JPH0747262A - ガス−液体反応用装置 - Google Patents

ガス−液体反応用装置

Info

Publication number
JPH0747262A
JPH0747262A JP6176197A JP17619794A JPH0747262A JP H0747262 A JPH0747262 A JP H0747262A JP 6176197 A JP6176197 A JP 6176197A JP 17619794 A JP17619794 A JP 17619794A JP H0747262 A JPH0747262 A JP H0747262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
liquid reaction
plates
reaction according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6176197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849901B2 (ja
Inventor
Fierz Gerald
ジェラルド・フィエルツ
Peter Forschner
ペーター・フォーシュナー
Jean-Pierre Landert
ジャン−ピエール・ランダート
Maamiroddo Pierre
ピエール・マーミロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIATSUI SA
BIAZZI SA
EKATO GmbH
Original Assignee
BIATSUI SA
BIAZZI SA
EKATO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIATSUI SA, BIAZZI SA, EKATO GmbH filed Critical BIATSUI SA
Publication of JPH0747262A publication Critical patent/JPH0747262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849901B2 publication Critical patent/JP2849901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/93Heating or cooling systems arranged inside the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23311Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2334Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer
    • B01F23/23341Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer with tubes surrounding the stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2334Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer
    • B01F23/23342Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer the stirrer being of the centrifugal type, e.g. with a surrounding stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/2366Parts; Accessories
    • B01F23/2368Mixing receptacles, e.g. tanks, vessels or reactors, being completely closed, e.g. hermetically closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • B01F27/902Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms  cooperating with intermeshing elements fixed on the receptacle walls
    • B01F27/9021Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms  cooperating with intermeshing elements fixed on the receptacle walls the elements being vertically arranged, e.g. fixed on the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1125Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades with vanes or blades extending parallel or oblique to the stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/19Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
    • B01F27/192Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00779Baffles attached to the stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全かつ好都合である条件下でガス−液体反
応を実施するのに適する新規なガス−液体反応炉を提供
することにある。 【構成】 このガス−液体反応用装置はガス密封でかつ
圧力に抗することができる容器(1)、ガス−液体接触
を供するための回転攪拌装置(3)および熱交換装置を
含んでいる。この熱交換装置が、前記攪拌装置の回転方
向に、半径に関連して0ないし70°の角度を形成する
ような方法において、前記攪拌装置のまわりにほぼ垂直
に位置決めされたプレート(4)からなる構体として設
けられ、そして熱交換媒体がこれらのプレートの内部に
循環する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、酸素化、オゾ
ン化、アミノ化、エトキシル化、触媒水素化等のごとき
化学ガス−液体反応を実施するためのガス−液体反応用
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】化学において、ガス−液体反応が伴われ
る方法は非常に多い。しばしば固体懸濁触媒を含有する
液体と反応ガスとの間の接触を保証するために、かなり
多数の異なる技術が使用され得る。通常の溶液はガス自
体による液体の攪拌に、または機械的攪拌器を備えた反
応炉へのガスの導入に、または突出装置型のガス−液体
接触器に依存する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーフエイスでの所望の反応に伴われる製品の移動量(物
質移動)、媒体の流体力学的行動および異質触媒を懸濁
して維持するようなその能力、反応ガスによる飽和の不
存在における触媒の奪活および起こっている重要な熱的
現象(熱伝達)のごとき異質の媒体中の反応に影響を及
ぼすパラメータの複雑さのために、高性能の反応炉の構
造は、ほとんどすべて方法全体の選択性に影響を及ぼす
二次的または同時の反応が発生するので、常に困難であ
る。これらの合成反応、とくに触媒の水素化は非常に頻
繁に100バールに達しうる圧力および30ないし30
0°Cの間で変化する温度により実施され、かつこれは
使用される設備に制限を置きかつ高い安全および信頼性
の規格、および低維持コストを保証しなければならない
場合に、とくに工業用プラントにおいてかなりの問題を
提起する。
【0004】本発明の目的は、有効かつ容易である運転
条件の制御を許容し、高レベルの生産性を提供し、改善
された品質の反応製品を生じ、触媒消費を低減し、かつ
運転の簡単化および保守の容易を保証することによつ
て、安全でかつ好都合である条件下でガス−液体反応を
実施するのに適する新規な反応炉を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、圧力に抗することができるガス密封容器、ガス−
液体接触を供するための回転攪拌装置および熱交換装置
を含んでおり、そして前記熱交換装置が、前記攪拌装置
の回転方向に、半径に関連して0ないし70°の角度を
形成するような方法において、前記攪拌装置のまわりに
ほぼ垂直に位置決めされたプレートからなる構体として
設けられ、そして熱交換媒体がこれらのプレートの内部
に循環することを特徴とするガス−液体反応用装置によ
り達成される。
【0006】また乱流増強器として作用する熱交換装置
のプレートは平ら、曲がった(鈍角を形成するように)
または前記攪拌装置の回転方向に屈曲されそしてそれら
の表面が好ましくは滑らかでない(例えば、僅かに不均
一になされる)。
【0007】本発明の1変形例によれば、攪拌しかつ内
部循環を促進するのに使用される装置は自己吸引型から
なり;装置がその上方部分にガス用吸い込み開口を有す
る中空回転軸をかつその下方部分にガスタービンを含む
ことができ、このガスタービンの液体用入口がその下方
部分に配置される。この攪拌装置がさらに追加の循環器
を備えている。
【0008】最後に、本発明の装置の容器はその上方部
分に、攪拌装置のガス用吸い込み開口と同一高さにおい
て、ガス密封室を含むことができる。
【0009】以下に、ガス−液体用装置の1実施例を概
略的にかつ例としてのみ示す添付図面を参照して詳細に
説明する。
【0010】
【実施例】図1および図2を参照して、ガス−液体反応
用装置は、その厚さに依存して、100バールまでの圧
力に抗することができる容器1を含んでいる。その形状
は、例えば、筒状であり、凹状の底部は半球状、楕円状
等である。円錐底部もまた使用可能である。上方部分は
フランジ2に固定されるかまたは溶接され、かつその形
状は本発明に必須ではない。液体の適切な循環およびガ
スの有効な吸い込みを達成するために、0.3ないし3
の間からなるその直径に対するシリンダの長さの比を維
持するのが好都合である。反応炉へのガスの導入を可能
にするためにかつ液体の攪拌および循環を保証するため
に、装置は、さらに詳細に説明する、自己吸引型の攪拌
装置を含む。
【0011】しばしば高い熱交換に適応させるために、
反応炉はさらに、反応炉内に規則的に配置されかつそれ
らの上方端により例えば−ならびにそれらのプレートに
おいて−適切な熱交換媒体が循環する1または幾つかの
マニホールド5に固定されるプレート4からなる構体と
して形成される、内部熱交換装置を含んでいる。プレー
ト4の数は可変でありかつ必要とされる熱交換表面全体
により選択される。最良の結果は、その好都合な熱特性
のため、圧力下で水を循環させることにより達成され
る。高温の用途に関して、他の熱交換媒体(ダウテルム
(商標)、例えば)を使用することができる。本発明の
装置を空にする運転の間中反応混合物により使用される
とき固体材料のまたは触媒の沈澱を阻止するために、熱
交換プレートが垂直に配置されるのが好ましい。かくし
て、反応炉の洗浄作業はより簡単にかつより容易になさ
れ、それは加熱/冷却コイルまたは他の管状部材を含ん
でいる通常の装置に比して利点である。
【0012】熱交換装置のプレート4は必要な熱移動を
保証するための唯一の機能を持つだけでなく、それらは
また乱流増強器として作用することにより、反応炉中の
液体の適切な循環を保証すべく作用する。このために、
プレートは半径に対して0ないし70°、かつ好ましく
は30ないし55°(図2を参照)の、攪拌装置の回転
方向に角度αで固定されるべきである。プレートは、そ
れらの機械的な抵抗を改善するために、平らにされ、曲
げられ(鈍角を形成するように)または屈曲される。意
外にも、図示実施例に対応する最後の場合に、液体の循
環が改善されかつ反応ガスの泡の合体は、曲率が液体の
回転方向でありかつ曲率半径が容器の内径の0.5ない
し2倍の範囲内にあるとき、減少されることが認められ
た。
【0013】液体の良好な循環および好都合な熱交換を
保証するために、好ましくはプレートを、プレート構体
の明白な内径d2が攪拌装置3の直径d1の1.05な
いし1.6倍の範囲にあるような方法において寸法付け
すべきである。同じ理由のために、プレート4の端部と
反応容器1との間のギヤツプは好ましくは容器の大きさ
に関係なく、5ないし400mmの範囲にかつ好ましく
は20mmにすべきである。
【0014】大きな合計熱交換面が必要とされるとき、
中間のプレート(図示せず)が好都合には熱交換装置の
プレート構体に含まれ得る。それらは主プレート4から
等間隔に配置されかつそれらの明白な内径は容器の直径
の少なくとも0.2倍で、かつ好ましくは容器の直径の
半分に等しいかまたはそれに近い。内外の圧力に抗する
ことができるどのような型のプレートをも使用すること
ができる。本発明の好適な実施例によれば、攪拌された
液体の乱流を増加するために不均一な表面を有するプレ
ートを使用するのが好都合である。
【0015】反応炉のカバー2が図3および図4に詳細
に説明された攪拌装置がそれに固定されるフランジを有
する。この装置はモータ7により回転可能に駆動されか
つその上方部分にガス用吸い込み開口8および熱交換装
置のプレート4の構体の中央に配置されたガスタービン
9を有する中空軸6を含む。このタービン9は被覆フラ
ンジ10および−通常の装置に対して、下方部分に配置
された液体用入口11を備えている。これはガスの不十
分な領域から液体を吸い込む利点を呈する。通常の自己
吸引攪拌装置の効率はタービンのまわりの増加されたガ
スの濃度により制限され、ガス−液体混合物の圧縮性は
攪拌装置により発生されるベンチユリ作用により達成さ
れ得る吸い込みを制限する要因である。本発明により選
択された形状のために、より大きな作業範囲が可能であ
る。制御装置12は、特別な条件に依存して、タービン
を通って循環する液体の流れの好都合な変更を可能にす
る。好適な実施例によれば、タービン9のプロペラブレ
ード13は、増強された液体の遠心力を提供するため
に、凹状または屈曲した形状からなる。
【0016】容器内の液体の循環を改善しかつ液体中の
ガスの泡の合体を非常に迅速にそしするために、攪拌装
置3がさらに2つの追加の循環器14,14’を備える
ことができる。上方循環器14は液体を下方に向ける一
方、下方循環器14’は反応媒体中に存在するかも知れ
ない固体または触媒の懸濁液を改善する。攪拌装置6の
駆動装置7は装置のガス密封を保証し、かつ環境への漏
洩の危険を除去するような方法において選択され、例え
ば、磁気駆動装置にすることができ;機械的な安全密封
体を含む通常の装置を使用する他の装置もまた使用可能
である。
【0017】幾つかの液体−ガス反応を実施するとき、
反応容器中に再び循環する前に補助容器で反応ガスを処
理するためにそれを容器から引き出すのが有用であるか
も知れず、それは高価である追加の圧縮器の使用を頻繁
に必要とする。これは好都合には、攪拌装置3のガス用
吸い込み開口8と同一高さに配置されるガス密封室15
を上方部分に設けることにより本発明による装置により
回避される。反応したガスは導管16により引き出さ
れ、かつ適切な処理装置を通過した後、導管17を経由
して反応炉内に再びされ得る。かかる攪拌装置の吸い込
み能力は、高いガス−液体物質移動を達成するだけでな
く、また補助装置内で処理されるようなガスの通過から
結果として生じる圧力降下を克服すれば、実際には十分
である。補助圧縮器の使用に比してコストおよびエネル
ギの両方の節約がかくして好都合に達成される。
【0018】その高性能とは別に、本発明の重要な利点
の1つはかかる反応炉を構成しかつ取り付けるときに達
成されるるコスト節約に存する。同様な性能のループ反
応炉に比して、外部構成要素なしの簡潔な構造はより少
ない構成成分が必要とされるため、その製造コストを低
減し、そして床空間および支持構造に関しての条件がよ
り少ない。液体または懸濁液と接触しかつ運転圧力およ
び温度から結果として生じる高い圧力にさらされる密封
要素の不存在は、例えば、ループ反応炉の場合に通常要
求されるような、保守およびサービスを好都合に最小に
する。
【0019】本発明による装置は、液相へ水素を搬送す
るためのその高い能力(k1a)、それが触媒を被覆す
る材料層を頻繁に更新する場合の高いレベルの乱流およ
びその高い熱伝達能力のために、液相において触媒水素
化反応を実施するのにとくに良好に適する。我々が驚い
たことには、多くの場合に、選択性が困難であるように
知られる還元反応を実施するときとくに高いことを見出
したということである。使用された触媒の奪活の速度か
つしたがつてその消費がまた幾つかの場合に従来の工業
用反応炉において認められた消費より低いことが認めら
れた。これは熱伝達部材のかつ本発明による攪拌装置の
賢明な組み合わせにより達成され得る運転条件にわたる
精密な制御に、反応媒体(考え得る2次反応源)中のホ
ツトスポツトの不存在にかつかくして達成された好都合
な等温条件に、ならびに反応炉のいかなる点でも触媒
が、その作用が中毒現象を遅らせることができる、水素
の豊富な媒体にさらされるという事実に帰せられる。
【0020】本発明による装置はしたがつて、装置への
普通の動力入力のみを必要として、ガスから液体への高
速の物質移動の獲得を可能にする。反応媒体中の温度の
厳密な制御を保証しながら、さらに高い加熱および冷却
力を提供しかつ密封性の実際にできるだけ完全な条件下
で、100バールまでの圧力および300°Cまでの温
度で運転することができ、かくして環境に影響を及ぼす
かも知れない漏洩の危険を排除する。
【0021】最後に、本発明による装置のさらに他の利
点は実験装置の工業用設備への格上げを信頼し得るよう
に実施可能であるということである。
【0022】
【発明の効果】叙上のごとく、本発明は、圧力に抗する
ことができるガス密封容器、ガス−液体接触を供するた
めの回転攪拌装置および熱交換装置を含んでいるガス−
液体反応用装置において、前記熱交換装置が、前記攪拌
装置の回転方向に、半径に関連して0ないし70°の角
度を形成するような方法において、前記攪拌装置のまわ
りにほぼ垂直に位置決めされたプレートからなる構体と
して設けられ、そして熱交換媒体がこれらのプレートの
内部に循環する構成としたので、安全でかつ好都合な条
件下でガス−液体反応を実施するのに適するガス−液体
反応用装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水平軸線に沿う断面図である。
【図2】垂直軸線に沿う断面図である。
【図3】本発明による装置に使用され得る自己吸引攪拌
装置を示す部分図である。
【図4】本発明による装置に使用され得る自己吸引攪拌
装置を示す部分図である。
【符号の説明】
1 容器 3 攪拌装置 4 プレート 5 マニホールド 6 中空軸 7 駆動装置(モータ) 8 ガス用吸い込み開口 9 ガスタービン 12 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラルド・フィエルツ スイス国 ルートリー、シェマン・ブルク ネット 27 (72)発明者 ペーター・フォーシュナー ドイツ連邦共和国 ハセル、ビュンデンフ ェルト 5 (72)発明者 ジャン−ピエール・ランダート スイス国 モントレー、リュ・インデュス トリエル 27 (72)発明者 ピエール・マーミロッド スイス国 ラ・ツール−ド−ペイル、リ ュ・デュ・グラモン 10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力に抗することができるガス密封容
    器、ガス−液体接触を供するための回転攪拌装置および
    熱交換装置を含んでいるガス−液体反応用装置におい
    て、前記熱交換装置が、前記攪拌装置の回転方向に、半
    径に関連して0ないし70°の角度を形成するような方
    法において、前記攪拌装置のまわりにほぼ垂直に位置決
    めされたプレートからなる構体として設けられ、そして
    熱交換媒体がこれらのプレートの内部に循環することを
    特徴とするガス−液体反応用装置。
  2. 【請求項2】 前記プレートが滑らかでない表面を有し
    かつ前記プレートが平ら、曲がったまたは前記攪拌装置
    の回転方向に屈曲されることを特徴とする請求項1に記
    載のガス−液体反応用装置。
  3. 【請求項3】 前記容器が筒状でありかつ前記プレート
    がそれらの上方部分により、前記プレートの外方縁部が
    前記容器の内壁の近傍に配置されるような方法におい
    て、前記熱交換媒体の流入および流出に使用される少な
    くとも1つのマニホールドに固定されることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のガス−液体反応用装置。
  4. 【請求項4】 前記熱交換装置は前記プレート間に挿入
    されかつ該プレートより小さい表面積を有する中間プレ
    ートを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    か1項に記載のガス−液体反応用装置。
  5. 【請求項5】 前記攪拌装置がその上方部分にガス用吸
    い込み開口を有する中央中空回転軸をかつその下方部分
    にガスタービン含みそしてこのガスタービンがその下方
    部分に液体用入口を含むことを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれか1項に記載のガス−液体反応用装置。
  6. 【請求項6】 前記した攪拌装置がさらに前記中空回転
    軸と一体の1または幾つかの循環器を含むことを特徴と
    する請求項5に記載のガス−液体反応用装置。
  7. 【請求項7】 前記容器の前記上方部分にガス密封室を
    含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項
    に記載のガス−液体反応用装置。
  8. 【請求項8】 前記ガス密封室が前記攪拌装置の前記中
    空軸に設けられたガス用吸い込み開口と同一の高さに配
    置されることを特徴とする請求項7に記載のガス−液体
    反応用装置。
JP6176197A 1993-07-08 1994-07-06 気液反応用装置 Expired - Lifetime JP2849901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02-054-93-6 1993-07-08
CH205493A CH686117A5 (fr) 1993-07-08 1993-07-08 Appareillage de reaction gaz-liquide.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747262A true JPH0747262A (ja) 1995-02-21
JP2849901B2 JP2849901B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=4224851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176197A Expired - Lifetime JP2849901B2 (ja) 1993-07-08 1994-07-06 気液反応用装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5478535A (ja)
EP (1) EP0633060B1 (ja)
JP (1) JP2849901B2 (ja)
CH (1) CH686117A5 (ja)
DE (1) DE69406726T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004045316A1 (ja) * 2002-11-21 2006-03-16 株式会社産学連携機構九州 液体食品の処理方法及び処理装置
WO2009008422A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Sumitomo Chemical Company, Limited 混合ガスの製造方法および製造装置、ならびにエポキシ化合物の製造装置および製造方法
JP2023508204A (ja) * 2019-12-27 2023-03-01 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JP2023508201A (ja) * 2019-12-27 2023-03-01 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジメタノールの製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW486468B (en) 1998-08-28 2002-05-11 Reilly Ind Inc Processes for preparing 2-piperidineethanol compounds
FR2796311B1 (fr) * 1999-07-16 2001-09-14 Atofina Reacteur multietage, ses applications et procede de fabrication du peroxyde d'hydrogene
DE10008629A1 (de) 2000-02-24 2001-09-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen in Gegenwart eines Multimetallcyanidkomplex-Katalysators
DE10008635A1 (de) 2000-02-24 2001-09-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
DE10008903A1 (de) * 2000-02-25 2001-09-06 Degussa Verfahren zur Herstellung von Malonsäurediestern in einem Reaktor mit innen liegenden Wärmeaustauschern
FR2807505B1 (fr) * 2000-04-07 2002-06-14 Air Liquide Distributeur liquide-gaz pour colonne d'echange de matiere et/ou de chaleur, et colonne utilisant un tel distributeur
EP1172138B1 (fr) * 2000-07-14 2005-12-07 Biazzi Sa Appareil de réaction et dispositif échangeur de chaleur pour cet appareil
FR2818160B1 (fr) * 2000-12-20 2003-03-07 Air Liquide Procede d'oxydation de type oxydation par voie humide ou ozonation
US20030050510A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Welp Keith Allen Monolith catalytic reactor coupled to static mixer
US7109378B2 (en) * 2001-08-30 2006-09-19 Air Products And Chemicals, Inc. Monolith catalytic reactor coupled to static mixer
ZA200506576B (en) * 2003-03-07 2006-12-27 Dow Global Technologies Inc Continuous process and system of producing polyether polyols
US20070137842A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Philippe Lam Heating and cooling system for biological materials
US20090323465A1 (en) * 2006-07-07 2009-12-31 Cfs Bakel B.V. Mixer
DE102006049107A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 H.C. Starck Gmbh Pulverförmige Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung in elektrochemischen Anwendungen
US8056886B2 (en) * 2007-01-02 2011-11-15 Jet Inc. Aspirator
KR20100031770A (ko) * 2007-07-11 2010-03-24 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 에폭시 화합물의 제조 장치 및 제조 방법
CN101164957B (zh) * 2007-08-28 2010-11-03 南京博特建材有限公司 一种制备聚羧酸系混凝土外加剂专用聚醚的方法
EP2179787B1 (fr) * 2008-10-24 2014-12-17 Biazzi Sa Appareillage à cuve d'agitation
EP2179788B9 (fr) * 2008-10-24 2012-02-08 Biazzi Sa Appareillage à cuve d'agitation
CN101745292B (zh) * 2008-12-16 2012-12-05 上海吴泾化工有限公司 用于乙烯酮连续吸收的多级开式涡轮转盘搅拌塔及其应用
PL2613871T3 (pl) 2010-09-10 2016-07-29 Ecolab Usa Inc Mieszadło
CN102151525B (zh) * 2011-01-27 2013-07-31 甘肃银光聚银化工有限公司 一种加氢反应装置
KR101040927B1 (ko) 2011-03-30 2011-06-16 (주)플록마스터 슬러지 파쇄용 믹스장치
CN104998573B (zh) * 2015-07-10 2017-08-22 常州市航标精密机械设备有限公司 一种低温搅拌装置和低温搅拌方法
CN105056801A (zh) * 2015-08-07 2015-11-18 无锡市悦丰化工有限公司 一种生产甲基丙烯酸甲酯混合釜
CN106215811B (zh) * 2016-08-19 2018-06-15 现代(盐城)工程塑料有限公司 反应釜用定量送液装置及其使用方法
CN107694504A (zh) * 2017-11-20 2018-02-16 江门市英豪农科有限公司 一种用于生产液体肥料的反应釜
CN107670625A (zh) * 2017-11-20 2018-02-09 江门市英豪农科有限公司 一种全自动一体化反应釜
CN107913655A (zh) * 2017-11-20 2018-04-17 江门市英豪农科有限公司 一种安全型反应釜
CN107715824A (zh) * 2017-11-20 2018-02-23 江门市英豪农科有限公司 一种液体肥料快速反应釜
CN107754743A (zh) * 2017-11-20 2018-03-06 江门市英豪农科有限公司 一种加热均匀的反应釜
CN107998943B (zh) * 2018-01-09 2023-12-12 中国科学院过程工程研究所 一种自吸式搅拌反应器
CN108479665A (zh) * 2018-04-09 2018-09-04 谢题枢 一种新型用于加氢还原反应的节能环保型反应装置
JP6633138B2 (ja) * 2018-06-14 2020-01-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 水熱処理装置及びバイオマス燃料製造プラント並びに水熱処理方法及びバイオマス燃料製造方法
CN110230104A (zh) * 2019-07-08 2019-09-13 江苏海阳化纤有限公司 一种抗uv尼龙6用高强丝及其制备方法
WO2021049883A1 (ko) * 2019-09-10 2021-03-18 한화솔루션 주식회사 염화비닐수지 현탁 중합용 회분식 교반기 및 이를 이용한 회분식 현탁 중합반응기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400051A (en) * 1964-05-08 1968-09-03 Vogelbusch Gmbh Processes for treating fluids with gases in a vessel
JPS521756A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Sumikin Kozai Kogyo Kk Rotary vane device to mix substances having different specific graviti es
JPS543673U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273835A (en) * 1939-10-17 1942-02-24 Cornell Machine Company Apparatus for treating fluid materials
US2460987A (en) * 1945-02-23 1949-02-08 Universal Oil Prod Co Mixing and separating apparatus
US2973944A (en) * 1955-02-10 1961-03-07 Frick Co Heat transfer apparatus
BE556805A (ja) * 1956-04-26
GB806995A (en) * 1956-04-26 1959-01-07 Phillips Petroleum Co Improved apparatus for mixing chemical reactants
GB1112582A (en) * 1965-07-01 1968-05-08 Cellier Ets Improvements in or relating to mixers
AT276262B (de) * 1967-09-26 1969-11-25 Hubert Fuchs Misch-Aggregat zum Einbringen von beliebigen Zusatz-Stoffen als Sekundär-Komponenten in Flüssigkeiten bzw. stationäre Gewässer, insbesondere zur biologischen Reinigung von Wasser
GB1358157A (en) * 1970-04-03 1974-06-26 Agfa Gevaert Preparation of mixtures
CS213247B1 (cs) * 1980-12-30 1982-03-26 Pavel Seichter Reaktor pro katalytické hydrogenace v kapalné fázi
DE3429355A1 (de) * 1984-08-09 1986-02-20 Heinz Prof. Dr.-Ing. 7261 Gechingen Blenke Verfahren und vorrichtungen zur durchfuehrung verfahrenstechnischer vorgaenge in gas-liquid-systemen (g-l-systemen)
US4670397A (en) * 1986-02-05 1987-06-02 Phillips Petroleum Company Fermentation apparatus
DE3821033A1 (de) * 1988-06-22 1989-12-28 Huels Chemische Werke Ag Ruehrkessel mit radial foerderndem ruehrer und mindestens einem stromstoerer sowie verfahren zum durchmischen von fluessigkeiten mit hilfe dieses ruehrkessels
JPH02115295A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Koa Oil Co Ltd 反応装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400051A (en) * 1964-05-08 1968-09-03 Vogelbusch Gmbh Processes for treating fluids with gases in a vessel
JPS521756A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Sumikin Kozai Kogyo Kk Rotary vane device to mix substances having different specific graviti es
JPS543673U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004045316A1 (ja) * 2002-11-21 2006-03-16 株式会社産学連携機構九州 液体食品の処理方法及び処理装置
WO2009008422A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Sumitomo Chemical Company, Limited 混合ガスの製造方法および製造装置、ならびにエポキシ化合物の製造装置および製造方法
JP2023508204A (ja) * 2019-12-27 2023-03-01 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
JP2023508201A (ja) * 2019-12-27 2023-03-01 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 1,4-シクロヘキサンジメタノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5478535A (en) 1995-12-26
JP2849901B2 (ja) 1999-01-27
DE69406726D1 (de) 1997-12-18
CH686117A5 (fr) 1996-01-15
DE69406726T2 (de) 1998-06-04
EP0633060A1 (fr) 1995-01-11
EP0633060B1 (fr) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747262A (ja) ガス−液体反応用装置
RU207190U1 (ru) Устройство усовершенствованной микроповерхностной реакции гидрирования
Dohi et al. Power consumption and solid suspension performance of large-scale impellers in gas–liquid–solid three-phase stirred tank reactors
CN207970852U (zh) 一种加氢反应釜
WO2015106562A1 (zh) 一种长桨短叶片复合搅拌器
JPH0321338A (ja) 粘稠材料混合装置
JP3695033B2 (ja) 撹拌翼
CN111790333A (zh) 一种涡旋连续流式反应器
KR100438051B1 (ko) 교반장치
EA019317B1 (ru) Перемешивающее устройство и способ смешивания газа и раствора
CN214916032U (zh) 反应釜搅拌装置
CN213943105U (zh) 一种均匀换热的反应装置
CN213314886U (zh) 一种涡旋连续流式反应器
JP2749002B2 (ja) 高粘度液体撹拌槽
CN209810150U (zh) 一种具有降温功能的医药中间体生产用的反应釜
JPH0568295B2 (ja)
CN210815240U (zh) 一种方便散热的化工反应釜
JP3769419B2 (ja) 攪拌装置
CN218637345U (zh) 可调分段板式换热的搅拌釜反应器
CN113694837A (zh) 一种用于不饱和聚合物加氢的釜式反应器和方法及一种丁腈橡胶加氢的方法
CN213824762U (zh) 便于冷却的反应釜
CN213493729U (zh) 氢化自动化装置
CN206701221U (zh) 反应搅拌釜
CN215087193U (zh) 一种反应釜
CN216024408U (zh) 一种立式浆液搅拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term