JPS6131465Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131465Y2
JPS6131465Y2 JP6586279U JP6586279U JPS6131465Y2 JP S6131465 Y2 JPS6131465 Y2 JP S6131465Y2 JP 6586279 U JP6586279 U JP 6586279U JP 6586279 U JP6586279 U JP 6586279U JP S6131465 Y2 JPS6131465 Y2 JP S6131465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
mechanical chassis
main body
hole
outer casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6586279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166022U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6586279U priority Critical patent/JPS6131465Y2/ja
Publication of JPS55166022U publication Critical patent/JPS55166022U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131465Y2 publication Critical patent/JPS6131465Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子機器等の押釦の取付構造に係り、
特に、その押釦の取付作業ならびに外筐パネルに
対する位置合せを容易化できるようにしたものに
関する。
従来から、電子機器の押釦や外筐パネル側また
はメカシヤーシ側のいずれかに取り付けられてい
る。しかし、外筐パネルに押釦が設けられたもの
では、メカシヤーシにこれを取り付けたとき、そ
の押釦によつて操作されるスイツチ本体と押釦と
の間隙がバラつき、特に、微小ストローク形のス
イツチでは、押釦によるスイツチ本体の動作が確
実に行えなくなる。また、メカシヤーシ側に押釦
が設けられたものでは、このメカシヤーシに被せ
られる外筐パネルの透孔と押釦との位置を一致さ
せることが難しく、仮に一致した場合でも、上記
透孔と押釦との間隙がアンバランスとなり、かか
る押釦が複数並設された外筐パネルで、押釦の位
置がばらばらにずれて美感を害していた。このた
め、押釦の位置の調整が外筐パネルの取付後に行
う必要があり、作業性が悪かつた。
本考案はかかる従来の問題に鑑みて成したもの
であり、特に、メカシヤーシに対する取り付けが
簡単で、しかも外筐パネル上の配列を均一となる
ようにした、電子機器等の押釦の取付構造を提供
するものである。このため本考案は押釦本体にメ
カシヤーシに対する位置決めを行う支承片と、メ
カシヤーシに対して上記本体を上記支承片を中心
に回動付勢かつ保持するスプリングとを設け、外
筐パネルの取り付けの際上記本体の変位および回
動を一定の範囲内で許容する如く構成したもので
ある。
以下に、本考案の一実施例を図面について述べ
る。第1図は押釦の取付構造を示す要部の断面図
である。1はスイツチ本体が取り付けられるメカ
シヤーシで、押釦本体の取付用の取付孔である透
孔2が設けられている。この透孔2は第2図の分
解斜視図で見る如く、長方形の孔部2aに切欠2
bを連設したものからなる。上記メカシヤーシ1
の下面には屈曲した取付板3が取り付けられ、こ
の取付板3の先端部には、上記透孔2にのぞむス
イツチ4が取り付けられている。5は押釦の本体
で合成樹脂にて一体的に成形されている。これは
図示の如く前板6にL字状に屈曲した支承片7を
有し、その先端がメカシヤーシ1に支持されてい
る。また、前方の両側板8,9基部には、第3図
に示すように係止片10,11が突設されてい
る。これらの係止片10,11はメカシヤーシ1
の下面に入り込んでいる。なお、支承片7の先端
と係止片10,11との水平間隔はメカシヤーシ
1の板厚に対して僅か大き目になつている。すな
わち、後述するように、この水平間隔にメカシヤ
ーシ1の一部が入り込む。上記本体5の後部は切
り除かれたような欠部12,13となつており、
本体5の前部の高さより約半分程度低くなつてい
る。これらの欠部12,13端における両側板
8,9には外筐パネルに対するストツパ片14,
15が突設されている。16は本体5内の空洞部
に突設したリブで、その下端が上記スイツチ4の
作動子にのぞむようになつている。17は上記両
側板8,9と、リブ16と、円弧状の後板18
と、天板19とにて囲まれた空洞部20内に収容
された略L字状の板スプリングで、拡開する方向
に弾発力が付与されている。その板スプリング1
7は上記透孔の後縁に係止されている。21は外
筐パネルで、上記本体1を外部にのぞませる透孔
22が設けられている。
次に、上記押釦の本体5の取付方法および作用
について述べる。
先ず、上記本体5の上記空洞部20に板スプリ
ング17を第1図に示す如く介在する。このとき
板スプリング17の空洞部20にのぞむ部分は点
線で示すようになつている。続いて、本体5を上
記メカシヤーシ1の上記透孔2上にのぞませ、上
記支承片7の先端部を切欠2b近くのメカシヤー
シ1上面に、係止片11,12を切欠2bの両側
のメカシヤーシ1下面に位置するように挿し込ん
で嵌合し、メカシヤーシ1に本体5の先端部を保
持させる。この挿し込みの際、上記板スプリング
17(点線で示した部分)を実線で示す方向に押
し込んで、上記透孔2の後縁部に第1図に示すよ
うに係合させる。かかる係合により、上記本体5
は板スプリング17の矢印A方向の弾発力によ
り、鎖線で示す状態で安定する。かかる状態にお
いては、上記支承片7の先端が切欠2bから外れ
落ちない範囲で、本体5の前後方向の摺動が許容
されるとともに、左右方向の摺動も本体5の厚み
を収容する切欠2bの所定幅内で許容される。次
に、上記外筐パネル21をメカシヤーシ1上にの
ぞませ、本体5にその取付孔22を嵌め込む。こ
の外筐パネル21の嵌め込み操作によつて、その
取付孔22の前縁部が、上記板スプリング17の
弾発力に抗して、本体5の前板6を後方へ押し込
む如く作用するので、第1図に実線で示した状態
に落ち着く。この場合において、上記前板6の上
部は上記透孔22の前縁に弾性的に衝き当てられ
るので、第4図に示すように、上記本体5を並列
して多数取り付ける外筐パネルでは、本体5の前
部が一列にきれいに揃う。また、左右方向の調節
は、上記透孔22と本体5との間に一定のクリア
ランスが設けられているので、本体5をメカシヤ
ーシ1に対して左右方向へ移動せしめることで、
容易に本体5間の間隙を調節できる。
かくして、得られたスイツチ装置では、本体5
の上板19上を指で押圧すれば、これが上記支承
片7の先端を支点として、板スプリング17に抗
して反時計方向に回動し、上記リブ16の下端が
スイツチ4の作動子を押圧し、スイツチング動作
が行われる。また、指を離せば、第1図に示す状
態に復帰する。
以上のように、本考案によれば、釦戻し用の板
スプリングにより押釦の本体を外筐パネルの取付
孔の前縁部に衝き当てることができ、その本体の
並びを外筐パネルにならつて一様に揃えることが
できる。また、その取り付けに際して回転軸など
の別部品を要せず、構成簡単にして容易に取付作
業を実行できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案にかかる押釦の取付構造の一実施
例を示し、第1図はその側面断面図、第2図は同
じく分解斜視図、第3図は同じく正面図、第4図
は複数の押釦を取り付けた外筐パネル上面の斜視
図である。 1……メカシヤーシ、2……押釦取付用の取付
孔である透孔、5……押釦本体、6……押釦本体
の前部、7……支承片、8,9……押釦本体の側
部、10,11……係止片、17……スプリン
グ、21……外筐パネル、22……取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押釦本体の前部に突設された支承片と、上記押
    釦本体の両側部に突設された係止片と、上記押釦
    本体の後部に一端が下方に突出する如く設けられ
    たスプリングとを備え、上記支承片および係止片
    をメカシヤーシの取付孔の前縁部に嵌合支持せし
    め、かつ上記スプリングを該メカシヤーシの取付
    孔の後縁部に係止させて状態で、上記メカシヤー
    シを覆う外筐パネルの取付孔に上記押釦本体を臨
    ませたとき、上記スプリングによつて上記押釦本
    体の前部が上記外筐パネルの取付孔の前縁部に弾
    圧保持される如く構成した電子機器の押釦の取付
    構造。
JP6586279U 1979-05-17 1979-05-17 Expired JPS6131465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586279U JPS6131465Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586279U JPS6131465Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166022U JPS55166022U (ja) 1980-11-29
JPS6131465Y2 true JPS6131465Y2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=29299853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6586279U Expired JPS6131465Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131465Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019129U (ja) * 1983-07-16 1985-02-08 株式会社東海理化電機製作所 アウタミラ−のミラ−傾動調整スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166022U (ja) 1980-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028009Y2 (ja) スイツチ取付装置
JPS6326893Y2 (ja)
JPH0236289Y2 (ja)
JPS6131465Y2 (ja)
JPH0132660Y2 (ja)
JPS5813614Y2 (ja) 押釦式同調器における横動部材のガタ取り装置
JPH0130758Y2 (ja)
JPH0416262Y2 (ja)
JPH0129938Y2 (ja)
JPS6220939Y2 (ja)
JPS6144350Y2 (ja)
JPH0339879Y2 (ja)
JP2595710Y2 (ja) スライドスイッチ操作装置
JPS5838673Y2 (ja) 電話機
JPS6239452Y2 (ja)
JPS5922566Y2 (ja) 操作部材の取付け装置
JPH0245937Y2 (ja)
JPS629618Y2 (ja)
JPS6245624Y2 (ja)
JPS596579Y2 (ja) スイッチの取付構造
JPH0531087Y2 (ja)
JPS595910Y2 (ja) 電子楽器におけるニ−レバ−式スイツチ操作装置
JPH0755736Y2 (ja) 電子機器のユニット位置決め構造
JPH021785Y2 (ja)
JPH0642256Y2 (ja) 操作レバーの支持構造