JPH0730071B2 - ピロール類 - Google Patents

ピロール類

Info

Publication number
JPH0730071B2
JPH0730071B2 JP1027741A JP2774189A JPH0730071B2 JP H0730071 B2 JPH0730071 B2 JP H0730071B2 JP 1027741 A JP1027741 A JP 1027741A JP 2774189 A JP2774189 A JP 2774189A JP H0730071 B2 JPH0730071 B2 JP H0730071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indolyl
methyl
dione
pyrrole
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1027741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01233281A (ja
Inventor
ピーター・デビツド・デビス
クリストフアー・フウ・ヒル
ジエフリイ・ロートン
Original Assignee
エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888803048A external-priority patent/GB8803048D0/en
Application filed by エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー filed Critical エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー
Publication of JPH01233281A publication Critical patent/JPH01233281A/ja
Publication of JPH0730071B2 publication Critical patent/JPH0730071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/044Pyrrole radicals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、置換ピロール類に関する。さらに詳しくは、
本発明は、一般式 式中、 R1は水素、アルキル、アリール、アラルキル、アルコキ
シアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミ
ノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキル
アミノアルキル、トリアルキルアミノアルキル、アミノ
アルキルアミノアルキル、アジドアルキル、アシルアミ
ノアルキル、アシルチオアルキル、アルキルスルホニル
アミノアルキル、アリールスルホニルアミノアルキル、
メルカプトアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル
スルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、
アルキルスルホニルオキシアルキル、アルキルカルボニ
ルオキシアルキル、シアノアルキル、アミジノアルキ
ル、イソチオシアナトアルキル、グルコピラニシル、カ
ルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ア
ミノカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルチオアル
キル、メルカプトアルキルチオアルキル、アリールチオ
アルキルまたはカルボキシアルキルチオアルキルまたは
式 −(CH2)n−W−Het (a) の基を意味し、式中、 Hetは複素環式基を意味し、 WはNH、Sまたは結合を意味し、 TはNHまたはSを意味し、 VはO、S、NH、NNO2、NCNまたはCHNO2を意味し、 Zはアルキルチオ、アミノ、モノアルキルアミノまたは
ジアルキルアミノを意味し、 Imは1−イミダゾリルを意味し、 Arはアリールを意味し、そして nは2〜6を意味し、 R2は水素、アルキル、アラルキル、アルコキシアルキ
ル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキ
ル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノア
ルキル、アシルアミノアルキル、アルキルスルホニルア
ミノアルキル、アリールスルホニルアミノアルキル、メ
ルカプトアルキル、アルキルチオアルキル、カルボキシ
アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカル
ボニルアルキル、アルキルチオまたはアルキルスルフィ
ニルを意味し、 R3は炭素環式芳香族基または複素環式芳香族基を意味
し、 R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、ハロゲ
ン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキ
シ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、モ
ノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、
アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを意味
し、そして XおよびYの一方はOを意味し、そして他方はO、S、
(H、OH)または(H、H)を意味し、 ただしR2が水素を意味し、R3が3−インドリルまたは6
−ヒドロキシ−3−インドリルを意味し、R4、R5および
R7の各々が水素を意味し、R6が水素またはヒドロキシを
意味し、そしてXおよびYの両者がOを意味するとき、
およびR2が水素を意味し、R3が3−インドリルを意味
し、R4、R5、R6およびR7の各々が水素を意味し、Xが
(H、H)を意味し、そしてYがOを意味するとき、R1
は水素と異なる意味を有する、 の置換ピロール類ならびに式Iの酸性化合物と塩基との
製薬学的に許容されうる塩類および式Iの塩基性化合物
と酸との製薬学的に許容されうる塩類に、関する。
本発明の目的は、上に定義した化合物それら自体および
治療学的に活性としての化合物;それらを製造する方
法;前記化合物を含有する薬物およびこれらの薬物の製
造;および、病気、ことに抗炎症、免疫学、気管支肺ま
たは心臓血管の疾患の抑制または予防における前記化合
物の使用である。
ここで使用するとき、用語「アルキル」は、単独である
いは組み合わせで、最高7個、好ましくは最高4個の個
の炭素原子を有する、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチルおよびペンチル
を意味する。アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシおよびt−
ブトキシを意味する。ハロアルキル基は、1または2以
上のハロゲン原子を有することができ、このような基の
例はクロロメチルまたはトリフルオロメチルである。ア
シルアミノ、アシルアミノアルキルまたはアシルチアル
キル基のアシル部分は、最高7個、好ましくは最高4個
の個の炭素原子を有するアルカン酸から誘導される(例
えば、アセチル、プロピオニルまたはブチリル)か、あ
るいは芳香族カルボン酸から誘導される(例えば、ベン
ジル)。用語「アリール」は、単独であるいは組み合わ
せで、例えば、アリールスルホニルアミノアルキル、ア
リールチオアルキルまたはアラルキルで、置換もしくは
非置換のフェニル基を意味し、前記置換フェニル基は、
1または2個以上、好ましくは13個の置換基を有し、前
記置換基の例はハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、ベン
ジルオキシ、アルコキシ、ハロアルキル、ニトロおよび
シアノである。用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭
素またはヨウ素を意味する。
Hetによって定義される複素環式基は、飽和、部分的に
不飽和または芳香族の5員または6員の複素環式基であ
ることができ、前記基は融合環を有することができ、そ
して非置換であるか、あるいは1または2個以上の置換
基で置換されることができ、ここで置換基はハロゲン、
アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルキル、ニ
トロ、アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジ
アルキルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル
およびアルキルスルホニルから成る群より選択され、あ
るいは複素環式基が芳香族の窒素含有複素環式基である
とき、窒素原子はオキシド基を有することができる。こ
のような複素環式基の例は、イミダゾリル、イミダゾリ
ジニル、チアゾリジニル、ピリジルおよびピリミジニル
である。
R3が意味する炭素環式芳香族基は、単環または多環の
基、好ましくは単環または二環の基、すなわち、フェニ
ルまたはナフチルであることができ、これらは非置換で
あるか、あるいは置換されていることができ、1または
2個以上の置換基で置換されることができ、ここで置換
基はハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハ
ロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、モノアル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルキ
ルスルフィニルおよびアルキルスルホニルから成る群よ
り選択される。R3が意味する炭素環式芳香族基の例は、
フェニル、2−、3−または4−クロロフェニル、3−
ブロモフェニル、2−または3−メチルフェニル、2,5
−ジメチルフェニル、4−メトキシフェニル、2−また
は3−トリフルオロメチルフェニル、2−、3−または
4−ニトロフェニル、3−または4−アミノフェニル、
4−メチルチオフェニル、4−メチルスルフィニルフェ
ニル、4−メチルスルホニルフェニルおよび1−または
2−ナフチルである。
R3が意味する複素環式芳香族基は、5員または6員の複
素環式基であることができ、前記基は融合環を有するこ
とができ、そして非置換であるか、あるいは1または2
個以上、好ましくは1〜3個の置換基で置換されること
ができ、ここで置換基はハロゲン、アルキル、ヒドロキ
シ、アルコキシ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシ
ルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
ルキルチオ、アルキルスルフィニルおよびアルキルスル
ホニルから成る群より選択され、あるいは複素環式芳香
族基が3−インドリルであるとき、これは式 式中、R1′、R2′、R4′、R5′R6′およびR7′は式Iに
おけるR1、R2、R4、R5、R6およびR7に与えた意味のいず
れかを有する、の基であることができる。
R3が意味する複素環式芳香族基の例は、次のとおりであ
る:2−チエニル、3−チエニル、3−ベンゾチエニル、
1−メチル−2−ピロリル、1−ベンズイミダゾリル、
3−インドリル、1−メチル−3−インドリル、2−メ
チル−3−インドリル、1−メトキシメチル−3−イン
ドリル、1−(1−メトキシエチル)−3−インドリ
ル、1−(2−ヒドロキシプロピル)−3−インドリ
ル、1−(4−ヒドロキシブチル)−3−インドリル、
1−[1−(2−ヒドロキシエチルチオ)エチル]−3
−インドリル、1−[1−(2−メルカプトエチルチ
オ)エチル]−3−インドリル、1−(1−フェニルチ
オエチル)−3−インドリル、1−[1−(カルボキシ
メチルチオ)エチル]−3−インドリルおよび1−ベン
ジル−3−インドリル。
上の式Iにおいて、R1は好ましくはアルキル、アミノア
ルキル、イソチオシアナトアルキルまたは式(b)の基
を意味し、式中TはSを意味し、VはNHを意味し、そし
てZはアミノを意味するか、あるいはTはNHを意味し、
VはNHまたはNNO2を意味し、そしてZはアミノを意味す
る。ことに好ましい実施態様において、R1はメチル、3
−アイノプロピルまたはちょうど述べた式(b)の基を
意味し、式中nは3である。好ましくは、R2は水素を意
味する。R3は好ましくは一置換フェニル(前記フェニル
はハロゲン、ことに塩素または臭素、アルキル、ことに
メチル、アルコキシ、ことにメトキシ、ハロアルキル、
ことにトリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、アルキル
チオ、ことにメルカプトチオ、アルキルスルフィニル、
ことにメチルスルフィニル、またはアルキルスルホニ
ル、ことにメチルスルホニルによって置換されてい
る)、または上の式(i)[式中、R1′はメチル、メト
キシメチル、1−メトキシエチル、2−ヒドロキシプロ
ピル、4−ヒドロキシブチル、1−(2−ヒドロキシエ
チルチオ)エチル、1−(2−メルカプトエチルチオ)
エチル、1−フェニルチオエチルまたは1−(カルボキ
シメチルチオ)エチル、とくにメチルを意味し、そして
R2′、R4′、R5′およびR6′の各々は水素を意味し、そ
してR4、R5、R6およびR7′の各々は水素を意味する]の
基を意味する。このましくは、R4、R5、R6およびR7の各
々は水素を意味する。
こうして、明らかなように、式Iのことに好ましい化合
物は、R1がメチル、3−アミノプロピル、3−イソチオ
シアナトプロピルまたは式(b)(式中、TはSを意味
し、VはNHを意味し、Zはアミノを意味し、そしてnは
3であるか、あるいはTはNHを意味し、VはNHまたはNN
O2を意味し、Zはアミノを意味し、そしてnは3であ
る)の基を意味し、R2が水素を意味し、R3が一置換フェ
ニル(前記フェニルはの置換基は塩素、臭素、メチル、
メトキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、メチ
ルスルフィニルまたはメチルスルホニルである)または
式(i)(式中、R1′はメチルを意味し、そしてR2′、
R4′、R5′およびR6′の各々は水素を意味し、そして
R4、R5、R6およびR7′の各々は水素を意味する)の基を
意味する化合物である。
上の式Iのとくに好ましくい化合物は、次のとおりであ
る: 3−(2−クロロフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 3−(2−ニトロフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 3,4−ビス(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、 3−[1−(3−アミノプロピル)−3−インドリル)
−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、 3−[1−[3−(アミジノチオ)プロピル]−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン、3−(1−メチル−3−イ
ンドリル)−4−[1−[3−(2−ニトログアニジ
ノ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
5−ジオンおよび 3−[1−(3−イソチオシアナトプロピル)−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン。
式Iの化合物ならびに式Iの酸性化合物と塩基との製薬
学的に許容されうる塩類および式Iの塩基性化合物と酸
との製薬学的に許容されうる塩類は、本発明に従い次の
ようにして製造される: (a)式中XおよびYの両者がOを意味する式Iの化合
物を製造するため、一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は上に記載した
意味を有する、 の化合物を、アンモニアと圧力下に、あるいはヘキサメ
チルジシラザンまたはメタノールと反応させるか、ある
いは (b)式中R1が水素を意味し、そして式中XおよびYの
両者がOを意味する式Iの化合物を製造するため、一般
式中、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は上に記載した意味
を有し、そしてHalはハロゲンを意味する、 の化合物を、一般式 式中、R8は上のR3と同一の意味を有するか、あるいは臭
素を表す、 の化合物と反応させるか、あるいは (c)式中R3が1−ベンズイミダゾリルを意味し、そし
てXおよびYの両者がOを意味する式Iの化合物を製造
するため、一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は上に記載した
意味を有する、 の化合物を、ベンズイミダゾールのアルカリ金属誘導体
と反応させるか、あるいは (d)式中XおよびYの一方がOを意味し、そして他方
がSを意味する式Iの化合物を製造するため、式中Xお
よびYの両者がOを意味する式Iの化合物をイオウ化剤
と反応させるか、あるいは (e)式中XおよびYの一方がOを意味し、そして他方
が(H、OH)を意味する式Iの化合物を製造するため、
式中XおよびYの両者がOを意味する式Iの化合物をコ
ンプレックス(complex)金属水素化物で還元するか、
あるいは (f)式中XおよびYの一方がOを意味し、そして他方
が(H、H)を意味する式Iの化合物を製造するため、
式中XおよびYの一方がOを意味し、そして他方が
(H、OH)を意味する式Iの化合物を接触的に水素化す
るか、あるいは (g)式中R1がアルキル、アラルキル、アルコキシアル
キルまたはヒドロキシアルキルを意味する式Iの化合物
を製造するため、式中R1が水素を意味する式Iの化合物
を適当にN−置換し、そして (h)必要に応じて、得られた式Iの化合物中に存在す
