JP2001264088A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001264088A
JP2001264088A JP2000076888A JP2000076888A JP2001264088A JP 2001264088 A JP2001264088 A JP 2001264088A JP 2000076888 A JP2000076888 A JP 2000076888A JP 2000076888 A JP2000076888 A JP 2000076888A JP 2001264088 A JP2001264088 A JP 2001264088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service information
information
map
navigation device
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000076888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554754B2 (ja
Inventor
Mariko Okude
真理子 奥出
Yoshinori Endo
芳則 遠藤
Hideo Hiroshige
秀雄 廣重
Kozo Nakamura
浩三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Xanavi Informatics Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000076888A priority Critical patent/JP4554754B2/ja
Publication of JP2001264088A publication Critical patent/JP2001264088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554754B2 publication Critical patent/JP4554754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放送・通信を介して周辺の店舗やレストランガ
ソリンスタンド、駐車場、イベント等のサービス情報を
受信し、サービス情報を地図上に重ねて表示するナビゲ
ーション装置において、表示された複数のサービス情報
から、所望するサービス情報を簡単な操作で選択するこ
とができるナビゲーション装置を提供する。 【解決手段】地図上の所定位置と受信したサービス情報
に付加された位置情報に基づいてサービス情報を選択す
るサービス情報選択部(411)を設け、サービス情報
選択部(411)が、前記地図上の所定位置に近いサー
ビス情報を選択の第一候補とし、経路が設定されている
場合は、経路に沿って順次サービス情報を選択し、サー
ビス情報に付加されたリアルタイムな属性情報、例えば
空車である駐車場や営業中、空席の有るレストラン等の
サービス情報を優先して選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信や放送を介し
て周辺施設等のサービス情報を受信するナビゲーション
装置における、受信した該サービス情報をユーザに通知
するためのユーザインターフェースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーション装置は、CD−ROM
やDVD等の記憶手段に記憶された地図データを読み込ん
でグラフィックス展開した地図をディスプレイに表示
し、目的地までの経路を誘導するのが一般的であった。
しかしながら、前記記憶手段による従来の方法では、最
新の地図情報、施設の閉店・開店状況、駐車場情報等の
リアルタイム情報を案内することはできない。
【0003】そこで、従来のナビゲーション装置に携帯
電話を接続し、現在位置等の地点情報を情報センタに送
ると該地点情報周辺の施設情報や交通情報が取得できる
という位置情報サービスが運用されるようになってき
た。衛星や地上波放送による情報サービスについても検
討されている。交通流の効率化を目的とした、光や電波
ビーコンによって交通や駐車場等の情報をナビゲーショ
ン装置に提供するVICSも徐々にサービス範囲を拡大しつ
つある。
【0004】ナビゲーション装置を対象とする従来の前
記位置情報サービスは、「現在地周辺のレストランを知
りたい」等の顧客要求に対して、要求に応じた地図座標
付きの情報を提供するものであった。該サービス情報を
受信したナビゲーション装置は、該サービス情報をアイ
コン等の表示形態に置き換えて地図に重ねて表示し、ユ
ーザに通知する。
【0005】前記アイコンの詳細情報を知るには、リモ
コンなどの入力デバイスを使ってカーソルを所望のアイ
コンまで移動させて表示するという方法が一般的であっ
た。これに関し、特開平10−301484号公報は、
地図データから読み込んだ施設情報をアイコンとして地
図に重ねて表示し、所望の位置(画面中心)から遠くな
る順にアイコンを指示する方法を開示している。
【0006】一方、インターネットによる位置情報サー
ビスがある。この種のサービスとして特開平9−330
328号公報は、インターネットを介して、店舗等の情
報の提供位置とその内容を地図座標に関連づけたサービ
ス情報を顧客に送付し、該サービス情報を地図に重ねて
表示する手続きを提供する方法を開示している。
【0007】インターネットユーザの多くは、自宅やオ
フィスにおいて、パーソナル向けコンピュータに標準の
モニタ、マウスやキーボードのユーザインタフェースデ
バイス用いるのが一般的であったが、最近では携帯電話
や携帯端末等のモバイル環境で位置情報サービス利用す
るユーザが多くなってきた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】車載や携帯などのモバ
イル環境で位置情報サービスが受けられるナビゲーショ
ン装置において、受信したサービス情報をユーザに提示
するには、移動中の安全に配慮しなければならない。車
載ユーザにおいては、自動車を運転していることが多い
ので受信した複数のサービス情報を表示したり所望の情
報を選択させるための操作は簡単であることが望まし
い。また、携帯ユーザにおいては、該装置をポケット等
に入れて持ち歩くことが多いので、携帯性が良く、該サ
ービス情報を選択するための操作は簡単であることが望
ましい。
【0009】しかしながら、特開平10−301484
号公報に開示された従来技術では、表示画面の中心と施
設アイコンとの距離に基づいてカーソルを移動させるの
で、ユーザが所望する該施設アイコンの詳細情報を直ぐ
に表示できないという問題がある。また、施設情報に付
加された空車である駐車場や、営業中のレストラン等の
リアルタイム情報を加味し、表示することについて考慮
されていない。
【0010】以上から本発明の目的は、放送・通信を介
して周辺の店舗やレストランガソリンスタンド、駐車
場、イベント等のサービス情報を受信し、該サービス情
報を地図上に重ねて表示するナビゲーション装置におい
て、表示された複数のサービス情報から、所望するサー
ビス情報を簡単な操作で選択することができるナビゲー
ション装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、提供されうるサービスの内容および提供場
所を示すサービス情報を複数取得し、該複数のサービス
情報に対応する画像を地図とともに表示するナビゲーシ
ョン装置において、前記複数のサービス情報の各々につ
いて、その内容に対応する形態のマークを設定し、該設
定したマークをその提供場所に対応する前記地図上の位
置に表示する第1の情報表示手段と、予め設定された前
記地図上の基準位置と前記各サービス情報に付加されて
いる位置情報に基づいて、前記取得した複数のサービス
情報の中から予め定めた個数のサービス情報を選択する
第1の情報選択手段とを有し、前記選択されたサービス
情報に対応して表示されているマークは、他の選択され
ていないマークと識別可能な状態で表示されている。
【0012】また、上記目的を達成するために本発明
は、提供されうるサービスの内容および提供場所を示す
サービス情報を複数取得し、該複数のサービス情報に対
応する画像を地図とともに表示するナビゲーション装置
において、前記複数のサービス情報の各々について、互
いに異なるインデックスを設定し、その内容に対応する
形態のマークを設定し、該設定したインデックスおよび
マークをその提供場所に対応する前記地図上の位置に表
示する第2の情報表示手段と、前記互いに異なるインデ
ックスのいずれかを指定するためのユーザ指示を受け付
け、該受け付けたユーザ指示に応じて、前記取得した複
数のサービス情報の中から1つのサービス情報を選択す
る第2の情報選択手段とを有する。
【0013】また、上記目的を達成するために本発明
は、提供されうるサービスの内容および提供場所を示す
サービス情報を取得し、該サービス情報に対応する画像
を地図とともに表示するナビゲーション装置において、
当該ナビゲーション装置が搭載される移動体の現在位置
を含む領域の地図画面と前記サービス情報が存在する地
図画面とを分割して表示、あるいは該複数の地図画面を
切替可能に表示する第3の情報表示手段を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明では、地図上の所定位置と
受信したサービス情報に付加された位置情報に基づい
て、該サービス情報を選択する第1の情報選択手段を設
けるものである。
【0015】具体的には、前記地図上の所定位置とは、
移動体の現在位置あるいはユーザの指定した位置、目的
地であり、前記第1の情報選択手段は、前記地図上の所
定位置に近いサービス情報を選択の第一候補し、ユーザ
から入力された更新の指示に応じて、前記第一候補のサ
ービス情報から順に前記所定位置から離れる方向に前記
サービス情報を選択する。
【0016】また、本発明のナビゲーション装置が搭載
されている移動体の移動経路が設定されている場合は、
前記第1の情報選択手段が該移動経路に沿って順次サー
ビス情報を選択する構成が好ましい。
【0017】さらに、前記第1の情報選択手段が、受信
したサービス情報に付加されたリアルタイムな属性情報
を参照し、サービス情報を優先して選択する構成として
もよい。該サービス情報に付加された属性情報には、空
車である駐車場や営業中、空席の有るレストラン、該レ
ストランのメニューや駐車場案内、バスや電車、飛行機
や船舶等の予約状況や時刻案内、安売り情報、イベント
やエンターテイメント、チケット等の案内、宿泊施設の
満室や空室案内、バンキング、修理や保険情報、病院や
診療所等の施設案内等を用いることができる。
【0018】また、本発明では、受信したサービス情報
にインデックスを付加して表示する第2の情報表示手段
と、前記インデックスが入力されることによってサービ
ス情報を選択する第2の情報選択手段を設ける構成とし
てもよい。
【0019】前記インデックスは、サービス情報が表示
領域外や移動体が通過した領域に属し、あるいは情報更
新等により情報が無効になったとき、該無効になったサ
ービス情報のインデックスを解放し、該更新されたサー
ビス情報に割り当てることが好ましい。
【0020】さらに、前記サービス情報に付加されたイ
ンデックスを音声合成手段で読み上げてユーザに通知す
るための音声出力手段を備える構成としてもよい。ま
た、ユーザが読み上げた該インデックスを音声認識する
音声入力手段を備え、前記第2の情報選択手段が、前記
認識したインデックスに応じてサービス情報を選択する
構成としてもよい。
【0021】また、本発明では、移動体の現在位置周辺
の地図画面と、前記サービス情報が存在する地図画面と
を分割して表示、あるいは画面を切替えて表示する第3
の情報表示手段を設ける構成としてもよい。
【0022】具体的には、前記第3の情報表示手段は、
移動体の現在地周辺にサービス情報が存在する場合は現
在地周辺の地図を表示し、移動体の現在地周辺にサービ
ス情報が存在しない場合は現在位置周辺の地図画面と、
前記サービス情報が存在する地図画面とを分割して表
示、あるいは切替えて表示する。また、経由地や目的地
付近にサービス情報が存在する場合は、移動体の現在地
周辺地図画面と、前記サービス情報が存在する経由地や
目的地の地図画面とを分割して表示、あるいは切替えて
表示する。
【0023】以下、本発明の一実施形態を図面に基づい
て詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明のナビゲーション装置が関
わる位置情報サービス形態を概略説明する図である。
【0025】本発明のナビゲーション装置は、車載端末
(105)や携帯端末(106)において利用される。
情報提供者(101)は、交通情報、店舗情報、イベン
ト情報等の様々なリアルタイム情報をデータベース(1
00)として保持している。
【0026】情報提供者(101)は、他の情報提供者
(107)とネットワーク(108)で接続しており、
他の情報提供者(107)からも前記リアルタイム情報
が得られるようになっている形態をとる場合もある。
【0027】本位置情報サービス形態では、車載端末
(105)や携帯端末(106)の利用者から、現在地
等の地点情報とともに情報が要求されると、前記地点情
報と要求された情報種別に基づいてデータベース(10
0)や他の情報提供者(107)を検索し、検索した結
果を、公衆網(102)、(103)等を利用した無線
通信、あるいは衛星や地上波等の放送(104)によっ
て要求者(105)、(106)に提供する。
【0028】以下では、本発明を適用したナビゲーショ
ン装置を車載端末(105)として利用した場合を例に
挙げて説明する。
【0029】図2は、車載端末(105)として利用さ
れる本実施形態のナビゲーション装置の構成例を示す。
【0030】演算処理部(1)は後述する(8)〜(1
1)の各種センサから出力される情報を基に現在位置を
検出し、得られた現在位置情報に基づき、表示に必要な
地図情報を地図データベース(3)から読み込んでグラ
フィックス展開し、該グラフィックス展開した地図上に
センサ(8)〜(11)から検出した自車の現在位置を
現在地マークとして重ねてディスプレイ(2)に表示し
たり、現在地と入力装置(5)によりユーザが指定した
地点(例えば目的地)を結ぶ最適な道路を算出し、音声
入出力装置(4)やディスプレイ(2)を介してユーザ
に通知し経路を誘導する、等といった様々な処理を行う
中心的なユニットである。
【0031】ディスプレイ(2)は、演算処理部(1)
で生成したグラフィックス情報を表示するユニットで、
一般にCRTや液晶ディスプレイ等が用いられる。演算
処理部(1)とディスプレイ(2)間の信号S1は、R
GB信号やNTSC(National Television System Com
mittee)信号で接続するのが一般的である。
【0032】地図データベース(3)はCDーROMや
ICカード、DVD(Digital Video Disk)等の大容量
記憶媒体で構成され、必要とする地図データを読み出し
/書き込む処理を行う。
【0033】また、音声入出力装置(4)は、演算処理
部(1)が生成したユーザへのメッセージを音声信号に
変換し出力すると共に、ユーザが発した声を認識し演算
処理部(1)にその内容を転送する処理を行う。
【0034】入力装置(5)は、ユーザからの指示を受
け付けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーな
どのハンドスイッチ、ジョイスティック、タッチパネル
等が一般的に利用されている。
【0035】本実施形態における移動体ナビゲーション
で、位置を検出するセンサは、車両の円周と計測される
車輪の回転数の積から距離を測定する車輪センサ
(8)、地球が保持している磁場を検出し移動体が向い
ている方向を検出する方位センサ(9)、光ファイバジ
ャイロや振動ジャイロといった移動体が回転した角度を
検出するジャイロ(10)、GPS衛星からの信号を受
信し、移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率を3
個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在位
置、進行方向及び進行方位を測定するGPS受信装置
(11)がある。
【0036】さらに、道路の渋滞情報、工事や通行止め
といった規制情報、駐車場情報等のリアルタイム情報を
発信するビーコン送信機やFM多重放送から送られる信
号を受信する交通情報受信装置(12)を備える。
【0037】また、車両の様々な情報、例えばドアの開
閉情報、ライトの点灯状況、エンジンの状況や故障診断
結果などを受ける車内LAN装置(6)がある。
【0038】通信装置(7)は、携帯電話やPHS等によ
り、情報提供者(101)に対して入手したい情報、例
えば任意地点のレストランやホテル等の情報を希望し、
情報の提供を受ける装置である。情報を受信する装置と
して、衛星や地上波ディジタル放送受信装置を用いるこ
とも当然可能である。
【0039】図3は、演算処理部(1)のハードウエア
構成例について説明した図である。以下、各構成要素に
ついて説明する。
【0040】演算処理部(1)は、後述する各デバイス
間がバスで接続された構成になる。演算処理部(1)
は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な
処理を実行するCPU(301)、地図や演算データを
一時的に格納するRAM(302)、プログラムやデー
タを格納するROM(303)、高速にメモリとメモリ
間及びメモリと各デバイス間のデータ転送を実行するD
MA(Direct Memory Access)(304)、フレームメ
モリ(306)への書き込みをコントロールする描画コ
ントローラ(305)、ベクトルデータを画素情報に展
開したグラフィックスイメージデータを蓄えるフレーム
メモリ(306)、イメージデータをRGB信号に変換す
るカラーパレット(307)、アナログ信号をデジタル
信号に変換するA/D変換器(308)、シリアル信号
をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(30
9)、パラレル信号と同期をとりバス上にのせるPIO
(310)、およびパルス信号を積分するカウンター
(311)で構成される。
【0041】図4は、演算処理部(1)の機能構成例に
ついて説明した図である。以下、各構成要素について説
明する。
【0042】現在位置算出部(406)は、車輪速セン
サ(8)で計測される距離パルスデータS7、及びジャ
イロ(10)で計測される角速度データS9を各々積分
した結果得られる距離データ及び角速度データを用い、
そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期位
置(X,Y)から移動体走行後の位置(X',Y')を演算する
処理を行う。
【0043】ここで、移動体の回転した角度と進む方位
の関係を一致させるため、方位センサ(9)から得られ
る方位データS8と、ジャイロ(10)から得られる角
速度データS9を積分した角度データで、移動体が進行
している方向の絶対方位を補正する。また上述したサン
サから得られたデータを積分していくとセンサの誤差が
蓄積するため、ある時間周期でGPS受信装置(11)
から得られた位置データS10をもとに蓄積した誤差を
キャンセルするという処理を施し、現在位置データを出
力する。
【0044】このようにして得られた現在位置データに
はセンサの誤差が含まれているため、さらに位置情報を
高めることを目的に、マップマッチ処理(407)を行
う。これは、データ読込部(408)によって読み込ま
れた現在位置周辺の地図に含まれる道路データと、現在
位置算出部(406)から得られた走行軌跡を互いに照
らし合わせ、形状の相関が最も高い道路に現在位置を合
わせ込むという処理である。マップマッチ処理(40
7)を施すことで、現在位置は大抵の場合、走行道路と
一致することになり、精度良く現在位置情報を出力する
ことができる。
【0045】このようにして得られた現在位置情報は、
所定距離走行する度に軌跡記憶部(409)に記憶され
る。軌跡データは、これまで走行してきた道路につき、
対応する地図上の道路に軌跡マークを描画するために用
いられる。
【0046】一方、コマンド解析部(401)は、ユー
ザからの要求を入力装置(5)で受け、その要求を解析
し、対応する処理が実行されるよう各ユニットを制御す
る。例えば、ユーザが目的地までの経路誘導を要求した
ときは、目的地を設定するため地図を表示する処理を表
示処理部(412)に要求し、さらに現在位置から目的
地までの経路を演算する処理を経路計算部(402)に
要求する。
【0047】経路計算部(402)は、ダイクストラ法
等の数学的な演算手法を用いて指定された地点間の経路
を地図データから検索し、経路記憶部(403)に蓄え
る。このとき、指定された地点間の距離が最短になる経
路、もしくは最短時間で到達可能な経路、あるいは最も
コストが安くなる径路などをそれぞれ求めることが可能
である。
【0048】経路誘導部(404)は、経路記憶部(4
03)に蓄えられた誘導経路のリンク情報と現在位置算
出部(406)及びマップマッチ処理部(407)で求
められる自車の現在位置情報を比較し、交差点などを通
過する所定時間前に直進すべきか、右左折すべきかを音
声入出力装置(4)を用い音声でユーザに通知したり、
ディスプレイ(2)上に表示された地図上に進行すべき
方向を表示し、ユーザに経路を通知する。
【0049】データ読込部(408)は、要求された領
域の地図データを地図データベース(3)から読み込み
準備するように動作する。表示処理部(412)は、表
示が要求された地点周辺の地図データをデータ読込部
(408)から受け取り、コマンド解析部(401)等
で指定された縮尺、描画方法、描画方位とでグラフィッ
ク展開しフレームメモリ(306)に転送する。メニュー
表示部(410)は、コマンド解析部(401)から出
力させる命令を受け、要求される様々な種類のメニュー
やマークを表示処理部(412)に転送し、地図に重ね
て表示する。
【0050】サービス情報表示部(405)は、通信装
置(7)で受信した店舗や交通情報等のサービス情報を
解釈しアイコンなどの表示形態に展開して表示処理部
(412)に転送し、地図に重ねて表示する。
【0051】サービス情報選択部(411)は、サービ
ス情報表示部(405)で表示展開された複数のサービ
ス情報の中から一つのサービス情報を選択する。例えば
自車に最も近い位置にあるサービス情報を選択の第一候
補とし、コマンド解析部(401)を介してユーザから
次のサービス情報を選択するよう指示を受けると、前記
前記第一候補から順に自車から遠くなる方向へサービス
情報を選択する。
【0052】上記のようなサービス情報の選択方法は、
例えば、ユーザがガソリンスタンドなどのある特定の業
種を指定し、なお複数の候補が自車の近傍に存在する場
合に特に効果的である。
【0053】なお、以下に説明する本実施形態の例で
は、選択の指示を受ける毎に単一のサービス情報を選択
し、該選択された単一のサービス情報を表示するものと
するが、本発明はこのような構成に限定されるものでは
ない。例えば、選択の指示を受けた場合に、所定数のサ
ービス情報を1セットとして順次選択し、該選択したセ
ットに含まれる所定数のサービス情報を同時に表示する
構成としてもよい。
【0054】図5は、本実施形態の方法により受信した
複数の施設情報の中から、一つの施設情報を選択したと
きの表示例である。
【0055】表示例(501)において、(502)は
自車位置マーク、(503)は通信装置(7)で受信し
たサービス情報を示す施設アイコンである。施設アイコ
ン(503)は、営業中等の利用可能な施設を示し、施
設アイコン(503)よりも小さい施設アイコン(50
4)は、利用不可能な施設を示している。
【0056】本選択方法によれば、該複数の施設アイコ
ンの中で、例えば、利用可能でかつ自車に最も近い施設
情報を選択し、該施設情報の詳細情報を(511)に示
すようなウインドウ内に表示し、ユーザに通知する。選
択された施設情報には、矢印形状(510)のような指
示マークを表示する。
【0057】ここで、サービス情報が示す施設が利用可
能かどうかの判断方法は特に限定されるものではなく、
例えば、提供される情報にその時点での利用が可能かど
うかの情報を予め付加しておく構成とするか、あるい
は、提供される情報が示す施設毎の属性情報の内容から
ナビゲーション装置側で判断する構成とする。
【0058】また、最新のサービス情報が得られるまで
は、前回に受信したサービス情報の内容に基づいて、現
時点での利用が可能かどうかの判断を常に更新する構成
としてもよい。
【0059】また、本例では利用可能な施設と不可能な
施設をともに表示するとしたが、利用可能な施設だけを
表示する構成としてもよい。
【0060】図6は、サービス情報表示部(405)に
おける処理の一例を示すフローチャートである。
【0061】本処理例では、通信手段(7)で受信した
施設情報を読み込み(処理640)、読み込んだ該施設
情報の位置(緯度・経度)を地図データベース(3)の
座標系である正規化座標系に変換する(処理641)。
さらに、正規化座標系に変換した該施設情報をディスプ
レイ(2)に表示するために、表示座標系に変換(処理
642)する。
【0062】該施設情報に付加された満車や空車、営業
中等の付属情報を参照し、利用可能な施設であれば(処
理643)、該施設に該当するアイコンを地図上に重ね
て表示する(処理644)。処理(643)で利用不可
能と判断された施設は、処理(644)と異なるアイコ
ンを地図上に重ねて表示する(処理645)。
【0063】図7は、サービス情報選択部(411)に
おける処理の一例を示すフローチャートである。
【0064】以下の処理フローは、第一候補となるサー
ビス情報を選択する手順である。本実施形態では、地図
上に表示された複数の施設アイコンの中から利用者が選
択する可能性が最も高いと考えられる一つの施設アイコ
ンを選択し、該施設アイコンにカーソルなどの指示マー
クを表示することで、利用者のさらなる選択操作を不要
とする場合の確率を高めようとしたものである。
【0065】本処理例では、現在位置算出部(406)
から算出された現在位置データを読み込む(処理60
0)。経路記憶部(403)を参照して目的地までの経
路が設定されたかどうかを判断する(処理601)。
【0066】経路が設定されていなかった場合は、サー
ビス情報表示部(405)で正規化座標系に変換された
該施設情報の位置を参照し(処理603)、現在位置O
と施設情報との距離を算出して、受信した施設情報の中
で現在地Oに最も近い施設情報を記憶していく(処理6
04)。受信した全ての施設情報について終了したら
(処理605)、現在位置Oに最も近い施設情報を選択
の第一候補とし、該施設情報の位置に矢印などの指示マ
ークを設定する(処理606)。
【0067】処理(601)において経路が設定されて
いたら、経路記憶部(403)から経路情報を読み込み
(処理607)、サービス情報表示部(405)で正規
化座標系に変換された該施設情報の位置を参照し(処理
609)、該経路情報と該施設情報の距離差を算出して
該施設情報が経路周辺施設かどうかを判断する(処理6
10)。経路周辺施設であれば、該施設情報Pmと現在
地Oとの距離差を算出し、自車に最も近い施設を記憶し
ていく(処理611)。受信した全ての施設情報につい
て処理を終えたら(処理612)、経路周辺でかつ現在
位置Oに最も近い施設情報を選択の第一候補とし、該施
設情報の位置に矢印などの指示マークを設定する(処理
613)。
【0068】図8は、上記図7の処理を実施した時の表
示例を示している。
【0069】図8(a)の表示例(700)は、上記図
7の処理(606)において自車に最も近い施設情報に
指示マークの位置を設定した場合の表示例である。(7
01)、(702)、(703)、(704)は通信装
置(7)で受信し、サービス情報表示部(405)にお
いて算出した位置に表示した施設アイコンである。本例
では、処理(606)において、自車に最も近い施設ア
イコン(701)が選択され、指示マーク(705)を
表示する。
【0070】入力装置(5)や音声入出力装置(4)に
よりユーザから「次へ」等の指示マーク更新の指示があ
った場合、自車から遠くなる施設アイコンの方向へ、つ
まり(701)、(702)、(703)、(704)
の順番に該指示マークを移動させていく。ユーザから
「前へ」等の指示があった場合は、現在指定している施
設アイコンよりも自車に近い方向へ指示マークを移動す
る。自車から最も遠い施設マーク(704)を指示して
いるときに、ユーザから「次へ」を指示された場合、第
一候補であった施設アイコン(701)に指示マークを
移動する。
【0071】また、自車が移動している場合には、常に
移動後の自車位置に最も近い施設アイコン、例えば施設
アイコン(702)に指示マークを移動する。また、自
車の移動方向も併せて考慮し、自車位置に最も近く、か
つ自車進行方向に位置する施設アイコンを選択する構成
としてもよい。
【0072】図8(b)の表示例(710)は、上記処
理(613)において経路周辺でかつ自車に最も近い施
設情報に指示マークの表示位置を設定したときの表示例
である。(711)は経路計算部(402)で計算され
た経路である。経路周辺でかつ自車に最も近い施設アイ
コン(702)が選択され、指示マーク(705)を表
示する。
【0073】上述した図8(a)と同様に、ユーザから
「次へ」が入力されると、経路に沿って自車から離れる
方向へ、つまり(702)、(703)、(704)の
順番で施設アイコンを選択していく。なお、本処理例で
は、施設アイコン(701)は経路から外れるので選択
の対象とはならない。
【0074】なお、本表示例ではサービス情報選択部
(411)が選択を行った場合、選択された施設アイコ
ンに対応して指示マーク(705)が表示される構成と
したが、上記図5の例のように指示マークの表示ととも
に当該施設アイコンに対応するサービス情報の内容を表
示する構成としてもよい。
【0075】図9は、サービス情報選択部(411)に
おける処理の他の例を示すフローチャートである。本図
において、図7の例と同じ処理については同じ処理番号
を付し、その詳細説明を省略する。
【0076】本処理例では、通信装置(7)で受信した
該施設情報には、駐車場であれば満車や空車、店舗であ
れば営業中や満席、空席、宿泊施設であれば満室、空
室、さらに、施設の利用時間や割引案内、メニュー等の
リアルタイムな付属情報が付加されているものとする。
【0077】本処理例では、該施設情報に付加されたリ
アルタイム情報に基づいて、利用可能な施設情報を優先
して選択する。図7で説明した手順に処理(603a)
および処理(610a)を設け、通信装置(7)で受信
した該施設情報の付属情報を参照し、例えば該施設が営
業中かどうかを判断する。該施設が営業中であれば利用
可能な施設と判断し、自車と該施設との距離を算出し
(処理604、611)、自車に最も近い施設情報を指
示マークの表示位置に設定する(処理605〜606、
612〜613)。
【0078】図10は、上記図9の処理を実施したとき
の表示例を示している。
【0079】図10(a)の表示例(900)は、上記
図9の処理(606)において自車に最も近い施設情報
に指示マークの表示位置を設定したときの表示例であ
る。(901)、(902)、(903)、(90
4)、(905)は通信装置(7)で受信したサービス
情報をサービス情報表示部(405)において算出した
表示位置に表示した施設アイコンである。このうち(9
01)、(902)、(903)、(904)は利用可
能な施設アイコン、(905)は準備中や休業中、満室
等でその時点では利用不可能な施設アイコンを示してい
る。
【0080】本例では、利用不可能な施設アイコンを小
さく表示するなど、利用可能と不可能な施設が一目でユ
ーザに伝わるように表示形態や色、大きさなどを異なる
形態で表示する。また、利用可能な施設の中で、自車に
最も近い施設アイコン(901)を第一候補として選択
し、指示マーク(705)の最初の表示位置とする。
【0081】入力装置(5)や音声入出力装置(4)に
よりユーザから「次へ」等の指示マーク更新の指示があ
った場合、自車から遠くなる方向へ、つまり(90
1)、(902)、(903)、(904)の順番に該
指示マークを移動させていく。ユーザから「前へ」等の
指示があった場合は、現在指定している施設アイコンよ
りも自車に近い方向へ指示マークを移動する。自車から
最も遠い施設マーク(904)を指示しているときに、
ユーザから「次へ」を指示された場合、第一候補であっ
た施設アイコン(901)に指示マークを移動する。
【0082】また、自車が移動している場合には、常に
移動後の自車位置に最も近い施設アイコン、例えば施設
(902)に指示マークを移動する。このとき利用不可
能な施設(905)は選択の対象から外す。
【0083】図10(b)の表示例(910)は、上記
図9の処理(613)において経路周辺で自車に最も近
い施設情報に指示マークの表示位置を設定したときの表
示例である。(911)は経路計算部(402)で計算
された経路である。
【0084】本例では、経路周辺でかつ自車に最も近い
施設アイコン(902)が選択され、指示マーク(70
5)の表示位置が設定される。また、上述した図10
(a)の例と同様に、ユーザから「次へ」が入力される
と、経路に沿って自車から離れる方向へ、つまり(90
2)、(903)、(904)の順番で施設アイコンを
選択していく。経路から外れている施設アイコン(90
1)および利用不可能な施設アイコン(905)は選択
の対象とはならない。
【0085】図11は、サービス情報表示部(405)
における処理の他の例を示すフローチャートである。本
図において、図6の例と同じ処理については同じ処理番
号を付し、その詳細説明を省略する。
【0086】本処理例では、上記図6の例と同様に処理
(640)〜(642)を実行し、該施設情報が利用可
能な施設であれば(処理643でYes)、該施設情報
にインデックスを付加する(処理1001)し、該イン
デックスとともに施設アイコンをディスプレイに表示展
開する(処理1002)。
【0087】本処理例では、サービス情報の受信側であ
るナビゲーション装置でインデックスを付加するものと
したが、該サービス情報の提供者が、インデックスを付
加した情報を送信し、送信された該インデックス付きサ
ービス情報を表示し、選択する構成としてもよい。
【0088】図12は、上記図11で説明した処理を実
施したときの表示例である。
【0089】表示例(1100)において、施設アイコ
ン(1101)、(1102)、(1103)、(11
04)はインデックス付きの施設アイコンを示してい
る。施設アイコン(905)は、利用不可能な施設であ
るためインデックスは付加されない。
【0090】本例では、ユーザが該施設に付加されたイ
ンデックスを読み上げると、音声入出力装置(4)にお
いてこれを認識し、サービス情報選択部(411)が該
認識結果に基づき該当する施設アイコンを選択する。本
例ではインデックスとして施設情報に番号を付加した
が、番号の他にアイコンの色や形、大きさ、模様、符
号、文字等、ユーザが識別可能なものであれば用いるこ
とができる。
【0091】また、音声以外に携帯電話のダイヤルキー
やリモコン等を用いて該インデックスを入力する構成と
してもよい。さらに、付加したインデックスや、「○○
レストラン営業中」等の施設情報を音声入出力装置
(4)において音声出力によりユーザに通知する構成と
してもよい。
【0092】図13は、サービス情報表示部(405)
における処理の他の例を示すフローチャートである。
【0093】本処理例では、自車位置を読込み(処理1
300)、受信した施設情報を読み込む(処理1300
a)。該自車が位置する地図領域と該施設情報が位置す
る地図領域が異なるかどうかを判断し(処理130
1)、異なる場合はデータ読込部(408)から該施設
情報が位置する領域の地図データを読込む(処理130
2)。表示処理部(412)に対して、該自車位置周辺
地図と該施設情報周辺の地図とを画面を二つに分割して
表示するよう指示する(処理1303)。
【0094】本処理例では、処理(1302)で読込ん
だ地図データを処理(1303)で分割した一方の領域
に表示展開する。このとき、該施設周辺の地図は、自車
に最も近い領域を優先して表示展開する(処理130
4)。その後、上記図6の処理(641)以降の手順で
展開した地図上に該施設情報を表示展開する。
【0095】図14は、上記図13の処理を実施したと
きの表示例である。
【0096】表示画面は自車周辺地図表示画面(140
0)と施設情報周辺地図表示画面(1401)に分割し
て表示される。(1404)は経路計算部(402)で
計算された走行経路である。
【0097】表示画面(1401)においては、上述し
た本実施形態の方法により自車に一番近い施設アイコン
が選択され、指示マーク(705)が設定される。指示
マーク(705)と自車(502)と施設との位置関係
がわかるように、例えば(1401)の画面において、
自車に一番近い施設情報と自車との距離を表示したり
(1403)、進入および進行方向を矢印(1402)
で示す。
【0098】なお、上述した実施形態では、選択された
施設アイコンをユーザに知らせるために指示マーク(7
05)を用いたが、指示マーク以外に、選択されたアイ
コンの形状や色、大きさを変えたり、動きを与えたりす
ることでユーザに知らせる構成としてもよい。
【0099】
【発明の効果】本発明によれば、通信や放送で受信した
店舗や駐車場等の複数の位置情報サービスを地図に重ね
て表示するナビゲーション装置において、現在位置や目
的地などの所定の位置に最も近いサービス情報を優先的
に選択したり、経路が設定されていれば該経路に沿った
サービス情報を選択したり、利用可能なサービス情報を
優先的に選択するので、複数のサービス情報の中から、
所望する情報を簡単に選択できるナビゲーション装置が
提供できる。
【0100】また、該サービス情報にインデックスを付
加してディスプレイに表示するので、ユーザが音声で該
インデックスを読み上げることにより該当するサービス
情報の詳細情報を表示することができることから、自動
車を運転していたり、歩行中であっても安全に位置情報
サービスが利用できるナビゲーション装置が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】位置情報サービスを説明するための説明図であ
る。
【図2】本発明を適用したナビゲーション装置の構成ユ
ニットを示すブロック図である。
【図3】演算処理部(1)のハードウエア構成図であ
る。
【図4】本発明のサービス情報選択処理およびサービス
情報表示処理を備えたナビゲーション装置の機能ブロッ
ク図である。
【図5】本発明を実施したときの表示例を示す説明図で
ある。
【図6】サービス情報表示部(405)における処理の
一例を示すフローチャートである。
【図7】サービス情報選択部(411)における処理の
一例を示すフローチャートである。
【図8】図8(a)は図7の処理を実施したときの表示
の一例を示す説明図であり、図8(b)は他の例を示す
説明図である。
【図9】サービス情報選択部(411)における処理の
他の例を示すフローチャートである。
【図10】(a)は図9の処理を実施したときの表示の
一例を示す説明図であり、図10(b)は他の例を示す
説明図である。
【図11】サービス情報表示部(405)における処理
の他の例を示すフローチャートである。
【図12】図11を実施したときの表示の一例を示す説
明図である。
【図13】サービス情報表示部(405)における処理
の他の例を示すフローチャートである。
【図14】図13を実施したときの表示の一例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…地図データベ
ース、4…音声入出力装置、5…入力装置、6…LAN
装置、7…通信装置、8…車輪速センサ、9…方位セン
サ、10…ジャイロ、11…GPS受信装置、12…交
通情報受信装置、100…サービス情報データベース、
101…情報提供者、102…公衆網、103…基地
局、104…放送衛星、105…車載端末、106…携
帯端末、107…他の情報提供者、108…ネットワー
ク、301…CPU、302…RAM、303…RO
M、304…DMA、305…描画コントローラ、30
6…フレームメモリ、307…カラーパレット、308
…A/D変換器、309…SCI、310…PIO、3
11…カウンター、401…コマンド解析部、402…
経路計算部、403…経路記憶部、404…経路誘導
部、405…サービス情報表示部、406…現在位置算
出部、407…マップマッチ処理部、408…データ読
み込み部、409…軌跡記憶部、410…メニュー表示
部、411…サービス情報選択部、412…表示処理
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/00 G10L 3/00 551Q 15/28 (72)発明者 遠藤 芳則 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 廣重 秀雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 中村 浩三 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 2C032 HB22 HB23 HB25 HC08 HC11 HC13 HC16 HC27 HC31 HD03 HD16 HD30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC02 AC04 AC09 AC13 AC14 AC18 5D015 AA05 KK02 5H180 AA01 AA21 AA30 BB05 BB12 BB13 EE18 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35 9A001 CZ05 HH34 JJ72 JJ77 KK60 KK62

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】提供されうるサービスの内容および提供場
    所を示すサービス情報を複数取得し、該複数のサービス
    情報に対応する画像を地図とともに表示するナビゲーシ
    ョン装置において、 前記複数のサービス情報の各々について、その内容に対
    応する形態のマークを設定し、該設定したマークをその
    提供場所に対応する前記地図上の位置に表示する第1の
    情報表示手段と、 予め設定された前記地図上の基準位置と前記各サービス
    情報に付加されている位置情報に基づいて、前記取得し
    た複数のサービス情報の中から予め定めた個数のサービ
    ス情報を選択する第1の情報選択手段とを有し、 前記選択されたサービス情報に対応して表示されている
    マークは、他の選択されていないマークと識別可能な状
    態で表示されていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のナビゲーション装置にお
    いて、 選択すべきサービス情報を切り替えるためのユーザ指示
    を受け付ける入力手段をさらに有し、 前記第1の情報選択手段は、前記地図上の基準位置に最
    も近いサービス情報を第一候補として選択し、前記入力
    手段が新たなユーザ指示を受け付けるたびに、前記地図
    の基準位置からより遠い場所に位置するサービス情報を
    順次選択することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のナビゲーション装置にお
    いて、 前記第1の情報選択手段は、当該ナビゲーション装置が
    搭載される移動体の進行方向で、前記地図上の基準位置
    に最も近いサービス情報を第一候補として選択すること
    を特徴とするナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のナビゲーション装置にお
    いて、 当該ナビゲーション装置が搭載される移動体がこれから
    通る経路を取得する経路取得手段をさらに有し、 前記第1の情報選択手段は、前記入力手段が新たなユー
    ザ指示を受け付けるたびに、前記第一候補のサービス情
    報から、前記移動体の進行方向あるいは前記取得された
    経路に沿ってサービス情報を順次選択することを特徴と
    するナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載のナビゲー
    ション装置において、 前記取得されるサービス情報には時間に応じて変化する
    サービスの内容に関する付属情報が含まれているもので
    あり、 前記第1の情報選択手段は、前記付属情報に基づき選択
    の対象とするかどうかを判断し、選択の対象となると判
    断されたサービス情報の中から選択を行うことを特徴と
    するナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれかに記載のナビゲー
    ション装置において、 前記地図上の基準位置は、当該ナビゲーション装置が搭
    載されている移動体の現在位置、経由地、目的地、およ
    びユーザが指定した位置のうちいずれかであることを特
    徴とするナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載のナビゲー
    ション装置において、 前記第1の情報選択手段によりサービス情報の選択がさ
    れた場合、前記選択されたサービス情報に対応して表示
    されているマークの表示形態を変更することを特徴とす
    るナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】提供されうるサービスの内容および提供場
    所を示すサービス情報を複数取得し、該複数のサービス
    情報に対応する画像を地図とともに表示するナビゲーシ
    ョン装置において、 前記複数のサービス情報の各々について、互いに異なる
    インデックスを設定し、その内容に対応する形態のマー
    クを設定し、該設定したインデックスおよびマークをそ
    の提供場所に対応する前記地図上の位置に表示する第2
    の情報表示手段と、 前記互いに異なるインデックスのいずれかを指定するた
    めのユーザ指示を受け付け、該受け付けたユーザ指示に
    応じて、前記取得した複数のサービス情報の中から1つ
    のサービス情報を選択する第2の情報選択手段とを有す
    ることを特徴とするナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載のナビゲーション装置にお
    いて、 前記第2の情報表示手段は、前記サービス情報が示す位
    置がその時点で表示されている地図領域内にない場合あ
    るいは該サービス情報が示す内容が有効でない場合に
    は、該サービス情報に対して割り当てられたインデック
    スを解放し、該解放したインデックスを新たに前記表示
    されている地図領域内に入ったあるいは有効となったサ
    ービス情報に割り当てることを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
  10. 【請求項10】請求項8記載のナビゲーション装置にお
    いて、 前記サービス情報に付加されたインデックスを読み上げ
    る音声出力手段をさらに備えることを特徴とするナビゲ
    ーション装置。
  11. 【請求項11】請求項8記載のナビゲーション装置にお
    いて、 前記サービス情報に付加されたインデックスを音声認識
    する音声入力手段をさらに備え、 前記第2の情報選択手段は、前記音声認識した結果に応
    じてサービス情報を選択することを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  12. 【請求項12】提供されうるサービスの内容および提供
    場所を示すサービス情報を取得し、該サービス情報に対
    応する画像を地図とともに表示するナビゲーション装置
    において、 当該ナビゲーション装置が搭載される移動体の現在位置
    を含む領域の地図画面と前記サービス情報が存在する地
    図画面とを分割して表示、あるいは該複数の地図画面を
    切替可能に表示する第3の情報表示手段を有することを
    特徴とするナビゲーション装置。
  13. 【請求項13】請求項12に記載のナビゲーション装置
    において、 前記第3の情報表示手段は、前記移動体の現在地を含む
    予め定めた大きさの領域に前記サービス情報が存在する
    場合は単一画面で表示し、前記移動体の現在地を含む予
    め定めた大きさの領域に前記サービス情報が存在しない
    場合は現在位置を含む領域の地図画面と前記サービス情
    報が存在する地図画面とを分割して表示、あるいは該複
    数の地図画面を切替可能に表示することを特徴とするナ
    ビゲーション装置。
  14. 【請求項14】請求項12に記載のナビゲーション装置
    において、 前記第3の情報表示手段は、前記移動体の経由地あるい
    は目的地を含む領域に前記サービス情報が存在する場
    合、前記移動体の現在地を含む領域の地図画面と、前記
    経由地あるいは目的地を含む領域の地図画面とを分割し
    て表示、あるいは該複数の地図画面を切替可能に表示す
    ることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2000076888A 2000-03-17 2000-03-17 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4554754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076888A JP4554754B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076888A JP4554754B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001264088A true JP2001264088A (ja) 2001-09-26
JP4554754B2 JP4554754B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18594553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076888A Expired - Fee Related JP4554754B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554754B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324346A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003121176A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2003130660A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Alpine Electronics Inc 施設情報提供装置
JP2003307428A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2004021432A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The 情報提供方法および情報提供システム
WO2004061392A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Fujitsu Limited 行動支援方法及び装置
US7254481B2 (en) 2002-12-27 2007-08-07 Fujitsu Limited Action support method and apparatus
US7257485B2 (en) 2005-11-09 2007-08-14 Xanavi Informatics Corporation Navigation system, and information acquisition method
WO2007102673A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing course information application
JP2008082818A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP2011048719A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Nec Corp 営業情報提供システム、営業情報提供サーバ、営業情報提供方法及び営業情報提供プログラム
JP2015007595A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 富士通テン株式会社 車両用装置、通信システム、通信方法、及び、プログラム
JP2018081102A (ja) * 2017-12-15 2018-05-24 株式会社デンソーテン 通信装置、通信方法、及び、プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314085A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置表示装置
JPH0981895A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用ナビゲーション装置及びその装置における画面表示方法
JPH1047980A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Zanavy Informatics:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH10111650A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報表示方法およびその装置と記録媒体
JPH10301484A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Pioneer Electron Corp 地図表示制御方法及び装置並びに地図表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH11132777A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH11337361A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2000003498A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000028378A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000035340A (ja) * 1999-06-04 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 目標物検索装置、目標物検索方法、ナビゲ―ション装置及びナビゲ―ション方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314085A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用位置表示装置
