JPH07309231A - 軌框輸送装置 - Google Patents

軌框輸送装置

Info

Publication number
JPH07309231A
JPH07309231A JP7110902A JP11090295A JPH07309231A JP H07309231 A JPH07309231 A JP H07309231A JP 7110902 A JP7110902 A JP 7110902A JP 11090295 A JP11090295 A JP 11090295A JP H07309231 A JPH07309231 A JP H07309231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
transportation
lifting device
freight car
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7110902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670711B2 (ja
Inventor
Josef Theurer
トイラー ヨーゼフ
Manfred Brunninger
ブルニンガー マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JPH07309231A publication Critical patent/JPH07309231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670711B2 publication Critical patent/JP3670711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/02Transporting, laying, removing, or renewing lengths of assembled track, assembled switches, or assembled crossings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/16Transporting, laying, removing, or replacing rails; Moving rails placed on sleepers in the track
    • E01B29/17Lengths of rails assembled into strings, e.g. welded together

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 著しく長尺の軌框特にポイント軌框区分を輸
送しかつ敷設・撤去するのに適するように冒頭で述べた
形式の軌框輸送装置を改良する。 【構成】 輸送貨車2が、両端部寄りのレール走行台車
8の中間に配置された1つのジョイント部10を有し、
また吊上げ装置3の支持フレーム13も同じく1つのジ
ョイント部14を有しており、しかも前記輸送貨車2が
前記ジョイント部10の領域では別の1つのレール走行
台車11と、別の1つの高さ調整可能なレール非拘束型
走行機構12とを介して支持されており、かつ、前記吊
上げ装置3の支持フレーム13が前記ジョイント部14
の領域に別の1対の昇降プランジャ16を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高さ調整可能な支持機
構を備えた支持フレームを有する軌框用吊上げ装置と、
該吊上げ装置と共に軌框を支承するために設けられてい
て前記吊上げ装置とは無関係に独自に走行可能な輸送貨
車とから構成されており、前記吊上げ装置の支持フレー
ムが、軌道長手方向で相互間隔をおいて配置された複数
対の昇降プランジャによって軌道路盤に支持されかつ駆
動装置によって該路盤に対して高さ調整可能であり、前
記輸送貨車が、各端部寄りに夫々レール走行台車と高さ
調整可能なレール非拘束型走行機構とを装備している形
式の、レールと枕木とから成る軌框を収容・敷設並びに
輸送するための走行可能な軌框輸送装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】前記形式の軌框輸送装置は欧州特許第0
276646号明細書に基づいてすでに公知であり、か
つ1両の輸送車両と、該輸送車両とは独立した吊上げ装
置とから成り、該吊上げ装置は、敷設現場から又は敷設
現場へ1つの軌框と一緒に走行させられる。軌框又は分
岐軌框を撤去する場合、軌道長手方向に延在する支持フ
レームを有する吊上げ装置は、輸送貨車によって軌框の
上方に配置され、次いで該支持フレームは、左右・上下
方向に調整可能な2対の昇降プランジャを介してバラス
ト道床上に支持され、同時に輸送貨車から離間される。
該輸送貨車は次いで遠ざけられ、かつ吊上げ装置が昇降
プランジャによって軌框上に降下される。高さ調整可能
な支持機構に所属のグリッパによってレールを把持した
後、前記支持フレームは軌框と一緒に、昇降プランジャ
を介して再び上昇させられる。こうして今度は輸送貨車
はキャタピラ(履帯)式走行機構によって、吊上げられ
た前記軌框の下の軌道空隙内へ進入して該軌框を支持フ
レームと一緒に搬出する。新軌框又は新分岐軌框を敷設
する場合には、前記とは逆の順序で操作が行なわれる。
軌框が著しく長尺の場合には、間隔をおいて相前後して
配置された2基の軌框輸送装置が使用される。
【0003】吊上げ装置と、これとは独立して走行可能
な輸送貨車とから構成された前記形式の別の軌框輸送装
置がオーストリア国特許第388000号明細書に基づ
いても公知になっている。この場合は、吊上げ装置は、
各昇降プランジャ対に夫々配設された2つのレール走行
台車を有しかつ該レール走行台車を介して軌道上或いは
撤去又は敷設すべき軌框上を走行可能である。吊上げ装
置と軌框とは一緒に昇降プランジャによって輸送貨車に
積載される。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第3419205号
明細書に開示されている軌框を敷設・撤去するための別
の軌道作業機械は実質的に、長く延在した支持フレーム
から成り、該支持フレームは、軌道長手方向に相前後し
て配置されてカルダンジョイントを介して互いに連結さ
れた2つのフレーム区分から構成されている。該支持フ
レームは、その両端部並びに前記ジョイント部に夫々高
さ調整可能なレール走行台車と、キャタピラ(履帯)式
走行機構とを装備しており、これによって軌道に沿って
も、また軌道作業現場のバラスト道床上をも走行可能で
あり、その場合軌框は、高さ調整可能なグリッパによっ
て把持されて、上昇・降下させられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、著し
く長尺の軌框特にポイント軌框区分を輸送しかつ敷設・
撤去するのに適するように冒頭で述べた形式の軌框輸送
装置を改良することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の構成手段は、輸送貨車が、両端部寄りのレー
ル走行台車の中間に配置された1つのジョイント部を有
し、また吊上げ装置の支持フレームも同じく1つのジョ
イント部を有しており、しかも前記輸送貨車が前記ジョ
イント部の領域では別の1つのレール走行台車と、別の
1つの高さ調整可能なレール非拘束型走行機構とを介し
て支持されており、かつ、前記吊上げ装置の支持フレー
ムが前記ジョイント部の領域に別の1対の昇降プランジ
ャを有している点にある。
【0007】
【作用】このようなジョイント構造に構成したことによ
って先ず第1に、著しく長尺の、かつ品質的な最適化と
いう理由から製造工場で予め組立てられたポイント軌框
区分を、レールに拘束された積載部から、作業現場の軌
框のない軌框組換え空隙領域へ問題なく移送して、該作
業現場で正確に降下させることが可能になり、しかも比
較的短い軌框区分を現場で接合するための組立て作業乃
至は溶接作業を避けることによって、ポイント軌框区分
の品質及び精度を著しく高めることが可能になる。更
に、従来公知の、互いに独立した2基の装置を使用する
のに対比して、一体的な1基の装置を採用することは、
操作が簡便になるばかりでなく、レール固定部材にかか
る応力も軽減されるという点から見て特に有利である。
ジョイント部の領域にレール拘束型走行台車並びにレー
ル非拘束型走行機構を共に配置したことによって、該ジ
ョイント領域を、軌框組換え空隙内においても軌道領域
内においても自動的に軌道軸線の上方でセンタリングす
ることが可能になる。また他面において、軌道軸線に対
する支持フレーム又は積載貨車のジョイント部の異なっ
た横方向隔たりを選択することも可能である。これによ
って支持フレームの両フレーム部分を例えば、持ち上げ
るべきポイント軌框の重心点ラインに最適に調整できる
一方、輸送貨車の両フレーム部分を、搬送路に対する最
適の位置に調和させることが可能になる。
【0008】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
【0009】長手方向寸法が長大であるため図1と図2
において2つの部分に分けて図示した走行可能な輸送装
置1は、実質的に輸送貨車2並びに吊上げ装置3から成
り、かつ、レール4と枕木5とから成る軌框6を受取
り、敷設しかつ輸送するために使用される。長く延びた
平床車台として構成されていて軌道7に沿って走行可能
な輸送貨車2は長手方向前後の両端部で夫々1つのレー
ル走行台車8を介して支持されており、各レール走行台
車には、駆動装置を介して上下方向並びに左右方向に調
整可能なレール非拘束型走行機構9が夫々配設されてい
る。また前記輸送貨車2は、その長さのほぼ中央に配置
されたジョイント部10を有し、かつ該ジョイント部の
領域内で、該ジョイント部に軌道長手方向で直接隣接し
て配置された中央レール走行台車11上に支承されてお
り、該中央レール走行台車11は、前記の両端部寄りの
レール走行台車8からほぼ等しい距離を隔てた部位に配
置されている。前記ジョイント部10から離反した方の
中央レール走行台車11の側で該中央走行台車には、高
さ調整可能に輸送貨車2と連結されたレール非拘束型走
行機構12が配設されており、該レール非拘束型走行機
構もやはり、駆動装置によって上下・左右方向に調整可
能に支承されている。連鎖状の履帯を装備したレール非
拘束型走行機構9及び12はすべて独自の駆動装置45
を有している。
【0010】吊上げ装置3は、軌道長手方向に延在した
桁状の支持フレーム13を有し、該支持フレームは、長
手方向中央に配置されたジョイント部14を介して自在
継手式に構成されている。支持フレーム13は、互いに
隔たった両端部に配置された2対の昇降プランジャ15
と、前記ジョイント部14の領域に設けられた別の1対
の昇降プランジャ16を装備している。前記3対の各昇
降プランジャ15,16は垂直軸線17を中心として回
動可能に支持フレーム13と連結されており、しかも該
支持フレーム13の両縦辺側に夫々配置された昇降プラ
ンジャ15は、水平方向では互いに無関係に垂直軸線1
7に対して調整可能であると共に、垂直方向では駆動装
置18によってテレスコープ式に伸長可能に構成されて
いる。
【0011】また吊上げ装置3は支持機構19を有し、
該支持機構は、各昇降プランジャ対16に軌道長手方向
で見て両側で隣接して配置されており、かつ、夫々1つ
の垂直支持体20と水平吊上げ桁21とから成ってい
る。各垂直支持体20は駆動装置46によってガイド2
2に沿って高さ調整可能に支持フレーム13に支承され
ている。軌道横方向で見て各水平吊上げ桁21の外端区
分23は水平に旋回可能に構成されておりかつ軌道長手
方向に延びる位置へ旋回することができる。各昇降プラ
ンジャ対16及び所属の支持機構19にエネルギを供給
するために夫々独自のモータ24が支持フレーム13に
設けられている。
【0012】輸送貨車2及び吊上げ装置3のあらゆる方
向に運動自在なジョイント部10,14は夫々断ち接ぎ
可能な連結器25として構成されている。これによって
輸送貨車2は2つの車両区分26,27に分割可能であ
り、両車両区分のうち、一方の車両区分26は2つのレ
ール走行台車8,11を装備し、かつ走行モータ28に
よって他方の車両区分27とは無関係に独自に走行可能
である。この他方の車両区分27はトレーラーの形式
で、一方の車両区分26に連結されておりかつジョイン
ト部10の領域にレール拘束型の付属走行台車29を有
し、該付属走行台車は単一走行輪軸機構30として構成
されておりかつ駆動装置31によって高さ調整可能であ
る。該駆動装置31は本実施例では回転スピンドル式駆
動装置である。
【0013】吊上げ装置3は、輸送貨車2とほぼ同様
に、連結器25によって2つの吊上げ装置区分32,3
3に分割可能であり、両吊上げ装置区分のうち、2対の
昇降プランジャ16を装備した吊上げ装置区分32は、
輸送貨車2の独立して走行可能な車両区分26に配設さ
れている。更に吊上げ装置3乃至は吊上げ装置区分3
2,33には、高さ調整可能なレール拘束型の補助走行
機構34が設けられており、該補助走行機構は、必要に
応じて敷設軌框6に吊上げ装置3を支持したり或いは該
敷設軌框に沿って走行させるために使用される。各補助
走行機構34は、駆動装置37によって軌道横方向に延
びる水平軸36を中心として旋回可能に一端を支承され
た旋回フレーム35並びに、軌框6のレール4に載設す
るために前記旋回フレーム35の自由端部に軸支された
駆動可能なフランジ付き車輪対38から成っている。
【0014】図1及び図2では、軌框輸送装置1は軌道
7に沿って配置転換走行中の状態で図示されており、こ
の場合キャタピラ(履帯)式走行機構として構成された
レール非拘束型走行機構9及び12は、リフトされた非
稼働位置にある。軌框6が軌框輸送装置1によって輸送
されない場合には、吊上げ装置3は、支持機構19の吊
上げ桁21を介して輸送貨車3の上に載っており、その
際吊上げ桁21の両方の外端区分23は、場所をとらな
いように軌道長手方向に向くように内向きに旋回された
状態にある。各対の昇降プランジャ16は垂直軸線17
を中心として回動されて、同様に支持フレーム13寄り
に旋回されているので、昇降プランジャ15は建築限界
ライン内に位置している(図1参照)。
【0015】図2から判るように軌框輸送装置1によっ
て軌框6を輸送する場合には、軌框6は、レール4上に
載っている吊上げ桁21もしくはグリッパ39を介して
吊上げ装置3と結合されている。軌框6は吊上げ装置3
と一緒に輸送貨車2上に安定的に載置されており、この
場合各対の昇降プランジャ15は、垂直軸線17を中心
として外向きに旋回されると共に軌道横方向で見て所要
の相互間隔をとって位置しており、かつ支持シュー40
を有している。軌框6が著しく長尺の場合には、輸送貨
車2の端部を超えて張出している軌框末端区分は引張り
装置41によってロープ42を介して垂みなく張り上げ
られる。更にまた、必要に応じて、例えば著しく重いコ
ンクリート製枕木の重量を複数の車軸に分配するため
に、かつ許容最大車軸荷重限界を超えるのを避けるため
に付属走行台車29が降下される(図1)。
【0016】極めて長い軌框輸送装置1が軌框6と共に
軌道カーブ区間でも確実に走行できるようにするため
に、輸送貨車2及び吊上げ装置3を自在継手式に連結構
成する以外に、レール走行台車8及び11は横方向ガイ
ド43を介して駆動装置によって横方向にシフト可能に
輸送貨車2の車両フレーム44上に支承されている。こ
の構成手段によって特に輸送貨車2の両端部は軌道軸線
に対して横方向にシフト可能になり、こうしてジョイン
ト部10において軌框輸送装置1の屈曲に基づいて生じ
る軌框6と車両フレーム44相互の相対的なずれを最小
限に押さえることが可能になる。
【0017】軌道カーブ区間における走行可能性の更な
る改善は、図3及び図4に極めて概略的に略示した軌框
輸送装置の変化実施態様によって得られる。図3及び図
4に示した実施例では、判り易くするために吊上げ装置
3は図示を省かれており、単に輸送貨車2だけが図示さ
れており、この場合、機能の等しい構成部分には、図1
及び図2に使用した符号と同一の符号が付されている。
【0018】図3に示した輸送貨車2では、右手の車両
区分27の、符号47で示した荷台は、左手の車両区分
26の荷台に対比して僅かに低く配置されている。軌框
6の広幅の、従ってより重い軌框区分は輸送貨車2の車
両区分26に下ろされる。輸送貨車2に対して軌框6を
このように特別に位置決めすることによって、車両区分
27の、ジョイント部10に直接隣接した領域では、軌
框6の枕木5と荷台47との間に接触が生じないという
効果が得られる。その結果、軌道カーブ区間において軌
框6と、互いに相対的に運動する輸送貨車2の両車両区
分との間に作用する摩擦力は右手の車両区分27では、
左手の車両区分26よりも著しく小さくなる。
【0019】図4に示した輸送貨車2では、右手の車両
区分27の荷台47に滑り板48を装備したことによっ
て、前記摩擦力を更に効果的に低下させることが可能で
ある。該滑り板48は複数本のローラ49を介して車両
フレーム44上に支承されており、前記ローラの回転軸
線はジョイント部10の旋回支点の方向に整合されてい
る。軌框6の重い方の端部は車両区分26上に、また他
端部は車両区分27の滑り板48上に載り、該滑り板は
車両横方向に摺動可能である。このようにして、軌道カ
ーブ区間において軌框6と輸送貨車2との間で発生する
摩擦は事実上完全に消去される。
【図面の簡単な説明】
【図1】軌框を搭載していない支持フレームを輸送貨車
に支持して、軌道を配置転換走行中の状態で示した本発
明の軌框輸送装置の一区分の側面図である。
【図2】軌框と一緒に支持フレームを輸送貨車上に支持
した状態で示した本発明の軌框輸送装置の図1に続く区
分の側面図である。
【図3】本発明の異なった実施態様による軌框輸送装置
部分の概略側面図である。
【図4】本発明の更に異なった実施態様による軌框輸送
装置部分の概略側面図である。
【符号の説明】
1 走行可能な輸送装置、 2 輸送貨車、 3
軌框用吊上げ装置、4 レール、 5 枕木、
6 軌框、 7 軌道、 8 両端部寄りのレー
ル走行台車、 9 レール非拘束型走行機構、 10
ジョイント部、 11 中央レール走行台車、
12 レール非拘束型走行機構、13 支持フレー
ム、 14 ジョイント部、 15,16 昇降プ
ランジャ、 17 垂直軸線、 18 駆動装置、
19 支持機構、 20垂直支持体、 21 水
平吊上げ桁、 22 ガイド、 23 外端区分、
24 モータ、 25 連結器、 26,27
車両区分、 28 走行モータ、 29 レール
拘束型付属走行台車、 30 単一走行輪軸機構、
31 駆動装置、 32,33 吊上げ装置区分、
34補助走行機構、 35 旋回フレーム、 36
水平軸、 37 駆動装置、 38 フランジ
付き車輪対、 39 グリッパ、 40 支持シュ
ー、 41 引張り装置、 42 ロープ、 43
横方向ガイド、 44 車両フレーム、 45
走行駆動装置、 46 駆動装置、 47荷台、
48 滑り板、 49 ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ トイラー オーストリア国 ウィーン ヨハネスガッ セ 3 (72)発明者 マンフレート ブルニンガー オーストリア国 アルテンベルク ベルク ヴェーク 10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高さ調整可能な支持機構(13)を備えた
    支持フレーム(13)を有する軌框用吊上げ装置(3)
    と、該吊上げ装置(3)と共に軌框(6)を支承するた
    めに設けられていて前記吊上げ装置(3)とは無関係に
    独自に走行可能な輸送貨車(2)とから構成されており、
    前記吊上げ装置の支持フレーム(13)が、軌道長手方
    向で相互間隔をおいて配置された複数対の昇降プランジ
    ャ(15)によって軌道路盤に支持されかつ駆動装置
    (18)によって該路盤に対して高さ調整可能であり、
    前記輸送貨車(2)が、各端部寄りに夫々レール走行台
    車(8)と高さ調整可能なレール非拘束型走行機構
    (9)とを装備している形式の、レール(4)と枕木
    (5)とから成る軌框(6)を収容・敷設並びに輸送す
    るための走行可能な軌框輸送装置(1)において、輸送
    貨車(2)が、両端部寄りのレール走行台車(8)の中
    間に配置された1つのジョイント部(10)を有し、ま
    た吊上げ装置(3)の支持フレーム(13)も同じく1つ
    のジョイント部(14)を有しており、しかも前記輸送
    貨車(2)が前記ジョイント部(10)の領域では別の
    1つのレール走行台車(11)と、別の1つの高さ調整
    可能なレール非拘束型走行機構(12)とを介して支持
    されており、かつ、前記吊上げ装置(3)の支持フレー
    ム(13)が前記ジョイント部(14)の領域に別の1
    対の昇降プランジャ(16)を有していることを特徴と
    する、軌框輸送装置。
  2. 【請求項2】 輸送貨車(2)の中央のレール走行台車
    (11)が、両端部寄りのレール走行台車(8)から夫
    々等間隔をとる所に配置されており、かつ前記輸送貨車
    (2)のジョイント部(10)が、軌道長手方向で見て
    前記中央のレール走行台車(2)の直ぐ近くに位置して
    おり、しかも該レール走行台車に配設された中央のレー
    ル非拘束型走行機構(12)が、前記中央のレール走行
    台車(11)の、前記ジョイント部(10)から離反し
    た方の側で高さ調整可能に輸送貨車(2)と結合されて
    いる、請求項1記載の軌框輸送装置。
  3. 【請求項3】 輸送貨車(2)及び吊り上げ装置(3)
    のあらゆる側に作用する自在継手を形成するジョイント
    部(10,14)が、輸送貨車(2)の2つの車両区分
    (26,27)間及び吊上げ装置(3)の吊上げ装置区
    分(32,33)間を断ち接ぎ可能な連結器(25)と
    して夫々構成されており、かつ前記輸送貨車(2)の、
    中央のレール走行台車(11)を有する方の車両区分
    (26)にトレーラー式に連結されている他方の車両区
    分(27)が前記ジョイント部(10)の領域内に、レ
    ール走行可能な付属走行台車(29)を有している、請
    求項1又は2記載の軌框輸送装置。
  4. 【請求項4】 吊上げ装置(3)の各吊上げ装置区分
    (32,33)が、軌框(6)上に支持するために、駆
    動装置(37)を介して高さ調整可能な少なくとも1つ
    の補助走行機構(34)を装備している、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の軌框輸送装置。
  5. 【請求項5】 各補助走行機構(34)が、旋回フレー
    ム(35)の端部側に配置されたフランジ付き車輪対
    (38)として構成されており、かつ前記旋回フレーム
    (35)が、軌道横方向に延びる水平軸(36)を中心
    として旋回可能に吊上げ装置(3)の支持フレーム(1
    3)に支承されている、請求項4記載の軌框輸送装置。
JP11090295A 1994-05-10 1995-05-09 軌框輸送装置 Expired - Fee Related JP3670711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT978/94 1994-05-10
AT97894 1994-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309231A true JPH07309231A (ja) 1995-11-28
JP3670711B2 JP3670711B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=3504147

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090295A Expired - Fee Related JP3670711B2 (ja) 1994-05-10 1995-05-09 軌框輸送装置
JP7528546A Pending JPH09500185A (ja) 1994-05-10 1995-05-09 軌きょう輸送車両

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528546A Pending JPH09500185A (ja) 1994-05-10 1995-05-09 軌きょう輸送車両

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5619928A (ja)
EP (2) EP0682148B1 (ja)
JP (2) JP3670711B2 (ja)
CN (2) CN1090702C (ja)
AT (1) ATE166681T1 (ja)
AU (2) AU690643B2 (ja)
BR (1) BR9506195A (ja)
CA (2) CA2161882A1 (ja)
CZ (2) CZ282542B6 (ja)
DE (1) DE59502312D1 (ja)
ES (1) ES2119352T3 (ja)
FI (2) FI110629B (ja)
HU (2) HU218452B (ja)
NO (1) NO307387B1 (ja)
PL (2) PL176099B1 (ja)
RU (1) RU2088720C1 (ja)
SK (2) SK281151B6 (ja)
UA (1) UA39188C2 (ja)
WO (1) WO1995030797A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103469705A (zh) * 2013-04-22 2013-12-25 中铁二十二局集团第二工程有限公司 轨排铺轨机及其铺轨方法
CN104775340A (zh) * 2015-03-24 2015-07-15 中交一航局第四工程有限公司 隧道内弹性支撑块式无砟轨道双线施工工艺

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630543C2 (de) * 1996-07-16 1999-07-29 Felix Kunzewitsch Verfahren und Vorrichtung zur Errichtung von mit Isolierstoffbahnen verstärkten Dämmen
FR2776683A1 (fr) * 1998-03-27 1999-10-01 Spie Batignolles Tp Procede de construction de voie ferree, panneau unitaire de voie, machine de depose de tels panneaux, machine de betonnage, et voie ferree
ATA13422001A (de) * 2001-08-23 2003-09-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zur bearbeitung einer gleisbettung
GB0203223D0 (en) * 2002-02-12 2002-03-27 Jarvis Fastline Ltd Train for the deployment of sleepers and/or railway track
DE20312567U1 (de) * 2003-08-13 2003-11-06 Eichholz Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Transport von für eine feste Fahrbahn bestimmten, vormontierten Weichen
AT413710B (de) * 2004-03-30 2006-05-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Transportfahrzeug und verfahren
WO2007054982A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Mazzi Tecnology S.R.L. Mobile device and method for producing temporary sections of track
GB2453754A (en) * 2007-10-17 2009-04-22 W & D Mcculloch Apparatus and methods for handling railway rails and ancillary components
CN101245578B (zh) * 2007-12-29 2011-08-17 南车洛阳机车有限公司 双块式无碴轨道施工设备的轨枕装载单元及工作方式
JP5852520B2 (ja) * 2012-06-22 2016-02-03 鹿島建設株式会社 資材運搬装置及び資材運搬方法
CH708506B1 (de) * 2013-09-05 2017-11-30 Matisa Matériel Ind Sa Fahrzeugverband und Verfahren zur Erneuerung eines Gleises.
CN105730316B (zh) * 2016-01-28 2018-06-12 中铁十七局集团第二工程有限公司 铁路高速道岔超长组件公路安全运输方法及装置
FR3049963B1 (fr) * 2016-04-12 2020-05-22 Matisa Materiel Industriel S.A. Systeme d'arrimage d'un appareil de voie ferree equipe d'un mecanisme d'arrimage, vehicule et procede de transport associes
CN106043348B (zh) * 2016-06-12 2018-07-20 中车沈阳机车车辆有限公司 过桥轨道装置及换轨运输车组
AT15568U1 (de) * 2016-08-03 2018-01-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Gleisbauwagen zum Aufnehmen und/oder Verlegen von Gleisjochen
CN107059508B (zh) * 2016-09-13 2019-05-28 中铁三局集团线桥工程有限公司 辅助tcm60铺轨机大坡度施工的撑轨及枕的支架
CN106498814B (zh) * 2016-12-19 2018-03-06 中铁第五勘察设计院集团有限公司 一种城市轨道交通u型梁整体道床的施工设备及方法
DE202017002816U1 (de) * 2017-05-29 2017-10-20 Robel Bahnbaumaschinen Gmbh Vorrichtung zum Transport von langverschweißten Schienen
CN108341332B (zh) * 2018-04-12 2024-03-26 江铃汽车股份有限公司 一种车身自动转挂输送装置
CN109866787A (zh) * 2019-01-31 2019-06-11 武汉船用机械有限责任公司 轨道平车
CN109910728A (zh) * 2019-04-17 2019-06-21 青岛科技大学 气动俯仰机构夹紧运输装置
CN110228766B (zh) * 2019-06-21 2024-04-09 江苏恒力组合机床有限公司 一种f型钢轨抬起步伐输送装置
EP3875685A1 (en) 2020-03-02 2021-09-08 Ingenieria y Servicios Ferroviarios S.A. Railway vehicle for transporting rails

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT362812B (de) * 1978-11-16 1981-06-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare einrichtung zum aufnehmen und bzw. oder verlegen von gleisweichen oder -kreuzungen
CH653071A5 (fr) * 1983-06-03 1985-12-13 Sig Schweiz Industrieges Machine ferroviaire pour la pose et la depose de troncons ou d'appareils de voie montes.
EP0146164B1 (fr) * 1983-12-20 1988-01-07 Les Fils D'auguste Scheuchzer S.A. Procédé de renouvellement d'un appareil de voie ferrée et train de mise en oeuvre
AT383839B (de) * 1984-04-10 1987-08-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare anlage und verfahren zum aufnehmen und bzw. oder verlegen von gleisjochen
CH661546A5 (en) * 1985-02-25 1987-07-31 Matisa Materiel Ind Sa Device for transporting a fitted track portion or gear on a railway track
AT388000B (de) * 1986-04-18 1989-04-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare anlage zum aufnehmen oder verlegen sowie transportieren von gleisjochen
AT388001B (de) * 1986-08-06 1989-04-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Anlage zum ein- bzw. ausbau von gleisjochen
EP0276646B1 (de) * 1987-01-29 1990-04-11 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Anlage zum Aufnehmen oder Verlegen, sowie Transportieren von Gleisjochen
US5108955A (en) * 1988-10-27 1992-04-28 Citizen Watch Co., Ltd. Method of making a resin encapsulated pin grid array with integral heatsink
US5127335A (en) * 1990-07-09 1992-07-07 Kershaw Manufacturing Company, Inc. Points and crossing changer
DK0499018T3 (da) * 1991-02-12 1995-01-02 Plasser Bahnbaumasch Franz Rensningsmaskine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103469705A (zh) * 2013-04-22 2013-12-25 中铁二十二局集团第二工程有限公司 轨排铺轨机及其铺轨方法
CN103469705B (zh) * 2013-04-22 2015-08-12 中铁二十二局集团第二工程有限公司 轨排铺轨机及其铺轨方法
CN104775340A (zh) * 2015-03-24 2015-07-15 中交一航局第四工程有限公司 隧道内弹性支撑块式无砟轨道双线施工工艺
CN104775340B (zh) * 2015-03-24 2016-09-14 中交一航局第四工程有限公司 隧道内弹性支撑块式无砟轨道双线施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
ES2119352T3 (es) 1998-10-01
EP0682148B1 (de) 1998-05-27
CZ114195A3 (en) 1995-12-13
EP0682148A1 (de) 1995-11-15
CN1128552A (zh) 1996-08-07
FI960100A (fi) 1996-01-09
HU9503636D0 (en) 1996-02-28
HU9501356D0 (en) 1995-06-28
CN1100921C (zh) 2003-02-05
NO954953L (no) 1995-12-06
CN1090702C (zh) 2002-09-11
FI110801B (fi) 2003-03-31
SK153095A3 (en) 1996-03-06
DE59502312D1 (de) 1998-07-02
CZ285298B6 (cs) 1999-06-16
AU690643B2 (en) 1998-04-30
CA2149111C (en) 2004-10-05
NO954953D0 (no) 1995-12-06
FI952233A0 (fi) 1995-05-09
CA2149111A1 (en) 1995-11-11
FI960100A0 (fi) 1996-01-09
PL176661B1 (pl) 1999-07-30
RU2088720C1 (ru) 1997-08-27
HU218452B (hu) 2000-08-28
PL176099B1 (pl) 1999-04-30
JPH09500185A (ja) 1997-01-07
PL312187A1 (en) 1996-04-01
BR9506195A (pt) 1996-04-23
US5619928A (en) 1997-04-15
CN1113278A (zh) 1995-12-13
HUT75637A (en) 1997-05-28
NO307387B1 (no) 2000-03-27
CA2161882A1 (en) 1995-11-11
AU2340195A (en) 1995-11-29
HUT76393A (en) 1997-08-28
WO1995030797A1 (de) 1995-11-16
RU95107328A (ru) 1996-12-10
SK59895A3 (en) 1996-01-10
UA39188C2 (uk) 2001-06-15
HU217939B (hu) 2000-05-28
CZ318295A3 (en) 1996-05-15
AU1794495A (en) 1995-11-16
EP0708862A1 (de) 1996-05-01
US5666882A (en) 1997-09-16
AU690679B2 (en) 1998-04-30
FI952233A (fi) 1995-11-11
PL308514A1 (en) 1995-11-13
CZ282542B6 (cs) 1997-08-13
ATE166681T1 (de) 1998-06-15
FI110629B (fi) 2003-02-28
SK281151B6 (sk) 2000-12-11
JP3670711B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07309231A (ja) 軌框輸送装置
JP3746105B2 (ja) レール積卸車
CZ281767B6 (cs) Stroj k provádění prací při stavbě koleje
JPH0366444B2 (ja)
JPH0778321B2 (ja) 軌道盤を取上げ又は敷設しかつ運搬する機械
HU177489B (en) Moving apparatus for continuous changing respectively improving track consists of rails and sleepers
RU2117721C1 (ru) Машина для укладки рельсового пути
US4773332A (en) Mobile apparatus for loading, transporting and laying an assembled track section
PL198328B1 (pl) Dwudrogowy pojazd do wyładunku szyn
RU2312779C1 (ru) Устройство для погрузки самоходной техники на железнодорожную платформу
CZ283923B6 (cs) Stroj pro stavbu koleje
JP3978381B2 (ja) 道床処理装置
RU2229993C2 (ru) Способ погрузки самоходной техники на железнодорожную платформу и железнодорожное транспортное средство для осуществления способа
KR102453708B1 (ko) 이동식 철로설비 보수시스템
JP4333823B2 (ja) 超重量物用自走式台車
JP2001146109A (ja) 兼用型車両用の勾配補償装置を一体化したレール台車
JPS581407Y2 (ja) レ−ル運搬車のレ−ル連結器
JP2006118127A (ja) レールユニット搬送用台車
JPH05294231A (ja) 案内軌条取付装置
JPH0223244B2 (ja)
CA2792998A1 (en) Transporting rail vehicles on rail cars
PL195580B1 (pl) Układ wymiany kołowych zestawów wagonowych dla kolei o różnej szerokości torów
JPS63134430A (ja) 自動車の積卸し方法及び装置
CA2048380A1 (en) Hydraulically operated load handling vehicle for open-top railway cars
CS218575B2 (cs) Pojízdné zařízení pro odebírání a, připadne nebo ukládání kolejových jařem

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees