JPH0943639A - 透過型表示装置 - Google Patents

透過型表示装置

Info

Publication number
JPH0943639A
JPH0943639A JP21538495A JP21538495A JPH0943639A JP H0943639 A JPH0943639 A JP H0943639A JP 21538495 A JP21538495 A JP 21538495A JP 21538495 A JP21538495 A JP 21538495A JP H0943639 A JPH0943639 A JP H0943639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
light
black matrix
pattern
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21538495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3307181B2 (ja
Inventor
Takuo Sato
拓生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21538495A priority Critical patent/JP3307181B2/ja
Priority to US08/681,912 priority patent/US5818552A/en
Priority to DE69631099T priority patent/DE69631099T2/de
Priority to EP96112392A priority patent/EP0762180B1/en
Publication of JPH0943639A publication Critical patent/JPH0943639A/ja
Priority to US09/086,810 priority patent/US6067131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3307181B2 publication Critical patent/JP3307181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動基板側にブラックマトリクスを設けた構
造でその多重反射によるコントラストの低下を防止す
る。 【解決手段】 透過型表示装置の出射側に位置する駆動
基板1は画素電極6及びスイッチング素子7を構成単位
とする画素4の集合と、個々の画素4の非開口部を入射
側から遮光するブラックマトリクスとを有する。ブラッ
クマトリクスは低反射金属層(16M,16P,16
F)と高反射金属層(9,11,12)とを層間絶縁膜
17を介して重ねた積層構造を有する。両者はパタン化
されて互いに部分的に重なり合い相補的に入射光を遮閉
する。対向基板2の入射側から平面的に見て低反射金属
層(16M,16P,16F)の露出面積を拡大化する
一方高反射金属層(9,11,12)の露出面積を縮少
化してブラックマトリクスの表面反射率を抑制する。こ
れにより液晶3内の多重反射がなくなり漏れ光によるコ
ントラストの低下を防げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は駆動基板と対向基板
と両者の間に保持された液晶等からなるアクティブマト
リクス構造の透過型表示装置に関する。より詳しくは、
画素電極及びスイッチング素子に加え遮光用のブラック
マトリクスを駆動基板側に形成した所謂オンチップブラ
ック構造に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置はテレビやグラフィックデ
ィスプレイ等に盛んに用いられている。その中でも、特
にアクティブマトリクス型の液晶表示装置は高速応答性
を有し、高画素数化に適しており、ディスプレイ画面の
高画質化、大型化、カラー化等を実現するものとして期
待され、研究開発が進められて既に実用化されたものが
ある。図5に示す様に、このアクティブマトリクス型表
示装置は駆動基板101側に走査配線パタンと信号配線
パタンを直交する様に設け、その交差部毎にスイッチン
グ素子102と画素電極103とを夫々配設したもので
ある。一方、対向基板104側には対向電極105に加
えて通常ブラックマトリクス106が形成されている。
このブラックマトリクスは対向基板104側から入射す
る光を遮断して、光電流によるスイッチング素子102
の誤動作を防ぐと共に、行列配置した画素電極103の
間を通過する漏れ光を遮断してコントラストの低下を防
いでいる。なお、駆動基板101と対向基板104の間
隙には液晶107が保持されている。しかしながら、ブ
ラックマトリクス106を対向基板104側に設ける
と、駆動基板101側とのアライメントを精密に行なわ
なければならず、組立加工上負担になっている。この様
なアライメントずれの対策として、個々の画素電極10
3とある程度オーバラップする様にブラックマトリクス
106を配設するという方法が通常採用されている。こ
の様にすれば、駆動基板101と対向基板104とを接
合する際のアライメント誤差はオーバラップ部分の寸法
までは吸収できる。しかしながら、オーバラップ部分を
設けるとその分ブラックマトリクス106の画素電極1
03に対する開口面積が縮少化され、開口率が犠牲にな
り画素の輝度が低下する。なお、ブラックマトリクス1
06は例えば遮光性を有する金属膜からなり、ある程度
入射光を反射する。反射光は対向基板104等で多重反
射され、一部は液晶107に進入する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様に、対向基板側
にブラックマトリクスを配設する場合には駆動基板と対
向基板とを組み合わせる際に生じる位置ずれの問題があ
る。そこで、ブラックマトリクスを駆動基板側に作り込
む所謂オンチップブラック構造が提案されている。同一
基板上では画素電極とブラックマトリクスとの位置合わ
せ精度は1μm程度まで実現可能である。かかるオンチ
ップブラック構造は例えば特開平5−181159号公
報に開示されており、図6の模式図に表わしてある。図
5の従来例と対応する部分には対応する参照番号を付し
て理解を容易にしている。しかしながら、駆動基板10
1側に金属膜等からなるブラックマトリクス106を設
け、対向基板104側に遮光層がないオンチップブラッ
ク構造では、入射光の多重反射が問題となり、コントラ
ストの低下が発生している。前述した様にブラックマト
リクス106は金属膜からなりある割合で入射光を反射
する。駆動基板101側に反射層が存在すると、液晶1
07内を多重反射する光成分が出てくる。液晶107内
の多重反射光は液晶107を1回だけ通過する通常光と
は偏光面がずれており、この為黒表示の場合にも漏れ光
が生じ、コントラストの低下が生じる。特に、横方向電
界によるリバースチルトドメインが存在する領域では多
重反射により大量の漏れ光が発生する。対向基板104
側からの入射光に限らず、駆動基板101側からの入射
光についても多重反射が生じる為コントラストに悪影響
を与える。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決する為以下の手段を講じた。即ち、本発明にか
かる透過型表示装置は所定の間隙を介して互いに接合し
た一対の透明基板と該間隙に保持された電気光学物質と
を備えたパネル構造を有する。入射側に位置する一方の
透明基板は対向電極を有する。出射側に位置する他方の
透明基板は画素電極及びスイッチング素子を構成単位と
する画素の集合と、個々の画素の非開口部を入射側から
遮光するブラックマトリクスとを有する。該ブラックマ
トリクスは比較的低い反射率を有する低反射金属層と比
較的高い反射率を有する高反射金属層とを絶縁膜を介し
て重ねた積層構造を有する。両者はパタン化されて互い
に部分的に重なり合い相補的に入射光を遮閉する。特徴
事項として、入射側から平面的に見て該低反射金属層の
露出面積を拡大化する一方該高反射金属層の露出面積を
縮少化する。
【0005】好ましくは、前記ブラックマトリクスは該
低反射金属層が該高反射金属層よりも入射側に位置し、
前者のパタンを後者のパタンの上部に拡張して該ブラッ
クマトリクスの表面反射を抑制する。具体的には、前記
低反射金属層は行列配置した画素の行方向に沿った遮光
パタンを含む一方、前記高反射金属層は列方向に沿った
配線パタンを含む。この場合、該遮光パタンと該配線パ
タンは互いに補い合ってブラックマトリクスを構成す
る。さらに好ましくは、前記低反射金属層は電位固定さ
れた該遮光パタンから分離し且つ孤立した浮遊電位の拡
張遮光パタンを含んでいる。この拡張遮光パタンは該配
線パタンの上部に配置されている。場合によっては、前
記ブラックマトリクスは該高反射金属層が該低反射金属
層よりも入射側に位置する。この時には、前者のパタン
を後者のパタンの上部から選択的に排除して該ブラック
マトリクスの表面反射を抑制する。
【0006】本発明によれば低反射金属層と高反射金属
層を組み合わせてブラックマトリクスにしている。両者
はパタン化されて互いに部分的に重なり合い相補的に入
射光を遮閉する。入射側から平面的に見て低反射金属層
の露出面積を拡大化する一方高反射金属層の露出面積を
縮少化してブラックマトリクスの表面反射を抑制してい
る。これにより液晶内の多重反射によるコントラスト低
下を防止できる。例えば、低反射金属層と高反射金属層
の何れの層でも遮光が可能な領域については、低反射金
属層で遮光を行ない、その上には高反射金属層を設置し
ない様にする。高反射金属層よりも上層に低反射金属層
が位置する場合には、相補的遮光の為に必要な重なり部
分以外にも、高反射金属層の上部に低反射金属層を配置
する。あるいは、逆に低反射金属層の上部に高反射金属
層が配置されている場合には、相補的遮光の為に必要な
重なり部を除いて、低反射金属層の上部に高反射金属層
を設置しない様にする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1を参照して本発明にかかる透
過型表示装置の実施形態を詳細に説明する。(A)は本
透過型表示装置の模式的な断面構造を表わしている。図
示する様に、本透過型表示装置は所定の間隙を介して互
いに接合した一対の透明基板と、この間隙に保持された
電気光学物質とを備えたパネル構造を有する。本例では
一対の透明基板は駆動基板1と対向基板2とからなり、
両者の間には電気光学物質として液晶3が保持されてい
る。対向基板2は入射側に位置し少なくとも対向電極5
を備えている。駆動基板1は出射側に位置し、画素電極
6及びスイッチング素子7を構成単位とする画素4の集
合と、個々の画素の非開口部を入射側から遮光するブラ
ックマトリクスとを有する。図示を簡略化する為1個の
画素4のみが示されている。ブラックマトリクスは比較
的低い反射率を有する低反射金属層(16M,16P)
と比較的高い反射率を有する高反射金属層(9,11,
12)とを層間絶縁膜17を介して重ねた積層構造を有
する。両者はパタン化されて互いに部分的に重なり合い
相補的に入射光を遮閉する。入射側から平面的に見て低
反射金属層(16M,16P)の露出面積を拡大化する
一方、高反射金属層(9,11,12)の露出面積を縮
少化してブラックマトリクスの表面反射を抑制する。本
実施形態ではブラックマトリクスは低反射金属層(16
M,16P)が高反射金属層(9,11,12)よりも
入射側に位置し、前者のパタンを後者のパタンの上部に
拡張してブラックマトリクスの表面反射を抑制してい
る。低反射金属層(16M,16P)は例えばTi膜か
らなりその膜厚は250nmに設定されている。この場
合、低反射金属層の光学濃度は約4であり、極めて大き
な遮光性を有すると共に、その反射率は約25%であ
る。一方、高反射金属層(9,11,12)は例えばA
l膜からなりその厚みは600nm程度である。この高反
射金属層の光学濃度は5に及ばない程度であり極めて優
れた遮光性を有している。又、その反射率は約95%で
ある。Alからなる高反射金属層とTiからなる低反射
金属層との間の容量カップリングの影響が許される限り
において、下側の低反射金属層(Al)の上にはなるべ
く上側の高反射金属層(Ti)を配置する。これによ
り、駆動基板1の表面反射率を低くでき、例えば150
以上のコントラスト比が得られる。この様な対策を施さ
ない場合にはコントラスト比は100以下である。な
お、ブラックマトリクスを構成する金属層の材料として
は、Ti,Cr,Mo,Ta,W,Al,Cu,Ti
N,CrO等通常の配線材料を用いる事ができる。
【0008】(B)に示す様に、低反射金属層は行列配
置した画素電極6の行方向に沿ったマスク遮光パタン1
6Mを含む一方、高反射金属層は列方向に沿った配線パ
タン9を含んでいる。マスク遮光パタン16Mと信号配
線パタン9は互いに補い合って格子状のブラックマトリ
クスを構成する。さらに、低反射金属層は行方向に沿っ
たマスク遮光パタン16Mに加えてこれから連続する拡
張遮光パタン16Fを含んでいる。この拡張遮光パタン
16Fは列方向に沿った信号配線パタン9の上部に配置
されている。これにより、ブラックマトリクスの表面反
射率を低減化できる。
【0009】引き続き図1の(A)を参照して駆動基板
1の具体的な構造を詳細に説明する。駆動基板1は上層
部と中層部と下層部とに分かれている。上層部は各画素
4毎に形成された画素電極6を含む。これに対し、下層
部は個々の画素電極6を駆動するスイッチング素子7、
画素4の各行に対応して薄膜トランジスタの行を走査す
る走査配線パタン(図示せず)及び画素4の各列に対応
してスイッチング素子7の列に所定の画像信号を供給す
る信号配線パタン9とを含んでいる。なおスイッチング
素子7は多結晶シリコン等からなる半導体薄膜10を活
性層とする薄膜トランジスタで構成されており、その上
にはゲート絶縁膜を介してゲート絶縁膜Gがパタニング
形成されている。このゲート電極Gは前述した走査配線
パタンに連続している。薄膜トランジスタはゲート電極
Gの両側にソース領域S及びドレイン領域Dを備えてい
る。ソース領域S側には一方の引出電極11が接続して
おり、前述した信号配線パタン9に連続している。ドレ
イン領域Dには他方の引出電極12が接続している。以
上に述べた引出電極11,12及び信号配線パタン9が
下側の低反射金属層を構成している。なお、半導体薄膜
10には上述した薄膜トランジスタに加え補助容量13
も形成されている。この補助容量13は半導体薄膜10
を一方の電極とし補助配線パタン14を他方の電極とす
る。両電極の間にゲート絶縁膜と同層の誘電体膜が介在
している。なお、ゲート電極G、走査配線及び補助配線
14は同一層からなり、第1層間絶縁膜15により、引
出電極11,12から電気的に絶縁されている。
【0010】上述した上層部と下層部との間の中層部に
は高反射金属層が介在している。この高反射金属層はマ
スク遮光パタン16Mとパッド遮光パタン16Pとに分
割されている。一方のマスク遮光パタン16Mは画素の
行方向に沿って連続的にパタニングされ、少なくとも部
分的にスイッチング素子7を遮光する。マスク遮光パタ
ン16Mは第2層間絶縁膜17及び平坦化膜18により
上下から挟持されており、前述した下層部及び上層部か
ら絶縁されている。マスク遮光パタン16Mは固定電位
に保持されている。この固定電位は、例えば対向電極5
の電位と等しく設定されている。一方、パッド遮光パタ
ン16Pは画素4毎に離散的にパタニングされている。
パッド遮光パタン16Pは対応する画素電極6とスイッ
チング素子7との間のコンタクト部Cに介在してその電
気的接続及び遮光を図る。具体的にはパッド遮光パタン
16Pは画素電極6と引出電極12との間に介在してお
り両者の電気的接続を良好にしている。なお、この引出
電極12は前述した様に信号配線パタン9と同一層で形
成され、薄膜トランジスタのドレイン領域Dに直接電気
接続している。この引出電極12はブラックマトリクス
を構成する高反射金属層の一部であり遮光性を備え互い
に分離したパッド遮光パタン16Pとマスク遮光パタン
16Mとの間を遮光している。
【0011】(B)を参照してさらに具体的な構造の説
明を続ける。図示する様に、マスク遮光パタン16Mは
走査配線パタン8と平行にパタニング形成されている。
従って、マスク遮光パタン16Mは遮光性を有する信号
配線パタン9と交差しており、格子状のブラックマトリ
クスを構成する。これにより、個々の画素電極6の周囲
を遮光して画素の開口を規定する。薄膜トランジスタは
信号配線パタン9と同一層で形成された引出電極12を
有しておりドレイン領域Dに直接接触している。この引
出電極12はパッド遮光パタン16Pを介して上方の画
素電極6に電気接続している。換言すると、パッド遮光
パタン16Pは画素電極6と薄膜トランジスタとの間の
コンタクト部Cに介在している。引出電極12も遮光性
を有しており、互いに分離したパッド遮光パタン16P
とマスク遮光パタン16Mとの間を遮光している。な
お、(A)に示した補助配線パタン14は走査配線パタ
ン8と平行に形成されている。補助配線パタン14の一
部が半導体薄膜10と重なり合い、前述した補助容量を
形成する。
【0012】以上説明した様に、遮光パタン16M,1
6Pはスイッチング素子7、信号配線パタン9、走査配
線パタン8等より上方で、且つ画素電極6より下方に形
成されている。マスク遮光パタン16Mは信号配線パタ
ン9、走査配線パタン8、画素電極6の何れとも絶縁さ
れている為、マスクすべき領域全てを最少限の面積で遮
光する事ができる。この為、駆動基板1側のみで表示領
域の完全遮光が可能になり、アクティブマトリクス型表
示装置としての透過率を最大限まで高める事が可能であ
る。又、対向基板2は対向電極5のみを形成すれば良い
為、材料費や組立費も軽減可能である。さらに、マスク
遮光パタン16Mは固定電位に保持されている為、各画
素電極6に対しシールドの役割を果たす事ができる。一
方、パッド遮光パタン16Pは画素電極6と引出電極1
2との間に介在し両者の電気接続を良好なものにしてい
る。さらに、本発明の特徴事項としてマスク遮光パタン
16Mから列方向に沿って拡張遮光パタン16Fが延設
されており、下地の信号配線パタン9を覆っている。前
述した様に拡張遮光パタン16Fは低反射金属層からな
り、信号配線パタン9は高反射金属層からなる。この信
号配線パタン9を拡張遮光パタン16Fで覆う事によ
り、ブラックマトリクス全体としての表面反射率が低く
なり、液晶3内の多重反射によるコントラスト低下を抑
制している。
【0013】引き続き図1の(A)及び(B)を参照し
て、本発明にかかる透過型表示装置の製造方法を詳細に
説明する。駆動基板1はガラス又は石英等からなり、こ
の駆動基板1の上に減圧CVD法で半導体薄膜10を成
膜する。例えば、この半導体薄膜10は50nm程度の膜
厚に堆積した多結晶シリコンからなり、薄膜トランジス
タの活性層として用いられる。この半導体薄膜10は成
膜された後アイランド状にパタニングされる。半導体薄
膜10の上に例えばSiO2 からなるゲート絶縁膜を成
膜する。ここで、半導体薄膜10の材料としては多結晶
シリコンの他に非晶質シリコン等を用いても良い。又、
ゲート絶縁膜の材料としてはSiO2 の他に、SiNや
酸化タンタル及びこれらの積層膜等を用いても良い。
【0014】次に、駆動基板1の上に走査配線パタン
8、ゲート電極G、補助配線パタン14等を同時に形成
する。例えば、減圧CVD法により350nm程度の膜厚
で多結晶シリコンを堆積した後、不純物をドーピングし
て低抵抗化を図り、さらに所定の形状にパタニングす
る。これらの走査配線パタン8、ゲート電極G及び補助
配線パタン14の材料としては、多結晶シリコンの他
に、Ta,Mo,Al,Cr等の金属やそれらのシリサ
イド、ポリサイド等を用いても良い。この様にして、半
導体薄膜10、ゲート絶縁膜及びゲート電極Gからなる
薄膜トランジスタが形成される。本例ではこの薄膜トラ
ンジスタはプレーナ型であるが、正スタガ型や逆スタガ
型等を採用しても良い。同時に、半導体薄膜10には補
助容量13も形成される。
【0015】次に常圧CVD法により600nm程度の膜
厚でPSG等を堆積し第1層間絶縁膜15を形成する。
この第1層間絶縁膜15は上述した走査配線パタン8、
ゲート電極G、補助配線パタン14等を被覆している。
この第1層間絶縁膜15には薄膜トランジスタのソース
領域Sやドレイン領域Dに達するコンタクトホールが開
口されている。第1層間絶縁膜15の上にはブラックマ
トリクスを構成する下側の高反射金属層として信号配線
パタン9や引出電極11,12がパタニング形成されて
いる。例えば、スパッタリング法により600nm程度の
膜厚でアルミニウムを堆積し高反射金属層とする。この
高反射金属層を所定の形状にパタニングして信号配線パ
タン9及び引出電極11,12に加工する。一方の引出
電極11はコンタクトホールを介して薄膜トランジスタ
のソース領域Sに接続し、他方の引出電極12は同じく
コンタクトホールを介して薄膜トランジスタのドレイン
領域Dに接続する。
【0016】信号配線パタン9や引出電極11,12の
上には第2層間絶縁膜17が成膜されており、これらを
被覆する。例えば、常圧CVD法により600nm程度の
膜厚でPSGを堆積して第2層間絶縁膜17を形成す
る。この第2層間絶縁膜17には引出電極12に達する
コンタクトホールCが開口されている。この第2層間絶
縁膜17の上にはブラックマトリクスを構成する上側の
低反射金属層としてマスク遮光パタン16M、パッド遮
光パタン16P及び拡張遮光パタン16Fが形成されて
いる。例えば、スパッタリング法により250nm程度の
膜厚でTiを堆積し、低反射金属層を形成する。この低
反射金属層をパタニングしてマスク遮光パタン16M、
パッド遮光パタン16P及び拡張遮光パタン16Fに加
工する。マスク遮光パタン16Mは表示画素外の領域で
固定電位にコンタクトしている。一方、パッド遮光パタ
ン16Pは前述したコンタクトホールCを介して引出電
極12にコンタクトしている。さらに、拡張遮光パタン
16Fはマスク遮光パタン16Mから延設されており、
下地の信号配線パタン9を遮閉している。本例ではマス
ク遮光パタン16M及び拡張遮光パタン16Fは全表示
画素領域に渡って互いに接続されている。
【0017】マスク遮光パタン16M、パッド遮光パタ
ン16P及び拡張遮光パタン16Fを被覆する様に平坦
化膜18が成膜される。この平坦化膜18にはパッド遮
光パタン16Pに達するコンタクトホールが開口してい
る。平坦化膜18の上には画素電極6が形成されてい
る。例えば、スパッタリング法により150nm程度の膜
厚でITO等の透明導電膜を成膜し、所定の形状にパタ
ニングして画素電極6に加工する。この後、ガラス等か
らなり対向電極5が全面に形成されている対向基板2を
駆動基板1に接合する。両基板1,2の間隙に液晶3を
封入する。この液晶3は例えばツイストネマチック配向
されている。
【0018】図2(A),(B)は図1(A),(B)
に示した実施形態の変化例を表わしている。基本的には
同一構造を有しており対応する部分には対応する参照番
号を付して理解を容易にしている。異なる点は、拡張遮
光パタン16Fが電位固定されたマスク遮光パタン16
Mから分離し且つ孤立した浮遊電位となっている事であ
る。前述した様に、この拡張遮光パタン16Fは信号配
線パタン9の上部に配置されている。本例では信号配線
パタン9の負荷容量増大を抑制する為、信号配線パタン
9上の拡張遮光パタン16Fを分離してフローティング
状態においている。
【0019】図3(A),(B)は図1(A),(B)
に示した実施形態の他の変化例を表わしている。基本的
には同一構造を有しており対応する部分には対応する参
照番号を付して理解を容易にしている。異なる点は、上
側の高反射金属層が単一の遮光パタン16のみからなる
事である。画素電極6はこの遮光パタン16を介してス
イッチング素子7を構成する薄膜トランジスタのドレイ
ン領域Dに電気接続している。従って、遮光パタン16
は画素電極6と同電位にある。この関係で、本遮光パタ
ン16は画素毎に分離されている。換言すると、図1に
示したパッド遮光パタン16Pが拡大されて本遮光パタ
ン16になったといえる。なお、この遮光パタン16は
信号配線パタン9の上に延設された拡張部を備えてい
る。場合によっては、この拡張部は図2に示した変化例
と同じ様に分離してフローティング状態においても良
い。
【0020】図4は図1に示した実施形態のさらに別の
変化例を表わしている。異なる点は、スイッチング素子
7としてトップゲート型の薄膜トランジスタに代えボト
ムゲート型の薄膜トランジスタを用いている事である。
即ち、駆動基板1の表面にゲート電極Gがパタニングさ
れ、その上をゲート絶縁膜20が被覆している。このゲ
ート絶縁膜20の上にはアイランド状にパタニングされ
た半導体薄膜10が設けられている。かかる構成を有す
るボトムゲート型薄膜トランジスタのソース領域Sには
ドープトシリコン11Sを介して信号配線パタン9が接
続している。又、ドレイン領域Dには同じくドープトシ
リコン12Dを介して引出電極12が接続している。こ
の引出電極12の他端は画素電極6に接続している。信
号配線パタン9と引出電極12はエッチングストッパ2
1により互いに電気的に分離されている。信号配線パタ
ン9及び引出電極12は層間絶縁膜17により被覆され
ており、その上には遮光パタン16がパタニング形成さ
れている。層間絶縁膜17によって上下に分離した遮光
パタン16と信号配線パタン9及び引出電極12とでブ
ラックマトリクスが構成されている。この遮光パタン1
6は浮遊電位となっている。ところでブラックマトリク
スを構成する2層の金属層の材料は回路設計上及びプロ
セス設計上の要求特性から決定される為、その反射率は
常に上層側が低反射率になるとは限らない。場合によっ
ては、高反射金属層が低反射金属層よりも入射側に位置
する事もある。この時には前者のパタンを後者のパタン
の上部から選択的に排除してなるべく上層の高反射金属
層は下層の低反射金属層の表面を隠さない様にパタニン
グする。これにより、ブラックマトリクスの表面反射を
抑制する事ができる。図4の変化例はこの様な構造を例
示したものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、入
射側から平面的に見て低反射金属層の露出面積を拡大化
する一方高反射金属層の露出面積を縮少化してブラック
マトリクス全体としての表面反射率を抑制している。こ
れにより液晶内の多重反射によるコントラスト低下を効
果的に防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる透過型表示装置の実施形態を示
す模式的な部分断面図及び部分平面図である。
【図2】図1に示した実施形態の変化例を示す部分断面
図及び部分平面図である。
【図3】図1に示した実施形態の他の変化例を示す部分
断面図及び部分平面図である。
【図4】図1に示した実施形態の別の変化例を示す部分
断面図である。
【図5】従来の透過型表示装置の一例を示す断面図であ
る。
【図6】従来の透過型表示装置の他の例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 駆動基板 2 対向基板 3 液晶 4 画素 5 対向電極 6 画素電極 7 スイッチング素子 8 走査配線パタン 9 信号配線パタン 11 引出電極 12 引出電極 14 補助容量配線パタン 15 第1層間絶縁膜 16M マスク遮光パタン 16P パッド遮光パタン 16F 拡張遮光パタン 17 第2層間絶縁膜 18 平坦化膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隙を介して互いに接合した一対
    の透明基板と該間隙に保持された電気光学物質とを備え
    たパネル構造を有し、 入射側に位置する一方の透明基板は対向電極を有し、 出射側に位置する他方の透明基板は画素電極及びスイッ
    チング素子を構成単位とする画素の集合と、個々の画素
    の非開口部を入射側から遮光するブラックマトリクスと
    を有し、 該ブラックマトリクスは比較的低い反射率を有する低反
    射金属層と比較的高い反射率を有する高反射金属層とを
    絶縁膜を介して重ねた積層構造を有し、両者はパタン化
    されて互いに部分的に重なり合い相補的に入射光を遮閉
    し、 入射側から平面的に見て該低反射金属層の露出面積を拡
    大化する一方該高反射金属層の露出面積を縮少化する透
    過型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ブラックマトリクスは該低反射金属
    層が該高反射金属層よりも入射側に位置し、前者のパタ
    ンを後者のパタンの上部に拡張して該ブラックマトリク
    スの表面反射を抑制する請求項1記載の透過型表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記低反射金属層は行列配置した画素の
    行方向に沿った遮光パタンを含む一方前記高反射金属層
    は列方向に沿った配線パタンを含み、該遮光パタンと該
    配線パタンは互いに補い合ってブラックマトリクスを構
    成する請求項2記載の透過型表示装置。
  4. 【請求項4】 前記低反射金属層は、電位固定された該
    遮光パタンから分離し且つ孤立した浮遊電位の拡張遮光
    パタンを含んでおり、該拡張遮光パタンは該配線パタン
    の上部に配置されている請求項3記載の透過型表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ブラックマトリクスは該高反射金属
    層が該低反射金属層よりも入射側に位置し、前者のパタ
    ンを後者のパタンの上部から選択的に排除して該ブラッ
    クマトリクスの表面反射を抑制する請求項1記載の透過
    型表示装置。
JP21538495A 1995-07-31 1995-07-31 透過型表示装置 Expired - Fee Related JP3307181B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21538495A JP3307181B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 透過型表示装置
US08/681,912 US5818552A (en) 1995-07-31 1996-07-30 Transmissive display device having two reflection metallic layers of differing reflectances
DE69631099T DE69631099T2 (de) 1995-07-31 1996-07-31 Durchscheinende Anzeigevorrichtung
EP96112392A EP0762180B1 (en) 1995-07-31 1996-07-31 Transmissive display device
US09/086,810 US6067131A (en) 1995-07-31 1998-05-29 Transmissive display device having two reflection metallic layers of differing reflectances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21538495A JP3307181B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 透過型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0943639A true JPH0943639A (ja) 1997-02-14
JP3307181B2 JP3307181B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=16671415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21538495A Expired - Fee Related JP3307181B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 透過型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5818552A (ja)
EP (1) EP0762180B1 (ja)
JP (1) JP3307181B2 (ja)
DE (1) DE69631099T2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268340A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JPH1124104A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001331126A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2002072925A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US6583472B1 (en) 1999-08-31 2003-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US6657230B1 (en) * 1998-11-30 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Electro-optical device having a symmetrically located contact hole and method of producing the same
US6680488B2 (en) 2001-04-20 2004-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2004085898A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2004170915A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US6765230B2 (en) 1998-11-26 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic equipment
JP2005222019A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法
KR100553112B1 (ko) * 1997-04-15 2006-07-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반사형액정디스플레이패널및이것을이용한장치
JP2007005585A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 電気光学表示装置およびその製造方法
US7163848B2 (en) 2000-06-28 2007-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2007047829A (ja) * 1998-11-26 2007-02-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7218361B2 (en) 2000-03-27 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
JP2007233409A (ja) * 2007-05-01 2007-09-13 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2008015556A (ja) * 2000-02-29 2008-01-24 Sony Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2008065356A (ja) * 2007-11-26 2008-03-21 Sony Corp 液晶表示装置
JP2008241974A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
CN100426489C (zh) * 1999-09-27 2008-10-15 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其制造方法
JP2008276256A (ja) * 2008-07-17 2008-11-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7465957B2 (en) 2001-09-26 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2009003328A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
JP2010237687A (ja) * 2010-05-21 2010-10-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびプロジェクタ
JP2011186108A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2013140367A (ja) * 2013-01-16 2013-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US8525960B2 (en) 2000-03-17 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device
JP2015007779A (ja) * 1999-01-28 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2018170510A (ja) * 2018-06-04 2018-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244450B1 (ko) * 1996-08-30 2000-02-01 구본준 액정표시장치의 기판의 제조방법 및 그 제조방법에 의하여 제조 되는 기판의 구조
JP3126661B2 (ja) * 1996-06-25 2001-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
TW396289B (en) * 1996-10-29 2000-07-01 Nippon Electric Co Liquid crystal display device
US6088070A (en) 1997-01-17 2000-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal with capacitor between light blocking film and pixel connecting electrode
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
US6011605A (en) * 1997-08-04 2000-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with a metallic reflecting electrode having a two layer film of Ti and Al alloy
JP3980167B2 (ja) 1998-04-07 2007-09-26 株式会社日立製作所 Tft電極基板
JP3355143B2 (ja) * 1998-12-22 2002-12-09 松下電器産業株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6850292B1 (en) * 1998-12-28 2005-02-01 Seiko Epson Corporation Electric-optic device, method of fabricating the same, and electronic apparatus
EP1020920B1 (en) * 1999-01-11 2010-06-02 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a driver TFT and a pixel TFT on a common substrate
US6593592B1 (en) * 1999-01-29 2003-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having thin film transistors
US7145536B1 (en) 1999-03-26 2006-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7122835B1 (en) 1999-04-07 2006-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and a method of manufacturing the same
KR20010072446A (ko) * 1999-07-29 2001-07-31 모리시타 요이찌 액정표시소자
KR100629174B1 (ko) * 1999-12-31 2006-09-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 그의 제조방법
KR100685296B1 (ko) * 1999-12-31 2007-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR100695299B1 (ko) * 2000-05-12 2007-03-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
JP2002296618A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nec Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP4210041B2 (ja) * 2001-03-30 2009-01-14 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US20030063241A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Hoya Corporation Opposite substrate for liquid crystal display panel, liquid crystal display panel, and method of fabricating them
TWI350004B (en) * 2008-01-17 2011-10-01 Au Optronics Corp Pixel structure of liquid crystal display panel and method of making the same
JP2010249935A (ja) 2009-04-13 2010-11-04 Sony Corp 表示装置
KR101156440B1 (ko) * 2010-03-09 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20140137922A (ko) 2013-05-24 2014-12-03 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조방법
US10512159B2 (en) * 2018-04-24 2019-12-17 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Driving substrate, manufacturing process, and micro-LED array light-emitting backlight module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306820A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH05173183A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Sony Corp 液晶表示装置
JPH05249478A (ja) * 1991-12-25 1993-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH05257164A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH0682826A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH07128685A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239346A (en) * 1979-05-23 1980-12-16 Hughes Aircraft Company Compact liquid crystal display system
JPH0715536B2 (ja) * 1983-01-28 1995-02-22 キヤノン株式会社 表示パネル
JP2714069B2 (ja) * 1988-11-28 1998-02-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH02306222A (ja) * 1989-05-20 1990-12-19 Sharp Corp 液晶表示装置
US5162933A (en) * 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
JPH0469622A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
EP0569601B1 (en) * 1991-11-29 1999-10-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing same
JPH05181159A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示素子
GB9211283D0 (en) * 1992-05-28 1992-07-15 Philips Electronics Uk Ltd Liquid crystal display devices
US5461501A (en) * 1992-10-08 1995-10-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal substrate having 3 metal layers with slits offset to block light from reaching the substrate
US5365355A (en) * 1993-03-10 1994-11-15 Wah-Iii Technology Corporation Light blocking, pixel enhancement and photocurrent reduction in active matrix liquid crystal displays
JPH0743521A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306820A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH05173183A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Sony Corp 液晶表示装置
JPH05249478A (ja) * 1991-12-25 1993-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH05257164A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH0682826A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH07128685A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268340A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR100553112B1 (ko) * 1997-04-15 2006-07-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반사형액정디스플레이패널및이것을이용한장치
JPH1124104A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6872975B2 (en) 1998-11-26 2005-03-29 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic equipment
JP2007047829A (ja) * 1998-11-26 2007-02-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US6765230B2 (en) 1998-11-26 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic equipment
US6770909B2 (en) 1998-11-26 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic equipment
US6657230B1 (en) * 1998-11-30 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Electro-optical device having a symmetrically located contact hole and method of producing the same
JP2015007779A (ja) * 1999-01-28 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2016106244A (ja) * 1999-01-28 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2017033003A (ja) * 1999-01-28 2017-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US8253140B2 (en) 1999-08-31 2012-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having capacitor wiring
US9466622B2 (en) 1999-08-31 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising a thin film transistor and a storage capacitor
US9250490B2 (en) 1999-08-31 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device including light shielding film
US7098086B2 (en) 1999-08-31 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US7982267B2 (en) 1999-08-31 2011-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Projector including display device
US8552431B2 (en) 1999-08-31 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising pixel portion
US6583472B1 (en) 1999-08-31 2003-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US7501685B2 (en) 1999-08-31 2009-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising pixel portion
US8933455B2 (en) 1999-08-31 2015-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising pixel
CN100426489C (zh) * 1999-09-27 2008-10-15 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其制造方法
US7541618B2 (en) 1999-09-27 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device having a thin film transistor
JP2008015556A (ja) * 2000-02-29 2008-01-24 Sony Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US8525960B2 (en) 2000-03-17 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device
JP2001331126A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US7218361B2 (en) 2000-03-27 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
US7163848B2 (en) 2000-06-28 2007-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7514302B2 (en) 2000-06-28 2009-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002072925A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US6680488B2 (en) 2001-04-20 2004-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7465957B2 (en) 2001-09-26 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7939827B2 (en) 2001-09-26 2011-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8502231B2 (en) 2001-09-26 2013-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8183569B2 (en) 2001-09-26 2012-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2004085898A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7242440B2 (en) 2002-10-31 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus having coating member coating an inner side wall of a contact hole
JP2004170915A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2005222019A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法
US7283182B2 (en) 2004-01-07 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device
JP2007005585A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 電気光学表示装置およびその製造方法
JP2008241974A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007233409A (ja) * 2007-05-01 2007-09-13 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2009003328A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
JP2008065356A (ja) * 2007-11-26 2008-03-21 Sony Corp 液晶表示装置
JP2008276256A (ja) * 2008-07-17 2008-11-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2011186108A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2010237687A (ja) * 2010-05-21 2010-10-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびプロジェクタ
JP2013140367A (ja) * 2013-01-16 2013-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2018170510A (ja) * 2018-06-04 2018-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3307181B2 (ja) 2002-07-24
EP0762180A1 (en) 1997-03-12
US5818552A (en) 1998-10-06
DE69631099D1 (de) 2004-01-29
DE69631099T2 (de) 2004-09-09
EP0762180B1 (en) 2003-12-17
US6067131A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307181B2 (ja) 透過型表示装置
JP3307150B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100486133B1 (ko) 액티브매트릭스 표시장치
US7259820B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6088072A (en) Liquid crystal display having a bus line formed of two metal layers and method of manufacturing the same
US7038740B1 (en) Liquid crystal display device having high light utilization efficiency
US5923390A (en) Liquid crystal display with high aperture ratio and method for manufacturing the same
KR100209277B1 (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
GB2275809A (en) Liquid crystal display
JPH0651348A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20040057798A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0980416A (ja) 液晶表示装置
JP2002151699A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3591676B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05313197A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH05173183A (ja) 液晶表示装置
KR20040055688A (ko) 전기 광학 기판의 제조 방법, 전기 광학 장치의 제조방법, 전기 광학 장치
JP2002055360A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2870072B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08160454A (ja) 液晶表示装置
KR20070069054A (ko) 전기 광학 장치, 그 제조 방법, 및 전자기기
US7167218B1 (en) Liquid crystal display and method of manufacture
JP2870075B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
JP4946250B2 (ja) 液晶表示装置
JP3591674B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees