JPH0631805A - 型押し加工用ロール - Google Patents

型押し加工用ロール

Info

Publication number
JPH0631805A
JPH0631805A JP5135407A JP13540793A JPH0631805A JP H0631805 A JPH0631805 A JP H0631805A JP 5135407 A JP5135407 A JP 5135407A JP 13540793 A JP13540793 A JP 13540793A JP H0631805 A JPH0631805 A JP H0631805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
outer cylinder
stamp
seamless
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5135407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2655233B2 (ja
Inventor
Joseph S Kildune
エス キルデユーン ジヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25397444&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0631805(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Publication of JPH0631805A publication Critical patent/JPH0631805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655233B2 publication Critical patent/JP2655233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0014Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping tubes or blown tubular films
    • B29C67/0018Turning tubes inside out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0032Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions
    • B29D99/0035Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. for embossing, pressing, or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/026Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/028Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49544Roller making
    • Y10T29/4956Fabricating and shaping roller work contacting surface element
    • Y10T29/49563Fabricating and shaping roller work contacting surface element with coating or casting about a core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、安価に短時間で製造し得る、
装飾用、あるいは模様の印形を有する型押しロールを提
供することにある。 【構成】継目無し外筒の内部で、継目無し型押しロール
を鋳型成型することを含む方法で製造する型押しロー
ル。該継目無し外筒の内周部に装飾用、あるいは模様の
印形を有し、鋳型成型によって、その印形の反転印形を
型押しロールの表面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、型押し加工技術に係わ
り、特に、型押し加工用ロールの製造方法に係わる。さ
らに詳しくは、本発明は、継目無し型押し加工用ロール
の製造方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】装飾印形が付けられた種々のフィルム
が、型押し加工法で製造されている。その型押し加工法
では、フィルムを加圧ロールと型押しロールの間に通し
て装飾印形を付ける。フィルムは、種々の重合体材料、
例えば、ポリオレフィン、鎖状ポリエステル、ポリアマ
イド、具体的にはポリ塩化ビニル等で作られる。さら
に、フィルムは、任意に、適当な裏打ち材付きで供給さ
れる。裏打ち材は、たとえば、ガラス繊維、あるいはポ
リエチレンテレフタル酸エステルのごとき重合体繊維で
強化された網状裏打ち材などである。裏打ち材は、織物
あるいは不織物のいずれでもよい。そのようなフィルム
の製造方法は、その技術分野では、よく知られている。
装飾印形付きフィルム製造の代表的な一つの分野が、壁
被覆材製造の分野である。
【0003】その技術分野では、型押し加工用ロールを
より安価に製造する方法を必要としている。また、その
技術分野では、フィルム上により美学的に好ましい装飾
を継目無しに型押しし得る加工ロールが供給されること
を必要としている。更に、型押し加工ロールの製造に際
して、装飾印形をロールに付する加工段階へ熟練した芸
術家を投入する必要があり、それゆえに、革新的な種々
の装飾的模様およびデザインが創造される機会が与えら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、型押し加工用ロ
ール製造のひとつとして電鋳法があり、その方法では外
筒セグメントが製作されるが、この外筒セグメントは、
美学的に好ましくない継目を発生させる。さらに、この
方法は高価で長時間を要する方法であり、型押し用円筒
の製造工程から芸術家を逃げ出させる原因となる。
【0005】米国特許第4,634,484号は、型押
し用ローラに関するもので、芯の周囲に型押し媒体とし
て使用する外筒を形成するものである。その外筒は、長
時間を要する多段階の操作によって製作され、高価であ
る。この方法では、ローラ上のデザインをシリコンゴム
で被覆し、内部に印形が配置された環状部品を形成す
る。次に、この部品を内外反転して、熱可塑性プラスチ
ックフィルムの円筒外表面に型押しする型押し媒体とし
て使用する。その後、型押しされた熱可塑性プラスチッ
クフィルムの円筒を、シリコンゴムで被覆し、環状ある
いは円筒形外筒部品を形成する。そのゴム部品を加硫の
後、内外反転する。内外反転した外筒で芯ローラを覆っ
た後、接着促進剤およびシリコン接着剤でローラを被覆
し、さらにその接着性被覆剤を硬化させる。このように
して形成した複合ローラを、直線状の熱可塑性プラスチ
ックフィルムの連続的型押し装置で、型押し用ローラと
して使用する。明らかに、この方法は労力と費用を要す
る方法である。さらに、型押し用ロールが複合物である
ため、型押し印形がロール外表面の一部分を構成して一
体となっている一体型ロールとは異なって、外筒と、そ
の下にある芯ローラ表面との間で滑りが生じ、製造品質
および効率に深刻な悪影響を及ぼす。
【0006】米国特許第4,634,484号は、装飾
用円筒の鋳型成型については、何も開示していない。
【0007】米国特許第4,551,297号は、同様
に、複合型の型押し加工用あるいは装飾用円筒の形成に
関して、型押し加工すべき印形をフィルム上に有するシ
リコン製外筒部品を円筒形の芯に接着する方法を開示し
ている。しかし、この特許は、上記外筒内における鋳型
成型による型押し用円筒の形成については、何も述べて
いない。
【0008】上記の代表的な特許2例は、基本的に皮革
の粒起面の複製に関するもので、フィルムの連続式型押
し加工に用いられる継目無し円筒上に、芸術家が新規な
模様を創造するといった革新的才能を発揮する方法の提
供には関係ない。
【0009】本発明は、継目無し型押し加工用ロールを
きわめて安価に、短時間に製造する方法を提供すること
によって、関連技術当事者の上記必要姓を満足させるこ
とを目的にしたものである。本発明に従って製造された
型押し加工用ロールは、一体型であり、すなわち、型押
し印形がロール外表面の一部分を構成しており、外筒と
その下にある支持体表面との間を接着する余分な操作を
必要とする分離型外筒ではない。さらに、本発明は、芸
術家を型押し加工用ロール生産手段の中に含めて完全に
するものである。本発明によって、芸術家は種々の芸術
的な新規姓のある装飾的印形をロールに付することが可
能になり、それは、次にフィルム上に型押し加工される
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、装飾用円
筒、すなわち、フィルム上へ型押ししたい印形を有する
型押しロールの成型方法を提供することによって達成出
来る。その方法は継目無し外筒内で継目無し硬化性円筒
を鋳型成型することから成り、その外筒は上記印形を反
転した印形をその内面に有し、したがって、上記円筒は
その外周部に上記印形を有する。鋳型成型した円筒を硬
化した後、改良した継目無し装飾用円筒としてフィルム
の型押しに用いる。
【0011】ここで、印形、あるいは反転した印形と云
う場合には、印形は正の、盛り上がった印形、すなわ
ち、凸版と同様な盛り上がった表面、あるいはグラビア
印刷の表面と同様な凹面、のいずれかであり得るという
ことである。反転した印形と云う場合には、単純に正
の、すなわち盛り上がった印形を反転した、負の、すな
わち凹んだ印形を意味し、その逆の場合も有り得る。し
たがって、特定のどのような模様、あるいは印形であっ
ても、その模様を描く凹面あるいは凸面のいずれかが与
えられれば、使用可能である。
【0012】本発明の、さらに他の特徴による継目無し
型押しロールの製造方法を提供する。その方法は、次の
工程から成る。すなわち、成型性であり、硬化性である
継目無し外筒部品の外表面への模様形成;その外筒部品
の硬化;その外筒部品の内外反転;上記反転外筒部品の
内面部分へ鋳型成型可能な硬化性材料の調合塗布;上記
反転外筒部品の内面部分を用いての上記硬化性材料の鋳
型成型;上記硬化性材料の硬化による上記外筒部品外表
面の上記模様を反転した模様を有する継目無し円筒部品
の成型;である。
【0013】本発明の、さらに他の特徴によって、フィ
ルム上へ型押ししたい印形を有する装飾用円筒の成型方
法を提供する。その方法は次の工程から成る。すなわ
ち、(i)刻印可能な材料でつくられた外表面を有する
継目無し外筒で構成される円滑な円筒形部材の準備;
(ii)上記刻印可能な材料でつくられた外表面に、第
一印形の原形形成;(iii)上記円筒形部材の外表面
に、継目無し外筒を形成して鋳型成型することによる、
内表面に反転した印形を有する外筒の成型;(iv)上
記外筒の内表面を用いて装飾用円筒を鋳型成型すること
による、実質的に上記第一の印形に対応する印形を有す
る上記装飾用円筒の成型;からなる。その後、成型され
た硬化性円筒を硬化し、得られた装飾用円筒は、通常の
方法で印形を重合体フィルム上に型押しするのに使用す
る。さらに、別の観点では、この方法には、得られた装
飾用円筒でフィルムに型押しして、印形の主型を作成
し、後にその主型を、刻印可能な材料で作られた外表面
を有する継目無し外筒で構成された円滑な円筒部品の外
表面に印形の原型を作成するのに使用することも、含ま
れる。
【0014】本発明の非常に好適な実施例によれば、上
記目的は、フィルム上に型押しすべき印形を有する装飾
用円筒の、次の成型方法を提供することによって達成さ
れる。その方法は次の工程から成る。すなわち、継目無
し円筒形外筒部品の外周の少なくとも一部分に印形を刻
印;上記外筒の内面上に上記刻印した模様が配置される
ように上記円筒形外筒部品を内外反転;上記反転した外
筒の内面に成型用樹脂を調製塗布することにより上記刻
印した模様を反転した模様を有する型押し用円筒を鋳型
成型;からなる。
【0015】
【実施例】図1−8は、フィルム上に型押し加工すべき
印形を有する装飾用円筒、すなわち型押しロール、の成
型に関する本発明の方法の各段階を示す。広範囲の種々
のフィルムに型押しが可能であるが、特に、ポリ塩化ビ
ニルあるいはポリオレフィンのような重合体フィルムが
好適である。重要な点は、本方法は、内周面に模様を有
する継目無し外筒の内面を用いて、継目無し装飾用円筒
を鋳型成型することから構成されている点であり、それ
故、装飾用円筒の外周面には反転した模様が成型され
る。この装飾用円筒が、通常の方法で、型押し媒体、す
なわち、ロールとして用いられる。
【0016】図1−4を参照して、説明する。最初に、
中心軸4および対向フランジ6を有する金属性の芯円筒
2に、硬化性、かつ刻印可能な材料で作られた外筒8を
被せる。この刻印可能な材料は、通常、原型製作用粘土
と呼ばれるものと同種類のものであるが、より正確には
鋳型成型用プラスチック化合物である。その鋳型成型用
プラスチック化合物で、外筒8、すなわち継目無し円筒
を芯円筒2の周囲に、かつ対向フランジ6の間に作成
し、さらに平滑化ローラ10でその表面を一様にする。
この目的に沿った、特に、好適な刻印可能な材料は、可
塑化したポリ塩化ビニルである。そのような材料の一つ
は、ポリフォーム製品会社のスーパ彫刻製品系列から入
手可能である。
【0017】次の段階は、図2に示したとおり、刻印可
能な円筒部品の外表面に印形を成型、あるいは原型製作
することである。図2に、印形12、あるいは模様を、
凸部の印形15を有するローラ装置13を用いて刻印可
能な外筒8に成型する有様を模式的に示している。印形
12は、原型製作用材料製の外筒8に成型すべき模様の
種類に依存して、凹型、あるいは凸型のいずれでもよ
い。好適には、外周面に模様を成型された外筒8は、そ
の後、熱硬化させる。この原型製作用材料は、好適には
可塑化したポリ塩化ビニルであり、約121℃から約1
62℃へ約5分間から約15分間加熱する熱硬化サイク
ルで硬化する。
【0018】硬化性原型製作用プラスチック材料を熱硬
化させた後、弾性を有する連続した継目無し外筒16を
円筒形外筒8の周囲に、図2で説明したように成型され
た印形12が新たな外筒16の内面に反転した形で設け
られるように形成する。この段階は、図3を参照するこ
とにより良く理解できる。対向フランジ14は、フラン
ジ6の外側で芯円筒2に嵌合させる。これらのフランジ
は、硬化した原型製作用材料製の外筒8の直径よりも大
きい直径を有する。環状あるいは外筒状部品16が、フ
ランジ14と硬化した外筒8の円筒形表面円周で仕切ら
れる領域内で、継目無し円筒8と同様な方法で作成され
る。
【0019】継目無し外筒16は、たとえば加熱などに
よって硬化する鋳型成型性材料で作られる。この材料
は、加熱後、弾力性を有し、柔軟であるべきであって、
この目的から、通常、シリコンゴムが最適である。その
ような材料の一つは、シンエアー会社からチクソトロピ
ックPOR−A−MOLD前重合体および硬化性S−3
33TAとして入手可能である。この材料は、1:1
(容積)の混合物として使用する。この混合物は、室温
で12乃至24時間で硬化し、剥離する。
【0020】外筒16の成型中および加熱中の剛性およ
び安定性を保持するため、継目無し円筒形外筒8の周囲
に接する強化鋳型18を、たとえば、焼石膏などで形成
する。 継目無し外筒16の構成材料が鋳型成型性を有
しているため、その内面は印形12と同じ形に成型され
る。したがって、外筒16の内面に形成された印形は、
硬化した原型製作用材料製の外筒8の印形に対して反転
した印形となっている。図4に、その逆の印形を内部に
張り出した突起物20として示してある。
【0021】外筒16の構成材料が、たとえば、室温に
おける硬化反応によって硬化した後、弾性のある外筒1
6を図3に示した装置から取りはずす。その後、普通
は、それを図4に示す方法で装飾用円筒の成型に用い
る。
【0022】図4を説明すると、継目無し外筒16を段
付きフランジ22の上に密着させて載せ、再び、剛性を
保持して支持するため、外筒16の周囲に強化支持鋳型
構造物24を焼石膏で形成する。芯棒26を上下の段付
きフランジ22の間に貫通させる。芯棒26は、さらに
外棒28を有し、その外棒は型押しロール製造工程の最
後に得られる通常の型押し装置用型押しロールを支持す
るために使われる。上部の段付きフランジ22は、開口
30を有し、その開口30を通して外筒16の内部へ装
飾用円筒、すなわち型押しロール32を成型する鋳型成
型可能な硬化性材料を注入する。特に、型押しロール3
2製品用に適した材料は、硬化ポリウレタンおよび硬化
エポキシであり、好適な配合例は、シェル社製のエポン
828エポキシ100部と、アンカマイド260Aの商
品名で市販されているパシフィックアンカー化学会社製
のアミン硬化剤100部である。型押しロール32成型
用材料を外筒16の内部へ注入し、外筒16の内面を鋳
型として成型されるのに十分な時間を経過させた後、そ
の材料の硬化を行う。硬化は、たとえば、60℃で2時
間、引き続き100℃で1時間、加熱して行う。硬化に
よって、その材料は芯棒26と結合する。その後、外部
支持構造物24および軟質外筒16を、硬化した型押し
円筒32から分離する。
【0023】図5は、重合体フィルム36上に、型押し
印形12’を印する型押しロール32の利用方法を示し
たものである。型押しは、型押しロール32と加圧ロー
ル38との間隙にフィルム36を通すことによって行わ
れる。
【0024】図5は、さらに、本発明の別の実施例を模
式的に示す。すなわち、フィルム36の少なくとも一部
は、後にマスターとして用いる。本実施例では、印形1
2’を有するフィルム36は、図2で説明した刻印可能
な材料で作られた外筒8に、印形12を印するのに使用
出来る。換言すれば、印形12’を有する材料36は、
図2に模式的に示した装置13を代用し得ると云うこと
である。
【0025】図6−8は、図2および図4と共に模式的
に本発明の代案、および好適な実施例を示す。本実施例
では、図3で説明した鋳型成型操作が省略出来る。
【0026】本実施例では、最初に模様を、図2で説明
した鋳型成型可能な硬化性継目無し外筒部品の外表面に
形成する。次に、その外筒を既に説明したように硬化す
るのであるが、本実施例で使用される材料は、前の実施
例で用いられた材料よりも柔軟で弾力性がなければなら
ない。硬化の後、外筒を内外反転し、反転した外筒を鋳
型部品として使用し、鋳型の中に、押型ロール成型用の
鋳型成型可能な硬化性材料を配合して注入し、外筒の内
部を鋳型として用いて成型する。この成型した材料を、
次に硬化して押型ロールを製作する。その押型ロール
は、すなわち、継目無し円筒形部品であって、硬化前に
鋳型成型可能な硬化性継目無し外筒部品の外表面に最初
に形成された模様と逆の模様を有し、内外反転された部
品である。
【0027】特に、本実施例では、鋳型成型可能な材料
は、図1および2に示すごとく芯2の周囲に円滑な継目
無し外筒を形成する。しかしながら、本実施例では、そ
の材料は硬化後に柔軟であって、弾力性がなければなら
ない。本発明のこの実施例に好適な材料の一つは、ポリ
フォーム製品会社が商品名スーパーエラスチクレイで市
販している可塑性鋳型成型材料である。次は、外筒8に
模様を形成する段階で、この例では、継目無し円筒形外
筒部品8の外周の少なくとも一部分に印形を刻印するこ
とによって、凹型の模様として印形を付する。印形を付
された連続継目無し外筒8の形となった成型性材料を、
それから、約150℃に15分間から30分間、加熱す
ることによって硬化する。図6に示すごとく、彫り込ん
だ印形12を付された弾性のある硬化材料を、内外反転
をして、彫り込んだ印形12が外筒の内部にくるように
する。内外反転をした外筒は、図7では、40と指名し
てある。
【0028】最終的な押型ロールの形成は、図4に関す
る説明で述べたごとくであり、一般的に図7に示す。鋳
型成型可能な硬化性エポキシ樹脂を芯円筒26の外周と
外筒40の内面の間に注入する。芯円筒26には外棒2
8が装着している。実施例の前例と同様に、外部支持鋳
型24を設ける。エポキシ樹脂は、彫り込まれた印形1
2の凹部に入り、型押しロール42の表面に外方へ突出
た突起44を形成する。次に、型押しロール42を上記
のように硬化した後、図5に示すごとくフィルムに押型
することに使用する。
【0029】以上、本発明について説明したが、勿論、
特許法の定めるところにより、本発明の本旨と範囲を越
えることなく、同等の思想の応用を含めて、本発明の変
形が可能なことは明らかである。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、図2で説明したごと
く、外筒8の表面上に凸の道具、すなわち治具で、芸術
家の欲するどのような装飾、あるいは独創的な模様で
も、その形を彫り込むことで、鋳型成型性材料に印形1
2を印する際に希望する模様が自由に創造でき、芸術家
の欲する装飾、あるいは独創的な模様を有する型押しロ
ールを安価に短時間で製造することが可能となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の一手順を模式的に示す外観図。
【図2】本発明の方法の手順のうち、円筒に印形の原型
を形成する手順を模式的に示す斜視図。
【図3】本発明の方法の手順のうち、外筒の形成を示す
断面図。
【図4】本発明の方法の手順のうち、形成された外筒内
における型押しロールの鋳型成型を示す断面図。
【図5】本発明の方法による型押しロールの使用方法を
模式的に示す斜視図。
【図6】本発明の他の好適な実施例の一手順を示す斜視
図。
【図7】本発明の好適な実施例の、更に他の一手順を示
す断面図。
【図8】本発明の方法によって製造された装飾用円筒を
示す断面図。
【符号の説明】
2…芯円筒、4…中心軸、6…対向フランジ、8…外
筒、10…平滑ロール、12…印形、13…ローラ装
置、14…フランジ、15…凸型印形、16…弾性を有
する継目無し外筒、18…強化鋳型、20、44…突起
物、22…段付きフランジ、24…外部支持構造物、2
6…芯棒、28…外棒、30…開口、32、42…型押
しロール、36…フィルム、38…加圧ロール、40…
内外反転した外筒。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型押し加工によってフィルムに印したい印
    形を表面に有する装飾用円筒の製造方法において、 (i)継目無しの、刻印可能な材料でつくられた外表面
    を有する継目無し円筒形部材を備え; (ii)上記刻印可能な材料でつくられた外表面に、上
    記印形の第一の原形を製作し; (iii)上記円筒形部材の周囲に連続した継目無し外
    筒を形成し、上記円筒形部材の外表面を用いて外筒を鋳
    型成型することによって、その内表面に上記印形の反転
    印形を有する外筒を得; (iv)上記外筒の内表面を用いて装飾用円筒を成型
    し、実質的に上記第一の印形に対応する印形を有する装
    飾用円筒を製造する;ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1の方法において、 上記第一の原形の製作は、上記円筒形部材の外表面に目
    的とする物体を、その物体の印形が接触表面に凹部とし
    て刻み込まれるように接触させることからなり、上記外
    筒の反転印形は凸部の印形であることを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1の方法において、 手順(iii)における上記外筒は、硬化性材料で形成
    されており、上記鋳型成型に先立って硬化せしめること
    を特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項1の方法において、 (v)さらに、上記装飾用円筒の上記印形を重合体フィ
    ルムに接触させることにより、上記フィルムに上記印形
    を型押し加工することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項1の方法において、 上記鋳型成型は、硬化性有機樹脂の鋳型成型可能な液化
    物を上記外筒内に注入して上記反転印形と接触せしめ、
    上記樹脂を硬化し、上記外筒から離形することを特徴と
    する方法。
  6. 【請求項6】請求項1の方法において、 上記刻印可能な材料は、熱硬化性材料であり、上記方法
    は、さらに、上記連続した外筒の形成前に上記熱硬化性
    材料を加熱して硬化せしめることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】請求項6の方法において、 さらに、上記硬化円筒形部品と上記フィルムを接触させ
    ることにより印形を上記フィルムに型押し加工してマス
    ターフィルムを製作し、そのマスターフィルムを原形製
    作具として使用して手順(ii)の原形製作をすること
    を特徴とする方法。
  8. 【請求項8】型押し加工によってフィルムに印したい印
    形を有する装飾用円筒の形成方法において、 (i)継目無し円筒形外筒部品の外周部の、少なくとも
    その一部に刻印をして凹部を形成する模様を刻み込み; (ii)上記刻み込み模様が上記外筒の内部に配置され
    るように、上記外筒の内部を外に反転させ; (iii)上記反転外筒の内部で装飾用円筒を鋳型成型
    して、上記刻み込み模様を反転した凸部を形成する模様
    を有する装飾用円筒を製造することを特徴とする成型方
    法。
  9. 【請求項9】請求項8において、 (iv)さらに、フィルムを上記装飾用円筒と接触させ
    て、型押し加工をすることを特徴とする装飾用円筒の成
    型方法。
  10. 【請求項10】請求項8において、 さらに、上記刻み込み模様を有する上記外筒を、内外反
    転前に加熱して硬化させることを特徴とする装飾用円筒
    の成型方法。
  11. 【請求項11】型押し加工用円筒の成型方法において、 内表面に模様を有する継目無し外筒を備え、上記継目無
    し外筒の内部で継目無し装飾用円筒を鋳型成型し、その
    外周部に上記模様を反転させた状態で配置した上記装飾
    用円筒を製造することを特徴とする型押し加工用円筒の
    成型方法。
  12. 【請求項12】継目無し型押し加工用ロールの製造方法
    において、 鋳型成型性であり、かつ硬化性である継目無し外筒部品
    の外表面に模様を形成し、上記外筒部品を硬化させ、上
    記外筒を内外反転させ、鋳型成型性であり、かつ硬化性
    である材料を上記反転させた外筒の内部に塗布し、上記
    材料を上記反転させた外筒の内表面において鋳型成型
    し、その後、上記材料を硬化させて、その外表面に上記
    模様を反転した模様を有する継目無し円筒形部品を製造
    することを特徴とする継目無し型押し加工用ロールの製
    造方法。
JP5135407A 1992-05-29 1993-05-13 型押し加工用ロールの成型方法およびその型押し加工用ロールを用いたフィルムの型押し加工方法 Expired - Lifetime JP2655233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/890,998 US5266257A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Method of making embossing rolls having indicia
US7/890998 1992-05-29
US07/890998 1992-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631805A true JPH0631805A (ja) 1994-02-08
JP2655233B2 JP2655233B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=25397444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135407A Expired - Lifetime JP2655233B2 (ja) 1992-05-29 1993-05-13 型押し加工用ロールの成型方法およびその型押し加工用ロールを用いたフィルムの型押し加工方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5266257A (ja)
EP (1) EP0577248B1 (ja)
JP (1) JP2655233B2 (ja)
KR (1) KR960007298B1 (ja)
AU (1) AU654104B2 (ja)
CA (1) CA2094813C (ja)
DE (1) DE69308399T2 (ja)
MX (1) MX9303194A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU640978B2 (en) * 1989-12-28 1993-09-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid sprayer
JP2008229869A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 連続インプリント用ロール状モールドおよびその製造方法
KR100896425B1 (ko) * 2006-10-27 2009-05-12 주식회사 엘지화학 이음매가 없는 패턴화된 실리콘 롤의 제조방법 및 그로부터제조된 실리콘 롤
KR100902772B1 (ko) * 2006-11-10 2009-06-15 주식회사 엘지화학 이음매가 없으며 양호한 표면을 가지는 패턴화된 실리콘롤의 제조방법
WO2012096429A1 (ko) * 2011-01-13 2012-07-19 (주)뉴옵틱스 나노/마이크로 패턴 형성을 위한 원통형 금형 조립체
WO2014057941A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 旭硝子株式会社 ロールの製造方法、およびパターン形成方法
CN103889676A (zh) * 2011-09-14 2014-06-25 马赫维亚技术创新公司 用于制造无缝环形闭合的柔性压印带的方法和装置及其压印带

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667744A (en) * 1992-12-22 1997-09-16 Focal Point Products, Inc. Method for fabricating columns
FI92734C (fi) * 1993-02-11 1994-12-27 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä paperikoneen telan pinnoituksessa ja pinnoitettu paperikoneen tela
US5406705A (en) * 1994-02-03 1995-04-18 Gencorp Inc. Method of producing an embossing cylinder
US5512219A (en) * 1994-06-03 1996-04-30 Reflexite Corporation Method of casting a microstructure sheet having an array of prism elements using a reusable polycarbonate mold
JP3394327B2 (ja) * 1994-07-11 2003-04-07 テルモ株式会社 チューブの内面処理方法
DE4429866A1 (de) * 1994-08-23 1996-04-11 Hell Ag Linotype Verfahren zur Herstellung von hochgenauen Anlageflächen für zu belichtende Materialien
US5493777A (en) * 1994-09-09 1996-02-27 Jason Incorporated Idler roller and method of making
US5707702A (en) * 1994-12-14 1998-01-13 Brady, Jr.; Robert F. Epoxy pipelining composition and method of manufacture
US5483890A (en) * 1995-03-15 1996-01-16 Gencorp Inc. Direct applied embossing casting methods
US5554331A (en) * 1995-04-25 1996-09-10 Gencorp Inc. Method of making a large decorative panel
GB9524456D0 (en) * 1995-11-30 1996-01-31 Britton Charles J Injection stretch blowform moulding
US5679479A (en) * 1996-05-08 1997-10-21 Amtek Research International Llc Battery separator
DE19627638A1 (de) * 1996-07-09 1998-01-15 Giesecke & Devrient Gmbh Prägezylinder für die Herstellung von Prägefolien
US6832547B2 (en) * 1996-10-16 2004-12-21 Fort James Corporation Embossing system including sleeved rolls
JP3330035B2 (ja) * 1996-11-08 2002-09-30 アルプス電気株式会社 ローラースタンプの製造方法
US5980802A (en) 1997-04-11 1999-11-09 Wagner Spray Tech Corporation Method for treating paint roller covers
US6203309B1 (en) * 1998-08-10 2001-03-20 Wagner Spray Tech Corporation Apparatus for embossing paint rollers
US6143228A (en) * 1998-11-12 2000-11-07 Andrew Corporation Method of making a resilient outer covering
US6460786B1 (en) 2000-06-14 2002-10-08 Roberts Group Holdings Llc Drip irrigation tape with indicia
US6454978B1 (en) 2000-06-16 2002-09-24 Avery Dennison Corporation Process for making fuel cell plates
JP3457932B2 (ja) * 2000-07-31 2003-10-20 三菱重工業株式会社 円筒状ブランケット及びブランケット胴並びに印刷機
US6675863B1 (en) * 2000-09-07 2004-01-13 Physical Optics Corporation Seamless master and method of making same
EP1215045B1 (de) * 2000-12-14 2005-09-21 Hannecard GmbH Verfahren zum Austauschen des Mantels einer Walze zum Führen
ES2382895T3 (es) * 2001-03-29 2012-06-14 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Rodillo de estampación grabado con láser
US7077073B2 (en) * 2002-02-05 2006-07-18 Judge Daniel M Identifying marker for end of rolled product
FR2885309B1 (fr) * 2005-05-04 2007-06-29 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'impression de rainures realise par empilage de disques, et methode de fabrication
US7767126B2 (en) * 2005-08-22 2010-08-03 Sipix Imaging, Inc. Embossing assembly and methods of preparation
WO2007148201A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Arterial Remodeling Technologies, S.A. Improved stent manufacturing methods
US20090166932A1 (en) * 2006-10-27 2009-07-02 Dong Wook Lee Method for Manufacturing Seamless Silicon Roll Having Pattern and Seamless Silicon Roll Produced by the Same
CN102211441B (zh) * 2010-02-23 2014-02-12 乐金显示有限公司 辊模、制造辊模的方法及采用辊模形成薄膜图案的方法
GB2484267A (en) * 2010-10-01 2012-04-11 Concepts For Success Ultrasonic welding using helical anvil
US8511596B2 (en) 2010-10-14 2013-08-20 Deere & Company Drip tape management
CN102205582B (zh) * 2011-01-27 2013-07-31 常州君合精工机械有限公司 用于切割硅片的聚氨酯纤维导轮制备方法
CN102205583B (zh) * 2011-01-27 2013-07-31 常州君合精工机械有限公司 用于切割硅片的聚氨酯导轮制备方法
JP5730449B2 (ja) * 2011-12-06 2015-06-10 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー ナノ構造スタンプ、型押しロール、ナノ構造部を連続型押しする装置および方法
JP5506838B2 (ja) * 2012-02-16 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 紙送りローラの製造方法
TW201429686A (zh) * 2013-01-24 2014-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 成型滾輪及其製造設備與製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527206A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Mamoru Kametaki Producing process of metal mold roll
JPS57174251A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of incorporating film for polyester decorative board

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US678065A (en) * 1901-02-21 1901-07-09 Thomas Charles Thompson Manufacture of printing-surfaces.
FR764801A (fr) * 1933-02-18 1934-05-29 Cie Francaise Du Caoutchouc Perfectionnements au chemisage des rouleaux d'étirage des fibres, des manchons de peignages et autres dispositifs similaires, dans les métiers de filatures
US3018540A (en) * 1957-11-18 1962-01-30 Sealed Air Corp Methods for making embossing rollers
US3081495A (en) * 1959-12-16 1963-03-19 Bethlehem Steel Corp Printing roll
US3226800A (en) * 1962-09-13 1966-01-04 Charles E Fenlason Method of making a metal embossing matrix such as an embossing roll
US3550258A (en) * 1967-06-23 1970-12-29 Polaroid Corp Method of manufacturing a roller
US3619446A (en) * 1968-02-02 1971-11-09 Rowland Products Inc Method for making resiliently faced rolls
GB1215370A (en) * 1968-03-08 1970-12-09 Kleinewefers Gravuren G M B H Improvements in or relating to the copying of relief patterns
US3839514A (en) * 1970-08-20 1974-10-01 Rowland Dev Corp Method of embossing thermoplastic sheet using a roll having a surface of varying hardness
JPS53108159A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Hitachi Chem Co Ltd Production of master model
US4293990A (en) * 1977-10-14 1981-10-13 Hudson Pulp & Paper Corp. Method of making embossing roll for producing paper towels
US4250135A (en) * 1979-05-17 1981-02-10 Orsini Peter C Roller for producing continuous sueded or grit type finish and method of making
US4478769A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Amerace Corporation Method for forming an embossing tool with an optically precise pattern
DE3405985C2 (de) * 1983-09-14 1986-01-16 J.H. Benecke Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung einer Prägwalze zum kontinuierlichen Prägen der Oberfläche einer thermoplastischen Folie mit einer Narbung
DE3502244A1 (de) * 1984-02-20 1985-09-12 J.H. Benecke Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung einer praegewalze zum kontinuierlichen praegen der oberflaeche einer thermoplastischen folie
EP0158085B1 (de) * 1984-03-08 1989-01-18 Altura Leiden Holding B.V. Vorrichtung zur Herstellung von Platten sowie mittels der Vorrichtung hergestellte Platten
GB8916493D0 (en) * 1989-07-19 1989-09-06 Ridout Graham T Embossing machine roller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527206A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Mamoru Kametaki Producing process of metal mold roll
JPS57174251A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of incorporating film for polyester decorative board

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU640978B2 (en) * 1989-12-28 1993-09-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid sprayer
KR100896425B1 (ko) * 2006-10-27 2009-05-12 주식회사 엘지화학 이음매가 없는 패턴화된 실리콘 롤의 제조방법 및 그로부터제조된 실리콘 롤
KR100902772B1 (ko) * 2006-11-10 2009-06-15 주식회사 엘지화학 이음매가 없으며 양호한 표면을 가지는 패턴화된 실리콘롤의 제조방법
JP2008229869A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 連続インプリント用ロール状モールドおよびその製造方法
WO2012096429A1 (ko) * 2011-01-13 2012-07-19 (주)뉴옵틱스 나노/마이크로 패턴 형성을 위한 원통형 금형 조립체
CN103889676A (zh) * 2011-09-14 2014-06-25 马赫维亚技术创新公司 用于制造无缝环形闭合的柔性压印带的方法和装置及其压印带
WO2014057941A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 旭硝子株式会社 ロールの製造方法、およびパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2655233B2 (ja) 1997-09-17
EP0577248B1 (en) 1997-03-05
AU3708893A (en) 1993-12-02
CA2094813C (en) 1996-10-22
DE69308399D1 (de) 1997-04-10
KR960007298B1 (ko) 1996-05-30
MX9303194A (es) 1993-11-01
AU654104B2 (en) 1994-10-20
DE69308399T2 (de) 1997-07-31
CA2094813A1 (en) 1993-11-30
EP0577248A1 (en) 1994-01-05
US5266257A (en) 1993-11-30
KR930023152A (ko) 1993-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655233B2 (ja) 型押し加工用ロールの成型方法およびその型押し加工用ロールを用いたフィルムの型押し加工方法
US3347162A (en) Printing plates
WO2005097449A3 (en) Flexible mold and methods
EP1017573B1 (en) Method for manufacturing an embossing roller
JP4645873B2 (ja) 凹凸フィルムの製造方法及びその製造装置
JPS59127718A (ja) 多色表面層を有するプラスチツク成形品の製造方法
JP3630660B2 (ja) 印鑑基材およびその製造方法
JPH0299168A (ja) 装飾被膜の成形方法と刻印装置
KR890003445B1 (ko) 천연가죽으로 플라스틱 박막의 본을 뜨기 위하여 실리콘으로 성형밴드를 제조하는 방법
JPH03178408A (ja) 模様つきプラスチック成形品の製造方法
JPH0724914A (ja) エンボス版の製造方法
JPH0514299Y2 (ja)
KR100692483B1 (ko) 에폭시엠보스로울러의 제조방법
JPH0585027A (ja) 押印具の製造方法及び押印具材料
JPS5887047A (ja) 化粧合板の製法
JPS61246015A (ja) 模様付け用ロ−ルの製造方法
JPH03150282A (ja) 化粧コンクリート成形品及びその製造方法
JP3218413B2 (ja) エンボスシートの製造方法
SE9903232D0 (sv) Förfarande för en framställning av en matris samt en matris sålunda framställd
JPS6256139A (ja) 合成樹脂成形品
JPH07225560A (ja) 装飾板およびその製法
JPS609718A (ja) 合成樹脂成型品の表面加工法
JPH10217215A (ja) 水硬性材料の成形法
JPS6316267B2 (ja)
JPS60244509A (ja) 強化プラスチツク成形品の製造方法