JPH0633813B2 - 自動変速機のライン圧制御装置 - Google Patents

自動変速機のライン圧制御装置

Info

Publication number
JPH0633813B2
JPH0633813B2 JP63266997A JP26699788A JPH0633813B2 JP H0633813 B2 JPH0633813 B2 JP H0633813B2 JP 63266997 A JP63266997 A JP 63266997A JP 26699788 A JP26699788 A JP 26699788A JP H0633813 B2 JPH0633813 B2 JP H0633813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
line pressure
valve
pressure
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63266997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02113161A (ja
Inventor
洋 吉村
卓治 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63266997A priority Critical patent/JPH0633813B2/ja
Priority to DE68912706T priority patent/DE68912706T2/de
Priority to EP89119407A priority patent/EP0366003B1/en
Priority to US07/424,763 priority patent/US5079971A/en
Publication of JPH02113161A publication Critical patent/JPH02113161A/ja
Publication of JPH0633813B2 publication Critical patent/JPH0633813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油圧制御回路のライン圧がデューティソレノ
イドバルブによってコントロールされるようになってい
る自動変速機のライン圧制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に自動変速機は、トルクコンバータと、遊星歯車機
構等を用いた変速機構とを備え、変速機構に動力伝達経
路を切替えるための各種クラッチ、ブレーキ等の変速用
摩擦要素が設けられ、これら摩擦要素が油圧制御回路に
より作動されるようになっている。そして、油圧制御回
路に組込まれたソレノイドバルブ等が制御されることに
より摩擦要素が締結、開放されて変速が行なわれる。こ
の油圧制御回路のライン圧は、上記摩擦要素の締結力や
変速時の摩擦要素の切替タイミング等に関係し、変速シ
ョック等に影響するので、車両の運転状態等に応じて適
正に調整されることが要求される。
このような油圧制御回路のライン圧の調整を電気的に行
なうものとしては、特公昭54−2349号公報に示さ
れるように、油圧制御回路に、そのライン圧を調整する
圧力調整弁を設けるとともに、この圧力調整弁のパイロ
ット圧をデューティソレノイドバルブによりコントロー
ルするようにした装置が知られている。このような装置
によると、上記デューティソレノイドバルブに対する駆
動信号のデューティ比によってライン圧が制御されるこ
とにより、エンジンからのトルク等に対して必要な摩擦
要素締結力を確保し、また変速時には変速ショックの軽
減を図るように、ライン圧が調整される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来のこの種の装置においては、上記デュー
ティソレノイドバルブに対する駆動信号の周波数は変速
中と変速外とにかかわらず一定となっていて、単にデュ
ーティ比を運転状態等に応じて変化させるようにしてい
るが、このような制御によると次のような問題があっ
た。
すなわち、上記駆動信号の周波数を一定とした場合に、
長期間使用されてもデューティソレノイドバルブの劣化
を抑えて信頼性を確保するするためには、駆動信号の周
波数をあまり高くするわけにはいかない。しかし、この
ように信頼性の面から駆動信号の周波数をある程度低く
抑えると、変速時には、短時間の変速動作に対してライ
ン圧制御の応答性が悪くなる。従って、ライン圧制御の
応答遅れに起因して摩擦要素の切替タイミングのずれ等
が生じ、これにより変速ショックが生じる等の問題があ
った。
本発明は上記の事情に鑑み、圧力調整弁のパイロット圧
をコントロールするデューティソレノイドバルブの信頼
性を確保しつつ、変速中のライン圧制御の応答性を高
め、変速ショックを抑制することができる自動変速機の
ライン圧制御装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、多段変速機構に設け
られた摩擦要素に対する油圧制御回路に、この油圧制御
回路のライン圧を調整する圧力調整弁と、この圧力調整
弁のパイロット圧を調整するデューティソレノイドバル
ブとを備え、上記デューティソレノイドバルブに対する
駆動信号のデューティ比によってライン圧を制御するよ
うにした自動変速機のライン圧制御装置において、上記
デューティソレノイドバルブを制御する制御部に、上記
駆動信号の周波数を変速中は変速外よりも高くするよう
に変更する周波数変更手段を設けたものである。
〔作用〕
上記構成によると、変速外では上記ソレノイドバルブの
信頼性を確保するように上記駆動信号の周波数をある程
度低く抑えるようにしながら、変速中は上記駆動信号の
周波数を高めることにより、ライン圧制御の応答性が高
められる。
〔実施例〕 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例についての全体構成を示して
おり、この図において、自動変速機ATは、トルクコン
バータ2と、多段変速機構10と、油圧制御回路30と
を備えている。上記多段変速機構には動力伝達経路を切
替える各種の摩擦要素(ブレーキ、クラッチ)が組込ま
れており、その各摩擦要素の締結、解放が油圧制御回路
30によりコントロールされるようになっている。上記
油圧制御回路30内には、摩擦要素への供給油圧となる
ライン圧を調整するプレッシャレギュレータバルブ(圧
力調整弁)32と、これをコントロールするデューティ
ソレノイドバルブ33が含まれており、これらによって
ライン圧が変更可能に調整される。
また、100は制御部としてのコントロールユニット
(ECU)であって、マイクロコンピュータ等で構成さ
れており、このコントロールユニット100には、図外
のエンジンの吸気通路中に設けられたスロットル弁の開
度を検出するスロットル開度センサ101からの信号、
トルクコンバータ2のタービン回転数を検出するタービ
ン回転数センサ102からの信号等が入力されている。
そして、このコントロールユニット100から上記デュ
ーティソレノイドバルブ33に対し、デューティ信号に
よる駆動信号が出力されている。
このコントロールユニット100は、運転状態等に応じ
て上記駆動信号のデューティ比を設定することによりラ
イン圧を制御する制御手段103を有するとともに、上
記駆動信号の周波数を変速外と変速中で変更する周波数
変更手段104を含んでいる。このほかにコントロール
ユニット100は、例えばスロットル開度およびタービ
ン回転数(もしくは車速)をパラメータにとって予めシ
フトラインを定めた変速パターンに基づき、運転状態に
応じて後述の変速用の各ソレノイドバルブ37,40,
42を制御することにより変速の制御を行ない、さらに
後記ロックアップソレノイドバルブ51を制御すること
によって後記ロックアップクラッチ29の制御も行なっ
ている。
第2図は上記コントロールユニット100からデューテ
ィソレノイドバルブ33に出力される駆動信号を示す。
この駆動信号は、ON,OFFを繰返し、その1周期に
おけるON時間の割合いがデューティ比であって、この
デューティ比が上記ライン圧制御手段103により運転
状態によって変えられるようになっている点は従来のこ
の種のデューティ制御と同様であるが、この駆動信号の
周波数が上記周波数変更手段104により変速中は変速
外より高くされる。例えば図中に示すように、変速外で
は周波数が35Hzとされるのに対し、変速中は周波数
が70Hzとされるようになっている。
第3図は本発明の装置が適用される自動変速機ATの構
造の一例を示している。この図において、エンジンの出
力軸1にトルクコンバータ2が連結され、このトルクコ
ンバータ2の出力側に多段変速機構10が配設されてい
る。上記トルクコンバータ2は、エンジンの出力軸1に
固定されたポンプ3と、タービン4と、一方向クラッチ
6を介して固定軸7上に設けられたステータ5とを備え
ている。
上記多段変速機構10は、基端が上記エンジンの出力軸
1に固定されて先端がオイルポンプ31に連結されたオ
イルポンプ駆動用中央軸12を備えるとともに、この中
央軸12の外方に、基端が上記トルクコンバータ2のタ
ービン4に連結された中空のタービン軸13を備え、こ
のタービン軸13上には、ラビニヨ型の遊星歯車装置1
4が設けられている。この遊星歯車装置14は、小径サ
ンギヤ15、大径サンギヤ16、ロングピニオンギヤ1
7、ショートピニオンギヤ18およびリングギヤ19か
らなっている。この遊星歯車装置14に対して、次のよ
うな各種の摩擦要素が組込まれている。
エンジンから遠い側の側方において上記タービン軸13
と上記小径サンギヤ15との間には、フォワードクラッ
チ20とコーストクラッチ21とが並列に配置されてい
る。上記フォワードクラッチ20は、第1のワンウェイ
クラッチ22を介してタービン軸13から小径サンギヤ
15への動力伝達を断続するものであり、また上記コー
ストクラッチ21は、タービン軸13と小径サンギヤ1
5との間で相互の動力伝達を断続するものである。
上記コーストクラッチ21の半径方向外方には、上記大
径サンギヤ16に連結されたブレーキドラム23aとこ
のブレーキドラム23aに掛けられたブレーキバンド2
3bとを有する2−4ブレーキ23が配置されており、
この2−4ブレーキ23が締結されると大径サンギヤ1
6が固定されるようになっている。この2−4ブレーキ
23の側方には、上記ブレーキドラム23aを介して大
径サンギヤ16とタービン軸13との間の動力伝達を断
続する後進走行用のリバースクラッチ24が配置されて
いる。また、上記遊星歯車装置14の半径方向外方にお
いて遊星歯車装置14のキャリヤ14aと変速歯車機構
106のケース10aとの間には、上記キャリヤ14a
とケース10aとを係脱するロー・リバースブレーキ2
5が配置されるとともに、これと並列に第2のワンウェ
イクラッチ26が配置されている。
さらに、遊星歯車装置14のエンジ側の側方には、上記
キャリヤ14aと上記タービン軸13の間の動力伝達を
断続する3−4クラッチ27が配置されている。また、
この3−4クラッチ27の側方には、リングギヤ19に
連結されたアウトプットギヤ28が配置されており、こ
のギヤ28はアウトプットシャフト28aに取付けられ
ている。なお、29はエンジンの出力軸1とタービン軸
13とをトルクコンバータ2を介さずに直結するための
ロックアップクラッチである。
この変速歯車機構10は、それ自体で前進4段、後進1
段の変速段を有し、クラッチ20,21,24,27お
よびブレーキ23,25を適宜作動させることにより所
要の変速段を得ることができる。ここで、各変速段とク
ラッチ、ブレーキの作動関係を第1表に示す。
第4図は、上記自動変速機における油圧制御回路30を
示している。この油圧制御回路30は、上記クランク軸
1により駆動されるオイルポンプ31を有し、このポン
プ31から油路L1 に作動油が吐出される。ポンプ31
から油路L1 に吐出された作動油はプレッシャレギュレ
ータバルブ32に導かれる。このプレッシャレギュレー
タバルブ32は、ポンプ31からの作動油の油圧(ライ
ン圧)を調圧しするものであって、デューティソレノイ
ドバルブ33により制御される。すなわち、ソレノイド
レデューシングバルブ34によって所定圧に減圧された
作動油の油圧がデューティソレノイドバルブ33により
デューティ制御され、つまり前記コントロールユニット
100からの駆動信号によってデューティソレノイドバ
ルブ33の開閉時間割合いが調整され、それに応じてド
レン量が調整されることにより油圧が制御される。そし
てこの油圧がプレッシャレギュレータバルブ32にパイ
ロット圧として与えらえることにより、このパイロット
圧に応じてライン圧が調整されるようになっている。
上記プレッシャレギュレータバルブ32により調圧され
たライン圧はマニュアルシフトバルブ35のポートgに
供給される。このマニュアルシフトバルブ35は、手動
によりP・N・D・2・1レンジにシフトされ、各レン
ジで上記ポートgから所定のポートに上記作動油が供給
される。上記ポートgは、マニュアルシフトバルブ35
が1レンジに設定されているときポートa,eに連通さ
れ、2レンジに設定されているときポートa,cに連通
され、Dレンジに設定されているときポートa,cに連
通され、Rレンジに設定されているときポートfに連通
される。
マニュアルシフトバルブ35のポートaは、油路L2
介して1−2シフトバルブ36に接続されている。この
1−2シフトバルブ36には、1−2ソレノイドバルブ
37によってコントロールされるパイロット圧が作用し
ている。そして、第1速時には1−2ソレノイドバルブ
37がOFFとされることにより、1−2シフトバルブ
36のスプールが図の左側に作動されて、2−4ブレー
キ23のアプライ室23cに通じる油路L3 がドレン側
に連通され、第2〜4速時には1−2ソレノイドバルブ
37がONとされることにより、1−2シフトバルブ3
6のスプールが図の右側に作動されて、ポートaからの
油圧が2−4ブレーキ23のアブライ室23cに供給さ
れる。さらにこの1−2シフトバルブ36は、1レンジ
の第1速時には、上記マニュアルシフトバルブ35のポ
ートeからロー減圧弁38を介して供給された作動油を
ロー・リバースブレーキ25に供給するようになってい
る。
上記マニュアルシフトバルブ35のポートaからの油圧
は2−3シフトバルブ39にもパイロット圧として与え
られる。この2−3シフトバルブ39は、油路L4 を介
してマニュアルバルブ35のポートcに接続されるとと
もに、パイロット圧が2−3ソレノイドバルブ40によ
りコントロールされる。そして、第1,2速時には2−
3ソレノイドバルブ40がONとされることにより、2
−3シフトバルブ39のスプールが図の右側に作動さ
れ、この状態では3−4クラッチ27に通じる油路L5
がドレン側に連通されて3−4クラッチ27が解放され
る。また第3,4速時には2−3ソレノイドバルブ40
がOFFとされることにより、2−3シフトバルブ39
のスプールが図の左側に作動され、この状態ではポート
cからの油圧が上記油路L5 に送られて3−4クラッチ
27が締結される。
上記油路L5 は3−4シフトバルブ41にも接続されて
おり、この3−4シフトバルブ41には、3−4ソレノ
イドバルブ42によってコントロールされるパイロット
圧が作用している。そして、Dレンジの第1,2,4速
時および2レンジの第1速時には3−4ソレノイドバル
ブ42がONとされることにより、3−4シフトバルブ
41のスプールが図の右側に作動され、この状態では2
−4ブレーキ2のリリース室23dに通じる油路L6
ドレン側に連通される。またDレンジの第3速時、2レ
ンジの第2,3速時および1レンジの第1,2速時には
3−4ソレノイドバルブ42がOFFとされることによ
り、2−3シフトバルブ39のスプールが図の左側に作
動され、この状態では上記油路L6 と2−3シフトバル
ブ39に接続された油路L5 とが連通されて、2−3シ
フトバルブ39の作動に応じて上記リリース室23dに
対する油圧の給排が行なわれる。さらにこの3−4シフ
トバルブ41はマニュアルシフトバルブ35のポートa
に通じる油路L7 とコーストクラッチ21に通じる油路
8 との間で油圧の給排を切替えることにより、それに
応じてコーストクラッチ21の解放、締結も行なわれ
る。
こうして、ソレノイドバルブ37,40,42によりコ
ントロールされる各シフトバルブ36,39,41の作
動に応じ、変速用の摩擦要素である2−4ブレーキ23
(アプライ室23cに油圧が供給されてリリース室23
dの油圧がドレンされたときに締結されてそれ以外は解
放)および3−4クラッチ27の締結、解放が、前記の
第1表に示す通りに行なわれる。また、各シフトバルブ
36,39,41と2−4ブレーキ23および3−4ク
ラッチ27との間の油圧回路中には、変速ショック緩和
等のため1−2アキュムレータ43、2−3アキュムレ
ータ44、2−3タイミングバルブ45、3−2タイミ
ングバルブ46およびバイパスバルブ47が組込まれて
いる。
なお、このほかに油圧制御回路30には、D,2,1レ
ンジでフォワードクラッチを締結させるようにポートa
からの油圧を送る油路L9 とこれに接続されたN−Dア
キュムレータ48、Rレンジでリバースクラッチ24を
締結させるようにポートfからの油圧を送る油路L10
これに接続されたN−Rアキュムレータ49、ロックア
ップクラッチ29をコントロールするロックアップコン
トロールバルブ50とこれを制御するロックアップソレ
ノイドバルブ51、コンバータリリーフバルブ52等が
設けられている。
このような油圧制御回路30に対して第1図に示したコ
ントロールユニット100は、ライン圧の制御を第5図
乃至第7図、第11図、第12図、第15図に示すフロ
ーチャートに従って行うようになっており、この制御動
作を次に説明する。
第5図はライン圧制御のメインルーチン示している。当
実施例では、変速外と変速中とでライン圧制御の仕方を
異ならせ、さらに変速中のライン圧はシフトアップかシ
フトダウンかに応じてそれぞれに適した学習制御により
補正し、適正化するようにしている。すなわち、まずス
テップS1 で変速時であるか否かを調べ、その判定がO
Nであれば、ステップS2 で後述の第6図に示す変速外
のライン圧制御のルーチンを実行する。ステップS1
判定がYESであれば、ステップS3 で後述の第7図に
示す変速中のライン圧制御のルーチンを実行し、さらに
ステップS4 でシフトアップか否かを調べる。そして、
ステップS4 の判定がYESの場合はステップS5 で後
述の第12図に示す変速時間の学習によるライン圧制御
のルーチンを実行し、ステップS4 の判定がNO(シフ
トダウン)の場合は後述の第15図に示す吹き上がり回
転数の学習によるライン圧補正のルーチンを実行する。
それからリターンし、ステップS1 以下の処理を繰返
す。
第5図中のステップS2 で行なう変速外のライン圧制御
のルーチンは第6図のようになっている。このルーチン
では、ステップS11,S12でスロットル開度およびター
ビン回転数をそれぞれのセンサ101,102から読込
み、ステップS13でライン圧をスロッル開度およびター
ビン回転数に応じてマップ検索により求める。すなわ
ち、変速外のときのライン圧については、スロットル開
度およびタービン回転数に応じたが予めマップとしてコ
ントロールユニット100内のメモリに記憶され、その
値が検索される。
次に、ステップS13で求めたライン圧に応じ、ステップ
14で後述のデューティ比の決定のルーチンを実行する
ことによりデューティソレノイドバルブ33のデューテ
ィ比を決定する。さらに、ステップS15でソレノイド駆
動周波数を35Hzに設定する。続いてステップS
16で、デューティソレノイドバルブ33の1周期中のO
N時間を、駆動周期(上記駆動周波数の逆数)に上記デ
ューティ比を乗じることによって求め、これに従い、ス
テップS17でデューティソレノイドバルブ33の駆動す
る。これにより、ライン圧がステップS13で求めた値と
なるように制御される。
第5図中のステップS3 で行なう変速中のライン圧制御
のルーチンは第7図のようになっている。このルーチン
では、先ずステップS21でシフトアップか否かを調べ
る。そしてシフトアップのときは、ステップS22でスロ
ットル開度を読込み、ステップS23で変速前後の変速段
とスロットル開度とに応じてライン圧Plを決定する。
このようにすると、シブトアップ時のライン圧を適正に
調整することができる。つまり、シフトアップ時のショ
ックにはスロットル開度に応じたエンジン出力および変
速段が関係し、とくに変速時に切替えられる摩擦要素の
分担トルクおよび容量が変速段によってそれぞれ異なる
ので、従来のように変速段に関係なくライン圧を設定す
ると、油圧制御回路30におけるアキュムレータの特性
の設定等によるだけでは、すべての変速段について最適
に締結速度等を調整することができない。そこで当実施
例では、シフトアップ時のライン圧について、第8図
(a)のように変速前後の変速段の各種組合せ毎にライ
ン圧に応じた値をマップとしてコントロールユニット内
のメモリに記憶し、このマップからライン圧を求めるよ
うにしている。従って、従来は第8図(b)に二点鎖線
で示すようにすべての摩擦要素のすべりを防止できる程
度の比較的高い値にライン圧が設定されているが、当実
施例では同図に実線で示すように従来より低めで、かつ
変速段によって異なる値にライン圧が設定される。そし
てこの値は、後述の第12図のルーチン(ステップ
5 )により修正され、適正化されるようになってい
る。
また、上記ステップS21の判定がNO、つまりシフトダ
ウンのときは、第3速から第2速へのシフトダウンか否
かを調べ、その判定がYESのときはステップS25〜S
28によるライン圧の演算処理を行ない、NOのときは変
速外のライン圧制御(ステップS2 )に移る。このよう
にしているのは、第3図、第4図に示すような各段変速
機構および油圧制御回路による場合に、第3速から第2
速へのシフトダウン時は3−4クラッチ27の解放とと
もに2−4ブレーキ23の締結が行なわれるので締結タ
イミングの調整が要求されるが、それ以外のシフトダウ
ン時には3−4クラッチ27もしくは2−4ブレーキ2
3の解放のみが行なわれて、ライン圧による締結タイミ
ングの調整は要しないからである。ただし、多段変速機
構および油圧制御回路に第3図、第4図とは異なる構成
のものを用いて、第3速から第2速へのシフトダウン以
外のシフトダウン時にも特定摩擦要素の開放とともに他
の変速用摩擦要素の締結を行なう場合があれば、このよ
うな変速時にもステップS25〜S28の処理を行えばよ
い。
第3速から第2速へのシフトダウン時の処理としては、
ステップS25でタービン回転数を読込み、ステップS26
でタービン回転数に応じてベースライン圧Pl0 を決定
する。つまり、当実施例による場合の第3速から第2速
へのシフトダウン時には、3−4クラッチ27を解放し
てニュートラル状態としてからタービ回転数が適正回転
数となった時に2−4ブレーキ23が締結されるが、そ
の締結タイミングはタービン回転数によって異なるの
で、第9図のようにタービン回転数に応じたベースライ
ン圧Pl0 をマップとしてコントロールユニット内のメ
モリに記憶し、このマップからベースライン圧Pl0
求めるようにしている。そしてこのベースライン圧Pl
0 が、後述の第15図のルーチンにより修正され、適正
化されるようになっている。
ステップS26に続いてステップS27,S28では、複数回
のスロットル開度検出値から計算したスロットル開度変
化速度に応じてライン圧を補正し、つまり、スロットル
開度変化速度が速くなるとエンジン回転数(タービン回
転数)の上昇速度も速くなることから、それに合せて締
結タイミングを早めるため、第10図のようにスロット
ル開度変化速度に応じて補正系数Caを定め、これをベ
ースライン圧Pl0 に乗じることにより最終的なライン
圧Plを求める。
ステップS23もしくはステップ28に続いては、ステップ
29の後述のデューティ比の決定のルーチンを実行し、
さらにステップS30でソレノイド駆動周波数を設定し、
ステップS31でソレノイドON時間を計算し、ステップ
32でデューティソレノイドバルブ33を駆動すること
により、ライン圧がステップS23もしくはステップS28
で求めた値となるように、デューティソレノイドバルブ
33を制御する。これらステップS29〜S32の処理は、
第6図中のステップS14〜S17とほぼ同様であるが、ス
テップS30では、周波数変更手段104の処理として、
ソレノイド駆動周波数を70Hに設定し、変速外より
も周波数を高くする。
第6図中のステップS14および第7図中のステップS29
で行なうデューティ比の決定のルーチンは第11図のよ
うになっている。このルーチンでは、ステップS35でラ
イン圧を読込み、ステップS36で自動変速機の油温を読
込む。そして、ステップS37でそのときの油温における
ライン圧に応じたベースデューティ比DU0 を決定す
る。つまり、デューティソレノイドバルブ33のデュー
ティ比とライン圧との対応関係は上記油温によって変化
するので、ステップS37の枠内に図示するように、予め
複数の油温における上記デューティ比とライン圧との対
応関係を調べてそれぞれマップとしてメモリに記憶し、
これらのマップから、各温度間では線型補間するように
してベースデューティ比DU0 を求める。さらに、エン
ジン始動後の所定時間はエアの巻込みによる影響でデュ
ーティ比に対する制御圧の特性が異なるので、ステップ
38でキーオン後の経過時間を調べ、ステップS39で図
示のように上記経過時間に応じた補正係数Cduを求め、
ステップS40で上記ベースデューティ比DU0 に上記補
正係数Cduを乗じることにより最終的なデューティ比D
Uを求める。こうして、演算されたライン圧を与えるよ
うにデューティ比が求められる。
第5図中のステップS5 で行なう変速時間の学習による
ライン圧補正のルーチンは第11図のようになってい
る。このルーチンは、シフトアップ時に第7図中のステ
ップS23で求められるようにメモリに記憶されているラ
イン圧を修正するものであって、シフトアップ時に次第
に摩擦要素が締結されるに伴ってタービン回転数が変速
後の回転数に至るまで低下し、その変速時間が摩擦要素
の締結速度に関係するので、当実施例ではこの場合のラ
イン圧の修正を変速時間に応じて行なっている。このル
ーチンでは、ステップS41でタービン回転数を読込み、
ステップS42で変速前のタービン回転数より変速機の目
標タービン回転数を算出する。そして、ステップS
43で、タービン回転数と上記目標タービン回転数との差
が所定値以下で、かつタービン回転数の変化率が所定値
以下という条件が成立したか否かにより変速終了か否か
を判定し、変速終了と判定したときにステップS44で変
速時間Tを算出する。
続いてステップS45で、上記変速時間Tと、第12図中
に実線で示す適正タービン回転数変化が得られるように
設定した目標変速時間T0 との差により、変速時間のず
れ△Tを算出し、ステップS46で、上記ずれ△Tに応
じ、第14図に示すような対応関係に設定された補正係
数Ctをマッブ検索する。つまり、上記ずれ△Tが充分
0に近ければ補正係数Ctを1とするが、上記ずれ△T
が正または負方向に大きくなった場合に、このずれ△T
が負であれば(つまり第13図中に破線で示すように変
速時間T1 が短ければ)補正係数Ctを小さくし、ずれ
△Tが正あれば(つまり第13図中に一点鎖線で示すよ
うに変速時間T2 が長ければ)補正係数Ctを大きくす
る。
そしてステップS47で、メモリに記憶されたライン圧P
lを[Pl×CT]値に修正、更新する。このように修
正された値がその後の制御に利用される。
第5図中のステップS6 で行なう吹き上がり回転数の学
習によるライン圧補正のルーチンは第15図のようにな
っている。このルーチンは、当実施例では第3速から第
3速へのシフトダウン時に第7図中のステップS26で求
められるようにメモリに記憶されているベースライン圧
Pl0 を修正するものである。そしてこのようなシフト
ダウン時には、先ず3−4クラッチ27が締結から解放
に切替えられたニュートラル状態とされた後にタービン
回転数が変速後の目標回転数付近まで上昇したときに2
−4ブレーキ23が締結され、その締結タイミングがず
れると変速終期にタービン回転数の吹き上がりや引込み
が生じる(第16図参照)ことから、当実施例ではこの
ような回転数変動を調べ、それに応じライン圧の修正を
行なっている。
このルーチンでは、ステップS51でタービン回転数を読
込み、ステップS52で変速前のタービン回転数により変
速後の目標タービン回転数N0 を算出する。さらにステ
ップS53でタービン回転数の変化率を演算し、ステップ
54でタービン回転数変化率が所定値以下となったか否
か(つまり変速終期に相当する第16図中の点x0 ,x
1 ,x2 に達した否か)を調べ、その判定がYESとな
るまでタービン回転数変化率の演算を繰返しつつ待機す
る。
タービン回転数変化率が所定値以下となったときはステ
ップS55でそのときのタービン回転数Nsを読込み、ス
テップS56で上記タービン回転数Nsと目標タービン回
転数N0 との差によって吹き上がり回転数△Nを演算す
る。そしてステップS57で、吹き上がり回転数△Nに応
じ、第17図に示すような対応関係に設定された補正係
数Cnをマッブ検索する。つまり、上記吹き上がり回転
数△Nが充分0に近ければ(つまり第16図に実線で示
すようにタービン回転数変化が適正であれば)補正係数
Cnを1とするが、吹き上がり回転数△Nが正方向また
は負方向に大きくなった場合は、これが正(第16図中
に一点鎖線で示す吹き上がり状態)であれば補正係数C
nを大きくし、負(第16図中に破線で示す引込み状
態)であれば補正係数Cnを小さくする。
そしてステップS58でベースライン圧Pl0 を補正し、
つまりメモリに記憶されているベースライン圧Pl0
[Pl0 ×Cn]の値に修正する。このように修正され
た値がその後のシフトダウン時の制御に利用される。
以上のような当実施例の装置によると、変速外ではトル
ク等に見合うようにライン圧が制御される一方、変速時
には摩擦要素の切替タイミングを適正に保つようにライ
ン圧が制御され、このようなライン圧制御がデューティ
ソレノイドバルブ33のデューティ制御によって行なわ
れる。
そして、制御の応答性がそれほど要求されない変速外の
ライン圧制御においては、デューティ制御のソレノイド
駆動周波数が35H程度に比較的低く設定されること
により、デューティソレノイドバルブ33の信頼性が確
保される。一方、変速中はソレノイド駆動周波数が70
程度に高く設定されることにより、ライン圧制御の
応答性が高められ、応答遅れによって摩擦要素の切替タ
イミングがずれるといった事態が防止される。また、こ
のように変速中にソレノイド駆動周波数を高めても、変
速時間は短いため、信頼性にはほとんど悪影響を及ぼす
ことがない。
なお、変速外と変速中の各ソレノイド駆動周波数は上記
実施例に示した値に限定されるものではなく、変速外で
は信頼性確保の要求を満足し、変速中は応答性向上の要
求を満足するように設定すればよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、油圧制御回路の圧力調整弁のパ
イロット圧をデューティソレノイドバルブのデューティ
制御により調整するようにしたライン圧制御装置におい
て、上記デューティソレノイドバルブに対する駆動信号
の周波数を変速中は変速外よりも高くするように変更し
ているため、変速中のライン圧制御の応答性を高めて、
ライン圧制御の応答遅れに起因した摩擦要素切替タイミ
ングのずれを防止し、有効に変速ショックを防止するこ
とができる。しかも、このように周波数が高くされるの
は短時間の変速中だけであって、変速外では上記周波数
が比較的低くされるため、デューティソレノイドバルブ
の信頼性も確保することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例についての全体構成を示すブ
ロック図、第2図はデューティソレノイドバルブに対す
る駆動信号を示す図、第3図は自動変速機の構造の概略
を示す骨子図、第4図は変速機構に対する油圧制御回路
の回路構成説明図、第5図はライン圧制御のメインルー
チンを示すフローチャート、第6図は変速外のライン圧
制御のルーチンを示すフローチャート、第7図は変速中
のライン圧制御のルーチンを示すフローチャート、第8
図(a)(b)はシフトアップ時のライン圧のマップを
示す図表とこのライン圧の特性図、第9図はシフトダウ
ン時のベースライン圧のマップを示す図表、第10図は
スロットル開度変化率に応じた補正係数の特性図、第1
1図はデューティ比の決定のルーチンを示すフローチャ
ート、第12図は変速時間の学習によるライン圧補正の
ルーチンを示すフローチャート、第13図はシフトアッ
プ時のタービン回転数変化を示す図、第14図は変速時
間のずれに応じた補正係数の特性図、第15図は吹き上
がり回転数の学習によるライン圧補正のルーチンを示す
フローチャート、第16図はシフトダウン時のタービン
回転数変化を示す図、第17図は吹き上がり回転数に応
じた補正係数の特性図ある。 10……多段変速機構、30……油圧制御回路、32…
…プレッシャレギュレータバルブ、33……デューティ
ソレノイドバルブ、100……コントロールユニット、
104……周波数変更手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多段変速機構に設けられた摩擦要素に対す
    る油圧制御回路に、この油圧制御回路のライン圧を調整
    する圧力調整弁と、この圧力調整弁のパイロット圧を調
    整するデューティソレノイドバルブとを備え、上記デュ
    ーティソレノイドバルブに対する駆動信号のデューティ
    比によってライン圧を制御するようにした自動変速機の
    ライン圧制御装置において、上記デューティソレノイド
    バルブを制御する制御部に、上記駆動信号の周波数を変
    速中は変速外よりも高くするように変更する周波数変更
    手段を設けたことを特徴とする自動変速機のライン圧制
    御装置。
JP63266997A 1988-10-22 1988-10-22 自動変速機のライン圧制御装置 Expired - Lifetime JPH0633813B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266997A JPH0633813B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 自動変速機のライン圧制御装置
DE68912706T DE68912706T2 (de) 1988-10-22 1989-10-19 Steuerung für den Versorgungsdruck eines automatischen Getriebes.
EP89119407A EP0366003B1 (en) 1988-10-22 1989-10-19 Line pressure control system for automatic transmission
US07/424,763 US5079971A (en) 1988-10-22 1989-10-20 Line pressure control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266997A JPH0633813B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 自動変速機のライン圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113161A JPH02113161A (ja) 1990-04-25
JPH0633813B2 true JPH0633813B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17438628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266997A Expired - Lifetime JPH0633813B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 自動変速機のライン圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079971A (ja)
EP (1) EP0366003B1 (ja)
JP (1) JPH0633813B2 (ja)
DE (1) DE68912706T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920010906B1 (ko) * 1989-08-23 1992-12-21 마쯔다 가부시기가이샤 자동변속기의 라인압 제어장치
US5214984A (en) * 1990-12-06 1993-06-01 Jatco Corporation Pressure control system for automotive automatic power transmission with feature of fluid pressure dependent actuator control
JP2657007B2 (ja) * 1991-04-15 1997-09-24 三菱電機株式会社 電子制御自動変速機の変速油圧制御装置
JP2959284B2 (ja) * 1991-07-31 1999-10-06 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5349885A (en) * 1991-09-03 1994-09-27 Mazda Motor Corporation Hydraulic control system for controlling line pressure based on backtorque and throttle rate in an automatic transmission
JPH05203038A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Jatco Corp 自動変速機の制御装置
US5404301A (en) * 1993-06-07 1995-04-04 Eaton Corporation Method and apparatus of vehicle transmission control by assured minimum pulse width
DE69420107T2 (de) * 1993-11-22 1999-12-09 Mazda Motor Hydraulische Steuerung für Automatikgetriebe
GB2286641B (en) * 1994-02-17 1998-01-07 Acg France Method and apparatus for controlling a gear change in an automatic transmission
JP3536533B2 (ja) * 1996-06-11 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3536537B2 (ja) * 1996-06-28 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
GB2314901B (en) * 1996-07-02 2001-02-14 Luk Getriebe Systeme Gmbh Fluid-operated regulating apparatus and method of using the same
KR100411032B1 (ko) * 1997-06-18 2004-05-10 현대자동차주식회사 자동변속기용 파워 트레인
DE19757603B4 (de) * 1997-12-23 2004-03-18 Hyundai Motor Company Druckeinstellventil und mit demselben ausgestattetes Hydrauliksteuersystem eines Automatikgetriebes
KR100302809B1 (ko) * 1999-06-30 2001-09-22 이계안 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
US6671577B2 (en) * 2000-12-01 2003-12-30 United States Postal Service System and method for directly connecting an advanced facer canceler system to a delivery bar code sorter
JP2002276799A (ja) * 2001-01-11 2002-09-25 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP5126144B2 (ja) * 2009-03-27 2013-01-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電磁弁装置およびそれを備えた動力伝達装置
CN104455374B (zh) * 2014-11-21 2016-09-07 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 具备应急档位自动切换功能的换挡电液系统
DE102015120796B4 (de) * 2014-12-15 2019-07-18 Hyundai Autron Co., Ltd. Schaltsteuerverfahren und Schaltsteuervorrichtung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930051A (ja) * 1972-07-17 1974-03-18
JPS542349A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Idemitsu Kosan Co Ltd Sublimable multi-layered composite
US4283970A (en) * 1979-07-02 1981-08-18 General Motors Corporation Automatic transmission line pressure control
JPS5747056A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Nissan Motor Co Ltd Oil pressure control device for automatic transmission
JPS6049793B2 (ja) * 1981-03-30 1985-11-05 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS58137652A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Komatsu Ltd 変速装置のシフトシヨツク低減方法
JPS5962756A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Mazda Motor Corp 電子制御自動変速装置
JPS6148021A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Toshiba Corp 計算機のリセツト回路
JPS6184446A (ja) * 1984-09-29 1986-04-30 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の制御装置
JPS6217328A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関車輛用制御装置
DE3630768C2 (de) * 1985-09-14 1997-04-03 Volkswagen Ag Steuereinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
JPS62215158A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Mazda Motor Corp 自動変速機の流体圧制御装置
JPS633183A (ja) * 1986-06-20 1988-01-08 Matsushita Refrig Co フイン付熱交換器
US4779489A (en) * 1986-06-27 1988-10-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Control system for controlling transmission fluid pressure
JPS6314053U (ja) * 1986-07-07 1988-01-29
JP2505755B2 (ja) * 1986-07-10 1996-06-12 日産自動車株式会社 自動変速機の液圧制御装置
JPS6353349A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 電子制御式自動変速機
JPS6367448A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の油圧制御システム
US4922424A (en) * 1987-04-20 1990-05-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control method for a driving system provided in a vehicle
JPS63303247A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速装置
JPH0781631B2 (ja) * 1987-12-25 1995-09-06 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
JP2591007B2 (ja) * 1988-01-29 1997-03-19 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
US4919012A (en) * 1989-03-01 1990-04-24 Ford Motor Company Pilot operated solenoid valve in an automatic transmission control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02113161A (ja) 1990-04-25
US5079971A (en) 1992-01-14
EP0366003A3 (en) 1991-06-26
DE68912706D1 (de) 1994-03-10
EP0366003A2 (en) 1990-05-02
EP0366003B1 (en) 1994-01-26
DE68912706T2 (de) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633813B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2848401B2 (ja) 自動変速機の変速液圧制御装置
JP4774108B2 (ja) 自動変速機の制御装置
EP0482690A1 (en) A method of downshifting an automatic transmission
JPH04272566A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3242494B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0660678B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH02229957A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH03125067A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
US6370463B1 (en) Strategy for controlling ratio changes in a swap-shift automatic transmission
US5131294A (en) Line pressure control system for automatic transmission
JP2003182408A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3536533B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3155027B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4275777B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2001165295A (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JP2977015B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP2785046B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
KR100315052B1 (ko) 자동변속기의변속시유압제어장치
JP3374166B2 (ja) 自動変速機の学習制御装置
JP2537946B2 (ja) トルクコンバ―タのスリップ制御装置
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH02113160A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2886650B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2927535B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置