JPS59229876A - シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS59229876A
JPS59229876A JP58105306A JP10530683A JPS59229876A JP S59229876 A JPS59229876 A JP S59229876A JP 58105306 A JP58105306 A JP 58105306A JP 10530683 A JP10530683 A JP 10530683A JP S59229876 A JPS59229876 A JP S59229876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
insulating film
mask
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58105306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212019B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Terada
俊幸 寺田
Nobuyuki Toyoda
豊田 信行
Akimichi Hojo
北條 顯道
Kiyoo Kamei
清雄 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58105306A priority Critical patent/JPS59229876A/ja
Priority to DE8484303864T priority patent/DE3483851D1/de
Priority to EP84303864A priority patent/EP0128751B1/en
Priority to US06/618,262 priority patent/US4569119A/en
Publication of JPS59229876A publication Critical patent/JPS59229876A/ja
Publication of JPH0212019B2 publication Critical patent/JPH0212019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66871Processes wherein the final gate is made after the formation of the source and drain regions in the active layer, e.g. dummy-gate processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はGaAs等の化合物半導体を用いたショットキ
ーダート型電界効果トランジスタ(以下MESFETと
称す)の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
GaAs MESFETは高周波増幅器や発振器などを
構成する個別半導体素子として広く使われている。また
、最近ではGILAs ICの基本素子としても重要な
役割を果しつつある。このいずれの応用でもGaAa 
FETの性能を十分引き出すことが要求される。GaA
s FET0高周波性能指数は良く知られているように
Cgs/gmで記述される。ここでCgBはダート・ノ
ース間容量であり、gmはFETの相互コンダクタンス
である。0g8を減らし、gmを太きくしてやることに
よシ高周波性能指数は改善される。gmに着目すると、
FETの実質的なgmは となることが知られている。gmoはFETのチャンネ
ル部の特性から決まる真性相互コンダクタンスである。
これが引き出しうる最大のgであるが現実にはソース・
r−ト間の直列抵抗R8があシ、上式のように実質的な
gmはgmoよシ小さなものとなってしま゛う。従って
、このR,をいかにして小さくするかが大きい相互コン
ダクタンスを得てFETの高周波特性を改善するだめの
1つの鍵である。
もう1つはgmO自体を大きくすることである。
gmoを0g8を増大させることなく大きくする有効な
手段はダート長(Lg)を短くすることである。
以上のようにGaAs MESFETの高周波性能を改
善するための技術として、(1)寄生抵抗の低減化技術
、(2)ダート長短縮化技術、の開発が望まれている。
MESFETの直列抵抗R8の低減化をはかる方法とし
てセルファライン(自己整合)法が知られている。これ
にはいくつかの方法があるが、代表的なのは第1図に示
すようにダート電極13をマスクとして高濃度イオン注
入をし、電子濃度が10  cm  以上のソース、ド
レイン領域14゜15をダート電極13に近接させて形
成する方法である。1ノは半絶縁性GaAa結晶、12
は活性層、16.17はそれぞれソース、ドレイン電極
である。この方法で最も難しい技術は側熱性ダート電極
金属の選択である。ダート電極をマスクとして高濃度イ
オン注入したソース、ドレイン部を高電子濃度層とする
にはアニーリング工程が必要であるが、通常GaAsへ
のドナーイオン注入層のアニール温度は約800℃にも
なる。こうした高温アニール工程を経fcあともマスク
として使ったダート電極とGaAsとが良好なショット
キー障壁を有していることが必要である。こうした厳し
い条件下でG−aAsと良好なショットキー障壁を形成
しうる金属は数少い。主にW p Mo r Ta #
 Tiなどの耐熱性金属その他Ti/Wなどの耐熱性金
属合金がその可能性を有している。実際にT I/Wゲ
ートのセルファラインGaAs MESFETの実験例
が報告されている(例えば、N 、 YOKOYAMA
 e tal 、1981 l5SCC)。しかし、こ
うした耐熱性金属は一般にGaAgとの機械的密着性が
悪く、再現性よく良好な接合を得ることは難しい。
一方、ダート領域にマスクを設けてソース。
ドレイン領域の高濃度イオン注入層を形成した後に、上
記マスクを除去してダート電極コンタクトエツジがソー
ス、ドレイン領域端より内側にくるようにダート電極を
形成したセルファライン型MESFETが発表されてい
る( ELECTRONIC8LETTKR84th 
Feb、 1982 Vol、 18 No、3 P1
1’J−121)。これは、ダート電極形成後に高温ア
ニールを必要としないため、優れたショットキー障壁特
性を得ることができる”。
しかしながらとの方法では、ダート領域に設けるマスク
としてレジストを主体としたものを用いこれをサイドエ
ツチングするというプロセスを使用しているが、レジス
トはポストベークの温度1時間等によシエッチング特性
が変化するため、サイドエツチングの制御には細心の注
意を必要とするという難点がある。
またこの方法では、ダート電極形成の際に再度マスク合
せが必要である。このためダート電極はマスク合せの際
のマージンだけソース、ドレイン領域とオーバーラツプ
してしまい、ダート容量Cgsの増大をもたらす。これ
は素子が微細化、集積化されるに従って相対的に影響が
大きくなシ、素子の性能上問題となる。
更にダート電極形成に再度マスク合わせを必要とするこ
とは、工程が複雑になるだけでなく、素子の微細化自体
を制約する要因となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の如き問題を解決した高性能のセルファラ
イン型MESFETを製造する方法を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明の第1の方法は、まず化合物半導体基板に比較的
厚い絶縁膜を堆積し、この上にリフ゛トオフ加工等を利
用してr−)電極形成領域に金属パターンを形成する。
つづいて、この74ターンをマスクとして異方性エツチ
ング法にょシ絶縁膜のエツチングを行う。このあとリン
グラフィによシ素子領域に開口をもつレジスト・ぞター
ンを形成し、不純物を高濃度にイオン注入し、ソース・
ドレイン領域を形成する。その結果、高濃度ソース、ド
レイン領域がケ゛−ト領域に残された絶縁膜に自己整合
された状態で形成される。このあと等方性エツチング法
にて前記絶縁膜の側面を僅かにエツチングする。この後
金属パターンを除去しアニールを行った後全面に有機膜
を塗布し、表面を平坦化する。そして、この有機膜を全
面エツチングして前記絶縁膜の表面を露出させ、ついで
この絶縁膜をエツチング除去して基板表面を露出させる
。これにより、絶縁膜のあった部分に孔があき、その周
囲は有機膜でおおわれた状態となる。この後ダート電極
金属膜を全面に被着し、有機膜によシリフトオフ加工し
てダート電極を形成する。ソースおよびドレイン電極は
、このf−)電極形成の後、または前記有機膜を塗布す
る前に形成すればよい。
本発明の第2の方法は、まず化合物半導体基板表面に比
較的厚い絶縁膜を堆積し、この絶縁膜上にソース、ドレ
イン形式領域に開口を有する第1のマスクを形成し異方
性エツチング法によシ絶縁膜をエツチングして基板表面
を露出させる。そして第1のマスクとその下の絶縁膜を
マスクとしてイオン注入を行ってソース、トレイン領域
を形成した後、前記第1のマスクを残したまま等方性エ
ツチング法によシその下の絶縁膜の側面を一部エッチン
グする。この後、前金 記第1のマスクを除去レアニールを行った後醜面に有機
膜を塗布して表面を平坦化する。そしてこの有機膜上に
ダート電極形成領域を含む領域に開口を有する第2のマ
スクを形成し、有機膜を選択エツチングして前記ダート
電極形成領域の絶縁膜表面を露出させ、露出した絶縁膜
をエツチング除去して基板表面を露出させる。そして全
面に金属膜を被着しこれを前記有機膜を除去することに
よ)す7トオフ加工してダート電極を形成する。
ソース、ドレイン電極はダート電極を形成した後、また
は前記有機膜を塗布する工程の前に形成すればよいとA
は第1の方法と同じである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ノース、ドレイン領域を形成した後、
その際の不純物イオン注入マスクとして用いた絶縁膜ノ
4ターン形状をf−)電極に移し変える方法でセルファ
ライン構造を得るため、r−ト電極形成後に高温熱工程
を必要とせず、従ってダート電極金属の制約がなく良好
なショットキー障壁を得ることができる。また本発明で
は、異方性エツチング法でノやターニングした絶縁膜を
マスクとしてソース、ドレインのイオン注入を行った後
、等方性エツチング法でその絶縁膜の側面を一部エッチ
ングして、残された絶縁膜パターンをそのままダート電
極に移し変えるため、ダート長がマスク寸法よシも短か
<、r−)電極とソース、ドレイン領域トの間のオーバ
ラップがないセルファライン構造が得られ、ダート容i
 cg、が小さく高性能のMESFETを実現すること
ができる。
また本発明では、ダート領域に残された絶縁膜を埋込む
形で有機膜で平坦化を行い、この有機膜をエツチングし
て上記絶縁膜を露出させてこれを除去し、続いて有機膜
をそのままリフトオフ材として;ffI用してダート電
極を形成するので、上記絶縁膜ノ母ターンをそのままダ
ート電極に移し変える工程も簡単である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の第1の方法による実施例を、第2図(、
)〜(j)を用いて説明する。まず、例えばCrをドー
プした半絶縁性GaAs基板2ノに286 t +イオ
ンを加速エネルギ100 key、  ドーズ量3.0
X1012個/画2でイオン注入し、AsH3雰囲気中
で850℃15分の熱処理を行ない活性層22を形成し
た後、CVD法によシ5102膜23を約1μmの厚さ
に堆積する。次にフォトリングラフィによF)、?”−
)電極形成領域に幅L□=LOμmの開口をもつレジス
トパターン24を形成する(a)。続いて反応性イオン
エツチング(RIE)のマスクとなる金属としてkAを
約10001蒸着し、す7トオフすることによシ、レジ
ストノやターンに対応したAtパターン25を形成する
(b)。
この際、金属の蒸着に先立って、5102膜23を、金
属の膜厚と同程度エツチングしておくと、パターン内と
レジスト上の金属が確実に分離され、パリ等の発生しな
い良好なリフトオフが達成される。
次にこのAAAtパターン25マスクとして平行平板型
RIE装置によシ、5to2膜23を8000X程度エ
ツチングするとAtパターン25以外の所には2000
Xの8102膜23が残る(C)。RIEの条件は、エ
ツチングガスとしてCF4とH2の混合ガスを用い、流
量はそれぞれ20 cc/min及び10 cc/mi
n 、エツチング時のガス圧は0.07Torr 。
高周波電力は200Wである。この条件下では、510
2膜のエツチングレートが〜500 i/min。
Atのエツチングレートが〜20 X/minであり、
At / S i 02の選択比は20以上であるため
、1000^と薄いAtでも1μの5IO2をRIEす
る間充分にマスク効果を保持できる。
次に、リングラフィによ多素子領域に開口をもつレジス
トパターン26を形成した後、厩びRIEによjl) 
5to2i2sをエツチングし、基板表面を露出させて
、n屋不純物として28St+イオンを、加速エネルギ
200keV、  ドーズ量3.0×1013個/an
2で注入し、ソース、ドレイン領域に高濃度不純物層2
7..27.を形成する(d)。
この際、Atパターン25下の5i02膜23がイオン
注入のマスクとして働くため、この5102膜23の下
部には高濃度層が形成されない。
つぎに、再びAtパターン25をマスクとしてケミカル
・ドライ・エツチング(CDI)によシ5i02膜23
を等方エツチングする。CDEにょるS to2膜のエ
ツチング速度は〜200 X/minであ’) s G
aAs基板及びAtは全くエツチングされないため、C
DEを10)間行なうことによ、9 Atパターン、2
5FO8i02膜23が横方向にのみ片側Ls=0.2
μmずつエツチングされる(e)。このサイドエツチン
グは極めて制御性よく行われる。
このことによル後で形成するダート電極領域が高濃度不
純物層271  e 27!からそれぞれL @ = 
0.2 μm離れた所にり、 〜1.0−(0,2X2
)〜0.6μmの幅をもって正確に形成される。
この後、レジスト膜ぐターン26およびht/母ターン
25を除去した後、5to2膜を部分的に残したまま、
AsH3雰囲気中で800℃、15分間のアニールを行
ない、高濃度不純物層221 。
27、を電気的に活性化せしめる。なお、Atは、Na
QHまたHCt等でGaAs基板を痛めることなく容易
に除去できる。アニールの後、レジスト膜28を全面に
塗布し、表面を平坦化する(f)。この時、実験によれ
ば粘度27 cpのポジ藪′・フォトレジストを、60
00回転で30秒間塗布すると、平坦部でのレジストの
厚さは161μmであるが、厚さ9000X〜1μmの
S i02膜の上部ではレジストの厚さが0.3μmと
なシ、レジストの表面はほぼ平坦になっていることが確
かめられている。
次にレジスト膜28を全面エツチングしてゆき、ダート
領域上の5i02膜23の頭部を露出させる(g)。こ
のレジストの除去方法には02ガスによるRIEが最も
適している。RIEはほぼ完全な異方性ドライエツチン
グであるため、最初に塗布したレジストの形状が保たれ
たまま膜厚のみが減少してゆき、その制御がきわめて容
易だからである。
例えば、02ガスの流量1108CC,ガス圧0,05
Torr、 ?iFr周波電力100Wの条件下でのレ
ジストのエツチング速度は約800 X/minであシ
、また、基板の温度上昇の影響などもほとんど受けず、
面内均一性、再現性、制御性などにおいて、溶液による
レジストの除去などに比べはるかに優れている。
この条件下でレジストの02によるRIEを7分間行な
うと、平坦部では約5500^のレジストが残るが、r
−ト電極形成領域の5i02膜23の上部のレジストは
、もともと膜厚が薄いため、完全に除去される。
このように5io2膜23の頭部を露出させたのち、こ
のS i O2膜23を除去すれば、ダート電極形成領
域の基板表面が露出し、その周囲にレジスト膜28が残
された状態が得られる。
次に、全面にグー゛ト電極金属としてpt膜29を10
00X蒸着する(h)。このときレジストパターンのニ
ップが極めて急峻であるためvPt膜29が段切れをお
こし、パターン内とレジスト上のptが分離されるから
、レジスト膜28を除去することによシリ7トオフ加工
をしてダート電極となるPt1liz9のみ残す(1)
。この後、Au−Ge系合金によシソース、ドレイン電
極301 。
302を形成してMESFETを完成する(j)。こう
して得られたFITの特性を測定したところ、マスク上
で1μmであったダート長が実際のデバイスでは0.6
μmと小さくなっておシ、またソース。
ダート間ダート、ドレイン間が0.2μmであってダー
ト電極は高電子濃度層とオーバーラツプせず、かつ極め
て近接しているため、ソース直列抵抗もダート容量も十
分に小さく、ドレイン耐圧が高いことが確認された。
なお、ソース、ドレイン電極は、ダート電極形成の前に
例えば第2図(、)の状態で形成しておいてもよい。
本発明の第1の方法による他の実施例を第3図により説
明する。上記実施例中の第2図(g)において、ダート
電極形成領域のS i02膜23の頭部を露出させた後
、ウニノ)をクロロベンゼンに浸−j。クロロベンゼン
にはフォトレジスト表面を変質、硬化させる作用がある
ため、第3図(、)に示すように硬化膜31が形成され
る。この後5i02膜23を除去した後、ウニノーをレ
ジストの現像液に浸せば、クロロベンゼンにより硬化さ
れたレジスト表面は現像されず、下部のレジスト膜28
のみがわずかにエツチングされ、第3図(b)に示すよ
うなオーパーツ1ング構造とするこステップカバレージ
のよい方法で行なっても、第3図(c)のように上記の
オーバーハング構造のために、パターン内とレノスト上
のPt膜が分離され、リフトオフが容易となる。
さらに他の実施例を第4図によシ説明する。
上記実施例中の5to2膜23の部分を第4図(、)に
示すごとく、5to2膜23XとSiN膜23.の積層
構造にする。この図中で、例えば5to2膜231の厚
さを2000 X SIN膜23.の厚さを8000X
とし、高濃度イオン注入の際の窓あけを、第4図(b)
のように5IO2膜231が露出するまで行ない、20
00Xの5i02膜23□を通して加速エネルギー25
0 keV、ドーズ量3.0X1013個/crn2で
283 t+をイオン注入する。
コ+7)とき、CF4カス系+7) RIEによる81
N/R102の選択比が2以上とれるので、イオン注入
の窓あけを5i02表面まででとめることは比較的容易
である。
この後、CDE法によシ第4図(C)のようにSIN膜
23□をサイドエツチングするが、このときもS i 
N/S i 02の選択比が10程度と太きいため、5
io2膜2s、はほとんどエツチングされず、SiN膜
23□のみをエツチングすることができる。このような
構造にすればGaAs表面はS i02で保護されてい
るため高濃度イオン注入層の活性化のためのアニールを
、N2 r Ar s もしくはH2などの一般的な雰
囲気中で行なうことが可能となる。
さらに、上記実施例と同様にレジスト膜28の塗布によ
る平坦化を行い、02ガスのRIEによる8iN膜23
□の頭出しを行なった後、SiN+SiO□を等方性エ
ツチングによシ連続的に除去してやれば、第4図(d)
に示すごと(5i02膜231にアンダーカットが生じ
た状態が得られ、この後形成するダート電極金属は、そ
の蒸着方法を選ばず容易にリフトオフが可能となる。
また、もう一つの実施例として、ダート電極金属にPt
 # Ti l PdなどGaAsと反応して化合物を
形成するものを用い、熱処理によシ反応を進めてゲート
閾値電圧を制御する方法がある。
上記実施例においてもダート電極としてptを用いてい
るが、ダート電極形成後は、熱工程がな(GaAsとの
反応が進行していない。また、イオン注入条件が100
 keV、 3.OX 1012個/crn2であるた
め、このままではノーマリ−オン型のFETである。こ
れを、380℃で30分間の熱処理を行ない、PtとG
aAsを反応させ、ショットキー障壁面を活性層内部に
形成することによシ、実効的にダート下部の活性層の厚
さを薄くし、閾値電圧を制御してノーマリ−オフ型にす
ることができる。
次に本発明の第2の方法による実施例を、第5図(、)
〜(i)を用いて詳細に説明する。まず、Crをドープ
した半絶縁性GaAs基板41に、選択的イオン注入法
によ、j)Stイオンを加速エネルギー100 k@V
、ドーズ量3 X 1012個/crn2でイオン注入
し、アルシン雰囲気中で850℃15分間のアニールを
行ない電気的活性層42を形成する。この後低温(〜4
00℃) CVD法にょシ5102膜43を1μmの厚
さに堆積する<、)。次にソース、ドレイン形式領域に
開口を有する第1のマスクとしてレジストパターン44
を形成し、5IO2膜43をCF4+H2の混合ガスに
よる反応性イオンエツチング(RIB)によシ除去した
後、Siイオンを150keV、3X1013個/c1
n2でイオン注入し、高濃度不純物層45□ 、45.
を形成する(b)。この際、5i02膜43のエツチン
グには、ここで用いたRIEのような異方性エツチング
が必要である。すなわち後でダート電極となる部分では
、SiO□膜43膜幅30幅だか1−2μmである場合
が多く、5i02膜43の厚さが1μmと厚いために、
通常の等方的なエツチングではサイドエツチングによp
パターン精度が著しく損なわれるからである。また、R
IEは、その条件を選ぶことによ、り 5i02/Ga
As p 5i02/レジストの選択比がそれぞれ>1
0.>5と大きくとれる。従ってエツチング後の5i0
2膜43の側面はほぼ垂直になり、また多少のオーバー
エツチングを行ってもGaAsはほとんどエツチングさ
れない。さらに、 RIEでは、イオン衝撃によシ半導
体に損傷を与えるが、これは高濃度のイオン注入に比べ
れば極めて小さなものであシ、後に続く800℃以上の
注入不純物活性化のためのアニールによシ完全に回復す
る。
高濃度のイオン注入の後、5to2膜43を等方性エツ
チングによシサイドエッチングする(c)。
この目的は1つは先の実施例と同様、ダート長の短縮で
あシ、もう1つはダートと高濃度層のオーバーラツプを
避けるためである。すなわち、活性層22上の5102
g43の幅が1μmであったとすると、5i02膜43
を0.2μmサイドエツチングすることによシ、ダート
電極のノぐターン幅は1、0−(0,2X2 )=0.
6μとなシ、通常の光露方法によシサブミクロン・ダー
トを形成することが可能となる。また、高濃度不純物層
は、イオン注入、及びアニール時に横方向にも拡散する
ことが十分に考えられる。このため、5io2膜43を
サイドエツチングすることなく、そのままゲート電極に
パターンを移し変えた際には、−ダート電極と高濃度不
純物層が重なってしまう。このことは、ダート容量Cg
8を増加させるばかシでなく、ダート、ドレイン間の耐
圧が低くなシ、最悪の場合には、ダートと高濃度不純物
層がショートする結果となる。5i02膜43のサイド
両ッチングによりこれ塾らのことを避けることかでき、
ダートと高濃度不純物層の間隔を十分小さく保ったまま
所望の距離だけわずかに離すことができる。
さらにこの方法は、イオン注入の方向性によるオフセッ
トを避けることができる、という利点も併せもっている
。一般にイオン注入の際には、面チャンネリングの効果
を避けるため基板を5〜10°傾けて行なわれる。従っ
て、イオン注入の前にマスクをサイドエツチングしてお
く方法では、r−hにソースもしくはドレインのどちら
か一方の高濃度不純物層が必要以上に近接してしまうこ
とが生じるが、本実施例のように、イオン注入を行った
後サイドエツチングをかける方法を用いれば、このこと
を十分に妨げる。
なお、 5to2膜43のサイドエツチングは、通常の
湿式エツチング法を用いてもよいが、本実施例ではケミ
カル・ドライ・エツチング(CDE)を用いている。こ
れは、CDEなどのドライエツチングの方がその制御性
、均一性において優れているためである。
5102膜43を0.2μmサイドエツチングした後、
レジストパターン44を剥離し、不純物注入のマスクと
して用いたS i02膜43を残したままアルシン雰囲
気中で800℃10分間のアニールを行ない、高濃度不
純物層45エ 、45□を電気的に活性化せしめる。
この後全面に有機膜としてフォトレジスト膜46を塗布
する(d)。この際に問題となるのは、フォトレジスト
膜46のカバレージ、すなわちその辰面の平坦性である
。5io2膜43のi9ターンがある部分とない部分で
、その厚さの差が十分大きくなければ、後に5i02濃
430頭部を露出させる工程でレジストのエツチングの
制御性が厳しく要求される。
本実施例においては、5i02膜43の段差は高濃度不
純物層45..452の形成される部分のみであり、そ
の他の部分には1μmのS so2膜43が残されてい
る。従ってレジスト膜46は、この5102膜43の上
部で通常の厚さとなる。また、段差部の広さLはたかだ
か5〜10μm程度であるため(d)に示す如く通常の
塗布方法によっても、この段差部にレジスト膜46を充
てんすることは十分に可能である。本実施例では粘度2
7cpのポジ型レジストを6000回転で30秒間塗布
したが、段差の幅がL=7μmのところで、下部にs 
to2がある部分とない部分のレジスト膜46の表面の
段差は001μm以下であった。
レジスト塗布による平坦化工程に引き続き、第2のマス
クとなるSiN膜4膜上7ノ(1,夕で1000X堆積
した後、ダート電極領域よシもひとまわシ大きいパター
ニングをレジスト膜48により施し、 RIEによp 
SiN膜4膜上7口する(、)。これは、ダート電極を
形成する部分の5i02膜43のみを露出させ、他の部
分にはダート金属を付着させないためである。
この後、 SIN膜47をマスクとして02ガスによる
RIEを行ない、ダート電極領域のS io2膜43の
頭部を露出させる(f)。02ガスの流量10 cc/
min sガス圧0.05 Torr 、高周波電力1
00Wの条件下で、レジスト膜46は800X / m
i nの速度で除去され、そのエツチングはほぼ異方性
を保って進行するため、極めて制御性がよい。また81
N膜47のエツチングレートは80 i/min以下で
ある。さらに、レジスト膜46の厚さ性、5to2膜4
3上で1,08m%5i02膜43のieターンがない
GILAs上で紘実効的に2.0μmになってお、9,
8i02膜43の頭部が露出した時点でレジスト膜46
のRIEを終了させることは容易であシ、またレジスト
厚の余裕も1μmと大きい。
さらに02ガスによるRIEは、上述のように制御性に
優れまた面内均一性や再現性においても、ウェット法な
どによるレジストの除去に比べ極めて優れている。こう
してレジスト膜46のRIEを、余裕を見込んで15分
間行なうと、図に示すごとく、S i02膜43の頭部
が露出する。
続いて露出したS i02膜43を完全に除去すると、
5i02膜43のパターンに対応したレジスト膜46の
開口部が得られる(g)。このレジスト膜46を残した
まま、全面にAtを100OX蒸着した後、残っている
レジスト膜46でリフトオフ加工を行なうとダート電@
49が形成される(h)。このダート電極49のノやタ
ーンは、レジスト膜46を塗布する前の活性層上の5i
o2膜43のノ臂ターンと全く同一である。従って、−
第1のマスクであるレジスト膜44の最小寸法が1μm
であったにもかかわらず、このパターンの幅すなわちF
ETのダート長は0.6μmKまで短縮されている。さ
らに、このダート電極49は、高濃度層45□ 、45
□から0.2μm程度離れて形成され、高濃度層45□
 、45.とは全くオーバーラツプしない。
この後、Au−Ge系合金によシソース、ドレイン電極
501.50.を形成する(i)。なお、このソース、
ドレイン電極50□ 、50□は表面平坦化のレジスト
膜46を塗布する前に形成しておいてもよい。
この結果、r−)のマスク寸法が1μmであるにもかか
わらず、実際のダート長が0.6μmと短く、また、ソ
ース、ドレインとf−)間が0.2μmと小さいためソ
ース直列抵抗も?”  )8量も十分に小さく、高速動
作が可能で、かつドレイン耐圧がIOV以上という高性
能のFETが得られた。しかもFET%性はウェハ面内
及びウニへ間でもバラツキが少なく、非常に均一性のよ
いものであった。
また、ソース、ドレイン領域形成後にf−)電極を形成
しているため、ダート電極形成後の高温熱工程を必要と
せず、従って側熱性金属を用いることなくセルファライ
ン構造を実現することができた。
参考例として、上記実施例中の5toz膜43のサイド
エツチング工程を行なわずにFETを形成した。これを
上記実施例と比較すると、参考例の方がダート電極と高
碌度層の短絡による不良品の発生が与られたが、上記実
施例のものはこの種の不良品は発生しなかった。さらに
ドレイン耐圧も、参考例のものは4v〜8vと小さく、
かつバラツキが太きかったが、上記実施例によるものは
IOV〜12Vと十分満足できる値が得られた。参考例
の場合ドレイン耐圧が低いのは、ダートと高濃度層が必
要以上に近接しているためであシ、さらにそのばらつき
は、イオン注入時に基板を7°傾けているためと考えら
れるが、上記実施例においてはこれらの影響をほとんど
うけていないことがわかった。
本発明の第2の方法による他の実施例としては、ダート
電極金属としてPt 、 Pd 、 Tiなど、GaA
sと反応して化合物を形成するものを選び、熱処理によ
シ反応を進行させてGaAs内部にショット接合界面を
形成して閾値電圧を制御する方法がある。pif:ダー
ト電極としてGaAaと反応させ、ノーマリ−オフ型F
ETを製作した実施例と先の実施例を比較するとダート
電極にptを用いたものの方がさらにR8が小さく、高
gmOものが得られた。これは、f−)電極にptを用
いたものは、ダート電極形成後の熱処理にょシしきい値
電圧を制御しているため、0.2μmと短いソース、ダ
ート間も低抵抗になっておシ、この部分の影響がさらに
低減されているためである。
さらに他の実施例を第6図によシ説明する。
先の実施例においては、レジストパターンにSIN膜4
7を堆積してこれをパターニングして第2のマスクとし
ているが、本実施例では、第6図(、)に示すようにレ
ジスト膜5ノにょシ第2のマスクを形成している。この
場合、レジスト膜5ノは平坦化レジスト膜46とは異種
材料であることが必要で、例えばレゾスト膜46をポジ
型、レジスト膜51をネf型とする。このようにお互い
がまじシ合わず、かつ現像特性の異るものを用いること
によシ、工程を単純化することが可能である。この状態
で02ガスによシRIEを行ない、第6図(b)のよう
にS to2股43の頭部を露出させることができる。
この後は先の実施例と同様の工程を採ればよい。
本発明は更に種々変形実施することができる。
例えば絶縁膜は、S i02に限らすSiNなどでもよ
いし、その堆積方法、エツチング方法、エツチングガス
なども種々選択できる。また活性層はイオン注入法によ
る他、エピタキシャル成長法で形成してもよい。半導体
基板として、GaA@の他InPその他の化合物半導体
を用いた場合にも本発明を適用することができる。また
、表面平坦化に用いる膜としてレジストの他、各種有機
膜を用いることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来法によるGaAa MESFETの構造
を示す図、第2図(、)〜(j)は本発明の第1の方法
による実施例のGaAg MESFET O製造工程を
示す図、第3図(、)〜(c)及び第4図(、)〜(d
)は他の実施例によるGaAs廊5FETの製造工程を
示す図、第5図(、)〜(i)は本発明の第2の方法に
よる実施例f):i aAsMESFETの製造工程を
示す図、第6図(a) p (b)は同じく他の実施例
のGaAs MESFETの製造工程を示す図である。 21・・・半絶縁性GaAs基板、22・・・n型活性
層、23・・・siozg、24・・・レジストツクタ
ーン、25・・・At/41−ン、26・・・レジスト
パターン、27□。 27、・・・高濃度不純物層(ソース、ドレイン領域)
、28・・・レジスト膜、29・・・pt膜(ダート電
極金属膜)、30..30.・・・ソース、ドレイン電
極、31・・・硬化膜、23□・・・5i02膜、23
、・・・SiN膜、4ノ・・・半絶縁性GaAs+基板
、42・・・n型活性層、43・・・s to2膜、4
4・・・レジスト膜(第1のマスク)、45□ 、45
.・・・高濃度不純物層(ソース、ドレイン領域)、4
6・・・レジスト膜、47・・・SiN膜(第2のマス
ク)、48・・・レゾスト膜、49・・・ダート電極、
50□。 50、・・・ソース、ドレイン電極、61・・・レジス
ト膜(第2のマスク)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 24 第2 図 第3図 第5r!J 43 第5図 第5図 第6図 1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化合物半導体基板上に絶縁膜を堆積する工程と、
    この絶縁膜上のダート電極形成領域に金属ノ4ターンを
    形成する工程と、この金属パターンをマスクとして異方
    性エツチング法によシ前記絶縁膜をエツチングする工程
    と、前記金属ノやターンを残したまま素子領域に開口を
    有するレジストツクターンを形成しイオン注入を行って
    ソース、ドレイン領域を形成する工程と、この後前記金
    f15. /(ターンをマスクとして等方性エツチング
    法により前記絶縁膜の側面を所定の厚みエツチングする
    工程と、この後前記金属/fターンを除去し全面に有機
    膜を塗布して表面を平坦化する工程と、この有機膜を全
    面エツチングして前記絶縁膜の表面を露出させる工程と
    、露出させた前記絶縁膜をエラ−、チング除去して基板
    表面を露出させる工程と、この後露出した基板表面との
    間でショットキー障壁を形成する金属膜を全面に被着し
    前記有機膜を除去してリフトオフ加工によりダート電極
    を形成する工程と、この工程の後または前記有機膜を塗
    布する工程の前にソースおよびドレイン電極を形成する
    工程とを備えたことを特徴とするショットキーゲート型
    電界効果トランジスタの製造方法。
  2. (2)前記化合物半導体基板は、半絶縁性GaAβ基板
    の表面部に活性層を形成したものであフ、前記ダート電
    極用の金属膜はpt 、・Pd 。 Tiから選ばれた一種以上の金属膜であシ、この金属膜
    被着後に熱処理を行ってr−)しきい値電圧を所望値に
    設定する特許請求の範囲第1項記載のショットキーダー
    ト型電界効果トランジスタΩ製造方法。
  3. (3)前記有機膜を全面エツチングして前記絶縁膜表面
    を露出させ、残された有機膜の表面を硬化処理し、前記
    絶縁膜をエツチング除去した後、残された前記有機膜を
    エツチングして表面の硬化膜によジオ−バーハング構造
    を形成する特許請求の範囲第1項記載のショットキーダ
    ート型電界効果トランジスタの製造方法。
  4. (4)化合物半導体基板上に絶縁膜を堆積する工程と、
    この絶縁膜上にソース、ドレイン形成領域に開口を有す
    る第1のマスクを形成し異方性エツチング法により絶縁
    膜をエツチングして基板表面を露出させる工程と、前記
    第1のマスクおよびその下の絶縁膜をマスクとしてイオ
    ン注入を行ってソース、ドレイン領域を形成する工程と
    、前記第1のマスクを残したまま等方性エツチング法に
    よシ第1のマスク下の絶縁膜の側面を一部工、チングす
    る工程と、前記第1のマスクを除去し全面に有機膜を塗
    布して表面を平坦化する工程と、この有機膜上にf−)
    電極形成領域を含む領域に開口を有する第2のマスクを
    形成し、有機膜を選択エツチングして前記ダート電極形
    成領域の絶縁膜表面を露出させる工程と、露出した絶縁
    膜をエツチング除去してダート電極形式領域の基板表面
    を露出させる工程と、この後ダート電極金属膜を全面に
    被着しこれを前記有機膜を除去することによシリフトオ
    7加工してダート電極を形成する工程と、この後または
    前記有機膜の塗布工程前にソース。 ドレイン電極を形成する工程とを備えたことを特徴とす
    るショットキーダート型電界効果トランジスタの製造方
    法。
  5. (5)  前記化合物半導体基板は、半絶縁性GaAa
    基板の表面に活性層を形成したものであシ、前記ダート
    電極金属膜はAt膜である特許請求の範囲第4項記載の
    ショットキーダート型電界効果トランジスタの製造方法
  6. (6)  前記化合物半導体基板は半絶縁性GaAs基
    板の表面に活性層を形成したものであシ、前記ダート電
    極金属膜はPt 、 Pd 、 Tiがら選ばれた1種
    以上の金属膜であって、f−)電極形成後熱処理を行っ
    てダートしきい値電圧を制御する特許請求の範囲第4項
    記載のショットキーダート型電界効果トランジスタの製
    造方法。
  7. (7)  前記有機膜はレジスト膜であシ、前記第2の
    マスクは前記有機膜とは異種の有機膜又は無機膜である
    特許請求の範囲第4項記載のショットキーゲート型電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP58105306A 1983-06-13 1983-06-13 シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 Granted JPS59229876A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105306A JPS59229876A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
DE8484303864T DE3483851D1 (de) 1983-06-13 1984-06-07 Verfahren zur herstellung eines schottky-gate-feldeffekttransistors.
EP84303864A EP0128751B1 (en) 1983-06-13 1984-06-07 Manufacturing method of schottky gate fet
US06/618,262 US4569119A (en) 1983-06-13 1984-06-07 Manufacturing method of Schottky gate FET

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105306A JPS59229876A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229876A true JPS59229876A (ja) 1984-12-24
JPH0212019B2 JPH0212019B2 (ja) 1990-03-16

Family

ID=14404016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105306A Granted JPS59229876A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4569119A (ja)
EP (1) EP0128751B1 (ja)
JP (1) JPS59229876A (ja)
DE (1) DE3483851D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190471A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6194374A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electronics Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6455871A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Sumitomo Electric Industries Manufacture of self-alignment type gate electrode
JPH01114041A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Nec Corp 微細パタン形成方法
US7005364B2 (en) * 2003-01-08 2006-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2008306161A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の微細パターン形成方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632713A (en) * 1985-07-31 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Process of making Schottky barrier devices formed by diffusion before contacting
EP0224614B1 (en) * 1985-12-06 1990-03-14 International Business Machines Corporation Process of fabricating a fully self- aligned field effect transistor
US4745082A (en) * 1986-06-12 1988-05-17 Ford Microelectronics, Inc. Method of making a self-aligned MESFET using a substitutional gate with side walls
JPS6362272A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
US4859618A (en) * 1986-11-20 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing the gate electrode of a field effect transistor
JPS63132452A (ja) * 1986-11-24 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp パタ−ン形成方法
WO1989001235A1 (en) * 1987-08-03 1989-02-09 Ford Microelectronics, Inc. High effective barrier height transistor and method of making same
US5229323A (en) * 1987-08-21 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a semiconductor device with Schottky electrodes
US4843037A (en) * 1987-08-21 1989-06-27 Bell Communications Research, Inc. Passivation of indium gallium arsenide surfaces
JPH0787195B2 (ja) * 1987-10-22 1995-09-20 三菱電機株式会社 ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法
US4863879A (en) * 1987-12-16 1989-09-05 Ford Microelectronics, Inc. Method of manufacturing self-aligned GaAs MESFET
JPH0748502B2 (ja) * 1988-05-13 1995-05-24 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US4947062A (en) * 1988-05-19 1990-08-07 Adams Russell Electronics Co., Inc. Double balanced mixing
DE3911512A1 (de) * 1988-09-07 1990-03-22 Licentia Gmbh Selbstjustierendes verfahren zur herstellung einer steuerelektrode
US5143857A (en) * 1988-11-07 1992-09-01 Triquint Semiconductor, Inc. Method of fabricating an electronic device with reduced susceptiblity to backgating effects
JP2550412B2 (ja) * 1989-05-15 1996-11-06 ローム株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0817184B2 (ja) * 1989-11-08 1996-02-21 三菱電機株式会社 化合物半導体装置の製造方法
EP0453644B1 (de) * 1990-04-27 1995-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Öffnung in einem Halbleiterschichtaufbau und dessen Verwendung zur Herstellung von Kontaktlöchern
US6406950B1 (en) * 2000-12-07 2002-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Definition of small damascene metal gates using reverse through approach
US8950215B2 (en) * 2010-10-06 2015-02-10 Apple Inc. Non-contact polishing techniques for reducing roughness on glass surfaces

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481704A (en) * 1978-04-21 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Method of making an improved MESFET semiconductor device
JPS55153377A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Matsushita Electronics Corp Production of semiconductor device
JPS57152168A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Nec Corp Manufacture of schottky barrier gate field effect transistor
US4344980A (en) * 1981-03-25 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superior ohmic contacts to III-V semiconductor by virtue of double donor impurity
JPS57196581A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5896769A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
US4403396A (en) * 1981-12-24 1983-09-13 Gte Laboratories Incorporated Semiconductor device design and process
US4561169A (en) * 1982-07-30 1985-12-31 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing semiconductor device utilizing multilayer mask
JPS59114871A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Toshiba Corp シヨツトキ−ゲ−ト型GaAs電界効果トランジスタの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190471A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6194374A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electronics Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6455871A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Sumitomo Electric Industries Manufacture of self-alignment type gate electrode
JPH01114041A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Nec Corp 微細パタン形成方法
US7005364B2 (en) * 2003-01-08 2006-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2008306161A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の微細パターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3483851D1 (de) 1991-02-07
EP0128751A3 (en) 1986-11-20
JPH0212019B2 (ja) 1990-03-16
EP0128751B1 (en) 1990-12-27
US4569119A (en) 1986-02-11
EP0128751A2 (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59229876A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR920002090B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
KR900008277B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPS63263770A (ja) GaAs MESFET及びその製造方法
JPH0260217B2 (ja)
US5001077A (en) Method of producing an asymmetrically doped LDD MESFET
US5640029A (en) Field-effect transistor and method of producing same
JP3106379B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0219622B2 (ja)
JPS6037173A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01251669A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3139208B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6258154B2 (ja)
JPH01251667A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6272175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0439772B2 (ja)
JPH02181440A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH1070138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6163063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0332217B2 (ja)
JPH01253968A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0217933B2 (ja)
JPS60234373A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232169A (ja) 半導体装置およびその製造方法