JPH09503181A - 特に自動車用のロッキングシステム - Google Patents
特に自動車用のロッキングシステムInfo
- Publication number
- JPH09503181A JPH09503181A JP51054195A JP51054195A JPH09503181A JP H09503181 A JPH09503181 A JP H09503181A JP 51054195 A JP51054195 A JP 51054195A JP 51054195 A JP51054195 A JP 51054195A JP H09503181 A JPH09503181 A JP H09503181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- operation key
- receiver
- locking system
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00944—Details of construction or manufacture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/01—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
- B60R25/02—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
- B60R25/021—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/01—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
- B60R25/04—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/20—Means to switch the anti-theft system on or off
- B60R25/2063—Ignition switch geometry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/40—Features of the power supply for the anti-theft system, e.g. anti-theft batteries, back-up power supply or means to save battery power
- B60R25/406—Power supply in the remote key
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B19/00—Keys; Accessories therefor
- E05B19/04—Construction of the bow or head of the key; Attaching the bow to the shank
- E05B19/046—Construction of the bow or head of the key; Attaching the bow to the shank the shank being slidingly mounted on the bow, e.g. for storage
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
- G07C2009/00507—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C2009/00579—Power supply for the keyless data carrier
- G07C2009/00603—Power supply for the keyless data carrier by power transmission from lock
- G07C2009/00611—Power supply for the keyless data carrier by power transmission from lock by using inductive transmission
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C2009/00753—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
- G07C2009/00769—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
- G07C2009/00785—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by light
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7051—Using a powered device [e.g., motor]
- Y10T70/7062—Electrical type [e.g., solenoid]
- Y10T70/7107—And alternately mechanically actuated by a key, dial, etc.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
特に自動車のロッキングシステム(1)は、操作キー(2)、操作キー受容器(3)、及び操作装置(5)を備えている。操作キー(2)及び操作キー受容器(3)は、操作キー(2)から操作キー受容器(3)へ第一コード化操作信号を送信するための第一手段を備えている。さらに、操作キー受容器(3)から操作キー(2)へ第二コード化操作信号を送信するための第二手段が操作キー(2)及び操作キー受容器(3)に設けられている。第二操作信号及び第一操作信号は、相互作用コードとしての二方向通信において協働している。第一送信操作信号を解読した場合に、操作装置(5)が起動可能となる。
Description
【発明の詳細な説明】
特に自動車用のロッキングシステム
本発明は、特許請求項1のプレアンブルに記載されているロッキングシステム
に関する。
この型式のロッキングシステムは、このシステムを備えている装置の許可され
ない操作に対する安全対策として有用である。ロッキングシステムがユーザーに
よって起動されると、ユーザーの権限がチェックされ、正確な権限を有する場合
にのみ、装置の意図されている使用に対する前提条件が与えられる。特に、自動
車の場合、このようなロッキングシステムは、関連操作装置及び/又はドアのロ
ック並びにアンロックのイグニションロックとして使用される。
独国公開公報3、436、761には、操作キー、操作キー受容器及び関連操
作装置からの接続ラインを備えている自動車用のロッキングシステムが開示され
ている。操作信号エンコーダーを有する作動信号送信器が、操作キーに設けられ
、操作信号デコーダーを有する操作信号受信器が操作キー受容器に設けられてい
る。コード化された操作信号は操作信号送信器から操作信号受信器へ送信可能で
あり、操作信号デコーダーにおいて、この操作信号のデコードが成功した場合に
のみ、操作装置の起動が可能である。
この型式のロッキング信号が盗難されるおそれのあることが問題として提起さ
れた。操作キーから送信された作動信号を聴く及び/又はコピーすることによっ
て、キーの代替品を作ることができる。この代替品のキーによって操作装置の起
動、従って自動車
の盗難が可能となる。
機能するためには操作キーにはエネルギ源が必要であるが、このエネルギ源は
特定のサービス期間の後、枯渇する。このような場合、操作キーは作動不可能と
なる。従って、操作装置も作動不可能である。
本発明の目的は、盗難防止が可能で信頼性のある機能を有する、特に自動車用
のロッキングシステムを提供することである。
ロッキングシステムにおいて、このような目的は請求項1に記載されている特
徴によって達成される。
従属項には本発明の実施例が更に記載されている。特に、ロッキングシステム
は、エンジンの電子部品を起動させるためのイグニションロック、インモービラ
イザー、その他としてばかりでなく、自動車の中央ロッキングシステムの信頼性
の高い遠隔制御としてもなされている。さらに、ロッキングシステムは、バスの
結節点によって自動車に設けられているバスシステムに接続可能である。ロッキ
ングシステムは、必要な場合、コード化された操作信号を無線送信することに基
づく。このため、光線、赤外線又はRF信号による送信が好都合であり、光信号
の使用が好ましい。さらに、操作キー受容器から操作キーへエネルギを伝達する
場合も、光エネルギによる伝達が好ましい。このような伝導エネルギは、操作キ
ーの意図されている操作に有用である。従って、操作キーを操作するために、キ
ーにエネルギを蓄積させることは必要ではない。光エネルギ及び信号を送る場合
、操作キー受容器には、エネルギ及び信号を同時に送るようになされている光ガ
イドロッ
ドを設けることができる。ロッキングシステムの操作キー受容器がイグニション
ロックとしてなされている場合、操作キー受容器において操作キーを回転させる
ことによって、通常のように操作装置を実際に起動させることができる。
本発明の長所は特に、盗難防止における改善がなされることである。ミニ送信
器では操作キー信号を聴くことができない。実際、操作キーはコピーすることが
できないので、許可されていない人による操作装置の起動は不可能である。
操作キーは保守をほとんど必要としない。操作キーへのエネルギ供給は操作キ
ー受容器によって行なうことができる。操作キーに蓄積されているエネルギが実
際、枯渇しても、操作キーは所望通り、使用することができる。従って、操作装
置を同じ安全度で起動させるために、全くエネルギが蓄積されていない合鍵を設
けることができる。ロッキングシステムは、遠隔制御可能なドアの開放が設けら
れていない、同じ起動安全度を備えた、単なる部分的な改善策としても製造可能
である。この場合、操作キーにエネルギを蓄積させる必要がない。
操作キーは機械的に非常に単純に設計することができるので、本発明によるロ
ッキングシステムは、盗難防止ができる一方で、従来の機械的ロッキングシステ
ムよりもかなり低いコストで製造可能である。さらに、操作キー受容器はバスシ
ステムに容易に統合可能である。従って、操作の信頼性が高いとともに、ケーブ
ルは低コストで設置可能である。
本発明の実施例は図面に示され、以下に詳述される。図面にお
いて、
図1は、自動車のロッキングシステムの機能を示す概略図であり、
図2aはロッキングシステムの電子構造のブロック図であり、
図2bは別の実施例によるロッキングシステムの電子構造のブロック図であり
、
図3は操作キーの長手方向の断面図であり、
図4は操作キー受容器の長手方向の断面図である。
図1に示されているロッキングシステム1は自動車用であり、操作キー2、イ
グニションロックとしてなされている操作キー受容器3、及びバス結節点20へ
の接続ライン4を備えている。バスライン39によって、さらにバス結節点20
は操作装置5に接続されている。操作装置5は例えば、自動車の電子エンジン制
御装置、インモービライザーその他である。操作キー受容器3に挿入されている
操作キー2によって、操作装置5は、バスライン39から送信されたバス信号に
従って起動可能である。
バス結節点20及びバスライン39を備えるバスシステムは例えば、文献フィ
リップス:汎用性を有するCAN製品、1992年1月に記載されているような
、自動車電子工学において公知のCANバスでもよい。もちろん、これ以外の様
々なバスシステムを使用することも可能である。
本実施例によるロッキングシステム1の操作キー2によって、自動車ドア12
の中央ロッキングシステムを遠隔制御によって起動させることもできる。遠隔制
御は操作キー2に設けられている
エネルギ蓄積装置38(図3参照)によってなされる。自動車には、操作キー2
における遠隔制御に相当しているセンサ、例えば、約360°の受信範囲を有す
る屋根形センサ6が設けられている。屋根形センサ6は車内ミラー7に取り付け
られている。電流を最低限しか必要としないようにパルスモードで作動している
屋根形センサ6は接続ライン8によってバス結節点20に接続されている。屋根
形センサ6が操作キー2から信号を受けると、バス結節点20に設けられている
警報回路によって信号が処理される。相当するバス信号はバスライン39から中
央ロッキングシステムの制御装置9へ送信される。操作キー2のボタン10を押
すことによって、自動車のドア12のロックを開閉させるために中央ロッキング
システムを作動することができる。
ロッキングシステム1は警報システムのロックの開閉を行なうこともできる。
この場合、警報システムの機能は、操作キー受容器3における制御装置によって
制御される。さらに、操作キー2のエネルギ蓄積装置38の電圧を決めるための
論理装置を操作キー受容器3に設けることによって、自動車のドア12を開けて
侵入することが検出される。
さらに、操作キー2は開き式機械キー11を備えている。自動車の運転手側の
ドア12に設けられている従来の機械ドアロック13は、機械キー11によって
解除可能である。従って、中央ロッキングシステムが故障した場合、例えば操作
キー2のエネルギ蓄積装置38が枯渇した場合、自動車を緊急で開けることがで
きる。
他の実施例において、ロッキングシステム1は、中央ロッキングシステムの遠
隔制御による起動が可能ではない、単なる部分改善策として製造することも可能
である。この実施例において、自動車のドア12のロックの開閉は、従来の機械
キー11によって行なわれる。操作キー2を操作キー受容器3に挿入することに
よって、後述する二方向送信による新規な方法で操作装置5は起動される。この
部分的な改善策において、操作方法はあまり便利ではなくなるが、少なくとも屋
根形センサ6にかかるコストが削減可能である。
図1に示されているように、操作キー受容器3をイグニションロックとするこ
とが実際に好ましいが、操作キー受容器は、操作キー2によって制御可能な、自
動車のその他の装置としてなされてもよい。例えば、操作キー受容器は、操作キ
ー2によって遠隔制御可能な中央ロッキングシステムのために自動車に設けられ
ている信号処理装置としてもよい。また、操作装置は自動車のドア12のロック
を開閉するための中央ロッキングシステムとしてもよい。この場合、操作キー2
と信号処理装置との間でコードが交わされることによって操作信号の二方向送信
が成功した後で、中央ロッキングシステムが信号処理装置によって起動され、自
動車のドア12のロックの開閉が行なわれる。操作信号の二方向送信は以下に詳
述する。
中央ロッキングシステム1の電子構造の詳細は、第一実施例によるブロック図
として図2aに示されている。操作キー2は集積回路を備えているキー電子装置
14を有する。キー電子装置14
に設けられている第一操作信号送信器15は、赤外線送信ダイオード17を有す
る赤外線送信器としてもよい。キー電子装置14にさらに設けられている第一操
作信号エンコーダー16は、第一操作信号送信器15に接続されている。操作キ
ー受容器3には、赤外線受信ダイオード22を備える赤外線受信器としてなされ
ている第一操作信号受信器21、及び第一操作信号受信器21に接続されている
第一操作信号デコーダー23が設けられている。従って、第一コード操作信号が
操作キー2の第一操作信号送信器15から操作キー受容器3の第一操作信号受信
器21へ送信可能である。さらに、いずれの場合も、赤外線受信ダイオード25
を備える赤外線受信器としてなされている第二操作信号受信器24、及び受信器
24に接続されている第二操作信号デコーダー26が操作キー2に設けられてい
る。また、赤外線送信ダイオード28を備える赤外線送信器としてなされている
第二操作信号送信器27、及び送信器27に接続されている第二操作信号エンコ
ーダー29が操作キー受容器3に設けられている。これにより、第二コード操作
信号が操作キー受容器3の第二操作信号送信器27から操作キー2の第二操作信
号受信器24へ送信可能である。操作信号としての赤外線信号の送信媒体は空気
でもよいが、操作キー受容器3に光ガイドを設けることが好ましい。操作装置5
を起動させるために、第二操作信号は、交互コードによる二方向通信46におい
て、第一操作信号と協働する。
中央ロッキングシステムの上述したような遠隔制御は、第一操作信号送信器1
5によって行なわれる。この場合、ボタン10が
押されると、送信器は、第一操作信号エンコーダー16によって変換されたコー
ドを第三操作信号として赤外線送信ダイオード17から送信する。第三操作信号
受信器19が接続されている−以上の赤外線受信ダイオード18が屋根形センサ
6に設けられている。第三操作信号は接続ライン8によってバス結節点20に送
信され、評価され、更に処理される。
図2aに別の実施例として示されているように、バス結節点20は操作キー受
容器3に設けることもできる。この場合、屋根形センサ6は操作キー受容器3に
よってバス結節点20に接続されている。第一操作信号デコーダー23は、操作
キー受容器3に別体の回路として設けてもよく、第一操作信号デコーダー23に
よって解読されたコードは二進信号としてバス結節点20に送信される。しかし
ながら、操作信号デコーダーの機能をバス結節点20に統合することによって、
第一操作信号受信器21によって受信された操作信号をコード信号として直接、
バス結節点20に送信することもできる。また、受信された赤外線信号を、光ガ
イドによってバス結節点20に送信し、電気信号に変換することによってさらに
処理することもできる。
操作キー2を操作キー受容器3に挿入するとすぐに、操作キー受容器3のスイ
ッチ30が操作キー2によって起動される。スイッチ30によって、誘導エネル
ギ伝達47が操作キー受容器3と操作キー2との間で開始される。このため、操
作キー受容器3には、内蔵電源供給ライン33に接続され送信コイル31にエネ
ルギを供給しているエネルギ伝達電子装置32が設けられている。
操作キー2に設けられている受信コイル34は誘導伝達されたエネルギを受け、
このエネルギをキー電子装置14に電圧として供給している。従って、キー電子
装置14は操作キー受容器3によってエネルギを供給されているので、操作キー
2に存在しているエネルギ蓄積装置38は、操作キー受容器3の外側で行なわれ
る中央ロッキングの遠隔制御装置の起動にのみ必要である。従って、エネルギ蓄
積装置38は、サービス期間が非常に長いので、交換をあまり必要としない。も
し、電池の代わりに、エネルギ蓄積装置38としてアキュミュレーターを使用す
ると、操作キー2が操作キー受容器3に位置していても、再充電することができ
、それにより、エネルギ蓄積装置38を交換する必要がない。操作キー受容器3
における操作キー2への誘導エネルギ伝達47の代わりに、いかなる型式のエネ
ルギ伝達を行なってもよい。例えば、エネルギは操作キー受容器3に直接、電気
プラグを接続させることによって伝達可能である。
操作の信頼性を高めるためには、ロッキングシステムの別の実施例として図2
bに示されているように、光ビームまたは赤外線ビームによる光エネルギ伝達4
7が特に好ましい。操作キー受容器3に操作キー2を挿入することによってスイ
ッチ30を起動させる場合、内蔵電源供給ライン33によるエネルギ伝達電子装
置32によって、例えば赤外線ビームを放出する発光素子48が用いられる。こ
れらの赤外線ビームは、特に好ましくは光ガイドによって、操作キー2の相当す
る光電管49に送られる。この光電管49において赤外線ビームは再び電圧に変
換される。電気光学
的な変換素子、即ち発光素子48及び光電管49によって伝えられた光エネルギ
によって再びキー電子装置14が操作される。
さらに、図2a、bに示されているように、キー電子装置14には、例えばE
EPROMメモリでもよいデータメモリ35が設けられている。各自動車の識別
がこのデータメモリ35に個別確認データとして記憶される。この個別確認デー
タは例えば自動車製造元によって付けられた番号でもよい。個別確認データは同