JPH0981895A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用ナビゲーション装置及びその装置における画面表示方法
JPH1047980A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Zanavy Informatics:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH10111650A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報表示方法およびその装置と記録媒体
JPH10301484A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Pioneer Electron Corp 地図表示制御方法及び装置並びに地図表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH11132777A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH11337361A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2000003498A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000028378A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JP2000035340A (ja) * 1999-06-04 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 目標物検索装置、目標物検索方法、ナビゲ―ション装置及びナビゲ―ション方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324346A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003121176A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2003130660A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Alpine Electronics Inc 施設情報提供装置
JP2003307428A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2004021432A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The 情報提供方法および情報提供システム
WO2004061392A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Fujitsu Limited 行動支援方法及び装置
EP1577642A1 (en) * 2002-12-27 2005-09-21 Fujitsu Limited Behavior support method and apparatus
EP1577642A4 (en) * 2002-12-27 2006-10-04 Fujitsu Ltd BEHAVIOR SUPPORT PROCESS AND DEVICE
US7254481B2 (en) 2002-12-27 2007-08-07 Fujitsu Limited Action support method and apparatus
US7257485B2 (en) 2005-11-09 2007-08-14 Xanavi Informatics Corporation Navigation system, and information acquisition method
WO2007102673A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing course information application
JP2008082818A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP2011048719A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Nec Corp 営業情報提供システム、営業情報提供サーバ、営業情報提供方法及び営業情報提供プログラム
JP2015007595A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 富士通テン株式会社 車両用装置、通信システム、通信方法、及び、プログラム
JP2018081102A (ja) * 2017-12-15 2018-05-24 株式会社デンソーテン 通信装置、通信方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4554754B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578501B (zh) 导航装置及方法
JP3801433B2 (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JP3149154B2 (ja) 目標物検索装置及びナビゲーション装置
JP3814992B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2004317160A (ja) ナビゲーション装置の旅行時間算出方法及び交通情報表示方法
JPH10160491A (ja) 情報提供システム、情報表示装置及び情報提供装置
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
JP2003279360A (ja) 交通情報配信方法及び車載用ナビゲーション装置
JP4554754B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2978088B2 (ja) 目標物表示装置及び目標物表示方法
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JP4762117B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3402260B2 (ja) 目標物検索装置、目標物検索方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH11325922A (ja) ナビゲーション装置
JP3832284B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JPH10307038A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3641947B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2002303530A (ja) ナビゲーション装置
JP2001141481A (ja) ナビゲーション装置
JPH10332402A (ja) 簡易ナビゲ−ションシステム
JP4635376B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2002206940A (ja) ナビゲーションセンタ装置
JP2000028378A (ja) 走行位置表示装置
JP3166155B1 (ja) ナビゲ―ション装置
JP4238439B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees