水、緩衝液、塩類)が存在していてもよく、シリカ材料中には微量の非必須又 は無意味な成分(例えば不純物)が存在していてもよい。 カオトロピック塩はカオトロピックイオンの塩である。このような塩は水溶液 によく溶ける。このような塩によりタンパク質又は核酸の水溶液中に十分高濃度 で提供されるカオトロピックイオンは、タンパク質を変性させ、核酸の二次構造 を失わせ、あるいは2本鎖核酸の場合には融解(即ち鎖分離)させる。カオトロ ピックイオンがこれらの効果を有するのは、液体水中に存在する水素結合の網目 を破壊し、変性タンパク質及び核酸を正しい折り畳み又は構造のものよりも熱力 学的に安定にするためであると考えられる。カオトロピックイオンはグアニジニ ウムイオン、ヨウ化物イオン、過塩素酸イオン及びトリクロロ酢酸イオンを含む 。本発明ではグアニジニウムイオンが好適である。 カオトロピック塩は塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム(場合に よりイソチオシアン酸グアニジニウムとも言う)、ヨウ化ナトリウム、過塩素酸 ナトリウム及びトリクロロ酢酸ナトリウムを含む。グアニジニウム塩が好適であ る。 シリカ材料と接触させるか又はこのような材料の懸濁液を調製するために本発 明で使用するカオトロピック塩水溶液中のカオトロピックイオン濃度は好ましく は約2M以上である。DNAを含有する水溶液と混合してDNAを導入する以前 のカオトロピック塩水溶液中のカオトロピックイオン濃度は好ましくは約4M以 上、より好ましくは約5M以上である。更に、(DNA又はRNAの導入以前の )カオトロピック塩水溶液の容量と本発明のDNA分離方法を実施する際にカオ トロピック塩溶液と混合するDNA又はRNAの水溶液の容量の比は好ましくは 1以上である。RNA分離法では約4:1(3:1〜5:1)が好ましい。 従って、それぞれDNA又はRNAを分離しようとするDNA又はRNA溶液 と混合する以前のカオトロピック塩水溶液中にシリカゲルとガラス粒子を含有す る本発明の懸濁液中のカオトロピック塩濃度は、カオトロピック塩が塩 酸グアニジニウムである場合には好ましくは6M〜8Mであり、カオトロピック 塩がチオシアン酸グアニジニウムである場合には好ましくは5M〜7Mである。 シリカゲル、ガラス粒子及びチオシアン酸グアニジニウム溶液を含有する組成 物には、組成物が調製後数日以内に肉眼で明らかに識別可能な黄色に変色すると いう問題があった。このような変色は商業的に許容できない。本発明に関連して 、クエン酸塩、EGTA又はEDTAなどのキレート化剤を加えることによりこ れらの組成物の変色を回避できることが予想外にも判明した。この点では組成物 の溶液中に約5mM〜約15mMのEDTA又はEGTAを加えると好適である 。溶液にEDTAを加えるにはEDTAの2ナトリウム塩として加えると好適で ある。更に、懸濁液の調製に使用する固体(シリカ材料)をキレート化剤含有溶 液で洗浄することにより、チオシアン酸グアニジニウムを含有する本発明の懸濁 液の変色を回避できることが予想外にも判明した。 本発明を実施する際には溶液中で塩を使用するが、本発明で使用する全カオト ロピック塩に関してこのような全溶液中の塩の濃度は、本発明を実施する際にこ のような溶液 が受ける全条件下で溶液中の塩の溶解度未満に維持されることが望ましい。 本発明の組成物及び方法は、約50塩基〜約50〜60キロベースの長さを有 するDNAを他の成分から分離又は単離するのに特に適している。本発明の組成 物及び方法は、細胞、ウイルス等に天然に存在する実質的に任意の長さのRNA を分離又は単離するのにも適している。従って、本発明の方法は例えばベクター DNA(例えばプラスミドDNA、λDNA)をゲノムDNAから分離するため 、及び約200塩基長以上のPCR増幅ターゲット又は被分析DNAをこれより も著しく短い(典型的には約20〜約100塩基長の)プライマー又はプライマ ー二量体DNAから分離するために適している。DNAは直鎖状、環状、1本鎖 、2本鎖又は部分的2本鎖など任意の形態で本発明の方法に提供され得る。 本発明の方法を定義する際に、溶液の「アリコート」という場合には溶液の容 量の全部又は一部を表し、シリカゲルとガラス粒子の混合物の「一部」という場 合には混合物の重量の一部又は全部を表す。 DNA又はRNAを分離又は単離するための本発明の方 法では、まず第1段階で分離又は単離しようとするDNA又はRNAを含有する 水溶液(第1の溶液)のアリコートをカオトロピック塩の水溶液(第3の溶液) と混合して第2の溶液を形成し、第1段階後又は場合によっては第1段階と同時 に、第2の溶液のアリコートをシリカゲルとガラス粒子の混合物に接触させる第 2段階を行う。第2の溶液中のカオトロピックイオン濃度は好ましくは少なくと も2Mであり、第3の溶液中のカオトロピックイオン濃度が4M以下の場合には 第2の溶液の容量を第3の溶液の容量の2倍未満にすることが好ましい。 シリカゲルとガラス粒子の混合物は好ましくは均質である(即ちシリカゲル粒 子とガラス粒子が混合物全体に可能な限り均質に混ざり合っている)。混合物は 乾燥状態でカラムに充填又は膜に封入され、カラム又は膜に第2の溶液を通じる ことにより第2の溶液と接触し得る。例えば米国特許第5.075,430号参 照。より好ましくは、DNA又はRNAを含有する水溶液のアリコートをカオト ロピック塩の水溶液中の本発明のシリカゲルとガラス粒子の懸濁液と混合するこ とにより、本発明の方法の第1段階と第2段階を同時に実施する。 本発明の方法により分離又は単離するDNA又はRNAは実質的に任意のDN A又はRNA源から得られる。本発明の方法を実施する前に、本発明の方法を実 施するDNA又はRNAの水溶液を提供するように処理を行ってもよい。従って 、DNA又はRNAは培養真核もしくは原核細胞から得てもよいし、組織、動物 及び植物を含む多細胞生物、体液(例えば血液、リンパ液、尿、糞便又は精液) 、胚又は胎児、食料品、化粧品又は任意の他の細胞源から抽出ないし取得した細 胞から得てもよい。DNA又はRNAは細胞に感染するオルガネラ、ウイルス、 ファージ、プラスミド、ウイロイドなどのDNA又はRNAでもよい。細胞を溶 解させ、通常は当業者に周知の種々の方法で溶解物を処理してDNA又はRNA の水溶液を得、これに本発明の分離又は単離方法を適用する。このような溶液中 のDNA又はRNAは典型的にはタンパク質、RNA(DNA分離の場合)、D NA(RNA分離の場合)、又は他の型の成分などの他の成分と併存している。 本発明の方法により処理可能なDNAの別の例は、溶液を用いてPCRなどの 増幅法を実施した後の溶液中のDNAであり、通常はこのような溶液を本発明の 方法で直接使 用する。 本発明の方法により処理するDNAの別の例は、アガロース又はポリアクリル アミドゲルなどのサイズ分画ゲルから得られるDNAである。本発明の方法を適 用するDNAの水溶液を調製する際には、DNAをゲルのスライスから溶液中に 溶離させるか又は溶液中でゲルもしくはそのスライスを融解もしくは他の方法で 分解させるなどの方法によりDNAをゲルマトリックスから分離する。 本発明の方法では、最初の2段階を実施したことにより、DNA又はRNAが シリカ材料に結合することにより分離される。分離したDNA又はRNAを分子 生物学的手順でそれ以上精製する必要なしに使用できるように単離するためには 、後続段階が必要である。 そこで第3段階として、少なくとも一部(典型的には全部)のシリカ材料(D NA又はRNAが結合している)から、DNA又はRNAを分離するシリカ材料 と混合した第2の溶液のアリコートの実質的に全部を、シリカ材料の前記一部と 結合しなかったものを除き、分離する。第2の溶液/シリカ材料の組み合わせを (実施例に記載するように)カラム内又は膜間(米国特許第5,075,430 号参照) に維持する場合には、カラム内のシリカ材料/第2の溶液の組み合わせの最上部 に第4の溶液を積層し、室温で真空を使用してシリカ材料から第2の溶液及び第 4の溶液の液体を吸引することにより、第2の溶液の前記アリコートの実質的に 全部を分離する前記第3段階を下記第4段階と部分的に同時に実施することがで きる。あるいは、第4段階を開始する前に第2の溶液の液体をシリカ材料から吸 引してもよい。更に別の方法では、第2の溶液/シリカ材料の組み合わせを遠心 し、上清をペレットから十分に除去した後にペレットを用いて第4段階を開始し てもよい。シリカ材料から第2の溶液の液体を分離するには液体を蒸発乾涸する 。当業者に理解されるように、結合していない第2の溶液の成分からシリカ材料 を分離するこの工程は、シリカ材料に強く結合していないカオトロピック塩、タ ンパク質及び他の汚染物質の大部分を除去する。 他方、シリカ材料にある程度強く結合している汚染物質や他の物質を十分に除 去するためには、本発明の単離方法で第4段階を実施する。この段階は、対象D NA又はRNAと結合しており且つ第2の溶液の未結合成分の実質的に全部を除 去したシリカ材料の一部(典型的には全部)を第 4の水溶液で洗浄することからなる。この第4の水溶液は、この第4の水溶液で 洗浄したシリカ材料の前記一部からカオトロピックイオンの実質的に全部を除去 するのに有効であり且つ短いオリゴヌクオチド(約200ヌクレオチド未満であ るが、本発明の方法では約40bp程度のDNA又はRNAも低収率で分離する ことができる)以外のDNA又はRNAを除去するのには実質的に無効な容量及 び組成を有する。典型的には、第4の溶液は第2の溶液の液体の除去後に残って いるカオトロピック塩を除去するのに有効である以外に、この除去後に残ってい るタンパク質及び短いオリゴヌクレオチドを除去するのにも有効である。当業者 に自明の通り、この溶液はDNA又はRNAをシリカ材料からさほど溶離させな い。本発明の方法のこの洗浄段階に適した多くの洗浄溶液が当業者に公知である 。典型的にはこれらの溶液は、アルキル部分中に1〜4、好ましくは2又は3個 の炭素を有するアルカノール約20容量%〜約95容量%の水溶液である。溶液 は例えば0.05M〜0.20M NaCl;pHをほぼ中性に維持するための 低濃度緩衝液(例えば5mM〜20mM Tris−HCl);及び低濃度キレ ート化剤(1mM〜5mM EDTA、E GTA、CDTA等)など他の成分も含み得る。 第4段階では任意の標準洗浄手順を使用することができる。上述のように、第 4段階は少なくとも部分的に第3段階と同時に実施することができる。実施例に 示すように、第4の溶液をシリカ材料から真空吸引する場合には、第4の溶液を 蒸発乾涸せずに、残留している第4の溶液を含むシリカ材料を遠心し、残留して いる第4の溶液をシリカ材料から除去すると好適である。シリカ材料をクロマト グラフィーカラムに充填する場合には、適切な容量の第4の溶液をカラム内の材 料に通じてカオトロピック塩及び他の対象汚染物質を実質的に完全に除去する。 カオトロピック塩及び他の対象汚染物質を実質的に完全に除去するために必要な 回数だけ反復し得る別の手順では、シリカ材料を第4の溶液に懸濁した後、遠心 によりペレット化してペレットから上清を除去することにより溶液から除去する 。第5段階前に、第4の溶液を蒸発乾涸せずに例えば実施例に示すように遠心に より第4の溶液の実質的に全部をシリカ材料から分離すると好適である。 DNA又はRNAを単離するための本発明の方法の第5段階では、分離したD NA又はRNAと結合しており且つ 上記のように第4の溶液で洗浄した後のシリカ材料の一部を水又は第5の溶液で 洗浄してDNA又はRNAを材料から溶離させる。次に、単離したDNA又はR NAを水又は第5の水溶液に溶解する。洗浄は、遠心、加圧又は真空吸引により DNA又はRNAと結合したシリカ材料を保持するカラムに第5の溶液を通じる など当業者に周知の種々の方法の任意のものにより実施することができる。第5 の溶液は「低塩」(即ち下記実施例に記載するTE緩衝液の約2倍未満の低イオ ン強度を有する)であり、好ましくはpH約6.5〜8.5、より好ましくは7 .0〜8.0に緩衝する。DNA又はRNAを単離するための本発明の方法で使 用するのに特に好適な第5の水溶液は当業者に周知のTE緩衝液である。 実施例に示すように、TE緩衝液を使用して本発明の方法により単離したDN A又はRNAは使用まで緩衝液中で保存することができる。 本発明の方法の記載に関連して使用する「実質的に全部」、「実質的に完全」 、「実質的に無効」などの表記は必然的に機能的に定義され、第5段階で溶離後 に実施しようとする対象分子生物学的手順に適切な分離DNA又はRNA を得るために十分であることを意味する。当業者は、本発明の方法によりこのよ うな分離DNAを得るために洗浄溶液の容量と組成及び洗浄手順に関する要件を 容易に決定することができる。 上述のように、シリカゲルとガラス粒子を含むシリカゲル材料混合物を使用す る本発明のDNA及びRNA分離及び単離方法は、予想外にも従来技術の方法よ りもそれぞれDNA及びRNAを有効に回収することができる。 DNA又はRNAをそれぞれ単離するための本発明の方法により提供される溶 離DNA又はRNAは、それ以上精製せずに分子生物学的手順により分析又は更 に処理するのに適している。溶離核酸は例えば配列決定、制限分析又は核酸プロ ーブハイブリダイゼーションにより分析することができる。従って、本発明の方 法はDNA又はRNAの分析に基づく方法、特に病気の診断;病原体の同定;食 品、化粧品、血液もしくは血液製品又は他の製品の病原体汚染試験;法廷試験; 実父確定試験;及び胎児又は胚の性別鑑定方法の一部として適用することができ る。 本発明の方法により提供される溶離DNA又はRNAは、それぞれDNA又は RNAとの反応を触媒する種々のエキ ソヌクレアーゼ及びエンドヌクレアーゼの任意のものにより処理することができ 、DNAの場合にはDNA中に存在する制限部位で切断する制限酵素で消化する ことができる。溶離DNAからの制限フラグメントをベクターに連結し、クロー ニング又は発現に適した宿主に形質転換することができる。溶離DNA又はRN Aのセグメントはターゲット核酸セグメントを増幅するために当業者に公知の種 々の方法の任意のものにより増幅することができる。溶離DNAがプラスミド又 は別の型の自律複製DNAである場合には、形質転換宿主中で発現することが可 能なDNA上の遺伝子のクローニング又は発現に適した宿主に形質転換すること ができる。本発明の方法により単離したプラスミドDNAは、従来技術の方法( 珪藻土が本発明の適用方法のシリカゲルの代わりに使用される)により単離した ものよりも有効に真核細胞にトランスフェクトできることが判明した。 以下、非限定的な実施例により本発明の種々の態様を教示する。実施例とその 他の明細書及び請求の範囲に記載する容量及びモル濃度は特に指定しない限り室 温値である。 実施例1 塩酸グアニジニウムを用いた懸濁液の調製 超純粋グアニジン−HCl(米国、オハイオ州、クリーブランドに所在のAm resco製Amresco Ultrapure)20kgを脱イオン蒸留水 30Lに溶解することにより7Mグアニジン−HCl(即ち塩酸グアニジニウム )溶液を調製した。 次に樹脂用ガラス粒子(即ち本実施例ではガラス微細繊維)を次のように作成 した。12.5cmのガラス繊維濾紙(多数の実験室科学装置販売業者を通して Whatmanから広く販売されているWhatman GF/A,Catal og No.1820−125)63枚(総重量約41.7g)を4分の1に切 断した。次に中〜高速ポリトロンで分散しながら濾紙を5M NaCl 6Lに 漸次加えた。濾紙の全部を加えた後、残留している紙が見えなくなるまで均質ス ラッジ状に均質化し、この均質化を約5分間続けた。次にスラッジをブフナー漏 斗で集め、脱イオン蒸留水約24Lで洗浄した。 本実施例ではWhatman GF/A濾紙を特定しているが、Whatma n GF/B、GF/C及びGF/F濾紙、並びに本明細書に記載するガラス微 細繊維作成過程により除去可能な結合剤を含有する任意のガラス繊維濾 紙も同様に適切である。 次に懸濁液(本明細書では「樹脂」又は「スラリー」とも呼ぶ)を次のように 調製した。洗浄したガラス微細繊維スラッジ41.7gとシリカゲル60−10 (米国、メリーランド州、ボルチモアに所在のW.R.Grace, Davi son Chemical Division製、細孔径60Å、粒度9〜11 μm)450gを7Mグアニジン−HCl溶液30Lに加えた。 シリカゲル60−10が好ましいが、細孔径60Å、粒度30μm〜105μ mのシリカゲル、細孔径100Å、粒度30μm〜105μmのシリカゲル、細 孔径250Å、粒度30μm〜50μmのシリカゲル、細孔径100Å、粒度7 0μm〜200μmのシリカゲルグレード22、細孔径60Å、粒度70μm〜 200μmのシリカゲルグレード62も許容できる。 均質懸濁液が得られるまで混合物を撹拌した。この懸濁液が本発明の懸濁液で ある。 均質懸濁液のpHは5.5であり、脱イオン蒸留水10mlに樹脂10μlを 混合することにより得られた懸濁液の導電率は1150μmhoであった。 本実施例の懸濁液を調製するために使用したシリカゲル:ガラス繊維濾紙の重 量比は約10:1であり、5:1〜20:1の範囲の比が許容できる。 シリカゲルの量を塩酸グアニジニウム溶液1L当たり1gからグアニジニウム 塩溶液1L当たり20gまで変化させた以外は本実施例に記載したと同様に各々 調製した種々の懸濁液で実施した一連の実験によると、DNAをその水溶液から 回収するのに最も有効な懸濁液は本実施例に記載した塩酸グアニジニウム溶液1 L当たり15gの濃度の懸濁液であることが判明した。 撹拌後、放置すると材料は非常に迅速に懸濁液から沈殿した。沈殿した材料を 上清と十分に撹拌又は混合することにより、使用直前に均質懸濁液(樹脂)を再 構成しなければならない。 実施例2 チオシアン酸グアニジニウムを用いた樹脂の調製 7Mグアニジン−HClの代わりにチオシアン酸グアニジニウム(米国、オハ イオ州、クリーブランドに所在のAmresco製結晶Amresco Ult ropure)の6M溶液を使用した以外は実施例1の手順に従って本実 施例の標記樹脂を調製した。EDTA(米国、ミズーリ州、セントルイスに所在 のSigma Chemical Company製EDTA2ナトリウム塩) を最終濃度10mMまで加えることによりチオシアン酸グアニジニウムが変色し ないように安定化した。 チオシアン酸グアニジニウムは高融点及び低融点のどちらのアガロース組成物 も有効に溶解するので、核酸フラグメントをアガロース及び他のゲルから単離す るために本発明を使用する場合にはチオシアン酸グアニジニウムを使用するのが 好適である。 実施例3 プラスミド精製プロトコル 本実施例は、大腸菌培養物1〜3mlから出発して実施例1の樹脂を使用する 標準プラスミド単離手順について記載する。 A.緩衝液組成 1.細胞再懸濁溶液: 50mM Tris−HCl,pH7.5 10mM EDTA 100μg/ml RNアーゼA(リボヌクレアーゼ A)(DNアーゼ非含有) 2.カラム洗浄溶液: (a)200mM NaCl,20mM Tris−HCl,5mM ED TA,pH7.5 (b)(a)1:1.4を95%EtOH(エタノール)で希釈 3.TE緩衝液: 10mM Tris−HCl,pH7.5 1mM EDTA 4.中和用溶液: 1.32M KOAc(酢酸カリウム),pH4.8 5.細胞溶解溶液: 0.2M NaOH 1%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム) B.清澄溶解物の生成 1.細胞1〜3mlをマイクロ遠心機で1〜2分間最高速度で遠心することに よりペレット化する。細胞ペレットを細胞再懸濁溶液200μlに再懸濁する。 再懸濁細胞をマイクロ遠心管に移す。 2.細胞溶解溶液200μlを加え、管を数回反転する ことにより混合する。細胞懸濁液はほとんどすぐに清澄になる。すぐに清澄にな らない場合には清澄になるまで反転を続ける。 3.中和用溶液200μlを加え、管を数回反転することにより混合する。 4.マイクロ遠心機を最高速度で5分間回転させる。 5.清澄上清を新しいマイクロ遠心管にデカントする。清澄上清はDNAを含 有する水溶液であり、この水溶液から本発明の方法によりDNAを分離又は単離 することができる。 真空マニホールドを使用できる場合には、下記Cを実施する。真空マニホール ドを使用できない場合には、下記Dを実施する。 C.真空マニホールドを使用するプラスミド精製 1.実施例1の樹脂1mlを段階B.5からの上清に加え、管を反転すること により混合する。アリコートを取り出す前に実施例1の樹脂を十分に混合する。 必要であれば樹脂を25〜37℃まで(10分以下)昇温させ、結晶を溶解させ る。30℃を越える温度では樹脂を使用しない。シリカゲル樹脂が多少沈降する が、シリカゲルの粒度が微 細であるため、粒子はシリカゲルでなく珪藻土から作成した樹脂より長時間溶液 に懸濁し続ける。 2.各プラスミドミニプレップ毎に1本のWizard(登録商標)Mini prepミニカラムを使用する。もっと大きい調製物にはWizard(登録商 標)Midiprep、Wizard(登録商標)Maxiprep又はWiz ard(登録商標)Megaprepカラムを使用できる。Wizard(登録 商標)Miniprep、Wizard(登録商標)Midiprep、Wiz ard(登録商標)Maxiprep又はWizard(登録商標)Megap repカラムは米国、ウィスコンシン州、マディソンに所在のPromega Corp.から市販されており、クロマトグラフィー樹脂を充填せずに供給され 、核酸を含有する水溶液から核酸を回収するのに好都合に使用できるように設計 されたクロマトグラフィーカラムである。当業者は、核酸を分離又は単離するた めの本発明の方法で使用するのに同様に適切な類似のカラムをPromega Corp.以外からも容易に入手できることを理解されよう。本実施例に記載す る手順ではWizard(登録商標)Miniprepミニカラムを使用してい る が、当業者は大型のカラムで使用する場合の手順の改変方法を容易に理解されよ う。3ml容使い捨て注射器からプランジャーを取り外しておく。3ml容使い 捨てルアーロック注射器筒を各ミニカラムのルアーロック伸長部に装着し、ミニ カラム/注射器筒アセンブリの先端を真空マニホールド(例えばPromega Corp., Catalog No.A7231のVac−Man Lab oratory Vacuum Manifold)に挿入する。 3.樹脂/DNA混合物を注射器筒にピペットで移し、真空を加えることによ り樹脂(スラリー)をミニカラムに吸引する。樹脂/DNA混合物がカラムに入 ったら真空を遮断する。 4.カラム洗浄溶液2mlを注射器筒に加えることによりミニカラムを真空下 に洗浄した後、再び真空を加えて溶液をミニカラムから吸引する。 5.真空を更に0.5〜2分間持続することにより樹脂を乾燥する。本発明の 方法に関して、段階C.4及びC.5はシリカ材料の混合物からカオトロピック イオン(及びヌクレオチド又は短いオリゴヌクレオチドなどの他の低分子量物質 )の「実質的に全部」を分離すると同時に、前記 シリカ材料からタンパク質を実質的に完全に溶離させる第4の(例えばアルカノ ールの)水溶液で前記シリカ材料混合物を洗浄する方法である。 6.注射器筒を取り外し、ミニカラムを1.5ml容マイクロ遠心管に移す。 ミニカラムをマイクロ遠心機で2分間最高速度で回転させ、残留カラム洗浄溶液 を除去する。 7.ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。ミニカラムに水又はTE緩衝 液50μlを加えて1分間待機する。大きいプラスミド(10kb以上)の場合 には予熱(65〜70℃)した水又はTE緩衝液を使用すると収率を高めること ができる。20kb以上のプラスミドでは80℃の水又はTE緩衝液を使用する 。 8.DNAを溶離させるためにマイクロ遠心管に入れたミニカラムを0.5〜 1.0分間最高速度で回転させる。ミニカラムを取り出して廃棄する。プラスミ ドDNAはマイクロ遠心管内の水又はTE緩衝液中で4℃又は−20℃で保存す ることができる。各回の単離毎のプラスミドDNAの収量は10μgに及ぶ。収 量に影響する因子[即ち使用する細菌培養物の容量(1〜3ml)、プラスミド のコピー数及び使用する細菌種]を一定に保つと、プラスミド DNAの収量は非常に安定する。細菌培養物1.5mlを各々使用する連続試験 の結果、4.1μg±0.4μgという予想外に安定したプラスミドDNA収量 が得られた。シリカゲルの代わりに珪藻土を使用すると、収量の変動幅が広くな り、細菌培養物1.5mlから得られるプラスミドDNAの収量は5.4μg± 1.5μgであった。得られたプラスミドDNAは、分析(例えば制限分析、配 列決定)又は他の分子生物学的手順(例えば形質転換、特定制限フラグメントの 取得)に適した状態である。 D.(真空を用いずに)使い捨て注射器を使用するプラスミド精製 1.実施例1の樹脂1mlを段階B.5からの上清に加え、管を反転すること により混合する。アリコートを取り出す前に実施例1の樹脂を十分に混合する。 必要であれば樹脂を25〜37℃まで(10分以下)昇温させ、結晶を溶解させ る。30℃を越える温度では樹脂を使用しない。 2.各ミニプレップ毎に1本のミニカラム(上記C参照)を使用する。3ml 容使い捨て注射器からプランジャーを取り外しておく。使い捨て注射器筒をミニ カラムのルアーロック伸長部に装着する。 3.樹脂/DNA混合物を注射器筒にピペットで移す。注射器プランジャーを 挿入し、注射器プランジャーでスラリーをミニカラムに静かに押し込む。 4.注射器をミニカラムから取り外し、プランジャーを注射器から取り外す。 注射器筒をミニカラムに再装着する。カラム洗浄溶液2mlをピペットで注射器 に移す。注射器プランジャーを注射器に挿入し、注射器プランジャーを用いてカ ラム洗浄溶液をミニカラムに静かに押し込む。 5.注射器を取り外してミニカラムを1.5ml容マイクロ遠心管に移し、マ イクロ遠心機に入れる。ミニカラムをマイクロ遠心機で最高速度で2分間回転さ せ、樹脂を乾燥する。 6.ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。 7.プラスミドDNAを溶離させるために、ミニカラムに水又はTE緩衝液5 0μlを加え、1分間待機する。もっと大きいプラスミド(10kb以上)の場 合には予熱(65〜70℃)した水又はTE緩衝液を使用すると収率を高めるこ とができる。20kb以上のプラスミドでは80℃の水又はTE緩衝液を使用す る。 8.ミニカラムを入れたマイクロ遠心管をマイクロ遠心 機で0.5〜1.0分間回転させる。ミニカラムを取り出して廃棄する。プラス ミドDNAは遠心管内で4℃又は−20℃で保存することができる。各回の単離 毎のプラスミドDNAの収量は10μgに及ぶ。収量に影響する因子[即ち使用 する細菌培養物の容量(1〜3ml)、プラスミドのコピー数及び使用する細菌 種]を一定に保つと、プラスミドDNAの収量は非常に安定する。得られたプラ スミドDNAは分析(例えば制限分析、配列決定)又は別の分子生物学的手順( 例えば形質転換、特定制限フラグメントの取得)に適した状態にある。 カオトロピック塩として過塩素酸ナトリウムを使用することが米国特許第5, 075,430号に教示され、塩の水溶液と共に珪藻土を単独使用する市販のD NA精製用キットではこの塩を用しているが、本実施例に記載する方法でカオト ロピック塩として塩酸グアニジニウムの代わりに過塩素酸ナトリウムを使用する のは望ましくないことが判明した。理由は不明であるが、過塩素酸ナトリウム含 有懸濁液を細菌溶解物からのDNAを含有する溶液と混合すると沈殿が形成され る。この沈殿の形成により、シリカ材料に結合可能なDNAの量が著しく減少し 、本実施例に記載す る手順では、DNA溶液とカオトロピック塩溶液中のシリカ材料の懸濁液の組み 合わせをミニカラムに充填すると、ミニカラムが目詰まりを起こす。有利且つ予 想外なことに、カオトロピック塩として塩酸グアニジニウムを使用すると沈殿は 形成されない。 実施例4 低ゲル化/融解温度アガロースゲルからのDNAフラグメント単離 本実施例は、実施例2の樹脂(懸濁液)を使用する標準DNAフラグメント精 製プロトコルについて記載する。 A.緩衝液の組成 カラム洗浄溶液: 水中80%(v/v)イソプロパノール TE緩衝液: 10mM Tris−HCl,pH7.5 1mM EDTA B.低融点/ゲル化点アガロース電気泳動 1.標準プロトコルを使用して低融点/ゲル化点アガロースゲル中でDNAサ ンプルを電気泳動及び染色する。例えばSambrookら,Molecula r Clon ing: A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Sprin g Harbor, New York(1989)参照。 2.清潔な滅菌した剃刀の刃又は解剖刀を使用して所望のDNAフラグメント を切り出す。フラグメントのUV光照射を最小限にするように迅速に、中波長又 は長波長UV光でフラグメントを可視化する。フラグメントはアガロース≦30 0mg(約300μl)中で単離すべきである。 3.アガローススライスを1.5ml容マイクロ遠心管に移し、アガロースが 完全に融解するまで約2分間サンプルを70℃でインキュベートする。本発明の DNA分離/単離方法に関して、DNAを含有する融解ゲルスライスは、本発明 の方法を適用できるDNAを含有する水溶液の1例である。 C.真空マニホールドを使用するフラグメント精製 1.実施例2の樹脂1mlを段階B.3からの融解アガローススライスに加え 、20秒間渦形成することにより混合する。 2.各ゲルスライス毎に1本のミニカラム(実施例3参 照)を使用する。3ml容使い捨てルアーロック注射器からプランジャーを取り 外し、注射器筒を各ミニカラムのルアーロック伸長部に装着し、カラムアセンブ リの先端を真空マニホールドに挿入する。 3.結合したDNAを含有する樹脂を注射器筒にピペットで移し、真空を加え ることにより樹脂をミニカラムに吸引する。 4.カラム洗浄溶液2mlを注射器筒に加えることによりミニカラムを真空下 に洗浄する。 5.真空を更に0.5〜2分間持続することによりミニカラムを乾燥する。 6.注射器筒を取り外し、ミニカラムをマイクロ遠心管に移す。 7.ミニカラムを2分間回転させ、残留カラム洗浄溶液を除去する。 8.ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。 9.結合したDNAを溶離させるために、水又はTE緩衝液50μlをミニカ ラムに加え、1分間待機する。DNAは30分間までミニカラム上で無傷に維持 される。 10.マイクロ遠心管でミニカラムを0.5〜1.0分 間12,000×gで回転させる。ミニカラムを取り出して廃棄する。単離した DNAは、分析又は他の分子生物学的手順に適した状態でマイクロ遠心管内の水 又はTE緩衝液中4℃又は−20℃で保存することができる。 D.真空を用いずに使い捨て注射器を使用するフラグメント精製 1.実施例2の樹脂1mlを段階B.3からの融解アガローススライスに加え 、20秒間渦形成する。 2.各ゲルスライス毎に1本のミニカラム(実施例3参照)を使用する。3m l容使い捨てル注射器からプランジャーを取り外しておく。注射器筒を各ミニカ ラムのルアーロック伸長部に装着する。 3.結合したDNAを含有する樹脂をピペットで注射器筒に移す。注射器プラ ンジャーを挿入し、注射器プランジャーでスラリーをミニカラムに静かに押し込 む。 4.ミニカラムを注射器から取り外し、溶液を注射器に入れ、注射器をミニカ ラムに再装着してカラム洗浄溶液を注射器プランジャーでミニカラムに静かに押 し込むことにより、ミニカラムをカラム洗浄溶液2mlで洗浄する。 5.注射器筒を取り外し、ミニカラムをマイクロ遠心管 に移す。ミニカラムを12,000×gで2分間回転させ、樹脂を乾燥する。 6.ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。 7.結合したDNAを溶離させるために、水又はTE緩衝液50μlをカラム に加え、1分間待機する。 8.ミニカラムを入れたマイクロ遠心管を0.5〜1.0分間12,000× gで回転させる。ミニカラムを取り外して廃棄する。単離したDNAは、分析又 は他の分子生物学的手順に適した状態でマイクロ遠心管内の水又はTE緩衝液中 4℃又は−20℃で保存することができる。 実施例5 M13ファージからの1本鎖DNAの単離 本実施例は、M13ファージに感染した大腸菌の培養物1mlから出発して実 施例1の樹脂を使用する1本鎖DNA(ssDNA)の精製用プロトコルについ て記載する。 A.緩衝液の組成 1.カラム洗浄溶液: a)200mM NaCl,20mM Tris−HCl,5mM EDT A,pH7.5。 b)(a)を95%エタノールで1:1.4に希釈。 B.M13ファージに感染した大腸菌培養物からの上清 1.感染培養物1.5mlをマイクロ遠心管に移し、5分間回転させる。 2.清澄化上清1mlをピペットで新しい管に移す。 C.真空マニホールドを使用するDNA精製 1.実施例1の樹脂1mlを段階B.2からの上清に加え、反転により混合す る。 2.各サンプル毎に1本のミニカラムを使用する。3ml容使い捨て注射器筒 を各ミニカラムのルアーロック伸長部に装着し、カラムアセンブリの先端を真空 マニホールドに挿入する。 3.結合したDNAを含有する樹脂をピペットで注射器筒に移し、真空を加え ることによりスラリーをミニカラムに吸引する。樹脂ベッドのみを残して完全な スラリー容量がカラムに吸引された後に真空源を遮断する。 4.カラム洗浄溶液2mlを注射器筒に加えることによりミニカラムを真空下 に洗浄する。 5.真空を更に0.5〜2分間持続することにより樹脂を乾燥する。 6.注射器筒を取り外し、ミニカラムをマイクロ遠心管 に移す。ミニカラムをマイクロ遠心機で最高速度で2分間遠心し、残留カラム洗 浄溶液を除去する。 7.DNAを溶離させるために、ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。 80℃に予熱した水又はTE緩衝液100μlを加える。 8.ミニカラムをマイクロ遠心機で0.5〜1.0分間回転させる。ミニカラ ムを取り出して廃棄する。こうして得られたDNAは、分析又は他の分子生物学 的手順に適した状態でマイクロ遠心管内の水又はTE緩衝液中4℃又は−20℃ で保存することができる。 D.(真空を用いずに)使い捨て注射器を使用するDNA精製 1.実施例1の樹脂1mlを段階B.2からの上清に加え、反転により混合す る。 2.各サンプル毎に1本のミニカラムを使用する。3ml容使い捨て注射器筒 を各ミニカラムのルアーロック伸長部に装着する。 3.結合したDNAを含有する樹脂をピペットで注射器筒に移す。注射器プラ ンジャーを挿入し、注射器プランジャーでスラリーをミニカラムに静かに押し込 む。 4.ミニカラムを注射器から取り外して溶液を注射器に入れることにより、ミ ニカラムをカラム洗浄溶液2mlで洗浄する。注射器をミニカラムカラムに再装 着して、カラム洗浄溶液を注射器プランジャーでミニカラムに静かに押し込む。 5.ミニカラムをマイクロ遠心管に移し、マイクロ遠心機に入れる。ミニカラ ムを2分間回転させて樹脂を乾燥する。 6.ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。 7.DNAを溶離させるために、80℃に予熱した水又はTE緩衝液100μ lをミニカラムに加える。 8.ミニカラムを入れたマイクロ遠心管を遠心機で0.5〜1.0分間回転さ せる。ミニカラムを取り出して廃棄する。こうして得られたDNAは、分析又は 他の分子生物学的手順に適した状態でマイクロ遠心管内の水又はTE緩衝液中4 ℃又は−20℃で保存することができる。 実施例6 λDNAの単離 標準手順により得たファージ溶解物から得たλファージのペレットを標準ファ ージ緩衝液(例えば150mM N aCl,40mM Tris−HCl,pH7.4,10mM MgSO4)0 .5mlに再懸濁する。次に再懸濁したファージを1.5ml容マイクロ遠心管 に移し、12,000×gで10秒間遠心して不溶性粒子を除去する。ペレット を撹乱しないように注意しながら上清を吸引し、新しい1.5ml容マイクロ遠 心管に移す。上清は、本発明の分離及び単離方法を適用するDNA(この場合は パッケージλDNA)の水溶液である。実施例1の懸濁液1mlを加え、管を反 転することにより混合する。 真空マニホールドを使用する場合には、実施例5の段階C.2に従う。次にフ ァージ懸濁液をピペットで注射器筒に移し、真空を加えて懸濁液をミニカラムに 吸引する。80%イソプロパノール(カラム洗浄溶液)2mlを注射器筒に加え 、真空を加えてこの溶液をミニカラムに吸引する。更に0.5〜2分間真空に引 き続けることにより懸濁液を乾燥する。注射器筒を取り外し、ミニカラムを1. 5ml容遠心管に移す。ミニカラムを12,000×gで2分間遠心し、残留イ ソプロパノール溶液を除去する。ミニカラムを新しいマイクロ遠心管に移す。8 0℃に予熱した水又はTE緩衝液100μlを加え、その直後に12,000 ×gで0.5〜1.0分間ミニカラムを遠心し、精製λDNAを溶離する。ミニ カラムを取り出して廃棄する。精製λDNAはマイクロ遠心管内で4℃又は−2 0℃で保存することができる。 真空マニホールドを使用しない場合には、注射器プランジャーを使用してファ ージ懸濁液をゆっくり且つ静かにミニカラムに押し込んだ後、注射器をミニカラ ムから取り外し、プランジャーを取り外して注射器をミニカラムに再装着し、8 0%イソプロパノール20mlをピペットで注射器に移し、プランジャーを再挿 入し、イソプロパノール溶液をカラムに静かに押し込む以外は前項と同様に操作 する。次にミニカラムを1.5ml容マイクロ遠心管に移し、12,000×g で2分間遠心してイソプロパノール溶液を樹脂から除去する。カラムを新しいマ イクロ遠心管に移す。80℃に予熱した水又はTE緩衝液100μlを加え、そ の直後にミニカラムを0.5〜1.0分間12,000×gで遠心し、精製λD NAを溶離させる。ミニカラムを取り出して廃棄する。λDNAはマイクロ遠心 管内で4℃又は−20℃で保存することができる。 実施例7 PCRにより増幅したDNAの精製 500bp PCR産物50ng〜15μgを実施例1又は実施例2の懸濁液 1mlに加えると、95%を越える回収率が得られる。 低ゲル化/融解温度アガロースゲルバンドスライスからの精製を使用した回収 率(500bp産物で70〜90%)は直接精製を使用した回収率(95%まで )よりも低い。非特異的増幅産物の存在が望ましくない場合にはアガロース法が 推奨される。 7Mユリアポリアクリルアミドゲルのスライスからは並の回収率が得られる。 37℃で少なくとも30分間にわたるゲルからTE緩衝液へDNAの受動的溶離 を使用することができる。本発明の方法を適用するDNA溶液としてTE溶液中 のDNAを使用することができる。 直接精製では、PCR反応からの水(下層)相を清潔なマイクロ遠心管に移す 。サンプル中の鉱油が多すぎると、PCR産物精製の収率が低下する恐れがある 。50mM KCl,10mM Tris−HCl(25℃でpH8.8),1 .5mM MgCl2,0.1% TritonX−100の溶液のアリコート 100μlを12mm×7 5mmポリプロピレン管又は1.5ml容マイクロ遠心管に加える。PCR反応 混合物30〜300μlを加える。短時間渦形成して混合する。実施例1又は実 施例2の懸濁液1mlを加え、1分間に3回短時間渦形成する。次に実施例6又 はこのような手順に関する他の実施例に記載するように、真空マニホールド手順 又はマニホールドを使用しない手順を実施する。 実施例8 RNA精製 RNAは実施例1の樹脂の代わりに下記樹脂を使用して実施例3の手順に従う ことにより精製することができる。 超純粋グアニジン−HCl(米国、オハイオ州、クリーブランドに所在のAm resco製Amresco Ultropure)20kgを脱イオン蒸留水 30Lに溶解することにより7Mグアニジン−HCl(即ち塩酸グアニジニウム )溶液を調製した。 次に下記のように樹脂用ガラス粒子(即ち本実施例ではガラス微細繊維)を作 成した。12.5cmのガラス繊維濾紙(多数の実験室科学装置販売業者を通し てWhatmanから広く販売されているWhatman GF/A, Catalog No.1820−125)63枚(総重量約41.7g)を4 分の1に切断した。次に中〜高速ポリトロンで分散しながら濾紙を5M NaC l 6Lに漸次加えた。濾紙の全部を加えた後に、残っている紙が見えなくなる まで均質スラッジに均質化し、この均質化を約5分間続けた。次にスラッジをブ フナー漏斗で集め、脱イオン蒸留水24Lで洗浄した。 本実施例ではWhatman GF/A濾紙を特定しているが、Whatma n GF/B、GF/C及びGF/F濾紙、並びに本明細書中に記載するガラス 微細繊維作成工程により除去可能な結合剤を含有する任意のガラス繊維濾紙も同 様に適切である。 次に懸濁液(本明細書中では「樹脂」又は「スラリー」とも言う)を以下のよ うに調製した。洗浄したガラス微細繊維スラッジ40gとシリカゲル60−10 (米国、メリーランド州、ボルチモアに所在のW.R.Grace, Davi son Chemical Division製、細孔径60Å、粒度9〜11 μm)900gを7Mグアニジン−HCl溶液30Lに加えた。この溶液にクエ ン酸塩(400mM,pH4.0)(米国、ミズーリ州、セント ルイスに所在のSigma Chemical Companyの分子生物学グ レードクエン酸)1764.6gを加えた。 あるいは、(200mMクエン酸緩衝液を使用して)7M塩酸グアニジン,p H4.0中で0.14%(w/v)Whatman GF/Aガラス微細繊維ス ラッジ、4%(w/v)シリカゲル60−10からRNA単離用樹脂を調製した 。 これらの樹脂のいずれか一方1mlを実施例3の手順に従って使用し、RNA を単離した。 実施例9 組織からのRNA精製 本実施例は、実施例8の樹脂を使用する動物組織からのRNA単離手順につい て記載する。 A.精製用調製物 1.50ml容厚壁ポリプロピレン遠心管を0.05%ピロ炭酸ジエチル(D EPC)中に室温で1時間置いた後、管を30分間オートクレーブに入れ、残留 DEPCを分解させた。 2.フェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール (25:24:1v/v/v)溶液100mlを室温で15分間放置し、相を分 離させた。 3.変性用溶液を次のように調製した。チオシアン酸グアニジン(最終濃度4 M)25gをCSB緩衝液[脱イオン水中42mMクエン酸ナトリウム、0.2 mMβメルカプトエタノール及び0.83%(w/v)N−ラウリルサルコシン ]33mlに加え、成分が完全に溶解するまで十分に混合した。変性用溶液を6 5℃水浴中で加熱し、4℃で保存した。 B.組織破壊 最適性能を得るために、サンプルを得た直後にRNAを単離した。他方、サン プルを得た直後にRNAを単離しない場合には、サンプルを液体窒素中で凍結し 、将来の使用に備えて−70℃で保存することができる。 1.変性用溶液12mlを50ml容滅菌細胞培養管に分配し、5分間氷冷し た。 2.組織(新鮮又は凍結)1gを50ml容滅菌円錐形細胞培養管に入れ、段 階B.1からの変性用溶液を加えた。高レベルに設定した高速ホモジナイザー( Brinkmann Polytron)で組織を15〜30秒間破壊し た。あるいは、組織を細断し、Dounceガラス−Teflonホモジナイザ ーで破壊してもよい。 C.RNA抽出 1.破壊したサンプルに2M酢酸ナトリウム(pH4.0)1.2mlを加え 、反転により十分に混合した。 2.段階A.2からのフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール混合 物の下層有機相12mlを段階C.1のサンプルに加え、反転により混合した。 次にサンプルを10秒間震盪し、15分間氷冷した。 3.段階C.2の混合物を50ml容DEPC処理管(段階A.1で準備)に 移し、10,000×gで20分間4℃で遠心した。固定角度型遠心機又はスイ ングバケット型遠心機のいずれを使用してもよい。 D.RNA沈殿 1.等容量のイソプロピルアルコールを段階C.3の混合物に加え、少なくと も30分間−20℃でインキュベートし、RNAを沈殿させた。RNA含量が比 較的少ないサンプルからRNAを沈殿させるには長時間沈殿(一晩まで)を使用 すべきである。 2.段階D.1の沈殿RNAを10,000×gで15 分間4℃で遠心することによりペレット化した。 3.RNAペレットを変性用溶液5mlに再懸濁し、RNAが溶解するまで渦 形成した。場合によっては、ペレットを再懸濁させるために65℃までの加熱が 必要な場合もある。加熱はできるだけ短時間にすべきである。 4.段階D.3の再懸濁RNA溶液に等容量のイソプロピルアルコールを加え 、上記段階D.1に記載したようにRNAを沈殿させた。 E.RNA洗浄 1.段階D.4の沈殿RNAを10,000×gで15分間4℃で遠心するこ とによりペレット化し、ペレットを氷冷75%エタノールで洗浄し、上記のよう に遠心した(段階E.1)。この段階には最低10mlの75%エタノールを使 用すべきである。 2.段階E.1で調製したペレットを真空デシケーターで15〜20分間乾燥 した。RNAペレットは完全に乾燥すると次段階で再懸濁しにくくなるので完全 に乾燥すべきではない。 3.段階E.2のRNAペレットをRNアーゼ非含有水(米国、ウィスコンシ ン州、マディソンに所在のProm ega Corp.)1〜3mlに再懸濁し、−20℃で保存した。長期間保存 するためには、pH5.0の0.25M酢酸ナトリウム溶液をエタノール2.5 容量に加えることにより調製した溶液を使用してRNAを再沈殿させ、−70℃ で保存すべきである。 F.RNA精製 その後、実施例3の段階C及びDのプロトコルに従って実施例8のRNA樹脂 のいずれか一方1mlを使用することにより、RNAを精製することができる。 実施例10 樹脂成分最適化 GF/A粉砕ガラス繊維、シリカゲル60−10及び7M塩酸グアニジン水溶 液を使用して実施例1に記載したように対照樹脂を調製した。樹脂は0.35% (w/v)GF/Aと3.5%(w/v)シリカゲルを含有していた。この樹脂 は培養物100〜1000mlからプラスミドDNAを単離するのに適している 。 この樹脂を対照として使用し、DNAの単離における樹脂の成分の各々の機能 範囲を示すために成分の各々を一度に1種類ずつ変化させ、他の成分は一定に維 持して一連の 実験を実施した。 1.樹脂のシリカ含量の変化 2.樹脂のGF/A繊維含量の変化 3.樹脂の塩酸グアニジンモル濃度の変化 実施例11 樹脂成分最適化 GF/A粉砕ガラス繊維、シリカゲル60−10及び7M塩酸グアニジン水溶 液を使用して実施例1に記載したように対照樹脂を調製した。樹脂は0.14% (w/v)GF/Aと1.4%(w/v)シリカゲルを含有していた。この樹脂 は培養物1〜3mlからプラスミドDNAを単離するのに適している。 この樹脂を対照として使用し、DNAの単離における樹脂の成分の各々の機能 範囲を示すために成分の各々を一度に1種類ずつ変化させ、他の成分は一定に維 持して一連の 実験を実施した。 1.樹脂のシリカ含量の変化 2.樹脂のGF/A繊維含量の変化 3.樹脂の塩酸グアニジンモル濃度の変化 以上、本発明を多少特定的に説明した。当業者は発明の趣旨の範囲内で上記態 様の多数の変形及び変更が存在することを理解されよう。本発明はこのような変 形及び変更を包含するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シリカゲルとガラス粒子の混合物。 2.シリカゲルとガラス微細繊維から主に構成される請求項1に記載の混合物。 3.シリカゲルとガラス粒子の重量比が5:1〜50:1である請求項1に記載 の混合物。 4.シリカゲルとガラス微細繊維の重量比が5:1〜50:1である請求項2に 記載の混合物。 5.更にカオトロピック塩を混合した請求項1に記載の混合物。 6.更にカオトロピック塩を混合した請求項2に記載の混合物。 7.更にカオトロピック塩を混合した請求項3に記載の混合物。 8.更にカオトロピック塩を混合した請求項4に記載の混合物。 9.カオトロピック塩が塩酸グアニジニウムである請求項5から8のいずれか一 項に記載の混合物。 10.カオトロピック塩がチオシアン酸グアニジニウムで ある請求項5から8のいずれか一項に記載の混合物。 11.更にキレート化剤を混合した請求項10に記載の混合物。 12.キレート化剤がEGTA及びEDTAの可溶性塩から構成される群から選 択される請求項11に記載の混合物。 13.1種以上のカオトロピック塩を含有しており且つ少なくとも4Mのカオト ロピックイオン濃度を有する、水溶液中のシリカゲルとガラス粒子の懸濁液。 14.ガラス粒子がガラス微細繊維である請求項13に記載の懸濁液。 15.シリカゲルとガラス粒子の重量比が5:1〜50:1である請求項13に 記載の懸濁液。 16.シリカゲルとガラス粒子の重量比が5:1〜50:1である請求項14に 記載の懸濁液。 17.溶液中にグアニジニウムイオンが少なくとも4Mの濃度で存在する請求項 13に記載の懸濁液。 18.溶液中にグアニジニウムイオンが少なくとも4Mの濃度で存在する請求項 14に記載の懸濁液。 19.溶液中にグアニジニウムイオンが少なくとも4Mの濃度で存在する請求項 15に記載の懸濁液。 20.溶液中にグアニジニウムイオンが少なくとも4Mの濃度で存在する請求項 16に記載の懸濁液。 21.カオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジニウムである請求項 17に記載の懸濁液。 22.カオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジニウムである請求項 18に記載の懸濁液。 23.カオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジニウムである請求項 19に記載の懸濁液。 24.カオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジニウムである請求項 20に記載の懸濁液。 25.カオトロピック塩が5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであ る請求項17に記載の懸濁液。 26.カオトロピック塩が5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであ る請求項18に記載の懸濁液。 27.カオトロピック塩が5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであ る請求項19に記載の懸濁液。 28.カオトロピック塩が5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであ る請求項20に記載の懸濁液。 29.EGTA又はEDTAの塩を含有する請求項24から28のいずれか一項 に記載の懸濁液。 30.約5mM〜約15mMの濃度のEDTAの2ナトリウム塩を含有する請求 項29に記載の懸濁液。 31.50塩基を越える長さを有するDNA又はRNAをそれぞれ含有する第1 の水溶液からこのような長さのDNA又はRNAを分離する方法であって、(1 )1種以上のカオトロピック塩を含有し且つ少なくとも4Mのカオトロピックイ オン濃度を有する第3の水溶液が前記第1の水溶液のアリコートの容量の約2倍 未満であるという条件下で、前記第1の水溶液のアリコートを前記第3の水溶液 と混合することにより第2の水溶液を調製する段階と、(2)前記第2の水溶液 のアリコートをシリカゲルとガラス粒子の混合物に接触させる段階を含む前記方 法。 32.段階(2)の後に、(3)段階(2)で第2の溶液の前記アリコートに接 触させたシリカゲルとガラス粒子の混合物の第1の部分から、前記混合物の前記 第1の部分に結合していない前記アリコートの実質的に全部を分離する段階と、 (4)シリカゲルとガラス粒子の前記混合物の前記第1の部分の一部である前記 混合物の第2の部分を、シリカゲルとガラス粒子の前記混合物の前記第2の部分 からカオトロピックイオンの実質的に全部を除去するのに有効 であり且つ短いオリゴヌクレオチド以外のDNAを除去するには実質的に無効な 第4の水溶液で洗浄する段階と、段階(4)の後に、(5)シリカゲルとガラス 粒子の前記混合物の前記第2の部分の一部である前記混合物の第3の部分を水又 は第5の水溶液で洗浄し、DNAを前記第3の部分から溶離させる段階を含む請 求項31に記載の方法。 33.第3の溶液においてカオトロピック塩が塩酸グアニジニウム及びチオシア ン酸グアニジニウムから構成される群から選択され、シリカゲルとガラス粒子の 混合物がシリカゲル5重量部〜50重量部対ガラス微細繊維1重量部の重量比の シリカゲルとガラス微細繊維から主に構成される請求項31に記載の方法。 34.第3の溶液においてカオトロピック塩が塩酸グアニジニウム及びチオシア ン酸グアニジニウムから構成される群から選択され、シリカゲルとガラス粒子の 混合物がシリカゲル5重量部〜50重量部対ガラス微細繊維1重量部の重量比の シリカゲルとガラス微細繊維から主に構成され、第4の溶液がメタノール、エタ ノール及びイソプロパノールから構成される群から選択されるアルコール20容 量%〜95容量%を含有する水溶液であり、第5の溶液がpH 6.5〜8.5の低塩緩衝液である請求項32に記載の方法。 35.第3の溶液においてカオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジ ニウム又は5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであり、カオトロピ ック塩がチオシアン酸グアニジニウムである場合には、第3の溶液が5mM〜1 5mMの濃度のEDTAを含有する請求項33に記載の方法。 36.第3の溶液においてカオトロピック塩が6M〜8Mの濃度の塩酸グアニジ ニウム又は5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムであり、カオトロピ ック塩がチオシアン酸グアニジニウムである場合には、第3の溶液が5mM〜1 5mMの濃度のEDTAを含有する請求項34に記載の方法。 37.第5の溶液がTE緩衝液である請求項36に記載の方法。 38.水溶液中のシリカゲルとガラス粒子の懸濁液であって1種以上のカオトロ ピック塩を含有し且つ少なくとも4Mのカオトロピックイオン濃度を有する前記 懸濁液中の溶液の容量が前記第1の溶液のアリコートの容量の約2倍未 満であるという条件下で、前記第1の溶液のアリコートを前記懸濁液と混合する ことにより、第2の溶液を調製する段階と第2の溶液をシリカゲルとガラス粒子 の混合物に接触させる段階とを同時に実施する請求項31又は32に記載の方法 。 39.水溶液中のシリカゲルとガラス粒子の懸濁液であって1種以上のカオトロ ピック塩を含有し且つ少なくとも4Mのカオトロピックイオン濃度を有する前記 懸濁液中の溶液の容量が前記第1の溶液のアリコートの容量の約2倍未満である という条件下で、前記第1の溶液のアリコートを前記懸濁液と混合することによ り、第2の溶液を調製する段階と第2の溶液をシリカゲルとガラス粒子の混合物 に接触させる段階とを同時に実施する請求項33又は34に記載の方法。 40.水溶液中の珪藻土とガラス微細繊維の懸濁液であって6M〜8Mの濃度の 塩酸グアニジニウム又は5M〜7Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウムを含有 する前記懸濁液のアリコート中の溶液の容量が第1の溶液のアリコートの容量の 約2倍未満であるという条件下で、前記第1の溶液のアリコートを前記懸濁液の アリコートと混合すること により、第2の溶液を調製する段階と第2の溶液をシリカゲルとガラス微細繊維 の混合物に接触させる段階とを同時に実施する請求項35から37のいずれか一 項に記載の方法。 41.分離される核酸がDNAである請求項31から40のいずれか一項に記載 の方法。 42.分離される核酸がRNAである請求項31から40のいずれか一項に記載 の方法。
JP50831595A 1993-08-30 1994-08-30 核酸精製用組成物及び方法 Expired - Fee Related JP3696238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11550493A 1993-08-30 1993-08-30
US08/115,504 1993-08-30
PCT/US1994/010014 WO1995006652A1 (en) 1993-08-30 1994-08-30 Nucleic acid purification compositions and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146671A Division JP4480622B2 (ja) 1993-08-30 2005-05-19 核酸精製用組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505724A true JPH09505724A (ja) 1997-06-10
JP3696238B2 JP3696238B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=22361830

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50831595A Expired - Fee Related JP3696238B2 (ja) 1993-08-30 1994-08-30 核酸精製用組成物及び方法
JP2005146671A Expired - Lifetime JP4480622B2 (ja) 1993-08-30 2005-05-19 核酸精製用組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146671A Expired - Lifetime JP4480622B2 (ja) 1993-08-30 2005-05-19 核酸精製用組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5808041A (ja)
EP (1) EP0723549B1 (ja)
JP (2) JP3696238B2 (ja)
AT (1) ATE256735T1 (ja)
AU (1) AU689815B2 (ja)
CA (1) CA2170604C (ja)
DE (1) DE69433425T2 (ja)
WO (1) WO1995006652A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127854A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Hitachi Ltd 核酸の回収方法及び装置
JPH11266864A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Hitachi Ltd 核酸の精製方法および精製用装置
JP2000166556A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Hitachi Ltd 核酸の回収方法及び装置
JP2002191351A (ja) * 2001-10-19 2002-07-09 Hitachi Ltd 核酸の精製用装置および核酸捕捉用チップ
JP2004298195A (ja) * 2004-07-09 2004-10-28 Hitachi Ltd 核酸の回収方法
JP2007330271A (ja) * 2007-09-21 2007-12-27 Hitachi Ltd 核酸の回収方法
WO2016052386A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 東洋紡株式会社 核酸の分離精製方法および固相担体、デバイス、キット
WO2019035335A1 (ja) * 2017-08-18 2019-02-21 Agc株式会社 核酸の回収方法、核酸結合用担体および核酸回収キット
WO2021100801A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 東レ株式会社 核酸の分離方法、検出方法、核酸精製カラム及びその製造方法

Families Citing this family (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506887C2 (de) * 1995-02-17 1999-10-14 Invitek Gmbh Verfahren zur simultanen Isolierung von genomischer DNS und hochreiner Total RNS
EP1154443A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Boehringer Mannheim Gmbh Magnetic glass particles, method for their preparation and uses thereof
KR100463475B1 (ko) * 1995-06-08 2005-06-22 로셰 디아그노스틱스 게엠베하 자기성피그먼트
DE19520398B4 (de) * 1995-06-08 2009-04-16 Roche Diagnostics Gmbh Magnetisches Pigment
EP1260595B1 (en) * 1995-07-07 2006-09-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Nucleic acid-bondable magnetic carrier and method for isolating nucleic acid using the same
JP2965131B2 (ja) * 1995-07-07 1999-10-18 東洋紡績株式会社 核酸結合用磁性担体およびそれを用いる核酸単離方法
US5783686A (en) * 1995-09-15 1998-07-21 Beckman Instruments, Inc. Method for purifying nucleic acids from heterogenous mixtures
US5620869A (en) * 1995-09-28 1997-04-15 Becton, Dickinson And Company Methods for reducing inhibition of nucleic acid amplification reactions
DE19600362C2 (de) * 1996-01-08 1998-11-12 Wolf Prof Dr Bertling Verfahren zur Erfassung und Quantifizierung von Nucleinsäure-Molekülen
KR100483498B1 (ko) 1996-02-14 2005-07-18 악조 노벨 엔.브이. 핵산물질의분리및증폭방법
NL1002781C1 (nl) * 1996-04-03 1997-10-06 Amsterdam Support Diagnostics Isolatie en/of amplificatie van hepatitis-C-virus-(HCV) -nucleïnezuren uit monsters waarvan vermoed wordt dat zij HCV bevatten.
US5981235A (en) * 1996-07-29 1999-11-09 Promega Corporation Methods for isolating nucleic acids using alkaline protease
EP0920533A2 (en) * 1996-08-15 1999-06-09 Abbott Laboratories Method for removing amplification inhibitors from test samples
US6027945A (en) * 1997-01-21 2000-02-22 Promega Corporation Methods of isolating biological target materials using silica magnetic particles
DE69810080T2 (de) 1997-01-21 2003-10-09 Grace W R & Co Siliciumdioxidadsorbent auf magnetischem träger
US20050287583A1 (en) * 1997-01-21 2005-12-29 Promega Corporation Methods and kits for isolating biological target materials using silica magnetic particles
DE19702907A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Nukleinsäuren
US6177559B1 (en) 1998-04-24 2001-01-23 Transgenomic, Inc. Process for separation of polynucleotide fragments
US6492144B1 (en) * 1997-05-30 2002-12-10 Diagen Corporation Methods for detection of nucleic acid sequences in urine
USRE39920E1 (en) 1997-05-30 2007-11-13 Xenomics, Inc. Methods for detection of nucleic acid sequences in urine
US6218531B1 (en) 1997-06-25 2001-04-17 Promega Corporation Method of isolating RNA
DE19743518A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-15 Roche Diagnostics Gmbh Automatisierbare universell anwendbare Probenvorbereitungsmethode
DE19746874A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung und Reinigung von Nukleinsäuren an hydrophoben Oberflächen - insbesondere unter Verwendung hydrophober Membranen
US7569342B2 (en) 1997-12-10 2009-08-04 Sierra Molecular Corp. Removal of molecular assay interferences
JP2001526888A (ja) * 1997-12-18 2001-12-25 インビテック ゲーエムベーハー 短鎖および長鎖核酸の分離方法
US6090359A (en) * 1998-02-17 2000-07-18 The Dow Chemical Company Process for hydrogenating aromatic polymers
US6265168B1 (en) * 1998-10-06 2001-07-24 Transgenomic, Inc. Apparatus and method for separating and purifying polynucleotides
CN1299413A (zh) * 1998-04-02 2001-06-13 李璟日 玻璃微纤维柱及用其制备和纯化质粒dna的方法
US6194562B1 (en) 1998-04-22 2001-02-27 Promega Corporation Endotoxin reduction in nucleic acid purification
US7078224B1 (en) 1999-05-14 2006-07-18 Promega Corporation Cell concentration and lysate clearance using paramagnetic particles
US6534262B1 (en) * 1998-05-14 2003-03-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Solid phase technique for selectively isolating nucleic acids
US6750059B1 (en) 1998-07-16 2004-06-15 Whatman, Inc. Archiving of vectors
ATE399215T1 (de) * 1999-03-11 2008-07-15 Whatman Inc Festmedium sowie verfahren zur speicherung und schnellen aufreinigung von nukleinsäuren
US6310199B1 (en) 1999-05-14 2001-10-30 Promega Corporation pH dependent ion exchange matrix and method of use in the isolation of nucleic acids
US6270970B1 (en) 1999-05-14 2001-08-07 Promega Corporation Mixed-bed solid phase and its use in the isolation of nucleic acids
EP1621618B1 (en) 1999-05-14 2011-10-26 Promega Corporation Cell concentration and lysate clearance using paramagnetic particles
DE19937607A1 (de) * 1999-08-09 2001-02-15 Bilatec Ges Zur Entwicklung Bi Reagenzienkit zur Isolierung von Nukleinsäuren
CA2392009C (en) * 1999-11-17 2009-07-14 Roche Diagnostics Gmbh Magnetic glass particles, method for their preparation and uses thereof
SE9904539D0 (sv) * 1999-12-10 1999-12-10 Alphahelix Ab Method and device for the handling of samples and reagents
US20020012990A1 (en) * 1999-12-22 2002-01-31 Lander Russel Jackson Process for the scaleable purification of plasmid DNA
ATE376067T1 (de) * 2000-02-04 2007-11-15 Qiagen Gmbh Nukleinsäure-isolierung aus stuhlproben und anderen biologischen materialien, die reich an inhibitoren sind
KR100356044B1 (ko) * 2000-07-07 2002-10-12 주식회사 지노타인 개질된 수정미세섬유막 및 그 이용
NZ523831A (en) * 2000-07-13 2005-10-28 Invitrogen Corp Methods and compositions for rapid protein and peptide extraction and isolation using a lysis matrix
US6855817B2 (en) * 2000-07-21 2005-02-15 Mark B. Lyles Materials and methods for binding nucleic acids to surfaces
US6670128B2 (en) 2000-08-16 2003-12-30 Whatman, Inc. Transfusion medicine leukodepletion filter devices as a source of genetic material for genotyping studies
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US20050272085A1 (en) * 2000-09-06 2005-12-08 Hodge Timothy A Methods for forensic and congenic screening
US20050239125A1 (en) * 2000-09-06 2005-10-27 Hodge Timothy A Methods for genotype screening
US7494817B2 (en) * 2000-09-06 2009-02-24 Transnet Yx, Inc. Methods for genotype screening using magnetic particles
US20050266494A1 (en) * 2000-09-06 2005-12-01 Hodge Timothy A System and method for computer network ordering of biological testing
EP1978110B1 (en) * 2000-09-06 2010-05-26 Transnetyx, Inc. Computer-based method and system for screening genomic DNA
US20030027169A1 (en) * 2000-10-27 2003-02-06 Sheng Zhang One-well assay for high throughput detection of single nucleotide polymorphisms
CA2433746A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods and reagents for the isolation of nucleic acids
DE10125713A1 (de) * 2001-05-21 2002-11-28 Nimbus Biotechnologie Gmbh Immobilisierte asymmetrische Lipiddoppelschichten
GB0112868D0 (en) * 2001-05-25 2001-07-18 Secr Defence Detection system
US7229595B2 (en) * 2001-06-15 2007-06-12 Molecular Devices Corporation Filtration column devices and methods of filtering therewith
US7556733B2 (en) 2001-06-15 2009-07-07 Mds Analytical Technologies (Us) Inc. Low volume filtration column devices and methods of filtering therewith
US7749388B2 (en) * 2001-06-15 2010-07-06 Life Technologies Corporation Low volume filtration column devices and methods of filtering therewith
KR100454869B1 (ko) * 2001-07-13 2004-11-03 주식회사 인트론바이오테크놀로지 Dna 추출용 세포 용해 버퍼 및 이를 이용한 dna 추출방법
DE60234464D1 (de) 2001-11-28 2009-12-31 Applied Biosystems Llc Zusammensetzungen und Verfahren zur selektiven Nukleinsäureisolierung
US20030203491A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Andrevski Zygmunt M. Gravitational flow purification system
DE10222133A1 (de) * 2002-05-17 2003-12-04 Gl Biotech Gmbh Verfahren zur Nukleinsäure-Extraktion und Nukleinsäure-Reinigung
GB0217963D0 (en) * 2002-08-02 2002-09-11 Cyclops Genome Sciences Ltd Purification of nucleic acids
EP1563091B2 (en) * 2002-10-04 2012-06-27 GE Healthcare Bio-Sciences Corp. Methods and materials for using chemical compounds as a tool for nucleic acid storage on media of nucleic acid purification systems
GB0223563D0 (en) * 2002-10-10 2002-11-20 Secr Defence Detection system
US7597936B2 (en) * 2002-11-26 2009-10-06 University Of Utah Research Foundation Method of producing a pigmented composite microporous material
WO2004048936A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 University Of Utah Research Foundation Microporous materials, methods, and articles for localizing and quantifying analytes
US20040121336A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Greenfield I Lawrence Method for generating multiple samples containing a predetermined amount of nucleic acid
US20040197780A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Agencourt Bioscience Corporation Method for isolating nucleic acids
CN100395257C (zh) * 2003-05-08 2008-06-18 慈溪市中鼎生物技术有限公司 钾离子酸性水溶液和利用这种溶液的dna提取方法和试剂盒
WO2004108260A2 (en) 2003-05-30 2004-12-16 Advisys, Inc. Devices and methods for biomaterial production
US20050059024A1 (en) 2003-07-25 2005-03-17 Ambion, Inc. Methods and compositions for isolating small RNA molecules
CN1882688B (zh) * 2003-07-25 2014-07-16 安比恩股份有限公司 用于分离小rna分子的方法和组合物
WO2005012487A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Invitrogen Corporation Compositions and methods for preparing short rna molecules and other nucleic acids
US20140142290A1 (en) * 2003-08-01 2014-05-22 Life Technologies Corporation Compositions and methods for preparing short rna molecules and other nucleicacids
US7846333B2 (en) * 2003-11-24 2010-12-07 Effendorf AG Porous media
US20050181378A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20060160122A1 (en) * 2004-02-18 2006-07-20 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
CA2604075C (en) * 2004-04-09 2011-03-29 Research Think Tank, Inc. Devices and methods for collection, storage and transportation of biological specimens
DE102004021780B4 (de) * 2004-04-30 2008-10-02 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur DNA-Isolierung mit Trockenreagenzien
DE102004021822B3 (de) 2004-04-30 2005-11-17 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur DNA-Amplifikation mittels PCR unter Einsatz von Trockenreagenzien
JP4476050B2 (ja) * 2004-06-30 2010-06-09 株式会社ニデック 視野計
WO2006085987A2 (en) 2004-07-09 2006-08-17 University Of Iowa Research Foundation Rna interference in respiratory epitheial cells
WO2006015326A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Agencourt Bioscience Corporation Methods of isolating nucleic acids using multifunctional group-coated solid phase carriers
DE102005002343A1 (de) 2005-01-18 2006-07-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur spezifischen oder unspezifischen Separation von Zellen und/oder Viren aus flüssigen Medien und dessen Verwendung
US20060166223A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Reed Michael W DNA purification and analysis on nanoengineered surfaces
JP2006238822A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 核酸の分離精製方法
US7270794B2 (en) * 2005-03-30 2007-09-18 Shipley Larry W Process for recovering useful products and energy from siliceous plant matter
US20070015191A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Promega Corporation Network of buoyant particles for biomolecule purification and use of buoyant particles or network of buoyant particles for biomolecule purification
US7754873B2 (en) * 2005-07-16 2010-07-13 Zymo Research Corporation Isolation of nucleic acid using colored buffers
US20070129234A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Stockwell David M Lower temperature CO promoters for FCC with low NOx
EP1963526A4 (en) * 2005-12-09 2009-11-18 Promega Corp PURIFICATION OF NUCLEIC ACID WITH A BINDING MATRIX
JP4825527B2 (ja) * 2006-02-03 2011-11-30 富士フイルム株式会社 核酸の分離精製方法
US8163535B2 (en) * 2006-06-26 2012-04-24 Blood Cell Storage, Inc. Devices and processes for nucleic acid extraction
US7608399B2 (en) * 2006-06-26 2009-10-27 Blood Cell Storage, Inc. Device and method for extraction and analysis of nucleic acids from biological samples
US20080003585A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Bio-Rad Laboratories, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Purification and amplification of nucleic acids in a microfluidic device
US10131935B2 (en) * 2006-07-11 2018-11-20 Aj Innuscreen Gmbh Method for parallel isolation of viral nucleic acids
US7858363B2 (en) * 2006-07-22 2010-12-28 Zymo Research Corporation Plasmid DNA isolation
US7492312B2 (en) * 2006-11-14 2009-02-17 Fam Adly T Multiplicative mismatched filters for optimum range sidelobe suppression in barker code reception
KR100850430B1 (ko) * 2006-12-11 2008-08-05 (주)바이오니아 입자상 물질을 사용하는 핵산 분리 방법 및 핵산 분리용조성물
US8686129B2 (en) * 2007-03-20 2014-04-01 Agilent Technologies, Inc. Methods for the separation of biological molecules using sulfolane
CA2629589C (en) * 2007-04-20 2016-03-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Isolation and purification of nucleic acid molecules with a solid phase
WO2008150826A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Ge Healthcare Uk Limited Modified spin column for simple and rapid plasmid dna extraction
US20090048438A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Taigen Bioscience Corporation. Method for washing a column and method for extracting membrane-bound target molecules
CN105400868B (zh) * 2007-08-22 2021-03-26 特罗瓦基因公司 使用miRNA检测体内细胞死亡情况的方法
FR2926560A1 (fr) * 2008-01-21 2009-07-24 Millipore Corp Procede d'extraction et de purification d'acides nucleiques sur membrane
EP2283131B1 (en) * 2008-04-30 2016-08-10 Strike Bio, Inc. Highly pure plasmid dna preparations and processes for preparing the same
US8158405B2 (en) * 2008-06-30 2012-04-17 General Electric Company Process for concentrating and processing fluid samples
US8546127B2 (en) * 2008-06-30 2013-10-01 General Electric Company Bacteria/RNA extraction device
AU2009313556A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Blood Cell Storage, Inc. Nucleic acid extraction on curved glass surfaces
KR101569832B1 (ko) * 2008-11-19 2015-11-18 삼성전자주식회사 시료 중의 게놈 dna 및 플라스미드 dna를 서로 분리하는 방법 및 그를 위한 키트
JP2010158190A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp 核酸回収方法及び核酸回収装置
DE102009022512A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-02 Qiagen Gmbh Verfahren zur Reaktivierung von Silikaoberflächen zur Isolierung von Nukleinsäuren
US8222397B2 (en) * 2009-08-28 2012-07-17 Promega Corporation Methods of optimal purification of nucleic acids and kit for use in performing such methods
US8039613B2 (en) 2009-08-28 2011-10-18 Promega Corporation Methods of purifying a nucleic acid and formulation and kit for use in performing such methods
US8697435B2 (en) * 2009-08-31 2014-04-15 Mbio Diagnostics, Inc. Integrated sample preparation and analyte detection
EP2345719A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-20 Qiagen GmbH Method for isolating small RNA
AT509622A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-15 Greiner Bio One Gmbh Verfahren und kit zur trennung viraler und prokaryontischer von eukaryontischen nukleinsäuren
US20120004132A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Affymetrix, Inc. Detection of Nucleic Acids and Proteins
US10533223B2 (en) 2010-08-06 2020-01-14 Ariosa Diagnostics, Inc. Detection of target nucleic acids using hybridization
US20120034603A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Tandem Diagnostics, Inc. Ligation-based detection of genetic variants
US8700338B2 (en) 2011-01-25 2014-04-15 Ariosa Diagnosis, Inc. Risk calculation for evaluation of fetal aneuploidy
US20130261003A1 (en) 2010-08-06 2013-10-03 Ariosa Diagnostics, In. Ligation-based detection of genetic variants
US11031095B2 (en) 2010-08-06 2021-06-08 Ariosa Diagnostics, Inc. Assay systems for determination of fetal copy number variation
US20130040375A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Tandem Diagnotics, Inc. Assay systems for genetic analysis
US20140342940A1 (en) 2011-01-25 2014-11-20 Ariosa Diagnostics, Inc. Detection of Target Nucleic Acids using Hybridization
US10167508B2 (en) 2010-08-06 2019-01-01 Ariosa Diagnostics, Inc. Detection of genetic abnormalities
US11203786B2 (en) 2010-08-06 2021-12-21 Ariosa Diagnostics, Inc. Detection of target nucleic acids using hybridization
US8756020B2 (en) 2011-01-25 2014-06-17 Ariosa Diagnostics, Inc. Enhanced risk probabilities using biomolecule estimations
US9994897B2 (en) 2013-03-08 2018-06-12 Ariosa Diagnostics, Inc. Non-invasive fetal sex determination
US10131947B2 (en) 2011-01-25 2018-11-20 Ariosa Diagnostics, Inc. Noninvasive detection of fetal aneuploidy in egg donor pregnancies
US11270781B2 (en) 2011-01-25 2022-03-08 Ariosa Diagnostics, Inc. Statistical analysis for non-invasive sex chromosome aneuploidy determination
WO2012159063A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Blood Cell Strorage, Inc. Gravity flow fluidic device for nucleic acid extraction
US8712697B2 (en) 2011-09-07 2014-04-29 Ariosa Diagnostics, Inc. Determination of copy number variations using binomial probability calculations
US9803237B2 (en) 2012-04-24 2017-10-31 California Institute Of Technology Slip-induced compartmentalization
US10289800B2 (en) 2012-05-21 2019-05-14 Ariosa Diagnostics, Inc. Processes for calculating phased fetal genomic sequences
CA2878280A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Ariosa Diagnostics, Inc. Multiplexed sequential ligation-based detection of genetic variants
US20150376609A1 (en) 2014-06-26 2015-12-31 10X Genomics, Inc. Methods of Analyzing Nucleic Acids from Individual Cells or Cell Populations
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US10400280B2 (en) 2012-08-14 2019-09-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
PL2812091T3 (pl) 2012-09-17 2021-07-19 W.R. Grace & Co. - Conn. Podłoża chromatograficzne i urządzenia
CN102994494A (zh) * 2012-11-22 2013-03-27 成都福际生物技术有限公司 硅胶膜处理方法
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CA2900481A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 10X Genomics, Inc. Polynucleotide barcode generation
CN105378108A (zh) * 2013-03-13 2016-03-02 雅培分子公司 用于分离核酸的系统和方法
CN103798227B (zh) * 2014-02-11 2016-03-16 中国农业科学院烟草研究所 一种锦紫苏类病毒离体常温保存方法
AU2015243445B2 (en) 2014-04-10 2020-05-28 10X Genomics, Inc. Fluidic devices, systems, and methods for encapsulating and partitioning reagents, and applications of same
ES2708205T3 (es) * 2014-04-11 2019-04-09 Fujifilm Wako Pure Chemical Corp Método de purificación de ácidos nucleicos
US11389783B2 (en) 2014-05-02 2022-07-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Functionalized support material and methods of making and using functionalized support material
US10465183B2 (en) * 2014-07-09 2019-11-05 Exosome Diagnostics, Inc. Methods for isolating microvesicles and extracting nucleic acids from biological samples
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
US10968443B2 (en) * 2014-12-31 2021-04-06 The Rockefeller University Method of RNA isolation from clinical samples
EP3262407B1 (en) 2015-02-24 2023-08-30 10X Genomics, Inc. Partition processing methods and systems
US9422596B1 (en) 2015-04-27 2016-08-23 Norgen Biotek Corp. Methods and columns for nucleic acid purification
KR102566292B1 (ko) 2015-06-05 2023-08-10 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 흡착성 바이오프로세싱 정화제와 이의 제조 및 사용 방법
US11111488B2 (en) 2015-10-28 2021-09-07 Mirnagreen S.R.L. Methods for extracting bioactive small RNAs from plants and mushrooms
IL302398A (en) * 2016-03-03 2023-06-01 Univ Massachusetts End-capped linear double-stranded DNA for non-viral gene transfer
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
WO2018063772A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Abbott Molecular Inc. Maximizing dna yield of blood specimens collected in rapid clot tubes
SG11201913654QA (en) 2017-11-15 2020-01-30 10X Genomics Inc Functionalized gel beads
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
US11618684B2 (en) 2018-09-05 2023-04-04 Kilt, Llc Method for controlling the properties of biogenic silica
WO2020075186A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 University Of Delhi South Campus Process for purifying emulsion pcr mixture, and implementations thereof
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11857981B2 (en) 2019-12-23 2024-01-02 10X Genomics, Inc. Magnetic separator for an automated single cell sequencing system
US11701668B1 (en) 2020-05-08 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods and devices for magnetic separation
US11946038B1 (en) 2020-05-29 2024-04-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems including flow and magnetic modules
JP7428326B2 (ja) 2021-11-02 2024-02-06 愛知県 検体中の核酸を回収する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075430A (en) * 1988-12-12 1991-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Process for the purification of DNA on diatomaceous earth
NL8900725A (nl) * 1989-03-23 1990-10-16 Az Univ Amsterdam Werkwijze en combinatie van middelen voor het isoleren van nucleinezuur.
CA2067711C (en) * 1991-05-03 2000-08-08 Daniel Lee Woodard Solid phase extraction purification of dna
US5155018A (en) * 1991-07-10 1992-10-13 Hahnemann University Process and kit for isolating and purifying RNA from biological sources
DE4143639C2 (de) * 1991-12-02 2002-10-24 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung und Reinigung von Nukleinsäuren

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127854A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Hitachi Ltd 核酸の回収方法及び装置
JPH11266864A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Hitachi Ltd 核酸の精製方法および精製用装置
JP2000166556A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Hitachi Ltd 核酸の回収方法及び装置
JP2002191351A (ja) * 2001-10-19 2002-07-09 Hitachi Ltd 核酸の精製用装置および核酸捕捉用チップ
JP2004298195A (ja) * 2004-07-09 2004-10-28 Hitachi Ltd 核酸の回収方法
JP2007330271A (ja) * 2007-09-21 2007-12-27 Hitachi Ltd 核酸の回収方法
WO2016052386A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 東洋紡株式会社 核酸の分離精製方法および固相担体、デバイス、キット
JPWO2016052386A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 東洋紡株式会社 核酸の分離精製方法および固相担体、デバイス、キット
WO2019035335A1 (ja) * 2017-08-18 2019-02-21 Agc株式会社 核酸の回収方法、核酸結合用担体および核酸回収キット
WO2021100801A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 東レ株式会社 核酸の分離方法、検出方法、核酸精製カラム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5658548C1 (en) 2001-07-24
AU689815B2 (en) 1998-04-09
US5808041A (en) 1998-09-15
AU8010094A (en) 1995-03-22
CA2170604A1 (en) 1995-03-09
EP0723549B1 (en) 2003-12-17
WO1995006652A1 (en) 1995-03-09
EP0723549A4 (en) 1998-05-06
DE69433425T2 (de) 2004-10-07
JP3696238B2 (ja) 2005-09-14
CA2170604C (en) 2007-03-13
EP0723549A1 (en) 1996-07-31
ATE256735T1 (de) 2004-01-15
JP2005304504A (ja) 2005-11-04
JP4480622B2 (ja) 2010-06-16
DE69433425D1 (de) 2004-01-29
US5658548A (en) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505724A (ja) 核酸精製用組成物及び方法
US6383393B1 (en) Chromatographic purification and separation process for mixtures of nucleic acids
US6291248B1 (en) Nucleic acid purification and process
US4830969A (en) Process for the rapid and simple isolation of nucleic acids
US5234809A (en) Process for isolating nucleic acid
JP3761573B2 (ja) 極度に少量でかつ非常に強く汚染された非常に種々の出発物質から核酸を単離および精製する一般的方法
KR0148693B1 (ko) 핵산 분리방법
CA2597573C (en) Method for the isolation of nucleic acids
JP4585123B2 (ja) 生体材料からのdnaの単離方法
US20030215818A1 (en) Method for nucleic acid extraction and nucleic acid purification
JP2002531126A (ja) 任意の複合的出発物質からの核酸の単離、ならびにその後の複合的遺伝子解析のための製剤および方法
AU4182996A (en) Isolation of nucleic acid
US7888006B2 (en) Method for isolating DNA from biological samples
EP0827536A1 (en) A method for large scale plasmid purification
US20040157223A1 (en) Chemical treatment of biological samples for nucleic acid extraction and kits therefor
AU708798B2 (en) A method for large scale plasmid purification
EP1527172A1 (en) Method for nucleic acid extraction and nucleic acid purification
WO1995004140A1 (en) Process for isolating nucleic acid from gram positive microorganisms
EP3555286B1 (en) Method for isolating highly pure nucleic acid with magnetic particles
DE4422044A1 (de) Verfahren zur Isolierung, Reinigung und ggf. Lagerung von Nukleinsäuren
Chattopadhyay et al. PURIFICATION OF QUALITY DNA FROM CITRUS PLANT USING IRON OXIDE NANOPARTICLE AS SOLID BASED SUPPORT
AU2002302045B2 (en) Nucleic acid purification and process
GB2419594A (en) Surfactant primary, secondary and tertiary amines, and amine oxides, and their use in stabilizing or isolating nucleic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees