JP2004354260A - ナビゲーション装置、方法及びプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004354260A
JP2004354260A JP2003153490A JP2003153490A JP2004354260A JP 2004354260 A JP2004354260 A JP 2004354260A JP 2003153490 A JP2003153490 A JP 2003153490A JP 2003153490 A JP2003153490 A JP 2003153490A JP 2004354260 A JP2004354260 A JP 2004354260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
highway
search
facility
output
facilities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003153490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tobiyama
寛之 飛山
Masahito Takahashi
将人 高橋
Takao Yahiro
隆生 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003153490A priority Critical patent/JP2004354260A/ja
Priority to US10/558,841 priority patent/US7818122B2/en
Priority to PCT/JP2004/006941 priority patent/WO2004106860A1/ja
Priority to EP04734350A priority patent/EP1650532A4/en
Publication of JP2004354260A publication Critical patent/JP2004354260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities

Abstract

【課題】高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】地図等の表示モードには、一般道やファミリーレストランやコンビニエンスストアなどの施設を表示する表示モードのほかに、ハイウエイモードがある。後者のハイウエイモードは、高速道路と高速道路上の施設を表示する所定の高速道路用表示モードであり、高速道路が認識しやすいように高速道路を主体としたシンプルな地図と、動画を組み合わせたものである。検索出力部45は、上記のようなハイウエイモードにおいて、高速道路の前途にある所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力するナビゲーション装置、方法及びプログラムにかかわるものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車及びデジタル技術とともに、ナビゲーションの技術が急速に普及した。ナビゲーションは、地図データを利用する車載装置が、GPS等で自車位置を逐次検出し周辺地図上に画面表示したり、指定された目的地への最適な誘導経路にそって進行方向等を画面表示や音声合成などで誘導案内するものである。
【0003】
従来のナビゲーション装置では、高速道路走行時用の地図表示態様としていわゆる「ハイウエイモード」があり、このモードでは、自車位置周辺のパーキングエリア、サービスエリア、インターチェンジ等の情報が並べて表示され、その表示をスクロールすることにより更に先の情報を見ることができる(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
なお、本出願において「高速道路」とは、「自動車専用道路」といった道路の呼び名や規格にかかわらず、一般道、歩道、或いは、民家等の敷地と隔離され自由な停車の制限される所定構成の道路を広く意味する。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−337896
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、快適なドライブのためには、食事、トイレ、休憩、給油、買い物、電話等のための立ち寄りを適切に確保することが重要である。特に、高速道路では一般道と比べて、これらの立ち寄りはパーキングエリアなど所定の施設に限定されるため制約が多く、より計画性が必要である。
【0007】
しかも、パーキングエリアやサービスエリアといった各施設は、ガソリンスタンドやレストランといった要素となる施設(本出願において要素施設と呼ぶ)のうち、どの種類のものを備えているかが個別具体的に異なる。このため、例えば給油や食事が必要な場合は、そのため必要な要素施設がこれから進んでいく前途の施設のなかでどこにあるかの判断が必要である。
【0008】
しかしながら、上記のような従来技術では、高速道路走行中に近くのガソリンスタンド、或いは、レストランといった所望の施設を探す場合、それが表示されている範囲内に無ければ延々と表示をスクロールさせる操作を行ったり目視で探さねばならず、操作性に劣る問題点があった。
【0009】
本発明は、上記のような課題を解決するもので、その目的は、高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的、或いは、これから開示する各目的効果に対応し、本発明は以下のようなものである。まず、請求項1の発明は、予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて、現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーション装置であって、現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力する検索出力手段を備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項4の発明は、請求項1の発明を方法という見方から捉えたもので、予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて、現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーション方法であって、現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力する検索出力処理を含むことを特徴とする。
【0012】
請求項7の発明は、請求項1,4の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、コンピュータを制御することにより、予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーションプログラムであって、そのプログラムは前記コンピュータに、現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力させる検索出力処理を行わせることを特徴とする。
【0013】
これらの態様では、現在地が高速道路上にある場合において、情報キーを押すなど所定の簡単な操作をするだけで、高速道路上で且つ進行方向の前途にあるサービスエリア(SA)或いはパーキングエリア(PA)内のガソリンスタンドやレストランといった所定の種類の要素施設の施設情報を、現在地から近い順に2つや3つといった所定数検索し、画面表示や合成音声などにより出力する。このようにして、高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力することが可能となる。
【0014】
請求項2の発明は、請求項1記載のナビゲーション装置において、前記検索出力手段は、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とするように構成されたことを特徴とする。
【0015】
請求項5の発明は、請求項2の発明を方法という見方から捉えたもので、請求項4記載のナビゲーション方法において、前記検索出力処理は、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とすることを特徴とする。
【0016】
請求項8の発明は、請求項2,5の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、請求項7記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記プログラムは前記コンピュータに、前記検索出力処理において、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とさせることを特徴とする。
【0017】
これらの態様では、検索対象を高速道路のうち実際に走行予定の範囲に限定するので、降りる地点より先の施設に立ち寄るつもりになる問題が回避され、優れた使い勝手が確保される。
【0018】
請求項3の発明は、請求項1又は2記載のナビゲーション装置において、複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付ける手段を備えたことを特徴とする。
【0019】
請求項6の発明は、請求項3の発明を方法という見方から捉えたもので、請求項4又は5記載のナビゲーション方法において、複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付ける処理を含むことを特徴とする。
【0020】
請求項9の発明は、請求項3,6の発明をコンピュータのプログラムという見方から捉えたもので、請求項7又は8記載のナビゲーションプログラムにおいて、前記プログラムは前記コンピュータに、複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付けさせることを特徴とする。
【0021】
これらの態様では、検索対象とする要素施設について種類等の条件をユーザーが任意に設定可能となるので、より需要に合った無駄のない情報出力が可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態(以下「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に説明する。なお、本実施形態は、周辺装置を備えたコンピュータをプログラムで制御することで実現できるが、この場合のハードウェアやプログラムの実現態様は各種変更可能である。また、本発明は、ナビゲーション装置及び方法に加え、上記のようなプログラム、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体としても把握できる。したがって、以下の説明では、本発明及び本実施形態の各機能を実現する仮想的回路ブロックを用いる。
【0023】
〔1.構成〕
〔1−1.全体構成〕
まず、本実施形態におけるナビゲーション装置(以下「本装置」と呼ぶ)は、予め用意された道路地図及び施設に関する道路地図データに基づいて、現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーション装置であり、図1の機能ブロック図に示す下記の各要素を備えている。
【0024】
すなわち、絶対位置・方位検出部1は、本装置が搭載された自動車(自車と呼ぶ)の現在位置すなわち自車位置について、地表での絶対的な位置座標や方位を計算するために、例えば、GPS衛星から送られてくるGPS電波をアンテナやレシーバなどで受信するための部分である。また、相対方位検出部2は、ジャイロなどを使って自車の相対的な方位を検出するための部分である。また、車速検出部3は、自動車より得られる車速パルスを処理することで自車の速度を計算する部分である。
【0025】
また、メインCPU及びその周辺回路4は、本装置全体を制御する制御回路の役割を果たす部分である。また、メモリ群Mは、本装置の動作に必要な各種のメモリで、例えば、プログラム格納用のROM5は本装置の起動時にメインCPUによりアクセスされる。また、ワークエリアなどを提供するダイナミックRAM(DRAM)6にはメインプログラムがロードされる。また、SRAM(スタティックRAM)7は、設定や地図データを含む情報を記憶する記憶手段であり、メイン電源がオフになっている間もバッテリーバックアップされ、オンになったときにメモリ内容を提供するが、フラッシュメモリやハードディスクドライブなど、他の記憶手段によっても置換可能である。また、表示用のVRAM(ビデオRAM)8は表示部10に表示すべき画像のビットマップデータを格納する。
【0026】
また、表示部10は、地図や操作メニューなど各種の情報を、図示しない液晶表示画面に表示する部分であり、音声合成との併用が望ましい。また、入力部11は、ユーザがスイッチなどから命令などの情報を入力するための部分であり、タッチセンサ機能、リモコンユニット、赤外線送受信ユニットなどを備えるが、タッチパネルとして表示部10と一体に構成することが望ましい。また、ユーザインタフェース部9は、I/O制御回路やデバイスドライバなどを使って、表示部10及び入力部11と、メインCPU及びその周辺回路4とを結ぶユーザインタフェースである。また、CD/DVD−ROM制御部12は、CD−ROMやDVD−ROMに記録されたナビゲーションプログラムなど各種データをデータベースから読み出す手段である。
【0027】
また、FM多重受信及び処理部13は、FM放送波を受信しこの放送波からVICSサービスの交通情報など所望のデータを取り出す処理を行う部分であり、交通情報は渋滞情報を含む。また、光/ビーコン受信及び処理部14は、路肩などに設置された光ビーコンや電波ビーコンから、各ビーコンの識別情報やVICSサービスの交通情報などの情報を受信及び処理する部分である。また、音声認識部15は、入力されるユーザの発声から命令語などの単語を認識する部分である。
【0028】
〔1−2.メインCPU及びその周辺回路の役割〕
さらに、メインCPU及びその周辺回路4は、上記のようなプログラムの作用によって、図1に示す下記の各部分としての役割を実現するように構成されている。すなわち、現在位置検出部40は、自車位置を逐次計算するための手段であり、具体的には、GPS航法測位と自律航法測位とを組み合わせることで自車位置を計算するように構成される。
【0029】
ここで、GPS航法測位は、人工衛星からの電波に基づいて絶対位置・方位検出部1で得られる情報を使って現在位置を計算するものである。また、自律航法測位は、地磁気及び自車の速度に基づいて相対方位検出部2及び車速検出部3から得られる情報を使って現在位置を計算するものである。
【0030】
また、目的地指定部41は、前記道路地図データを記録したデータベースからの施設検索や地図上でのカーソル指定などにより目的地の入力を受け付ける手段であり、経路設定部42は、入力された目的地までの経路を、前記道路地図データに基いて計算し又は所定のサーバへ通信経由で計算を委託して、結果として得られた経路を設定する手段である。
【0031】
また、地図表示部43は、算出された前記車両位置及び前記道路地図データに基づいて、周辺の地図上における自車位置と、前記経路の少なくとも一部とを表示部10に三次元表示又は他の態様で表示する手段であり、案内制御部44は、経路のうち表示する部分や点滅強調などの要素を決めたり、合成音声の併用などにより誘導案内を制御する手段である。また、検索出力部45は、上記のようなプログラムの作用により、後述するように作用する手段として構成される。
【0032】
〔2.作用〕
〔2−1.ハイウエイモード〕
まず、本実施形態において、地図等の表示モードには、一般道やファミリーレストランやコンビニエンスストアなどの施設を表示する一般道用の表示モードのほかに、ハイウエイモードがある。後者のハイウエイモードは、高速道路と高速道路上の施設を表示する所定の高速道路用表示モードであり、図2に示すように、高速道路が認識しやすいように高速道路を主体としたシンプルな地図と、動画を組み合わせたものである。なお、本実施形態における図2のような表示画面は、タッチパネルを用いて、各部分をタッチすることでそれぞれ所定の処理が行われるようにすることが望ましい。
【0033】
上記のようなハイウエイモードでは、地図の背景で高速道路走行などをイメージした動画像(ムービー)を表示する。ムービーは、例えば、図3に例示するような背景ビットマップ(例えば226×100ドット)上で、図4に例示するような点画原画(113×50ドット、15色)をフレーム切替して動かす。点画については、例えば1ドットずつの隙間が開いたものを使用した動画再生も可能である。また、ムービー部分以外の地図の背景は、ビットマップを使わず例えば所定の一色で塗りつぶしてよい。
【0034】
このような背景上に表示される地図は、例えば、1.5km等にスケールを固定し、向きはヘッドアップ(進行方向が上方)の表示とする。横長のディスプレイを左右2画面に分けて使い、地図表示エリアは例えば左半分とするなどが考えられるが、具体的には自由である。
【0035】
また、ハイウエイモードにおける地図は、国道等の一般道や敷地は表示せず、例えば以下の内容に限定する。まず、本実施形態特有の要素としては、所定の色とドット数幅による高速道路、所定の色による水辺、黄色など所定の色による直近施設アイコン、所定の字体・大きさ・色の文字による住所の表示などが考えられる。また、一般地図に準じて表示する要素として、自車マーク、ルート(設定されている誘導経路)、赤い点線による目的地方向、目的地を示すチェッカーフラッグ状等の旗などが考えられる。
【0036】
このようなハイウエイモードでは、画面の例えば右側には、図2に例示するように、インターチェンジ(IC)、パーキングエリア(PA)、サービスエリア(SA)、ジャンクション(JC)といった各要素をリスト表示してもよい。図2のリスト表示は6項目であり、直近の施設が下になるよう配置されている。この場合、項目数が6個に満たない分は、上からリストの背景は残したままで項目だけを表示しないような形態でよい。また、リストの左側の縦長のバーは、高速走行距離を示す表示で、出口までの距離を水色や白など所定の色で表し、例えば出口に近づくにつれ、走行済みを示す赤いバーの割合が増大するなどの例が考えられる。
【0037】
〔2−2.ハイウエイモード中の情報画面〕
ハイウエイモードで高速道路走行中に所定の施設に近づくと、図5に示すように、直近の施設情報(SA,PA等)が表示される。その表示タイミングは分岐案内と同じタイミングでよい。この施設情報では、施設に含まれる可能性のある数種の要素施設ごとの有無がアイコンで表示される。
【0038】
要素施設の例としては、給油所、トイレ、身障者用トイレ、郵便ポスト、ファックス設備、情報案内コーナー、休憩用ベンチ、仮眠施設、遊戯具、入浴施設、キャッシュディスペンサー(現金自動預け払い機)など自由であるが、それぞれ特有の図形、企業ロゴ等のランドマークといった画面表示要素で表し、例えば、ある要素施設があるときは緑アイコン表示、施設が無いときは墨抜き状のグレーアイコン表示のように区別する。
【0039】
〔2−3.要素施設の情報出力〕
次に、検索出力部45は、前記検索出力手段として、現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記道路地図データから所定数検索及び出力する。このような要素施設の情報出力を行う処理を情報ピックアップ処理と呼ぶ。なお、現在地が高速道路上にあるか否かについては、例えば上記のようなハイウエイモードであるかどうかに基づいて判断することもできるが、ハイウエイモードの表示機能は必須ではない。したがって、その代りに、高速道路とのマップマッチングの成否、路側ビーコンからの識別情報、或いは、ランプ傾斜での登坂や下降、その他の情報に基いて高速道路上か否か判断する態様も本発明の範囲内である。
【0040】
例えば、本装置のタッチパネル式画面に表示された所定のメニューキーを操作すると、図6下方に示されるような「行き先」「自宅」「現在地」…「情報i」といった各キーが現れ、この中の「情報iキー」を操作すると、図6上方に示すような所望の種類の要素施設の情報を表示する情報ピックアップ処理が実行される。
【0041】
典型的には、図7のフローチャートに示すように、ツールバーやリモコンの情報キーを押すなど(ステップ1)所定の操作を行うと、現在地がハイウエイ上であれば(ステップ2)、所望の種類の要素施設に関する施設情報として、直近(例えば2つ先まで)のガソリンスタンドとレストランの情報を検索して(ステップ4)表示し(ステップ5)、もう一度情報キーを押すと(ステップ6)表示が終了する(ステップ7)。
【0042】
この場合の各要素施設に関するマーク等の表示態様は自由であり、例えばガソリンスタンドの場合、企業ロゴ等のランドマークがあれば、白背景にそのようなランドマークを重ねて表示してもよいし、そのようなランドマークが無いときは、所定図形の緑色アイコンを表示する。例えば、図8は、ガソリンスタンドを表すマークの例で、左から、ランドマークがある場合、ランドマークがない場合、ガソリンスタンドが無い場合の例である。
【0043】
〔2−4.情報の例〕
ところで、情報を表示すべき種類ごとの要素施設、例えばガソリンスタンドとレストランは、必ずしも常に同じサービスエリアやパーキングエリアに並存するとは限らない。例えば、図9に示すように、サービスエリアAにはガソリンスタンドaとレストランbが両方あるが、サービスエリアBにはレストランbのみ、サービスエリアCにはガソリンスタンドcのみがあるような場合も考えられる。このような場合、各種類の要素施設ごとの2件ずつの情報としては、図10に示すように、ガソリンスタンドとしてはサービスエリアAのガソリンスタンドaとサービスエリアCのガソリンスタンドc、レストランとしてはサービスエリアAのレストランaとサービスエリアBのレストランbが、それぞれ表示内容となる。
【0044】
これによりユーザは、「ガソリンスタンドは、サービスエリアAの次は2つ後のCまで無いので、余裕をもって早めに給油しよう。」とか「レストランならサービスエリアAが満杯でも次のBにもあるな。」といった具合に、目当ての要素施設の種類に応じた判断が容易になる。
【0045】
〔2−5.他の表示〕
なお、ハイウエイモードでは、複数種類の動画パターンを状況に応じて表示再生してよい。例えば、ハイウエイモードの開始や終了、分岐案内の開始予告、インターチェンジ、ジャンクション、サービスエリア、パーキングエリア等を通過したことの報知など、出来事の種類によって異なる動画パターンを表示すれば変化に富んだ興味深い表示効果により情報を明確に利用者へ伝達できる。
【0046】
具体的な動画パターンの内容はもちろん自由であり、一例として、あるパターン等の形について中心位置を固定とし、その形を構成する各画素の隙間を、3ドット隙間→2ドット隙間→1ドット隙間→隙間ナシ、のように変化させれば上下左右から縮小してゆく様子を、逆に、隙間ナシ→1ドット隙間→2ドット隙間→3ドット隙間、のように変化させれば上下左右へ拡大する様子を、それぞれ共通要素のある単純なアルゴリズムで表示できる効果がある。
【0047】
また、動画表示有りと動画表示無しの設定をユーザに選択させたり、通常走行時(例えば30km/h以上)と、渋滞走行時(例えば30km/h未満)とで異なった動画パターンを表示すれば、よりきめ細かな表示のバリエーションが実現され、それらを所定の操作で確認できるようにしてもよい。
【0048】
〔3.効果〕
以上のように、本実施形態では、現在地が高速道路上にある場合において、情報キーを押すなど所定の簡単な操作をするだけで、高速道路上で且つ進行方向の前途にあるサービスエリア(SA)或いはパーキングエリア(PA)内のガソリンスタンドやレストランその他、所望の種類の要素施設を、現在地から近い順に所定数検索し、画面表示や合成音声などにより出力する。このようにして、高速道路走行時に、高速道路上にある所望の要素施設を簡単な操作で出力することが可能となる。
【0049】
〔4.他の実施形態〕
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、次に例示するような他の実施形態も含むものである。例えば、所望の種類の要素施設を検索及び出力する数は、2つや3つには限定されず、1つや4つ以上でもよい。また、図7のフローチャートでは、「ガソリンスタンド、レストラン情報を表示」(ステップ5)の後に「情報キー押下」が検出された場合に(ステップ6)情報表示を終了するようにしているが(ステップ7)、例えば、車両の移動により直近だったジャンクションが後方となりその次のジャンクションが直近に変化したような場合に、情報表示を終了させるようにしても良い。また、情報表示を開始してから所定時間が経過した場合に、自動的に情報表示を終了するようにしても良い。
【0050】
また、検索出力部45は、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とするように構成してもよい。このように、検索対象を高速道路のうち実際に走行予定の範囲に限定すれば、降りる地点より先の施設に立ち寄るつもりになる問題が回避され、優れた使い勝手が確保される。
【0051】
また、上記実施形態では、情報キー押下により直近2つずつのガソリンスタンドとレストランが検索出力される例を示したが、例えば、複数種類の要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について、要素施設の種類ごとにオンオフするなどの画面操作により、何を検索出力するかの選択を受け付ける手段を備えてもよい。このようにすれば、検索対象とする要素施設について種類等の条件をユーザーが任意に設定可能となるので、より需要に合った無駄のない情報出力が可能となる。
【0052】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図。
【図2】本発明の実施形態におけるハイウエイモードの表示例を示す図。
【図3】本発明の実施形態におけるハイウエイモードで用いる背景の一例を示す図。
【図4】本発明の実施形態における動画表示に用いる点画原画を例示する図。
【図5】本発明の実施形態における直近の施設に関する表示例を示す図。
【図6】本発明の実施形態における要素施設に関する表示例を示す図。
【図7】本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。
【図8】本発明の実施形態における表示に用いるマークの例を示す図。
【図9】本発明の実施形態における自車位置と各サービスエリアの位置関係を例示する図。
【図10】本発明の実施形態における要素施設に関する情報の例を示す図。
【符号の説明】
1…絶対位置・方位検出部
2…相対方位検出部
3…車速検出部
4…メインCPU及びその周辺回路
5…ROM
6…DRAM
7…SRAM
8…VRAM
9…ユーザインタフェース部
10…表示部
11…入力部
12…CD/DVD−ROM制御部
13…FM多重受信及び処理部
14…光/ビーコン受信及び処理部
15…音声認識部
40…現在位置検出部
41…目的地指定部
42…経路設定部
43…地図表示部
44…案内制御部
45…検索出力部
M…メモリ群

Claims (9)

  1. 予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて、現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーション装置であって、
    現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力する検索出力手段を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記検索出力手段は、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とするように構成されたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付ける手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーション装置。
  4. 予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて、現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーション方法であって、
    現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力する検索出力処理を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  5. 前記検索出力処理は、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とすることを特徴とする請求項4記載のナビゲーション方法。
  6. 複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付ける処理を含むことを特徴とする請求項4又は5記載のナビゲーション方法。
  7. コンピュータを制御することにより、予め用意された道路地図及び施設のデータに基づいて現在地表示及び目的地への経路の探索及び誘導案内を行うナビゲーションプログラムであって、
    そのプログラムは前記コンピュータに、
    現在地が高速道路上にある場合において、高速道路の前途にある前記施設に含まれる所望の種類の要素施設の施設情報を、与えられる所定の操作に応じて前記データから所定数検索及び出力させる検索出力処理を行わせることを特徴とするナビゲーションプログラム。
  8. 前記プログラムは前記コンピュータに、
    前記検索出力処理において、目的地までの経路が設定されている場合には、高速道路から降りる地点までに存在する前記要素施設の施設情報のみを、前記検索及び出力の対象とさせることを特徴とする請求項7記載のナビゲーションプログラム。
  9. 前記プログラムは前記コンピュータに、
    複数種類の前記要素施設のなかから前記検索及び出力の対象について選択を受け付けさせることを特徴とする請求項7又は8記載のナビゲーションプログラム。
JP2003153490A 2003-05-29 2003-05-29 ナビゲーション装置、方法及びプログラム Pending JP2004354260A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153490A JP2004354260A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 ナビゲーション装置、方法及びプログラム
US10/558,841 US7818122B2 (en) 2003-05-29 2004-05-21 Navigation device, method and program
PCT/JP2004/006941 WO2004106860A1 (ja) 2003-05-29 2004-05-21 ナビゲーション装置、方法及びプログラム
EP04734350A EP1650532A4 (en) 2003-05-29 2004-05-21 NAVIGATION SYSTEM, PROCESS AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153490A JP2004354260A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004354260A true JP2004354260A (ja) 2004-12-16

Family

ID=33487296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003153490A Pending JP2004354260A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7818122B2 (ja)
EP (1) EP1650532A4 (ja)
JP (1) JP2004354260A (ja)
WO (1) WO2004106860A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147358A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Alpine Electronics Inc 行程ガイド図のスクロール方法およびナビゲーション装置
JP2012154837A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法
JP2021015008A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP2021152484A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN114648876A (zh) * 2022-03-25 2022-06-21 山东高速股份有限公司 一种基于移动感知数据的交通事故预警系统

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029885A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 施設検索システムおよび方法
US20080262839A1 (en) * 2004-09-01 2008-10-23 Pioneer Corporation Processing Control Device, Method Thereof, Program Thereof, and Recording Medium Containing the Program
EP1994364A1 (en) * 2006-03-15 2008-11-26 Qualcomm Incorporated Method anb apparatus for determining relevant point of interest information based upon route of user
TWI313744B (en) * 2007-02-07 2009-08-21 Mitac Int Corp Method of providing related information of a remote location on a guiding system in a real-time manner
JP4632096B2 (ja) * 2007-06-07 2011-02-16 ソニー株式会社 ナビゲーション装置及び最寄検索方法
JP5034932B2 (ja) * 2007-12-26 2012-09-26 ソニー株式会社 表示装置、プログラム、及び記録媒体
JP5033843B2 (ja) * 2009-06-30 2012-09-26 クラリオン株式会社 名称検索装置
JP5776169B2 (ja) * 2010-11-30 2015-09-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通環境情報辞書作成装置、交通環境情報辞書作成方法、及び交通環境情報辞書作成プログラム
US8504236B2 (en) * 2011-01-25 2013-08-06 Continental Automotive Systems, Inc Proactive low fuel warning system and method
CN102679992B (zh) * 2011-03-17 2016-05-25 环达电脑(上海)有限公司 进入高速路段前用餐提醒的装置及其方法
CN103323011B (zh) * 2012-03-22 2016-03-30 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 点对点分享景点信息的导航装置及其方法
CN105229421B (zh) * 2013-05-24 2017-09-29 三菱电机株式会社 地图信息处理装置以及地图信息处理方法
JP6476962B2 (ja) * 2015-02-13 2019-03-06 オムロン株式会社 無線通信制御システム、無線通信制御装置、無線通信制御方法、及び指向性情報生成方法
WO2016171874A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Google Inc. Providing user-interactive graphical timelines
US9971470B2 (en) 2015-09-30 2018-05-15 Apple Inc. Navigation application with novel declutter mode
JP2019128952A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社ユピテル システム及びプログラム等
JP7268523B2 (ja) * 2019-07-26 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 移動制御システムおよび移動制御方法
WO2021059395A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社日立物流 運行スケジュール作成システム、コンピュータ、端末、運行スケジュール作成方法及びプログラム
CN114333333B (zh) * 2022-03-10 2022-05-17 四川高速公路建设开发集团有限公司 基于车流量预测的潮汐式高速公路智能服务区

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304085A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Pioneer Electron Corp データ表示制御装置及びデータ表示制御方法
JPH09264750A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH11132777A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH11242432A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Denso Corp 地図検索システムおよび記録媒体
JP2001141505A (ja) * 2000-10-03 2001-05-25 Fujitsu Ten Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2001264083A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置の最寄り施設表示方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0767358B1 (en) * 1995-10-04 2004-02-04 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
WO1999001855A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur pour vehicule
JP4155671B2 (ja) * 1999-07-12 2008-09-24 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置
US6826472B1 (en) * 1999-12-10 2004-11-30 Tele Atlas North America, Inc. Method and apparatus to generate driving guides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304085A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Pioneer Electron Corp データ表示制御装置及びデータ表示制御方法
JPH09264750A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH11132777A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH11242432A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Denso Corp 地図検索システムおよび記録媒体
JP2001264083A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置の最寄り施設表示方法
JP2001141505A (ja) * 2000-10-03 2001-05-25 Fujitsu Ten Ltd 車載用ナビゲーション装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
カーナビゲーション決定版'95, JPNX006035503, 20 December 1994 (1994-12-20), JP, pages 91, ISSN: 0000761503 *
カーナビゲーション決定版'95, JPNX006035504, 20 December 1994 (1994-12-20), JP, pages 91, ISSN: 0000761504 *
カーナビゲーション決定版'95, JPNX007002582, 20 December 1994 (1994-12-20), JP, pages 91, ISSN: 0000811359 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147358A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Alpine Electronics Inc 行程ガイド図のスクロール方法およびナビゲーション装置
JP2012154837A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法
JP2021015008A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP7386634B2 (ja) 2019-07-10 2023-11-27 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP2021152484A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7398997B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-15 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN114648876A (zh) * 2022-03-25 2022-06-21 山东高速股份有限公司 一种基于移动感知数据的交通事故预警系统
CN114648876B (zh) * 2022-03-25 2023-03-21 山东高速股份有限公司 一种基于移动感知数据的交通事故预警系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20070179711A1 (en) 2007-08-02
EP1650532A1 (en) 2006-04-26
EP1650532A4 (en) 2007-10-24
WO2004106860A1 (ja) 2004-12-09
US7818122B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004354260A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP4502005B2 (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP3149154B2 (ja) 目標物検索装置及びナビゲーション装置
WO2005121706A1 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP2017032654A (ja) 情報案内システム、情報案内方法及びコンピュータプログラム
JPH05216404A (ja) 車載ナビゲータ
JP2007133231A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP2010091582A (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JPH08110755A (ja) ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
JPH09152830A (ja) 建造物情報を有する情報案内装置
JP2004037125A (ja) ナビゲーションにおける周辺情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム
JP3402260B2 (ja) 目標物検索装置、目標物検索方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2004117294A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JP2007333654A (ja) ナビゲーション装置
JP3478923B2 (ja) 地図表示制御方法
JP2002303530A (ja) ナビゲーション装置
JPH08145699A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09236439A (ja) 道路交通情報表示装置
JP4054242B2 (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2003240586A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004108937A (ja) 情報送信装置、ナビゲーション装置、システム、方法及びプログラム
JP3453693B2 (ja) 道路交通情報表示装置
JPH1011693A (ja) 交通情報報知方法、交通情報報知装置および記憶媒体
JP4528563B2 (ja) 報知制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119