JPH0642256Y2 - 操作レバーの支持構造 - Google Patents

操作レバーの支持構造

Info

Publication number
JPH0642256Y2
JPH0642256Y2 JP1988095409U JP9540988U JPH0642256Y2 JP H0642256 Y2 JPH0642256 Y2 JP H0642256Y2 JP 1988095409 U JP1988095409 U JP 1988095409U JP 9540988 U JP9540988 U JP 9540988U JP H0642256 Y2 JPH0642256 Y2 JP H0642256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
disk
shaped portion
operating lever
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988095409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218116U (ja
Inventor
昌雄 小堀
康雄 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1988095409U priority Critical patent/JPH0642256Y2/ja
Priority to KR2019880021327U priority patent/KR920008778Y1/ko
Publication of JPH0218116U publication Critical patent/JPH0218116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642256Y2 publication Critical patent/JPH0642256Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両のヒータコントロールレバー等の操作レ
バーを取付基板に回転自在に支持させる場合の操作レバ
ーの支持構造に関するものである。
(従来の技術) 一般に、自動車の室内においては、第5図に示すように
インストルメントパネル1部分にヒータコントロールユ
ニット2が取付けられている。そして、このヒータコン
トロールユニット2に装備されるヒータコントロールレ
バー等の操作レバーは取付基板に回動自在に支持され、
その回動によって一端部に連結したコントロールケーブ
ルを操作するようになっている。
このような操作レバーの従来の支持構造は、第6図に示
すようになっている。すなわち、取付基板3にはレバー
受部材4が設けられており、このレバー受部材4に軸5
が突設され、この軸5に操作レバー6の回転中心部分が
挿し込まれている。そして操作レバー6から突出した軸
5の先端にはワッシャ7が挿し込まれ、さらにその上か
らプッシュナット8が挿し込まれている。これにより、
操作レバー6は、レバー受部材4の上面とワッシャ7の
下面に挟み込まれた状態で軸5に回転自在に支持されて
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の操作レバーの支持構造に
あっては、操作レバー6を取付基板3に取付けるに際し
てワッシャ7やプッシュナット8を挿し込むという煩雑
な作業を行なわなければならないため、作業能率が悪い
うえ、部品の紛失を生じ易いという問題があった。そし
て、これ等の問題は製品のコストアップの要因となるこ
とが多かった。
尚、これ等の問題を解決し得るものではないが、操作レ
バーの技術としては、従来、例えば実開昭60-13807号公
報に開示されるようなものも案出されている。
本考案の目的は、組付段階における作業能率の向上と製
造コストの低減を可能にする操作レバーの支持構造を提
供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上述した課題を解決するための手段として、
操作レバーに円盤形状部を設け、取付基板に、レバー受
面を設けると共に前記円盤形状部の周縁部を係止する複
数の爪を突設し、該爪の先端部に内側方向に傾斜した傾
斜面を形成し、該爪と前記レバー受面の間に前記円盤形
状部の厚み分のクリアランスを設けるようにしたもので
ある。
(作用) このような構成としたため、次のようにして操作レバー
を組付けられるようになる。
まず、操作レバーの円盤形状部を、取付基板に設けた爪
の傾斜面に押し付ける。円盤形状部を押し付けていくと
爪がしだいに外側方向に押し開かれ、爪が所定量開いた
ところで、円盤形状部が爪とレバー受面の間のクリアラ
ンスに収納される。これにより、円盤形状部はレバー受
面と爪によって支持され、その上下面と外周部がガイド
された状態で回転するようになる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第4図に基づい
て詳細に説明する。尚、第5図および第6図に示した従
来の技術と同一部分には同一符号を用いて説明するもの
とする。
図面において、符号6は操作レバーであり、この操作レ
バー6はその基部側に円盤形状部9が形成され、円盤形
状部9からケーブル連結用のアーム10が延出している。
このアーム10にはコントロールケーブル11が連結されて
いる。円盤形状部9の中心には、軸挿入用の孔12が形成
されており、またこの操作レバー6の先端側には、操作
用のつまみ13が取付けられている。
また、符号3は樹脂製の取付基板であり、この取付基板
3に操作レバー6が回動自在に取付けられるようになっ
ている。取付基板3には段差部3aが設けられ、この段差
部3aに操作レバー6の先端部を外側方向に突出させるた
めの開口部14が形成されている。そして取付基板3の下
位側の面3bには円筒部15が形成され、この円筒部15から
上方に一対の爪16,16が延設されている。円筒部15と爪1
6,16は射出成形によって取付基板3に一体に形成されて
いる。爪16は内側面17が円盤形状部9の周面に沿う円弧
状に形成され、その先端部には内側方向に向かう膨出部
18が形成されている。この膨出部18の上部には内側方向
に傾斜する傾斜面19が形成されている。そして膨出部18
の下面と内側面17が操作レバー6に対する係止面20とな
っている。
また、符号4はレバー受部材であり、その上面がレバー
受面4aとなっている。そしてこのレバー受面4aの中心部
には軸5が突設されている。レバー受部材4の外周部に
は複数のリブ21,21…が固着されており、このリブ21,21
…の外端部が取付基板3の円筒部15の内面に固定されて
いる。そしてレバー受部材4が取付基板3に固定された
状態において、レバー受面4aと爪16の膨出部18との間に
円盤形状部9の厚み分のクリアランスdが確保されるよ
うになっている。
尚、第2図中符号22は凹凸板で、符号23はこれに係合さ
れる板ばねであり、この凹凸板22と板ばね23によって操
作レバー6の節度機構が構成されている。
以上の構成において、取付基板3に操作レバー6を組付
ける場合には、第1図および第4図に示すように操作レ
バー6を水平姿勢に維持し、この状態で軸5の先端に円
盤形状部9の孔12を挿し込む。ここで円盤形状部9の下
面が爪16,16の各傾斜面19に当接するが、そのまま円盤
形状部9を押し込む。すると、爪16,16は第4図中矢印
A,A′で示すように外側方向に押し開かれてゆき、円盤
形状部9が爪16,16の間に落ち込むようになる。ここで
円盤形状部9は軸5に完全に挿し入れられ、その下面が
レバー受面4aに当接する。そして、爪16,16が元の状態
に復帰したところで円盤形状部9は周縁部を爪16,16の
係止部20によって係止される。
このように支持された状態において、操作レバー6が操
作されると、円盤形状部9は周縁部を爪の係止部20にガ
イドされた状態で回転する。この際、係止面4aと爪16,1
6の膨出部18との間には予め円盤形状部9の厚み分のク
リアランスdが確保され、爪16,16の内側面17は円弧状
に形成されているため、円盤形状部9はガタ付き無く、
しかも、スムースに回転する。
尚、以上で説明した実施例においては基板3に突設され
る爪16を2本としたが、この爪の数は2本に限らずそれ
以上であってもかまわない。
(考案の効果) 以上で説明したように、本考案によれば、部品点数が少
なく、しかもワンタッチで操作レバーの組付けが行える
ようになるため、作業能率が向上し、低コストでの製造
が可能になる。また、極めて簡単な構造でありながら、
ガタ付き等の無い従来と同様なスムースな回動操作が得
られる。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は本考案の一実施例を示す斜視図、
第3図は同平面図、第4図は第3図のIV-IV線に沿う断
面図、第5図は従来の技術を示す正面図、第6図は同斜
視図である。 4a……レバー受面、 6……操作レバー、 9……円盤形状部、 16……爪、 19……傾斜面 d……クリアランス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作レバーに円盤形状部を設け、取付基板
    に、レバー受面を設けると共に前記円盤形状部の周縁部
    を係止する複数の爪を突設し、該爪の先端部に内側方向
    に傾斜した傾斜面を形成し、該爪と前記レバー受面の間
    に前記円盤形状部の厚み分のクリアランスを設けたこと
    を特徴とする操作レバーの支持構造。
JP1988095409U 1988-07-19 1988-07-19 操作レバーの支持構造 Expired - Lifetime JPH0642256Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988095409U JPH0642256Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 操作レバーの支持構造
KR2019880021327U KR920008778Y1 (ko) 1988-07-19 1988-12-23 조작레버의 지지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988095409U JPH0642256Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 操作レバーの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218116U JPH0218116U (ja) 1990-02-06
JPH0642256Y2 true JPH0642256Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=14136879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988095409U Expired - Lifetime JPH0642256Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 操作レバーの支持構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0642256Y2 (ja)
KR (1) KR920008778Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419294B1 (ko) * 2000-09-26 2004-02-19 서진교 로타리식 펄프몰드 성형기용 밸브장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243910B2 (ja) * 1977-07-12 1987-09-17 Tatsuo Okazaki

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122265U (ja) * 1978-02-16 1979-08-27
JPS58142722U (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 カルソニックカンセイ株式会社 コントロ−ルレバ−の支持構造
JPS6243910U (ja) * 1985-09-06 1987-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243910B2 (ja) * 1977-07-12 1987-09-17 Tatsuo Okazaki

Also Published As

Publication number Publication date
KR920008778Y1 (ko) 1992-12-17
KR900002846U (ko) 1990-02-06
JPH0218116U (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326893Y2 (ja)
US6172311B1 (en) Lever switch
JPH0331666U (ja)
JPH0642256Y2 (ja) 操作レバーの支持構造
JP2601754Y2 (ja) ロータリスイッチ
JP3197479B2 (ja) 抽斗におけるラッチ装置に対する操作装置
JP2574585Y2 (ja) レバー付き電子部品
JPH09134647A (ja) スイッチレバー
JPS645785Y2 (ja)
KR0115341Y1 (ko) 차량 히터조절장치의 레버고정구조
JPS6327403Y2 (ja)
JPH07240131A (ja) スイッチ
JP2572929Y2 (ja) レバースイッチの組付構造
JPS6212042Y2 (ja)
JPS635046Y2 (ja)
JPS607442Y2 (ja) クリック付可変抵抗器
JPS6145527Y2 (ja)
JPH0450571Y2 (ja)
JPH0623726Y2 (ja) スロツトルレバーの操作装置
JPH046105Y2 (ja)
JPS6131465Y2 (ja)
JPH0526657Y2 (ja)
JPS595910Y2 (ja) 電子楽器におけるニ−レバ−式スイツチ操作装置
JPH0733329Y2 (ja) カーソルキー構造
JP2514989Y2 (ja) 発光素子の保持構造