JP4333823B2 - 超重量物用自走式台車 - Google Patents

超重量物用自走式台車 Download PDF

Info

Publication number
JP4333823B2
JP4333823B2 JP18946799A JP18946799A JP4333823B2 JP 4333823 B2 JP4333823 B2 JP 4333823B2 JP 18946799 A JP18946799 A JP 18946799A JP 18946799 A JP18946799 A JP 18946799A JP 4333823 B2 JP4333823 B2 JP 4333823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
super
rail
self
airframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18946799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000335405A (ja
Inventor
聖司 谷口
Original Assignee
盟和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 盟和工業株式会社 filed Critical 盟和工業株式会社
Priority to JP18946799A priority Critical patent/JP4333823B2/ja
Publication of JP2000335405A publication Critical patent/JP2000335405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333823B2 publication Critical patent/JP4333823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、鉄道用又は自動車道路用陸橋の建設に係る橋桁その他の工事用桁の架設に用いられる超重量物用自走式台車に関するもので、レールから積載台面までの高さをきわめて低い高さに抑え、しかも左右に配置している複数の車輪のうち、その左及び右の車輪1つにモーターの動力を伝達させることによって超重量物を簡単且つ安全に目的の場所まで運搬して橋脚上に架設できるようにしたことを目的とする。
【0002】
【従来の技術】
一般に上記の工事桁を、橋脚上に架設する場所まで運搬するのに、台車枠に1軸2輪又は2軸4輪の車輪を前後左右に軸受けして成る積載台面に乗せてレール上を目的の場所まで走行させる自走式の台車は知られている。
そして、その台車は、積載して運搬しようとする桁材100〜160ton程もある超重量物であるため、その大きさは、長さが約400cm、横幅が約260cm、自重が4.0ton、高さが約100cmもある大型である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、工事桁のような超重量物を架設する目的場所まで運搬した後、台車から下ろして橋脚上に架設するのに、ジャッキの扛上又は扛下ストロークも長いものが要求されるから、大型のジャッキを用いなければならないことにより、それだけ作業が面倒であると共に走行効率が悪く、さらに架設工事が難しくなり、且つ安全性に多大な課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、自走式台車の積載台面の高さを従来の約半分位の高さに抑え、且つその大きさ及び重量も極力小型軽量にするようにして、超重量物の運搬を安全かつ効率的に行えるようにしたことを目的とする。
【0005】
本発明の第1は、超重量物用自走式台車において、レールに接する車輪の下端から積載台面までの高さを50cm以下に設定し、且つレールと直交する長さ250cm以下で、且つレール方向に沿う幅を50cm以下に設定した機体の前後左右に1軸1輪の車輪を4個配置すると共に、その機体の長さ方向の端部と機体の積載台面に載置する超重量物の頂部付近とを接続具を介して単一本宛の連結部を傾斜して連結支持できるようにすると共に機体の積載台面に超重量物の位置決め用保持部材を設け、且つ左右の車輪の一つに機体に設けたモーターの動力をサイクロン減速機・小径ギヤー・前位の車輪と一体の大径ギヤー・中間ギヤー・後位の車輪と一体の大径ギヤーから成る伝達機構を介して前位の駆動側車輪から後位の従動車輪に伝達し、速度調整用のインバータを機体の側面に設置したものである。
【0006】
【作用】
上記の手段に基づく作用を次の通りである。まず、上部に載置台面を有する横長の機体の直下に1軸1輪の車輪を設けた台車を4台用意し、工事桁の供給開始場所から目的場所まで敷設した左右一対の各レール上に2台の台車を前後に所定の間隔を保持して機体に取付け、且つこれと同じ車輪付きの機体を所定の間隔をおいてもう1基をレール上に乗せ、この前後の機体上に運搬しようとする超重量物を載置する。そして、2基の機体のうち前後どちらか一方の機体側において、左右の車輪の1台づつにモーターを配置して動力伝達機構を介して動力を伝達して走行させる。
【0007】
【実施例】
上記手段に基づく実施例を図面を以て説明する。1は平面に積載台面2を有する横長の機体であり、レールに接する車輪の下端から積載台面2までの高さH=50cm以下に設定してある。また、一例としてレールと直交する長さL=250cm以下、レール11の長さ方向に沿う幅W=50cm以下に設定してあるが、前記の機体の長さは、工事の条件によって左右のレール11・11の幅を変えることによって異なることがある。
3は機体1の前後左右に軸受けした1軸1輪の車輪、4は前後左右に取付けた車輪のうち、左右の車輪の一つに動力伝達機構を介して接続したモーターであり、取付け部材を介して機体1に設置されている。5は動力伝達機構であり、モーター4にサイクロン減速機41・小径ギヤー5 1 ・前位の車輪3と一体の大径ギヤー52・中間ギヤー53・後位の車輪3′と一体の大径ギヤー5nの順に動力を伝達する構成になっている。6は速度調整用のインバータであって、機体1に設置してある。
7は車輪3の軸受部材、8は車軸、9はモーター4の取付け部材、10は機体の平面に設けた超重量物Bの基部を保持する位置決め部材、12は機体1の長さ方向の両端部と前記超重量物の左右両側の頂部付近を斜め方向に繋ぐ補強用の単一本の連結部材であり、上下端部に接続具121・122を設けてある。
13は機体1の長さ方向の両端部に設けた連結部材12のブラケット、14は超重量物Bの頂部付近の両側に設けた連結部材12のブラケットである。
【0008】
【具体的な使用例】
上記の手段に基づく使用工程例は次の通りである。
(1) レール11に本発明に係る超重量物用自走式台Aを乗せ、且つその台車の後方位置に超重量物用自走式台車からモーターを除去した台車(図示省略)を乗せ、レール11の長さ方向に沿って台車Aの積載台面2と後方の台車の積載台面に超重量物Bを渡架載置して保持部材10でずれないように位置決めする。
そして、機体1の長さLの方向の端部と超重量物Bの高さ方向の頂部付近と機体1の長さLの方向の端部をブラケット13・14及び接続具121・122を介して連結部材12で連結して超重量物Bを倒れないように支持している。
(2) この状態で、前部位置にある台Aの車輪3に装備している左右のモーター4には、図に省略した電源コードを接続し、各駆動用車輪が同期して回転するようにしてある。
(3) 前記のモーター4の駆動開始により、駆動伝達機構5のギヤー51・52を介し、且つレール11上の前部位置にある台車Aの左右の車輪3がサイクロン減速機41及びインバータ6によって同期して減速回転する。そしそ、その回転力を中間ギヤー53によって従動車輪3′側のギヤー5nに伝達して従動車輪3′も駆動側の車輪3と一体に回転して走行する。これに伴って、台車Aの後位に位置する台車の車輪も従動して回転する。これによって、超重量物が目的の場所まで運搬する。
【0009】
【発明の効果】
本発明は上記の構成であるから、鉄道用又は自動車道路用陸橋の建設に係る橋桁その他の工事用桁の架設に用いられる超重量物用自走式台車において、運搬時に超重量物をレール面からきわめて低い高さに抑え、しかも左右に配置している複数の車輪のうち、その左及び右の車輪1つにモーターの動力を伝達させることによって超重量物を簡単且つ安全に目的の場所まで自走運搬することが出来、橋脚上に架設する工事が効率的に行える。
【0010】
また、機体を進行方向に直交する方向に長く設定したことにより、かなり高さが高い超重量物の頂部付近と機体の端部を連結部材で左右両方向の斜めに連結することにより、当該超重量物物を安全且つ確実に支持することができる。
さらに、機体の駆動側の車輪と所定の間隔をあけて従動車輪を配置したことによって、機体の安定化が図れると共に、その駆動側車輪の回転力をその後位の従動車輪に中間ギヤーを介して伝達することによって、駆動側車輪と同期した回転走行力が得られる。
また、本発明によれば、台車走行用のジャッキ等の走行推進機構を別途に用意してセットする必要がなく、機材の省力化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る超重量物用自走式台車の正面図である。
【図2】 図1の平面図である。
【図3】 図1の拡大側面図である。
【図4】 使用状態の正面図である。
【符号の説明】
1 横長の機体
2 機体の積載台面
3 車輪
4 モーター
1 サイクロン減速機
5 動力伝達機構
6 インバーター
7 軸受
8 車軸
9 モーター取付部材
10 重量物の位置決め部材
11 レール
12 連結部材

Claims (1)

  1. レール(11)に接する車輪(3)の下端から積載台面(2)までの高さ(H)を50cm以下に設定し、且つレール(11)と直交する長さ(L)250cm以下で、且つレール方向に沿う幅(W)を50cm以下に設定した機体(1)の前後左右に1軸1輪の車輪(3)を4個配置すると共に、その機体の長さ方向の端部と機体の積載台面(2)に載置する超重量物(B)の頂部付近とを接続具(121)・(122)を介して単一本宛の連結部材(12)を傾斜して連結支持できるようにすると共に機体の積載台面に超重量物(B)の位置決め用保持部材(10)を設け、且つ左右の車輪の一つに機体(1)に設けたモーター(4)の動力をサイクロン減速機(41)・小径ギヤー(51)・前位の車輪(3)と一体の大径ギヤー(52)・中間ギヤー(53)・後位の車輪(3′)と一体の大径ギヤー(5n)から成る伝達機構(5)を介して前位の駆動側車輪(3)から後位の従動車輪(3′)に伝達し、速度調整用のインバータ(6)を機体(1)の側面に設置した超重量物用自走式台車。
JP18946799A 1999-05-31 1999-05-31 超重量物用自走式台車 Expired - Lifetime JP4333823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946799A JP4333823B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 超重量物用自走式台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946799A JP4333823B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 超重量物用自走式台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000335405A JP2000335405A (ja) 2000-12-05
JP4333823B2 true JP4333823B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=16241770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18946799A Expired - Lifetime JP4333823B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 超重量物用自走式台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333823B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6430818B2 (ja) * 2014-12-26 2018-11-28 山九株式会社 重量物の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000335405A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07309231A (ja) 軌框輸送装置
CN210483756U (zh) 一种隧洞内无轨式大直径钢管运输安装台车
CN201284462Y (zh) 公铁两用架桥机
CN105836631A (zh) 一种子母装卸机
JP4333823B2 (ja) 超重量物用自走式台車
CN206938575U (zh) 一种可实现大吨位非对称整孔箱梁梁上双向运梁的运梁车
CN101100842A (zh) 磁悬浮轨道梁运梁车
CN1272437A (zh) 单轨道梁的安装方法及其运梁车和架桥机
CN114348909A (zh) 一种轨道车辆车钩安装小车
JPH082409A (ja) 車輌搬送用軌道走行台車
CN110846952B (zh) 作业设备和作业设备的控制方法
JP2819949B2 (ja) ハンガー使用の搬送設備
CN103194979B (zh) 一种用于公路、铁路桥梁运输的轨道车辆
CN201024387Y (zh) 磁悬浮轨道梁运梁车
JP2810816B2 (ja) リニアモーターカー用コイルパネルの取付装置
CN212612014U (zh) 一种架桥机
CN213417444U (zh) 一种轨道板运装设备
CN217625572U (zh) 用于转运超长硬质管道的装置
CN216915904U (zh) 一种起重机钢轨运输小车
JP3192115B2 (ja) ボックスカルバート敷設方法および敷設装置
CN219428146U (zh) 一种便于使用的爬坡式手推车
JPH0423921B2 (ja)
CN209922268U (zh) 运输车
JPH04349045A (ja) 長尺物搬送車
JP7002906B2 (ja) 自走式多軸ドーリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term