JPH0817859A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0817859A
JPH0817859A JP6152086A JP15208694A JPH0817859A JP H0817859 A JPH0817859 A JP H0817859A JP 6152086 A JP6152086 A JP 6152086A JP 15208694 A JP15208694 A JP 15208694A JP H0817859 A JPH0817859 A JP H0817859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
interlayer insulating
insulating film
lower wiring
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6152086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432284B2 (ja
Inventor
Masahiko Nozaki
雅彦 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15208694A priority Critical patent/JP3432284B2/ja
Priority to US08/344,572 priority patent/US5502337A/en
Publication of JPH0817859A publication Critical patent/JPH0817859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432284B2 publication Critical patent/JP3432284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05009Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05095Disposition of the additional element of a plurality of vias at the periphery of the internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05558Shape in side view conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、十分に大きな許容電流を持ち、か
つワイヤボンディング時の機械的ストレスによって、層
間絶縁膜にクラックが発生しないように改良された、ボ
ンディングパッドの電極構造に関する。 【構成】 半導体基板1の上に、直接的に層間絶縁膜2
a,2bが設けられている。層間絶縁膜2a,2bの上
に最上層配線層4が設けられている。ボンディングパッ
ドとして用いる最上層配線層の部分4aの直下には、下
層配線層が存在しないため、ワイヤボンディング時に、
層間絶縁膜2b,2b中にクラックは発生しない。ま
た、最上層配線層4と下層配線層3a,3bが接続され
ているので、ボンディングパッドに入った電流は、これ
らの配線層に分散される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般に、半導体装置
に関するものであり、より特定的には、十分に大きな許
容電流を持ち、かつワイヤボンディング時の機械的スト
レスによって、層間絶縁膜にクラックが発生しないよう
に改良された、ボンディングパッドの電極構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のウエハの平面図である。
ウエハ10には、複数個のチップ11が形成される。チ
ップ11には、半導体素子が形成されている(図示せ
ず)。
【0003】図9は、チップ11の拡大図である。チッ
プ11には、回路(I/Oバッファ回路あるいは入力保
護回路)12が設けられている。また、チップ11に
は、ボンディングパッド13が設けられている。
【0004】図10を参照して、チップ11は、金属フ
レーム14上に搭載され、ワイヤ15でリード17とボ
ンディングされた後、樹脂16で封止される。ワイヤ1
5は、ボンディングパッド13とリード17とを接続す
る。図11は、チップ上の端子、すなわちボンディング
パッドの部分の拡大図である。ボンディングパッド13
はワイヤボンディング領域18と、引き出し線領域19
とに区分される。引き出し線領域19には、ワイヤボン
ディング領域18と回路12とを接続するための引き出
し線が配置される。
【0005】図12は、従来の、ボンディングパッドの
電極構造の断面図である。図12は、図11におけるX
II−XII線に沿う断面図である。
【0006】図12を参照して、ボンディングパッド
は、シリコン基板1の上に設けられた第1の層間絶縁膜
2aを備える。第1の層間絶縁膜2aの上に下層配線層
3が設けられる。下層配線層3を覆うように、第1の層
間絶縁膜2aの上に第2の層間絶縁膜2bが設けられ
る。第2の層間絶縁膜2b中に、下層配線層3の表面の
一部を露出させるためのバイアホール5が設けられてい
る。バイアホール5を通って、下層配線層3に接触する
ように、第2の層間絶縁膜2bの上に最上層配線層4が
設けられている。最上層配線層4の表面はボンディング
パッドとして用いられ、ワイヤ15がボンディングされ
る。
【0007】図12に示すボンディングパッドの電極構
造は、次のような問題点を有する。すなわち、バイヤホ
ール5の径が0.8μm程度以下になると、バイアホー
ル5内に導電材料を埋込み、その後、その上に上層配線
層4を形成するという技術が必要となってくる。この技
術によると、導電材料、たとえばタングステンを、CV
D法により、コンタクトホール5内に埋込まれるように
シリコン基板1の上に堆積する必要がある。その後、ド
ライエッチングで、堆積されたタングステンをエッチバ
ックし、バイアホール5内にのみタングステンを埋込む
必要がある。しかし、この場合、図12に示すような大
きなバイアホール5では、次に述べる理由により、その
実現が困難であった。
【0008】すなわち、図13を参照して、導電材料、
たとえばタングステン膜21を、CVD法により、シリ
コン基板1の上に堆積する。その後、図14を参照し
て、タングステン膜21をドライエッチング法でエッチ
バックすると、図のように、大きなバイアホール5で
は、バイアホール5内をタングステンで埋込むことがで
きずに、わずかに、バイアホール5の側壁部にタングス
テン膜21がエッチング残渣として残るのみである。こ
のようなエッチング残渣は剥がれると、異物となって、
歩留り上、深刻な影響を与える。これが、図12に示す
ボンディングパッドの電極構造を採用する場合の問題点
である。
【0009】図15は、導電材料の埋込技術を採用して
製造した、従来の、ボンディングパッドの電極構造の断
面図である。
【0010】図15を参照して、ボンディングパッド部
は、シリコン基板1の上に形成された第1の層間絶縁膜
2aを含む。第2の層間絶縁膜2aの上に下層配線層3
が設けられる。下層配線層3を覆うように、第1の層間
絶縁膜2aの上に第2の層間絶縁膜2bが設けられる。
第2の層間絶縁膜2bの上に最上層配線層4が設けられ
る。第2の層間絶縁膜2b中には、最上層配線層4と下
層配線層3とを結ぶ、導電材料による埋込みに適した大
きさのバイアホール6が設けられる。バイアホール6内
に、最上層配線層4と下層配線層3とを電気的に接続す
るための導電材料6aが埋込まれている。最上層配線層
4はボンディングパッドとして用いられ、ワイヤ15が
ボンディングされている。
【0011】なお、ボンディングパッドの電極構造を多
層配線構造にするのは、次の理由による。
【0012】すなわち、電極1個当たりの電流量が大き
くなってくると、1層配線だと、エレクトロマイグレー
ションにより配線が切れてしまうので、この断線を防止
するために、多層配線の幾層かに電流を分散させる必要
があるからである。したがって、電極のどこかで、多層
配線間の接続をとる必要があるのである。従来は、以上
のように、ワイヤボンディング領域で多層配線間の接続
をとっていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、図12
に示す、従来のボンディングパッドの電極構造ではバイ
アホールの埋込技術に対応できない。また、図15に示
すボンディングパッドの電極構造では、図16を参照し
て、ワイヤボンディング時に、層間絶縁膜2bの、最上
層配線層と下層配線層とで挟まれた部分に、クラック2
2が発生し、信頼性上の問題を抱えるという欠点があっ
た。
【0014】それゆえに、この発明の目的は、エレクト
ロマイグレーションによる配線の断線を起こさないよう
に改良されたボンディングパッドの電極構造を得ること
にある。
【0015】この発明の他の目的は、ワイヤボンディン
グ時に、層間絶縁膜中にクラックが発生しないように改
良された、ボンディングパッドの電極構造を提供するこ
とにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う半導体装置は、半導体基板を備える。上記半導体基
板の上に下層配線層が設けられている。上記下層配線層
の上および上記下層配線層が存在しない領域を覆うよう
に上記半導体基板の上に層間絶縁膜が設けられている。
上記層間絶縁膜の上であって、かつ上記下層配線層の上
および上記下層配線層が存在しない領域の上を被覆する
ように、最上層配線層が設けられている。上記層間絶縁
膜中に、上記最上層配線層と上記下層配線層とを接続す
るためのバイアホールが設けられている。上記バイアホ
ール内に、上記最上層配線層と上記下層配線層とを電気
的に接続するための導電部材が埋込まれている。上記最
上層配線層の、上記下層配線層が存在しない領域の上部
分は、ボンディングパッドとして用いられている。
【0017】この発明の第2の局面に従う半導体装置
は、半導体基板を備える。上記半導体基板の上に回路が
設けられている。上記半導体基板の上に、上記回路から
離されて、ワイヤボンディング部が設けられている。上
記半導体基板の上に、上記ワイヤボンディング部と上記
回路と接続する引き出し線部が設けられている。上記ワ
イヤボンディング部は、上記半導体基板の上に直接的に
設けられた第1の層間絶縁膜と、該第1の層間絶縁膜の
上に直接的に設けられた最上層配線層とを含む。
【0018】上記引き出し線部は、上記半導体基板の上
に設けられた下層配線層と、上記下層配線層を覆うよう
に上記半導体基板の上に設けられた第2の層間絶縁膜
と、上記第2の層間絶縁膜の上に設けられた上記最上層
配線層と、を含む。上記第2の層間絶縁膜中に、上記最
上層配線層と上記下層配線層とを接続するためのバイア
ホールが設けられている。上記バイアホール中に、上記
最上層配線層と上記下層配線層とを電気的に接続するた
めの導電部材が埋込まれている。
【0019】この発明の第3の局面に従う半導体装置
は、半導体基板を備える。上記半導体基板の上に、その
中央に空間部ができるように環状に下層配線層が設けら
れている。上記空間部を埋めるように、かつ上記下層配
線層を覆うように、上記半導体基板の上に層間絶縁膜が
設けられている。上記層間絶縁膜の上であって、かつ上
記空間部の上および上記下層配線層の上を覆うように、
最上層配線層が設けられている。上記層間絶縁膜中に、
上記環状の下層配線層と上記最上層配線層と接続するた
めのバイアホールが設けられている。上記バイアホール
内に、上記下層配線層と上記最上層配線層とを電気的に
接続するための導電部材が埋込まれている。上記最上層
配線層の、上記空間部の上に位置する部分は、ボンディ
ングパッドとして用いられている。
【0020】
【作用】この発明の第1の局面に従う半導体装置によれ
ば、最上層配線層と下層配線層とを接続しているので、
ボンディングパッドに入った電流は、これらの配線層に
分散される。また、ボンディングパッドとして用いる最
上層配線層の部分の直下には、下層配線層が存在しない
ため、換言すれば、最上層配線層と下層配線層とで挟ま
れた、層間絶縁膜の一部分が存在しないため、ワイヤボ
ンディング時に、層間絶縁膜中にクラックが発生しな
い。
【0021】この発明の第2の局面に従う半導体装置に
よれば、引き出し線部において、最上層配線装置と下層
配線層とを接続しているので、ボンディングパッドに入
った電流は、これらの配線層に分散される。また、ワイ
ヤボンディング部において、最上層配線層の下には、下
層配線層が存在しないため、ワイヤボンディング時に、
層間絶縁膜中にクラックは発生しない。
【0022】この発明の第3の局面に従う半導体装置に
よれば、最上層配線層と、下層配線層とを接続している
ので、ボンディングパッドに入る電流は、これらの配線
層に分散される。また、環状に設けられた下層配線層
の、中央の空間部の上に、ボンディングパッドを形成し
ているので、ボンディングパッドの直下には下層配線層
は存在しない。そのため、ワイヤボンディング時に、層
間絶縁膜中にクラックは発生しない。
【0023】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。
【0024】実施例1 図1は、この発明の実施例1に係る、半導体装置の、ボ
ンディングパッドの平面図である。図2は、図1におけ
るII−II線に沿う断面図であり、図3は、図1にお
けるIII−III線に沿う断面図である。図1を参照
して、実施例1に係る半導体装置のボンディングパッド
は、ワイヤボンディング領域18と引き出し線領域19
とに分けられている。ワイヤボンディング領域18にお
いては、図2を参照して、シリコン基板1の上に直接的
に層間絶縁膜2a,2bが設けられている。層間絶縁膜
2a,2bの上に直接的に最上層配線層4が設けられて
いる。ボンディングパッドとして用いる、最上層配線層
4の部分4a、の直下には、下層配線層が存在しないた
め、換言すれば最上層配線層4と下層配線層とで挟まれ
た、層間絶縁膜の一部分が存在しないため、ワイヤ15
をボンディングするときに、層間絶縁膜2a,2bにス
トレスがかかっても、層間絶縁膜2a,2b中にクラッ
クは発生しない。
【0025】図3を参照して、引き出し線領域19にお
いては、シリコン基板1の上に第1の層間絶縁膜2aが
設けられる。第1の層間絶縁膜2aの上に、第1の下層
配線層3bが設けられている。第1の下層配線層3bを
覆うように、第1の層間絶縁膜2aの上に第2の層間絶
縁膜2bが設けられている。第2の層間絶縁膜2bの上
に、第2の下層配線層3aが設けられている。第2の下
層配線層3aを覆うように、第2の層間絶縁膜2bの上
に第3の層間絶縁膜2cが設けられている。第3の層間
絶縁膜2cの上に、最上層配線層4が設けられている。
第2の層間絶縁膜2b中に、第2の配線層3aと第1の
下層配線層3bとを接続するための第1のバイアホール
6bが設けられている。第1のバイアホール6b中に
は、第1の下層配線層3b、第2の下層配線層3aとを
電気的に接続するための導電部材100が埋込まれてい
る。第3の層間絶縁膜中に、最上層配線層4と第2の下
層配線層3aとを接続するための第2のバイアホール6
aが設けられている。第2のバイアホール6a中には、
最上層配線層4と第2の下層配線層3aとを電気的に接
続するための導電部材101が埋込まれている。図2と
図3を参照して、ワイヤ15から最上層配線層4に入っ
た電流は、最上層配線層4と第2の下層配線層3aと第
1の下層配線層3bに分散される。その結果、電流容量
の十分大きな、ボンディングパッドの電極が得られる。
【0026】実施例2 実施例1では、図3を参照して下層配線層を2層(3
a,3b)形成する場合を例示したが、この発明はこれ
に限られるものではない。すなわち、図4を参照して、
最上層配線層4から数えて連続して形成される配線層の
数を、電流を分散させるに必要な数にすればよい。図4
では、下層配線層3aを1層だけ設けた場合を例示して
いる。電流を分散させているので、大電流がボンディン
グパッドに流れても、エレクトロマイグレーションによ
る断線は生じない。
【0027】実施例3 図5は、実施例3に係るボンディングパッドの電極の平
面図である。図6は、図5におけるVI−VI線に沿う
断面図である。
【0028】これらの図を参照して、実施例に係るボン
ディングパッドの電極は、シリコン基板1の上に設けら
れた第1の層間絶縁膜2aを備える。第1の層間絶縁膜
2aの上に、その中央に空間部ができるように第1の下
層配線層3bが環状に設けられている。第1の下層配線
層3bを覆うように、第1の層間絶縁膜2aの上に第2
の層間絶縁膜2bが設けられている。第2の層間絶縁膜
2bの上に、その中央部に空間部ができるように、第2
の下層配線層3aが環状に設けられている。第2の下層
配線層3aを覆うように、第2の層間絶縁膜2bの上に
第3の層間絶縁膜2cが設けられている。第3の層間絶
縁膜2cの上であって、空間部の上および第1の下層配
線層3a,第2の下層配線層3bを覆うように、最上層
配線層4が設けられている。第2の層間絶縁膜2b中に
は、第1の下層配線層3bと第2の下層配線層3aとを
接続するための第1のバイアホール6bが設けられてい
る。第3の層間絶縁膜2c中には、第2の下層配線層3
aと最上層配線層4とを接続するための第2のバイアホ
ール6aが設けられている。第1のバイアホール6b中
には、第1の下層配線層3bと第2の下層配線層3aと
を電気的に接続する導電部材が埋込まれている。第3の
層間絶縁膜2c中には、最上層配線層4と第2の下層配
線層3aとを電気的に接続するための導電部材が埋込ま
れている。
【0029】最上層配線層4の、空間部の上に位置する
部分4aは、ボンディングパッドとして用いられてお
り、ワイヤ15がボンディングされている。
【0030】環状に設けられた下層配線層3a,3bの
中央の空間部の上に、ボンディングパッドを形成してい
るので、ボンディングパッドの直下には下層配線層は存
在しない。その結果、ワイヤ15をボンディングすると
きに、層間絶縁膜2a,2b,2cにストレスがかかっ
ても、層間絶縁膜2a,2b,2c中にクラックは発生
しない。また、最上層配線層4と第2の下層配線層3a
と第1の下層配線層3bとを電気的に接続しているの
で、ボンディングパッドに入った電流は、これらの配線
層に分散される。その結果、大電流がボンディングパッ
ドに流れても、エレクトロマイグレーションによる断線
は生じない。
【0031】実施例4 実施例4に係るボンディングパッドでは、下層配線層を
2層設けた場合を例示したが、この発明はこれに限られ
るものではない。すなわち、図7を参照して、最上層配
線層4から数えて連続して形成される配線層の数を、電
流を分散させるに必要な数だけ選べばよい。図7に示す
ボンディングパッドにおいては、下層配線層3aを1層
だけ設けている。
【0032】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の第1の
局面に従う半導体装置によれば、最上層配線層と下層配
線層とを電気的接続しているので、ボンディングパッド
に入った電流は、これらの配線層に分散される。その結
果、大電流がボンディングパッドに流れても、エレクト
ロマイグレーションによる断線は生じない。その結果、
十分に大きな許容電流を持つボンディングパッドの電極
構造となる。
【0033】また、ボンディングパッドとして用いる最
上層配線層の部分の直下には、下層配線層が存在しない
ため、ワイヤボンディング時に、層間絶縁膜中にクラッ
クが発生しない。その結果、高信頼性を有する半導体装
置となる。
【0034】この発明の第2の局面に従う半導体装置に
よれば、引き出し線部において、最上層配線層と下層配
線層とを電気的接続しているので、ボンディングパッド
に入った電流は、これらの配線層に分散される。その結
果、大電流がボンディングパッドに流れても、エレクト
ロマイグレーションによる断線は生じない。その結果、
十分に大きな許容電流を持つ、ボンディングパッドの電
極となる。また、ワイヤボンディング部において、最上
層配線層の下には、下層配線層が存在しないので、ワイ
ヤボンディング時に、層間絶縁膜中にクラックは発生し
ない。その結果、高信頼性を有する半導体装置が得られ
る。
【0035】この発明の第3の局面に従う半導体装置に
よれば、最上層配線層と、環状に設けられた下層配線層
とを電気的接続しているので、ボンディングパッドに入
る電流は、これらの配線層に分散される。その結果、大
電流がボンディングパッドに流れても、エレクトロマイ
グレーションによる断線は生じない。
【0036】また、環状に設けられた下層配線層の、中
央の空間部の上に、ボンディングパッドを形成している
ので、ボンディングパッドの直下には下層配線層は存在
しない。そのため、ワイヤボンディング時に、層間絶縁
膜中にクラックは発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1に係る半導体装置の、ボン
ディングパッドの部分の平面図である。
【図2】 図1におけるII−II線に沿う断面図であ
る。
【図3】 図1におけるIII−III線に沿う断面図
である。
【図4】 実施例2に係る、半導体装置の、ボンディン
グパッドの、引き出し線部領域の断面図である。
【図5】 本発明の実施例3に係る半導体装置の、ボン
ディングパッドの平面図である。
【図6】 図5におけるVI−VI線に沿う断面図であ
る。
【図7】 実施例4に係る半導体装置の、ボンディング
パッドの断面図である。
【図8】 従来のウエハの平面図である。
【図9】 従来のチップの拡大図である。
【図10】 従来の樹脂封止パッケージの概念図であ
る。
【図11】 従来のボンディングパッドの拡大図であ
る。
【図12】 従来のボンディングパッドの断面図であ
る。
【図13】 図12に示すボンディングパッドの電極構
造を採用する場合の問題点を示す第1の製造工程図であ
る。
【図14】 図12に係るボンディングパッドの電極構
造を採用する場合の問題点を示す第2の製造工程図であ
る。
【図15】 第2の従来のボンディングパッドの断面図
である。
【図16】 第2の従来のボンディングパッドの問題点
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板、2a,2b,2c 層間絶縁膜、3
a,3b 下層配線層、6a,6b バイアホール。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板の上に設けられた下層配線層と、 前記下層配線層の上および前記下層配線層が存在しない
    領域を覆うように前記半導体基板の上に設けられた層間
    絶縁膜と、 前記層間絶縁膜の上であって、前記下層配線層の上およ
    び前記下層配線層が存在しない領域の上を被覆するよう
    に設けられた最上層配線層と、 前記層間絶縁膜中に設けられ、前記最上層配線層と前記
    下層配線層とを接続するためのバイアホールと、 前記バイアホール内に埋込まれ、前記最上層配線層と前
    記下層配線層とを電気的接続するための導電部材と、を
    備え、 前記最上層配線層の、前記下層配線層が存在しない領域
    の上部分は、ボンディングパッドとして用いられてい
    る、半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記下層配線層は、前記最上層配線層か
    ら数えて2番目の配線層である、請求項1に記載の半導
    体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板と、 前記半導体基板の上に設けられた回路と、 前記半導体基板の上に、前記回路から離されて設けられ
    たワイヤボンディング部と、 前記半導体基板の上に設けられ、前記ワイヤボンディン
    グ部と前記回路とを接続する引き出し線部と、を備え、 前記ワイヤボンディング部は、前記半導体基板の上に直
    接的に設けられた第1の層間絶縁膜と、該第1の層間絶
    縁膜の上に直接的に設けられた最上層配線層とを含み、 前記引き出し線部は、 前記半導体基板の上に設けられた下層配線層と、 前記下層配線層を覆うように前記半導体基板の上に設け
    られた第2の層間絶縁膜と、 前記第2の層間絶縁膜の上に設けられた前記最上層配線
    層と、 前記第2の層間絶縁膜中に設けられた、前記最上層配線
    層と前記下層配線層と接続するためのバイアホールと、 前記バイアホール中に埋込まれ、前記最上層配線層と前
    記下層配線層とを電気的接続するための導電部材とを含
    む、 半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記下層配線層は、前記最上層配線層か
    ら数えて2番目の配線層である、請求項3に記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 前記2番目の配線層の下には、さらに、
    第3の層間絶縁膜を介して、前記最上層配線層から数え
    て3番目の配線層が存在し、 前記2番目の配線層と前記3番目の配線層は前記第3の
    層間絶縁膜中に設けられたバイアホールに埋込まれた導
    電材料で電気的接続されている、請求項4に記載の半導
    体装置。
  6. 【請求項6】 半導体基板と、 前記半導体基板の上に、その中央に空間部ができるよう
    に環状に設けられた下層配線層と、 前記空間部を埋めるように、かつ前記下層配線層を覆う
    ように、前記半導体基板の上に設けられた層間絶縁膜
    と、 前記層間絶縁膜の上であって、かつ前記空間部の上およ
    び前記下層配線層の上を覆うように設けられた最上層配
    線層と、 前記層間絶縁膜中に設けられ、前記環状の下層配線層と
    前記最上層配線層とを接続するためのバイアホールと、 前記バイアホール内に埋込まれ、前記下層配線層と、前
    記最上層配線層とを電気的に接続する導電部材と、を備
    え、 前記最上層配線層の、前記空間部の上に位置する部分
    は、ボンディングパッドとして用いられている、半導体
    装置。
  7. 【請求項7】 前記下層配線層は、前記最上層配線層か
    ら数えて2番目の配線層である、請求項6に記載の半導
    体装置。
  8. 【請求項8】 前記バイアホールは、前記ボンディング
    パッドを取囲むように、前記層間絶縁膜中に複数個設け
    られている、請求項6に記載の半導体装置。
JP15208694A 1994-07-04 1994-07-04 半導体装置 Expired - Lifetime JP3432284B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15208694A JP3432284B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 半導体装置
US08/344,572 US5502337A (en) 1994-07-04 1994-11-18 Semiconductor device structure including multiple interconnection layers with interlayer insulating films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15208694A JP3432284B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049688A Division JP2003282574A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0817859A true JPH0817859A (ja) 1996-01-19
JP3432284B2 JP3432284B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=15532746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15208694A Expired - Lifetime JP3432284B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5502337A (ja)
JP (1) JP3432284B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223438B1 (en) 1996-07-05 2001-05-01 Braun Gmbh Dry shaving apparatus
US6308414B1 (en) 1996-07-05 2001-10-30 Braun Gmbh Dry shaving apparatus
US6313540B1 (en) 1998-12-25 2001-11-06 Nec Corporation Electrode structure of semiconductor element
JP2001351920A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100319896B1 (ko) * 1998-12-28 2002-01-10 윤종용 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그 제조 방법
KR100368115B1 (ko) * 2001-01-26 2003-01-15 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그 제조방법
KR100480590B1 (ko) * 1998-08-25 2005-06-08 삼성전자주식회사 프로빙을 위한 패드를 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
JP2005327763A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2014072519A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd パッド構造
JP2014090096A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2021061453A (ja) * 2014-10-13 2021-04-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ワイヤボンドを有するパワーオーバーレイ構造体およびその製造方法
US11594502B2 (en) 2017-07-13 2023-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having conductive film

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637840A1 (en) * 1993-08-05 1995-02-08 AT&T Corp. Integrated circuit with active devices under bond pads
US6300688B1 (en) 1994-12-07 2001-10-09 Quicklogic Corporation Bond pad having vias usable with antifuse process technology
US5661082A (en) * 1995-01-20 1997-08-26 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device having a bond pad
JPH08293523A (ja) * 1995-02-21 1996-11-05 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
US5965903A (en) * 1995-10-30 1999-10-12 Lucent Technologies Inc. Device and method of manufacture for an integrated circuit having a BIST circuit and bond pads incorporated therein
KR100197989B1 (ko) * 1996-06-24 1999-06-15 김영환 정전기 보호회로를 구비한 반도체장치
US5700735A (en) * 1996-08-22 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming bond pad structure for the via plug process
KR100230428B1 (ko) 1997-06-24 1999-11-15 윤종용 다층 도전성 패드를 구비하는 반도체장치 및 그 제조방법
KR19990039156A (ko) * 1997-11-11 1999-06-05 윤종용 반도체 소자의 패드 및 그 제조방법
EP0923126A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-16 STMicroelectronics S.r.l. Integrated electronic device comprising a mechanical stress protection structure
JP3415010B2 (ja) * 1997-12-05 2003-06-09 株式会社リコー 半導体装置
KR100267105B1 (ko) * 1997-12-09 2000-11-01 윤종용 다층패드를구비한반도체소자및그제조방법
TW410392B (en) * 1998-01-23 2000-11-01 Rohm Co Ltd Damascene interconnection and semiconductor device
US5986343A (en) * 1998-05-04 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Bond pad design for integrated circuits
JP3407020B2 (ja) * 1998-05-25 2003-05-19 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US6552438B2 (en) * 1998-06-24 2003-04-22 Samsung Electronics Co. Integrated circuit bonding pads including conductive layers with arrays of unaligned spaced apart insulating islands therein and methods of forming same
US6163074A (en) * 1998-06-24 2000-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit bonding pads including intermediate closed conductive layers having spaced apart insulating islands therein
JP3898350B2 (ja) * 1998-08-06 2007-03-28 富士通株式会社 半導体装置
KR100505614B1 (ko) * 1998-08-17 2005-09-26 삼성전자주식회사 다층 패드 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2974022B1 (ja) * 1998-10-01 1999-11-08 ヤマハ株式会社 半導体装置のボンディングパッド構造
KR100292407B1 (ko) * 1998-10-07 2001-06-01 윤종용 스트레스완화적층물을구비하는반도체장치및그제조방법
JP2000183104A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路上でボンディングするためのシステム及び方法
EP1845759A1 (en) * 1998-12-16 2007-10-17 Ibiden Co., Ltd. Conductive connecting pin and package substrate
US6020647A (en) * 1998-12-18 2000-02-01 Vlsi Technology, Inc. Composite metallization structures for improved post bonding reliability
US6191481B1 (en) 1998-12-18 2001-02-20 Philips Electronics North America Corp. Electromigration impeding composite metallization lines and methods for making the same
US6965165B2 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Mou-Shiung Lin Top layers of metal for high performance IC's
US6486051B1 (en) * 1999-03-17 2002-11-26 Intel Corporation Method for relieving bond stress in an under-bond-pad resistor
TW430935B (en) * 1999-03-19 2001-04-21 Ind Tech Res Inst Frame type bonding pad structure having a low parasitic capacitance
CN1167128C (zh) * 1999-04-14 2004-09-15 国际商业机器公司 电熔化熔断器及其阵列和排列
JP2001118927A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6365970B1 (en) * 1999-12-10 2002-04-02 Silicon Integrated Systems Corporation Bond pad structure and its method of fabricating
US6198170B1 (en) * 1999-12-16 2001-03-06 Conexant Systems, Inc. Bonding pad and support structure and method for their fabrication
JP2002016065A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 半導体装置
TW456013B (en) * 2000-07-04 2001-09-21 Advanced Semiconductor Eng Heat spreader substrate structure and the process thereof
US7271489B2 (en) * 2003-10-15 2007-09-18 Megica Corporation Post passivation interconnection schemes on top of the IC chips
JP3826022B2 (ja) * 2000-12-15 2006-09-27 キヤノン株式会社 配線を有する基板及び電子源及び画像表示装置
US6465895B1 (en) 2001-04-05 2002-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Bonding pad structures for semiconductor devices and fabrication methods thereof
DE10139956A1 (de) * 2001-08-21 2003-03-13 Koninkl Philips Electronics Nv ESD Schutz für CMOS-Ausgangsstufe
KR100400047B1 (ko) * 2001-11-19 2003-09-29 삼성전자주식회사 반도체 소자의 본딩패드 구조 및 그 형성방법
KR100437460B1 (ko) 2001-12-03 2004-06-23 삼성전자주식회사 본딩패드들을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
US6897563B2 (en) * 2001-12-28 2005-05-24 Sun Microsystems, Inc. Current crowding reduction technique using selective current injection
US6909196B2 (en) * 2002-06-21 2005-06-21 Micron Technology, Inc. Method and structures for reduced parasitic capacitance in integrated circuit metallizations
US20040036131A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Micron Technology, Inc. Electrostatic discharge protection devices having transistors with textured surfaces
US6908841B2 (en) * 2002-09-20 2005-06-21 Infineon Technologies Ag Support structures for wirebond regions of contact pads over low modulus materials
KR100448344B1 (ko) * 2002-10-22 2004-09-13 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 제조 방법
WO2004042818A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated circuit with at least one bump
EP1420443A3 (fr) * 2002-11-14 2014-10-15 Nxp B.V. Dispositif de connexion électrique entre deux pistes d'un circuit integré
WO2004059708A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Agere Systems Inc. Structure and method for bonding to copper interconnect structures
TWI220565B (en) * 2003-02-26 2004-08-21 Realtek Semiconductor Corp Structure of IC bond pad and its formation method
CN100358137C (zh) * 2003-03-07 2007-12-26 瑞昱半导体股份有限公司 集成电路焊线垫片的结构及其形成方法
CN1601735B (zh) * 2003-09-26 2010-06-23 松下电器产业株式会社 半导体器件及其制造方法
US7372153B2 (en) * 2003-10-07 2008-05-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Integrated circuit package bond pad having plurality of conductive members
US6998335B2 (en) * 2003-12-13 2006-02-14 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Structure and method for fabricating a bond pad structure
JP4873517B2 (ja) * 2004-10-28 2012-02-08 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
US20060113667A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chok Chia Bond pad structure for gold wire bonding to copper low K dielectric silicon devices
JP4517843B2 (ja) * 2004-12-10 2010-08-04 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
US7485967B2 (en) * 2005-03-10 2009-02-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with via hole for electric connection
US7646087B2 (en) * 2005-04-18 2010-01-12 Mediatek Inc. Multiple-dies semiconductor device with redistributed layer pads
JP2007042817A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US7741716B1 (en) * 2005-11-08 2010-06-22 Altera Corporation Integrated circuit bond pad structures
TWI367551B (en) * 2006-07-07 2012-07-01 Via Tech Inc Bonding pad structure and bonding pad structure for electronic device and integrated circuit
WO2008015500A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for improvements in chip manufacture and design
DE102006043133B4 (de) * 2006-09-14 2009-09-24 Infineon Technologies Ag Anschlusspad zu einem Kontaktieren eines Bauelements und Verfahren zu dessen Herstellung
US7642653B2 (en) * 2006-10-24 2010-01-05 Denso Corporation Semiconductor device, wiring of semiconductor device, and method of forming wiring
US7573115B2 (en) * 2006-11-13 2009-08-11 International Business Machines Corporation Structure and method for enhancing resistance to fracture of bonding pads
DE102007046556A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit Kupfermetallisierungen
US8193640B2 (en) * 2009-08-10 2012-06-05 United Microelectronics Corp. MEMS and a protection structure thereof
FR2996354A1 (fr) 2012-10-01 2014-04-04 St Microelectronics Crolles 2 Dispositif semiconducteur comprenant une structure d'arret de fissure
US9177914B2 (en) 2012-11-15 2015-11-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal pad structure over TSV to reduce shorting of upper metal layer
US9711471B2 (en) * 2015-11-18 2017-07-18 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device package, electronic device and method of manufacturing electronic devices using wafer level chip scale package technology

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921034A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Toshiba Corp 半導体装置
JP3106493B2 (ja) * 1990-10-31 2000-11-06 日本電気株式会社 半導体装置
US5248903A (en) * 1992-09-18 1993-09-28 Lsi Logic Corporation Composite bond pads for semiconductor devices

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308414B1 (en) 1996-07-05 2001-10-30 Braun Gmbh Dry shaving apparatus
US6223438B1 (en) 1996-07-05 2001-05-01 Braun Gmbh Dry shaving apparatus
US7237339B2 (en) 1996-07-05 2007-07-03 Brann Gmbh Dry shaving apparatus
CN1103664C (zh) * 1996-07-05 2003-03-26 吉莱特公司 干式剃刀装置
US6615492B2 (en) 1996-07-05 2003-09-09 Braun Gmbh Dry shaving apparatus
KR100480590B1 (ko) * 1998-08-25 2005-06-08 삼성전자주식회사 프로빙을 위한 패드를 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
US6313540B1 (en) 1998-12-25 2001-11-06 Nec Corporation Electrode structure of semiconductor element
KR100319896B1 (ko) * 1998-12-28 2002-01-10 윤종용 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그 제조 방법
JP2001351920A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100368115B1 (ko) * 2001-01-26 2003-01-15 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그 제조방법
JP2005327763A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2014072519A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd パッド構造
JP2014090096A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2021061453A (ja) * 2014-10-13 2021-04-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ワイヤボンドを有するパワーオーバーレイ構造体およびその製造方法
US11594502B2 (en) 2017-07-13 2023-02-28 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having conductive film

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432284B2 (ja) 2003-08-04
US5502337A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432284B2 (ja) 半導体装置
US6313540B1 (en) Electrode structure of semiconductor element
US6518092B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing
US6756675B1 (en) Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal
KR100979080B1 (ko) 와이어 본드 패드를 가진 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2916326B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
US5027188A (en) Semiconductor integrated circuit device in which a semiconductor chip is mounted with solder bumps for mounting to a wiring substrate
US6803302B2 (en) Method for forming a semiconductor device having a mechanically robust pad interface
US7646086B2 (en) Semiconductor package
US6399897B1 (en) Multi-layer wiring substrate
US7812457B2 (en) Semiconductor device and semiconductor wafer and a method for manufacturing the same
US9786601B2 (en) Semiconductor device having wires
US5291374A (en) Semiconductor device having an opening and method of manufacturing the same
JP3459234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20030218259A1 (en) Bond pad support structure for a semiconductor device
US7777340B2 (en) Semiconductor device
US6710448B2 (en) Bonding pad structure
KR19990052264A (ko) 다층 패드를 구비한 반도체 소자 및 그 제조방법
US7112881B2 (en) Semiconductor device
JP2003282574A (ja) 半導体装置
JP5966330B2 (ja) 半導体チップおよび半導体パッケージ
JP4209033B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI773443B (zh) 半導體結構及其製作方法
KR20000009043A (ko) 다층 패드를 구비한 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH10154708A (ja) 半導体デバイスのパッド構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term