JPH0680347A - ケーブル緊張装置 - Google Patents

ケーブル緊張装置

Info

Publication number
JPH0680347A
JPH0680347A JP5016091A JP1609193A JPH0680347A JP H0680347 A JPH0680347 A JP H0680347A JP 5016091 A JP5016091 A JP 5016091A JP 1609193 A JP1609193 A JP 1609193A JP H0680347 A JPH0680347 A JP H0680347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
drive
rocker
counterweight
tensioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5016091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776074B2 (ja
Inventor
Joachim Biewald
ビーヴァルト ヨアヒム
Volker Scheub
ショイプ フォルカー
Helge Holler
ホラー ヘルゲ
Karl Fenkl
フェンクル カール
Wolfgang Barth
バルト ヴォルフガング
Hans-Georg Grell
グレル ハンス−ゲオルク
Martin Grosser
グローサー マルティン
Hermann Moll
モル ヘルマン
Stefan Hugel
フーゲル シュテファン
Peter Schneider
シュナイダー ペーター
Horst Pollmann
ポルマン ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haushahn C Co GmbH
C Haushahn GmbH and Co
Original Assignee
Haushahn C Co GmbH
C Haushahn GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haushahn C Co GmbH, C Haushahn GmbH and Co filed Critical Haushahn C Co GmbH
Publication of JPH0680347A publication Critical patent/JPH0680347A/ja
Publication of JPH0776074B2 publication Critical patent/JPH0776074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B45/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features enabling enlarging in height, length, or depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • B66B11/009Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave with separate traction and suspension ropes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • B66B7/10Arrangements of ropes or cables for equalising rope or cable tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータ用のケーブル緊張装置が、エレベ
ータの運転時に生じるケーブルの伸びを閉じたケーブル
系内において補償し、ケーブルにかかる力をできるだけ
小さくし、かつ駆動性能の維持に必要なケーブル張力比
を確保することことができるようにすること。 【構成】 ケーブル緊張装置が、カウンターウエイト1
3又は昇降かご12に支承された、てことして構成され
た揺動体20を有し、該揺動体に支持ケーブル11及び
駆動ケーブル10が互いに離して固定されており、揺動
体20における上記両ケーブルの固定点の、カウンター
ウエイト又は昇降かごにおける揺動体の支承点21から
の距離の比が、駆動性能のために必要なケーブル張力比
を規定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動機能及び支持機能
よって分けられた駆動ケーブル及び支持ケーブルを備
え、両ケーブルが昇降かご及びカウンターウエイトに着
力点を有している形式のエレベータのためのケーブル緊
張装置に関する。
【0002】
【従来の技術】支持ケーブル系と駆動ケーブル系とが別
々になっている通常のエレベータ設備においては、駆動
ケーブルが昇降かごとカウンターウエイトとの間に設け
られている駆動ホイールによって駆動されかつ単数又は
複数のガイドローラを介してガイドされるのに対して、
支持ケーブルはたんに支持機能だけを果たし駆動されな
い。エレベータ設備、殊に、駆動ケーブルのケーブル長
さが数百メートルになる高層建築物に設置されるエレベ
ータ設備の運転では、駆動ケーブル中に著しいケーブル
の伸びが発生し、これが駆動ホイールと駆動ケーブルと
の間の力の伝達比、所謂ケーブル張力比に不都合な影響
を与えることがある。発生するケーブルの伸びにもかか
わらずある所定のケーブル張力比を保持するためには、
直接駆動ケーブルに又は駆動ケーブルをガイドするロー
ラに作用して駆動ケーブルをケーブル長さに応じて後緊
張させるケーブル緊張装置を設けなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、エレベータの運転にさいして生じるケーブルの伸び
を閉じたケーブル系内において補償することができ、か
つケーブルにかかる力をできるだけ小さく保つことがで
き、かつ駆動性能の維持に必要なケーブル張力比を確保
することができる、エレベータ用のケーブル緊張装置を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、請求項1の上位概念部に記載されたケーブル緊張
装置において、請求項1記載の特徴を有する手段によっ
て解決されている。
【0005】本発明によれば、ケーブル緊張装置はカウ
ンターウエイトに又は昇降かごに支承された、てことし
て構成された揺動体を有し、該揺動体に駆動ケーブル及
び支持ケーブルが互いに離して固定されており、かつカ
ウンターウエイト又は昇降かごにおける揺動体の支承点
に対する揺動体における上記のケーブルの固定点の距離
比a:bが駆動性能のために必要なケーブル張力比を規
定する。
【0006】上記の手段により、駆動性能は有利にはも
はや昇降かご及びカウンターウエイトの重量によって直
接規定されず、このことは昇降かごの軽量化を可能にす
る。ケーブル緊張装置の揺動体がカウンターウエイト又
は昇降かごに支承されていることによって、いずれにせ
よ存在するカウンターウエイトをケーブルの緊張及びケ
ーブルの伸びの補償のために利用することができる。
【0007】駆動装置の駆動ホイールが上側にある場合
における有利な構成によれば、揺動体が双腕のてことし
て構成され、かつこの場合カウンターウエイトにおける
揺動体の支承点が、駆動ケーブル及び支持ケーブルの揺
動体における両固定点の内側にあり、かつ両ケーブルが
上方に導かれている。
【0008】これに対して、駆動装置の駆動ホイールが
下側にある場合における有利な構成によれば、揺動体が
単腕のてことして構成されており、この場合カウンター
ウエイト又は昇降かごにおける揺動体の支承点が揺動体
における両ケーブルの固定点外に位置し、かつ駆動ケー
ブルが下方に導かれている。
【0009】揺動体は簡単なてこの形、有利には円弧セ
グメント状区分を有するてこの形に構成することがで
き、この場合支持ケーブル及び駆動ケーブルはそれぞれ
円弧セグメント区分の円弧周面を介してガイドされてお
り、該円弧周面の半径はそれぞれ揺動体のてこ腕長さa
およびbに等しい。
【0010】運動の障害又はカウンターウエイトの跳び
はねに基づく揺動体の非意図的な回転運動を抑えるため
に支承点と揺動体との間に緩衝エレメント設け、該エレ
メントが揺動体の非意図的な回転運動を緩衝するように
することができる。
【0011】エレベータ設備の使用場所で揺動体のてこ
腕比を調節できるようにするために、揺動体のてこ腕の
長さを調節可能にするのが有利である。
【0012】本発明のケーブル緊張装置によれば、閉じ
たケーブル系が構成されかつ駆動機能及び支持機能によ
ってケーブルの機能が分離されていると共に、これに関
連して、全ケーブルをエレベータ通路シャフトに通して
案内する必要なしに、駆動装置をエレベータ通路シャフ
トの脇に又は直接その下若しくは上に設けることができ
る。
【0013】
【実施例】図1に示されている第1の実施例では、昇降
かご12の上部に固定された支持ケーブル11はガイド
ローラ25及び26を介してカウンターウエイト13に
延びており、ここで上側からケーブル緊張装置の揺動体
20に固定されている。駆動ケーブル10は昇降かご1
2の下部に取り付けられ、ガイドローラ24、駆動ホイ
ール23及びさらに1つのガイドローラ22を介して下
側からカウンターウエイト13へ延びている。図面から
判るように、駆動ケーブル10は揺動体20に固定点3
2で、また支持ケーブル11は揺動体20に固定点31
で固定されている。揺動体20は支承点21によってカ
ウンタウエイト13に支承されている。
【0014】揺動体20の支承点21は、駆動ケーブル
10及び支持ケーブル11のそれぞれの固定点32及び
31外に位置しており、その結果この揺動体20は単腕
のてことして作用する。
【0015】揺動体20は2つの同心的な円弧セグメン
トの形状を有しており、この場合小さい方の円弧の半径
は揺動体20における固定点31のてこ腕bに、また大
きい方の円弧セグメントの半径は揺動体20における駆
動ケーブル10の固定点32のてこ腕aに等しい。この
ような形式で駆動ケーブル10は半径aの円弧を介し
て、また支持ケーブル11は半径bの円弧を介して、ガ
イドされ、この場合支持ケーブル11及び駆動ケーブル
10のそれぞれの固定点32及び31は鉛直方向で一定
にとどまり、その結果駆動ケーブル10がそのガイドロ
ーラ22と揺動体20おけるその着力点との間で、また
支持ケーブル11がそのガイドローラ26と揺動体20
におけるその着力点との間で常に鉛直に延びている。
【0016】図2に示されている実施例は揺動体20の
構成の他は図1に示されている実施例と同じである。図
2の揺動体は支持ビームの形を有しており、その支承点
21はしかし図1の実施例と同じく支持ケーブル11及
び駆動ケーブル10のそれぞれの固定点31及び32外
に位置している。揺動体20における駆動用ケーブル1
0及び支持ケーブル11の各固定点32及び31の距離
a及びbは、図1の実施例におけると全く同様に、カウ
ンターウエイト13における、駆動性能をえるために必
要なケーブル張力比を規定する。揺動体20は、てこ腕
比a:bによって規定された力成分を、駆動ケーブル1
0に対する荷重に関連するケーブル張り力として作用す
る力成分として、固定点32から駆動ケーブル10へ伝
達する。
【0017】図3に示されている実施例では、図1及び
2の実施例と異なって、駆動ホイール23の位置によっ
て示されているように、駆動装置が上側に位置してい
る。この実施例では駆動用ケーブル10及び支持ケーブ
ル11は揺動体20から上に引っ張られている。揺動体
20は双腕のてことして構成されており、この場合カウ
ンターウエイト13における揺動体20の支承点21は
駆動ケーブル10及び支持ケーブル11の各固定点32
及び31の間にある。これらの固定点32、31から出
発してそれぞれ駆動用ケーブル10及び支持ケーブル1
1は揺動体20の円弧状の端面を介してガイドされてお
り、該円弧の半径はそれぞれ揺動体20のてこ腕a及び
bに等しい。従って揺動体20は図1に示された第1実
施例の揺動体20と同じく、揺動体20の揺動角度が変
化してもケーブル着力点は鉛直方向に整列した位置にと
どまっているという利点を有している。
【0018】図4に示されている実施例はケーブルガイ
ド及び、駆動ホイール23で示されている駆動装置が上
側にある点で図3の実施例と同一である。たんに揺動体
20の構成が異なっているに過ぎない。この揺動体20
は先に述べたような円弧状の端面区分を有せず、水平ビ
ームの形を有している。
【0019】図1〜図4に示された全ての実施例におい
ては、運動の障害時に例えばカウンタウエイトが跳びは
ねたさいに発生することがある、揺動体の非意図的な回
転運動を抑える緩衝エレメントを設けるのが有利であ
る。
【0020】図1〜図4に示された、本発明によるケー
ブル緊張装置の4つの全ての実施例は以下の利点を有し
ている。即ち、てこ腕比が駆動性能のために必要なケー
ブル張力比を直接規定し、かつ上記ケーブル張力比はも
はや昇降かご及びカウンターウエイトの重量によって直
接影響されない。これにより、軽量の昇降かごが可能で
ある。
【0021】さらに、本発明のケーブル緊張装置の揺動
体20のてこ腕比a:bを適宜の装置によって調節可能
にし、これによって、使用場所においてケーブル張力比
の調整が可能であるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるケーブル緊張装置の第1実施例を
示す図。
【図2】本発明によるケーブル緊張装置の第2実施例を
示す図。
【図3】本発明によるケーブル緊張装置の第3実施例を
示す図。
【図4】本発明によるケーブル緊張装置の第4実施例を
示す図。
【符号の説明】
10 駆動ケーブル, 11 支持ケーブル, 12
昇降かご, 13 カウンターウエイト, 20 揺動
体, 21 支承点, 22,24,25,26 ガイ
ドローラ, 23 駆動ホイール, 31,32 固定
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルゲ ホラー ドイツ連邦共和国 プフォルツハイム ク ライストシュトラーセ 13 (72)発明者 カール フェンクル ドイツ連邦共和国 シュツットガルト 10 ホノルトヴェーク 17 (72)発明者 ヴォルフガング バルト ドイツ連邦共和国 ビーティッヒハイム− ビシンゲン フリムライ シュトラーセ 66 (72)発明者 ハンス−ゲオルク グレル ドイツ連邦共和国 エーストリッヒ ライ ンガウシュトラーセ 86 (72)発明者 マルティン グローサー ドイツ連邦共和国 ベーブリンゲン ヤー ンシュトラーセ 67 (72)発明者 ヘルマン モル ドイツ連邦共和国 ヴァイスアッハ イム タール メーリケシュトラーセ 2 (72)発明者 シュテファン フーゲル ドイツ連邦共和国 シュヴァイクハイム ミュールバッハヴェーク 3 (72)発明者 ペーター シュナイダー ドイツ連邦共和国 ディッツィンゲン ヒ ルシュレンダー シュトラーセ 69−1 (72)発明者 ホルスト ポルマン ドイツ連邦共和国 ヴァイル デア シュ タット ブラマーベルクシュトラーセ 81

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動ケーブル(10)及び支持ケーブル
    (11)が別々になっていて、該両ケーブルが昇降かご
    (12)及びカウンターウエイト(13)に着力点を有
    するエレベータのためのケーブル緊張装置において、該
    ケーブル緊張装置が、カウンターウエイト(13)又は
    昇降かご(12)に支承された、てことして構成された
    揺動体(20)を有しており、該揺動体に支持ケーブル
    (11)及び駆動ケーブル(10)が互いに離して固定
    されており、揺動体(20)における上記両ケーブル
    (10,11)の固定点(31,32)の、カウンター
    ウエイト(13)又は昇降かご(12)における揺動体
    の支承点(21)からの距離の比が、駆動性能のために
    必要なケーブル張力比を規定することを特徴とする、エ
    レベータのためのケーブル緊張装置。
  2. 【請求項2】 駆動装置の駆動ホイール(23)が上側
    に位置しており、揺動体(20)が双腕のてことして構
    成されており、カウンターウエイト(13)又は昇降か
    ご(12)における揺動体(20)の支承点(21)が
    揺動体(20)における両ケーブル(10,11)の固
    定点(31,32)の内側に位置しており、かつ両ケー
    ブル(10,11)が揺動体(20)から上方にガイド
    されていることを特徴とする、請求項1記載のケーブル
    緊張装置。
  3. 【請求項3】 駆動装置の駆動ホイール(23)が下側
    に位置しており、揺動体(20)が単腕のてことして構
    成されており、カウンターウエイト(13)又は昇降か
    ご(12)における揺動体(20)の支承点(21)が
    揺動体(20)における両ケーブル(10,11)の固
    定点(31,32)外に位置しており、駆動ケーブル
    (10)が揺動体(20)から下方へガイドされている
    ことを特徴とする、請求項1記載のケーブル緊張装置。
  4. 【請求項4】 揺動体(20)が、支持ケーブル(1
    1)及び駆動ケーブル(10)の固定点(31,32)
    を有する外周区分に、円弧状に延びている端面を有して
    おり、両ケーブル(10,11)がそれぞれ上記円弧状
    に延びている端面を介してガイドされており、該円弧状
    の端面の半径がそれぞれ揺動体(20)のてこ腕長さ
    (a,b)に等しいことを特徴とする、請求項1から3
    までのいずれか1項記載のケーブル緊張装置。
  5. 【請求項5】 揺動体(20)が、揺動体(20)の回
    転運動を緩衝する緩衝エレメントを備えていることを特
    徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のケ
    ーブル緊張装置。
  6. 【請求項6】 揺動体(20)のてこ腕長さの比(a:
    b)が調節可能であることを特徴とする、請求項1から
    5までのいずれか1項記載のケーブル緊張装置。
JP5016091A 1992-02-05 1993-02-03 ケーブル緊張装置 Expired - Lifetime JPH0776074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9201374.0 1992-02-05
DE9201374U DE9201374U1 (ja) 1992-02-05 1992-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680347A true JPH0680347A (ja) 1994-03-22
JPH0776074B2 JPH0776074B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=6875754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5016091A Expired - Lifetime JPH0776074B2 (ja) 1992-02-05 1993-02-03 ケーブル緊張装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5398781A (ja)
EP (1) EP0554712B1 (ja)
JP (1) JPH0776074B2 (ja)
AT (1) ATE129984T1 (ja)
DE (2) DE9201374U1 (ja)
DK (1) DK0554712T3 (ja)
ES (1) ES2082528T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504598A (ja) * 2002-10-29 2006-02-09 ティッセン エレベーター キャピタル コーポレーション オートバランスロープ掛けおよび駆動機構を備えるトラクション駆動エレベータ
JP2006505474A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 コネ コーポレイション エレベータケーブル引張装置
WO2006021996A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
WO2007138706A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
JP2008508159A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 コネ コーポレイション エレベータの設置方法およびエレベータ
JP2008150213A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Inventio Ag エレベータシステム
JP2008306881A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corp 充電器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI119237B (fi) * 2003-01-31 2008-09-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja tasauslaitteiston käyttö
DE19632850C2 (de) * 1996-08-14 1998-09-10 Regina Koester Treibscheibenaufzug ohne Gegengewicht
WO1998029327A1 (en) 1996-12-30 1998-07-09 Kone Corporation Elevator rope arrangement
EP1911715B1 (en) * 1998-02-26 2014-06-25 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located at the bottom portion of the hoistway
ES2285850T3 (es) * 1998-02-26 2007-11-16 Otis Elevator Company Sistema de ascensor que tiene el motor de accionamiento situado en la parte inferior de la caja de ascensor.
US6860367B1 (en) 1998-09-29 2005-03-01 Otis Elevator Company Elevator system having drive motor located below the elevator car
US6786306B2 (en) 2002-04-17 2004-09-07 James L. Tiner Elevator mechanism
US7946390B2 (en) * 2003-05-30 2011-05-24 Otis Elevator Company Tie-down compensation for an elevator system
FI115211B (fi) * 2003-11-17 2005-03-31 Kone Corp Hissi ja järjestelmä
FI119056B (fi) * 2004-03-22 2008-07-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja hissin tasauslaitteessa aikaansaadun lisävoiman käyttö
FI118079B (fi) * 2004-03-26 2007-06-29 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin liikkeen estämiseksi ja/tai pysäyttämiseksi ja hissikorin liikkeen estävän ja/tai pysäyttävän laitteen käyttö hississä
FI20041044A (fi) * 2004-07-30 2006-02-08 Kone Corp Hissi
FI118335B (fi) 2004-07-30 2007-10-15 Kone Corp Hissi
ATE465967T1 (de) 2005-03-12 2010-05-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Aufzuganlage
US20070135272A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Stuckey Michael L Continous tensioning system for fitness apparatus
FI118964B (fi) 2006-04-10 2008-05-30 Kone Corp Järjestely hissin köysivoiman tasaamiseksi ja hissi
US8162110B2 (en) * 2008-06-19 2012-04-24 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Rope tension equalizer and load monitor
FI20115641L (fi) 2011-06-22 2012-12-23 Kone Corp Hissin vetoelimen kiristysjärjestely
EP2888191A4 (en) * 2012-10-31 2016-04-20 Kone Corp ELEVATOR AND METHOD OF MODERNIZING AN ELEVATOR
DE102013219825A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Thyssenkrupp Elevator Ag Aufzuganlage
EP3000759B1 (en) * 2014-09-25 2017-06-07 KONE Corporation Elevator
WO2016174298A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 Kone Corporation Arrangement for adjusting the tautness of a traction member of an elevator
ITUB20155668A1 (it) * 2015-11-17 2017-05-17 Cangini Benne Srl Benna vagliatrice
CN109160193B (zh) * 2018-07-25 2021-01-12 中国矿业大学 一种张紧绳系牵引系统两侧张力调节机构及调节方法
CN109650222B (zh) * 2018-12-20 2020-11-10 中国矿业大学 一种超深立井多绳摩擦大载重提升协调系统及方法
DE102019120992A1 (de) * 2019-08-02 2021-02-04 Hans Lutz Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Aufzug mit riemen-zugmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969384A (ja) * 1982-10-06 1984-04-19 リンデン−アリマク・ア−・ベ− ワイヤロ−プホイスト用の牽引駆動システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US988016A (en) * 1907-04-01 1911-03-28 Otis Elevator Co Elevator.
US1132769A (en) * 1907-06-17 1915-03-23 Otis Elevator Co Traction-elevator.
DE850514C (de) * 1947-11-29 1952-09-25 Houilleres Bassin Du Nord Hebevorrichtung mit parallelen, ueber Umlenkscheiben laufenden Seilen
DE959406C (de) * 1954-06-26 1957-03-07 Gutehoffnungshuette Sterkrade Seilausgleichvorrichtung fuer Mehrseilfoerderanlagen, insbesondere Bergbauschachtfoerderanlagen
SU649853A1 (ru) * 1976-04-19 1979-02-28 Предприятие П/Я М-5903 Устройство дл отработки жильных месторождений
NL8302006A (nl) * 1983-06-06 1985-01-02 Hydraudyne Bv Hijsinrichting met gecompenseerde takel.
SU1255542A1 (ru) * 1985-04-09 1986-09-07 Шахта Им.А.Ф.Засядько Ордена Ленина Донецкого Производственного Объединения По Добыче Угля Устройство дл регулировани каната лебедки
FI82824C (fi) * 1989-06-09 1991-04-25 Kone Oy Hydraulisk hiss.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969384A (ja) * 1982-10-06 1984-04-19 リンデン−アリマク・ア−・ベ− ワイヤロ−プホイスト用の牽引駆動システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504598A (ja) * 2002-10-29 2006-02-09 ティッセン エレベーター キャピタル コーポレーション オートバランスロープ掛けおよび駆動機構を備えるトラクション駆動エレベータ
JP2006505474A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 コネ コーポレイション エレベータケーブル引張装置
US7802658B2 (en) 2002-11-04 2010-09-28 Kone Corporation Elevator cable tensioning device
JP2008508159A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 コネ コーポレイション エレベータの設置方法およびエレベータ
WO2006021996A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
WO2007138706A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
KR100975689B1 (ko) * 2006-06-01 2010-08-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
JP2008150213A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Inventio Ag エレベータシステム
JP2008306881A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corp 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776074B2 (ja) 1995-08-16
EP0554712A2 (de) 1993-08-11
DE9201374U1 (ja) 1992-04-02
US5437347A (en) 1995-08-01
DK0554712T3 (da) 1995-12-11
ES2082528T3 (es) 1996-03-16
ATE129984T1 (de) 1995-11-15
DE59300869D1 (de) 1995-12-14
EP0554712A3 (en) 1993-09-22
US5398781A (en) 1995-03-21
EP0554712B1 (de) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0680347A (ja) ケーブル緊張装置
JP4053681B2 (ja) バッファ機構
CN102811936B (zh) 阻尼被固定到电梯轿厢的绳索状设备的横向摇摆的装置
JP2006505470A5 (ja)
FI119240B (fi) Hissijärjestelmä ja laitteisto kaksoiskorihissin korivälin säätämiseksi
JP2008150213A (ja) エレベータシステム
JP3744764B2 (ja) エレベータ装置及びその組立方法
ITMI981473A1 (it) Disposizione di fune per la sospensione di un mezzo di battuta ad un dispositivo portante superiormente disposto
JP2017512735A (ja) つり合いロープ張設装置を備える昇降機
JPWO2003002445A1 (ja) エレベータの荷重検出装置
JP4809773B2 (ja) エレベータの懸垂装置
JP2001171953A (ja) エレベータ用駆動装置の支持装置
US20010025743A1 (en) Tensioning device for at least one trailing rope
FI82824C (fi) Hydraulisk hiss.
JP2001139239A (ja) エレベーター
JP2001247276A (ja) エレベータの主索重量補償索案内装置
JP2000038275A (ja) エレベーター主索の吊設装置
JPS63684Y2 (ja)
JPH05310382A (ja) エレベーター装置
JPH107339A (ja) エレベータのガバナロープテンション装置
CN217902745U (zh) 一种电梯随行电缆涨紧导向装置
JP2538229Y2 (ja) 斜行エレベータの張り車装置
FI106630B (fi) Menetelmä tasauskaapelilla varustetun hissin alatilantarpeen pienentämiseksi ja tasauskaapelilla varustettu hissi
JPH06247670A (ja) エレベータ
JP2003206093A (ja) 振れ止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907