様に、操作キー受容器3に設けられているデータメモリ37に記憶される。操作
信号エンコーダ16、29及び操作信号デコーダー23、26は定められたアル
ゴリズムに従って作動する。必要な場合、アルゴリズムはデータメモリ35、3
7に記憶可能である。又は、相当する電子回路によって獲得可能である。さらに
、ランダム番号ジェネレータ36を操作キー受容器3に設けてもよい。
操作装置5を起動させるために、操作キー2を操作キー受容器3に挿入し、エ
ネルギ伝達47を起動した後で、二つの操作信号の間で交互コードによる二方向
通信46が行なわれることによって、個々の識別が一回、なされる。この二方向
通信46は以下に詳述する。
第一にランダム番号ジェネレータ36によってランダム番号が識別番号として
決定され、操作キー受容器3のデータメモリ37に記憶される。コードは、この
識別番号から操作キー受容器3の第二操作信号エンコーダ29において定められ
たアルゴリズムによって形成され、第二操作信号送信器27によって操作キー2
へ第二操作信号として送信される。この第二操作信号は、操作キー
2の第二操作信号受信器24が受信し、第二操作信号デコーダー26がアルゴリ
ズムにより送信識別番号に解読する。解読が行なわれた後、送信識別番号及び操
作キー2のデータメモリ35に記憶されている個別確認データを使用して、操作
キー2の第一操作信号エンコーダ16において定められたアルゴリズムにより第
一操作信号が形成される。同時に、送信識別番号はデータメモリ35に記憶され
る。より改善されたものにおいて操作キー2がドア開放のための遠隔制御を備え
た場合、ドアの開放回数を数えるカウンタがゼロ設定され、この計数はデータメ
モリ35に記憶される。次に第一操作信号が操作キー受容器3に設けられている
第一操作信号受信器21に送信される。その後、操作キー受容器3の第一操作信
号デコーダー23において定められたアルゴリズムに従って第一操作信号が解読
され、識別番号及び個別確認データが決定される。決定された個別確認データ及
び識別番号とデータメモリ37に記憶されている個別確認データ及び識別番号と
が次に比較される。比較の結果が肯定的であれば、即ち、個別確認データ及び識
別番号が正確な場合、操作装置5の起動はバス結節点20を経て操作キー受容器
3によってなされる。その他の場合は、起動が行なわれない。データメモリ37
に記憶されているドア開放回数は、より改善されたものにおいて存在する場合、
個別確認データ及び識別番号の比較結果が肯定的である時に、同様にゼロ設定さ
れる。
操作キー2と操作キー受容器3との間と同様に盗難防止のために二方向通信が
可能であるが、中央ロッキングシステムの遠隔制
御が複雑にならないように、操作キー2から屋根形センサ6への一方向信号送信
を行なってもよい。一方向信号送信に関して以下に詳述する。
ボタン10を押すと、操作キー2において、データメモリ35に記憶されてい
る個別確認データ、操作キー受容器3のランダム番号ジェネレータ36における
最後の起動で決定された送信識別番号、及び自動車の最後の起動からドア開放の
回数を計数し1増加したカウンタから、第一操作信号エンコーダ16によって、
決められたアルゴリズムに従って第三操作信号が形成され、送信される。同時に
増加された計数が操作キー2のデータメモリ35に記憶される。屋根形センサ6
によって受信された第三操作信号は操作キー受容器3に設けられているバス結節
点20に送信され、デコーダー37に記憶されている識別番号及び定められたア
ルゴリズムを使用して屋根形センサ6に設けられているデコーダーによって解読
される。このデコーダーは操作キー受容器3にすでに設けられている第一操作信
号デコーダー23でもよい。解読の結果、個別確認データ及び計数が決定される
。決定された個別確認データは、データメモリ37に記憶されている個別確認デ
ータと比較され、同一である場合、決定された計数が、操作キー受容器3に設け
られているデータメモリ37に記憶されているドア開放の計数以上であるか否か
がチェックされる。この条件が満たされた場合、中央ロッキングシステムの制御
装置9において、ロックの開閉が行なわれる。同時に、操作キー受容器3のデー
タメモリ37の計数は決定された計数に取って代わられる。
操作キー2におけるドア開放の計数と操作キー受容器3における計数とを比較
することによって、送信された第三操作信号を聴くことによってコピーした操作
キーで、許可されていないユーザーが、一度だけ自動車を開放可能であることが
確認される。許可されていないユーザーが再びドアを開放するとすぐに、自動車
が起動されることなく計数が変化し、コピーキーによるドアの開放は不可能とな
る。さらに盗難防止を強化するために、操作装置5及び制御装置9を起動させる
ための二つのアルゴリズムが特定の時間間隔で異なる及び/又は変化することが
可能である。
本発明の好適な実施例において、二方向通信における第一並びに第二操作信号
及び一方向通信における第三操作信号が上述したように赤外線信号として送信さ
れる。当然、操作信号は、操作信号送信器及び操作信号受信器を所望に設計する
ことによって、光信号、RF信号等のような他の電磁信号によって形成すること
もできる。また、二方向通信のうちの各方向で信号送信の型式を変更させること
も可能である。例えば、操作キー受容器3から操作キー2へ赤外線信号を送信さ
せ、操作キー2から操作キー受容器3へRF信号を送信させることができ、又、
その逆も可能である。
操作装置5の起動がバス結節点20を介してなされた後、それ自体周知である
ため詳述しないステアリングホイールロックの解除が同時になされる。このステ
アリングホイールロックの起動は電磁石によって行なわれる。その後、操作装置
5はバス結節点20を経て、さらにユーザーによる信号で起動される。
操作キー受容器3における操作キー2の詳細が図3及び4に示
されている。図3に示されているように、操作キー2に備えられているハウジン
グ40の後部は印刷回路盤41である。集積回路としてなされているキー電子装
置14が印刷回路盤41に設けられている。ハウジング40の前方部分は操作キ
ー受容器3に挿入されるプラグ42としてなされ、開口部を備えている。開口部
において第一操作信号送信器15の赤外線送信ダイオード17及び第二操作信号
受信器24の赤外線受信ダイオード25が印刷回路盤41に接続されている。さ
らに光電管49もプラグに設けられている。最後に、ハウジング40にも、概略
が図示されているように、中央ロッキングシステムの遠隔制御のためのエネルギ
蓄積装置38が設けられている。
図4に示されているように、操作キー受容器3に設けられているハウジング4
3は、操作キー2のプラグ42を受けるためのプラグソケット44で終結してい
る。共通の光ガイドロッド50としてなされている光信号及びエネルギ伝達のた
めの光ガイドがハウジング43に設けられている。光ガイドロッド50において
、光ガイド53は光エネルギ伝達47の中央に設けられ、さらに光エネルギ伝達
47の光ガイド54によって中央光ガイド53が環状に囲まれて、これら二つの
光ガイド53、54によって共通のロッドが一体に形成されている。二本の光ガ
イド53、54の間には光を伝達しない層55が設けられている。光ガイドロッ
ド50の一端はプラグソケット44に隣接している。光ガイドロッド50はプラ
グソケット44から操作キー受容器3のハウジング43に設けられている印刷回
路盤51まで延出し、光ガイドロッド
50の第二端には、印刷回路盤51の光ガイドロッド50に光接続している電気
光学変換素子、即ち第一操作信号受信器21の赤外線受信ダイオード22、図4
には示されていないが第二操作信号送信器27の赤外線送信ダイオード28、及
び発光素子48が設けられている。操作キー2が操作キー受容器3のプラグソケ
ット44の開口部52に挿入されると、操作キー2の電気光学変換素子、即ち赤
外線送信ダイオード17、赤外線受信ダイオード25及び光電管49が光ガイド
ロッド50の第一端に光接続される。従って、操作キー2の赤外線送信ダイオー
ド17と操作キー受容器3の赤外線受信ダイオード22、及び操作キー2の赤外
線受信ダイオード25と操作キー受容器3の赤外線送信ダイオード28とが光ガ
イドロッド50の光ガイド54によって光接続される。さらに、エネルギ伝達4
7のために、光ガイドロッド50の光ガイド53によって、操作キー受容器3の
発光素子48と操作キー2の光電管49とが光接続される。
ユーザーによって実際の起動が従来のイグニションロックによる自動車の発進
に合うようになされるために、操作キー受容器3のプラグソケット44は回転可
能であることが好ましい。操作キー受容器3に弾性的に接続されている回転スリ
ーブ45はプラグソケット44に操作接続されている。二方向通信46に従って
二つの作動信号が送信された後、起動開始するために、最初に、回転スリーブ4
5は、電磁ブロック装置56のストップピン57を回転スリーブ45から取り外
すことによって解除される。従って、ユーザーは従来のイグニションロック2に
おけるように、プラグ
ソケット44及び回転スリーブ45とともに操作キー2を回転させることができ
る。この場合、装置において、回転スリーブ45の特定の回転位置に切り替え信
号が発生する。このように切り替え信号を発生させる装置は、図示されない機械
、電子、光、光電子その他の切り替え要素を備え、ハウジング43に設けられ、
回転スリーブ45によって作動される。切り替え信号はバス結節点20に送信さ
れ、駐車灯のクリアランス、例えば自動車ラジオのエネルギ供給の特定部分を形
成する。最後に、切り替え信号によって、操作装置5が作動され、例えば自動車
のエンジンが始動される。
操作装置5の作動を終結させるために、操作キー2はプラグソケット44及び
回転スリーブ45とともに回転される。この場合、切り替え信号は、切り替え信
号発生装置によって切り換えられ、即ち相当する切り換え要素が再びスイッチオ
フされる。切り換えられた信号がバス結節点20から送信されることによって、
操作装置5は停止する。操作キー2が操作キー受容器3から取り外されると同時
に機械ステアリングホイールロックによってステアリングホイールがロックされ
る。ロッキングはスイッチ30の切り替え信号によって行なわれる。
操作キー2のデータメモリ35は、例えばサービスデータ、ユーザーデータ等
の記憶のようなその他の機能にも利用可能である。特に、操作キー受容器3から
操作キー2へ常備データが送信される一方で、第二操作信号送信器27及び第二
操作信号受信器24によって自動車が運行される。従って、運行データは電子日
誌と
してデータメモリ35に記憶可能である。
本発明は記載し例示した実施例に限定されない。当業者に周知である発明概念
の範囲におけるすべての展開が含まれる。従って、この種のロッキングシステム
は自動車だけではなく、例えば建築技術においてドアに使用することも可能であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),JP,US
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.操作キー(2)、操作キー受容器(3)、操作装置(5)を備え、操作キー (2)及び操作キー受容器(3)が操作キー(2)から操作キー受容器(3)へ 第一コード化操作信号を送信するための第一手段を備えていることによって、第 一送信操作信号を解読した場合に、操作装置(5)が起動可能となる、特に自動 車のロッキングシステムであって、操作キー受容器(3)から操作キー(2)へ 第二コード化操作信号を送信するための第二手段が操作キー(2)及び操作キー 受容器(3)にさらに設けられ、第二操作信号が交互コードによる二方向通信( 46)において第一操作信号と協働しているロッキングシステム(1)。 2.第一手段がいずれの場合も、操作キー(2)に第一操作信号エンコーダ(1 6)を備えている第一操作信号送信器(15)と、操作キー受容器(3)に第一 操作信号デコーダー(23)を備えている第一操作信号受信器(21)とを有し ており、第一コード化操作信号が第一操作信号送信器(15)から第一操作信号 受信器(21)へ送信され、第一操作信号デコーダー(23)において解読可能 であり、第二手段がいずれの場合も、操作キー(2)に第二操作信号受信器(2 4)と操作信号デコーダー(26)とを備え、操作キー受容器(3)に第二操作 信号送信器(27)と第二操作信号エンコーダー(29)とを備えており、第二 コード化操作信号が第二操作信号送信器(27)から第二操作信号受信器(24 )へ送信され、第二操作信号デコーダー(26)において解読可能であり、好ま しくは二方向通信(46)において交互 コードが第二操作信号の通信と次に第一操作信号の送信とを備え、第一操作信号 の送信は、第二操作信号が第二操作信号デコーダー(26)において解読された 後にトリガ可能である請求項1記載のロッキングシステム。 3.第一操作信号のコードが、操作キー(2)及び操作キー受容器(3)の両方 に、いずれの場合もデータメモリ(35、37)に記憶され、特に個別番号であ る変換された個別確認データを含み、好ましくは第二操作信号のコードが、識別 番号として、ランダム番号ジェネレータ(36)によって操作キー受容器(3) において決定され変換されたランダム番号を含み、さらに好ましくは、第一操作 信号のコードが変換された識別番号も含み、いずれの場合も変換がアルゴリズム によって行なわれる請求項1又は2記載のロッキングシステム。 4.操作キー受容器が中央ロッキングシステムの信号処理装置としてなされ、該 信号処理装置が自動車に取り付けられ、特に操作キー(2)によって遠隔制御可 能であり、操作装置がドア(12)のロック開閉のための中央ロッキングシステ ムとしてなされ、中央ロッキングシステムは、交互コードによる操作信号の二方 向送信(46)の後、信号処理装置によって作動可能である請求項1から3のい ずれかに記載のロッキングシステム。 5.操作キー受容器(3)は、操作キー(2)が挿入可能である自動車のイグニ ションロックとしてなされ、操作装置(5)は、自動車のエンジン電子装置、イ ンモービライザー等としてなされ、好ましくは操作キー(2)が同時にボタン( 10)による自動車 のドア(12)の中央ロッキングシステムの遠隔装置として作動し、第三操作信 号が、操作キー(2)から自動車、特に車内ミラー(7)に設けられ、好ましく は約360°の受信範囲を有するセンサ(6)へのコードに従って一方向に送信 可能であり、センサ(6)に設けられているデコーダーによる第三操作信号のコ ードの解読後に、中央ロッキングシステムのロックの開閉が行なわれる請求項1 から4のいずれかに記載のロッキングシステム。 6.第三操作信号のコードが、操作装置(5)の最後の作動時に決定され操作キ ー(2)のデータメモリ(35)に記憶されている変換された識別番号を含み、 好ましくは第三操作信号のコードが操作装置(5)の最後の作動からの中央ロッ キングシステムの作動数を表わし操作キー(2)のデータメモリ(35)に記憶 されている1増加し変換されたカウンタの計数を含み、さらに好ましくは第三操 作信号のコードが変換された個別確認データを含み、変換はいずれの場合もアル ゴリズムによって行なわれる請求項5記載のロッキングシステム。 7.操作信号の少なくとも一つが光信号、赤外線信号、RF信号等の電磁信号に よって形成されている請求項1から6のいずれかに記載のロッキングシステム。 8.特に、操作キー受容器(3)がイグニションロックとしてなされ、操作キー (2)が操作キー受容器(3)に挿入される場合に、操作キー受容器(3)から 操作キー(2)へのエネルギ伝達(47)が操作キー(2)の意図されている操 作のためにスイッチオン可能であり、好まし〈はエネルギ伝達(47)が、誘導 エ ネルギ伝達、光ビーム又は赤外線ビームによる光エネルギ伝達、及び操作キー受 容器(3)に設けられている電気プラグ接続による電気エネルギ伝達のような電 磁放射によるエネルギ伝達である請求項1から7のいずれかに記載のロッキング システム。 9.操作キー(2)と操作キー受容器(3)との間で交わされる操作信号が光信 号又は赤外線信号であり、操作キー受容器(3)から操作キー(2)へのエネル ギ伝達(47)が光ビーム又は赤外線ビームによって行なわれ、信号及び/又は エネルギ伝達が操作キー受容器(3)に設けられている少なくとも一つの光ガイ ド(53、54)によって行なわれ、操作キー(2)及び操作キー受容器(3) に設けられている発光素子、光電管等のような電気光学変換素子(17、22、 25、28、48、49)が光ガイド(53、54)に光接続されている請求項 7及び8に記載のロッキングシステム。 10.エネルギ伝達(47)の光ガイド(53)及び信号送信の光ガイド(54 )は、エネルギ伝達(47)の光ガイド(53)が中央に設けられ、信号送信の 光ガイド(54)が光ガイド(53)を環状に囲むように、共通の光ガイドロッ ド(50)に設けられ、二つの光ガイド(53、54)の間に光を伝達しない層 (55)が設けられている請求項9記載のロッキングシステム。 11.イグニションロックとしてなされている操作キー受容器(3)が必要な場 合、操作キー(2)にプラグソケット(44)が回転可能に設けられ、好ましく は光ガイドロッド(50)は、操作キー(2)が操作キー受容器(3)に挿入さ れると光ガイドロ ッド(50)の一端が操作キー(2)の光電子変換素子(17、25、49)と 光接続し、光ガイドロッド(50)の他端が操作キー受容器(3)の印刷回路盤 (51)に設けられている相当する光電気変換素子(22、28、48)に光接 続するように、操作キー受容器(3)のプラグソケット(44)に設けられてい る請求項1から10のいずれかに記載のロッキングシステム。 12.必要な場合プラグソケット(44)に弾性的に接続されている回転スリー ブ(45)の運動、特に回転運動が、操作キー(2)と操作キー受容器(3)と の間の操作信号の送信後に操作キー(2)を作動する目的でブロック装置(56 )のロックを解除した結果として行なわれ、好ましくは回転スリーブ(45)の 回転位置によって切り替え信号を発生させるための装置が操作キー受容器(3) に設けられ、切り替え信号の少なくとも一つによって操作装置(5)が作動され る請求項11記載のロッキングシステム。 13.好ましくはCAN結節点としてなされているバス結節点(20)が操作キ ー受容器(3)に接続され、特に操作キー受容器(3)に設けられ、バスライン (39)はバス結節点(20)から操作装置(5)の制御装置に接続され、光信 号または赤外線信号からなる第三操作信号による中央ロッキングシステムの遠隔 制御の場合、センサ(6)が必要な場合、光ガイドによってバス結節点(20) に接続されている請求項1から12のいずれかに記載のロッキングシステム 14.操作キー(2)のデータメモリ(35)が、操作装置(5) の作動時に生じたデータを記憶するために使用可能であり、特に、操作キー(2 )が操作キー受容器(3)に挿入された状態で操作装置(5)が作動している時 に操作キー受容器(3)と操作キー(2)との間で常備データの送信が行なわれ 、好ましくは、操作キー(2)に開き式の機械キー(11)が設けられ、該キー によって、機械ドアロック(13)を備えている少なくとも一つの自動車ドア( 12)の緊急開放が行なわれる請求項1から13のいずれかに記載のロッキング システム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4333505.5 | 1993-10-01 | ||
DE4333505 | 1993-10-01 | ||
DE9320270.9U | 1993-11-26 | ||
DE9320270U DE9320270U1 (de) | 1993-10-01 | 1993-11-26 | Schließmanagement |
PCT/DE1994/001131 WO1995009746A1 (de) | 1993-10-01 | 1994-09-29 | Schliesssystem, insbesondere für kraftfahrzeuge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09503181A true JPH09503181A (ja) | 1997-03-31 |
JP3478540B2 JP3478540B2 (ja) | 2003-12-15 |
Family
ID=25930094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51054195A Expired - Fee Related JP3478540B2 (ja) | 1993-10-01 | 1994-09-29 | 特に自動車用のロッキングシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5841363A (ja) |
EP (1) | EP0720543B1 (ja) |
JP (1) | JP3478540B2 (ja) |
DE (1) | DE4421496B4 (ja) |
ES (1) | ES2103607T3 (ja) |
WO (1) | WO1995009746A1 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4444798C1 (de) * | 1994-12-15 | 1996-04-11 | Siemens Ag | Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
FR2731190B1 (fr) * | 1995-03-02 | 1997-05-30 | Sellem Albert | Dispositif antivol pour vehicule automobile |
DE19516992C1 (de) * | 1995-05-09 | 1996-04-04 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben einer Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Diebstahlschutzeinrichtung |
DE19526208B4 (de) * | 1995-07-18 | 2006-08-17 | Marquardt Gmbh | Elektronisches Türschließsystem an einem Kraftfahrzeug |
JPH10140900A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-05-26 | Tokai Rika Co Ltd | イモビライザシステム塔載車両、及びイモビライザシステムに使用される部材 |
JP3256666B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2002-02-12 | 三菱電機株式会社 | 車両用リモコン装置および車両セキュリティ装置 |
DE19714556A1 (de) * | 1997-04-09 | 1998-10-15 | Claas Ohg | Vorrichtung und Verfahren zur fahrerspezifischen Einstellung von Fahrzeugeinrichtungen |
DE19729402C2 (de) * | 1997-07-09 | 2003-07-03 | Siemens Ag | Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug |
US6055079A (en) * | 1997-08-07 | 2000-04-25 | The Regents Of The University Of California | Optical key system |
DE19737874C1 (de) * | 1997-08-29 | 1999-03-11 | Siemens Ag | Verfahren zum Initialisieren eines Diebstahlschutzsystems für ein Kraftfahrzeug |
DE19743602A1 (de) | 1997-10-02 | 1999-04-08 | Marquardt Gmbh | Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
DE19756341B4 (de) * | 1997-12-18 | 2007-08-23 | Marquardt Gmbh | Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
DE19801064A1 (de) * | 1998-01-14 | 1999-07-15 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs und eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE19823707A1 (de) | 1998-01-14 | 1999-12-02 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs |
US6442986B1 (en) | 1998-04-07 | 2002-09-03 | Best Lock Corporation | Electronic token and lock core |
DE19957046A1 (de) | 1998-12-01 | 2000-06-15 | Daimler Chrysler Ag | Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
DE19916966C5 (de) * | 1999-04-15 | 2006-09-21 | Daimlerchrysler Ag | Elektronische Zündstartschalter- und Lenkradverriegelungsvorrichtung |
DE19917047A1 (de) * | 1999-04-15 | 2000-10-26 | Betaresearch Gmbh | Kommunikationsverfahren und Kommunikationssystem |
DE29911232U1 (de) | 1999-06-28 | 1999-09-09 | Adolph, Michael, Dr., 88142 Wasserburg | Schließsystem für Türen mit Schließstellungsanzeige am Schlüssel |
FR2796906B1 (fr) * | 1999-07-28 | 2001-10-05 | Renault | Systeme et procede de verrouillage de la direction d'un vehicule |
PL341930A1 (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-12 | Payment Prot Systems | Method of enabling and disabling an equipment in time-depended manner |
US6195648B1 (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-27 | Frank Simon | Loan repay enforcement system |
JP2001063395A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Tokai Rika Co Ltd | 不正使用防止用シフトレバーロック装置 |
DE19943498C2 (de) * | 1999-09-10 | 2002-03-07 | Kiekert Ag | Fahrzeugschlüssel für fernbedienbare Fahrzeugschliesssysteme |
US6738810B1 (en) | 1999-11-03 | 2004-05-18 | D. Michael Corporation | Method and apparatus for encouraging timely payments associated with a computer system |
US20020123964A1 (en) * | 1999-11-03 | 2002-09-05 | Gerald Arthur Kramer | Payment monitoring system |
DE19960783A1 (de) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Mannesmann Vdo Ag | Vorrichtung zur Aktivierung und/oder Deaktivierung einer Sicherheitseinrichtung |
US6515865B2 (en) | 2000-06-21 | 2003-02-04 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Cylindrical battery clip for key fobs |
DE10056860C2 (de) | 2000-11-16 | 2003-08-14 | Siemens Ag | Schaltvorrichtung, insbesondere für einen Zündstartschalter in einem Kraftfahrzeug |
DE10307237A1 (de) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Daimlerchrysler Ag | Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
JP4435632B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-03-24 | アルプス電気株式会社 | キーレスエントリー装置 |
US7941233B2 (en) * | 2005-07-04 | 2011-05-10 | Vkr Holding A/S | System and method for limitation handling |
DE102005046040A1 (de) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg | Elektrische Steckverbindung und Verfahren zur Identifizierung eines Akkumulators |
SE529280C2 (sv) * | 2005-11-10 | 2007-06-19 | Scania Cv Ab | Förhindrande av obehöriga hyttippningsmanövreringar |
WO2008034022A2 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | The Knox Company | Electronic lock and key assembly |
US7334441B1 (en) | 2007-01-16 | 2008-02-26 | Lear Corporation | Electronic vehicle key and housing assembly |
KR100820859B1 (ko) * | 2007-07-31 | 2008-04-11 | 양재우 | 차량 보안을 위한 전자 키 구조 |
US7730991B2 (en) * | 2007-08-09 | 2010-06-08 | Honda Motor Company, Ltd. | Locking assembly and vehicle having same |
JP4245656B1 (ja) * | 2007-10-30 | 2009-03-25 | 東海理研株式会社 | 電子キー |
DE102008012882B4 (de) * | 2008-03-06 | 2020-07-23 | Continental Automotive France | Elektrische Schaltung für eine Zugangskontrolle und für eine Wegfahrsperre eines Fahrzeugs sowie Verfahren zum Messen eines Antennentreibers |
US8276415B2 (en) | 2009-03-20 | 2012-10-02 | Knox Associates | Holding coil for electronic lock |
US20110115605A1 (en) * | 2009-11-17 | 2011-05-19 | Strattec Security Corporation | Energy harvesting system |
DE102011117978A1 (de) | 2010-11-11 | 2012-05-16 | Marquardt Gmbh | Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
DE102012014471A1 (de) | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Marquardt Gmbh | Energieversorgungsschaltung für elektrische Komponenten |
US9041510B2 (en) | 2012-12-05 | 2015-05-26 | Knox Associates, Inc. | Capacitive data transfer in an electronic lock and key assembly |
US9222282B2 (en) | 2013-10-11 | 2015-12-29 | Nexkey, Inc. | Energy efficient multi-stable lock cylinder |
DE102016005342A1 (de) | 2015-05-04 | 2016-11-10 | Marquardt Gmbh | Schließsystem sowie Vorrichtung mit einem Schließsystem |
ITUB20159420A1 (it) * | 2015-12-28 | 2017-06-28 | Cev Lab S R L Con Unico Socio | Blocchetto di accensione perfezionato |
USD881677S1 (en) | 2017-04-27 | 2020-04-21 | Knox Associates, Inc. | Electronic key |
DE102020118678A1 (de) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | Marquardt Gmbh | Drahtlose mobile Motorstartvorrichtung |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3941957A (en) * | 1974-05-09 | 1976-03-02 | Tilman Ted N | High current high voltage switch structure with conductive piston |
JPS5857532B2 (ja) * | 1976-11-26 | 1983-12-20 | シルバー精工株式会社 | 編機の給糸交換装置 |
FR2427626A1 (fr) * | 1978-05-30 | 1979-12-28 | Comp Generale Electricite | Dispositif de derivation pour detecter la lumiere parcourant une fibre optique |
DE2911160A1 (de) * | 1979-03-22 | 1980-10-02 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zum verhindern unbefugter inbetriebsetzung von fahrzeugen |
GB2051442B (en) * | 1979-03-30 | 1984-02-01 | Howard J A | Security system |
EP0081765B2 (de) * | 1981-12-11 | 1991-07-03 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 | Diebstahlsicherungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge |
GB2118614A (en) * | 1982-04-16 | 1983-11-02 | Leonard Joseph Genest | Method of code changing for electronic lock |
DE3225754A1 (de) * | 1982-07-09 | 1984-01-12 | Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG, 5620 Velbert | Verfahren zur schliesswirksamen wechselwirkung eines schluesselartigen teils mit einem schlossartigen teil |
DE3313092C2 (de) * | 1983-04-12 | 1986-04-24 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Zentralverriegelungseinrichtung für Kraftfahrzeugtüren und -kofferdeckel |
DE3314072C2 (de) * | 1983-04-19 | 1986-01-23 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Schloßsystem zur mechanischen und elektronischen Steuerung von Verriegelungen in einem Kraftfahrzeug |
JPS6064537A (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-13 | Nissan Motor Co Ltd | 誘導電磁界を媒体とする車両用無線伝送装置 |
JPS6065875A (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-15 | 日産自動車株式会社 | 車両用施錠制御装置 |
DE3407436A1 (de) * | 1984-02-29 | 1985-08-29 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur code-sicherung bei einem elektronischen schluessel |
FR2564892B1 (fr) * | 1984-05-22 | 1986-09-05 | Neiman Sa | Verrou a commande mixte mecanique et electrique. |
DE3448557C2 (de) * | 1984-08-31 | 1996-06-05 | Kiekert Ag | Verwendung einer elektronischen Schließvorrichtung für Kraftfahrzeuge als sperrbolzenfreie Sicherheitseinrichtung gegen unbefugten Betrieb |
