JPH11242432A - 地図検索システムおよび記録媒体 - Google Patents

地図検索システムおよび記録媒体

Info

Publication number
JPH11242432A
JPH11242432A JP10043711A JP4371198A JPH11242432A JP H11242432 A JPH11242432 A JP H11242432A JP 10043711 A JP10043711 A JP 10043711A JP 4371198 A JP4371198 A JP 4371198A JP H11242432 A JPH11242432 A JP H11242432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facilities
facility
search
map
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masasane Sanpei
将実 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10043711A priority Critical patent/JPH11242432A/ja
Priority to US09/143,516 priority patent/US6144920A/en
Publication of JPH11242432A publication Critical patent/JPH11242432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】検索対象の施設数が多い場合でも比較的早く施
設検索が好適に行われるようにする。 【解決手段】検索表示制御装置14は、外部記憶装置1
5内の施設データファイルに格納されている指定された
種別の施設の総件数Nが所定値N1以下の場合、指定さ
れた種別の全ての施設を選択する。ここで、施設の種別
とは、例えば、空港,銀行,ガソリンスタンド,公園な
どを指す。また、検索表示制御装置14は、前記総件数
Nが所定値N1を越える場合、現在位置周囲において絞
り込んだ所定の領域内に存在する指定された種別の施設
を選択する。尚、現在位置は位置検出装置16によって
検出する。そして、検索表示制御装置14により選択さ
れた各施設が現在位置から距離の近い順に並べ替えら
れ、その状態で表示装置13に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図検索システム
および記録媒体に係り、特に、ナビゲーションシステム
において所定地点周辺から検索された施設を表示する地
図検索システムと、その地図検索システムにおける施設
の検索をコンピュータシステムに実行させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車などに搭載され、GPS
(Global Positioning System)などによって検出さ
れた現在位置を表示したり、指定した施設の位置や、現
在位置から当該施設までの経路を、地図上に表示してガ
イドするナビゲーションシステムが広く用いられてい
る。
【0003】このようなナビゲーションシステムにおい
て、ユーザーが施設を指定する際に、施設の種別(例え
ば、空港,銀行,ガソリンスタンド,公園など)や施設
の個別の名称(例えば、○×空港,○○銀行△×支店,
×○ガソリン○△店,△△○公園など)については分か
っているものの、施設周辺の地理に不案内なために、施
設の位置を地図上で指し示せない場合がある。そこで、
こうした場合にも施設を指定できるように、施設の種別
や個別の名称から当該施設の地図上の位置データを検索
することが可能なデータ検索システムが実用化されてい
る。
【0004】ところで、ユーザーが施設の種別を指定し
た場合、データ検索システムは、予め登録されている当
該種別の施設を全て検索することになる。ここで、同一
種別の施設が多数登録されている場合、検索した各施設
が表示装置にランダムに表示されると、その表示を見た
ユーザーにとっては、どの施設を選択すればよいのか判
断に戸惑うことがある。
【0005】そこで、従来のデータ検索システムには、
同一種別の施設が多数登録されている場合、検索した多
数の施設を現在位置から距離の近い順に並べ替え、その
並べ替えた各施設を表示装置にリスト形式で一覧表示す
るという機能を備えたものがある。この機能によれば、
表示装置の表示を見るだけで現在位置から近い施設が分
かるため、ユーザーにとっては施設の選択が容易にな
る。尚、検索した各施設を現在位置から距離の近い順に
並べ替える処理は、マイクロコンピュータによって行わ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、検索した多数
の施設を現在位置から距離の近い順に並べ替える場合、
検索した施設の件数が多くなるにつれて、並べ替えに要
する処理時間が長くなる。一般的なソートアルゴリズム
を用いた場合、並べ替えに要する処理時間は検索した施
設の件数(データ量)に対して指数関数的に増大する。
【0007】ユーザーが施設の種別を指定してから表示
装置に施設が表示されるまでの待ち時間として、通常、
ユーザーが我慢できる限界は個人差はあるが2〜3秒以
内と言われている。しかし、検索した施設の件数が多い
場合には、ユーザーが施設の種別を指定してから表示装
置に施設が表示されるまでに多く時間がかかり、ユーザ
ーの我慢の限界を越えるおそれがある。
【0008】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、検索対象の施設数が多
い場合でも比較的早く施設検索が好適に行われるように
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた請求項1に記載の発明によれば、所定地点
の周囲において絞り込んだ所定領域内に存在する前記施
設を検索するため、検索される施設の数を上限設定値以
下に抑えることができる。そのため、検索対象の施設数
が多い場合でも比較的早く施設検索を好適に行うことが
できる。また、施設検索は所定地点に近い範囲を優先し
て行われることになるから、ユーザーにとっては有用な
情報検索になる。
【0010】ところで、請求項1に記載の地図検索シス
テムにおいて、前記検索手段は、請求項2に記載の発明
のように、指定された検索対象の施設数が上限設定値以
下の場合には、検索対象施設を全て検索する。この場合
には、全ての施設を検索しても検索処理時間を短く抑え
ることができる。
【0011】また、請求項3に記載の発明によれば、請
求項1に記載の地図検索システムにおいて、施設数が下
限設定値以上になるまで所定領域を拡張することで、所
定地点になるべく近い範囲で下限設定値以上の適当な数
の施設を検索することができる。
【0012】また、請求項4に記載の発明によれば、請
求項3に記載の地図検索システムにおいて、所定領域を
上限拡張範囲まで拡張しても施設の数が下限設定値を下
回る場合、拡張を中止することで不要な検索時間の延長
を防ぐことができる。また、所定領域を上限拡張範囲ま
で拡張しても施設の数が下限設定値を下回る場合には、
地図上の単位面積当たりに存在する施設の数が非常に少
ないわけであるため、所定領域を拡張しても、検索され
る施設の数はなかなか増えないことになる。そこで、請
求項5に記載の発明によれば、請求項3に記載の地図検
索システムにおいて、所定領域の拡張割合を大きく変更
することで、所定地点になるべく近い範囲で下限設定値
以上の施設を速やかに検索することができる。
【0013】次に、請求項1〜5のいずれか1項に記載
の地図検索システムにおいて、請求項6に記載の発明に
よれば、施設の種別を指定して所定地点周辺における当
該種別の施設を検索することができる。ここで、施設の
種別とは、例えば、銀行,ガソリンスタンド,公園など
を指すものである。
【0014】また、請求項6に記載の地図検索システム
において、請求項7に記載の発明のように、種別指定手
段によって複数の種別の施設が指定された場合には、検
索手段は施設の種別を問わず種別指定手段にて指定され
た施設が検索できるようにするとよい。
【0015】次に、請求項8に記載の発明によれば、請
求項6または請求項7に記載の地図検索システムにおい
て、施設の種別だけでなく施設の特徴による区別を指定
して所定地点周辺における当該種別の施設の中から当該
区別の施設を絞り込んで検索することができる。ここ
で、施設の特徴による区別とは、例えば、種別を銀行と
して場合の銀行名、種別をガソリンスタンドとした場合
の石油会社名、種別を飲食店とした場合の飲食店の種類
(例えば、日本料理店、中華料理店、フランス料理店な
ど)を指すものである。
【0016】次に、請求項1〜8のいずれか1項に記載
の地図検索システムにおいて、請求項9に記載の発明の
ように、現在位置を検出する位置検出手段を備え、検索
手段は所定地点として該位置検出手段にて検出した現在
位置を用いて施設を検索するようにしてもよい。
【0017】次に、請求項10に記載の発明のように、
請求項1〜9のいずれか1項に記載の地図検索システム
において、並べ替え処理手段によって検索手段にて検索
された各施設を所定地点から距離の近い順に並べ替えら
れた各施設を並べ替えられた状態でリスト表示するよう
にすればユーザーにとって有用な情報検索を行うことが
できる。
【0018】次に、請求項11に記載の発明のように、
請求項10に記載の地図検索システムにおいて、上限設
定値は、検索手段による検索処理に要する時間と、並べ
替え処理手段による並べ替え処理時間との合計時間に対
応して設定されるようにすることで検索処理時間を短く
抑えることができる。従って、前記合計時間をユーザー
が我慢できる限界の時間(通常、2〜3秒以内)に設定
することで、ユーザーに不要な我慢を強いるのを防ぐこ
とができる。
【0019】次に、請求項12に記載の発明は 請求項
1〜9のいずれか1項に記載の地図検索システムにおけ
る前記検索手段としてコンピュータシステムを機能させ
るためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取
り可能な記録媒体を提供するものである。
【0020】つまり、請求項1〜9のいずれか1項に記
載の地図検索システムにおける前記検索手段を具体化す
る機能は、コンピュータシステムで実行されるプログラ
ムとして備えることができる。このようなプログラムの
場合、例えば、半導体メモリ,ハードディスク,フロッ
ピーディスク,データカード(ICカード,磁気カード
など),光ディスク(CD−ROM,DVDなど),光
磁気ディスク(MDなど),相変化ディスク,磁気テー
プなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録
し、必要に応じてコンピュータシステムにロードして起
動することにより用いることができる。この他、ROM
やバックアップRAMをコンピュータで読み取り可能な
記録媒体として前記プログラムを記録しておき、このR
OMあるいはバックアップRAMをコンピュータシステ
ムに組み込んで用いてもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明をカーナビゲーショ
ンシステムに具体化した一実施形態を図面と共に説明す
る。図1は、本実施形態のカーナビゲーションシステム
11の概略構成を示すブロック図である。
【0022】カーナビゲーションシステム11は自動車
の車室内に搭載され、タッチパネル12,表示装置1
3,検索表示制御装置14,外部記憶装置15,位置検
出装置16,ナビゲーション装置17から構成されてい
る。図2に、タッチパネル12の入力面および表示装置
13の表示画面を示す。
【0023】タッチパネル12と表示装置13とは積層
一体化されている。タッチパネル12には、感圧方式,
電磁誘導方式,静電容量方式,あるいはこれらを組み合
わせた方式など各種の方式があるが、そのいずれを用い
てもよい。また、表示装置13には、液晶ディスプレ
イ,プラズマディスプレイ,CRTなどがあるが、その
いずれを用いてもよい。
【0024】タッチパネル12は、検索表示制御装置1
4およびナビゲーション装置17の操作スイッチとして
機能する。タッチパネル12の入力面には、表示装置1
3の表示画面をロールアップまたはロールダウンさせた
り次頁または前頁へ切り換えるための各操作キー12
a、施設の種別(空港,銀行,ガソリンスタンド,公園
など)を指定するための種別指定キー12b,12c、
キーボードに切り換えるための操作キー12d、前の処
理に戻すための操作キー12e、個別の施設を指定する
ための施設指定キー12f、個別の施設に関するインフ
ォメーション情報(例えば、電話番号,施設の紹介な
ど)を表示装置13に表示させるための操作キー12
g、個別の施設を名称のアルファベット順に並べ替える
ための操作キー12hなどが設けられている。
【0025】位置検出装置16は、地磁気センサ,ジャ
イロスコープ,ステアリングの回転センサ,車輪セン
サ,GPS受信機などを備え、公知の技術によりカーナ
ビゲーションシステム11が搭載された自動車の現在位
置を検出する。ナビゲーション装置17は、I/O回
路,CPU,ROM,RAMを有する周知のマイクロコ
ンピュータを含んで構成され、カーナビゲーションシス
テム11の電源スイッチ(図示略)がオンされることに
より車載バッテリ(図示略)から電源が供給される。そ
して、ナビゲーション装置17は、I/O回路を介して
入力されるタッチパネル13からの信号に基づいて、内
蔵ROMまたは外部記憶装置15に格納されているプロ
グラム命令を順次実行し、位置検出装置16の検出した
現在位置から、検索表示制御装置14にて指定された施
設までの最適な経路を、ダイクストラ法などの周知の技
術を用いて選択する。また、ナビゲーション装置17
は、外部記憶装置15に記憶された地図データファイル
を参照し、位置検出装置16の検出した現在位置や、現
在位置から指定された施設までの最適な経路などを、表
示装置13に表示させる。
【0026】検索表示制御装置14は、I/O回路,C
PU,ROM,RAM14aを有する周知のマイクロコ
ンピュータを含んで構成され、カーナビゲーションシス
テム11の電源スイッチがオンされることにより車載バ
ッテリから電源が供給される。そして、検索表示制御装
置14は、I/O回路を介して入力されるタッチパネル
13からの信号に基づいて、内蔵ROMまたは外部記憶
装置15に格納されているプログラム命令を順次実行
し、位置検出装置16の検出した現在位置に基づいて後
述する処理を行い、その処理結果を表示装置13に表示
させる。
【0027】外部記憶装置15には、検索表示制御装置
14およびナビゲーション装置17のプログラム命令
と、後述する地図データファイルおよび施設データファ
イルとが記憶されている。尚、外部記憶装置15として
は、記憶させるデータ量が多いことから、光ディスク
(CD−ROM,DVDなど),光磁気ディスク(MD
など),相変化ディスクなどを用いるのが一般的である
が、半導体メモリ,ハードディスク,データカード(I
Cカード,磁気カードなど)等、必要なデータを記憶可
能であればどのような記録媒体を用いてもよい。
【0028】ところで、タッチパネル12,表示装置1
3,外部記憶装置15,位置検出装置16についても、
カーナビゲーションシステム11の電源スイッチがオン
されることにより車載バッテリから電源が供給される。
図3は、外部記憶装置15に記憶されている地図データ
ファイルおよび施設データファイルを説明するための説
明図である。
【0029】図3(b)に示すように、施設データファ
イルには、地図データファイルに記憶された地図上に存
在する種々の施設A〜C…について、個別の施設毎に、
当該施設の地図上の位置(X−Y座標),当該施設の名
称,住所,インフォメーション情報などの各種データが
対応付けられて格納されている。また、施設データファ
イルの先頭には、当該施設データファイルに格納されて
いる施設の種別毎に、当該種別の施設の総件数が記憶さ
れている。
【0030】図3(a)に示すように、地図はマトリッ
クス状に配置された各パケットpa〜pi…によって区
分されている。各パケットは一辺が所定距離の正方形を
成し、詳細図レベルのパケットは一辺の距離が所定値L
1(例えば、数km)として設定され、基本図レベルの
パケットは一辺の距離が所定値L1よりも大きな所定値
L2(例えば、十数km)として設定されている。
【0031】地図データファイルは各パケット毎に分け
られて格納されている。そして、各パケットの地図デー
タファイルには、当該パケットの領域内に存在する種々
の施設について、個別の施設毎に、当該施設の種別のデ
ータと、施設データファイルへのポインタのデータとが
対応付けられて格納されている。
【0032】そのため、例えば、パケットpaの領域内
に同一種別の2つの施設A,Bが存在する場合、パケッ
トpaの地図データファイルを参照することにより、パ
ケットpaの領域内に同一種別の2つの施設A,Bが存
在することを認知すると共に、各施設A,Bの施設デー
タファイルへのポインタのデータを得ることができる。
【0033】ここで、施設データファイルへのポインタ
は、各施設のデータの施設データファイルにおけるアド
レス番号に対応している。そのため、図3(b)に示す
ように、施設データファイルにおいて、パケットpaの
地図データファイルから得られた各施設A,Bのポイン
タを参照することにより、各施設A,Bのポインタにそ
れぞれ対応した各アドレス番号Add(A),(B)に
格納されている各種データ(地図上の位置,名称,住
所,インフォメーション情報など)を得ることができ
る。
【0034】同様にして、パケットpcの領域内に各施
設A,Bと同一種別の施設Cが存在する場合、パケット
pcの地図データファイルを参照することにより、パケ
ットpcの領域内に各施設A,Bと同一種別の施設Cが
存在することを認知すると共に、施設Cの施設データフ
ァイルへのポインタのデータを得ることができる。そし
て、施設データファイルにおいて、パケットpcの地図
データファイルから得られた施設Cのポインタを参照す
ることにより、施設Cのポインタに対応したアドレス番
号Add(C)に格納されている各種データを得ること
ができる。
【0035】次に、検索表示制御装置14が実行する処
理の詳細を、図4および図5に示すフローチャートを用
いて説明する。カーナビゲーションシステム11の電源
スイッチがオンされた後に、表示装置13に表示される
メニューの中から、施設の種別を指定するメニューを、
ユーザーがタッチパネル12に設けられたメニュー選択
キー(図示略)により選択すると、検索表示制御装置1
4は以下の処理を実行する。
【0036】図4に示すように、まず、ステップ(以
下、Sという)101において、ユーザーが指定した施
設の種別を読み込む。すなわち、図2(a)に示すよう
に、表示装置13の表示画面には、予め設定されている
施設の種別(例えば、「AIR PORT」「AMUSEMENT PARK」
「ATM」「AUTOMOBILE CLUB」「BANK」など)が表示され
る。そして、種別指定キー12bをタッチすることによ
りユーザーが指定した施設が、タッチパネル12の出力
信号として検索表示制御装置14へ出力されて読み込ま
れる。以下、「AUTOMOBILE CLUB」を選択した場合を例
にとって説明する。
【0037】尚、図2(a)に示す例において、表示装
置13に一度に表示されるのは5つの施設の種別だけで
あるが、各操作キー12aをユーザーがタッチすると、
表示装置13の表示画面がロールアップまたはロールダ
ウンしたり次頁または前頁へ切り換えられたりして、予
め設定されている施設の種別が次々に表示されるように
なっている。
【0038】また、種別指定キー12cをタッチするこ
とにより、予め設定されている緊急通報先の施設(例え
ば、病院,カーディーラー,警察署など)を指定するこ
とができる。また、操作キー12dをタッチすることに
よりタッチパネル12をキーボードに切り換え、当該キ
ーボードにて所望の施設の種別を打ち込むことにより、
予め設定されている施設の種別以外の任意の種別を指定
することもできる。
【0039】次に、S102において、外部記憶装置1
5に記憶されている施設データファイルを参照し、施設
データファイルの先頭アドレスに記憶されている施設
(本発明の検索対象の施設に相当)の総数を読み込む。
次に、S103において、施設データファイルに格納さ
れている施設の総数が所定値N1以下か否かを判定し、
N1以下の場合はS104へ移行する。
【0040】S104において、外部記憶装置15に記
憶されている種別毎の施設データファイルの全データを
選択し、RAM14aに読み込む。次に、S107にお
いて、位置検出装置16の検出した現在位置と各施設の
地図上の位置とから、現在位置と各施設との距離を算出
する。
【0041】次に、S108において、各施設を現在位
置から距離の近い順に並べ替える。次に、S109にお
いて、図2(b)に示すように、現在位置から距離の近
い順に並べ替えた各施設について、その住所および現在
位置から距離を表示装置13にリスト形式で一覧表示さ
せる。
【0042】尚、図2(b)に示す例において、表示装
置13に一度に表示されるのは5つの施設の住所だけで
あるが、各操作キー12aをユーザーがタッチすると、
表示装置13の表示画面がロールアップまたはロールダ
ウンしたり次頁または前頁へ切り換えられたりして、選
択された施設の住所が次々に表示されるようになってい
る。また、表示装置13の表示画面の上部には、指定さ
れた施設の種別(「AUTOMOBILE CLUB」)が表示される
ようになっている。
【0043】このように、施設データファイルに格納さ
れている指定された種別の施設の総件数が所定値N1以
下の場合(S103:YES)には、指定された種別の
全ての施設が選択され、各施設が現在位置から距離の近
い順に並べ替えられて表示装置13に表示される。
【0044】ここで、所定値N1は、S101における
各キー12b〜12dの操作によりユーザーが施設の種
別を指定してから表示装置13に並べ替えられた施設が
表示されるまでの処理時間に対応して設定されており、
検索表示制御装置14を構成するCPUの処理能力に依
存する。すなわち、当該処理時間(ユーザーにとっての
待ち時間)が、およそユーザーの我慢できる時間(通
常、2〜3秒以内)を越えないように、所定値N1は設
定されている。
【0045】ところで、S103において、施設データ
ファイルに格納されている施設の総数が所定値N1を越
えると判定された場合は、図5に示すS121へ移行す
る。S121において、図6(a)に示すように、位置
検出装置16の検出した現在位置が含まれる詳細図レベ
ルのパケットpaを選択する。
【0046】次に、S122において、地図データファ
イルを参照し、選択した詳細図レベルのパケットpaの
領域内に存在する指定された種別の施設の件数nを検出
する。次に、S123において、施設の件数nが所定値
N2以上か否かを判定し、N2以上の場合はS105へ
移行し、N2未満の場合はS124へ移行する。
【0047】そして、図4に示すS105において、現
在位置が含まれる詳細図レベルのパケットpaの地図デ
ータファイルを参照し、そのパケットpaの領域内に存
在する指定された種別の全ての施設について、施設デー
タファイルへのポインタのデータを得る。
【0048】ところで、最初にS124に移行した場合
は、S124からS125へ移行する。そして、S12
5において、図6(b)に示すように、現在位置が含ま
れる詳細図レベルのパケットpaに加えて、当該パケッ
トpaを取り囲む8つの詳細図レベルのパケットpb〜
piを選択する。
【0049】次に、S122において、地図データファ
イルを参照し、選択した詳細図レベルの各パケットpa
〜piの領域内に存在する指定された種別の施設の件数
nを検出する。続いて、現在位置が含まれる詳細図レベ
ルのパケットpaを取り囲む詳細図レベルのパケットp
b〜piの領域内に存在する指定された種別の施設の件
数nが所定値N2未満の場合は、図6(c)に示すよう
に、詳細図レベルの各パケットpa〜piを取り囲む2
5個の詳細図レベルのパケットpj〜pyの領域内に存
在する指定された種別の施設の件数nを検出する。
【0050】このようにして、S122からS125の
処理を繰り返すことにより、施設の件数nが所定値N2
以上になるまで、図6(a)〜(d)に示すように、現
在位置が含まれる詳細図レベルのパケットpaを中心と
して、選択する詳細図レベルのパケットの数を増やして
ゆくことで、指定された種別の施設について地図上にお
ける検索範囲を広げてゆく。
【0051】すなわち、ユーザーが施設の種別を指定し
た場合、ユーザーが知りたいのは、通常、現在位置から
近くて速やかに到着可能な施設である。そこで、まず、
現在位置が含まれる詳細図レベルのパケットpaを選択
し(S121)、そのパケットpaの領域内に存在する
指定された種別の施設の件数nが所定値N2以上の場合
(S123:YES)は、現在位置付近に指定された種
別の施設が十分な件数存在するため、地図上における施
設の検索範囲をこれ以上広げるのは不要であると判断す
る。そして、選択した詳細図レベルのパケットpaの領
域内に存在する指定された種別の各施設を、現在位置か
ら距離の近い順に並べ替えた状態で、表示装置13にリ
スト形式で一覧表示させる(S105〜S109)。
【0052】しかし、詳細図レベルのパケットpaの領
域内に存在する指定された種別の施設の件数nが所定値
N2未満の場合(S123:NO)は、現在位置付近に
指定された種別の施設が十分な件数存在しないため、地
図上における施設の検索範囲を拡張する必要があると判
断する。そして、詳細図レベルのパケットpaに加えて
当該パケットpaを取り囲む8つの詳細図レベルのパケ
ットpb〜piを選択し(S125)、各パケットpa
〜piの領域内に存在する指定された種別の施設の件数
nが所定値N2以上であれば、選択した各パケットpa
〜piの領域内に存在する指定された種別の各施設を、
現在位置から距離の近い順に並べ替えた状態で、表示装
置13にリスト形式で一覧表示させる。しかし、詳細図
レベルの各パケットpa〜piの領域内に存在する指定
された種別の施設の件数nが所定値N2未満の場合は、
各パケットpa〜piに加えてそれらを取り囲む25個
の詳細図レベルのパケットpj〜pyを選択する。
【0053】このように、現在位置が含まれる詳細図レ
ベルのパケットpaを中心として、取り囲む詳細図レベ
ルのパケットを一回りずつ拡張してゆくことで、現在位
置になるべく近い範囲で必要な件数(所定値N2)の施
設を検索できるようにしている。尚、所定値N2は所定
値N1未満の値に設定されている(N2<N1)。
【0054】ところで、S124において、図6(d)
に示すように、選択された詳細図レベルの全パケットを
合わせた領域の一辺の距離が所定値L3以上になった場
合はS126へ移行する。S126において、施設の件
数nが所定値N3以上か否かを判定し、N3以上の場合
はS105へ移行し、N3未満の場合はS141へ移行
する。
【0055】すなわち、地図上における施設の検索範囲
を所定値L3四方まで広げても(S124:YES)、
その検索範囲内に存在する指定された種別の施設の件数
nが所定値N2未満の場合(S123:NO)には検索
範囲を拡張するが、施設の件数nが所定値N2よりも小
さい所定値N3(N3<N2)以上あるならば(S12
6:YES)、施設の検索範囲をこれ以上拡張するのは
不要であると判断する。そして、所定値L3四方の領域
内に存在する指定された種別の各施設を、現在位置から
距離の近い順に並べ替えた状態で、表示装置13にリス
ト形式で一覧表示させる。これは、検索範囲をむやみに
広げて現在位置から非常に遠くにある施設を検索したと
しても、現在位置から遠くに離れた施設に関しては無視
しても実用上は何ら問題ないためである。
【0056】ここで、地図上の単位面積当たりに存在す
る施設の件数は、施設の種別によって大きく異なる。例
えば、空港などは相当広い地域に1つしか存在しないの
に対して、銀行などは狭い地域に多数存在している。ま
た、施設の種別によっては、都市部と過疎地域とで地図
上の単位面積当たりに存在する施設の件数が大きく異な
る。例えば、ガソリンスタンドなどは過疎地域にも一定
面積毎に存在するのに対して、銀行などは都市部に密集
して存在し過疎地域にはほとんど存在しない。そのた
め、各所定値N2,N3,L3については、施設の種別
に関係なく同じ値を用いてもよいが、施設の種別に応じ
て変更するようにしてもよい。
【0057】次に、S141において、詳細図レベルの
パケットから基本図レベルのパケットに変更し、図7
(b)に示すように、現在位置が含まれる基本図レベル
のパケットpaに加えて、当該パケットpaを取り囲む
8つの基本図レベルのパケットpb〜piを選択する。
ここで、図7(a)(b)に示すように、選択された基
本図レベルの各パケットpa〜piを合わせた領域の一
辺の距離L4が所定値L3以上になるように(L4≧L
3)、所定値L2(基本図レベルのパケットの一辺の距
離)は設定されている。
【0058】次に、S142において、地図データファ
イルを参照し、選択した基本図レベルの各パケットpa
〜piの領域内に存在する指定された種別の施設の件数
nを検出する。次に、S143において、施設の件数n
が所定値N2以上か否かを判定し、N2以上の場合はS
105へ移行し、N2未満の場合はS144へ移行す
る。
【0059】そして、図4に示すS105において、現
在位置が含まれる基本図レベルのパケットpaに加えて
当該パケットpaを取り囲む基本図レベルの各パケット
pb〜piの地図データファイルを参照し、各パケット
pa〜piの領域内に存在する指定された種別の全ての
施設について、施設データファイルへのポインタのデー
タを得る。
【0060】ところで、最初にS144に移行した場合
は、S144からS145へ移行する。そして、S14
5において、図7(c)に示すように、基本図レベルの
各パケットpa〜piに加えてそれらを取り囲む25個
の基本図レベルのパケットpj〜pyを選択する。
【0061】次に、S142において、地図データファ
イルを参照し、選択した基本図レベルの各パケットpa
〜pyの領域内に存在する指定された種別の施設の件数
nを検出する。このようにして、S142からS145
の処理を繰り返すことにより、施設の件数nが所定値N
2以上になるまで、現在位置が含まれる基本図レベルの
パケットpaを中心として、選択する基本図レベルのパ
ケットの数を増やしてゆくことで、指定された種別の施
設について地図上における検索範囲を拡張してゆく。
【0062】ところで、S144において、地図データ
ファイルに格納されている基本図レベルのパケットを全
て選択した場合は、指定された種別の施設について地図
上における検索範囲をこれ以上広げることができないた
めS105へ移行する。次に、S105においては、選
択したパケットの地図データファイルを参照し、指定さ
れた種別の全ての施設について、施設データファイルへ
のポインタのデータを得る。
【0063】次に、S106においては、種別毎の施設
データファイルを参照し、指定された種別の各施設のポ
インタに対応する各種データ(地図上の位置,名称,住
所,インフォメーション情報など)を読み込んで、当該
各種データをRAM14aに記憶する。
【0064】そして、地図データファイルに格納されて
いる指定された種別の全ての施設を、現在位置から距離
の近い順に並べ替えた状態で、表示装置13にリスト形
式で一覧表示させる。すなわち、地図上における施設の
検索範囲を所定値L3四方まで広げても(S124:Y
ES)、その検索範囲内に存在する指定された種別の施
設の件数nが所定値N3未満の場合(S126:YE
S)には、地図上の単位面積当たりに存在する指定され
た種別の施設の件数が非常に少ないわけである。そのた
め、S122からS125の処理を繰り返して詳細図レ
ベルのパケットを一回りずつ増やしたとしても、S12
2にて地図データファイルを参照する回数が増える割合
に対して、検索される施設の数はなかなか増えないこと
になる。そこで、詳細図レベルから基本図レベルにパケ
ットを変更し、S142からS145の処理を繰り返し
て基本図レベルのパケットを一回りずつ増やしてゆくこ
とで、地図データファイルを参照する回数を増やすこと
なく、現在位置になるべく近い範囲で必要な件数(所定
値N2)の施設を検索できるようにしている。つまり、
S126,S141〜S143,S145の各処理を設
けることにより、地図データファイルを参照する回数
(地図データファイルにアクセスする回数)を減らし
て、トータルの処理時間を短くすることができる。
【0065】そして、検索表示制御装置14は、以上の
処理により表示装置13に住所および現在位置からの距
離が一覧表示された施設の中から、所望の施設を施設指
定キー12fによりユーザーに選択させる。尚、操作キ
ー12gをタッチすることにより、個別の施設に関する
インフォメーション情報を表示装置13に表示させるこ
とができる。
【0066】続いて、検索表示制御装置14は、ユーザ
ーの選択した施設の地図上の位置を表示装置13に表示
させる。上記のように検索表示制御装置14にて指定さ
れた施設の地図上の位置データは、ナビゲーション装置
17へ転送される。そして、ナビゲーション装置17
は、位置検出装置16の検出した現在位置から設定され
た目的地または目的物までの最適な経路を選択し、外部
記憶装置15に記憶された地図データファイルを参照し
て、現在位置周辺の地図や、現在位置から施設までの最
適な経路などを、表示装置13に表示させる。
【0067】以上詳述したように、本実施形態において
は、検索表示制御装置14により、施設データファイル
に格納(登録)されている指定された種別の施設(検索
対象施設)の総件数Nが所定値N1以下の場合には、指
定された種別の全ての施設が選択される。また、前記総
件数Nが所定値N1を越える場合には、現在位置周囲に
おいて絞り込んだ所定の領域内に存在する指定された種
別の施設が選択される。そして、選択された各施設が現
在位置から距離の近い順に並べ替えられて表示装置13
に表示される。
【0068】ここで、現在位置周囲において領域を絞り
込むには、まず、現在位置が含まれる詳細図レベルのパ
ケットを中心として、それを取り囲む詳細図レベルのパ
ケットを一回りずつ順次拡張してゆき、次に、現在位置
が含まれる基本図レベルのパケットを中心として、それ
を取り囲む基本図レベルのパケットを一回りずつ順次拡
張してゆくことにより、現在位置周囲における施設の検
索範囲を徐々に広げることで、所定値N2以上の件数の
施設が選択されるようにする。
【0069】ところで、選択された各施設を現在位置か
ら距離の近い順に並べ替える処理に、一般的なソートア
ルゴリズムを用いた場合、並べ替えに要する処理時間T
は検索した施設の件数Nに対して指数関数的に増大す
る。そのため、図8に示すように、本実施形態において
も、前記総件数Nが所定値N1以下の場合、前記処理時
間Tは前記総件数Nに対して指数関数的に増大する。し
かし、図8(a)に示すように、前記総件数Nが所定値
N1を越えた場合には、前記処理時間Tを所定値N1に
対応する処理時間T1に抑えることができる。それに対
して、従来の技術では、前記総件数Nの増加につれて前
記処理時間Tが際限なく増加することになる。
【0070】従って、各キー12b〜12dの操作によ
りユーザーが施設の種別を指定してから表示装置13に
並べ替えられた施設が表示されるまでの処理時間(前記
処理時間T1を含む)がおよそユーザーの我慢できる時
間(通常、2〜3秒以内)におさまるように所定値N1
を設定することにより、並べ替え処理に特別なアルゴリ
ズムを用いることなく、ユーザーに不要な我慢を強いる
のを防ぐことができる。
【0071】ところで、上記実施形態において、「検索
手段」は検索表示制御装置14におけるS102〜S1
04,S121〜S126,S141〜S145の各処
理に相当し、「種別指定手段」は検索表示制御装置14
におけるS101の処理およびタッチパネル12に相当
し、「区別指定手段」はタッチパネル12に相当し、
「位置検出手段」は位置検出装置16に相当し、「並べ
替え処理手段」は検索表示制御装置14におけるS10
7,S108の処理に相当し、「表示手段」は検索表示
制御装置14におけるS109の処理および表示装置1
3に相当し、「記録媒体」は検索表示制御装置14の内
蔵ROMや内蔵RAM14aまたは外部記憶装置15に
相当し、「上限設定値」は所定値N1に相当し、「下限
設定値」は所定値N2に相当し、「上限拡張範囲」は所
定値L3に相当する。
【0072】尚、本発明は上記実施形態に限定されるも
のではなく、以下のように具体化してもよく、その場合
でも、上記実施形態と同様の作用および効果を得ること
ができる。 (1)上記S141においては、現在位置が含まれる基
本図レベルのパケットpaに加えて、当該パケットpa
を取り囲む8つの基本図レベルのパケットpb〜piを
選択している。しかし、S141にて選択された基本図
レベルの各パケットを合わせた領域の一辺の距離L4を
所定値L3以上にするという条件を満足するならば、S
141にて選択するパケットの数は特に限定されるもの
ではない。例えば、所定値L2を所定値L3以上に設定
すれば、S141にて基本図レベルのパケットpaのみ
を選択するようにしてもよい。また、S141にて、基
本図レベルのパケットpaに加えて当該パケットpaを
取り囲む基本図レベルのパケットpb〜pyを選択する
ようにしてもよい。
【0073】(2)上記実施形態では、詳細図レベルか
ら基本図レベルにパケットの大きさを2段階に変更して
いる。しかし、基本図レベルのパケットよりも大きな拡
大図レベルのパケットを設定し、詳細図レベル→基本図
レベル→拡大図レベルという具合に、パケットの大きさ
を3段階に変更してもよい。同様にして、パケットの大
きさを4段階以上に変更してもよい。
【0074】また、上記S126,S141〜S14
3,S145の各処理を省き、基本図レベルにパケット
を変更しないで詳細図レベルのパケットのままとしても
よい。 (3)各所定値N2,N3,L3については、固定値に
しておいてもよいが、タッチパネル12を用いてユーザ
ーが自由に設定可能なようにしてもよい。
【0075】(4)上記実施形態では、ユーザーが施設
の種別のみを指定するようにしている。しかし、施設の
種別に加えて施設の特徴による区別まで、タッチパネル
12を用いてユーザーが指定可能なようにしてもよい。
例えば、種別としてガソリンスタンドを指定した場合、
施設の特徴による区別として石油会社名まで指定可能な
ようにしてもよい。同様に、種別として銀行を指定した
場合、施設の特徴による区別として銀行名まで指定可能
なようにしてもよい。また、種別として飲食店を指定し
た場合、施設の特徴による区別として飲食店の種類(例
えば、日本料理店,中華料理店,フランス料理店など)
まで指定可能なようにしてもよい。
【0076】(5)上記実施形態では、検索対象施設の
種別を1つのみ指定するようにしている。しかし、施設
の種別を複数種類指定可能にしてもよく、例えば、ガソ
リンスタンドと銀行といった具合に2つの種別の施設を
指定して種々を問わず同時検索可能なようにしてもよ
い。
【0077】(6)S144の判断条件を、地図の検索
範囲の一辺がL4以上(L4>L3)として検索範囲が
拡張しすぎないようにする場合もある。 (7)上記実施形態では、現在位置に近い範囲で施設を
検索している。しかし、現在位置に限らず、指定した任
意の位置に近い範囲で施設を検索するようにしてもよ
く、その場合には、本発明をカーナビゲーションシステ
ムだけでなくOA機器や電子地図帳などに適用すること
もできる。
【0078】(8)パケットの形状については正方形に
限定されるものではなく、地図を区分可能であればどの
ような形状(例えば、長方形,三角形,六角形など)に
してもよいし、行政区画単位で区分される形状にしても
よい。 (9)検索表示制御装置14とナビゲーション装置17
はマルチタスク処理により同一の装置で実現してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の概略構成を示すブロック図。
【図2】一実施形態の表示例を説明するための説明図。
【図3】一実施形態の地図データファイルおよび施設デ
ータファイルを説明するための説明図。
【図4】一実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図5】一実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図6】一実施形態の動作を説明するための説明図。
【図7】一実施形態の動作を説明するための説明図。
【図8】一実施形態の作用を説明するための特性図。
【符号の説明】
12…タッチパネル 13…表示装置 14…検索
表示制御装置 15…外部記憶装置 16…位置検出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/0969 G06F 15/62 335

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図上における所定地点周辺の指定され
    た施設を検索する際に、指定された検索対象の施設数が
    予め設定された上限設定値を越える場合には、前記所定
    地点の周囲において絞り込んだ所定領域内に存在する前
    記施設を検索する検索手段を備えたことを特徴とする地
    図検索システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の地図検索システムにお
    いて、 前記検索手段は、前記指定された検索対象の施設数が前
    記上限設定値以下の場合には、検索対象施設を全て検索
    することを特徴とする地図検索システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の地図検索システムにお
    いて、 前記検索手段は、前記所定領域内に存在する前記指定さ
    れた検索対象の施設数が、予め設定された下限設定値を
    下回る場合には、前記指定された検索対象の施設数が該
    下限設定値以上になるまで前記所定領域を拡張し、その
    拡張した領域内に存在する前記施設を検索することを特
    徴とする地図検索システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の地図検索システムにお
    いて、 前記検索手段は、前記所定領域を予め設定された上限拡
    張範囲まで拡張した結果、当該上限拡張範囲内に存在す
    る前記指定された検索対象の施設数が前記下限設定値を
    下回る場合、前記所定領域の拡張を中止し、前記上限拡
    張範囲内に存在する前記施設を検索することを特徴とす
    る地図検索システム。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の地図検索システムにお
    いて、前記検索手段は、前記所定領域を予め設定された
    上限拡張範囲まで拡張しても 、該上限拡張範囲内に存在する前記指定された検索対象
    の施設数が前記下限設定値を下回る場合、前記所定領域
    の拡張割合を大きく変更して前記指定された検索対象の
    施設数が前記下限設定値以上になるまで前記所定領域を
    拡張し、その拡張した領域内に存在する前記施設を検索
    することを特徴とする地図検索システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の地
    図検索システムにおいて、 検索対象となる施設の種別を指定する種別指定手段を備
    え、前記検索手段は該種別指定手段にて指定された種別
    の施設を検索することを特徴とする地図検索システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の地図検索システムにお
    いて、 前記種別指定手段によって複数の種別の施設が指定され
    た場合には、前記検索手段は前記施設の種別を問わず前
    記種別指定手段にて指定された施設の種別が検索可能で
    あることを特徴とする地図検索システム。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載の地図検
    索システムにおいて、 前記種別指定手段にて指定された種別の施設について、
    施設の特徴による区別を指定する区別指定手段を備え、
    前記検索手段は前記種別指定手段にて指定された種別の
    施設の中から前記区別指定手段にて指定された区別の施
    設に絞り込んで該絞り込んだ施設を検索することを特徴
    とする地図検索システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の地
    図検索システムにおいて、 現在位置を検出する位置検出手段を備え、前記検索手段
    は前記所定地点として該位置検出手段にて検出した現在
    位置を用いて施設を検索することを特徴とする地図検索
    システム。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    地図検索システムにおいて、 前記検索手段にて検索された前記各施設を前記所定地点
    から距離の近い順に並べ替える並べ替え処理手段と、 該並べ替え処理手段にて並べ替えられた前記各施設を並
    べ替えられた状態でリスト表示する表示手段とを備えた
    ことを特徴とする地図検索システム。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の地図検索システム
    において、 前記上限設定値は、前記検索手段による検索処理に要す
    る時間と、前記並べ替え処理手段による並べ替え処理時
    間とを合計した時間に対応して設定されることを特徴と
    する地図検索システム。
  12. 【請求項12】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    地図検索システムにおける前記検索手段としてコンピュ
    ータシステムを機能させるためのプログラムが記録され
    たコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP10043711A 1997-08-29 1998-02-25 地図検索システムおよび記録媒体 Pending JPH11242432A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043711A JPH11242432A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 地図検索システムおよび記録媒体
US09/143,516 US6144920A (en) 1997-08-29 1998-08-28 Map displaying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043711A JPH11242432A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 地図検索システムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242432A true JPH11242432A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12671398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043711A Pending JPH11242432A (ja) 1997-08-29 1998-02-25 地図検索システムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242432A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159530A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp 携帯型地図表示装置
JP2001216331A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Vehicle Inc 公開情報の供給方法及びその登録方法
JP2001312507A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Netyear Group Corp 情報配信システム及び情報配信方法
JP2002340596A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP2003122888A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Tokyo Electron Ltd 人員割り当てシステム及び方法
JP2004077459A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Hyundai Motor Co Ltd 車両ナビゲーション用マップデータ管理方法及び装置
JP2004508538A (ja) * 2000-04-14 2004-03-18 メディア オンライン サービシス,アイエヌシー. 無線送信されたオーディオプログラムデータを離れた車両又は個人に、gps位置を利用して相互接続するためのシステム
JP2004101502A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Hyundai Motor Co Ltd 車両の通信ナビゲーション用マップデータ伝送システム、方法及びそれに用いるサーバー
JP2004354260A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2006029885A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 施設検索システムおよび方法
JP2007148775A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi Ltd 駅名検索方法
JP2008134308A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Alpine Electronics Inc 施設検索装置
JP2008224344A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009093384A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Navitime Japan Co Ltd Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法
JP2009266102A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Xanavi Informatics Corp 施設検索装置、施設検索方法
WO2010032621A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、および、情報提供方法
JP2010231676A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 住所候補表示システム
JP2010288195A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Alpine Electronics Inc 車載用通信装置
US7864640B2 (en) 2003-07-18 2011-01-04 Sony Corporation Reproducer and method for controlling reproduction
JP2013130909A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Yahoo Japan Corp 情報処理装置及び方法
JP2015028706A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社ナビタイムジャパン サーバ、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017524206A (ja) * 2015-06-02 2017-08-24 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 地図における候補アドレス情報を取得する方法及び装置
JP2017162479A (ja) * 2014-03-20 2017-09-14 フェイスブック,インク. 場所のポリゴンベースの索引作成

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159530A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp 携帯型地図表示装置
JP2001216331A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Vehicle Inc 公開情報の供給方法及びその登録方法
JP2004508538A (ja) * 2000-04-14 2004-03-18 メディア オンライン サービシス,アイエヌシー. 無線送信されたオーディオプログラムデータを離れた車両又は個人に、gps位置を利用して相互接続するためのシステム
JP2001312507A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Netyear Group Corp 情報配信システム及び情報配信方法
JP2002340596A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP2003122888A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Tokyo Electron Ltd 人員割り当てシステム及び方法
JP2004077459A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Hyundai Motor Co Ltd 車両ナビゲーション用マップデータ管理方法及び装置
JP2004101502A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Hyundai Motor Co Ltd 車両の通信ナビゲーション用マップデータ伝送システム、方法及びそれに用いるサーバー
JP2004354260A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
US7864640B2 (en) 2003-07-18 2011-01-04 Sony Corporation Reproducer and method for controlling reproduction
JP2006029885A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 施設検索システムおよび方法
JP2007148775A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi Ltd 駅名検索方法
JP2008134308A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Alpine Electronics Inc 施設検索装置
JP2008224344A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009093384A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Navitime Japan Co Ltd Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法
JP2009266102A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Xanavi Informatics Corp 施設検索装置、施設検索方法
JP4625512B2 (ja) * 2008-04-28 2011-02-02 クラリオン株式会社 施設検索装置、施設検索方法
US8204877B2 (en) 2008-04-28 2012-06-19 Clarion Co., Ltd. Point of interest search device and point of interest search method
WO2010032621A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、および、情報提供方法
JPWO2010032621A1 (ja) * 2008-09-22 2012-02-09 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供システム、情報提供プログラム、および、情報提供方法
JP2010231676A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 住所候補表示システム
JP2010288195A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Alpine Electronics Inc 車載用通信装置
JP2013130909A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Yahoo Japan Corp 情報処理装置及び方法
JP2015028706A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社ナビタイムジャパン サーバ、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2017162479A (ja) * 2014-03-20 2017-09-14 フェイスブック,インク. 場所のポリゴンベースの索引作成
US10311090B2 (en) 2014-03-20 2019-06-04 Facebook, Inc. Polygon-based indexing of places
JP2017524206A (ja) * 2015-06-02 2017-08-24 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 地図における候補アドレス情報を取得する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242432A (ja) 地図検索システムおよび記録媒体
US6144920A (en) Map displaying apparatus
US7225076B2 (en) Map search system
US5987375A (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
JP3264206B2 (ja) 目的地情報報知装置
JP3171145B2 (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置及び記憶媒体
EP1258707B1 (en) Navigation apparatus, navigation method and navigation software
EP2068257B1 (en) Search device, navigation device, search method and computer program product
JP2005308543A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
JP2001050768A (ja) ナビゲーション装置および記憶媒体
JP4689068B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置の制御方法並びに車載ナビゲーション用ソフトウェア
JP2000314634A (ja) 移動体用地図情報表示システム
JPH11271084A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP4400775B2 (ja) ナビゲーション装置、この施設検索方法、このプログラム、および、このプログラムを記録する記録媒体
US6738952B1 (en) Navigational map data object selection and display system
JP2002039761A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3186655B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
EP0827124B1 (en) Vehicle navigation system with city name selection accelerator and medium for storage of programs thereof
JP2011112496A (ja) 地図情報検索装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3235529B2 (ja) データ検索表示システム
JP2917856B2 (ja) ナビゲーション装置における項目検索装置
US20090150065A1 (en) Search devices, methods, and programs for use with navigation devices, methods, and programs
JP2008082788A (ja) 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
JP2003114747A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置及び記録媒体
JPH07181054A (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221