JPH0817184B2 - 化合物半導体装置の製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0817184B2
JPH0817184B2 JP1290643A JP29064389A JPH0817184B2 JP H0817184 B2 JPH0817184 B2 JP H0817184B2 JP 1290643 A JP1290643 A JP 1290643A JP 29064389 A JP29064389 A JP 29064389A JP H0817184 B2 JPH0817184 B2 JP H0817184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating film
compound semiconductor
mask
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1290643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03151645A (ja
Inventor
将行 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1290643A priority Critical patent/JPH0817184B2/ja
Priority to US07/493,457 priority patent/US5001077A/en
Priority to GB9006050A priority patent/GB2237932B/en
Priority to FR9013865A priority patent/FR2654256B1/fr
Publication of JPH03151645A publication Critical patent/JPH03151645A/ja
Publication of JPH0817184B2 publication Critical patent/JPH0817184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0891Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/082Ion implantation FETs/COMs

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、化合物半導体装置の製造方法に関し、特
に化合物半導体装置の高融点金属あるいは高融点金属シ
リサイドからなる電極に対して非対称にイオン注入を行
う方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は、従来から行われてきた高融点金属又は高融
点金属シリサイド電極に対して非対称にイオン注入を行
う方法を示す断面図である。図において、1は化合物半
導体基板2上に形成された高融点金属または高融点金属
シリサイド電極、5は上記電極の片側のみを被覆するレ
ジスト、4は上記レジスト5と上記電極1をマスクとし
てイオン注入された領域を示す。
次に製造方法について説明する。
まず、第5図(a)に示すように、化合物半導体基板
2上に全面にわたって形成された高融点金属または高融
点金属シリサイドをエッチングにより所望の電極形状1
に加工する。
次に、第5図(b)に示すように、上記電極1の頭頂
部から、その片側を完全に被覆するレジスト5を写真製
版により形成した後、このレジスト5と上記電極1をマ
スクとしてイオン注入を行う。
次に第5図(c)に示すようにレジスト5除去後、注
入された不純物イオンを活性化させるためのアニールを
行う。
以上のプロセスにより高融点金属または高融点金属シ
リサイド電極の片側にのみ非対称に活性領域をもつ半導
体装置が形成されたことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のプロセスでは、高融点金属または高融点金属シ
リサイド電極1に対し非対称にイオン注入を行うための
マスクを写真製版によるレジスト5で形成している。こ
のため、上記電極1の頭頂部に合わせてレジストをパタ
ーニングすることが必要であり、写真製版の合わせ精度
以下の微細な電極に対しては、安定に形成することが困
難である。例えば、写真製版の合わせ精度が±0.2μm
の場合、レジスト5の端が電極1の中心となるようにマ
スク合わせをする為には電極の幅は最低でも0.4μm
(理論値)は必要であり、実際のところでは0.6μm以
下の微細な電極を形成することはできなかった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、写真製版の合わせ精度以下の微細な電極に
対しても非対称なイオン注入を行うためのマスクを安定
に形成することができる化合物半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。さらにはこのような製造方
法を用いてゲート電極に対して非対称な不純物濃度分布
を持ち、優れた性能を有する化合物半導体装置の製造方
法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る化合物半導体装置の製造方法は、高融
点金属または高融点金属シリサイド電極を絶縁膜で覆
い、これをエッチバックして上記電極の頭頂部を露出さ
せたのち、電極の頭頂部とその片側の絶縁膜を写真製版
の合わせ精度以上の十分な余裕を持って被覆するレジス
トを形成した後、等方的なエッチングで上記電極片側の
絶縁膜をレジストと電極自身とをマスクとして除去した
後、電極片側に残った絶縁膜と電極とをマスクとしてイ
オン注入を行うようにしたものである。
また、この発明に係る化合物半導体装置の製造方法
は、化合物半導体基板表面に活性層上に高融点金属また
は高融点金属シリサイドからなる電極を形成した後、該
電極をマスクとしてイオン注入し、電極を第1の絶縁膜
で被覆し、該絶縁膜をエッチバックして上記電極の頭頂
部を露出させたのち、該電極頭頂部とその片側の第1の
絶縁膜を覆うレジストマスクとして等方性エッチングを
行い、電極の他方側の第1の絶縁膜を完全に除去して電
極とその片側に残った第1の絶縁膜をマスクとしてイオ
ン注入を行い、電極の両側壁に第2の絶縁膜によるサイ
ドウォールを形成し、電極,及びサイドウォールをマス
クとしてイオン注入を行うことにより、電極に対して非
対称な不純物濃度分布をもつ化合物半導体装置を製造す
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明における化合物半導体装置の製造方法によれ
ば、写真製版の合わせ余裕は高融点金属または高融点金
属シリサイド電極の頭頂部を安定に被覆できるだけの十
分な余裕をもたせることが可能であり、それは高融点金
属または高融点金属シリサイド電極の寸法とは、独立に
定めることができる。また、電極片側の絶縁膜除去は等
方性エッチングにより電極自身をマスクとして行える。
また、さらに、このように形成した電極に対して非対
称なイオン注入を行うためのマスクを用いて、ゲート電
極に対して非対称な不純物濃度分布を持つ化合物半導体
装置を製造する方法では、ドレイン側とソース側の不純
物濃度を独立に設定できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明の一実施例による化合
物半導体装置の製造方法を示す各主要工程の断面図であ
り、図において、1は化合物半導体基板上2に形成した
高融点金属または高融点金属シリサイドからなる電極、
3a,3b,3cは絶縁膜、4は基板1内に形成したイオン注入
層、5はレジストである。
次に製造方法をその製造フローに従った断面図により
説明する。
まず、GaAs等からなる化合物半導体基板2上に例えば
タングステン(W),モリブデン(Mo)等の高融点金属
またはタングステンシリサイド(WSi),モリブデンシ
リサイド(MoSi)等の高融点金属シリサイドをおよそ30
00Å堆積し、エッチングにより所望のゲート長を有する
ゲート電極に加工する。その後、電極1を完全に被覆し
かつ平坦な絶縁膜3aをバイアス電子サイクロトロン共鳴
CVD法(以下、バイアスECR−CVD法と略す)で形成する
(第1図(a))。
次に第1図(b)に示すようにリアクティブイオンエ
ッチングあるいはスパッタエッチング等により絶縁膜を
エッチバックし、高融点金属あるいは高融点金属シリサ
イド電極1の頭頂部を露出させ、電極1の頭頂部以外が
完全に絶縁膜3b、3cで被覆された構造を得る。
そして、第1図(c)に示すように、上記電極1の片
側の絶縁膜3bとそれから露出している電極1の頭頂部を
完全に被覆し、電極1のもう一方の側の絶縁膜3c上で開
口したレジストパターン5を形成する。
次に、第1図(d)に示すように前工程で形成したレ
ジストパターン5と電極1自身をマスクとして、フッ酸
によるウェットエッチング等の等方性エッチングにより
電極1の片側の絶縁膜3cを完全に除去する。
そして、第1図(e)に示すようにレジスト5を除去
した後、電極1自身と片側に残った絶縁膜3bをマスクと
して、イオン注入を行う。
そして、最後に第1図(f)に示すうように、絶縁膜
3bの除去後、アニールを行い注入不純物の活性化を行
う。
このように本実施例では写真製版により形成したレジ
ストパターン5はイオン注入のマスクとなるのではな
く、そのレジストは単に絶縁膜除去のためのマスクであ
る。従って、高融点金属あるいは高融点金属シリサイド
電極1のパターンが微細化し、写真製版の合わせ精度以
下となってもパターン転写の精度上の問題はない。
しかも、絶縁膜の等方性エッチング時のサイドエッチ
ングは電極自体に到達した時点でそれがマスクとなって
停止するため、オーバーエッチング量を適切に設定すれ
ば、電極に対して自己整合的に絶縁膜を除去することが
可能である。
以上述べたような理由で、本実施例によれば写真製版
の合わせ精度以下の微細な電極に対しても非対称なイオ
ン注入を行うためのマスクを安定に形成することが可能
である。
なお、上記実施例では化合物半導体基板としてGaAsを
用いた例について示したが、これは他の化合物半導体で
もよいことは勿論である。
また、第2図は本発明をいわゆるLDD構造MESFETの形
成工程に適用した場合をその製造フローに従った断面図
によって示したものであり、図において、第1図と同一
符号は同一部分を示しており、6は基板1内に形成され
た活性層(n層)、7a,7bは不純物濃度n1を有するイオ
ン注入層(n1層)、8は不純物濃度n2を有するイオン注
入層(n2層)、9はサイドウオール用の絶縁膜、10は電
極1の両側壁に形成されたサイドウオール、11はドレイ
ン電極、12はソース電極、13はドレイン領域、14はソー
ス領域である。
次に製造方法の一例について説明する。
まず、GaAs等からなる化合物半導体基板2内に例えば
Siイオンをエネルギー50kev,濃度2×1012cm-2で注入し
て活性層(n層)6を形成し、アニールを行った後、基
板全面に例えばタングステン(W),モリブデン(Mo)
等の高融点金属またはタングステンシリサイド(WS
i),モリブデンシリサイド(MoSi)等の高融点金属シ
リサイドをおよそ3000Å堆積し、エッチングにより所望
の形状に加工してゲート電極1を形成する(第2図
(a))。
次に、ゲート電極1をマスクとして基板全面にSiイオ
ンをエネルギー10kev,濃度1×1012cm-2で注入して電極
1の両側にn1層7a,7bを形成する。
次に、第2図(c)に示すようにバイアスECR−CVDに
より、電極1を完全に被覆しかつ表面が平坦な絶縁膜を
堆積し、リアクティブイオンエッチングあるいはスパッ
タエッチング等により該絶縁膜をエッチバックし、電極
1の頭頂部を絶縁膜より露出させ、電極1の頭頂部以外
が完全に絶縁膜3b、3cで被覆された構造を形成する。
その後、第2図(d)に示すように、電極1の片側の
絶縁膜3bと電極1の頭頂部を完全に被覆し、電極1のも
う一方の側の絶縁膜3c上で開口した厚さ1μmのレジス
トパターン5を形成し、フッ酸によるウエットエッチン
グ等の等方性エッチングにより電極1の片側の絶縁膜3c
を除去する。
そして第2図(e)に示すようにレジスト5を除去
し、電極1とその片側に残った絶縁膜3bをマスクとして
n2層8形成のためのイオン注入を行う。ここで、このイ
オン注入は、n2層の不純物濃度がn1層の不純物濃度より
も大きくなるように形成する。例えば、エネルギー10ke
v,濃度1×1012cm-2でSiイオンを注入し、n1層7aの不純
物濃度が1×1012cm-2であるのに対し、n2層8の不純物
濃度を2×1012cm-2に形成する。
次に、第2図(f)に示すように電極1の片方に残っ
ていた絶縁膜3bを除去した後、基板全面にSiOからなる
絶縁膜9を3000Å以上堆積する。
次に、第2図(g)に示すようにRIEエッチングによ
り絶縁膜9をエッチングし、電極1の両側壁にサイドウ
ォール10を形成し、電極1とサイドウォール10をマスク
としてn+層13,14を形成するためのイオン注入を行う。
ここで、このイオン注入に際しては、n+層の不純物濃度
がn2層8の不純物濃度よりもかなり大きくなる条件を選
ぶ。即ち、各イオン注入層の濃度の関係が(n+層の不純
物濃度)>>2(n2層の不純物濃度)>(n1層の不純物
濃度)>(n層の不純物濃度)となるようにする。例え
ば、注入条件としては、Siイオンをエネルギー60kev,濃
度〜1013cm-2で注入する例が挙げられる。
そして第2図(h)に示すように、サイドウオール10
を除去した後、アニールを行い、n1層7a形成側のn+層13
上に例えばAuGe/Ni/Auからなるドレイン電極11を形成す
るとともに、n2層8形成側のn+層14上にAuGe/Ni/Auから
なるソース電極12を形成し、MESFETを完成する(図2図
(h))。
以上により非対称な不純物濃度分布を持つLDD構造FET
が形成できる。
このような本実施例においても上記実施例と同様に、
写真製版により形成したレジストパターン5は単に絶縁
膜3b除去のためのマスクであるため、写真製版の合わせ
余裕は電極1のパターン寸法に拘束されることがなく、
電極1の頭頂部を安定に被覆できるだけの充分な余裕を
持つことができ、電極1のパターンが写真製版の合わせ
精度以下に微細化してもパターン転写の精度上の問題は
ない。また、このように設けたレジスト5と電極1自身
をマスクとして電極1片側の絶縁膜3cをエッチング除去
し、さらにレジスト5も除去しすることにより、非対称
なイオン注入を行うマスクを安定に形成することができ
る。
また、さらに上記のような構造を持つMESFETではドレ
イン側とソース側の不純物濃度を独立に設定できるた
め、次のことを同時に行うことができる利点がある。
ゲート・ドレイン間耐圧(BVGD)の向上 ソース抵抗の低減(FETの相互コンダクタンスgm,あ
るいはk値の向上) 以下、これについて詳細に説明する。参考のために、
一般的なLDD構造FETを第4図に示す。本構造は、活性層
15に対して対称な位置にあるn′層16及びn+層17がそれ
ぞれ等しい不純物濃度を有する対称型のLDD構造FETであ
る。即ち、これは第2図(h)の半導体装置において、
n1層7aの不純物濃度とn2層8の不純物濃度とが等しく形
成され、その濃度がn′に形成されているものである。
このように、電極1に対して対称に形成されたLDD構造F
ETに対してn′層の濃度を変化させた場合のゲート・ド
レイン間耐圧BVGD,K値の変化を示すグラフを第3図に示
す。図に示すように、n′濃度を増加させるとK値は増
加していくが、BVGDは低下することがわかる。従来の第
4図に示す対称型の構造のものではn′層の濃度はソー
ス側とドレイン側で同一の値にしか設定できないため、
K値とBVGDのトレードオフによりその濃度を設定するし
かなかった。
これに対し、本実施例ではソース側とドレイン側で
n′層の濃度をそれぞれn2,n1と独立に設定できるた
め、K値の値を十分高くするようにソース側の不純物濃
度n2を高くし、ゲート・ドレイン間耐圧が十分高くなる
ようにドレイン側の不純物濃度n1を低くすることが可能
となる。
例えば、本実施例に一例として示した形成条件では、
n1層7aの不純物濃度を1×1012cm-2,n2層8の不純物濃
度を2×1012cm-2となるようにしたので、第3図から、
ゲート・ドレイン耐圧BVGDを10Vに設定できるととも
に、K値を約5mA/V2に設定することができ、ゲート・ド
レイン間耐圧を向上できるとともに、ソース抵抗の低減
(K値の向上)を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば高融点金属または高融
点金属シリサイド電極に対し非対称にイオン注入するた
めのマスクを形成するにあたり、該マスクは絶縁膜によ
るものとし、絶縁膜を該マスクの形状に加工するための
レジストパターニングには、写真製版上の十分な余裕を
もてるようにしたので、該電極が微細化しても安定にマ
スクを形成することができる効果がある。
また、さらにこのような方法を用いてゲート電極に対
して非対称な不純物濃度分布を持つ化合物半導体装置を
製造するした際には、ソース側とドレイン側の不純物濃
度を独立に設定することができるため、ソース抵抗を低
減できるとともにゲート・ドレイン耐圧を向上させるこ
とができ、精度良く高性能の化合物半導体装置を得るこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)はこの発明の一実施例による化合
物半導体装置の製造方法の各主要工程をその製造フロー
に従った断面図、第2図(a)〜(h)はこの発明の一
実施例による化合物半導体装置の製造方法を非対称な不
純物濃度分布をもつLDD構造FETの製造プロセスに適用し
た場合の製造フローの一例を示す図、第3図は対称な不
純物濃度分布をもつLDD構造FETのn′層のドーズ量とFE
TのK値,ゲート・ドレイン間耐圧BVGDの関係を示した
図、第4図は従来の対称な不純物濃度分布をもつLDD構
造FETの断面図、第5図は従来の非対称イオン注入法の
フローの断面図である。 1は高融点金属あるいは高融点金属シリサイドからなる
電極、2は化合物半導体基板、3a,3b,3cは絶縁膜、4は
イオン注入層、5はレジスト、6は活性層、7a,7bはn1
層、8はn2層、9はサイドウォール形成用絶縁膜、10は
サイドウォール、11はドレイン電極、12はソース電極、
13はドレイン領域、14はソース領域である。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体基板上に形成した高融点金属
    または高融点金属シリサイドからなる電極を完全に絶縁
    膜で被覆する第1の工程と、 上記絶縁膜をエッチバックして上記電極の頭頂部を露出
    させる第2の工程と、 上記電極頭頂部と電極の片側の絶縁膜を完全に覆い、上
    記他の一方の側の絶縁膜上で開口したレジストを形成す
    る第3の工程と、 該レジストをマスクとして等方性エッチングを行い、上
    記電極の他の一方の側の絶縁膜を完全に除去する第4の
    工程と、 上記レジスト除去後、該電極と該電極片側に残った絶縁
    膜をマスクとしてイオン注入を行う第5の工程とを含む
    ことを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】化合物半導体基板表面に形成した活性層上
    に高融点金属または高融点金属シリサイドからなる電極
    を形成する第1の工程と、 該電極をマスクとしてイオン注入を行う第2の工程と、 上記電極を完全に第1の絶縁膜で被覆する第3の工程
    と、 上記絶縁膜をエッチバックして上記電極の頭頂部を露出
    させる第4の工程と、 上記電極頭頂部とその片側の第1の絶縁膜を完全に覆
    い、かつ他の一方の側の第1の絶縁膜上で開口したレジ
    ストを形成する第5の工程と、 該レジストをマスクとして等方性エッチングにより上記
    電極の他の一方の側の第1の絶縁膜を完全に除去する第
    6の工程と、 該レジスト除去後、該電極自身と該電極片側に残った第
    1の絶縁膜をマスクとしてイオン注入を行う第7の工程
    と、 上記電極片側に残った第1の絶縁膜を除去した後、上記
    電極の両側壁に第2の絶縁膜によるサイドウォールを形
    成する第8の工程と、 上記電極,及び上記サイドウォールをマスクとしてイオ
    ン注入を行う第9の工程とを含むことを特徴とする化合
    物半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の化合物半導体装置の製造方
    法において、 上記第2の工程,第7の工程,及び第9の工程で形成し
    たイオン注入層は、それぞれその不純物濃度をn1,n2,及
    びn+とした場合、n+>n2>n1の関係を有し、電極に対し
    て非対称な不純物濃度分布を持つように形成したもので
    あることを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
JP1290643A 1989-11-08 1989-11-08 化合物半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0817184B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290643A JPH0817184B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 化合物半導体装置の製造方法
US07/493,457 US5001077A (en) 1989-11-08 1990-03-14 Method of producing an asymmetrically doped LDD MESFET
GB9006050A GB2237932B (en) 1989-11-08 1990-03-16 A method of producing a compound semiconductor device
FR9013865A FR2654256B1 (fr) 1989-11-08 1990-11-08 Procede d'implantation ionique vis a vis d'une electrode d'un dispositif semiconducteur.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290643A JPH0817184B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 化合物半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03151645A JPH03151645A (ja) 1991-06-27
JPH0817184B2 true JPH0817184B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17758622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290643A Expired - Lifetime JPH0817184B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 化合物半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5001077A (ja)
JP (1) JPH0817184B2 (ja)
FR (1) FR2654256B1 (ja)
GB (1) GB2237932B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786307B2 (ja) * 1990-04-19 1998-08-13 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0414831A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 配線形成方法
JP3123061B2 (ja) * 1990-06-13 2001-01-09 ソニー株式会社 バイアスecr―cvd法による埋め込み平坦化方法
JPH0475351A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体装置の製造方法
EP0501275A3 (en) * 1991-03-01 1992-11-19 Motorola, Inc. Method of making symmetrical and asymmetrical mesfets
JPH0562967A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
EP0535674B1 (en) * 1991-10-01 1998-02-18 Nec Corporation Method for fabricating a LDD-mosfet
JPH05291307A (ja) * 1991-12-05 1993-11-05 Samsung Electron Co Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
FR2686734B1 (fr) * 1992-01-24 1994-03-11 Thomson Composants Microondes Procede de realisation d'un transistor.
US5705439A (en) * 1996-04-22 1998-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method to make an asymmetrical LDD structure for deep sub-micron MOSFETS
US5677224A (en) 1996-09-03 1997-10-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making asymmetrical N-channel and P-channel devices
US6013570A (en) * 1998-07-17 2000-01-11 Advanced Micro Devices, Inc. LDD transistor using novel gate trim technique
US6528846B1 (en) 1999-09-23 2003-03-04 International Business Machines Corporation Asymmetric high voltage silicon on insulator device design for input output circuits
US6458640B1 (en) 2001-06-04 2002-10-01 Anadigics, Inc. GaAs MESFET having LDD and non-uniform P-well doping profiles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526773A (en) * 1975-07-05 1977-01-19 Mitsubishi Plastics Ind Method of surface treatment of molded product of plastic * containing wood powder
US4263057A (en) * 1978-04-19 1981-04-21 Rca Corporation Method of manufacturing short channel MOS devices
US4586243A (en) * 1983-01-14 1986-05-06 General Motors Corporation Method for more uniformly spacing features in a semiconductor monolithic integrated circuit
JPS59171169A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Nec Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS59229876A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Toshiba Corp シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6086866A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Matsushita Electronics Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US4855246A (en) * 1984-08-27 1989-08-08 International Business Machines Corporation Fabrication of a gaas short channel lightly doped drain mesfet
JPS6182482A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp GaAs電界効果トランジスタの製造方法
JPH07120675B2 (ja) * 1986-08-13 1995-12-20 株式会社日立製作所 半導体装置製造方法
JPS63107071A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63287072A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS6464263A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Toshiba Corp Semiconductor device and its manufacture
JPH01251667A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01253968A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5001077A (en) 1991-03-19
FR2654256B1 (fr) 1995-10-27
JPH03151645A (ja) 1991-06-27
GB2237932B (en) 1993-05-19
GB9006050D0 (en) 1990-05-09
GB2237932A (en) 1991-05-15
FR2654256A1 (fr) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4992387A (en) Method for fabrication of self-aligned asymmetric field effect transistors
JPS63263770A (ja) GaAs MESFET及びその製造方法
JPH0748503B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0817184B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2553699B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63227059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5856470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0774184A (ja) ショットキーゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01251668A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251667A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01251669A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3373676B2 (ja) 電界効果トランジスタ素子の製造方法
JP3425877B2 (ja) パワーmosfet及びその製造方法
JP3158591B2 (ja) 化合物半導体mesfetにおけるldd構造の形成方法
JP3032458B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01253968A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05182990A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH0233940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08316453A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04332136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04318939A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH08250518A (ja) 半導体装置およびその製造方法