JPS61113975A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-05-31 | 株式会社アルファ | ドア用電子錠 |
DE3515888A1 (de) * | 1985-05-03 | 1986-11-06 | Ymos Aktiengesellschaft Industrieprodukte, 6053 Obertshausen | Mechanisch-elektronische schliesseinrichtung |
US4647734A (en) * | 1985-05-20 | 1987-03-03 | Hudson Lock, Inc. | Binary switch lock |
DE3529882A1 (de) * | 1985-08-21 | 1987-02-26 | Vdo Schindling | System zum ver- und / oder entriegeln einer sicherheitseinrichtung |
EP0215291B1 (de) * | 1985-09-10 | 1991-02-27 | Hülsbeck & Fürst GmbH. & Co. KG | Elektronische Schliesseinrichtung für Kraftfahrzeuge |
DE3536377A1 (de) * | 1985-10-11 | 1987-04-16 | Bayerische Motoren Werke Ag | Sicherheitseinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
DE3667684D1 (de) * | 1985-10-25 | 1990-01-25 | Lowe & Fletcher Ltd | Sicherheitsanordnung, insbesondere elektrisch betaetigtes schloss. |
JPS62121285A (ja) * | 1985-11-21 | 1987-06-02 | 株式会社アルファ | 車輌の電波錠システム |
AT386449B (de) * | 1986-05-22 | 1988-08-25 | Grundmann Gmbh Geb | Schloss mit mechanischem und elektrischem gesperre |
CA1327769C (en) * | 1986-06-20 | 1994-03-15 | Shoji Ikeda | Powder treating method and apparatus used therefor |
DE3628706A1 (de) * | 1986-08-23 | 1988-02-25 | Vdo Schindling | Zentralverriegelungsanlage fuer ein kraftfahrzeug |
JPH0747905B2 (ja) * | 1986-11-14 | 1995-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用盗難防止装置 |
JPH084129B2 (ja) * | 1986-11-19 | 1996-01-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
GB2198779B (en) * | 1986-12-06 | 1990-07-04 | Kokusan Kinzoku Kogyo Kk | Vehicle anti-theft arrangement |
GB2200016A (en) * | 1987-01-16 | 1988-07-20 | Ming Hwang Wang | Electronic door lock with auto-dialling telephone alarm |
JP2546842B2 (ja) * | 1987-06-16 | 1996-10-23 | 日産自動車株式会社 | 車両用施解錠制御装置 |
US4965460A (en) * | 1987-08-25 | 1990-10-23 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Anti-theft system for a vehicle |
SE458886B (sv) * | 1987-09-04 | 1989-05-16 | Ericsson Telefon Ab L M | Foerfarande och system foer att oeverfoera information och styra komponenter |
US4887064A (en) * | 1987-12-28 | 1989-12-12 | Clifford Electronics, Inc. | Multi-featured security system with self-diagnostic capability |
US5146215A (en) * | 1987-09-08 | 1992-09-08 | Clifford Electronics, Inc. | Electronically programmable remote control for vehicle security system |
US4887312A (en) * | 1987-09-14 | 1989-12-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and apparatus for transmission of optical data between two electrically separated transmitting receiving units |
AT392510B (de) * | 1988-06-01 | 1991-04-25 | Grundmann Gmbh Geb | Schloss mit mechanischer und elektronischer sperreinrichtung |
HUT58118A (en) * | 1988-06-24 | 1992-01-28 | Elzett Certa Zargyarto Presoen | Program-selecting electric switch provided with safety closure |
JPH0732499B2 (ja) * | 1988-08-16 | 1995-04-10 | 日産自動車株式会社 | 施解錠制御システム |
DE3836026A1 (de) * | 1988-10-22 | 1990-04-26 | Zimmer Hans J | Zentralverriegelung fuer eine mehrzahl von einheiten und/oder teilen einer gesamtanlage, insbesondere diebstahlsicherung fuer kraftfahrzeuge |
DE3840857A1 (de) * | 1988-12-03 | 1990-06-07 | Hella Kg Hueck & Co | Einrichtung zur fernsteuerung von sicherungseinrichtungen |
DE3842790C1 (ja) * | 1988-12-20 | 1990-04-05 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
FR2640559B1 (fr) * | 1988-12-20 | 1993-04-23 | Renault | Systeme de support de donnees pour vehicule |
DE3905651A1 (de) * | 1989-02-24 | 1990-08-30 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur sicherung von codeworten eines fernwirksystems und fernwirksystem mit durch codeworte uebertragbarem code |
DE3941086A1 (de) * | 1989-12-13 | 1991-06-20 | Daimler Benz Ag | Kontaktlose tuerkontrolle |
FR2657643B1 (fr) * | 1990-01-30 | 1995-03-17 | Neiman Sa | Systeme de telecommande en particulier pour le controle de portieres de vehicules automobiles. |
DE4006125C1 (en) * | 1990-02-27 | 1991-03-28 | Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | Remote control locking system for vehicle and garage doors - has IR transmitter, optical fibre cable connected to receiver, and receiver decoder |
DE4102816C2 (de) * | 1990-07-27 | 1994-06-30 | Diehl Gmbh & Co | Hochfrequenz-Kommunikationseinrichtung |
DE4025229A1 (de) * | 1990-08-09 | 1992-02-20 | Uwe Heyer | Codiersystem |
US5205985A (en) * | 1991-03-29 | 1993-04-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Hydrogen storage alloy and hydride electrodes having c15 crystal structure |
FR2674895A1 (fr) * | 1991-04-03 | 1992-10-09 | Vachette Sa | Dispositif de commande de la decondamnation d'une serrure, notamment pour portiere de vehicule automobile . |
DE4111582C2 (de) * | 1991-04-10 | 1994-04-28 | Ifm Electronic Gmbh | Sende- und Empfangssystem, insbesondere für das Verriegeln und Entriegeln von Kraftfahrzeugtüren |
DE4123654A1 (de) * | 1991-07-17 | 1993-01-21 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum erkennen eines im fahrzeuginnern eingeschlossenen tragbaren transponders |
DE4226053C2 (de) * | 1991-08-09 | 1994-12-01 | Alps Electric Co Ltd | Fernbedienungseinrichtung für eine KFZ-Schließanlage |
GB2264188A (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-18 | Advance Security Inc | A portable vehicle burglar alarm device |
GB2265482B (en) * | 1992-03-28 | 1995-07-26 | Pektron Ltd | Improvements in data transmission |
DE4240458C1 (de) * | 1992-12-02 | 1993-12-23 | Grundig Emv | Vorrichtung zum Schutz von Kraftfahrzeugen und darin befindlichen elektronischen Geräten vor Diebstahl |
DE4243482A1 (de) * | 1992-12-22 | 1994-06-23 | Hofmann Ulrich Prof Dr Ing Hab | Diebstahlsicherung |
DE9307176U1 (de) * | 1993-05-07 | 1993-07-22 | Hartmann, Friedrich, 24253 Probsteierhagen | Elektronische Diebstahlsicherung für Personenkraftwagen |
US5504478A (en) * | 1994-01-12 | 1996-04-02 | Gentex Corporation | Radio frequency control system |
US5491470A (en) * | 1994-04-18 | 1996-02-13 | Associated Universities, Inc. | Vehicle security apparatus and method |
DE4418069C1 (de) * | 1994-05-24 | 1995-08-24 | Daimler Benz Ag | Sicherungseinrichtung mit elektronisch codierter Zugangsberechtigung für ein Fahrzeug |
-
1994
- 1994-06-20 DE DE19944421496 patent/DE4421496B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-29 WO PCT/DE1994/001131 patent/WO1995009746A1/de active IP Right Grant
- 1994-09-29 EP EP19940927494 patent/EP0720543B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-29 JP JP51054195A patent/JP3478540B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-29 ES ES94927494T patent/ES2103607T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-29 US US08/624,413 patent/US5841363A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5841363A (en) | 1998-11-24 |
ES2103607T3 (es) | 1997-09-16 |
DE4421496B4 (de) | 2006-09-07 |
WO1995009746A1 (de) | 1995-04-13 |
DE4421496A1 (de) | 1995-04-06 |
JP3478540B2 (ja) | 2003-12-15 |
EP0720543B1 (de) | 1997-05-14 |
EP0720543A1 (de) | 1996-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09503181A (ja) | 特に自動車用のロッキングシステム | |
US4652860A (en) | Security installation | |
EP0229818B1 (en) | Electronic locking system | |
US6354120B1 (en) | Vehicle locking system | |
US5561420A (en) | Motor-vehicle central lock system with transponder in key | |
EP0140137B1 (en) | Keyless entry system for automotive devices with feature for giving caution for locking wireless code transmitter in vehicle | |
US6297725B1 (en) | Remotely-operated self-contained electronic lock security system assembly | |
US5808372A (en) | Ignition key-vehicle communication device which is protected against incorrect operation | |
JP4045275B2 (ja) | 運転者承認システム | |
US5983347A (en) | Authentication device with electronic authentication communication | |
US5940007A (en) | Remote control system for motor vehicle related devices | |
US6351206B1 (en) | Antitheft protection system for a motor vehicle | |
US5889603A (en) | Optical drive away prevention security system | |
US6127922A (en) | Vehicle security system with remote systems control | |
US20010011941A1 (en) | Integrated remote keyless entry and garage door opener using a universal repeater | |
JPS6311509B2 (ja) | ||
JPH04231573A (ja) | 錠用遠隔操作装置 | |
ITRM960724A1 (it) | Dispositivo di comunicazione e di una funzione attivabile a distanza | |
US6469616B1 (en) | Method for initializing an anti-theft system of a motor vehicle | |
JPS62242076A (ja) | 自動車用ドアのコントロ−ル装置 | |
US5774060A (en) | Motor-vehicle central lock system with transponder in key | |
RU2421351C2 (ru) | Электрическое блокирующее устройство рулевого механизма, в частности, для автомобиля | |
ES2237861T3 (es) | Dispositivo para un sistema de control de acceso controlable a distancia para vehiculos automoviles. | |
US5309743A (en) | Door unlocking device | |
GB2159567A (en) | Security apparatus for controlling locks or latches |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |