JPH06289841A - 車両の走行経路設定装置 - Google Patents

車両の走行経路設定装置

Info

Publication number
JPH06289841A
JPH06289841A JP5073853A JP7385393A JPH06289841A JP H06289841 A JPH06289841 A JP H06289841A JP 5073853 A JP5073853 A JP 5073853A JP 7385393 A JP7385393 A JP 7385393A JP H06289841 A JPH06289841 A JP H06289841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
map
displayed
road map
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5073853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556650B2 (ja
Inventor
Nobutaka Inoue
信敬 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP5073853A priority Critical patent/JP2556650B2/ja
Priority to US08/154,816 priority patent/US5414629A/en
Priority to GB9400480A priority patent/GB2276722B/en
Priority to DE4405771A priority patent/DE4405771C2/de
Publication of JPH06289841A publication Critical patent/JPH06289841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556650B2 publication Critical patent/JP2556650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の走行経路を案内するナビゲーション装
置において、所望の走行経路を、簡単に、しかも正確に
設定できるようにする。 【構成】 表示装置に道路地図を表示する(110〜1
40)と共に、その道路地図上に存在する各交差点に夫
々対応した交差点番号を作成して、表示地図上の各交差
点付近にその作成した交差点番号を表示する(150〜
170)。そして、使用者が外部から交差点番号を入力
すると、その番号に対応した交差点を、通過すべき交差
点として登録すると共に、登録された交差点間の経路を
強調表示する(190〜210)。この結果、走行経路
を誤りなく正確に設定できると共に、表示地図上の交差
点毎に交差点番号を作成するので、形式の異なる各種地
図データを使用して走行経路の設定ができるようにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の走行経路をCR
T,液晶ディスプレイ等の表示装置に表示して、車両運
転者に対して走行経路を案内する所謂ナビゲーション装
置において、走行経路を予め設定するために使用される
車両の走行経路設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の走行経路設定装置と
して、表示装置に道路地図を表示し、その表示画面上の
カーソルをキー操作で移動させたり、表示画面にライト
ペンを当てることによって、スタート地点から通過予定
の交差点を順次入力して行くことにより、走行経路を設
定するように構成された装置が知られている。
【0003】またこれとは別に、スタート地点と目的地
点とを指定すると、予め記憶した地図データを用いて最
短距離のコースを自動的に算出して、その走行経路を表
示画面上に表示するように構成された装置も知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の装置においては、カーソルやライトペンを移動させ
た方向に、例えば交差角度の小さい三叉路がある場合
等、複数の道路が存在するときには、希望した経路と異
なる経路が設定されてしまうことがあり、このような場
合には、使用者は一旦カーソル等を元の位置まで戻し、
再度所望の経路を設定するといった操作をしなければな
らないという問題があった。
【0005】一方、上記後者の装置では、スタート地点
と目的地点とを指定すれば、走行経路が自動的に設定さ
れるので、走行経路の設定を簡単に行なうことができる
が、走行経路は、予め設定されたプログラムに従い設定
されるため、工事中の道路が走行経路として設定されて
しまうとか、使用者が希望する道路が走行経路として設
定されないといったことがあり、このような場合にも、
目的地点までの走行経路が自動設定された後、上記前者
の装置と同様の手入力により走行経路を修正しなければ
ならないといった問題があった。
【0006】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
ので、所望の走行経路を、簡単に、しかも正確に設定す
ることのできる車両の走行経路設定装置を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた本発明の走行経路設定装置は、図1に例示
する如く、道路地図を表示する表示手段と、該表示手段
に道路地図を表示するための地図データを記憶する地図
データ記憶手段と、該地図データ記憶手段に記憶された
地図データに基づき、上記表示手段に道路地図を表示す
る地図表示制御手段と、上記表示手段に表示された道路
地図上の各交差点に夫々対応する交差点番号を作成する
交差点番号作成手段と、該交差点番号作成手段により作
成された交差点番号を、上記表示手段に表示された道路
地図上で当該交差点番号に対応する交差点付近に表示さ
せる番号表示制御手段と、該番号表示制御手段により上
記表示手段に表示された交差点番号のうち、任意の交差
点番号を外部から順次入力するための交差点番号入力手
段と、該交差点番号入力手段により入力された交差点番
号に対応する交差点から、上記交差点番号入力手段によ
り次に入力された交差点番号に対応する交差点に至る区
間を走行経路として記憶すると共に、当該区間を上記表
示手段に表示された道路地図上で識別可能に表示させる
経路設定手段と、を備えたことを特徴としている。
【0008】
【作用】このように構成された本発明の走行経路設定装
置においては、まず、地図表示制御手段が、地図データ
記憶手段に記憶された地図データに基づいて表示手段に
道路地図を表示すると、交差点番号作成手段が、表示手
段に表示された道路地図上の各交差点に夫々対応する交
差点番号を作成し、番号表示制御手段が、交差点番号作
成手段により作成された交差点番号を、表示手段に表示
された道路地図上で、各交差点番号に対応する交差点付
近に表示させる。
【0009】そして、交差点番号入力手段を介して、番
号表示制御手段により表示手段に表示された交差点番号
のうち任意の交差点番号が順次入力されると、経路設定
手段が、交差点番号入力手段により入力された交差点番
号に対応する交差点から、同じく交差点番号入力手段に
より次に入力された交差点番号に対応する交差点に至る
区間を走行経路として記憶すると共に、その区間を表示
手段に表示された道路地図上で識別可能に表示させる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。まず、図2は本発明が適用された実施例の車両用ナ
ビゲーション装置全体の構成を表すブロック図である。
【0011】図2に示す如く、本実施例のナビゲーショ
ン装置は、GPS(Global Positioning System) 用の
人工衛星からの送信電波を受信するGPS用アンテナ2
aを備え、その受信信号を周波数変換し、復調して、受
信点の位置(即ち車両位置)を表す緯度データ,経度デ
ータ,高度データを算出すると共に、受信点の移動速度
(即ち車速)を表す速度データを算出する周知のGPS
受信機2と、外部操作によって後述する交差点番号や走
行経路の始点,走行経路の取り消し等の各種指令を入力
するための交差点番号入力手段としての入力装置4と、
地図データが格納された光ディスク,磁気ディスク等か
らなる地図データ記憶手段としての外部記憶装置6と、
道路地図や各種メッセージを表示するためのCRT,液
晶ディスプレイ等からなる表示手段としての表示装置1
4と、GPS受信機2,入力装置4,外部記憶装置6等
から各種データを読み取り、そのデータに基づき表示装
置14に道路地図及び車両の走行経路を表示させる制御
装置20とから構成されている。
【0012】ここで、外部記憶装置6には、表示装置1
4に道路地図を表示するための地図データとして、図5
における一点鎖線で示すように、表示装置14の1画面
分の領域毎に分割されたn×m個の単位地図データ(以
下、単位地図ともいう)M11,M12,…,Mnmが格納さ
れると共に、走行経路の設定及び表示のために、道路地
図上での各交差点毎に予め設定された交差点データが格
納されている。
【0013】この交差点データは、図3に示す如く、道
路地図を構成する各交差点毎に付された交差点アドレス
Ci(i:1からnまでの整数),各交差点の位置を表
す経度(x座標)データ及び緯度(y座標)データ,各
交差点に隣接した隣接交差点のアドレスCi,各交差点
と隣接交差点との間の道路上での変曲点Niを表すノー
ドリスト等から構成されている。そして、この交差点デ
ータは、後述する走行経路設定処理により、交差点アド
レスCi毎に交差点番号jが付され、また、走行予定経
路上の交差点を走行順に登録交差点Piとして記憶でき
るようにされている。
【0014】次に、制御装置20は、CPU22,RO
M24,RAM26,入出力ポート28,及びこれら各
部を結ぶバスライン30を備えた周知のマイクロコンピ
ュータとして構成されており、表示駆動装置34を介し
て、表示装置14を駆動制御する。そして、このように
構成された制御装置20は、車両運転者が入力装置4を
介して走行経路の設定指令を入力すると、後述の走行経
路設定処理を実行し、走行経路表示指令を入力すると、
走行経路を表示して車両の進行方向を誘導する走行経路
誘導処理を実行する。
【0015】そこで、以下、制御装置20が実行する走
行経路設定処理について図4に示すフローチャートに沿
って説明する。尚、制御装置20において、走行経路誘
導処理は、概ね、車両の現在位置を検出して、その現在
位置付近の道路地図を表示装置14に表示すると共に、
その表示地図上に走行経路設定処理にて設定された走行
経路を、上述の交差点データに記憶された登録交差点番
号Piに対応する交差点アドレスCiを順次サーチしな
がら強調表示し、その走行経路上に車両の走行に伴い変
化する車両位置を表示する、といった手順で実行される
が、この処理は本発明に直接関係しないので、ここでは
説明を省略する。
【0016】図4に示す如く、走行経路設定処理が開始
されると、まずステップ110にて、その時点でRAM
26に格納されている地図データに基づき、表示装置1
4に道路地図を表示する。つまり、本処理が開始される
前に上述の走行経路誘導処理が実行されていた場合等、
前回表示装置14に表示されていたものと同じ道路地図
が表示される。
【0017】そして、続くステップ120にて、走行経
路の設定を開始すべき起点付近の位置情報が入力された
か否かを判断し、起点付近の位置情報が入力されると、
ステップ130へ進む。尚、起点付近の位置情報の入力
は、例えば、広域地図を表示して起点付近にカーソルを
合わせ、詳細地図へステップダウンしながら位置を入力
する方法、緯度・経度を数値で入力する方法、起点付近
の公共建物のX,Y座標を入力する方法等により行なわ
れる。
【0018】ステップ130では、ステップ120で入
力された位置が含まれる地図データを、外部記憶装置6
からRAM26内へ読み込む。この地図データの読み込
みは、まず、入力位置が含まれる単位地図を全地図デー
タM11〜Mnmから検索して読み込み(以下、このように
表示目標となる地点が含まれる単位地図を中央単位地図
という)、次に、この中央単位地図に対して上下左右に
隣接する単位地図の中から、中央単位地図の中心からみ
た入力位置の方向に対応する3枚の単位地図(以下、こ
の周辺の単位地図を周辺単位地図という)を選択して読
み込み、中央単位地図とこれら3枚の周辺単位地図とか
らなる合計4枚の単位地図をRAM26に格納すること
により行われる。そして続くステップ140にて、その
入力位置を中心とする経路設定用の表示用データを作成
し、その表示用データを用いて、表示装置14に道路地
図を表示する。尚、ステップ110にて行われる道路地
図の表示も、本走行経路設定処理が開始される前にRA
M26に格納されていた4枚の単位地図に基づいて行わ
れるものである。
【0019】つまり、ステップ110及びステップ13
0,140の処理により、表示装置14に道路地図を表
示する、地図表示制御手段としての処理を実行する。例
えば、図5に示すように、起点付近の位置情報として、
A点の位置情報が入力されると、ステップ130にて、
このA点が含まれる中央単位地図M85と、この中央単位
地図M85の中心に対するA点の位置に基づいて選択され
た3枚の周辺単位地図M75,M76,M86とを読み込む。
そして、ステップ140にて、これら4枚の単位地図か
ら、A点を中心とした表示用データを作成して、表示装
置14に、図5において点線で示す範囲B1の道路地図
を表示させる。尚、この場合は、A点が中央単位地図M
85の中心より右上にあるため、中央単位地図M85の上,
右上,右の3枚の単位地図M75,M76,M86を周辺単位
地図として読み込んでいる。
【0020】そして、ステップ120にて起点付近の位
置情報が入力されなかった場合、或は、ステップ140
にて起点付近の道路地図が表示装置14に表示された場
合には、ステップ150へ移行して、そのときRAM2
6に格納されている地図データ(4枚の単位地図)に対
応する交差点データを読み込み、続くステップ160に
て、各交差点アドレスCiに対応した交差点番号jを作
成する、交差点番号作成手段としての処理を実行する。
【0021】この交差点番号jの作成は、図3に示すよ
うに、読み込んだ交差点データ中の各交差点アドレスC
iに順次番号jを付して仮登録することにより行われ、
RAM26内の4枚の単位地図が、後述する処理によっ
て更新されていき、交差点番号jが99になると再び1
から付されるようになっている。
【0022】そして、続くステップ170では、このよ
うに作成された交差点番号jを、表示装置14に表示さ
れた道路地図上で夫々が対応する交差点付近に表示させ
る、番号表示制御手段としての処理を実行する。例え
ば、図5に示すように、RAM26内に単位地図M85,
M75,M76,M86が読み込まれており、範囲B1の道路
地図が表示装置14に表示されている場合には、4枚の
単位地図M85,M75,M76,M86内には合計10個の交
差点が存在するため、交差点番号jとしての1〜10が
各交差点に仮登録され、その交差点番号jのうち範囲B
1の道路地図上にある交差点に対応した交差点番号(j
=1,3,4,7,9)が表示装置14に表示されるこ
ととなる。尚、図5において、白丸印は交差点ではな
く、交差点間の道路上での変曲点Niを表している。
【0023】このように、交差点番号jの表示が行われ
ると、続くステップ180にて、使用者が、入力装置4
に設けられた図5に示す矢印キーKを操作することによ
り表示装置14に表示中の道路地図をスクロールさせ
る、スクロール操作があるか否かを判断し、スクロール
操作がないと判断したときにはステップ190へ進む。
【0024】ステップ190では、使用者により、入力
装置4に設けられた数字キーを介して交差点番号jが入
力されたか否かを判断し、交差点番号jが入力されたと
判断したときには、続くステップ200にて、入力され
た交差点番号jにその時対応している交差点を、走行経
路上の通過すべき交差点(以下、この交差点を、通過交
差点という)として登録する。尚、この通過交差点の登
録は、図3に示す交差点データにおいて、入力された交
差点番号jに対応する交差点アドレスCiへ登録交差点
番号Piを順次付していくことにより行われる。
【0025】そして、続くステップ210では、前回登
録された通過交差点から今回登録された通過交差点まで
の経路(区間)を、表示装置14に表示された道路地図
上で識別可能に強調表示させる。尚、この走行経路の強
調表示は、道路の太さ,色,線種等を変更することによ
って行なわれる。
【0026】つまり、ステップ200,210の処理に
より、経路設定手段としての処理を実行している。この
ように、走行経路の強調表示を終了した後、続くステッ
プ220では、地図データを変更する必要があるか否か
を判断する。この地図データ変更の必要性の判断は、今
回登録した通過交差点が、図5において二点鎖線で示す
ように、現在RAM26内に読み込んでいる4つの単位
地図の中心部を中心とした表示装置14の1画面分の領
域(以下、この領域を先読み不要領域Sという)外か否
かを判断することにより行われ、地図データの変更が必
要である、即ち、登録した通過交差点が先読み不要領域
S外にあると判断したときには、ステップ130へ戻っ
て、今回登録した通過交差点が含まれる単位地図を中央
単位地図として周辺単位地図を読み込み、続くステップ
140にて、表示装置14に今回登録した通過交差点を
中心とした道路地図を表示させる。そして、ステップ1
50〜ステップ170の処理により、新たにRAM26
に格納した地図データ(4枚の単位地図)に対応する交
差点データを読み込んで、各交差点アドレスCiに対応
した交差点番号jを作成し、その交差点番号jを表示装
置14に表示された道路地図上に表示させる。
【0027】一方、ステップ220にて、地図データの
変更が必要ない、即ち登録した通過交差点が先読み不要
領域S内にあると判断したときには、ステップ230へ
直接進み、地図データを変更することなく、今回登録し
た通過交差点が表示装置14の画面中心となるように、
道路地図をスクロールさせる。
【0028】例えば、表示装置14に、図5に示す範囲
B1の道路地図が表示されている状態で、交差点番号j
として1が入力された場合には、交差点番号(j=1)
に対応する交差点は先読み不要領域S内にあるため、地
図データを変更することなく、ステップ230の処理に
より、交差点番号(j=1)に対応する交差点を中心と
した範囲B2の道路地図を表示装置14に表示する。
尚、このとき表示装置14には、仮登録されている交差
点番号jのうち範囲B2の道路地図上にある交差点に対
応した交差点番号(j=1〜5,7,8)が表示される
こととなる。一方、交差点番号(j=1)に対応する交
差点が通過交差点として登録され、その次に、交差点番
号jとして2が入力された場合には、交差点番号(j=
2)に対応する交差点は先読み不要領域S外にあるた
め、ステップ130へ戻り、交差点番号(j=2)に対
応する交差点を含んだ単位地図M76を中央単位地図とし
て、これに対する周辺単位地図M66,M67,M77を、外
部記憶装置6から新たにRAM26内に読み込み、図5
において点線で示す、交差点番号(j=2)に対応する
交差点を中心とした範囲B3の道路地図を表示装置14
に表示させた後、読み込んだ周辺単位地図M66,M67,
M77内に存在する3個の交差点に対応して、交差点番号
jとしての11〜13を追加して仮登録する。このよう
に、常に4枚の単位地図を外部記憶装置6からRAM2
6内に読み込んでおくことで、表示装置14に表示させ
る道路地図の変更を効率的に行えるようにしているので
ある。
【0029】そして、ステップ230にて、登録された
通過交差点を中心とした道路地図が表示装置14に表示
された場合、或は、ステップ190にて、交差点番号j
が入力されていないと判断された場合には、ステップ2
40へ移行して、使用者が入力装置4に設けられた取消
キーを操作することにより、走行経路の訂正指令を入力
したか否かを判断する。そして、走行経路の訂正指令が
入力されていなければ、ステップ250へ進み、今度
は、使用者が入力装置4を操作することにより、走行経
路設定の終了指令を入力しているか否かを判断する。
【0030】そして、走行経路設定の終了指令が入力さ
れていれば、走行経路の設定は終了したと判断して、そ
のまま当該処理を終了し、走行経路設定の終了指令が入
力されていなければ、再度ステップ180に戻り、使用
者によって、スクロール操作,交差点番号入力,及び訂
正指令入力の何れかがなされるのを待つ。
【0031】一方、ステップ240にて、使用者が訂正
指令を入力したと判断したときには、ステップ260へ
移行し、設定した経路を取り消すための取消処理を実行
する。この取消処理は、概ね、訂正指令の入力回数(つ
まり、取消キーの操作回数)をカウントし、このカウン
ト数に応じて、既に登録されている通過交差点の登録を
取り消すと共に、取り消された通過交差点間の経路に施
されていた強調表示を通常表示に戻すことにより行われ
る。そして、この取り消しの際にも、ステップ130,
140の処理と同様の処理が行われて、取り消さずに最
終の交差点となる通過交差点を中心とした道路地図が表
示装置14に表示されることとなる。
【0032】尚、ステップ180にて、スクロール操作
があると判断したときには、ステップ270へ移行し、
矢印キーKが押された方向へ表示中の道路地図をスクロ
ールさせる。そして、続くステップ280にて、地図デ
ータを変更する必要があるか否かを判断する。この地図
データ変更の必要性の判断は、ステップ220の場合と
ほぼ同様に、表示装置14に表示している道路地図の中
心が、現在RAM26内に読み込んでいる4つの単位地
図における先読み不要領域S外か否かを判断することに
より行われ、地図データの変更が必要ない、即ち表示中
の道路地図の中心が先読み不要領域S内にあると判断し
たときには、ステップ190へ直接移行する。また、地
図データの変更が必要である、即ち、表示中の道路地図
の中心が先読み不要領域S外にあると判断したときに
は、ステップ220の場合と同様に、ステップ130へ
戻って、表示中の道路地図の中心が含まれる単位地図を
中央単位地図として周辺単位地図を読み込み、続くステ
ップ140にて、矢印キーKが押された時間に応じてス
クロールさせた道路地図を表示装置14に表示させ、ス
テップ150〜ステップ170の処理により、新たにR
AM26に格納した地図データに対応した交差点番号j
を作成し、その交差点番号jを表示装置14に表示され
た道路地図上に表示させる。
【0033】例えば、図5に示すように、交差点番号
(j=1)及び交差点番号(j=2)に夫々対応する交
差点が既に登録されており、表示装置14に範囲B3の
道路地図が表示されている状態において、使用者が、次
に登録したい交差点が表示中の道路地図上にないと判断
して左上方向の矢印キーKを押した場合には、道路地図
の中心が単位地図M76,M66,M67,M77の先読み不要
領域S(図示せず)内にあるうちは、地図データを更新
せずに道路地図を左上方向にスクロールさせる。そし
て、更に継続して矢印キーKが押され、表示する道路地
図の中心が先読み不要領域S外に達すると、ステップ1
30〜ステップ170の処理が実行され、単位地図M76
を中央単位地図として周辺単位地図M66,M65,M75を
RAM26内に読み込むと共に、その単位地図のうち初
めて読み込んだ単位地図M65内に存在する交差点に対し
て交差点番号jとしての14を仮登録して、更に、道路
地図を左上方向にスクロールさせる。そして、ステップ
190にて、交差点番号jとして14が入力されたと判
断すると、表示装置14に、交差点番号(j=14)に
対応する交差点を中心とした、点線で示す範囲B4の道
路地図を表示させるのである。
【0034】次に上記のように構成された本実施例の車
両用ナビゲーション装置において、走行経路を設定する
際の手順について説明する。まず、入力装置4を介して
走行経路の設定指令を入力すると、ステップ110の処
理により表示装置14に道路地図が表示される。ここ
で、この道路地図が走行経路を設定したい地域と大きく
異なるものであれば、走行経路の設定を開始したい起点
付近の位置情報を入力する。すると、ステップ120〜
140の処理により、表示装置14にその起点付近の道
路地図が表示される。
【0035】このように表示装置14に道路地図が表示
されると、ステップ150〜170の処理により、道路
地図上の各交差点付近に交差点番号j(jは1〜99ま
での整数)が表示される。そして、もし、表示中の道路
地図に走行経路の起点としたい交差点がないときには、
入力装置4の矢印キーKを所望の方向に押す。すると、
ステップ180,270,280の処理により道路地図
がスクロールされ、希望の交差点が見つかれば、入力装
置4の数字キーにより、その交差点に対応した交差点番
号jを入力する。
【0036】このように交差点番号jが入力されると、
ステップ190〜230の処理により、入力された交差
点番号jに対応する交差点が走行すべき通過交差点とし
て登録され、その後、ステップ240,250,180
〜230の処理の繰返しにより、交差点番号jが入力さ
れる度に、通過交差点が順次登録される。尚、表示装置
14に表示されている道路地図上で、登録された各通過
交差点間の区間は順次強調表示されるため、経路の設定
状態を確認することができる。
【0037】そして、設定した経路を取り消したい場合
には、入力装置4の取消キーを操作する。すると、ステ
ップ240,260の処理が実行されて、取消キーの入
力回数に応じて登録済みの通過交差点が順次取り消され
る。また、このように通過交差点を取り消した場合で
も、走行経路の設定終了入力を行うまでは、ステップ1
80〜250の処理が繰り返され、スクロール操作,交
差点番号入力,設定終了入力の何れかがなされるのを待
つ待機状態となる。
【0038】このように、本実施例のナビゲーション装
置によれば、表示装置14に表示された交差点番号jを
順次入力することにより、走行経路を設定することがで
きるため、所望の走行経路を簡単に、しかも正確に設定
することができるようになる。
【0039】そして特に、本実施例のナビゲーション装
置においては、予め地図データ自体に交差点番号jのた
めの情報を付加しておくのではなく、道路地図を変更す
るための地図データが更新され、新たな単位地図が読み
込まれる毎に、交差点番号jを累積して作成して道路地
図上に表示するようにしているため、地図データの容量
を増加させることがない上に、表示地図の色彩やレイア
ウト等が異なる色々な地図データを使用して、走行経路
を設定することができるようになる。
【0040】また、本実施例のナビゲーション装置にお
いては、交差点番号jが99を越えると、それを再び1
から付けるようにしているため、表示装置14に表示さ
れる交差点番号jが3桁以上になることがなく、道路地
図自体が見づらくなることがない。
【0041】尚、表示用の4枚の単位地図中の交差点数
が100個以上になるような詳細な地図の場合には、1
〜999までの交差点番号jを付すようにしてもよい。
また、交差点番号jが99を越えたら表示する色を変え
て再び1〜99までの交差点番号jを付すようにしても
よい。そして、この場合には、走行経路設定処理におけ
るステップ190にて、交差点番号jとその表示色とを
入力することにより通過交差点の登録を行うようにすれ
ばよい。
【0042】また、本実施例のナビゲーション装置にお
いては、走行経路を、交差点間の道路毎に順次設定して
いるため、例えば、通過交差点を登録する度に、その区
間の距離を積算して行くようにすれば、走行距離を簡単
且つ正確に求めることができ、車両走行時に、目的地点
までの残距離を正確に表示させることができる。
【0043】また更に、交差点番号jを入力して通過交
差点を登録する際に、例えば「左手に富士山が見える」
とか、「右手に知合いのレストランがある」といった所
望の案内情報を入力できるようにすれば、車両走行時に
その地点を通過する際、その案内情報を表示させたり、
音声でガイドすることも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の走行経路
設定装置においては、表示手段に表示した道路地図上に
存在する各交差点に交差点番号を付し、使用者が、通過
したい交差点に対応する交差点番号を順次入力すること
によって、走行経路を設定するようにしている。従っ
て、本発明の走行経路設定装置によれば、使用者が希望
する道路を簡単かつ正確に走行経路として設定すること
ができるようになる。
【0045】また、本発明の走行経路設定装置では、地
図データに予め交差点番号としての情報を付加しておく
のではなく、表示装置に表示する道路地図毎に交差点番
号を作成して表示するようにしているため、地図データ
の容量を増加させることがない上に、使用者が、地図デ
ータ記憶手段に記憶させる地図データを、表示地図の色
彩やレイアウト等が異なるものへ任意に取り替えても、
走行経路を設定することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を例示するブロック図である。
【図2】 実施例の車両用ナビゲーション装置全体の構
成を表すブロック図である。
【図3】 走行経路の設定を行うために使用される交差
点データを説明する説明図である。
【図4】 制御装置にて実行される走行経路設定処理を
表すフローチャートである。
【図5】 走行経路設定処理による表示装置への道路地
図の表示状態及びその変化を説明する説明図である。
【符号の説明】
2…GPS受信機 4…入力装置 6…外部記憶装
置 14…表示装置 20…制御装置 22…CPU 24…ROM
26…RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図を表示する表示手段と、 該表示手段に道路地図を表示するための地図データを記
    憶する地図データ記憶手段と、 該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づ
    き、上記表示手段に道路地図を表示する地図表示制御手
    段と、 上記表示手段に表示された道路地図上の各交差点に夫々
    対応する交差点番号を作成する交差点番号作成手段と、 該交差点番号作成手段により作成された交差点番号を、
    上記表示手段に表示された道路地図上で当該交差点番号
    に対応する交差点付近に表示させる番号表示制御手段
    と、 該番号表示制御手段により上記表示手段に表示された交
    差点番号のうち、任意の交差点番号を外部から順次入力
    するための交差点番号入力手段と、 該交差点番号入力手段により入力された交差点番号に対
    応する交差点から、上記交差点番号入力手段により次に
    入力された交差点番号に対応する交差点に至る区間を走
    行経路として記憶すると共に、当該区間を上記表示手段
    に表示された道路地図上で識別可能に表示させる経路設
    定手段と、 を備えたことを特徴とする車両の走行経路設定装置。
JP5073853A 1993-03-31 1993-03-31 車両の走行経路設定装置 Expired - Lifetime JP2556650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073853A JP2556650B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両の走行経路設定装置
US08/154,816 US5414629A (en) 1993-03-31 1993-11-19 Navigation system with route determination process capable of determining a desired route readily and correctly
GB9400480A GB2276722B (en) 1993-03-31 1994-01-12 Navigation system for motor vehicles
DE4405771A DE4405771C2 (de) 1993-03-31 1994-02-23 Navigationssystem mit einem Routenbestimmungsverfahren zum schnellen und genauen Bestimmen einer gewünschten Route

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073853A JP2556650B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両の走行経路設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06289841A true JPH06289841A (ja) 1994-10-18
JP2556650B2 JP2556650B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=13530134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073853A Expired - Lifetime JP2556650B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 車両の走行経路設定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5414629A (ja)
JP (1) JP2556650B2 (ja)
DE (1) DE4405771C2 (ja)
GB (1) GB2276722B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163939A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp タクシー会社営業支援システム、タクシー会社営業支援方法及びタクシー会社端末営業プログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960337A (en) * 1994-09-01 1999-09-28 Trimble Navigation Limited Method for responding to an emergency event
DE69535200T2 (de) * 1994-11-14 2007-07-12 Xanavi Informatics Corp., Zama Vorrichtung zur Strassenkartenanzeige für Fahrzeug
JP2826079B2 (ja) * 1995-04-21 1998-11-18 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載用地図データベース装置
US5919245A (en) * 1995-04-21 1999-07-06 Xanavi Informatics Corporation Map database apparatus
JPH08327380A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Sony Corp ナビゲーション装置及び表示方法
DE19611915C2 (de) * 1996-03-26 2003-09-04 T Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Routenplanung und Zielführung von Fahrzeugen
JP3585643B2 (ja) * 1996-05-17 2004-11-04 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
KR100288284B1 (ko) * 1996-09-30 2001-05-02 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
KR100279761B1 (ko) * 1996-12-09 2001-02-01 하기와라 가즈토시 경로 탐색 장치
US6256580B1 (en) * 1996-12-16 2001-07-03 Mannesmann Ag Process for transmitting route information which defines a proposed route for a vehicle in a road network and serves as a navigation aid from a traffic information center to a terminal in a vehicle, traffic information center and terminal
JP3798489B2 (ja) * 1997-01-14 2006-07-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載用ナビゲーション装置
US6163749A (en) 1998-06-05 2000-12-19 Navigation Technologies Corp. Method and system for scrolling a map display in a navigation application
US6182010B1 (en) 1999-01-28 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying real-time visual information on an automobile pervasive computing client
FR2800184B1 (fr) * 1999-10-26 2004-07-23 France Telecom Procede de determination d'un itineraire compris entre un point de depart et un point d'arrivee d'un reseau, tel qu'un reseau routier
JP3386034B2 (ja) 2000-05-10 2003-03-10 株式会社デンソー ナビゲーション装置及び記録媒体
DE10037387A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Navigationsvorrichtung und Verfahren zur Informationseingabe in selbige
US6895329B1 (en) * 2000-10-30 2005-05-17 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and system for querying in a moving object database
DE10119551A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Alcatel Sa Dienst-Server
DE10313057A1 (de) * 2002-03-25 2003-11-06 Aisin Aw Co Navigationssystem und Programm für ein Navigationssystem-Einstellverfahren
JP2006284218A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234499A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2941331A1 (de) * 1979-10-11 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Autarke navigationseinrichtung fuer strassenfahrzeuge
GB2079453B (en) * 1980-07-01 1984-11-21 Wootton Harold John Route selection and guidance apparatus and method
JPS5870117A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Toyota Motor Corp 走行案内装置
US4550317A (en) * 1982-09-29 1985-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive guide display system for motor vehicle
JPS60202307A (ja) * 1984-03-28 1985-10-12 Hitachi Ltd 進行指示機能付ナビゲ−シヨンシステム
US4689747A (en) * 1984-06-21 1987-08-25 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle navigational apparatus for displaying a road map
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
DE3905493C5 (de) * 1989-02-23 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Ortungs- und Navigationssystem für Landfahrzeuge
JPS63188517A (ja) * 1987-02-02 1988-08-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車ドアのウインドウガラス昇降案内装置
US4879658A (en) * 1987-02-10 1989-11-07 Yazaki Corporation Navigation system using angular rate sensor
JPS63196812A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Yazaki Corp 車両位置表示装置
EP0314398B2 (en) * 1987-10-30 1998-09-16 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus based on present position calculating system
JP2569624B2 (ja) * 1987-11-16 1997-01-08 ソニー株式会社 ナビゲータ装置
JP2569630B2 (ja) * 1987-11-24 1997-01-08 ソニー株式会社 ナビゲータ装置
JPH01173824A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd ヘルプ機能を備えた車両用ナビゲーション装置
JP2680318B2 (ja) * 1987-12-28 1997-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
WO1989006340A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
US5231584A (en) * 1987-12-28 1993-07-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus with non-volatile memory for return to initial departure point
EP0346491A4 (en) * 1987-12-28 1992-08-19 Aisin Aw Co., Ltd. A display unit of navigation system
EP0346492B1 (en) * 1987-12-28 1995-05-03 Aisin Aw Co., Ltd. Route search method for navigation system
JPH01173820A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置の位置入力方式
US5184123A (en) * 1988-03-03 1993-02-02 Robert Bosch Gmbh Method of and arrangement for representing travel guiding information
EP0380673A4 (en) * 1988-08-11 1992-09-09 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JP2715597B2 (ja) * 1989-11-10 1998-02-18 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
US5274387A (en) * 1990-06-06 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
US5220507A (en) * 1990-11-08 1993-06-15 Motorola, Inc. Land vehicle multiple navigation route apparatus
EP0485120B1 (en) * 1990-11-09 1998-07-29 Sumitomo Electric Industries, Limited Optimum route determination apparatus
US5272638A (en) * 1991-05-31 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for planning the scheduling travel routes
DE4213326A1 (de) * 1991-10-30 1993-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Recycelbarer thermoplastschaum mit hoher glastemperatur
DE69231206T2 (de) * 1991-11-01 2001-03-01 Motorola Inc Fahrzeugroutenführungssystem
JP3235866B2 (ja) * 1992-05-08 2001-12-04 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234499A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163939A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp タクシー会社営業支援システム、タクシー会社営業支援方法及びタクシー会社端末営業プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556650B2 (ja) 1996-11-20
GB9400480D0 (en) 1994-03-09
DE4405771C2 (de) 1997-08-07
US5414629A (en) 1995-05-09
GB2276722B (en) 1996-05-08
GB2276722A (en) 1994-10-05
DE4405771A1 (de) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556650B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
EP0588082B1 (en) Navigation system for vehicle
JP2598857B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JPH11132777A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2000146604A (ja) 車両用ナビゲ―ション・システム及び方法
JPH10332404A (ja) ナビゲーション装置
JP2003177028A (ja) 電子地図表示装置
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001141481A (ja) ナビゲーション装置
JP2675970B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3022269B2 (ja) 経路情報提供装置
JP3060811B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3482917B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3832538B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2891879B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP3268066B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JP3390049B2 (ja) 車両の走行経路表示装置
JP3770298B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH07129891A (ja) 車両の走行経路設定装置
JP2005077300A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH0786419B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JP2005121562A (ja) ナビゲーション装置およびその装置の地図データベースの編集方法
JPH06341845A (ja) 車両の走行経路設定装置