る反応性置換基を官能的に変性し、そして (i)また、必要に応じて、式Iの酸性化合物を塩基で
製薬学的に許容されうる塩に転化するか、あるいは式I
の塩基性化合物を酸で製薬学的に許容されうる塩に転化
する。
この方法の実施態様(a)に従う式IIの化合物とアンモ
ニアと圧力下の反応は、便利には、水性媒質(ことに33
%のアンモニア)を使用して、そして水混和性不活性有
機溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)などの
存在下に実施する。この反応は、好ましくは、高温、例
えば、約100〜150℃に範囲の温度において実施する。一
般に、この反応は約0.1〜5時間実施する。
この方法の実施態様(a)に、また、従う式IIの化合物
とヘキサメチルジシラザンおよびメタノールとの反応
は、便利には、不活性有機溶媒、例えば、ハロゲン化炭
化水素(例えば、クロロホルム、四塩化炭素またはクロ
ロベンゼン)または芳香族炭素水素(例えば、ベンゼ
ン、トルエンまたはキシレン)中で、高温(例えば、約
40〜110℃の温度)において実施する。
この方法の実施態様(b)に従う式IIIの化合物と式IV
の化合物との反応は、グリニヤール反応についてそれ自
体既知の方法において、例えば、不活性有機溶媒、例え
ば、上に引用した芳香族炭化水素の1つの中において、
そして約室温ないし反応混合物の還流温度の温度二おい
て実施することができる。一般に、この室温は数時間
(例えば、18時間ないし数日(例えば、5日)間実施す
る。式IIIの化合物は、便利にはその場で、インドール
または適当に置換されたインドールおよび適当なハロゲ
ン化アルカリマグネシウム、例えば、臭化またはヨウ化
メチルマグネシウムから既知の方法において調製され
る。式IIIの化合物中の記号Halは、好ましくは、臭素ま
たはヨウ素を意味する。式IIIの化合物を式中R8が臭素
を意味する式IVの化合物と反応させるとき、対称的に置
換された式Iの化合物、すなわち、R3が上の式(i)の
基を意味し、式中R1′、R2′、R4′、R5′、R6′および
R7′が、それぞれ、式IIIの化合物におけるR1、R2
R4、R5、R6およびR7と同一の意味を有する化合物が得ら
れる。
この方法の実施態様(c)に従う、式Vの化合物とベン
ズイミダゾールのアルカリ金属誘導体との反応は慣用の
手順を用いて実施できる。この反応は不活性有機溶媒、
例えば、DMF中で実施する。この反応を実施する温度は
臨界的ではないが、高温(例えば、約45〜95℃)は好ま
しい。アルカリ金属、好ましくはナトリウム、の誘導体
は、好ましくはその場で、ベンズイミダゾールを適当な
アルカリ金属の塩基、例えば、アルカリ金属水素化物
(例えば、水素化ナトリウム)で処理することによって
調製する。
この方法の実施態様(d)のイオウ化は、便利には、五
硫化リン、ラウェッソン(Lawesson)試薬[2,4−ビス
(4−メトキシフェニル)−1,2−ジチオキソ−1,3,2,4
−ジチアホスフェタン;Bull.Soc.Chim.Belg.87(1978)
229−238]またはデイヴィー(Davy)試薬[2,4−ビシ
(メチルチオ)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン;Sulf
ur Lett.1983,1,167]を使用して実施される。この反応
は、便利には、不活性有機溶媒、例えば、脂環族エーテ
ル(例えば、ジメトキシエタン)またはハロエン化され
ていることができる芳香族炭化水素(例えば、ベンゼ
ン、トルエンまたはクロロベンゼン)中で、高温、こと
に反応混合物の還流温度において実施する。
この方法の実施態様(e)に従う還元が、それ自体既知
の方法で実施することができる。水素化アルカリ金属ア
ルミニウム、例えば、水素化リチウムアルミニウムを、
好ましくは、コンプレックス金属水素化物として使用す
るが、他の水素化物、例えば、水素化ジオソブチルアル
ミニウムおよびナトリウムジヒドロ−ビス(2−メトキ
シエトキシ(アルミネートを、また、使用できる。この
還元を実施できる適当な不活性有機溶媒は、脂肪族およ
び脂環族のエーテル、例えば、ジエチルエーテルまたは
テトラヒドロフラン(THF)および炭化水素、例えば、
ヘキサン、ベンゼンおよびトルエンを包含する。便利に
は、この還元はほぼ室温において実施する。
この方法の実施態様(f)に従う接触水素化を実施する
とき、便利な手順を使用できる。こうして、接触水素化
は貴金属触媒、例えば、パラジウムまたは白金触媒、例
えば、パラジウム/炭素(Pd/C)および不活性有機溶
媒、例えば、アルカノール(例えば、メタノールまたは
エタノール)の存在下に実施する。この接触水素化は、
便利には、ほぼ室温において大気圧下に実施する。
この方法の実施態様(g)に従う、式中R1が水素を意味
する式Iの化合物のN−置換は、インドール類のN1−置
換についてい既知の方法に従って実施できる。例えば、
ヒドロキシアルキル基R1は、式中R1が水素を意味する式
Iの化合物の化合物の中に、まず、前記化合物をアルカ
リ金属誘導体(例えば、ナトリウム誘導体)に、例え
ば、アルカリ金属水素化物を使用して、転化し、次いで
この誘導体をヒドロキシアルキル基生成剤(例えば、ア
ルキレンオキシド、例えば、プロピレンオキシド)で処
理することによって、導入することができる。再び、例
えば、アルコキシアルキル基R1は、式中R1が水素を意味
する式Iの化合物を、適当なアルデヒドで酸(例えば、
p−トルエンスルホン酸)の存在下に高温において処理
することによって導入することができる。さらに、例え
ば、式中R1が水素を意味する式Iの化合物は、ハロゲン
化アルキルまたはハロゲン化アラルキルと塩基の存在下
に反応させて、式中R1がアルキルまたはアラルキルを意
味する式Iの化合物を生成することができる。
式Iの化合物中に存在する反応性置換基は、必要に応じ
て、この方法の実施態様(h)に従い官能的に変性する
ことができる。変性のすべては、それ自体既知の方法の
よって実施できる。例えば、ニトロ基はアミノ基に還元
し、次いでこのアミノ基を適当にアルキル化またはアシ
ル化することができる。同様に、アミノアルキル基は適
当にアルキル化、アシル化またはスルホン化することが
できる。再び、例えば、アルキルチオまたはアルキルチ
オアルキル基を、それぞれ、アルキルスルフフィニルま
たはアルキルスルフィニルアルキル基に酸化し、そして
後者をさらに、それぞれ、アルキルスルホニルまたはア
ルキルスルホニルアルキル基に酸化することができる。
アルコキシカルボニル基はカルボキシアルキル基に鹸化
し、そして後者を適当にアミド化またはエステル化する
ことができる。アルコキシアルキル基は、適当なアルカ
ンチオールまたはチオフェノールによって、アルキルチ
オアルキルまたはアリールチオアルキル基に転化するこ
とができる。アジドアルキル基は接触水素化によってア
ミノアルキル基に転化することができ、そして後者をあ
る数の変性に付すことができる。例えば、アミノアルキ
ル基は、1,1′−チオカルボニルジイダゾールを使用し
て、イソチオシアナトアルキル基に転化することができ
る。
再び、例えば、アルキル部分中に2〜6個の炭素原子を
有するアミノアルキル基は、適当な複素環式化合物の反
応性誘導体との反応によって、式中WがNHを意味する上
の式(a)の基に転化することができ、(i)3,5−ジ
メチルピラゾール−1−カルボキシアミジンを使用し
て、式中TがNHを意味し、VがNHを意味し、そしてZが
アミノを意味する、上の式(b)の基に転化することが
でき、(ii)3,5−ジメチル−N2−ニトロ−1−ピラゾ
ール−1−カルボキシアミドを使用して、式中TがNHを
意味し、VがNNO2を意味し、そしてZがアミノを意味す
る、上の式(b)の基に転化することができ、(iii)
ジアルキルN−シアノジチオイミノカーボネートを使用
して、TがNHを意味し、VがNCNを意味し、そしてZが
アルキルチオを意味する、上の式(b)の基に転化する
ことができ、あるいは(iv)1,1−ビス(アルキルチ
オ)−2−ニトロエチレンを使用して、TがNHを意味
し、VがCHNO2を意味し、そしてZがアルキルチオを意
味する、上の式(b)の基に転化することができる。な
おさらに、例えば、アルキル部分中に2〜6個の炭素原
子を有するアミノアルキル基は、1,1′−カルボニルジ
イミダゾールとの反応によって上の式(c)の基に転化
することができ、あるいは適当なベンズイデートとの反
応によって上の式(d)の基に転化することができる。
式中TがNHを意味し、VがNCNまたはCHNO2を意味し、そ
してZはアルキルチオを意味する、式(b)の基を、式
中Zがアミノまたはモノアルキルアミノまたはジアルキ
ルアミノ基を意味する式(b)の対応する基に転化する
ことは、それぞれ、アンモニアまたはモノアルキルアミ
ンまたはジアルキルアミンによって実施することができ
る。イソチオジアナトアルキル基は、TがNHを意味し、
VがSを意味し、そしてZがアミノを意味する、式8b)
の基にアンモニアの処理によって転化することができ
る。アルキルカルボニルオキシアルキル基はヒドロキシ
アルキル基に転化することができ、そして後者は既知の
方法でハロアルキル基またはアルキルスルホニルオキシ
アルキル基に転化することができる。ヒドロキシアルキ
ル基は、また、トリフルオロメタンスルホン酸無水物で
処理し、次いで適当なジアミノアルカンと反応させるこ
とによって、アミノアルキルアミノアルキル基に転化す
ることができる。アルキル部分中の2〜6個の炭素原子
を有するヒドロキシアルキル基は、まずトリフルオロメ
タンスルホン酸無水物で処理し、次いで適当な複素環式
化合物(例えば、ピリジン)で処理して、式中Wが結合
を意味する、式(a)の基を得ることができる。アルキ
ルスルホニルオキシアルキル基は、ある数の転化に付す
ことができ、例えば、それぞれ、モノアルキルアミン、
ジアルキルアミンまたたトリアルキルアミンによってモ
ノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル
またはトリアルキルアミノアルキル基に転化することが
でき、アルカリ金属シアン化物を使用してシアノアルキ
ル基に転化することができ、アルカリ金属アルカンチオ
ラートを使用してアルキルチオアルキルに転化すること
ができ、あるいはアルカリ金属チオアクリレートを使用
してアシルチオアルキル基に転化することができる。ア
ルキルスルホニルオキシ(C2−C6−アルキル)基は、ま
た、チオ尿素によって、式中TがSを意味し、VがNHを
意味し、そしてZがアミノを意味する、上の式(B)の
基に転化することができる。アンモニアによるシアノア
ルキル基のアミジノアルキル基への転化は、水性アンモ
ニアによるアシルチオアルキル基のメルカプトアルキル
基への転化ならびに加水素分解によるベンジルオキシ置
換アリール基のヒドロキシ置換アリール基の転化を、実
施できる置換基の変更のそれ以上の例として述べること
ができる。さらに、式(c)の基は、式中TがNHを意味
し、VがOを意味し、そしてZがアミノを意味する、式
(b)の基に、アルコール性アンモニアを使用して転化
することができる。理解されるように、以上の変更は例
示であり、そして当業者の範囲内の他の変更も可能であ
る。
この方法の実施態様(i)に従う、式Iの酸性化合物の
製薬学的に許容されうる塩への転化は、それ自体既知の
方法において適当な塩基で処理することによって実施で
きる。適当な塩は、無機塩基、例えば、ナトリウム、カ
リウムまたはカルシウムの塩からのみならず、かつまた
有機塩基、例えば、エチレンジアミン、モノエタオール
アミンまたはジエタノールアミンから誘導することがで
きる。式Iの塩基性化合物の製薬学的に許容されうる塩
への転化は、それ自体既知の方法において適当な酸で処
理することによって実施できる。適当な塩は、無機酸、
例えば、塩化水素、臭化水素、リン酸塩または硫酸塩か
らのみならず、かつまた有機酸、例えば、酢酸塩、クエ
ン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、メタン
スルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩から誘導
することができる。
式IIの出発物質は、一般式 の化合物を、一般式 HOOC−CH2−R3 VII 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は上に記載した
意味を有する、 の化合物と反応させ、そして、必要に応じて、得られる
式IIの化合物中に存在する反応性置換基を、式Iの化合
物中に存在する反応性置換基の官能的変更に関連して前
述したのと同一の方法で、官能的に変更することによっ
て調製することができる。
式VIの化合物と式VIIの化合物との反応は、好ましく
は、酸結合剤、便利には第3アミン、例えば、トリアル
キルアミン(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプ
ロピルエチルアミン)の存在下に、不活性有機溶媒、例
えば、ハロゲン化脂肪族炭化水素中で実施する。
式VIの化合物は、一般式 式中、R1、R2、R4、R5、R6およびR7は上に記載した意味
を有する、 を塩化オキサリルと、便利には不活性有機溶媒、例え
ば、ハロゲン化脂肪族炭化水素中で、約0℃〜前記溶媒
の還流温度の温度において反応させることによとって調
製できる。得られる式VIの化合物は、その場で式VIIの
化合物と反応させることができるが、あるいは式VIIと
の反応の前に単離および精製することができる。
前述のように、式IIIの化合物は、便利には、インドー
ルまたは適当に置換されたインドール、すなわち、式中
R1が水素を意味する式VIIIの化合物、および適当なアル
キルマグネシウムハライド、例えば、臭化またはヨウ化
メチルマグネシウムから、既知の方法において、例え
ば、不活性有機溶媒,例えば、芳香族炭化水素中の式VI
IIの化合物の溶液を、アルキルマグネシウムハライドの
エーテル性溶液をほぼ室温において処理することによっ
て、調製される。
式中R8が前のR3と同一の意味を有する式VIの化合物は、
一般式 式中、R3は上に記載した意味を有する、 の化合物を臭素化することによって調製できる。
式Vの化合物[または式中R8が上の式(i)の基である
式IVの化合物]は、上の式IIIの化合物をジブロモマレ
イミド、すなわち、式中R8が臭素である式IVの化合物と
反応させることによって調製できる。
式IXの化合物の臭素化は、便利には、元素状臭素を使用
して、不活性有機溶媒、例えば、脂肪族エーテルの存在
下に実施できる。臭素化は、好ましくは、高温、例え
ば、溶媒を使用しないとき100〜120℃において、そして
溶媒を使用するとき、混合物の還流温度において実施す
る。
式IIIの化合物とジブロモマレイミドとの反応は、この
方法の実施態様(b)に関連して前述した方法に類似す
る方法で実施できる。
式Iのピロール類およびそれらの製薬学的に許容されう
る塩類は、タンパク質キナーゼの阻害剤である;それら
は細胞のプロセス、例えば、細胞の増殖を阻害し、そし
て病気、例えば、炎症の疾患、例えば、関節炎、免疫の
病気の抑制または予防において、器官の移植体に関連し
て、そしてまたは腫瘍学において使用できる。それら
は、ヒト免疫欠損ウイルスによる細胞の感染を阻止し、
それゆえエイズ(AIDS)の処置において有用である。そ
れらは、また、平滑筋の収縮を抑制し、それゆえ心臓血
管および気管支肺の疾患に対して使用できる。さらに、
それらは、また、喘息の治療に有用である。
タンパク質キナーゼCを阻害する本発明の化合物の活性
は、生体外アッセイ系、例えば、BBRC、19(1979)1218
に記載される系によって決定することができる。
下表におけるIC50は、ヒストン中への[γ−32P]ATPか
らの32Pのタンパク質キナーゼ誘発組み込みを50%だけ
減少する、試験化合物の濃度を表す。
式Iのピロール類およびそれらの前述の塩類は、薬物と
して、例えば、経口的に投与できる製薬学的調製物の形
態で、例えば、錠剤、被覆した錠剤、糖剤、硬質または
軟質のゼラチンカプセル剤、溶液、乳濁液または懸濁液
の形態で使用できる。それらは、また、直腸に(例え
ば、座薬の形態で)あるいは非経口的に(例えば、注射
溶液の形態で)投与できる。
製薬学的調製物を調製するため、これらの化合物は治療
学的に不活性な、無機または有機の担体と配合すること
ができる。ラクトース、トウモロコシ澱粉またはそれら
の誘導体、タルク、ステアリン酸またはその誘導体を、
錠剤、被覆した錠剤、糖剤および硬質ゼラチンカプセル
剤のための担体として使用できる。軟質ゼラチンカプセ
ル剤のための適当な担体は、植物性油、ワックス、脂
肪、半固体または液状のポリオールである。しかしなが
ら、活性物質の性質に依存して、一般に、軟質ゼラチン
カプセル剤の場合において担体を必要としない。溶液ま
たはシロップ剤の調製のために適当な担体は、水、ポリ
オール、サッカロース、転化糖およびグルコースであ
る。注射溶液のために適当な担体は、天然油、硬化油、
ワックス、脂肪および半固体のポリオールであ。
製薬学的調製物は、また、防腐剤、可溶化剤、安定剤、
乳化剤、甘味剤、着色剤、香味剤、浸透圧変更塩類、緩
衝剤、被覆剤または酸化防止剤を含有することができ
る。それらは、また、なお他の製薬学的に価値ある物質
を含有することができる。
前述のように、式Iのピロール類およびそれらの前述の
塩類は、病気、ことに炎症、免疫学、気管支肺および心
臓血管の疾患の抑制または予防に使用できる。投与量は
広い限界内で変化することができ、そして、もちろん、
特定の場合の各々においてここの要求に対して調節され
るであろう。一般に、大人への経口的投与の場合におい
て、1日の投与量は約5〜500mgの1日の投与量は適当
であろうが、上限は、これが便利であることが分かった
とき、越えることができる。1日の投与量は単一の投与
で、あるいは分割した投与で投与することができる。
次の実施例は本発明を例示する。
実施例1 0.4gの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1
−メチル−5−ニトロ−3−インドリル)フラン−2,5
−ジオンを、3mlのDMFおよび20mlの33%の水性アンモニ
アで処理っし、そして140℃に3.5時間次いでした。冷却
した混合物をろ過し、残留物を水で洗浄し、そして乾燥
するお、0.29gの3−(1−メチル−3−インドリル)
−4−(1−メチル−5−ニトロ−3−インドリル)−
1H−ピロール−2,5−ジオン、融点282−284℃、が得ら
れた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 20mlのジクロロメタン中の0.7gの1−メチル−5−ニト
ロインドール−3−グリオキシルクロライドを、0.85ml
のトリエチルアミンおよび0.5gの1−メチル−インドー
ル−3−イル−酢酸で処理した。この混合物を室温で16
時間放置し、次いで濃縮した。残留物をシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、石油エーテル中の50%の酢酸
エチルで溶離すると、0.43gのフランジオン、融点220−
221℃、が得られた。
実施例2 56mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1
−ナフチル)フラン−2,5−ジオンを、5mlのDMFおよび5
mlの33%の水性アンモニアで処理し、そしてこの混合物
を120混合に5時間加熱した。形成した沈殿をろ過し、
水で洗浄し、そして乾燥すると、3−(1−メチル−3
−インドリル)−4−(1−ナフチル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点258−260℃、が得られた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 30mlのジクロロメタン中の1.1gの1−メチルインドール
−3−グリオキシルクロライドに30mlのトリエチルアミ
ンを添加し、次いで20mlのジクロロメタン中の0.93gの
1−ナフチル酢酸の溶液を添加した。16時間攪拌した
後、この混合物を濃縮し、そして残留物をシリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタンで溶離する
と、フランジオン、融点217−219℃、が得られた。
実施例3 0.30gの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
(3−メチルフェニル)フラン−2,5−ジオンを、8mlの
DMFおよび60mlの33%の水性アンモニアで処理し、150℃
に5時間加熱し、次いで冷却した。形成した沈殿をろ過
し、水で洗浄し、そして乾燥すると、162mgの3−(1
−メチル−3−インドリル)−4−(3−メチルフェニ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点243℃、が得ら
れた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 30mlのジクロロメタン中の1.5gの1−メチルインドール
−3−グリオキシルクロライドを、2.17mlのトリエチル
アミンおよび1.02gの3−メチルフェニル酢酸で処理し
た。この混合物を室温に加温し、そして一夜攪拌した。
シリカを添加し、そして溶媒を蒸発させた。シリカおよ
び吸着された生成物をシリカゲルで精製し、石油エーテ
ル中の20%の酢酸エチルで溶離すると、307mgのフラン
ジオン、融点158−160℃、が得られた。
実施例4 160mgの3−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオ
ンを2mlのDMFおよび20mlの33%の水性アンモニアで処理
し、そしてこの混合物を140℃に5時間加熱した。冷却
した混合物をろ過し、そして残留物を水で洗浄し、そし
て乾燥した。固体をシリカゲルで精製し、そして石油エ
ーテル中の50%の酢酸エチルで溶離すると、20mgの3−
(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点250−255℃、が得られた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 20mlのジクロロメタン中の1.0gの1−メチルインドール
−3−グリオキシルクロライドを、1.6mlのトリエチル
アミンおよびジクロロメタン中の1−ベンゾチオフェン
−3−イル酢酸の溶液で処理した。室温において16時間
放置した後、この混合物を濃縮し、そして残留物をシリ
カゲルのクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン中の50%
の酢酸エチルで溶離すると、0.33gのフランジオン、融
点165℃、が得られた。
実施例5 0.28gの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
(3−チエニル)フラン−2,5−ジオンを、10mlのDMFお
よび40mlの33%の水性アンモニアで処理した。この混合
物を140℃に4時間加熱した。冷却した溶液を150mlの水
中に注ぎ、そして得られる沈殿をろ過し、そして乾燥す
ると、0.15gの3−(1−メチル−3−インドリル)−
4−(3−チエニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点211−212℃、が得られた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 10mlのジクロロメタン中の1.1gの1−メチルインドール
−3−グリオキシルクロライドを、1.65mlのトリエチル
アミンおよびジクロロメタン中の0.71gの3−チオフェ
ン酢酸で処理した。室温において2時間攪拌した後、こ
の混合物を濃縮し、そして残留物をシリカゲルで精製
し、ジクロロメタンで溶離すると、0.42gのフランジオ
ン、融点162−164℃、が得られた。
実施例6 0.17gの3−(5−アミノ−1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオンを、4mlのDMFおよび20mlの33%の水性アンモ
ニアで処理し、そしてこの混合物を140℃に5時間加熱
した。冷却した溶液をろ過し、そして残留物を水で洗浄
すると、0.08gの3−(5−アミノ−1−メチル−3−
インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−
1H−ピロール−2,5−ジオン、融点254−256℃、が得ら
れた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 50mlのTHF中の0.5gの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−5−ニトロ−3−インドリ
ル)フラン−2,5−ジオンを、0.2gの10%Pd/Cの存在下
に23時間水素化した。この混合物をろ過し、そして溶媒
を蒸発っせると、0.17gのフランジオン、融点130−134
℃、が得られた。
実施例7 0.050gの実施例6の生成物を、10mlの酢酸無水物で室温
において1時間処理した。過剰の酢酸無水物を蒸発させ
ると、0.039gの3−(5−アセトアミド−1−メチル−
3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点276−279℃、
が得られた。
実施例8 0.058gの3−(5−ヒドロキシ−1−メチル−3−イン
ドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン
−2,5−ジオンを、1.5mlのDMFおよび20mlの33%の水性
アンモニアで処理し、そしてこの混合物を140℃に5時
間加熱した。溶媒を冷却した溶液から円し、そして残留
物を水で粉砕した。得られる固体をろ過し、そして乾燥
すると、0.018gの3−(5−ヒドロキシ−1−メチル−
3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点284−287℃、
が得られた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 100mlのジクロロメタン中の1.5gの5−メトキシ−1−
メチルインドール−3−グリオキシルクロライドを、1
0.8mlのトリエチルアミンで処理し、次いで5.86gの1−
メチルインドール−3−イル酢酸で処理した。16時間
後、この混合物を濃縮し、そして残留物をシリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の1%の
メタノールで溶離した。
0.10gの得られた3−(5−メトキシ−1−メチル−3
−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)
フラン−2,5−ジオンを、3mlのピリジンおよび0.40gの
ピリジン塩酸塩で処理し、そしてこの混合物を220℃に
3時間加熱した。この混合物をジクロロメタンと水との
間に分配し、そして有機相を水で洗浄し、次いで0.5モ
ルの塩酸で洗浄した。有機相を乾燥し、そして濃縮し
た。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、
ジクロロメタン中の1%のメタノールで溶離した。0.05
8gのフランジオン、融点128−132℃、が得られた。
実施例9 6mlのDMFおよび50mlの33%の水性アンモニア中の800mg
の3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1−メ
チル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオンの溶液
を、130℃に3時間加熱した。沈潜をろ過し、そして乾
燥すると、400mgの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点248−250℃、が得られた。
フランジオン出発物質は次のようにして調製した: 120mlのジクロロメタンおよび8.0mlのトリエチルアミン
中の6.4gの1−メチルインドール−3−グリオキシルク
ロライドに、4.0gの1−メチルピロール−2−酢酸を窒
素雰囲気下に添加した。16時間攪拌した後、溶媒を蒸発
させた。残留物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石
油エーテル(1:2)で溶離すると、800mgのフランジオ
ン、融点163−165℃、が得られた。
実施例10 1.4mlのアセトアルデヒドジメチルアセタールおよび10m
gのp−トルエンスルホン酸を、40mlのクロロホルム中
の250mgの3,4−ビス(3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオンの溶液に添加した。得られた混合物を窒
素下に18時間還流加熱した。得られた溶液を蒸発させ、
そして残留物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油
エーテル(1:2)で溶離した。クロロホルム/ヘキサン
から再結晶化すると、165mgの3,4−ビス[1−(1−メ
トキシエチル)−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点222−224℃、が得られた。
実施例11 220mgのチオフェノールおよび1滴の濃塩酸を、40mlの
ジクロロメタン中の150mgの実施例10の生成物の溶液に
添加した。この溶液を窒素下に2時間攪拌した。溶媒を
蒸発させ、そして残留物をジエチルエーテル/ヘキサン
から再結晶化すると、190mgの3,4−ビス[1−(1−フ
ェニルチオエチル)−3−インドリル]−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点102−105℃、が得られた。
実施例12 75mlのベンゼン中の4.12gの2−メチルインドールの溶
液に、ジエチルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウム
の3モルの溶液で処理し、そして得られる溶液を窒素下
に0.5時間攪拌した。2.0gのジブロモマレイミドを添加
し、そしてこの混合物を14還流加熱した。冷却した混合
物を蒸発させ、200mlのジクロロメタン中に前記し、100
mlの2モルの塩酸で酸性化した。有機層を分離し、100m
lの水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。残留物を
ジクロロメタンで粉砕し、そして得られた固体をアセト
ン.水から再結晶化すると、1.1gの3、4−ビス(2−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点311−313℃、が得られた。
実施例13 ジエチルエーテル中のLiAlH4の1モルの溶液の20mlを、
140モルのTHF中の1.0gの3,4−ビス(3−インドリル)
−1H−ピロール−2,5−ジオンの溶液に添加した。この
混合物を18時間窒素下に攪拌した。この混合物を0℃に
冷却し、50mlの水で急冷し、次いで2モルの塩酸でpH2
に酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。有機抽出液
を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして
蒸発させた。残留物をシリカゲルで精製し、ジクロロメ
タン中の5−10%のメタノールで溶離した。溶離した第
1生成物を酢酸エチル/ヘキサンで粉砕すると、175mg
の3,4−ビス(3−インドリル)−3−ピロリン−2−
0ン、融点290−293℃(分解)、が得られた。溶離した
第2生成物を酢酸エチル/クロロホルムから結晶化する
と、490mgの5−ヒドロキシ−3,4−ビス((3−インド
リル)−3−ピロリン−2−オン、融点250℃以上(分
解)、が得られた。
ピロールジオン出発物質は、次にようにして調製した: 240mlのベンゼン中の18.72gのインドールの溶液を、ジ
エチルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウムの3モル
の溶液の48mlで処理し、そして窒素下に0.5時間攪拌し
た。10.2gのジブロモマレイミドを添加し、そしてこの
混合物を65時間還流加熱し、冷却し、次いで蒸発させ
た。残留物をジクロロメタンと2モルの塩酸の酸性との
間に分配し、そして不溶性物質をろ過した。ジクロロメ
タン抽出液を分離し、乾燥し、そして溶媒を蒸発させ
た。生成物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油エ
ーテルで溶離すると、メタノール/水からの沈殿後、6.
0gのピロールジオン、融点252−253℃、が得られた。
実施例14 820mgのロウェッソン(Lowesson)試薬を、50mgのジメ
トキシエタン中の330mgの3,4−ビス(3−インドリル)
−1H−ピロール−2,5−ジオンの溶液に添加し、そして
この混合物を1時間還流加熱した。次いで、410mgのロ
ウェッソン試薬を添加し、そしてこの混合物をさらに1
時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシ
リカゲルで精製し、酢酸エチル/ヘキサン(1:4)で溶
離した。ジエチルエーテル/ヘキサンから再結晶化する
と、30mgの5−チオキソ−3,4−ビス(3−インドリ
ル)−3−ピロリン−2−オン、融点254−257℃、が得
られた。
実施例15 鉱油中の水素化ナトリウムの60%の懸濁液の260mlを、1
0mlのDMF中の250mgのベンズイミダゾールの溶液に添加
し、そしてこの混合物を窒素下に0.5時間攪拌した。582
mgの3−ブロモ−4−(3−インドリル)−1H−ピロー
ル−2,5−ジオンを添加し、そしてこの混合物を50℃に1
8時間加熱した。10mlのDMF中の767mgのベンズイミダゾ
ールおよび260mgの水素化ナトリウムの溶液を添加し、
そしてこの混合物を90℃に18時間窒素下加熱した。溶媒
を蒸発させ、そして残留物をジクロロメタンと2モルの
塩酸との間に分配した。沈殿をシリカゲルで精製し、酢
酸エチル/石油エーテルで溶離した。酢酸エチルから再
結晶化すると、25mgの2−(1−ベンズイミダゾリル)
−4−(3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点310−320℃、が得られた。
ピロールジオン出発物質は、次のようにして調製した: 25mlのベンゼン中の2.34gのインドールの溶液を、ジエ
チルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウムの3モルの
溶液の13.4mlで処理した。この溶液を窒素下0.5時間攪
拌し、次いで75mlのベンゼン中の5.12gのジブロモマレ
イミドの溶液に添加した。この混合物を16時間攪拌し、
蒸発させ、そして残留物をジクロロメタンと2モルの塩
酸との間に分配した。沈殿をろ過し、そしてジエチルエ
ーテルで粉砕すると、酢酸エチル/石油エーテルから再
結晶化後、1.8gの所望の物質、融点204−205℃、が得ら
れた。
実施例16 12mlのDMFおよび50mlの33%の水性アンモニウム中の3
−(1−メチル−3−インドリル)−4−[1−メチル
−2−(メチルチオ)−3−インドリル]フラン−2,5
−ジオンの溶液を、130℃に2時間加熱した。生成物を
ろ過し、乾燥すると、675mgの3−(1−メチル−3−
インドリル)−4−[1−メチル−2−(メチルチオ)
−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融
点281−283℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 1.40gのオキサリルクロライドを、45mlのジクロロメタ
ン中の1.77gの1−メチル−2−メチルチオインドール
の溶液に0℃において添加した。この溶液を室温に加温
し、そして溶媒を蒸発させた。ジクロロメタン中の生成
物の溶液に、窒素下に、2.2gのトリエチルアミンおよび
1.89gの1−メチルインドール−3−イルそしてを添加
した。18時間攪拌した後、溶媒を蒸発させた。残留物を
シリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油エーテルで溶離
すると、ジクロロメタン/ヘキサンから再結晶化後、1.
32gのフラン−2,5−ジオン、融点230−232℃、が得られ
た。
実施例17 250mlのジクロロメタン中の500mgの実施例16の生成物の
攪拌した溶液に、0℃において、270mgのm−クロロ安
息香酸を添加した。この溶液を0℃で1時間攪拌し、次
いで飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄した。こ
の溶液を乾燥した。残留物をメタノールで粉砕すると、
505mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
[1−メチル−2−(メチルスルフィニル)−3−イン
ドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点300℃、が
得られた。
実施例18 50mlのベンゼン中の4.9gのインドールの溶液を、ジエチ
ルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウムの3モルの溶
液の19mlで、窒素下に15分間攪拌しかつ攪拌した。3.5g
の3−ブロモ−4−フェニル−1H−ピロール−2,5−ジ
オンを添加し、そしてこの混合物を18時間攪拌した。溶
媒を蒸発させ、残留物を250mlのジクロロメタンおよび5
0mlの2モルの塩酸中に溶解した。有機抽出液を水で洗
浄し、乾燥し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル
で精製し、酢酸エチル/石油エーテルで溶離した。ジク
ロロメタンで粉砕し、そしてメタノールから再結晶化す
ると、1.40gの3−(3−インドリル)−4−フェニル
−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点256℃、が得られ
た。
ピロールジオン出発物質は、次のようにして調製した: 5.0gのフェニルスクシンイミドを100℃に加熱し、そし
て3.1mlの臭素を滴々添加した。次いで、温度を120℃に
15分間上昇させた。冷却後、25mlの水を添加し、混合物
を10分間攪拌した後、生成物をろ過した。エタノール/
水から再結晶化すると、3.55gの所望生成物、融点181
℃、が得られた。
実施例19 20mlのベンゼン中の105mgのインドールの懸濁液に、窒
素下に、ジエチルエーテル中のメチルマグネシウムブロ
ミドの3モルの溶液の0.6mlを添加した。この混合物を
0.5時間攪拌した。100mgの3−ブロモ−4−(5−メト
キシ−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン
を添加し、そしてこの混合物を5日間還流加熱した。冷
却後、残留物をジクロロメタンと2モルの塩酸との間に
分配した。有機抽出液を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸
発させた。残留物をシリカゲルで精製し、ジクロロメタ
ン中の1%のメタノールで、次いで50%のメタノール/
0.1%のトリフルオロ酢酸/水でスフェリソーブ(Spher
isorb)上において溶離すると、3mgの3−(3−インド
リル)−4−(5−メトキシ−3−インドリル)−1H−
ピロール−2,5−ジオン、融点280℃、が得られた。
3−ブロモ−4−(5−メトキシ−3−インドリル)−
1H−ピロール−2,5−ピロリドン出発物質は、次のよう
にして調製した: ジエチルエーテル中のメチルマグネシウムブロミドの3
モルの溶液の4.0mlを、窒素下に、25mlのベンゼン中の
2.00gの5−メトキシ−インドールの溶液に添加した。
得られる溶液を0.5時間攪拌した。0.87gのジブロモマレ
イミドを添加した後、この混合物を24時間温度混合加熱
した。冷却後、溶媒を蒸発させ、そして残留物をジクロ
ロメタンと2モルの塩酸との間二分配した。有機相を水
で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。残留物をシリカ
ゲルで精製し、ジクロロメタン中の5%のメタノール、
ジクロロメタン中の2%のメタノールおよび酢酸エチル
/石油エーテル(1:2)で溶離すると、100mgのピロール
ジオン、融点225℃(分解)、が得られた。
実施例20 ジエチルエーテル中のヨウ化メチルマグネシウムの3モ
ルの溶液の1.41mlを、窒素下に20mlのベンゼン中の360m
gのインドールの溶液に添加した。室温において10分間
攪拌した後、300mgの3−ブロモ−4−(4−ニトロフ
ェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオンを添加し、そし
て得られる混合物を4日間還流加熱した。冷却後、溶液
を蒸発させ、そして残留物をジクロロメタンと2モルの
塩酸との間に分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥し、
そして蒸発させた。本質的をシリカゲルで精製し、ハオ
パーシル(Hypersil)上でジクロロメタンおよびジクロ
ロメタン中の1%のメタノールで、次いで20%のメタノ
ール/水で溶離すると、3mgの3−(3−インドリル)
−4−(ニトロフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点125℃(分解)、が得られた。
ピロールジオン出発物質は、次のようにして調製した: 150mlのジエチルエーテル中の2.33gのp−ニトロフェニ
ルスクシンイミドの溶液に、1.2mlの臭素を添加した。
この溶液を4日間還流加熱し、さらに1.2mlの臭素を、
第1日後および再び第2日後に、添加した。冷却後、こ
の混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、水で
洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲ
ルで精製し、酢酸エチル/石油エーテルで溶離した。ト
ルエンから再結晶化すると、350mgのピロールジオン、
融点165℃、が得られた。
実施例21 1mlのDMFおよび2mlの33%の水性アンモニア中の200mgの
3−[1−(3−アセトキシプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオンの溶液を100℃に2時間加熱し、50mlの水を添
加し、得られる固体をろ過し、乾燥し、そして酢酸エチ
ルから再結晶化すると、85mgの3−[1−(3−ヒドロ
キシプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル
−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融
点185−187℃が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 276μlの塩化オキサリルを、0℃において、10mlのジ
クロロメタン中の868mlの1−(3−アセトキシプロピ
ル)インドールの溶液に添加した。この溶液を3時間攪
拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残留物をジクロロメタ
ン中に溶解し、そして窒素下にトリエチルアミンおよび
756mgの1−メチルインドール−3−イル酢酸を窒素下
に添加した。18時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、そし
て残留物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油エー
テルで溶離した。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化す
ると、290mgのフランジオン、融点94−96℃が得られ
た。
実施例22 1mlのDMFおよび2mlの33%の水性アンモニア中の200mgの
3−[1−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラ
ン−2,5−ジオンの溶液を、100℃に0.75時間加熱した。
30mlの酢酸エチルを冷却した溶液に添加し、有機相を分
離し、そして飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有
機相を乾燥し、そして溶媒を蒸発させた。酢酸エチル/
石油エーテルから再結晶化すると、40mgの3−[1−
(2−カルバモイルエチル)−3−インドリル]−4−
(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5
−ジオン、融点243−247℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 20mlのベンゼン中の622μlの塩化オキサリルおよび1.5
gの1−[2−(メトキシカルボニル)エチル]インド
ールの溶液を、0℃において10分間、次いで室温におい
て2時間攪拌した後、残留物をジクロロメタン中に溶解
し、そして2.03mlのトリエチルアミンおよび1.4gの1−
メチルインドール−3−イル酢酸を窒素下添加した。18
時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリ
カゲルで精製し、ジクロロメタンで、次いで酢酸エチル
/石油エーテルで溶離した。酢酸エチル/石油エーテル
から再結晶化すると、フランジオン、融点150−152℃、
が得られた。
実施例23 1mlのDMFおよび2mlの33%の水性アンモニア中の150mgの
3−[1−(2−カルボキシエチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオンの溶液を、100℃に1時間加熱した。冷却した
溶液を蒸発させ、そして残留物をシリカゲルで精製し、
酢酸エチル/石油エーテルで溶離すると、90mgの3−
[1−(2−カルボキシエチル)−3−インドリル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点256−258℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 4mlのエタノール中の200mgの3−[1−(2−メトキシ
カルボニルエチル)−3−インドリル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオンの溶液
を、180mgのKOHとともに1時間還流加熱した。溶媒を蒸
発させ、そして残留物を2モルの塩酸で酸性化し、そし
てジクロロメタンで抽出した。有機相を分離し、乾燥
し、そして蒸発させた。残留物を酢酸エチルで粉砕する
と、170mgのフランジオン、融点222−224℃、が得られ
た。
実施例24 5mlのメタノール中の40mgの実施例23の生成物の溶液
を、10mgのp−トルエンスルホン酸とともに4時間還流
加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を酢酸エチル
から再結晶化すると、25mgの3−[1−(2−メトキシ
カルボニルエチル)−3−インドリル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点209−211℃、が得られた。
実施例25 13mlのDMFおよび18mlの33%の水性アンモニア中の2.5g
の3−[1−(3−アジドプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオンの溶液を、140℃に4時間加熱した。生成物を
冷却した混合物からろ過すると、2.27gの3−[1−
(3−アジドプロピル)−3−インドリル]−4−(1
−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、222−224℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: a)200mlのDMF中の23.4gのインドールの溶液に、22.4g
の水酸化カリウムおよび101gの1,3−ジブロモプロパン
を添加した。この混合物を窒素下に3日間攪拌した。形
成した固体をろ過し、そしてろ液を蒸発させた。残留物
をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、石油エーテ
ル中の5%のジエチルエーテルで水レベルすると、14.7
gの1−(3−ブロモプロピル)インドールが得られ
た。
b)4.2mlの塩化オキサリルを、0℃において、11.75g
の1−(3−ブロモプロピル)インドールの溶液に添加
した。この溶液を室温において2時間攪拌し、次いで溶
媒を蒸発させた。残留物をジクロロメタン中で溶解し、
そして窒素下に17.4mlのジイソプロピルエチルアミンお
よび94.5gの1−メチルインドール−3−イル酢酸で処
理した。3日間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、そして残
留物をシリカゲルで精製し、ジクロロメタンで溶離し
た。酢酸エチル/石油エーテルから再結晶化すると、5.
09gの3−[1−(3−ブロモプロピル)−3−インド
リル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−
2,5−ジオン、融点168−170℃、が得られた。
c)50mlのDMF中の2.8gのb)の生成物の溶液を、室温
において2時間攪拌し、次いで1.25gのアジ化ナトリウ
ムとともに60℃において2時間攪拌した。溶媒を蒸発さ
せ、そして残留物をジクロロメタンと水との間に分配し
た。有機相を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。
酢酸エチルから結晶化すると、2.5gの所望のフランジオ
ン、融点154−156℃、が得られた。
実施例26 a)300mlの酢酸エチル中の1.9gの実施例25の生成物の
溶液を、190mgの10%Pd/Cの存在下に3日間水素化し
た。この溶液をろ過し、そしてろ液を蒸発により濃縮し
た。得られる沈殿をろ過し、そして乾燥すると、1.57g
の3−[1−(3−アミノプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点195−197℃、が得られた。
b)1.3gのa)の生成物を500mlの酢酸エチル中に取
り、そして酢酸エチル中の塩化水素のの飽和溶液で、沈
殿がそれ以上観察されなくなるまで、処理した。この混
合物を2時間攪拌し、次いでろ過すると、15gの3−
[1−(3−アミノプロピル)−3−インドリル]−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン塩酸塩、融点215−220℃、が得られた。
実施例27 鉱油中の水酸化ナトリウムの60%の懸濁液の40mgを、0
℃において窒素下に、5mlのDMF中の327mgの3,4−ビス
(3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンの溶
液に添加した。0.5時間後、この混合物を−20℃に冷却
し、そして108mgの塩化トリメチルシリルを添加した。
この混合物を室温に加温し、次いで0℃に冷却し、次い
でさらに80mgの水素化ナトリウムを添加した。0.5時間
後、116mgのプロピレンオキシドを添加し、そしてこの
混合物を一夜攪拌した。5mlの水を添加し、そしてこの
混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥し、
そして蒸発させた。残留物をシリカゲルで精製し、酢酸
エチル/石油エーテルで溶離した。ジエチルエーテル/
石油エーテルから再結晶化すると、30mgの3,4−ビス
[1−(2−ヒドロキシプロピル)−3−インドリル]
−1H−ピロール−2,5−ジオン、133−135℃、が得られ
た。
実施例28 3,4−ビス(1−メトキシメチル−3−インドリル)−1
H−ピロール−2,5−ジオン、融点178−182℃、を実施例
10における方法に類似する方法で調製した。
実施例29 実施例11に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3,4−ビス[1−[1−(1−ヒドロキシエチルチオ)
エチル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、融点191−194℃、 3,4−ビス[1−[1−(2−メルカプトエチルチオ)
エチル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、融点95−99℃。
および 3,4−ビス[1−[1−(カルボキシメチルチオ)エチ
ル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点111−114℃。
実施例30 実施例16に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3,4−ビス(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点355℃、 3−(4−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、288−290℃、 3−(1−メチル−5−メチルチオ−3−インドリル)
−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点260℃、 3−(6−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点267℃、 3−(6−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点267℃、 3−(7−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点255℃、 3,4−ビス(1−ベンジル−3−インドリル)−1H−ピ
ロール−2,5−ジオン、融点108℃、および 3−(5−クロロ−1−メチル−3−インドリル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点270−271℃。
実施例31 3−(1−メチル−5−メチルスルヒニル−3−インド
リル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピ
ロール−2,5−ジオン、融点292℃、を実施例17に記載す
る方法に類似する方法で調製した。
実施例32 実施例21に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−[1−(4−ヒドロキシブチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点185−188℃、 3−(1−α−D−グルコピラノシル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点210−215℃、 3,4−ビス[1−(4−ヒドロキシブチル−3−インド
リル)]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点192−193
℃、および 3−[1−(5−ヒドロキシペンチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点179−181℃、 実施例33 3−[1−(4−カルバモイルブチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点247−249℃、を実施例22に記
載する方法に類似する方法で調製した。
実施例34 実施例23に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−[1−(3−カルボキシプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点238−240℃、および 3−[1−(4−カルボキシブチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点234−238℃。
実施例35 実施例24に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−[1−[3−(メトキシカルボニル)プロピル]−
3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点208−210℃、
および 3−[1−[4−(メトキシカルボニル)ブチル]−3
−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点138−140℃。
実施例36 実施例25に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−[1−(4−アジドブチル)−3−インドリル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点196−198℃、および 3−[1−(5−アジドブチル)−3−インドリル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点170−172℃。
実施例37 実施例1に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(1−ベンジル−3−インドリル)−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点261−262℃、 3−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン、融点240−245℃、 3−(5−ベンシルオキシ−1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点215−218℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1−メチ
ル−7−ニトロ−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点264−266℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1−メチ
ル−6−ニトロ−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点285−287℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1,5−ジ
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点283−285℃、 3−(1,7−ジメチル−3−インドリル)−4−(1−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点>300℃、 3−(3−クロロ−1−メチル−3−インドリル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点280−282℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1−メチ
ル−4−ニトロ−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点315−316℃、および 3−(1,4−ジメチル−3−インドリル)−4−(1−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点292−293℃。
実施例38 実施例3に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−フェニル−
1H−ピロール−2,5−ジオン、融点243℃(分解)、 3−(4−メトキシフェニル)−4−(1−メチル−3
−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点262
℃、 3−(4−クロロフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点268−
270℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−[4−(メ
チルチオ)フェニル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点266−267℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−ニト
ロフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点230−
231℃、 3−(4−アミノフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点297
℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−ニト
ロフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点248
℃、 3−(3−クロロフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点224−
225℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−メチ
ルフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点245−
247℃、 3−(3−ブロモフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点219−
220℃、 2−(2,5−ジメチルフェニル)−4−(1−メチル−
3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点2
62−263℃、 3−(2−クロロフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点238−
239℃、 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−トリ
フルオロメチルフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点237−238℃、 および 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−トリ
フルオロメチルフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点187−188℃。
実施例39 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−ナフ
チル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点289℃(分
解)を、実施例2に記載する方法に類似する方法で調製
した。
実施例40 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−チエ
ニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点244−246℃
を、実施例5に記載する方法に類似する方法で調製し
た。
実施例41 実施例6に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(7−アミノ−1−メチル−3−インドリル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点>300℃、 3−(6−アミノ−1−メチル−3−インドリル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点264−267℃、および 3−(3−アミノフェニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点259
℃。
実施例42 実施例7に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(7−アセトアミド−1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点>200℃、および 3−(6−アセトアミド−1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点>200℃。
実施例43 実施例17に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−[4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、融点265℃、および 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−[4−(メ
チルスルフィニル)フェニル]−1H−ピロール−2,5−
ジオン、融点256−258℃。
実施例44 実施例1に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(1,2−ジ
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点305−306℃、および 3−(1−メチル−2−インドリル)−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点>300℃。
実施例45 実施例3に記載する方法に類似する方法で、次の化合物
を調製した: 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2,3−ジ
メチルフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点2
75−276℃、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−4−(1−メチル−
3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点1
97−200℃、 3−(2,3,6−トリクロロフェニル)−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点306−309℃、および 3−82,6−ジクロロフェニル)−4−(1−メチル−3
−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点285
−286℃。
実施例46 163mgの2−(1−インドリル)−4−(1−メチル−
3−インドリル)フラン−2,5−ジオン、2.6gのヘキサ
メチルジシラザン、0.6gのメタノールおよび50mlのトル
エンの混合物を、40℃で1時間、次いで110℃で1時間
攪拌した。この混合物を蒸発させ、そして残留物をシリ
カゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中
の10%のメタノールで溶離すると、75mgの3−(1−イ
ンドリル)−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン、融点235−236℃、が得られ
た。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 50mlのジクロロメタン中の876mgのインドル−1−イル
酢酸を、まず1.65mlのジイソプロピルエチルアミンで処
理し、次いで50mlのジクロロメタン中の1.10gの1−メ
チルインドリル−3−グリオキシルクロライドで処理し
た。この混合物を3時間攪拌し、次いで濃縮した。残留
物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロ
メタンで溶離すると、フランジオン、融点164−166℃、
が得られた。
実施例47 3−(3−ベンゾフラニル)−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点183−
185℃、を、実施例46に記載する方法に類似する方法で
調製した。
実施例48 10mlのDMF中の200mgの実施例26b)の生成物を、2mlのTH
F中の85mgの1,1′−チオカルボニルジイミダゾールの溶
液で処理した。次いで、溶媒を蒸発させ、そして残留物
をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメ
タン中の10%のメタノールで溶離すると、129mgの3−
[1−(30イソチオシアナトプロピル)−3−インドリ
ル]−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点219−221℃、が得られた。
実施例49 10mlのDMF中の100mgの実施例26b)の生成物の溶液を、2
mlのTHF中の1,1′−カルボニルジイミダゾールの溶液で
処理した。この混合物を16時間攪拌した。溶媒を蒸発さ
せ、そして残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーに
かけ、クロロホルム/メタノール/酢酸/水(60:18:2:
3)で溶離すると、90mgの3−[1−[3−(1−イミ
ダゾリルカルボキシアミド)プロピル]−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点145−148℃、が得られた。
実施例50 100mlのメタノール中の500mgの実施例26b)の生成物の
懸濁液を、116mgの炭酸ナトリウムおよび177mgのジメチ
ルN−シアノジチオイミノカーボネートの混合物に添加
した。16時間後、さらに160mgのジメチルN−シアノジ
チオイミノカーボネートを添加し、そして攪拌を2日間
続けた。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、まずジクロロメタンで、次
いで酢酸エチルで溶離すると、120mgの3−[1−
[(3−シアノ−2−メチルイソチオウレイド)プロピ
ル]−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点236−238
℃、が得られた。
実施例51 10mlのDMF中の200mgの実施例26a)の生成物の溶液を、1
0mlのアセトニトリル中の83mgの1,1−ビス(メチルチ
オ)−2−ニトロエチレンの溶液で処理し、そしてこの
混合物を85℃に3日間加熱した。溶媒を蒸発させ、そし
て残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジ
クロロメタン中の10%のメタノールで溶離すると、154m
gの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−[1−
[3−[[1−(メチルチオ)−2−ニトロビニル]プ
ロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、融点144−146℃、が得られた。
実施例52 10mlのDMF中の175mgの実施例49の生成物の溶液を、10ml
のエタノール性アンモニアで処理した。この混合物を3
時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残留物をエタノ
ールから結晶化すると、固体が得られ、これをシリカゲ
ルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の1
%〜20%のメタノールで精製すると、43mgの3−(1−
メチル−3−インドリル)−4−[1−(3−ウレイド
プロピル)−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−
ジオン、融点248−250℃、が得られた。
実施例53 10mlのエタノール中の150mgの3,5−ジメチルピラゾール
−1−カルボキシアミドナイトレートの溶液を200mgの
実施例26a)の生成物で処理し、そしてこの混合物を3
日間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシ
リカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン
/メタノール/酢酸/水(60:18:2:3)で溶離すると、5
3mgの3−[1−(3−グアニジノプロピル)−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン硝酸塩、融点179−181℃、が
得られた。
実施例54 50mlのクロロホルム中の0.411gの3−[1−(3−アセ
トキシプロピル)−3−インドリル]−4−(2−ニト
ロフェニル)フラン−2,5−ジオンの溶液を、1.53gの1,
1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザンおよび0.3gのメタ
ノールの混合物で処理し、そしてこの混合物を60℃に1
時間加熱した。さらに1.53gのヘキサメチルジシラザン
およびさらに0.3gのメタノールを添加し、そして加熱を
一夜続けた後、さらに1.53gのヘキサメチルジシラザン
および0.3gのメタノールを添加した。この混合物をさら
に1時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、そして残留
物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロ
メタン中の5%のメタノールで溶離すると、130mgの3
−[1−(3−アセトキシプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(2−ニトロフェニル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点77−78℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 3.2gの塩化オキサリルを、0℃において、100mlのジク
ロロメタン中の5.0gの1−(3−アセトキシプロピル)
インドリルの溶液に添加した。この混合物を室温に加温
し、そして3時間攪拌した後、それを蒸発させた。得ら
れた固体をジクロロメタンおよび5.5gのトリエチルアミ
ンで処理し、次いで3.9gの2−ニトロフェニル酢酸で処
理した。この混合物を16時間攪拌し、そして溶媒を蒸発
させた。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、酢酸エチルで溶離すると、所望のフランジオンが得
られた。
実施例55 5mlのエタノール中の40mgの水酸化ナトリウムの溶液
を、10mlのエタノール中の400mgの実施例54の生成物の
溶液に添加した。3時間攪拌した後、溶媒を減圧下に除
去し、そして残留物をシリカゲルのクロマトグラフィー
にかけ、ジクロロメタン中の10%のメタノールで溶離す
ると、190mgの3−[1−(3−ヒドロキシ)プロピ
ル)−3−インドリル]−4−(2−ニトロフェニル)
−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点193−195℃、が得
られた。
実施例56 30mlのエタノール中ノ128mgの実施例51の生成物の溶液
を、10mlのエタノール中のアンモニアの飽和溶液で処理
し、そしてこの混合物を80℃に3時間加熱した。溶媒減
圧下に除去し、そして残留物をシリカゲルのクロマトグ
ラフィーにかけ、ジクロロメタン中の10%のメタノール
で溶離すると、39mgの3−[1−[3−(1−アミノ−
2−ニトロビニルアミノ)プロピル]−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点206−209℃(分解)、が得ら
れた。
実施例57 10mlのエタノール中の100mgの実施例48の生成物の懸濁
液を、4mlのDMFで処理し、次いで10mlのエタノール中の
アンモニアの飽和溶液で処理した。この混合物を室温に
1時間放置し、次いで溶媒を蒸発させた。残留物をエタ
ノールから結晶化すると、18mgの3−(1−メチル−3
−インドリル)−4−[1−(3−チオウレイドプロピ
ル)−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点166−168℃(分解)、が得られた。
実施例58 190mgのメタンスルホン産無水物を、40mlのジクロロメ
タン中の399mgの実施例21の生成物および1mlのピリジン
の溶液に添加した。2時間後、さらに40mgのメタンスル
ホンサン無水物および1mlのピリジンを添加し、そして
攪拌を16時間続けた。この混合物を水で洗浄し、乾燥
し、そして蒸発させた。酢酸エチル/ヘキサンから回収
レベルすると、350mgの3−(1−メチル−3−インド
リル)−4−[1−[3−(メチルスルホニルオキシ)
プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−
ジオン、融点202−204℃、が得られた。
実施例59 7mgの鉱油中の80%の水素化ナトリウムの懸濁液を、10m
lのDMF中の23mgの2−メルカプトイミダゾールの冷却し
た溶液に添加した。この混合物を冷却しながら0.5時間
攪拌した。100mgの実施例58の生成物を添加し、そして
この混合物を冷却しながら2時間攪拌した。溶媒を減圧
下に除去し、そして残留物をシリカゲルのクロマトグラ
フィーにかけ、ジクロロメタン中の10%のメタノールで
溶離すると、20mgの3−[1−[3−(2−イミダゾリ
ルチオ)プロピル]−3−インドリル]−4−((1−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点130−132℃、が得られた。
実施例60 実施例59に記載する方法に類似する方法において、27mg
の2−メルカプトチアゾリンおよび100mgの実施例58の
生成物から、18mgの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−[1−[3−(2−チアゾリン−2−イルチ
オ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点170−173℃、が得られた。
実施例61 実施例59に記載する方法に類似する方法において、25mg
の2−メルカプトピリミジンおよび100mgの実施例58の
生成物から、45mgの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−[1−[3−(2−ピリミジニルチオ)プロ
ピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点125−127℃、が得られた。
実施例62 51mgのナトリウムおよび20mlのメタノールから調製した
溶液に、315mgの2−メルカプトピリジンN−オキシド
および200mgの実施例58の生成物を添加した。この混合
物を55℃に16時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残
基を酢酸エチルで粉砕した。得られた固体を2N水酸化ナ
トリウムで洗浄し、次いで水で洗浄した。シリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の1%の
メタノールで溶離すると、49mgの2−[3−[3−[3
−(1−メチル−3−インドリル−2,5−ジオン−1H−
ピロール−4−イル]−1−インドリル]プロピルチ
オ]ピリジン1−オキシド、融点165−167℃、が得られ
た。
実施例63 100mgの実施例50の生成物を、100℃において16時間、30
mlのエタノール、20mlのDMFおよび40mlのエタノール中
の飽和アンモニア溶液とともに加熱した。溶媒を減圧下
に除去し、残基をシリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、ジクロロメタン中の1%のメタノールで溶離する
と、10mgの3−[1−[3−(2−シアノグアニジノ)
プロピル]−3−インドリル]−4−(1−メチル−3
−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点168
−170℃、が得られた。
実施例64 10mlのジメチルスルホキシド(DMSO)中の、余分の当量
の酢酸を含有する、100mgの3−[1−(3−アミノプ
ロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンアセテート
の溶液を、35mgの重炭酸ナトリウムおよび36mgの2−ク
ロロ−3−ニトロピリジンで処理した。この混合物を60
℃に1時間加熱し、そして100℃に2時間加熱した。こ
の混合を冷却し、水を添加し、そして沈殿をろ過し、そ
してシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロ
メタン中の1%〜5%のメタノールで溶離した。生成物
をさらにヘキサン/酢酸エチルの結晶化によって精製す
ると、60mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4
−[1−[3−(3−ニトロ−2−ピリジルアミノ)プ
ロピル]−3−インドリル:−1H−ピロール−2,5−ジ
オン、融点218−220℃、が得られた。
実施例65 実施例64に記載する方法に類似する方法において、100m
gの実施例26a)の生成物および36mgの2−クロロ−5−
ニトロピリジンから、45mgの3−(1−メチル−3−イ
ンドリル)−4−[1−[3−(5−ニトロ−2−ピリ
ジルアミノ)プロピル]−3−インドリル]−4−(1H
−ピロール−2,5−ジオン、融点245−247℃、が得られ
た。
実施例66 100mlのジメチルスルホキシド中の100mgの3−[1−
(3−アミノプロピル)−3−インドリル]−4−(1
−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オンアセテート、余分の当量の酢酸を含有する、75mgの
2−クロロピリジミジンおよび100mgの炭酸ナトリウム
に混合物を、80℃で2時間加熱した。50mlの水を冷却し
た溶液に添加し、沈殿をろ過し、シリカゲルのクロマト
グラフィーにかけ、ジクロロメタン中の5%のメタノー
ルで溶離すると、60mgの3−(1−メチル−3−インド
リル)−4−[1−[3−(2−ピリジミジニルアミ
ノ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点214−215℃、が得られた。
実施例67 20mgのいDMF中の560mgの実施例26a)に生成物の溶液、
余分んの当量の酢酸を含有する、を、180mgの重炭酸ナ
トリウムおよび300mgのメチル4−ベンジルオキシベン
ズイミデート塩酸塩で室温において24時間処理した。溶
媒の蒸発させ、そして残留物をシリカゲルのクロマトグ
ラフィーにかけ、ジクロロメタン中の1%のメタノール
で溶離すると、275mgの3−[1−[3−(4−ベンジ
ルオキシ−a−イミノベンジルアミノ)プロピル]−3
−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
−1H−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩、融点254−256
℃、が得られた。
上で使用したメチル4−ベンジルオキシベンズイミデー
ト塩酸塩は、次のようにして調製した: 0℃に冷却した、16mlのTHFおよび0.2mlのメタノール中
の560mgの4−ベンジルオキシベンゾニトリルの溶液
を、塩化水素で飽和させ、そして4℃に16時間保持し
た。沈殿をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして
乾燥すると、357mgの4−ベンジルオキシベンズイミデ
ート塩酸塩、融点17−180℃、が得られた。
実施例68 93mgのメタンスルホン酸無水物を、25mlのジクロロメタ
ン中の0.46ミリモルの実施例55の生成物の溶液の添加
し、そしてこの混合物を0.5時間攪拌し、次いで水で洗
浄し、乾燥し、そして濃縮した。残留物をシリカゲルの
クロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の10%の
メタノールで溶離すると、160mgの3−[1−[3−
(メチルスルホニルオキシ)プロピル]−3−インドリ
ル]−4−(2−ニトロフェイル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点177−178℃、が得られた。
実施例69 50mgのチオ尿素を、15mlのエタノール中の150mgの実施
例68の生成物の、還流加熱した溶液に、添加した。この
混合物を1時間加熱し、次いで溶媒を蒸発させた。残留
物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロ
メタン中の20%のメタノールで溶離すると、10mgの3−
[1−[3−(アミノチオ)プロピル]−3−インドリ
ル]−4−(2−ニトロフェニル)−1H−ピロール−2,
5−ジオンメタンスルホネート、融点164−165℃、が得
られた。
実施例70 150mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
(1−フェニル)−3−インドリル)フラン−2,5−ジ
オンを、3mlのDMFおよび10mlの33%の水性アンモニアで
80℃において4時間処理した。この混合物を冷却し、そ
して酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出液を乾燥
し、そして濃縮した。残留物を酢酸エチル/ヘキサンか
ら結晶化すると、120mgの3−(1−メチル−3−イン
ドリル)−4−(1−フェイル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン、融点135−137℃、が得られ
た。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: 0.7gの塩化オキサリルを、0混合において、50mlのジク
ロロメタン中の1.0gの1−フェニルインドールの溶液に
添加した。室温に加温し、そして16時間攪拌した後、溶
媒を減圧下に除去した。得られたガムを50mlのジクロロ
メタン、1.4gのトリエチルアミンおよび1.0gの1−メチ
ルインドル−1−イル酢酸で処理し、そしてこの混合物
を4時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシ
リカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/ヘ
キサンで溶離すると、190mgのフランジオン、融点94−9
6℃、が得られた。
実施例71 10mlのDMF中の50mgの実施例50の生成物の溶液を、4mlの
エタノール中の33%の水性アンモニアで処理した。この
溶液物質を16時間攪拌し、次いで溶媒を減圧下に除去し
た。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、
酢酸エチル溶離すると、46mgの3−[1−[3−(2−
シアノ−3−メチルグアニジノ)プロピル]−3−イン
ドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−
ピロール−2,5−ジオン、融点190−193℃、が得られ
た。
実施例72 100mgの実施例50の生成物を、10mlのエタノール、10ml
のDMFおよび20mlの40%の水性トリエチルアミンで16時
間処理した。溶媒を減圧下に除去し、残基をシリカゲル
のクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の10%
のメタノールで溶離すると、53mgの3−[1−[3−
(2−シアノ−3,3−ジメチルグアニジノ)プロピル]
−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点150−153℃、
が得られた。
実施例73 30mlのエタノール中の107mgの実施例67の生成物の溶液
を、10mgの10%Pd/Cで処理し、そして16時間1気圧の水
素下に振盪した。溶媒を減圧下に除去し、残基をシリカ
ゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の
10%のメタノールで溶離した。得られた生成物をメタノ
ール中に溶解し、ろ過し、ろ液を濃縮し、残留物を酢酸
エチルで粉砕し、ろ過し、そしてフィルター残留物を乾
燥すると、22mgの3−[1−[3−(4−ヒドロキシ−
a−イミノベンジルアミノ)プロピル]03−インドリ
ル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点>300℃、が得
られた。
実施例74 150mgの実施例58の生成物および50mgの2−イミダゾイ
ジンチオンを、一緒に24時間、5mlのエタノール中で還
流加熱した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリカゲ
ルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の10
%〜25%のメタノールで溶離すると、50mgの3−[1−
[3−(2−イミダゾリン−2−イルチオ)−3−イン
ドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−
ピロール−2,5−ジオンメタンスルホネート、融点134−
136℃、が得られた。
実施例75 0.5gの3−[1−(3−アミノプロピル)−3−インド
リル]−4−(1H−ピロール−2,5−ジオンアセテー
ト、110mgの重炭酸ナトリウムおよび242mgの3,5−ジメ
チル−N2−ニトロ−1−ピラゾール−1−カルボキシア
ミジンを一緒に25mlのエタノール中で4時間還流加熱し
た。溶媒を減圧下に除去し、残基をシリカゲルのクロマ
トグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の1%〜5%の
メタノールで溶離すると、500mgの3−(1−メチル−
3−インドリル)−4−[1−[3−(2−ニトログア
ニジン)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点268−270℃(分解)、が得られ
た。
実施例76 0.5mlのピリジンおよび115mgのメタンスルホニルクロラ
イドを、35mlのジクロロメタン中の50mgの実施例26a)
の生成物の溶液に添加した。得られる溶液を一夜攪拌し
た。次いで、2mlのピリジンを添加し、そしてこの反応
混合物を8時間還流加熱した。冷却した反応混合物を2
モルの塩酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄
した。この溶液を乾燥し、蒸発させると、固体が得ら
れ、これをジクロロメタン/ジエチルエーテル/ヘキサ
ンから再結晶化した。40mgの3−(1−メチル−3−イ
ンドリル)−4−[1−[3−(メチルスルホンアミ
ド)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点135−138℃、が得られた。
実施例77 実施例76に記載する方法に類似する方法において、3−
[1−[3−(ベンゼンスルホンアミド)プロピル]−
3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点1
25−128℃、が得られた。
実施例78 40mlのジクロロメタン中の50mgの実施例26a)の生成物
の溶液に、30μlの塩化ベンジルを添加した。次いで、
200μlのピリジンを添加し、そしてこの混合物を5時
間攪拌した。次いで、この混合物を2N塩酸および飽和重
炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させ
た。残留物を酢酸エチ/石油エーテルから結晶化する
と、45mgの3−[1−(3−ベンズアミドプロピル)−
3−インドリル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)1H−ピロール−2,5−ジオン、融点138−140℃、が
得られた。
実施例79 40mlジクロロメタン中の50mgの実施例26a)の溶液に、1
02mgの酢酸無水物を添加した。得られる容液を1時間攪
拌した。この混合物を2N塩酸および飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。ジクロロ
メタン/ヘキサンから結晶化すると、45mgの3−[1−
(3−アセトアミドプロピル)−3−インドリル]−4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン、融点132−136℃、が得られた。
実施例80 300mgの実施例58の生成物およに2mlのエタノール中の33
%の水性アンモニアの混合物を、90℃に1時間加熱し
た。この混合物を蒸発させ、残留物を50mlの酢酸エチル
の中に溶解し、この溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液で
洗浄し、そして10mlの酢酸エチル中お塩酸で処理した。
溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリカゲルのクロマト
グラフィーにかけ、ジクロロメタン/メタノール/酢酸
エチル/水(60:18:2:3)で溶離した。メタノール/酢
酸エチルから結晶化すると、40mgの3−[1−(3−ジ
メチルアミノ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピ
ロール−2,5−ジオン塩酸塩、融点268−270℃、が得ら
れた。
実施例81 173mgの実施例58の生成物および2mlのエタノール中の33
%の水性アンモニアの混合物を、90℃に3時間加熱し
た。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリカゲルのクロ
マトグラフィーにかけ、ジクロロメタン/メタノール/
酢酸エチル/水(60:18:2:3)で溶離すると、75mgのト
リメチル[3−[3−[3−(1−メチル−3−インド
リル)−2,5−ジオン−3−ピロリン−4−イル]−1
−インドリル]プロピル]アンモニウムメチルスルホネ
ート、融点180−185℃、が得られた。
実施例82 1mlのDMF中の500mgの3−[1−[3−(t−ブトキシ
カルボニル)−(メチル)アミノ]プロピル]−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−フ
ラン2,5−ジオンおよび2mlの33%の水性アンモニアの溶
液を、140℃に3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そし
て残留物を30mlの酢酸エチル中に取った不溶性物質をろ
過し、そして酢酸エチル中の塩化水素の飽和溶液をろ過
に添加した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をシリカゲ
ルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン/メタ
ノール/酢酸エチル/水(60:18:2:3)で溶離すると、7
5mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−[1
−[3−(メチルアミノ)プロピル]−3−インドリ
ル]−1H−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩、融点273−27
5℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: a)3gの1−(3−ブロモプロピル)インドールをエタ
ノール中のメチルアミンの溶液で処理した。得られる溶
液を6時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を
50mlのジクロロメタン中に溶解し、そして飽和重炭酸ナ
トリウム溶液で洗浄した。有機相を乾燥し、そして蒸発
させると、2.30gの1−(3−メチルアミノプロピル)
インドールが得られる。
b)2.67gのジ(t−ブチル)ジカーボネートおよび1.2
4gのトリエチルアミンを、0℃において、40mlのジクロ
ロメタン中の2.3gの1−(3−メチルアミノプロピル)
インドールの溶液に添加した。4時間後、この混合物を
飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸
発すると、3.68gの1−[3−[(t−ブトキシカルボ
ニル)−(メチル)アミノ]プロピル]インドールは得
られた。
c)1.41mlの塩化オキサリルを、0℃において、40mlの
ジエチルエーテル中の3。6gのb)の生成物の溶液に添
加した。得られる溶液を0℃で1時間攪拌し、次いで溶
媒を蒸発させた。残留物を120mlのジクロロメタン中に
溶解し、そして3.44mlのトリエチルアミンおよび2.36g
の1−メチルインドール−3−イル酢酸で処理した。室
温において18時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、そして
残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸
エチル/石油エーテル(1:2)で溶離すると、1.4gの所
望のフランジオン、融点73−80℃、が得られた。
実施例83 75mgのメタンスルホニルクロライドを、8mlのピリジン
中の170mgの実施例21の生成物の溶液に添加した。得ら
れる溶液を4時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残
留物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油エーテル
(1:1)で溶離した。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
化すると、3−[1−(3−クロロプロピル)−3−イ
ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン、融点254−256℃、が得られ
た。
実施例84 実施例26に記載する方法に類似する方法において、次の
化合物を調製した: 3−[1−(2−アミノエチル)−3−インドリル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン塩酸塩、融点245−247℃、 3−[1−(4−アミノブチル)−3−インドリル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン塩酸塩、融点190−192℃、 3−[1−(5−アミノペンチル)−3−インドリル]
−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点180−182℃、 実施例85 4mlのDMFおよび8mlの33%の水性アンモニア中の1.6gの
3−[1−(2−アセトキシエチル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオンの溶液を、160℃に4時間加熱した。沈殿をろ
過し、そして乾燥すると、1.04gの3−[1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−3−インドリル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点250−252℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: a)500mlのDMF中の11.7gのインドールを、鉱油中に分
散した4gの水素化ナトリウムで処理した。1時間後、こ
の混合物を氷浴中で冷却し、そして10mlのエチレンオキ
シドを添加した。この混合物を室温に放温し、次いで2
時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物を50mlの
水で処理し、そして2モルの塩酸で中和した。生成物を
ジクロロメタン中に抽出した。溶媒を蒸発させ、そして
残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸
エチル/石油エーテルで溶離すると、7.6gの1−(2−
ヒドロキシエチル)インドールが得られる。
b)10mlの4.6gの1−(2−ヒドロキシエチル)インド
ールの氷冷した溶液を、1mlのピリジンおよび4mlの酢酸
無水物で処理した。2時間後、50mlの水を添加し、そし
て100mlのジクロロメタンで抽出し、そしてジクロロメ
タンの抽出液を乾燥した。溶媒を蒸発させると、5.7gの
1−(2−アセトキシエチル)インドールが得られた。
c)2.57mlの塩化オキサリルを、0℃において、70mlの
ジクロロメタン中の5.7gの1−(2−アセトキシエチ
ル)インドールの溶液を添加した。得られる溶液を2時
間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。210mlのジクロロ
メタン中に溶解した残留物に、7.7mlのトリエチルアミ
ンおよび5.29gの1−メチル−3−酢酸を窒素雰囲気下
に添加した。18時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、そし
て残留物をシリカゲルで精製し、酢酸エチル/石油エー
テル(1:2)で溶離した。酢酸エチル/ヘキサンから結
晶化すると、1.87gの3−[1−(2−アセトキシエチ
ル)−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)フラン−2,5−ジオン、融点198−199℃、が得
られた。
実施例86 200mlの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
(4−ピリジル)フラン−2,5−ジオンを、5mlのDMFお
よび5mlの33%の水性アンモニアで処理した。得られる
溶液を140℃に17時間加熱した。冷却後、裾を水で希釈
した。生成物をろ過し、水で洗浄し、そして乾燥する
と、144mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4
−(4−ピリジル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融
点332−334℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: T50mlのジクロロメタン中の5gの4−ピリジル−酢酸塩
酸塩および3.72gのジイソプロピルエチルアミンを、ま
ず50mlのジクロロメタン中の6.37gの1−メチルインド
ール−3−グリオキシルクロライドで処理し、次いで、
7.5gのジイソプロピルエチルアミンで処理した。この混
合物を室温に放温し、次いで65時間攪拌した。溶媒を減
圧下に除去し、残基をジクロロメタン中に取り、そして
シリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。生成物を含
有する分画を濃縮した。酢酸エチル/ヘキサンから結晶
化すると、940mgの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−(4−ピリジル)フラン−2,5−ジオン、融
点217−219℃、が得られた。
実施例87 実施例86に記載する方法に類似する方法において、次の
化合物が得られた: 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−ピリ
ジル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点278−279
℃、および 3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(2−ピリ
ジル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点242−244
℃。
実施例88 135mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
(3−ピロリル)フラン−2,5−ジオンを、5mlのDMFお
よび5mlの33%の水性アンモニアで処理した。この溶液
を140℃に4時間加熱した。冷却した溶液を水で希釈
し、そしてジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン
の抽出液を濃縮した。残留物をシリカゲルのクロマトグ
ラフィーにかけ、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶離
し、次いで酢酸エチル/ヘキサンから結晶化すると、50
mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−(3−
ピロリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点240−24
1℃、が得られた。
フランジオン出発物質は、次のようにして調製した: a)25mlのジクロロメタン中の1gの1−(ベンゼンスル
ホニル)−3−ピロリル酢酸を、0℃において、25mlの
ジクロロメタン中の873mgの1−メチルインドール−3
−グリオキシルクロライドで、次いで975mgのジイソプ
ロピルエチルアミンで処理した。この混合物を室温に放
温し、次いで22時間攪拌した。濃縮し、そして残留物を
シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/
ヘキサン(1:1)で溶離すると、540mgの3−[1−(ベ
ンゼンスルホニル)−3−ピロリル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオンが得られ
た。
b)10mlのエタノール中の255mgのa)の生成物を、2.5
mlの2.5モルの水性水酸化ナトリウムで処理した。この
溶液を室温に17時間放置した。10mlの水で希釈した後、
この混合物をジエチルエーテルで抽出した。水溶液を濃
塩酸で酸性にし、そして酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル抽出液を乾燥し、そして濃縮すると、140mgの所望
のフランジョン、m/e292(M+)が得られた。
実施例89 45mlのエタノール中の1.455gの実施例58の生成物を364m
gのチオ尿素で処理し、そしてこの混合物を18時間還流
加熱した。冷却後、沈殿をろ過し、そしてエタノールお
よびジエチルエーテルで洗浄した。固体を乾燥すると、
1.33gの3−[1−[3−(アミジドチオ)プロピル]
−3−インドリル)−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオンメタンスルホネー
ト、融点236−238℃(分解)、が得られた。
実施例90 実施例59に記載する方法に類似する方法において、次の
化合物を調製した: 3−[1−[2−(アミノチオ)エチル]−3−インド
リル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピ
ロール−2,5−ジオンメタンスルホネート、融点238−24
0℃(分解)、 3−[1−[4−(アミノチオ)ブチル]−3−インド
リル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピ
ロール−2,5−ジオンメタンスルホネート、融点150℃
(分解)、 3−[1−[5−(アミノチオ)ペンチル]−3−イン
ドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−
ピロール−2,5−ジオンメタンスルホネート、融点130℃
(分解)。
実施例91 20mlのジメチルスルホキシド中の450mgの実施例58の生
成物を、116mgのシアン化ナトリウムで処理した。この
混合物を50℃に8時間加熱し、次いで冷却し、そして水
中に注いだ。この混合物を酢酸エチルで抽出し、そして
抽出液を乾燥した。濃縮し、そしてシリカゲルのクロマ
トグラフィーにかけ、トルエン/酢酸(9:1)で溶離す
ると、固体が得られ、これをジエチルエーテルで粉砕
し、ろ過し、そして乾燥した。69mgの3−[1−(3−
シアノプロピル)−3−インドリル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
融点245−247℃、が得られた。
実施例92 実施例91に記載する方法に類似する方法において、3−
[1−(4−シアノエチル)−3−インドリル]−4−
(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5
−ジオン、融点195−198℃、が得られた。
実施例93 20mlのエタノール中の100mgの実施例91の生成物を、飽
和溶液が得られるまで、塩化水素で処理した。6時間
後、溶媒を蒸発させ、そして残留物を50mlのエタノール
中に溶解した。この溶液を0℃に冷却し、アンモニアガ
スで飽和させ、次いで室温に放温した。17時間放置した
後、溶媒を蒸発させた。残留物を水中に溶解し、そして
酢酸エチルで抽出した。水溶液を凍結乾燥すると、84mg
の3−[1−(3−アミノプロピル)−3−インドリ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオン、融点175−177℃、が得られた。
実施例94 10mlのジメチルスルホキシド中の100mgの実施例58の生
成物を、120mgの5−メルカプト−1−メチルテトラゾ
ールナトリウム塩で処理した。この溶液55化合物に6時
間加熱し、次いで冷却し、そして水中に注いだ。水性相
を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出液を乾燥し、
そして濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、ジクロロメタン/酢酸エチル(4:1)で抽出する
と、48mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4−
[1−[3(1−メチル−5−テトラゾリルチオ)プロ
ピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン、融点95−97℃、が得られた。
実施例95 60mlのジクロロメタン中の600mgの実施例21の生成物
を、237mgのピリジンで処理した。この混合物を、5〜1
0℃において、15mlのジクロロメタン中の855mgのトリフ
ルオロメタンスルホン酸無水物の溶液に添加した。5〜
10℃において1時間後、この混合物を20mlのジクロロメ
タン中の944mgの1,2−ジアミノエタンに添加した。この
混合物を室温において15分間攪拌し、次いで重炭酸ナト
リウム溶液で洗浄した。このジクロロメタン溶液を乾燥
し、そして濃縮した。残留物をシリカゲルのクロマトグ
ラフィーにかけ、クロロホルム/メタノール/酢酸エチ
ル/水(60:18:2:3)で溶離すると、ガムが得られ、こ
れを50mlのエタノール中に溶解した。この溶液を25mlの
1モルの塩酸で処理し、そして濃縮した。残留物をジエ
チルエーテルで粉砕し、ろ過し、そして乾燥すると、22
1mgの3−[3−(2−アミノエチルアイノ)プロピ
ル]−3−インドリル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点190−193
℃、が得られた。
実施例96 5mlのジメチルスルホキシド中お100mgの実施例58の生成
物を、30mgのナトリウムメタンスルホン酸で処理した。
この溶液を30分間攪拌し、次いで水で希釈した。沈殿を
ろ過し、水で洗浄し、そして乾燥すると、52mgの3−
(1−メチル−3−インドリル)−4−[1−[3−
(メチルチオ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピ
ロール−2,5−ジオン、融点222−224℃、が得られた。
実施例97 5mlのジクロロメタン中の116mgの実施例96の生成物を、
0℃において、5mlの重炭酸ナトリウム中の60mgの85%
のメタクロロ過安息香酸で処理した。この溶液を室温に
放温し、次いで1時間攪拌した。この溶液を濃縮し、そ
して残留物を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化すると、
84mgのrac−3−(1−メチル−3−インドリル)−4
−[1−(3−メチルスルホニルプロピル)−3−イン
ドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点140℃、が
得られた。
実施例98 5mlのジクロロメタン中の90mgの実施例97の生成物を、5
mlのジクロロメタン中の60mgの85%のメタクロロ過安息
香酸で処理した。この溶液を2時間攪拌し、次いで水性
重炭酸ナトリウムで洗浄した。この溶液を乾燥し、そし
て濃縮した。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィー
にかけ、ジクロロメタン/酢酸エチル(1:1)で溶離す
ると、25mgの3−(1−メチル−3−インドリル)−4
−[1−(3−メチルスルホニルプロピル)−3−イン
ドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点225−227
℃、が得られた。
実施例99 15mlのジメチルスルホキシド中の838mgの実施例58の生
成物を、600mgのチオール酢酸カリウムで処理した。こ
の溶液を3時間攪拌し、次いで水で希釈した。この溶液
を酢酸エチルで抽出し、そして酢酸エチル抽出液を乾燥
した。濃縮し、そしてシリカゲルのクロマトグラフィー
にかけ、酢酸エチルで溶離すると、723mgの3−[1−
[3−(アセチルチオ)プロピル]−3−インドリル]
−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点210−213℃、が得られた。
実施例100 20mlの50%のメタノール/ジメチルスルホキシド中の35
0mgの実施例99の生成物を、0.5mlの33%の水性アンモニ
アで処理した。この混合物を17時間攪拌し、次いで20ml
の塩化ナトリウム溶液で希釈し、そして酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル抽出液を乾燥し、そして濃縮した。
残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸
エチル/ヘキサン(3:1)で溶離すると、266mgの3−
[1−(3−メルカプトプロピル)−3−インドリル]
−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン、融点155−157℃、が得られた。
実施例101 0.71gのトリフルオロスルホン酸無水物を、0℃におい
て、10mlのピリジン中の0.5gの実施例1の生成物の溶液
に添加した。この混合物を室温において3日間攪拌し、
次いで蒸発させた。残留物をシリカゲルのクロマトグラ
フィーにかけ、ジクロロメタン中の10%のメタノールで
溶離すると、0.11gの3−(1−メチル−3−インドリ
ル)−4−[1−[30−(1−ピリジノ)プロピル]−
3−インドリル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、融点8
7−88℃、が得られた。
実施例102 実施例26a)の遊離塩基のシリカゲルのクロマトグラフ
ィーにかけ、ジクロロメタン/メタノール/酢酸エチル
/水(60:18:2:3)で溶離すると、実施例64、66および7
5において出発物質として使用した対応するアセテート
が選られた。以下の実施例は、本発明によって提供され
る化合物を含有する典型的な製薬学的組成物を例示す
る: 次の成分を含有する錠剤およびカプセル剤を、慣用の方
法で調製した: 表A 成分 錠剤につき 式Iの化合物 5.0mg ラクトース 125.0mg トウモロコシ澱粉 75.0mg タルク 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 錠剤の重量 210.0mg 表B 成分 カプセルにつき 式Iの化合物 10.0mg ラクトース 165.0mg トウモロコシ澱粉 20.0mg タルク 5.0mg 錠剤の重量 200.0mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/44 ABG C07D 403/04 207 403/14 207 405/14 207 409/14 207 417/14 207 C07H 19/044

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 式中、 R1は水素、アルキル、アリール,アラルキル、アルコキ
    シアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミ
    ノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキル
    アミノアルキル、トリアルキルアミノアルキル、アミノ
    アルキルアミノアルキル、アジドアルキル、アシルアミ
    ノアルキル、アシルチオアルキル、アルキルスルホニル
    アミノアルキル、アリールスルホニルアミノアルキル、
    メルカプトアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル
    スルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、
    アルキルスルホニルオキシアルキル、アルキルカルボニ
    ルオキシアルキル、シアノアルキル、アミジノアルキ
    ル、イソチオシアナトアルキル、グルコピラニシル、カ
    ルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ア
    ミノカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルチオアル
    キル、メルカプトアルキルチオアルキル、アリールチオ
    アルキルまたはカルボキシアルキルチオアルキルまたは
    式 −(CH2)n−W−Het (a) の基を意味し、ここで、 Hetは飽和、部分的に不飽和または芳香族の5員または
    6員の複素環式基を意味し、該複素環式基は場合により
    縮合したベンゼン環を含んでいてもよく且つ未置換であ
    るかまたはハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、モ
    ノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、
    アルキルスルフイニルおよびアルキルスルホニルからな
    る群より選ばれる1個またはそれ以上の置換基で置換さ
    れており、 WはNH、Sまたは結合を意味し、 TはNHまたはSを意味し、 VはO、S、NH、NNO2、NCNまたはCHNO2を意味し、Zは
    アルキルチオ、アミノ、モノアルキルアミノまたはジア
    ルキルアミノを意味し、 Imは1−イミダゾリルを意味し、 Arはアリールを意味し、そして nは2〜6を意味し、 R2は水素、アルキル、アラルキル、アルコキシアルキ
    ル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキ
    ル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノア
    ルキル、アシルアミノアルキル、アルキルスルホニルア
    ミノアルキル、アリールスルホニルアミノアルキル、メ
    ルカプトアルキル、アルキルチオアルキル、カルボキシ
    アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカル
    ボニルアルキル、アルキルチオまたはアルキルスルフィ
    ニルを意味し、 R3はフエニルもしくはナフチル、または場合により縮合
    したベンゼン環を含んでいてもよい5員もしくは6員の
    複素環式芳香族基を意味し、上記フエニル、ナフチルお
    よび複素環式芳香族基は未置換であるかまたはハロゲ
    ン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルキ
    ル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、
    ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフイニ
    ルおよびアルキルスルホニルからなる群より選ばれる1
    個またはそれ以上の置換基で置換されており、 R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、ハロゲ
    ン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキ
    シ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、モ
    ノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、
    アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを意味
    し、そして XおよびYの一方はOを意味し、そして他方はO、S、
    (H、OH)または(H、H)を意味し、 ただしR2が水素を意味し、R3が3−インドリルまたは6
    −ヒドロキシ−3−インドリルを意味し、R4、R5および
    R7の各々が水素を意味し、R6が水素またはヒドロキシを
    意味し、そしてXおよびYの両者がOを意味するとき、
    およびR2が水素を意味し、R3が3−インドリルを意味
    し、R4、R5、R6およびR7の各々が水素を意味し、Xが
    (H、H)を意味し、そしてYがOを意味するとき、R1
    は水素と異なる意味を有する、 のピロール類ならびに式Iの酸性化合物と塩基との製薬
    学的に許容されうる塩類および式Iの塩基性化合物と酸
    との製薬学的に許容されうる塩類。
  2. 【請求項2】R1が水素、アルキル、アラルキル、アルコ
    キシアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ア
    ミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキ
    ルアミノアルキル、アジドアルキル、アシルアミノアル
    キル、アルキルスルホニルアミノアルキル、アリールス
    ルホニルアミノアルキル、メルカプトアルキル、アルキ
    ルチオアルキル、グルコピラノシル、カルボキシアルキ
    ル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニル
    アルキル、ヒドロキシアルキルチオアルキル、メルカプ
    トアルキルチオアルキル、アリールチオアルキルまたは
    カルボキシアルキルチオアルキルを意味する特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】R1がアルキルまたはアミノアルキルを意味
    する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】R1がイソチオシアナトアルキルまたは式
    (b)の基を意味し、ここでTはSを意味し、VはNHを
    意味し、そしてZはアミノを意味するか、あるいはTは
    NHを意味し、VはNHまたはNNO2を意味し、そしてZはア
    ミノを意味する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】R2が水素を意味する特許請求の範囲第1〜
    4項のいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】R3がハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハ
    ロアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルチオ、アルキル
    スルフィニルまたはアルキルスルホニルによって一置換
    されたフエニルを意味する特許請求の範囲第1〜5項の
    いずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】R3が、式 式中、R1′、R2′、R4′、R5′、R6′およびR7′は特許
    請求の範囲第1項において R1、R2、R4、R5、R6およびR7に与えた意味のいずれかを
    有する、 の基を意味する特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】R4、R5、R6およびR7の各々が水素を意味す
    る特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の化合
    物。
  9. 【請求項9】R1がメチル、3−アミノプロピル、3−イ
    ソチオシアナトプロピルまたは式(b)(ここで、Tは
    Sを意味し、VはNHを意味し、Zはアミノを意味し、そ
    してnは3であるか、あるいはTはNHを意味し、VはNH
    またはNNO2を意味し、Zはアミノを意味し、そしてnは
    3である)の基を意味し、R2が水素を意味し、R3が塩
    素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、ニ
    トロ、アミノ、メチルスルフィニルもしくはメチルスル
    ホニルによって一置換されたフエニルまたは特許請求の
    範囲第7項記載の式(i)(ここで、R1′はメチルを意
    味し、そしてR2′、R4′、R5′、R6′およびR7′の各々
    は水素を意味する)の基を意味し、そしてR4、R5、R6
    よびR7の各々は水素を意味する特許請求の範囲第1〜8
    項のいずれかに記載の化合物。
  10. 【請求項10】次の化合物: 3−(2−クロロフェニル)−4−(1−メチル−3−
    インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 3−(2−ニトロフェニル)−4−(1−メチル−3−
    インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 3,4−ビス(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
    ール−2,5−ジオン、 3−[1−(3−アミノプロピル)−3−インドリル]
    −4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
    −2,5−ジオン、 3−[1−[3−(アミジノチオ)プロピル]−3−イ
    ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
    −ピロール−2,5−ジオン、3−(1−メチル−3−イ
    ンドリル)−4−[1−[3−(2−ニトログアニジ
    ノ)プロピル]−3−インドリル]−1H−ピロール−2,
    5−ジオン、および 3−[1−(3−イソチオシアナトプロピル)−3−イ
    ンドリル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
    −ピロール−2,5−ジオン、からなる群より選ばれるピ
    ロール。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに
    記載の化合物を有効成分として含有することを特徴とす
    るタンパク質キナーゼ阻害剤。
JP1027741A 1988-02-10 1989-02-08 ピロール類 Expired - Lifetime JPH0730071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888803048A GB8803048D0 (en) 1988-02-10 1988-02-10 Substituted pyrroles
GB8803048 1988-11-25
GB8827565.6 1988-11-25
GB888827565A GB8827565D0 (en) 1988-02-10 1988-11-25 Substituted pyrroles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233281A JPH01233281A (ja) 1989-09-19
JPH0730071B2 true JPH0730071B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=26293462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027741A Expired - Lifetime JPH0730071B2 (ja) 1988-02-10 1989-02-08 ピロール類

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5057614A (ja)
EP (1) EP0328026B1 (ja)
JP (1) JPH0730071B2 (ja)
AU (1) AU623630B2 (ja)
CA (1) CA1320194C (ja)
CZ (1) CZ280738B6 (ja)
DE (1) DE58904168D1 (ja)
DK (1) DK171891B1 (ja)
DZ (1) DZ1323A1 (ja)
ES (1) ES2054890T3 (ja)
FI (1) FI96861C (ja)
HU (1) HU201054B (ja)
IE (1) IE63489B1 (ja)
IL (1) IL89167A (ja)
IS (1) IS1941B (ja)
MC (1) MC2010A1 (ja)
NO (1) NO172540C (ja)
NZ (1) NZ227850A (ja)
PH (1) PH25185A (ja)
PT (1) PT89661B (ja)
SK (1) SK75289A3 (ja)
YU (1) YU47101B (ja)

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904161D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Hoffmann La Roche Substituted pyrroles
MC2096A1 (fr) * 1989-02-23 1991-02-15 Hoffmann La Roche Pyrroles substitues
CA2015996C (en) * 1989-05-05 2001-08-28 Hartmut Osswald Bis-(1h-indol-3-yl)-maleinimide derivatives and their use as pharmaceuticals
US5380746A (en) * 1989-05-05 1995-01-10 Goedecke Aktiengesellschaft Bis-(1H-indol-3-YL)-maleinimide derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DE3914764A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Goedecke Ag Maleinimid-derivate und deren verwendung als arzneimittel
DE4005970A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Boehringer Mannheim Gmbh Neue trisubstituierte maleinimide, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
DE4005969A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Boehringer Mannheim Gmbh Neue trisubstituierte pyrrole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
CA2046801C (en) * 1990-08-07 2002-02-26 Peter D. Davis Substituted pyrroles
US5292747A (en) * 1990-08-07 1994-03-08 Hoffman-La Roche Inc. Substituted pyrroles
GB9123396D0 (en) * 1991-11-04 1991-12-18 Hoffmann La Roche A process for the manufacture of substituted maleimides
AU3761393A (en) * 1992-03-20 1993-10-21 Wellcome Foundation Limited, The Indole derivatives with antiviral activity
US5290777A (en) * 1993-02-24 1994-03-01 Regents Of The Univ. Of California Use for topsentin compounds and pharmaceutical compositions containing same
US5721230A (en) * 1993-05-10 1998-02-24 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
AU678435B2 (en) 1993-05-10 1997-05-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrroles
US5405864A (en) * 1993-10-15 1995-04-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Chemotherapeutic maleimides
TW270114B (ja) * 1993-10-22 1996-02-11 Hoffmann La Roche
US5541347A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmaleimides
IL111851A (en) * 1993-12-07 1998-09-24 Lilly Co Eli Improved synthesis of bisindolylsimilides and process for its preparation
US5624949A (en) * 1993-12-07 1997-04-29 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5843935A (en) * 1993-12-07 1998-12-01 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5723456A (en) * 1993-12-07 1998-03-03 Eli Lilly & Company Therapeutic treatment for cardiovascular diseases
CN1050844C (zh) * 1993-12-07 2000-03-29 伊莱利利公司 蛋白激酶c抑制剂
US5545636A (en) * 1993-12-23 1996-08-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
SI0817627T1 (ja) * 1993-12-23 2005-08-31 Lilly Co Eli
AU2771395A (en) * 1994-06-14 1996-01-05 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Ceramide-activated protein kinase and methods of use of effectors
US5491242A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5481003A (en) * 1994-06-22 1996-01-02 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
EP0695755B1 (en) * 1994-08-04 1998-10-21 F. Hoffmann-La Roche AG Pyrrolocarbazole
US5705511A (en) * 1994-10-14 1998-01-06 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5591855A (en) * 1994-10-14 1997-01-07 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5475110A (en) * 1994-10-14 1995-12-12 Cephalon, Inc. Fused Pyrrolocarbazoles
US5594009A (en) * 1994-10-14 1997-01-14 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5559228A (en) * 1995-03-30 1996-09-24 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmaleimides
AU6836696A (en) * 1995-09-05 1997-03-27 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor indolopyrrolocarbazole derivatives
WO1997018809A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-29 Eli Lilly And Company Protein kinase c inhibitor
US5616724A (en) * 1996-02-21 1997-04-01 Cephalon, Inc. Fused pyrrolo[2,3-c]carbazole-6-ones
BR9710648A (pt) * 1996-03-20 1999-08-17 Lilly Co Eli S¡ntese de indolilmaleimidas
US6232299B1 (en) 1996-05-01 2001-05-15 Eli Lilly And Company Use of protein kinase C inhibitors to enhance the clinical efficacy of oncolytic agents and radiation therapy
UA54427C2 (uk) * 1996-05-01 2003-03-17 Елі Ліллі Енд Компані Спосіб лікування очних захворювань, які пов'язані з фактором васкулярного ендотеліального росту
CA2253608A1 (en) 1996-05-01 1997-11-06 Louis Vignati Therapeutic treatment for vegf related diseases
PE91698A1 (es) * 1996-07-29 1998-12-24 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
PE91598A1 (es) * 1996-07-29 1998-12-24 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
PE91498A1 (es) * 1996-07-29 1998-12-22 Hoffmann La Roche Pirroles sustituidos
US6093709A (en) * 1996-08-22 2000-07-25 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for sexual dysfunctions
CN1228082A (zh) * 1996-08-23 1999-09-08 伊莱利利公司 双吲哚基马来酰亚胺的合成
US5962446A (en) * 1996-08-30 1999-10-05 Eli Lilly And Company Therapetutic treatment for human T cell lymphotrophic virus type 1 infection
US6107327A (en) * 1996-08-30 2000-08-22 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for HIV infection
SE9603283D0 (sv) * 1996-09-10 1996-09-10 Astra Ab New compounds
SE9603284D0 (sv) * 1996-09-10 1996-09-10 Astra Ab New compounds
TW472045B (en) * 1996-09-25 2002-01-11 Astra Ab Protein kinase C inhibitor compounds, method for their preparation, pharmaceutical composition thereof and intermediate used for their preparation
EP0935463B1 (en) * 1996-10-31 2004-01-21 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Use of anti-neurogenic inflammatory compounds and compositions
US5859261A (en) * 1997-03-20 1999-01-12 Eli Lilly And Company Synthesis of indolylmaleimides
US6093740A (en) * 1997-04-30 2000-07-25 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for skin disorders
US6133452A (en) * 1997-08-22 2000-10-17 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmalimides
AR017200A1 (es) 1997-12-23 2001-08-22 Astrazeneca Ab Compuestos inhibidores de la proteina cinasa c, sales farmaceuticamente aceptables de los mismos, formulaciones farmaceuitcas que los comprenden, usode las mismas y proceso para la sintesis de dichos compuestos
WO1999042100A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Sagami Chemical Research Center Inhibiteurs de la mort cellulaire
US6103712A (en) * 1998-03-05 2000-08-15 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for asthma
US6291446B1 (en) 1998-03-05 2001-09-18 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for cytomegalovirus infection
US6103713A (en) * 1998-03-05 2000-08-15 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for autoimmune diseases
US6225301B1 (en) 1998-03-05 2001-05-01 Eli Lilly And Company Therapeutic treatment for renal dysfunction
SE9800835D0 (sv) 1998-03-13 1998-03-13 Astra Ab New Compounds
CZ299068B6 (cs) * 1998-03-17 2008-04-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituovaný bisindolylmaleinimid a farmaceutický prostredek s jeho obsahem
SE9802538D0 (sv) * 1998-07-13 1998-07-13 Astra Ab New pharmaceutically active compounds
US6350786B1 (en) * 1998-09-22 2002-02-26 Hoffmann-La Roche Inc. Stable complexes of poorly soluble compounds in ionic polymers
US6719520B2 (en) 1998-10-08 2004-04-13 Smithkline Beecham Corporation Method and compounds
ATE284387T1 (de) * 1998-10-08 2004-12-15 Smithkline Beecham Plc 3-(3-chloro-4-hydroxyphenylamino)-4-(2- nitrophenyl)-1h-pyrrol-2,5-dion als glykogen synthase kinase-3 inhibitor (gsk-3)
GB9828640D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Smithkline Beecham Plc Novel method and compounds
CA2368413C (en) * 1999-03-31 2008-07-29 Vernalis Limited Derivatives of pyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one
US6492406B1 (en) 1999-05-21 2002-12-10 Astrazeneca Ab Pharmaceutically active compounds
US6284783B1 (en) 1999-06-09 2001-09-04 The Uab Research Foundation Use of bisindolylmaleimide compounds to induce Fas-mediated apoptosis
US6346625B1 (en) 1999-06-23 2002-02-12 Astrazeneca Ab Protein kinase inhibitors
AU6593600A (en) * 1999-08-20 2001-03-19 Rei Asakai Drugs inhibiting cell death
US6559164B1 (en) 1999-10-12 2003-05-06 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles suitable for continuous infusion
US6313143B1 (en) 1999-12-16 2001-11-06 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
US6281356B1 (en) 1999-12-22 2001-08-28 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
GB0008264D0 (en) * 2000-04-04 2000-05-24 Smithkline Beecham Plc Novel method and compounds
US6326501B1 (en) * 2000-04-19 2001-12-04 Hoffmann-La Roche Inc. Methylation of indole compounds using dimethyl carbonate
US7129250B2 (en) * 2000-05-19 2006-10-31 Aegera Therapeutics Inc. Neuroprotective and anti-proliferative compounds
CA2308994A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-19 Aegera Therapeutics Inc. Neuroprotective compounds
US6353007B1 (en) * 2000-07-13 2002-03-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)indoles and their use as anti-inflammatory agents
CA2417277A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 F. Hoffmann-La Roche Ag 3-indolyl-4-phenyl-1h-pyrrole-2,5-dione derivatives as inhibitors of glycogen synthase kinase-3.beta.
US6482847B2 (en) * 2000-10-03 2002-11-19 Hoffmann-La Roche Inc. Amorphous form of cell cycle inhibitor having improved solubility and bioavailability
US6469179B1 (en) * 2000-10-03 2002-10-22 Hoffmann-La Roche Inc. Amorphous form of cell cycle inhibitor having improved solubility and bioavailability
PT1337527E (pt) * 2000-11-07 2009-12-10 Novartis Ag Derivados de indolilmaleimida como inibidores da proteína quinase c
US6645970B2 (en) * 2000-11-07 2003-11-11 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
ATE326464T1 (de) * 2000-12-08 2006-06-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Indazolyl-substituierte pyrrolidin-verbindungen als kinase inhibitoren
US6548531B2 (en) 2001-02-09 2003-04-15 Hoffmann-La Roche Inc. Method for cancer therapy
DE10109280A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-05 Peter Mayser Indolderivate mit inhibitorischer Wirkung auf Proteinkinasen
WO2002102373A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for administration of cancer therapeutic
TW201041580A (en) 2001-09-27 2010-12-01 Alcon Inc Inhibitors of glycogen synthase kinase-3 (GSK-3) for treating glaucoma
MXPA04004026A (es) * 2001-10-29 2004-07-08 Nektar Therapeutics Al Corp Conjugados polimericos de inhibidores de la proteina quinasa c.
US20030139373A1 (en) * 2001-11-20 2003-07-24 Breimer Lars Holger Method for cancer therapy
ES2276048T3 (es) * 2002-03-05 2007-06-16 Eli Lilly And Company Derivados de purina como inhibidores de cinasa.
MXPA04008671A (es) * 2002-03-08 2004-12-06 Lilly Co Eli Derivados de pirrol-2,5-diona y su uso como inhibidores de gsk-3.
AR039209A1 (es) * 2002-04-03 2005-02-09 Novartis Ag Derivados de indolilmaleimida
ATE387444T1 (de) 2002-05-08 2008-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv Substituierte pyrroline als kinase inhibitoren
EP1900738A3 (en) * 2002-05-08 2008-04-09 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted pyrroline kinase inhibitors
WO2003104222A1 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Bisindolyl-maleimid derivatives as kinase inhibitors
AU2003240517A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted pyrrolines as kinase inhibitors
CA2393720C (en) * 2002-07-12 2010-09-14 Eli Lilly And Company Crystalline 2,5-dione-3-(1-methyl-1h-indol-3-yl)-4-[1-(pyridin-2-ylmethyl)piperidin-4-yl]-1h-indol-3-yl]-1h-pyrrole mono-hydrochloride
US6800655B2 (en) * 2002-08-20 2004-10-05 Sri International Analogs of indole-3-carbinol metabolites as chemotherapeutic and chemopreventive agents
GB0303319D0 (en) * 2003-02-13 2003-03-19 Novartis Ag Organic compounds
EP1611132A1 (en) * 2003-03-27 2006-01-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted pyrroline kinase inhibitors
EP1654255B1 (en) * 2003-06-13 2008-08-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted indazolyl(indolyl)maleimide derivatives as kinase inhibitors
BRPI0413439A (pt) 2003-08-08 2006-10-17 Novartis Ag combinações compreendendo estaurosporinas
ES2402298T3 (es) * 2004-01-19 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de indolilmaleimida como inhibidores del tratamiento de rechazo del injerto o enfermedades autoinmunes
US20070232658A1 (en) * 2004-04-08 2007-10-04 Jurgen Wagner Protein Kinase C Inhibitors for the Treatment of Autoimmune Diseases and of Transplant Rejiction
JP2008504292A (ja) 2004-06-24 2008-02-14 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 免疫増強用の化合物
WO2006061212A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(indolyl)-4-arylmaleimide derivatives and their use as angiogenesis inhibitors
US7563772B2 (en) * 2005-01-04 2009-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of increasing cerebral blood flow
ZA200706530B (en) 2005-02-09 2009-01-28 Arqule Inc Meleimide derivatives, pharmaceutical compositions and methods for treatment of cancer
CA2611607A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
WO2007027974A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for reducing risk of and extent of injury due to stroke in hypertensive subjects
EP1940395A2 (en) 2005-09-16 2008-07-09 Schering Corporation Pharmaceutical compositions and methods using temozolomide and a protein kinase inhibitor
ES2446269T3 (es) * 2006-12-19 2014-03-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois 3-Benzofuranil-4-indolil-maleimidas como potentes inhibidores de GSK-3 para trastornos neurodegenerativos
AU2008268613A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Arqule, Inc. Quinazolinone compounds and methods of use thereof
CN101801961B (zh) * 2007-06-22 2014-09-24 艾科尔公司 吡咯烷酮、吡咯烷-2,5-二酮、吡咯烷和硫代琥珀酰亚胺衍生物、组合物以及治疗癌症的方法
CA2690782C (en) * 2007-06-22 2016-02-02 Arqule, Inc. Compositions and methods for treatment of cancer
FR2927075A1 (fr) * 2008-02-04 2009-08-07 Centre Nat Rech Scient Molecules comprenant un squelette bis-(heteroaryl)maleimide, et leur utilisation dans l'inhibition d'enzymes
US8304421B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-06 Vanderbilt University Indole compounds and their use as radiation sensitizing agents and chemotherapeutic agents
EP2338486A1 (en) 2009-12-18 2011-06-29 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(indolyl)- or 3-(azaindolyl)-4-arylmaleimide derivatives for use in the treatment of colon and gastric adenocarcinoma
EP2343291A1 (en) 2009-12-18 2011-07-13 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(Indolyl)- or 3-(Azaindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
EP2474541A1 (en) 2010-12-23 2012-07-11 Johannes- Gutenberg-Universität Mainz Conjugated 3-(indolyl)- and 3-(azaindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
GB201111427D0 (en) * 2011-07-05 2011-08-17 Amakem Nv Novel bisindolylmaleimides, pan-pkc inhibitors
US9993463B2 (en) * 2012-12-10 2018-06-12 Centogene Ag Use of maleimide derivatives for preventing and treating cancer
US9724331B2 (en) 2012-12-10 2017-08-08 Centogene Ag Use of maleimide derivatives for preventing and treating leukemia
CN103382199A (zh) * 2013-06-28 2013-11-06 北京理工大学 一种n-烷基-双吲哚马来酰亚胺的制备方法
WO2016008966A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for treating neuromuscular junction-related diseases
WO2016207366A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
EP3187495A1 (en) 2015-12-30 2017-07-05 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(5-fluoroindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
CN105777751B (zh) * 2016-04-26 2018-12-11 浙江工业大学 一种双芳基马来酰亚胺类化合物及其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
US20230203017A1 (en) * 2021-12-28 2023-06-29 Kamal D. Mehta Protein Kinase C Beta Inhibitors and Uses Thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373501A (en) * 1976-12-11 1978-06-30 Kitasato Inst Novel antibiotics amm2282 and process for preparing same
JPS62220196A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質ucn―01
IL86632A0 (en) * 1987-06-15 1988-11-30 Ciba Geigy Ag Derivatives substituted at methyl-amino nitrogen
AU605304B2 (en) * 1987-06-22 1991-01-10 Nihon Tokushu Nayaku Seizo K.K. Benzo-fused cyclic compounds
CA2015996C (en) * 1989-05-05 2001-08-28 Hartmut Osswald Bis-(1h-indol-3-yl)-maleinimide derivatives and their use as pharmaceuticals

Also Published As

Publication number Publication date
HUT49348A (en) 1989-09-28
US5057614A (en) 1991-10-15
MC2010A1 (fr) 1990-02-16
AU623630B2 (en) 1992-05-21
NO172540B (no) 1993-04-26
PH25185A (en) 1991-03-27
DK55889A (da) 1989-08-11
IL89167A0 (en) 1989-09-10
NO890568D0 (no) 1989-02-09
PT89661B (pt) 1994-02-28
DZ1323A1 (fr) 2004-09-13
JPH01233281A (ja) 1989-09-19
HU201054B (en) 1990-09-28
SK278989B6 (sk) 1998-05-06
CZ75289A3 (en) 1995-12-13
PT89661A (pt) 1989-10-04
IL89167A (en) 1994-02-27
IE890416L (en) 1989-08-10
YU28489A (en) 1991-06-30
FI96861B (fi) 1996-05-31
DE58904168D1 (de) 1993-06-03
EP0328026A1 (de) 1989-08-16
IE63489B1 (en) 1995-05-03
CZ280738B6 (cs) 1996-04-17
IS3433A7 (is) 1989-08-11
NZ227850A (en) 1991-11-26
YU47101B (sh) 1994-12-28
NO172540C (no) 1993-08-04
FI96861C (fi) 1996-09-10
DK171891B1 (da) 1997-08-04
DK55889D0 (da) 1989-02-07
IS1941B (is) 2004-07-30
ES2054890T3 (es) 1994-08-16
EP0328026B1 (de) 1993-04-28
AU2965889A (en) 1989-08-10
CA1320194C (en) 1993-07-13
SK75289A3 (en) 1998-05-06
NO890568L (no) 1989-08-11
FI890652A (fi) 1989-08-11
FI890652A0 (fi) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730071B2 (ja) ピロール類
CA2015996C (en) Bis-(1h-indol-3-yl)-maleinimide derivatives and their use as pharmaceuticals
CZ20031594A3 (cs) Pyrrolinové sloučeniny substituované indazolylovou skupinou jako inhibitory kinázy
AP648A (en) Indole derivatives useful in the treatment of osteoporosis.
SK16352000A3 (sk) Indolové deriváty, spôsob ich výroby, ich použitie na liečivá obsahujúce tieto zlúčeniny
AU2006237920A1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compound
JP2000516588A (ja) 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド
EP0915872A1 (en) Substituted bisindolylmaleimides for the inhibition of cell proliferation
USRE36736E (en) Substituted pyrroles
NO323312B1 (no) 2-(1H-indol-3yl)-2-okso-acetamider, sammensetninger inneholdende disse og deres anvendelse
DD297970A5 (de) Verfahren zur herstellung von be1-(1h-indol-3-yl)-maleinimid-derivaten und deren verwendung
EP0501568B1 (en) Substituted cyclic sulphamide derivatives
AU675641B2 (en) Imidazole, triazole and tetrazole derivatives
US6281356B1 (en) Substituted pyrroles
KR0139913B1 (ko) 치환된 피롤, 이의 제조방법 및 이를 함유하는약제
BG63361B1 (bg) Нови заместени имидазоли

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term