JPS635046Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635046Y2
JPS635046Y2 JP1982105982U JP10598282U JPS635046Y2 JP S635046 Y2 JPS635046 Y2 JP S635046Y2 JP 1982105982 U JP1982105982 U JP 1982105982U JP 10598282 U JP10598282 U JP 10598282U JP S635046 Y2 JPS635046 Y2 JP S635046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
shift lever
knob
hole
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982105982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911323U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10598282U priority Critical patent/JPS5911323U/ja
Publication of JPS5911323U publication Critical patent/JPS5911323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635046Y2 publication Critical patent/JPS635046Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両に搭載された自動変速機のシフト
レバー装置の改良に関する。
この種のシフトレバー装置は、車両のフロアに
固定された支持部材にシフトレバーの下端部を回
動操作可能に枢設し、そのシフトレバーの上端部
にノブを取付け、そのノブに押釦を移動可能に設
け、更に前記シフトレバー内に前記押釦に係合し
て該押釦の押圧操作により下降されるロツドを上
下移動可能に設けるとともに、このロツドの下端
部に係止ピンを突設してこの係止ピンを前記支持
部材に立設した係止板の係止孔に係止させ、更
に、係止板の係止孔にはパーキング、リバース、
ニユートラル、ドライブ、セコンド及びローの各
ポジシヨンを前記シフトレバーの回動方向に沿つ
て形成し、前記係止ピンがその各ポジシヨンに位
置するようにシフトレバーを回動させることによ
り自動変速機を制御する構成であり、前記ノブ内
には前記押釦をその先端部がノブより突出する原
位置となるように付勢するコイルばねが収納され
ている。而して、従来コイルばねをノブ内に収納
する構成としては、押釦の基端部とノブの後壁と
の間に介装するようにしたもの或いは押釦の中間
部に形成した段部とノブの前壁との間に介装する
ようにしたもの等が供されているが、前者のもの
では、ノブの後方部にコイルばねの収納部を形成
しなければならないことからノブ自体が極めて長
尺になるので、ノブの中間部をシフトレバーの上
端部に取付けるようにしており、このためノブ及
びシフトレバーが略T字形をなすようになつて手
で握りにくく操作性に劣る不具合があり、又、後
者のものでは、コイルばねの収納組立の必要上ノ
ブを上下二分割形とせざるを得ず、組立て、分解
が面倒になる不具合があり、更にノブの上下の接
合部分が手に触れて感触が悪くなる不具合があつ
た。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、ノブが比較的短尺で操作性に優
れ、ノブ部分の組立て、分解が容易で、ノブの手
による感触も良好な自動変速機のシフトレバー装
置を提供するにある。
以下本考案の第1の実施例につき第1図乃至第
4図を参照して説明する。
1は車両例えば自動車のフロア(図示せず)に
固定された支持部材であり、これには支承板を兼
用する係止板2及び支承板3が互いに対向して立
設されており、これらには軸4が橋渡し状態に固
定されており、この軸4の両端部には鍔部5a,
5aを有する弾性材製例えばゴム製のブツシユ
5,5が嵌合されている。この場合、ブツシユ
5,5の鍔部5a,5aの外面には同心円状の凹
凸部5b,5bが形成されており、その凹凸部5
b,5bが夫々係止板2、支承板3と接触するよ
うになつている。そして、これらのブツシユ5,
5の外周には円管状のシフトレバー6の下端部に
固定された支承筒部7が嵌め込み支承されてお
り、この支承筒部7にはコントロールレバー8の
上端部が固定されており、そのコントロールレバ
ー8は支持部材1を貫通して図示しない自動変速
機に連結されている。一方、前記係止板2の上端
部には略円弧状をなす係止孔9が形成されてお
り、この係止孔9の上縁部にはパーキングポジシ
ヨンP、リバースポジシヨンR、ニユートラルポ
ジシヨンN、ドライブポジシヨンD、セコンドポ
ジシヨンL2及びローポジシヨンL1が夫々段差を
もつて形成されている。即ち、ニユートラルポジ
シヨンNとドライブポジシヨンDとは軸4を中心
とする同一円周上に位置して段差がないが、ニユ
ートラルポジシヨンNとリバースポジシヨンRと
の間及びドライブポジシヨンDとセコンドポジシ
ヨンL2との間には段差があり且つこれらのリバ
ースポジシヨンRとセコンドポジシヨンL2とは
軸4を中心とする同一円周上に位置しており、更
に、セコンドポジシヨンL2とローポジシヨンL1
との間にも段差があるとともに、リバースポジシ
ヨンRとパーキングポジシヨンPとの間には下方
に突出する突出部9aが形成されており、突出部
9aの先端部とローポジシヨンL1は軸4を中心
とする同一円周上にあり、又、パーキングポジシ
ヨンPはニユートラルポジシヨンN及びドライブ
ポジシヨンDと同一円周上にある。10はノブで
あり、これは基端部に下方に突出する連結部11
を有するポリアセタール等の硬質樹脂製のノブ主
部12とこれの表面を被う軟質塩化ビニル等の軟
質樹脂製の外被部13とを二重成形してなるもの
で、ノブ主部12には先端部から基端部側に向か
つて断面矩形状の支持孔部14が形成されている
とともに、連結部11には上下に指向し且つ該支
持孔部14に連通する断面円形状の連結孔部15
が形成されており、更に、支持孔部14の略中間
部より先端部側に位置する部分は他の部分より大
となるように形成されてその境界部分にばね受部
たる段部16が形成されている。そして、このノ
ブ10の連結部11の連結孔部15は前記シフト
レバー6の上端部外周に嵌合され、連結部11に
挿通された取付ねじ28が該シフトレバー6の上
端部に螺挿され、以つてノブ10はシフトレバー
6の上端部に前方側斜め上方に指向するように傾
斜状態に取付けられている。又、このノブ10の
支持孔部14には前後方向に移動可能に比較的長
尺な押釦17が挿入されており、その押釦17に
おける先端部には操作部18が形成されていると
ともに中間部には下方に開口する係止孔部19が
形成され、又、この係合孔部19において前方壁
は押圧部19aに及び後方壁は係合部19bにな
されている。そして、押釦17の操作部18とノ
ブ10の段部16との間には該押釦17に巻装さ
れた状態で圧縮コイルばね20が介装されてい
て、この圧縮コイルばね20のばね力により押釦
17には前方向たる矢印A方向への移動復帰力が
付与されている。21は前記シフトレバー6内に
上下移動可能に挿入されたロツドであり、その
上、下端部には径大部22,23が一体に固定さ
れている。又、このロツド21の上端部の径大部
22には前記押釦17の係合孔部19に嵌め込み
係合される係合突部24が一体に形成されてお
り、この係合突部24には前記押圧部19aに対
応する傾斜面24aが形成されているとともに係
合部19bと係合する係合部24bが形成されて
いる。更に、前記ロツド21の径大部23には係
止ピン25が一体に突設されており、この係止ピ
ン25はシフトレバー6に形成された案内孔26
を貫通して前記係止板2の係止孔9に挿通されて
いる。そして、ロツド21の径大部23の下方側
には圧縮コイルばね27が介装されていて、この
圧縮コイルばね27のばね力によりロツド21に
は上方向への移動復帰力が付与されており、これ
によつて係止ピン25は係止孔9の上縁部の例え
ばニユートラルポジシヨンNに係止されるように
なつている。この場合、係止ピン25が係止孔9
のニユートラルポジシヨンNに係止されている状
態においては、押釦17の係合部19bがロツド
21の径大部22の係合部24bに完全に係合し
た状態にあつて、押釦17をその操作部18の半
部がノブ10の支持孔部14から前方側に突出す
る原位置となるように抜止め保持するようになつ
ている。
次に、本実施例の作用につき説明する。
シフトレバー6が第1図に示すように係止ピン
25が係止孔9のニユートラルポジシヨンNに係
止されているニユートラル状態にある場合におい
て、そのシフトレバー6を後方向たる矢印B方向
に回動操作すると、係止ピン25がドライブポジ
シヨンDに係止されてシフトレバー6はドライブ
状態となる。又、シフトレバー6をドライブ状態
から前方向たる反矢印B方向に回動操作すると、
係止ピン25がニユートラルポジシヨンNに係止
されて該シフトレバー6はニユートラル状態とな
る。更に、シフトレバー6がドライブ状態にある
場合において操作部18を介して押釦17を押圧
操作して反矢印A方向に移動させて第1段の押込
位置にすると、押釦17の押圧部19aが径大部
22の傾斜面24aを押圧するようになり、これ
にともなつて径大部22が下方向に押圧されてロ
ツド21が下方向に移動する。このような状態に
おいてシフトレバー6を矢印B方向に回動させる
と、係止ピン25はドライブポジシヨンDとセコ
ンドポジシヨンL2との間の段差を乗り越えてそ
のセコンドポジシヨンL2に係止されるようにな
り、ロツド21が第1段の下方移動位置に保持さ
れるとともにシフトレバー6はセコンド状態とな
る。その後に、押釦17に対する押圧操作力を解
除すると、押釦17は圧縮コイルばね20のばね
力によつて矢印A方向に復帰移動しようとする
が、この時には係合部19bと係合部24bとが
係合状態になるので、押釦17は矢印A方向にわ
ずかに復帰移動するだけである。又、シフトレバ
ー6がセコンド状態にある場合において、操作部
18を介して押釦17を更に反矢印A方向に移動
させて第2段の押込位置にすると、前述同様にし
てロツド21が更に下方向に移動されるようにな
り、この状態でシフトレバー6を更に矢印B方向
に回動操作すると、係止ピン25はセコンドポジ
シヨンL2とローポジシヨンL1との間の段差を乗
り越えてそのローポジシヨンL2に係止されるよ
うになり、ロツド21が第2段の下方移動位置に
保持されるとともにシフトレバー6はロー状態と
なる。尚、シフトレバー6がロー状態或いはセコ
ンド状態にある場合において該シフトレバー6を
前方向たる反矢印B方向に回動操作した時には、
圧縮コイルばね27のばね力により常に上方向へ
の移動復帰力が与えられたロツド21の係止ピン
25はローポジシヨンL2とセコンドポジシヨン
L1との間の段差或いはセコンドポジシヨンL2
ドライブポジシヨンDとの間の段差を容易に滑り
通過してセコンドポジシヨンL2或いはドライブ
ポジシヨンDに係止されるようになるものであ
り、従つてこの場合には押釦17に対する押圧操
作は不要である。
一方、シフトレバー6が第1図に示すニユート
ラル状態にある場合において、押釦17を第1段
の押込位置まで押圧操作した上でそのシフトレバ
ー6を反矢印B方向に回動操作すると、係止ピン
25はニユートラルポジシヨンNとリバースポジ
シヨンRとの間の段差を乗り越えてリバースポジ
シヨンRに係止されるようになり、シフトレバー
6はリバース状態となる。尚、このシフトレバー
6がリバース状態にある場合において、そのシフ
トレバー6を後方向たる矢印B方向に回動操作し
た時には、係止ピン25がリバースポジシヨンR
とニユートラルポジシヨンNとの間の段差を容易
に滑り通過してニユートラルポジシヨンNに係止
されるようになり、従つて、この場合も押釦17
に対する押圧操作は不要である。又、シフトレバ
ー6がリバース状態にある場合において、押釦1
7を更に第2段の押込位置まで押圧操作した上で
シフトレバー6を更に反矢印B方向に回動操作す
ると、係止ピン25はリバースポジシヨンRとパ
ーキングポジシヨンPとの間の突出部9aを乗り
越えてパーキングポジシヨンPに下方向から対応
するようになり、そこで押釦17に対する押圧操
作力を解除するとロツド21が圧縮コイルばね2
7のばね力により上方向に復帰して係止ピン25
がパーキングポジシヨンPに係止されるようにな
り、シフトレバー6はパーキング状態となる。そ
して、シフトレバー6がパーキング状態にある場
合において、押釦17を第2の押込位置まで押圧
操作した上でそのシフトレバー6を矢印B方向に
回動操作すると、係止ピン25がパーキングポジ
シヨンPとリバースポジシヨンRとの間の突出部
9aを乗り越えるようになり、そこで押釦17に
対する押圧操作力を解除すると、ロツド21とと
もに係止ピン25が上昇してリバースポジシヨン
R或いはニユートラルポジシヨンNに係止される
ようになる。
このような構成の本実施例によれば、次のよう
な効果を奏する。即ち、圧縮コイルばね20を押
釦17に巻装した状態でその押釦17の操作部1
8とノブ10の支持孔部14の途中部位の段部1
5との間に介装するようにしたので、ノブ10内
の後方部位に圧縮コイルばね20の収納部を形成
する必要がなくて該ノブ10を比較的短尺にする
ことができ、従つて、ノブ10を基端部の連結部
11によつてシフトレバー6の上端部に前方側斜
め上方に指向するように取付けることができて、
ノブ10及びシフトレバー6が従来とは異なり略
T字形になることはなく、ノブ10を手によつて
握り易くなつて操作性に優れたものとなる。又、
圧縮コイルばね20は押釦17に巻装された状態
でその押釦17とともにノブ10の支持孔部14
に前方側から挿入するだけ組立てができるととも
に、その押釦17の抜止めはロツド21における
係合突部24によつて行なえるものであり、従つ
て、組立てが容易であり、又、ノブ10を取付ね
じ28を螺脱させることによりシフトレバー6か
ら取外して押釦17の係合孔部19とロツド21
の係合突部24との係合を解除するだけでそのノ
ブ10から押釦17及び圧縮コイルばね20を分
解することができ、従つて、分解も容易である。
そして、ノブ10は上下二分割形とする必要がな
く一体成形できるので、従来とは異なり接合部分
が手に触れることはなく、ノブ10を握つた時の
手の感触が良好になる。加えて、シフトレバー6
の支承筒部7と軸4との間にブツシユ5,5を介
在させるようにしたので、係止板2、支承板3、
軸4及び支承筒部7等の製作誤差等によるシフト
レバー6のがたつきを吸収することができ、この
場合に、ブツシユ5の鍔部5aの外面に凹凸部5
bを形成するようにしたので、シフトレバー6を
円滑に回動操作することができる。
尚、上記実施例ではブツシユ5の鍔部5aの外
面に同心円状の凹凸部5bを形成するようにした
が、代りに、第5図に示す本考案の第2の実施例
のように放射状の凹凸部5cを形成するようにし
てもよく、或いは、第6図に示す本考案の第3の
実施例のように多数の小突起5dを形成するよう
にしてもよく、若しくはこの小突起15dの代り
に多数の小凹部を形成するようにしてもよい。
又、上記第1の実施例ではブツシユ5,5を用
いるようにしたが、代りに、第7図に示す本考案
の第4の実施例のように、鍔部29a,29aを
有する含油ポリアセタール樹脂製等の円筒状の摺
動体29,29を用い、この摺動体29,29の
鍔部29a,29aと支承筒部7の両端部との間
にゴム製等の円環状の弾性体30,30を介在さ
せるようにしてもよい。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されるものではなく、例えばノブとし
てはノブ主部が水平状態となつて全体として逆L
字形をなす形状としてもよい等、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論で
ある。
本考案は以上説明したように、先端部から基端
部側に向かつて支持孔部が形成されているととも
にその周囲部にばね受部が形成されたノブの基端
部をシフトレバーの上端部に該ノブが傾斜状態若
しくは水平状態となるように取付け、このノブの
支持孔部に先端部に操作部を有し基端部に係合孔
部を有する押釦を挿入するとともに、この押釦に
巻装された状態で該押釦の操作部と前記ノブのば
ね受部との間に圧縮コイルばねを介装させ、そし
て、前記シフトレバーに設けられたロツドの係合
突部を前記押釦の係合孔部に係合させる構成とし
たので、ノブが比較的短尺になつて操作性に優
れ、ノブ部分の組立て、分解が容易であり、ノブ
の手による感触も良好になる等の実用的効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1の実施例を示
し、第1図は側面図、第2図は断面図、第3図は
要部の断面図、第4図はブツシユの正面図であ
り、第5図及び第6図は本考案の夫々第2及び第
3の実施例を示す第4図相当図であり、第7図は
本考案の第4の実施例を示す部分断面図である。 図面中、1は支持部材、2は係止板、3は支承
板、4は軸、6はシフトレバー、8はコントロー
ルレバー、9は係止孔、10はノブ、14は支持
孔部、16は段部(ばね受部)、17は押釦、1
8は操作部、19は係合孔部、20は圧縮コイル
ばね、21はロツド、24は係合突部、25は係
止ピンを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持部材に回動可能に設けられた自動変速機の
    シフトレバーと、このシフトレバーの上端部に傾
    斜状態若しくは水平状態となるように基端部が取
    付けられ先端部から該基端部側に向かつて支持孔
    部が形成されているとともにこの支持孔部の周囲
    部位にばね受部が形成されたノブと、このノブの
    支持孔部に移動可能に挿入され先端部に操作部を
    有し基端部に係合孔部を有する押釦と、この押釦
    に巻装された状態で該押釦の操作部と前記ノブの
    ばね受部との間に介装された圧縮コイルばねと、
    前記シフトレバーに設けられ前記押釦の係合孔部
    に係合する係合突部を有して常には押釦の抜け止
    めを行なうとともに該押釦の移動に応じて上下移
    動されるロツドとを具備してなる自動変速機のシ
    フトレバー装置。
JP10598282U 1982-07-13 1982-07-13 自動変速機のシフトレバ−装置 Granted JPS5911323U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10598282U JPS5911323U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 自動変速機のシフトレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10598282U JPS5911323U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 自動変速機のシフトレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911323U JPS5911323U (ja) 1984-01-24
JPS635046Y2 true JPS635046Y2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=30248199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10598282U Granted JPS5911323U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 自動変速機のシフトレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911323U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188460U (ja) * 1987-05-23 1988-12-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854726B2 (ja) * 1977-09-09 1983-12-06 四国電力株式会社 発電所外部電源受電回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854726U (ja) * 1981-10-02 1983-04-14 安藤 明 自動車用自動変速機のセレクトノブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854726B2 (ja) * 1977-09-09 1983-12-06 四国電力株式会社 発電所外部電源受電回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911323U (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08338513A (ja) シフトレバー装置のシフトロック機構
JP3026837B2 (ja) 操作レバー
JPS635046Y2 (ja)
JPH0112314Y2 (ja)
JPH06174060A (ja) 自動変速機用変速操作レバーのレバー本体
JPH0211701Y2 (ja)
JP3098686B2 (ja) シフトレバー装置
JP2605372Y2 (ja) ペダルの踏力軽減装置
JP3135828B2 (ja) 自動変速機操作装置
JPH083942Y2 (ja) 丸型フットスイッチ
JP2020032926A (ja) シフトレバー装置
JPH045802Y2 (ja)
JPH0515611Y2 (ja)
JP2594941Y2 (ja) 自動変速機操作装置の操作レバー支持体
JP2525476Y2 (ja) 樹脂成形部材の取付構造
JP3020645U (ja) 折畳みペダル
JPS6349764Y2 (ja)
JPH0125365Y2 (ja)
JP2563430Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPS5813625Y2 (ja) クラッチ軸のガタ防止機構
JPH064130Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPH0314752Y2 (ja)
JPS6230807Y2 (ja)
JPH0751571Y2 (ja) アウトサイドドアハンドル装置
JPS6410367B2 (ja)