JPH11132777A - 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11132777A
JPH11132777A JP30978297A JP30978297A JPH11132777A JP H11132777 A JPH11132777 A JP H11132777A JP 30978297 A JP30978297 A JP 30978297A JP 30978297 A JP30978297 A JP 30978297A JP H11132777 A JPH11132777 A JP H11132777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
map
landmark
detailed information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30978297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814992B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Futamura
二村光宏
Hiroyoshi Masuda
枡田浩義
Takeshi Yanakubo
柳久保武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP30978297A priority Critical patent/JP3814992B2/ja
Publication of JPH11132777A publication Critical patent/JPH11132777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814992B2 publication Critical patent/JP3814992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図上に表示するランドマークの詳細情報
を、自動的に有効な情報から順に認識良く表示出力する
ようにする。 【解決手段】 地図情報とランドマークの位置情報と表
示に関する情報及び詳細情報により地図表示基準位置を
基準として地図を表示し、該地図に重畳してランドマー
クを選択して表示する車両用ナビゲーション装置におい
て、表示されたランドマークの詳細情報の表示順位を決
定し、該順位によりランドマークの詳細情報を順次表示
する。このように構成することにより、地図上に表示す
るランドマークの詳細情報を、自動的に有効な情報から
順に認識良く表示出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図上に表示する
ランドマークの詳細情報を、自動的に有効な情報から順
に認識良く表示出力することを可能にした車両用ナビゲ
ーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーション装置では、道路や
地形を表示した地図表示に重畳して、ガソリンスタン
ド、コンビニエンスストア、ファミリーレストラン、或
いは駐車場等の施設をマーク化して該当する位置に表示
し、使用者はそのランドマーク表示を見て、現在走行し
ている地点周辺の店の情報を得たり、或はランドマーク
を目印にして現在走行している地点を認識できるように
している。また、従来のナビゲーション装置において
は、使用者はランドマークのジャンルを指定することが
でき、その指定されたジャンルのランドマークに限定し
て表示することが可能となっている。更には、予め目的
地が設定されて、検出された車両現在位置、或は入力さ
れた出発地から目的地までの経路を探索し、その経路を
表示し、経路に沿って経路誘導を出力する装置におい
て、経路に沿ったランドマークに限定して表示装置に表
示する装置も提案されている。
【0003】このランドマークを地図上に重畳して表示
するのみであれば、目印としての機能性は十分得られ
る。即ち、使用者が右左折をしようとする交差点の角に
あるランドマーク情報を地図表示から得て、実際に右左
折する交差点の該当する角に存在するコンビニエンスス
トア等のマークとを同一視することにより、確実に曲が
ろうとした交差点を認識することができる。しかしなが
ら、地図上に表示されたランドマーク情報を、現在走行
している地点周辺、或は使用者が所望の地点周辺の地図
を表示させ、その周辺で店を探す場合に使用する場合
は、ランドマークの情報が十分に得られるものではな
い。例えば、使用者が車両現在位置周辺で駐車場を探す
場合、駐車場の存在する位置は地図を見れば見つかる
が、その駐車場の営業時間や駐車台数等の営業状態につ
いては知ることができない。
【0004】そこで、従来の装置によると、使用者が十
字カーソル等を操作させることにより、表示されている
ランドマークの表示位置にカーソルを合わせ、その位置
で詳細情報を表示させる指示を行うと、そのランドマー
クの詳細情報を表示するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のナビゲーシ
ョン装置よると、表示されているランドマークの中で詳
細情報を見たいランドマークの表示位置にカーソルを合
わせ、その位置で詳細情報を表示させる指示を行うと詳
細情報を表示するようにしている。当然その詳細情報を
使用者が見て満足しない場合には、その他のランドマー
クにカーソルを移動して詳細情報を出力させる必要があ
る。そして、使用者が希望とするランドマークが見つか
るまで上記操作を繰り返す必要がある。特に車両用ナビ
ゲーション装置の場合、表示装置であるモニタは6イン
チか7インチであり、ランドマークが密集すると、詳細
情報を表示させたいランドマークの表示位置にカーソル
位置を合わせることは煩わしい操作となる。また、順次
マニュアルの操作によりランドマークを選択していくた
めに、表示されているランドマークの数が多いと、一度
選択したものを忘れてしまい、再度選択してしまうとい
う問題点を有する。
【0006】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、地図上に表示するランドマークの詳細情報を、自動
的に有効な情報から順に認識良く表示出力することを可
能にした車両用ナビゲーション装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、地図情報とランドマークの位置情報と表示
に関する情報及び詳細情報により地図表示基準位置を基
準として地図を表示し該地図に重畳してランドマークを
選択して表示する車両用ナビゲーション装置において、
表示されたランドマークの詳細情報の表示順位を決定
し、該順位によりランドマークの詳細情報を順次表示す
ることを特徴としている。このような構成とすることに
より、地図上に表示するランドマークの詳細情報を、自
動的に有効な情報から順に認識良く表示出力することが
できる。地図表示基準位置は、入力装置により入力され
た位置とし、その位置を基準として地図を表示し、ラン
ドマークの詳細情報を決定された順位により順次表示す
る。また、地図表示基準位置は、検出された車両現在位
置とし、その位置を基準として地図を表示し、ランドマ
ークの詳細情報を決定された順位により順次表示する。
【0008】また、本発明は、ランドマークの詳細情報
の表示順位を決定するにあたり、地図表示画面に含まれ
るランドマークについて、地図表示基準位置から近い順
に表示順位を決定することを特徴とする。また、本発明
は、ランドマークの詳細情報の表示順位を決定するにあ
たり、地図表示画面に含まれるランドマークについて、
車両の進行方向前方のランドマークを優先して表示順位
を決定することを特徴とする。また、本発明は、ランド
マークの詳細情報の表示順位を決定するにあたり、地図
表示画面に含まれるランドマークについて、現在走行し
ている車線側に位置するランドマークを優先して表示順
位を決定することを特徴とする。また、本発明は、ラン
ドマークの詳細情報を表示するにあたり、詳細情報の表
示を、地図上におけるランドマークの表示位置と関連付
けて表示することを特徴とする。また、本発明は、地図
表示のスクロールが停止したことを判断し、ランドマー
クの詳細情報を表示するにあたり、地図表示のスクロー
ルが停止したことを条件に、詳細情報の表示を開始する
ことを特徴とする。また、本発明は、ランドマークの詳
細情報を表示手段に表示するにあたり、車両が停止した
ことを条件に、詳細情報の表示を開始することを特徴と
する。更に、本発明のナビゲーション装置における記憶
媒体は、地図情報とランドマークの位置情報と表示に関
する情報及び詳細情報により地図表示基準位置を基準と
して地図を表示し該地図に重畳してランドマークを選択
して表示し、表示されたランドマークの詳細情報の表示
順位を決定し、該順位によりランドマークの詳細情報を
順次表示するプログラムを格納することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る車
両用ナビゲーション装置の実施の1形態における構成を
示す図である。本発明に係る車両用ナビゲーション装置
は、図1に示すように経路案内に関する情報を入力する
入力装置1、自車両の現在位置に関する情報を検出する
現在位置検出装置2、経路の算出に必要なナビゲーショ
ン用データや誘導案内に必要な表示案内データ等が記録
されている情報記憶装置3、経路探索処理や経路案内に
必要な表示案内処理を行うとともに、システム全体の制
御を行う中央処理装置4、外部から送信された情報を受
信し、また本装置から各種情報を他の装置または媒体へ
送信する情報送受信装置5、及び誘導案内に関する各種
情報を出力する出力装置6から構成されている。
【0010】入力装置1は、目的地や通過点、或は誘導
経路の探索条件を入力したり、または運転者の意志によ
り画面に出力される情報を制御するための指示入力を行
い、中央処理処理装置4にその入力された指示内容を送
信する。その機能を実現するための手段として、表示画
面上に配されたタッチスイッチやリモートコントロー
ラ、或は音声認識装置を有する。これら入力装置により
運転者は、目的地を電話番号や地図上の座標や住所など
から選択して入力したり、経路案内の出力要求や表示装
置に表示される地図情報の表示選択等、使用者が所望と
する処理の指示を入力可能とする。
【0011】出力装置2は、中央処理装置4で処理され
た情報、及び情報記憶装置3に格納された情報、或は情
報送受信装置5から受信された各種情報を出力するもの
であり、地図情報や経路案内に関する情報を画面に表示
出力するディスプレイ、またそれら情報を音声出力によ
り出力するスピーカを備えている。
【0012】ディスプレイは、カラーCRTやカラー液
晶表示器により構成されており、中央処理装置4が処理
する地図データや案内データに基づく目的地入力画面、
経路設定画面、区間図画面、交差点図画面などナビゲー
ションに必要なすべての画面をカラー表示出力すると共
に、本画面に経路案内の設定および経路誘導中の案内や
画面の切り換え操作を行うためのタッチスイッチが表示
される。特に、通過交差点名などの通過交差点情報は、
随時、区間図画面に重畳してカラー表示され、また、目
標名入力画面では入力途中において、共通読み部分を有
する全ての目標名の残りリスト数や、目標名の選択画面
等が表示され、選択キーやリモートコンロール操作で目
標名を選択したとき、目的地の周辺の地図が表示される
ようになっている。
【0013】このディスプレイは、運転席近傍のインス
トルメントパネル内に設けられており、運転者は区間図
を見ることにより自車両の現在地を確認し、またこれか
らの経路についての情報を得ることができる。また、デ
ィスプレイには機能ボタンの表示に対応してタッチパネ
ルが設けられており、ボタンをタッチすることにより入
力される信号に基づいて上記の操作が実行されるように
構成されている。このボタンとタッチスイッチなどから
構成される入力信号発生手段は入力部を構成するもので
あるが、ここではその詳細な説明を省略する。また、イ
ンストルメントパネル内に設けられたディスプレイと併
用して、運転者の視線に合わせてフロントガラスの一部
を利用して、或はダッシュボード上にヘッドアップディ
スプレイを設け、設定された経路において右左折等案内
すべき交差点での進行方向等、経路案内を行うための必
要最小限の情報を表示するようにしてもよい。
【0014】現在位置検出装置2は、車両の現在位置に
関する情報を検出、或は受信する装置であり、地磁気セ
ンサ等で構成される絶対方位センサ、ジャイロセンサ、
ステアリングセンサ等で構成される相対方位センサ、車
輪の回転数から走行距離を検出する距離センサ、衛星航
法システム(GPS)を利用したGPS受信装置、その
他現在位置に関する各種情報を車両外の装置から受信す
る現在位置情報通信装置を備えている。該現在位置情報
通信装置は、交通情報受信装置やデータ送受信装置から
構成され、交通情報受信装置は、VICS(道路交通情
報システム)受信装置等からなり、該装置により電波ビ
ーコンや光ビーコン等により送信される現在位置におけ
る位置情報を受信する。また、データ送受信装置は、G
PSから送信される位置情報の誤差情報を送信するセン
タからその情報を受信する(D(ディファレンシャル)
−GPS)装置や情報センタに電話発信することにより
発信された位置情報を得るための携帯電話等からなる。
【0015】情報記憶装置3は、ナビゲーションプログ
ラム及びデータをCD−ROM(以下、単にCDとい
う)、DVD(ディジタル・ビデオディスク)−RO
M、MD(ミニディスク)、光CD、ICカード等の外
部記憶媒体に記憶した外部記憶装置である。プログラム
は、地図描画部、経路探索部、経路案内部、現在位置計
算部、目的地設定操作制御部等からなりナビゲーション
を行うための信号処理を行うアプリケーション部及びO
S部等で構成され、ここに、経路探索などの処理を行う
ためのプログラムや経路の表示案内に必要な表示出力制
御、音声案内に必要な音声出力制御を行うためのプログ
ラム及びそれに必要なデータ、さらには、経路案内及び
地図表示に必要な表示情報データが格納されている。ま
た、データには、地図データ、交差点データ、道路デー
タ、各種案内データ等、ナビゲーションを実行するため
に必要な全てのデータが格納されている。
【0016】具体的には、現在位置検出装置2からの位
置情報、入力装置1からの入力信号に基づき目的地や通
過点を設定し、探索道路データを用いて経路探索を実行
するプログラム、交通情報受信装置から取得された交通
情報に基づき探索道路データを変換して再度経路探索を
実行させるためのプログラム、探索された経路を立体的
に描画するために変換するプログラム、或は地図描画や
マップマッチング、経路に沿って音声出力タイミングや
音声フレーズの内容を決定するためのプログラム、さら
には画像撮影手段であるビデオカメラから取り込まれた
画像から特徴物を認識して案内出力に利用するプログラ
ム等が格納され、これら情報記憶装置3に格納されたプ
ログラムを起動することにより、本発明におけるナビゲ
ーションの各機能が実行される。つまり、本実施の形態
においては、本発明の機能が実現されるためのプログラ
ムが外部記憶媒体である情報記憶装置3に格納されてい
る。
【0017】また、本発明の機能が実現されるためのプ
ログラムの全部又は一部、データの全部又は一部を情報
センタや他の車両から後述する情報送受信装置5を介し
て受信し、ナビゲーション装置内の記録媒体であるフラ
ッシュメモリやRAMに記憶させるようにしてもよい。
また本発明における情報記憶装置は外部記憶装置3のみ
であってもよいし、外部記憶装置と中央処理装置内に装
備されるROMやRAMやフラッシュメモリとの併用、
或は中央処理装置内に装備されるRAMやフラッシュメ
モリのみであってもよい。
【0018】中央処理装置4は、種々の演算処理を実行
するCPU、情報記憶装置3のCDからプログラムを読
み込んで格納するフラッシュメモリを備えている。この
フラッシュメモリは、CDのプログラムの変更があって
も既存のプログラムを消去して書き換え可能にするもの
である。また、フラッシュメモリのプログラムチェッ
ク、更新処理を行うプログラムを格納した第1ROM、
設定された目的地の地点座標、道路コードNo.等の探
索された経路案内情報や演算処理中のデータを一時的に
格納するRAM、経路案内及び地図表示に必要な表示情
報データが格納された第2ROMを備えている。なお、
前記した更新処理を行うプログラムを外部記憶装置に格
納しておいてもよい。
【0019】さらに、ディスプレイへの画面表示に使用
する画像データが記憶された画像メモリ、CPUからの
表示出力制御信号に基づいて画像メモリから画像データ
を取り出し、画像処理を施してディスプレイに経路案内
情報を表示したり、地図を描画する画像プロセッサ、C
PUからの音声出力制御信号に基づいて情報記憶装置3
から読み出した音声、フレーズ、1つにまとまった文
章、音等を合成してアナログ信号に変換してスピーカに
出力する音声プロセッサ、通信による入出力データのや
り取りを行う通信インタフェースおよび現在位置検出装
置2のセンサ信号を取り込むためのセンサ入力インタフ
ェース、内部ダイアグ情報に日付や時間を記入するため
の時計などを備えている。ここで、経路案内は画面表示
と音声出力で行うが、画面表示または音声出力どちらか
一方のみによる経路案内も運転者が選択できるように構
成されている。
【0020】この中央処理装置4において、現在位置検
出装置2の各センサにより取得されたデータをセンサ入
力インターフェースより取り込むと、そのデータに基づ
きCPUは、一定時間毎に現在位置座標を算出し、一時
的にRAMに書き込む。この現在位置座標は、各種デー
タの検出誤差を考慮してマップマッチング処理を行った
ものである。また、各種センサによる出力値は、マップ
マッチング処理の結果を用いたり、センサ相互のデータ
を比較することにより、常に補正が行われる。
【0021】ナビゲーションに必要なプログラムは、中
央処理装置4のROMに予め格納するように構成しても
よいし、情報記憶装置(記憶媒体)3に格納するように
構成してもよい。なお、情報記憶装置3にプログラムを
格納した場合には、例えば情報記憶装置3からプログラ
ムを読み出してフラッシュメモリに記憶させるようにす
ると、情報記憶装置3を交換することにより、新たなプ
ログラムを更新、実行することが可能となる。また、情
報記憶装置3から読み出したプログラムを一時的にRA
Mに記憶させてナビゲーション機能を処理するようにす
ることもできる。
【0022】情報送受信装置6は、情報センタや他の車
両と通信することによりナビゲーションを実行するため
に必要な各種データを受信したり、送信するための装置
であり、VICS受信装置や携帯電話、或はその他光通
信を行うための装置である。VICS(道路交通情報シ
ステム)は、情報センタから道路交通情報をリアルタイ
ムでFM多重放送、電波ビーコン、光ビーコンによって
車両に伝送するもので、VICS受信装置は、それらの
情報を受信することができるようになっている。VIC
S送信データは、各道路毎に付けられたリンク番号に対
して、渋滞度(例えば、通行不可、渋滞、混雑、交通
量)、渋滞先頭位置、渋滞長、通行規制(工事情報、通
行止め等)、旅行時間(所定速度での所要時間)等のデ
ータから構成されている。また、携帯電話や光通信によ
り情報センタにアクセスして、運転者の要求により交通
情報センタ(例えばATIS)との間で情報のやり取り
を行う。また、電話回線や光通信等により他の車両と通
信することにより、他の車両の位置情報や固有情報を送
受信する。これら情報送受信装置6により送受信される
情報は、交通情報の他、目的地を入力するための位置に
関するデータ、地図データの全部又は追加、補正情報、
交差点近傍や観光ポイントの風景のデジタル画像データ
等である。また、この送受信される情報は、ナビゲーシ
ョンを実行するためのプログラムの全部又は一部であっ
てもよい。
【0023】その他、情報送受信装置6として、ICカ
ードや磁気カードに記録されたデータを読み取るための
記録カード読み取り装置を付加することもできる。予め
地図データや目的地データなどの運転者の固有データが
記憶されているパソコンや電子化手帳などの情報源との
間でデータのやり取りを行うようにしてもよい。
【0024】情報記憶装置3に記憶される道路、交差点
データ、或は情報送受信装置6から受信される道路、交
差点データのデータ構成について説明する。道路データ
には、交差点から隣接する交差点単位、或は所定の2点
のノード単位で表される各データについて、道路番号、
長さ、幅、道路属性、形状、案内に関する情報が付与さ
れている。道路データは、入力装置1により入力された
目的地までの経路探索を実行し、探索された経路に基づ
き経路案内を行うためのデータと、表示装置上に地図表
示を行うためのデータとを有する。また、交差点データ
には交差点の位置座標、名称、その交差点で接続する道
路の接続情報等が格納される。これらの道路データ、交
差点データは、経路探索、経路案内用のデータと地図表
示用のデータとを別個のデータとして格納することもで
きるし、それらのデータを共有することもできる。ま
た、交差点データに格納されている各データを道路デー
タに格納することもできる。
【0025】道路データは、方向(往路、復路)別に格
納されている。道路の幅については、実際の数値でもよ
いし、簡易的に車線数に比例した値を格納するようにし
てもよい。道路属性については、その道路の道路種別
(国道、県道等)の他、その道路が高架であるとか、地
下道であるとか、有料道路である等の情報も格納するよ
うにしてもよい。形状に関する情報については、道路の
形状を表現するための座標列(ノードデータ)であり、
東経、北緯で表される絶対座標、或は絶対座標をコード
化して格納される。案内に関する情報については、車両
が探索された経路を走行中に、経路上の現在走行中の道
路の道路データ、或は現在位置から所定距離前方までの
道路データを検索し、進行方向や目印情報を出力するた
め、道路データに各種情報を付加したものである。具体
的には、各道路データに接続する道路の接続状態とし
て、右左折や道なりや直進、或は方面名称を格納し、該
情報を用いて音声案内出力や画面表示出力を行う。ま
た、各道路に面している目印となる建造物の名称や看板
の画像情報、或は信号機や踏み切りやトンネル、ビーコ
ン等の設置位置、その他カーブ位置やカーブ曲率、制限
速度等の情報を格納し、現在走行中である道路、または
車両現在位置から所定距離前方の道路における情報を取
得して、音声出力または表示出力する。
【0026】中央処理装置4は、CPUにおいて前記情
報記憶装置3に記憶された道路データ、或は交差点デー
タと、入力装置3により入力された目的地や通過点や有
料道路の優先、非優先等の探索条件に関する情報とを使
用して、現在位置或は出発地から目的地までの経路探索
を実行する。経路探索処理では、各道路データにおけ
る、長さ、幅、接続する道路の接続関係、道路の種別等
の情報を数値化してパラメータとして、該パラメータを
用いて最適となる道路データ列を求める。また、情報送
受信装置6により取得される渋滞情報や規制情報等の交
通情報、或はICカードやその他携帯情報記憶装置に記
憶された個人的な情報(探索条件の好み等)を新たなパ
ラメータとして付加して、或はそれらの情報を加味して
探索することもできる。経路探索の具体的な方法は種々
の技術が提案されているが、ここでは詳細な説明は割愛
する。
【0027】前記中央処理装置4内のCPUで求められ
た経路の情報を、経路データとして、中央処理装置4内
のRAMに一時的に記憶する。この記憶内容は、新たに
目的地が設定されて、新たな経路を求めた場合に更新さ
れるか、目的地に車両が到達したことを判断して消去さ
れる。一度探索された経路データをICカード等に記憶
するようにしてもよい。そして、現在位置検出手段によ
り検出された車両の現在位置が移動中の道路、及びその
道路上の位置を特定し、その現在走行中の位置、或は所
定距離前方における経路データをRAMから検索して、
経路誘導に関する情報を音声出力又は表示出力により案
内する。また、車両現在位置が探索された経路から外れ
た場合には、新たな経路を探索する。
【0028】図2は本発明に係るナビゲーション装置の
システム全体の流れを説明するための図である。中央処
理装置4のCPUにより経路案内システムのプログラム
が起動されると、現在位置検出装置2により現在位置を
検出して現在位置を中心としてその周辺地図を表示する
と共に、現在位置の名称等を表示する(ステップS
1)。次に、地名や施設名称等の目標名、電話番号や住
所、登録地点名等を用いて目的地を設定し(ステップS
2)、現在位置から目的地までの経路探索を行う(ステ
ップS3)。経路が決まると、現在位置検出装置2によ
る現在位置追跡を行いながら、目的地に到着するまで経
路案内・表示を繰り返し行う(ステップS4)。本発明
におけるランドマーク情報表示は、図2におけるシステ
ム全体の処理の中で、ステップS2の目的地或いは通過
点を設定するために、例えば使用者が所望のジャンルに
該当するランドマークを表示させて選択する場合や、ス
テップS4の経路案内・表示中に使用者の指示により、
目的地を変更したり、目的地周辺の所望のランドマーク
に関する情報を表示させる場合に行われる。また、通常
の地図表示においては、使用者が初期選択しておいたジ
ャンルのランドマークのうち、現在表示されている表示
画面内に存在するものを抽出して常時表示する。
【0029】図3は、情報記憶装置3に記憶された案内
データの構造例を示している。この案内データは、本発
明におけるナビゲーション装置を実行するために必要な
種々のデータであり、地図に重畳して種々の情報を出力
装置6における表示装置に表示するために必要なデータ
や、経路探索を実行して、その探索された経路に基づい
て出力装置6の表示装置や音声出力装置に案内情報を出
力するために必要なデータである。図3(A)は、案内
データ全体のデータ構造の例を示す。案内データには、
表示装置に表示される地図における道路を描画するた
め、また入力装置1により入力された目的地や通過点や
探索条件に基づき経路探索を行うために使用される道路
データや交差点データ、道路の他地図表示に必要な地形
に関するデータ、地理上の目印となる地点に目印を表示
するためのランドマークデータ等が含まれる。
【0030】図3(A)におけるランドマークデータ
は、図3(B)に示されるように、n個のランドマーク
個々に対して、ランドマークに該当する建造物や施設の
種類を表すジャンルデータ、ランドマークの地理上にお
ける位置を表す位置座標、ランドマークの名称、ランド
マークの表示マーク番号、ランドマークのサービス情報
データ等が格納される。ジャンルデータは、ランドマー
クの種類として、ガソリンスタンドやコンビニエンスス
トア、ファミリーレストラン等の種別に対して識別番号
が格納される。位置座標は、道路データや交差点データ
の座標データと対応させて東経、北緯で表される座標が
格納される。ランドマークを地図上に表示させるための
イメージデータは、表示マーク番号に対応付けて別途情
報記憶手段3に記憶されている。このランドマークのイ
メージデータは、店のサービスマークであったり、施設
をマーク化して簡易的に表したものである。ランドマー
クのサービス情報は、更に種々のジャンルに層別され
る。店であれば、営業時間、定休日、駐車場の有無、駐
車可能台数、料金等が格納される。駐車場であれば、営
業時間、駐車可能台数、車両の大きさの規制等が格納さ
れる。
【0031】このサービス情報は、ジャンル毎に検索処
理が可能である。例えば、使用者があるジャンルの店を
選択し、二次的な検索条件として駐車場の有るものを指
定した場合、対応するジャンルのランドマークの中から
駐車場のあるものを抽出して出力することが可能であ
る。また、サービス情報のジャンルを指定して二次的な
検索条件とし、また車両の現在位置やカーソル位置を基
準とした各ランドマークの位置も加味して、各ランドマ
ークの優先順位を算出して出力することも可能である。
例えば、駐車場を指定して、さらに二次検索条件として
料金を指定した場合、現在位置座標と各駐車場の座標と
の座標差を1つのパラメータとし、時間当たりの駐車料
金をもう1つのパラメータとし、それら2つのパラメー
タから各駐車場の順位を算出し、地図表示中にランドマ
ークを表示するにあたり、算出された優先順位も表示出
力する。
【0032】上記においては、ランドマークデータは情
報記憶装置3に記憶されるとした。この情報記憶装置3
にはICカードやEEPROM等を用いて、ランドマー
クに関する情報の書き換えや情報の追加が可能となるよ
うに構成することも可能である。ランドマークに関する
情報は店の情報が主である。この店の情報は変化が頻繁
であり、データのメンテナンスが必要である。情報記憶
装置3に情報の書き換えや、情報の追加を可能とする
と、メンテナンスの容易性が向上する。また、このラン
ドマークに関する情報を情報送受信装置5により取得し
て、情報記憶装置内の情報を書き換えたり追加すること
もできる。更には、情報記憶装置3にはランドマークデ
ータを格納せず、情報送受信装置5によりランドマーク
データを取得して、中央処理装置4において、取得され
たランドマークデータと情報記憶装置3に記憶された地
図情報とをリンクさせて表示装置に出力することも可能
である。
【0033】次に、本発明のランドマーク詳細情報自動
表示出力方法について説明する。図4は、表示装置に地
図情報とその地図情報に重畳して車両現在位置マークを
表示するナビゲーション装置における、地図表示画面を
示している。地図情報は情報記憶装置3から読み出した
道路データやその他地図を形成するためのデータを、中
央処理装置4で復元し描画処理することにより表示装置
に表示する。現在位置検出手段により検出された車両現
在位置を中心(地図表示基準位置)として所定縮尺の地
図情報を表示し、この地図情報に重畳して車両現在位置
マークを表示する。ランドマークは、現在表示画面に表
示されている地図表示の座標範囲とランドマークデータ
の座標情報とを比較し、画面表示内に表示すべきランド
マークを決定する。そして、表示された地図情報に重畳
して表示画面領域内に存在するランドマークを地図上の
所定位置に表示する。このランドマークは、情報記憶装
置3に記憶されている全てのランドマークを表示するこ
とも可能であるし、予め使用者がジャンルを選択して表
示することも可能である。現在位置検出手段2により検
出された車両現在位置が移動すると、その移動に伴い、
地図表示を自動的にスクロールするように表示画面に表
示する地図表示の表示更新を行う。この際、車両現在位
置マークは画面中央に固定的に表示されるよう制御され
る。
【0034】図5は、表示画面上に表示されているラン
ドマークの詳細情報の自動表示出力形態を示している。
車両の停止が検出されると、現在表示画面に表示されて
いるランドマークについて、車両の現在位置から近い順
に自動的に詳細情報が表示される。表示出力させる詳細
情報の内容、即ち前記した情報記憶装置3に記憶された
ランドマークデータのサービス情報の内容(営業時間、
駐車可能台数等)を、使用者により予め選択しておくこ
とができる。図5においては、ランドマークの名称のみ
を選択している場合を例にとり説明する。図4に示され
る地図表示中に車両が停止し、ランドマークの詳細情報
の表示処理に移行すると、まず表示されたランドマーク
中車両現在位置に最も近いランドマーク(a)が選択さ
れ、その詳細情報が表示される。その表示方法は図に示
されるように、ランドマーク(a)の位置から徐々に、
詳細情報が表示される枠が大きくなりつつ画面上方に移
動するように表示制御する。このように表示制御するこ
とにより、現在表示されている詳細情報が地図上のどの
ランドマークの詳細情報であるのか関連付けて表示制御
するので、どのランドマークの詳細情報が選択され表示
されているのかが認識し易くなる。図5(A)では、ラ
ンドマーク(a)の詳細情報が表示される枠がランドマ
ーク位置から移動表示される態様を示す。ここで、点線
で表示された枠は、枠がランドマーク位置から拡大し移
動していく軌跡を表したもので、画面上部の所定の位置
(実線で示した位置)まで移動すると固定表示され、所
定時間(例えば3秒間)表示される。所定時間経過する
と、ランドマーク(a)の詳細情報を表す枠表示が消去
され、図5(B)に示すように、次に現在位置に近いラ
ンドマーク(b)の詳細情報が、ランドマーク(a)の
詳細情報の表示方法と同様の方法で表示される。更に表
示画面中に表示されているランドマークについて、現在
位置から近い順に、順次同様の方法で詳細情報が自動的
に表示される。また、現在詳細情報が表示されているラ
ンドマークを更に明確にするため、図5に示すようにラ
ンドマーク表示に枠を付けたり、色を変化させたり、点
滅表示するように構成してもよい。
【0035】本発明における、中央処理装置4による、
画面上に表示されているランドマークの詳細情報の自動
表示出力処理の具体的な処理方法について、図6に示す
処理フローを用いて説明する。まず、現在位置検出装置
2からの位置情報を基に中央処理装置4によりマップマ
ッチング処理を行い、地図上における車両現在位置を取
得する(S11)。取得された車両現在位置を出力装置
6の表示装置の表示画面中心となるよう、地図情報を情
報記憶装置から読み出し、中央処理装置4において描画
処理を行い、表示装置に表示する(S12)。表示画面
に表示されている地図表示領域に含まれるランドマーク
を情報記憶装置3から取得して、ランドマークを地図表
示に重畳して表示する(S13)。ここでは、現在表示
されている地図表示の矩形領域の座標(東経・北緯)範
囲を取得して、その座標範囲に含まれる位置座標を有す
るランドマークを、情報記憶装置3に記憶されたランド
マークデータの位置座標情報を参照して検索する。また
予め表示すべきランドマークのジャンルを選択指定して
いる場合には、該当するジャンルのランドマークをラン
ドマークデータのジャンルデータを参照して検索する。
尚、S12における地図表示及びS13におけるランド
マーク表示処理においては、表示装置の画面領域内に存
在する道路データやランドマークデータについて処理す
る点に限定して説明したが、予め中央処理装置4におい
て、表示画面より大きい領域の地図データ及びランドマ
ークデータを取得しておき、VRAMに描画しておき、
その中から現在位置に対応する地図表示を切り出して表
示する様にすることもできる。そのようにすれば、情報
記憶装置3へのアクセス回数も削減することができ、ス
ムーズにスクロールすることができる。次に、現在位置
検出装置2の車速センサの出力値、或はGPSから取得
される位置の変化を取得し、車両が停止したか否かを検
出する(S14)。車両が停止が検出された場合にはS
15に進み、車両の停止が検出されない場合にはS11
へ進む。車両が停止したと判断されると、現在表示され
ている地図表示画面内にランドマークが存在するか否か
を判断する(S16)。地図表示画面内にランドマーク
が存在する場合S16に進み、存在しない場合にはS1
1に進む。地図表示画面内にランドマークが存在する場
合には、地図表示画面内に存在するランドマークのラン
ドマークデータを取得する(S16)。取得されたN個
のランドマークの位置座標をランドマークデータから取
得し、各ランドマークの位置座標と車両現在位置座標と
の座標差を算出する(S17)。次に取得されたN個の
ランドマークについて、車両現在位置とランドマーク位
置が最も近いものから順に、即ち、車両現在位置座標と
の座標差が最も小さいランドマークから順に、S19か
らS26に示される処理を行う。まずnに1をセットす
る(S18)。現在位置に最も近いランドマークのラン
ドマークデータを検索して、その名称を抽出し、ランド
マークの表示位置から表示画面上部の詳細情報表示位置
まで徐々に枠を拡大しつつ移動表示し、詳細情報表示位
置に固定表示する(S19)。この後、選択操作があっ
たか否かを判断する(S20)。ここでは、図5の地図
表示画面右下に表示された「選択」キーがタッチされた
か否かを判断する。キーがタッチされないとS21へ進
み、キーがタッチされるとS22へ進む。S20で「選
択」キーがタッチされていないと判断されると、詳細情
報表示位置に詳細情報が表示されてから所定時間経過し
たか否かを判断する(S21)。所定時間経過していな
い場合はS20へ進み、所定時間経過した場合にはS2
6へ進む。S20で「選択」キーがタッチされたと判断
されると、図示しないが、地図表示画面上に「目的
地」、「通過点」、「登録」のキーを画面上に表示し、
それらのキーの内どのキーがタッチされたかを判断する
(S22)。「目的地」キーがタッチされると、現在選
択されているランドマーク位置を目的地として設定する
(S23)。「通過点」キーがタッチされると、ランド
マーク位置を通過点として設定する(S24)。目的地
や通過点が設定されると、その目的地へ至る経路、また
通過点を通る経路が中央処理装置4において探索され、
その経路に基づいて経路案内情報が出力される処理が行
われるが、これらの探索処理や経路案内処理はナビゲー
ション装置の周知の技術を使用するため、詳述はしな
い。また、「登録」キーがタッチされると、選択されて
いるランドマークを登録地点としてRAMの専用領域、
或はICカードに登録する(S25)。これは、使用者
独自のメモリ地点として登録され、使用者が所望の時に
ランドマークの情報を即座に読み出すことを可能とす
る。S21で車両現在位置に最も近いランドマークの詳
細情報表示がなされて所定時間経過したと判断される
と、その詳細情報表示を消去する(S26)。その後、
2番目に車両現在位置から近いランドマークを取得し
て、同様の処理を行う。この処理を、車両現在位置に近
い順に順次行い、表示画面上にあり最も車両現在位置か
ら遠いランドマークが選択されるまで、即ち、S27に
おいて表示画面中に表示された全てのランドマークが選
択され、n=Nとなるまで繰り返す。S27でn=Nと
判断されると、ランドマークの詳細情報の自動表示出力
処理を終了する。
【0036】図6におけるフローによる処理において
は、S14において車両の停止が検出されてから、現在
表示画面に表示されているランドマークの詳細情報が順
次表示されていき、その途中で車両が走行を開始するか
否かに関わらず、詳細情報を表示すべき全てのランドマ
ークの詳細情報を表示するよう構成されている。走行中
は、運転者が詳細情報を確認する余裕がないことを考慮
すると、車両が走行を開始したことが検出されると、詳
細情報表示処理を強制的に終了するようにしてもよい。
また、例えば車両が渋滞の中を走行している場合で、車
両の停止が頻繁に行われる場合、今回の停止時と前回の
停止時とでは表示される地図情報の表示領域は殆ど変化
しない場合がある。従って、車両停止時に表示画面内に
存在するランドマークの内、前回迄の停止時に詳細情報
が表示されたランドマークについては、今回の詳細情報
表示時には詳細情報を出力対象外とするように構成して
もよい。
【0037】図7は、表示画面上に表示されているラン
ドマークの詳細情報の自動表示出力形態の他の例を示す
図である。この例においては、例えばワイド画面(横と
縦の比が16:9)を表示装置として用いて、画面領域
を左右に分割して、左右に異なる情報を表示可能とした
場合について説明する。通常は1画面(画面の全領域)
で地図表示を行い、図6に示されるようなランドマーク
の詳細情報の自動表示出力処理を行う際に、S14の車
両停止検出が行われた際に、表示画面を2画面に分割
し、例えば左側の画面に地図情報を表示し、右側の画面
にランドマークの詳細情報を自動出力する。表示の方法
は、図7に示すように、現在選択されているランドマー
クから吹き出しを出すようにして、地図上におけるラン
ドマークの表示位置とを関連付けて表示制御する。この
ように構成すると、ランドマークの詳細情報を表示する
領域が広いため、かなり詳細な情報まで表示出力するこ
とが可能となる。
【0038】次に、本発明のランドマーク詳細情報自動
表示方法の他の実施形態について説明する。図8は、本
発明におけるナビゲーション装置において、地図表示を
行っている際に、入力装置1のカーソル操作により地図
のスクロールを行った場合の地図表示の例を示す。入力
装置1におけるカーソルは8方向に移動させることが可
能であり、表示画面中央(地図表示基準位置)にはカー
ソルマークが表示され、8方向カーソルの操作に伴い、
地図表示が相対的に移動するよう中央処理装置4におい
て地図描画制御を行う。このようにスクロールを行い表
示された地図情報に重畳して、その表示画面領域内に存
在するランドマークを地図上の所定位置に表示する。
【0039】図9は、図8で示されたように地図スクロ
ールを行った場合の、ランドマークの詳細情報の自動表
示出力形態を示している。図5で示される実施の形態に
よると、車両現在位置を中心とした地図表示を行ってい
る時に、車両が停止したことを判断して表示画面領域内
にあるランドマークの詳細情報を、車両現在位置から近
い順に表示出力処理するよう構成した。図9(A)、
(B)で示される例においては、カーソル操作により地
図表示のスクロールを行った場合において、ランドマー
クの詳細情報を出力するよう構成される。地図スクロー
ルを行い、スクロールを止めると、図8に示されるよう
に地図表示に重畳してカーソルマークとランドマークを
表示した状態になる。この時、表示画面上に表示されて
いるランドマークの内、カーソルマーク位置座標に近い
位置座標を有するランドマークから順に、図5における
説明と同様にランドマークの詳細情報表示出力処理を行
う。この場合も、図5で示される例と同様に、予め表示
画面に表示されるランドマークのジャンルを指定可能で
ある。また、表示される複数のランドマークの内、ジャ
ンルを指定して、その指定されたジャンルのランドマー
クについてのみ詳細情報を表示させることも可能であ
る。
【0040】図9で図示した、中央処理装置4による、
地図スクロール時のランドマーク詳細情報の自動表示出
力処理の具体的な方法について、図10に示す処理フロ
ーを用いて説明する。尚、図10に示す処理フローは、
図6に示す処理フローとランドマーク詳細情報表示出力
については類型であるため、相違する点を重点的に説明
する。まず、地図スクロールモードであるか否かを判断
する(S31)。本ナビゲーション装置においては、通
常は図4に示されるように現在位置マークを表示画面中
心に表示し、現在位置の移動に伴い地図表示をスクロー
ルさせるようにするが、この状態で使用者によりカーソ
ル操作があると、表示画面中心にカーソルマークを表示
し、地図情報のスクロールが可能となる。この状態が地
図スクロールモードである。スクロールモードであれば
S32へ進み、スクロールモードではない場合にはリタ
ーンする。スクロールモードである場合には、カーソル
位置(図8で示されるカーソルマークはある程度の大き
さを有するため、表示画面中心をカーソル位置とする)
座標を取得する(S32)。カーソル位置中心の地図表
示を行う(S33)。表示画面に表示されている地図表
示領域に含まれるランドマークを情報記憶装置3から取
得して、地図表示に重畳して表示する(S34)。次
に、地図スクロール操作の動作中であるか否かを判断す
る(S35)。スクロール動作中ではない場合、即ちス
クロール操作を止めた状態にあるときS36へ進む。ス
クロール動作中である場合には、S32へ進む。スクロ
ール動作中ではない場合、現在表示されている地図表示
画面内にランドマークが存在するか否かを判断する(S
36)。地図表示画面内にランドマークが存在する場合
S37に進み、存在しない場合にはS31に進む。地図
表示画面内にランドマークが存在する場合には、地図表
示画面内に存在するランドマークのランドマークデータ
を取得する(S37)。取得されたN個のランドマーク
の位置座標をランドマークデータから取得し、各ランド
マークの位置座標とカーソル位置座標との座標差を算出
する(S38)。次に取得されたN個のランドマークに
ついて、カーソル位置とランドマーク位置が最も近いも
のから順に、即ち、カーソル位置座標との座標差が最も
小さいランドマークから順に、S40からS43に示さ
れる処理を行う。まずnに1をセットする(S39)。
カーソル位置に最も近いランドマークのランドマークデ
ータを検索して、その名称を抽出し、ランドマークの表
示位置から表示画面上部の詳細情報表示位置まで徐々に
枠を拡大しつつ移動表示し、詳細情報表示位置に固定表
示する(S40)。この後、選択操作があったか否かを
判断する(S41)。選択操作がないとS42に進み、
選択操作があると図6のS22へ進む。選択操作がない
と、カーソル位置に最も近いランドマークの詳細情報表
示がなされて所定時間経過したと判断されると、その詳
細情報表示を消去する(S43)。その後、2番目にカ
ーソル位置から近いランドマークを取得して、同様の処
理を行う。この処理を、カーソル位置に近い順に順次行
い、表示画面上にあり最もカーソル位置から遠いランド
マークが選択されるまで、即ち、S44において表示画
面中に表示された全てのランドマークが選択され、n=
Nとなるまで繰り返す。S44でn=Nと判断される
と、ランドマークの詳細情報の自動表示出力処理を終了
する。
【0041】図10におけるフローによる処理において
は、S35においてカーソル移動が動作中でないことが
検出されてから、現在表示画面に表示されているランド
マークの詳細情報が順次表示されていき、その途中で再
度使用者がカーソル移動を開始するか否かに関わらず、
詳細情報を表示すべき全てのランドマークの詳細情報を
表示するよう構成されている。詳細情報を自動的に表示
中に、カーソル移動をするということは、使用者が現在
表示されている地図表示以外の地図表示におけるランド
マーク情報を要求していると考えられる。そこで、カー
ソル移動を再開したことが検出されると、詳細情報表示
処理を強制的に終了するようにしてもよい。また、前回
迄のカーソル移動停止時に詳細情報が表示されたランド
マークについては、今回の詳細情報表示時には詳細情報
を出力対象外とするように構成してもよい。
【0042】上記実施の形態によると、地図表示画面領
域に表示されたランドマークの詳細情報を表示出力処理
を行うにあたり、車両の現在位置、或はカーソル位置か
ら近い順にランドマークを選択し、その順に詳細情報を
順次自動的に表示するように構成した。図11、図12
により、ランドマークの詳細情報を自動的に表示出力す
る際の、表示順位を決定する方法の他の例を説明する。
特に車両走行時にランドマーク情報を検索する要求があ
る場合というのは、現在走行している地点周辺に例えば
ガソリンスタンド等の店や駐車場等を探している場合で
ある。ランドマークの表示によりその位置は認識するこ
とができるが、例えば、営業時間や駐車台数等詳細な情
報を得る必要性が生じる。この場合、なるべく車両が進
行している方向前方にある方が到達し易い。更には、日
本のように左側走行である場合、左側にある方が到達し
易い。従って、ランドマークの詳細情報を自動的に表示
出力する順位を決定する際、車両の走行方向を加味した
方が、有効な情報を早く得ることができる可能性が高く
なる。以下に示す例においては、車両走行時に特に有効
なランドマークの詳細情報表示出力処理における表示順
位決定処理について説明する。
【0043】図11においては、表示画面に表示された
ランドマークの詳細情報を自動的に表示出力する際の、
表示順位を決定する方法を説明したものである。表示画
面内に表示されるランドマークを四角の枠で表し、表示
順位決定処理により決定された順位を枠の中に示す。ま
ず、画面中心、即ち車両現在位置中心から図のように同
心円により領域を区分する。そして、その区分された領
域の内現在位置から近い領域の順に、且つ、画面上方が
車両進行方向とすると、進行方向左側から時計回りに
(図中点線から時計回り)順位を決定していく。即ち、
最も車両現在位置に近い領域に存在するランドマークに
ついて、点線から時計回りに順位を決定し、次にその外
側の領域内に存在するランドマークについて、点線から
時計回りに順位を決定し、順次領域を移行して全てのラ
ンドマークについて順位を決定する。このようにして詳
細情報の表示出力順位を決定すると、左前方のランドマ
ークの詳細情報が優先して表示され、走行時には有効な
情報が早く得られる。尚、上記では現在位置から近い領
域の順に、進行方向左側から時計回りに順位を決定して
いく場合を説明した。これは日本のように左側通行であ
ると、走行している道路に中央分離帯がある場合や、対
向車線の交通量が多い場合があり、一般的には進行方向
右側に面しているランドマーク位置には到達しづらい。
そこで、進行方向左側にある方が到達し易いため、上記
のように説明した。従って、右側通行であれば上記とは
逆になる。本発明では、走行車線側の方向に位置するラ
ンドマークの順位を優先することを説明したものであ
る。
【0044】図12は、ランドマークの詳細情報を自動
的に表示する際の、表示順位の決定方法の他の例を示
す。まず、車両現在位置と進行方向を基準として、図で
示すように、車両現在位置から左前方、右前方、右後
方、左後方の4つの領域(画面の4象限)に分割する。
そして、左前方の領域に存在するランドマークについ
て、現在位置から近い順に表示出力順位を決定する。同
様に右前方、右後方、左後方の順に、それら領域に含ま
れるランドマークについて現在位置から近い順に表示出
力順位を決定する。このように構成すると、上記図11
の例で示される例より更に左前方、即ち車両の走行して
いる車線側の方向に位置するランドマークの詳細情報が
優先的に表示されるよう制御される。
【0045】尚、本発明は、上記実施例に限定されるも
のではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記図
4乃至図6の実施例では、車両現在位置を表示画面の中
心(地図表示基準位置)に表示する装置について説明し
たが、車両現在位置を画面中心から所定距離画面下側に
オフセットして固定表示し、その位置を地図表示基準位
置としてランドマークの詳細情報を表示出力する順位を
決定して詳細情報を表示出力するように構成してもよ
い。また、ランドマークの詳細情報表示出力処理におい
て、詳細情報を図5や図7に示すような表示制御を行う
ようにしたが、図5の表示形態において、選択され詳細
情報を表示しているランドマークから吹き出し線を出す
ようにしたり、詳細情報を表示する枠の移動した軌跡
(例えば図5の点線)を残すように表示制御して、どの
ランドマークについて詳細情報が表示されているのかを
認識し易く表示するようにしてもよい。また、上記実施
例においては、詳細情報が表示されているランドマーク
を「選択」キーにより選択すると、そのランドマーク位
置を目的地や通過点或は登録地点として設定可能とした
が、その他「選択」キーが押されると、更に詳細な情報
が出力されるよう制御してもよい。
【0046】また、更には、予め入力装置1により目的
地が設定されて、現在位置検出装置2により検出された
車両現在位置、或は入力装置1により入力された出発地
から目的地までの経路を探索し、その経路を表示し、経
路に沿って経路誘導を出力装置6から出力する場合にお
いて、経路に沿ったランドマークに限定して表示装置に
表示するよう構成し、その経路上のランドマークの詳細
情報を、車両現在地から経路の前方で現在位置から近い
順に出力するように構成することもできる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、地
図情報とランドマークの位置情報と表示に関する情報及
び詳細情報により地図表示基準位置を基準として地図を
表示し該地図に重畳してランドマークを選択して表示す
る車両用ナビゲーション装置において、表示されたラン
ドマークの詳細情報の表示順位を決定し、該順位により
ランドマークの詳細情報を順次表示することを特徴とし
ている。このような構成とすることにより、地図上に表
示するランドマークの詳細情報を、自動的に有効な情報
から順に認識良く表示出力することができる。特に車両
用の表示装置という限られたスペースに表示されたラン
ドマークの詳細情報を、使用者が特別な操作を行うこと
なく得ることができる。また、地図表示基準位置は、入
力装置により入力された位置とし、その位置を基準とし
て地図を表示し、ランドマークの詳細情報を決定された
順位により順次表示する。よって、使用者が地図をスク
ロールさせて所望の地図を表示させた際に、ランドマー
クの詳細情報を、自動的に有効な情報から順に認識良く
得ることができる。また、地図表示基準位置は、検出さ
れた車両現在位置とし、その位置を基準として地図を表
示し、ランドマークの詳細情報を決定された順位により
順次表示する。よって、現在位置を基準として地図を表
示させた際に、ランドマークの詳細情報を、自動的に有
効な情報から順に認識良く得ることができる。
【0048】また、本発明は、ランドマークの詳細情報
の表示順位を決定するにあたり、地図表示画面に含まれ
るランドマークについて、地図表示基準位置から近い順
に表示順位を決定するため、現在位置に近いという有効
なランドマークの詳細情報を早く得ることができる。ま
た、ランドマークの詳細情報の表示順位を決定するにあ
たり、地図表示画面に含まれるランドマークについて、
車両の進行方向前方のランドマークを優先して表示順位
を決定するため、車両の前方にあり到達し易いという有
効なランドマークの詳細情報を早く得ることができる。
また、ランドマークの詳細情報の表示順位を決定するに
あたり、地図表示画面に含まれるランドマークについ
て、現在走行している車線側に位置するランドマークを
優先して表示順位を決定するため、車両の走行車線側で
到達し易いという有効なランドマークの詳細情報を早く
得ることができる。また、ランドマークの詳細情報を表
示するにあたり、詳細情報の表示を、地図上におけるラ
ンドマークの表示位置と関連付けて表示するため、現在
詳細情報が表示されているランドマークを認識良く知る
ことができる。また、地図表示のスクロールが停止した
ことを判断し、ランドマークの詳細情報を表示するにあ
たり、地図表示のスクロールが停止したことを条件に、
詳細情報の表示を表示開始するため、地図をスクロール
してランドマークの詳細情報を表示するにあたり、使用
者がスクロールを止め詳細情報を得たい時に詳細情報が
表示されるようになる。また、ランドマークの詳細情報
を表示手段に表示するにあたり、車両が停止したことを
条件に、詳細情報の表示を表示開始するため、使用者が
画面を見る余裕がある車両停止時にランドマークの詳細
情報が表示されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用ナビゲーション装置の実
施の1形態における構成を示す図である。
【図2】 本発明に係るナビゲーション装置のシステム
全体の流れを説明するための図である。
【図3】 情報記憶装置3に記憶された案内データの構
造例を示す図である。
【図4】 表示装置に地図情報とその地図情報に重畳し
て車両現在位置マークを表示するナビゲーション装置に
おける地図表示画面を示す図である。
【図5】 車両現在位置を中心とした表示画面上に表示
されているランドマークの詳細情報の自動表示出力形態
を示す図である。
【図6】 表示画面上に表示されているランドマークの
詳細情報の自動表示出力処理の具体的な処理方法を示す
図である。
【図7】 表示画面上に表示されているランドマークの
詳細情報の自動表示出力形態の例を示す図である。
【図8】 地図表示を行っている際に、地図をスクロー
ルを行った場合の地図表示の例を示す。
【図9】 地図スクロールを行った場合の、ランドマー
クの詳細情報の自動表示出力形態を示す図である。
【図10】 地図スクロール時のランドマーク詳細情報
の自動表示出力処理の具体的な処理方法を示す図であ
る。
【図11】 表示画面に表示されたランドマークの詳細
情報を自動的に表示出力する際の、表示順位を決定する
方法を示す図である。
【図12】 表示画面に表示されたランドマークの詳細
情報を自動的に表示出力する際の、表示順位を決定する
方法を示す図である。
【符号の説明】
1…入力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装
置、4…中央処理装置、5…情報送受信装置、6…出力
装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報とランドマークの位置情報と表
    示に関する情報及び詳細情報により地図表示基準位置を
    基準として地図を表示し該地図に重畳してランドマーク
    を選択して表示する車両用ナビゲーション装置におい
    て、 表示されたランドマークの詳細情報の表示順位を決定
    し、該順位によりランドマークの詳細情報を順次表示す
    ることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 地図情報とランドマークの位置情報と表
    示に関する情報及び詳細情報が格納された情報記憶装置
    と、 表示する地図表示基準位置を選択指示するための入力装
    置と、 該入力装置により指示された地図表示基準位置を基準と
    して前記情報記憶装置から地図情報を読み出して地図を
    描画し地図表示画面に含まれるランドマークを前記情報
    記憶装置から選択して地図表示に重畳して描画する処理
    装置と、 該処理装置により描画された地図情報及びランドマーク
    を表示する表示装置とを備え、 前記処理装置は、表示装置に表示されたランドマークの
    詳細情報の表示順位を決定する手段と、該手段により決
    定された順位によりランドマークの詳細情報を順次表示
    手段に表示する手段とを有することを特徴とする車両用
    ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 地図情報とランドマークの位置情報と表
    示に関する情報及び詳細情報が格納された情報記憶装置
    と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 該現在位置検出手段により検出された車両現在位置を地
    図表示基準位置とし該位置を基準として前記情報記憶装
    置から地図情報を読み出して地図を描画し地図表示画面
    に含まれるランドマークを前記情報記憶装置から選択し
    て地図表示に重畳して描画する処理装置と、 該処理装置により描画された地図情報及びランドマーク
    を表示する表示装置とを備え、 前記処理装置は、表示装置に表示されたランドマークの
    詳細情報の表示順位を決定する手段と、該手段により決
    定された順位によりランドマークの詳細情報を順次表示
    手段に表示する手段とを有することを特徴とする車両用
    ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記処理装置におけるランドマークの詳
    細情報の表示順位を決定する手段は、地図表示画面に含
    まれるランドマークについて、前記地図表示基準位置か
    ら近い順に表示順位を決定することを特徴とする請求項
    2又は3記載の車両用ナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記処理装置におけるランドマークの詳
    細情報の表示順位を決定する手段は、地図表示画面に含
    まれるランドマークについて、車両の進行方向前方のラ
    ンドマークを優先して表示順位を決定することを特徴と
    する請求項3記載の車両用ナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記処理装置におけるランドマークの詳
    細情報の表示順位を決定する手段は、地図表示画面に含
    まれるランドマークについて、現在走行している車線側
    に位置するランドマークを優先して表示順位を決定する
    ことを特徴とする請求項3記載の車両用ナビゲーション
    装置。
  7. 【請求項7】 前記ランドマークの詳細情報を表示手段
    に表示する手段は、詳細情報の表示を、地図上における
    ランドマークの表示位置と関連付けて表示することを特
    徴とする請求項2又は3記載の車両用ナビゲーション装
    置。
  8. 【請求項8】 前記処理装置は、更に地図表示のスクロ
    ールが停止したことを判断する手段を備え、前記ランド
    マークの詳細情報を表示手段に表示する手段は、地図表
    示のスクロールが停止したことを条件に、詳細情報の表
    示を開始することを特徴とする請求項2記載の車両用ナ
    ビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 前記処理装置は、前記ランドマークの詳
    細情報を表示手段に表示する手段は、前記現在位置検出
    手段により車両が停止したことを条件に、詳細情報の表
    示を開始することを特徴とする請求項3記載の車両用ナ
    ビゲーション装置。
  10. 【請求項10】 地図情報とランドマークの位置情報と
    表示に関する情報及び詳細情報により地図表示基準位置
    を基準として地図を表示し該地図に重畳してランドマー
    クを選択して表示する車両用ナビゲーション装置のプロ
    グラムであって、 表示されたランドマークの詳細情報の表示順位を決定
    し、該順位によりランドマークの詳細情報を順次表示す
    るプログラムを格納することを特徴とする車両用ナビゲ
    ーション装置の記憶媒体。
JP30978297A 1997-10-24 1997-10-24 車両用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3814992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30978297A JP3814992B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30978297A JP3814992B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132777A true JPH11132777A (ja) 1999-05-21
JP3814992B2 JP3814992B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=17997189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30978297A Expired - Fee Related JP3814992B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814992B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11257979A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001153664A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のクイズ表示方法
JP2001264088A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JP2001280991A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
EP1150101A1 (en) * 2000-04-28 2001-10-31 Pioneer Corporation Navigation system
JP2001317955A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Equos Research Co Ltd 地図表示装置及び経路案内装置
JP2001343248A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Denso Corp ナビゲーション装置
US6668227B2 (en) 2002-04-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP2004004029A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2004354260A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2005069776A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Denso Corp 車両用表示方法、車両用表示装置
JP2006162323A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP2006242810A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 C's Lab Ltd 沿線目標物表示装置および沿線目標物表示プログラム
JP2006267683A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2007263931A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Denso It Laboratory Inc ドライバ思考推定装置、ドライバ思考推定方法及びドライバ思考推定プログラム
JP2007531004A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 グーグル インク. デジタルマッピングシステム
JP2009087140A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd 位置表記検索システム、方法及びプログラム
JP2009198508A (ja) * 2009-04-20 2009-09-03 Equos Research Co Ltd 経路案内装置
JP2009224889A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Olympus Corp 携帯情報端末及び携帯情報システム
JP2010008162A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Denso It Laboratory Inc 周辺情報表示装置および周辺情報表示方法
JP2010160252A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Yahoo Japan Corp 地図サーバ装置
JP2011059069A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Yupiteru Corp ナビゲーション装置及びプログラム
JP2012233743A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置
JP2013140171A (ja) * 2013-02-27 2013-07-18 Yupiteru Corp ナビゲーション装置及びプログラム
JP2015087134A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム
US9116004B2 (en) 2007-09-28 2015-08-25 Alpine Electronics, Inc. Map scrolling method and apparatus for navigation system for selectively displaying icons
JP2017173154A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム、地図表示方法、プログラム、及び経路表示装置
JP2018005091A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP2020154858A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法、配信装置、および制御サーバ

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11257979A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001153664A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のクイズ表示方法
JP2001264088A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JP4554754B2 (ja) * 2000-03-17 2010-09-29 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置
JP4531918B2 (ja) * 2000-03-31 2010-08-25 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2001280991A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
EP1150101A1 (en) * 2000-04-28 2001-10-31 Pioneer Corporation Navigation system
JP2001317955A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Equos Research Co Ltd 地図表示装置及び経路案内装置
JP2001343248A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2004004029A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US6668227B2 (en) 2002-04-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
CN100360900C (zh) * 2002-04-10 2008-01-09 松下电器产业株式会社 导航装置及在导航装置显示设备上显示点信息的方法
JP2004354260A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2005069776A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Denso Corp 車両用表示方法、車両用表示装置
US9842380B2 (en) 2004-03-23 2017-12-12 Google Inc. Digital mapping system
JP2007531004A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 グーグル インク. デジタルマッピングシステム
US10475157B2 (en) 2004-03-23 2019-11-12 Google Llc Digital mapping system
US12008727B2 (en) 2004-03-23 2024-06-11 Google Llc Digital mapping system
JP2006162323A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP2006242810A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 C's Lab Ltd 沿線目標物表示装置および沿線目標物表示プログラム
JP4551247B2 (ja) * 2005-03-04 2010-09-22 株式会社シーズ・ラボ 沿線目標物表示装置および沿線目標物表示プログラム
JP2006267683A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2007263931A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Denso It Laboratory Inc ドライバ思考推定装置、ドライバ思考推定方法及びドライバ思考推定プログラム
US9927245B2 (en) 2007-09-28 2018-03-27 Alpine Electronics, Inc. Map scrolling method and apparatus for navigation system for selectively displaying icons
US9116004B2 (en) 2007-09-28 2015-08-25 Alpine Electronics, Inc. Map scrolling method and apparatus for navigation system for selectively displaying icons
JP2009087140A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd 位置表記検索システム、方法及びプログラム
JP2009224889A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Olympus Corp 携帯情報端末及び携帯情報システム
JP2010008162A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Denso It Laboratory Inc 周辺情報表示装置および周辺情報表示方法
JP2010160252A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Yahoo Japan Corp 地図サーバ装置
JP2009198508A (ja) * 2009-04-20 2009-09-03 Equos Research Co Ltd 経路案内装置
JP2011059069A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Yupiteru Corp ナビゲーション装置及びプログラム
US9030353B2 (en) 2011-04-28 2015-05-12 Furuno Electric Company Limited Information display device, information display method, and radar apparatus
JP2012233743A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置
JP2013140171A (ja) * 2013-02-27 2013-07-18 Yupiteru Corp ナビゲーション装置及びプログラム
JP2015087134A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 道路情報共有方法、道路情報共有システム、道路情報共有装置及び道路情報共有プログラム
JP2017173154A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム、地図表示方法、プログラム、及び経路表示装置
JP2018005091A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP2020154858A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法、配信装置、および制御サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814992B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814992B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP0821335B1 (en) Vehicular navigation system
JP3750323B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH1152844A (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JP2002107164A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JP2001317955A (ja) 地図表示装置及び経路案内装置
JPH10153449A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3800285B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3838291B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2002342330A (ja) ナビゲーション装置
JP4029300B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US6345230B1 (en) Vehicle navigation system and method
JP3629885B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP4325644B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP3661754B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2001304890A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JP3641947B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH1089997A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000298028A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP4635376B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2000046575A (ja) ナビゲ−ション装置
JP3830679B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JPH10122890A (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees