JPS63196812A - 車両位置表示装置 - Google Patents

車両位置表示装置

Info

Publication number
JPS63196812A
JPS63196812A JP62027278A JP2727887A JPS63196812A JP S63196812 A JPS63196812 A JP S63196812A JP 62027278 A JP62027278 A JP 62027278A JP 2727887 A JP2727887 A JP 2727887A JP S63196812 A JPS63196812 A JP S63196812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
route
angle
point
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62027278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551084B2 (ja
Inventor
Yoshihito Aoki
良仁 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP62027278A priority Critical patent/JPS63196812A/ja
Priority to US07/154,028 priority patent/US4882689A/en
Publication of JPS63196812A publication Critical patent/JPS63196812A/ja
Publication of JPH0551084B2 publication Critical patent/JPH0551084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車などの車両に取付けられてその車両の
走行位置を検出し、該検出した車両走行位置を表示画面
上の地図に対して表示する車両位置表示装置に関するも
のである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
、かかる装置として、記憶手段に記憶された各交差点或
いは分岐点、曲がり角(以下ポイントと総称する)のX
Y座標で示した位置情報と各ポイントに隣接するポイン
ト番号とからなる地図データに基づいてポイント間の直
線を算出して該直線上に車両の現在位置の座標を表示す
るようにしたものが例えば特開昭60−48600号公
報において提案されている。
しかし、該提案の装置では、記憶手段に記憶された各交
差点や曲り角(ポイント)のXY座標で示した位置情報
と各ポイントに隣接するポイント番号とからなる地図デ
ータに基づいてポイント間の直線を算出し、該直線上に
車両の現在位置の座標を表示する。また、各ポイントで
の進行方向すなわちルートの判定は、第7図に示すよう
に例えばポイントP1の付近に点線で示すようなルート
判定エリアJEを設け、このエリア内において発生され
る車両の移動角を積算し、この積算値により算出した車
両の進行方向と各ルートの水平線Xに対してなす角度と
を比較してルートの判定を行うようになっている。
このため、この提案の装置では、車両の現在位置は、記
憶手段に記憶された地図データにより得られるルート上
にしかとることができない、従って、例えばガソリンス
タンドに入ったときなどのようにポイント間のルート上
で右左折しても、現在位置は地図データにより得られる
ルート上を距離のみで進行してしまうため、表示器には
直進しているように表示され、運転者に警告を与えるこ
ともできない。
よって、本発明は車両が地図データにより得られるルー
トから外れたことや判定ミスを起したことを検知して運
転者に警告、表示することにより早期に修正を確実に行
うことができるようになした車両位置表示装置を提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記問題点を
解決するため本発明によりなされた車両位置表示装置は
、第1図の基本構成図に示す如く、車両に設けられた角
速度センサからの信号により車両の角度を検出する角度
検出手段Aと、前記車両に設けられ車両の走行距離を検
出する走行距離計Bと、分岐点の座標を含む地図情報を
記憶する記憶手段Cと、前記走行距離計Bにより検出さ
れる走行距離と前記記憶手段Cに記憶されている分岐点
の座標とによりルート判定エリアに入ったことを判定す
る判定手段りと、該判定手段りによりルート判定エリア
内に入っていることが判定されていないとき、前記角度
検出手段Aにより検出される角度を監視して車両の異常
走行を検出する異常走行検出手段Eと、該異常走行検出
手段Eにより異常走行が検出されたとき、車両の現在位
置を記憶し、該異常走行を警告し、かつ記憶した現在位
置を地図情報を表示している表示器Fに表示する手段G
とを備える。
以上の構成により、ルート判定エリア以外のところで車
両がルートから外れ異常走行状態となったことが、角度
検出手段Aにより検出される角度を異常走行検出手段E
が監視することにより検出し、手段Gがそのときの車両
の位置を記憶すると共に異常走行状態になったことを警
告し、かつ記憶した位置を表示器Fに表示するため、車
両がルートから外れて例えばガソリンスタンドなどに入
った後に再びルート上に戻ったとき、車両位置を再設定
することが確実に行うことができるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明による車両位置表示装置の実施例を図に基
づいて説明する。
第2図は本発明による車両位置表示装置の一実施例を示
すブロック図である0図において、11は車両の走行に
対応した信号を発生する走行距離計、12は車両の走行
に基づく角速度を検出する例えば振動形ジャイロセンサ
などからなる角速度センサである。走行距離計11及び
角速度センサ12からのそれぞれの測定値信号はCPU
13に取り込まれる。CPU13はROM14に予め格
納しであるプログラムに従って動作して各種処理を行い
、該処理に必要なデータをRAM15から読み出すと共
に、処理結果をRAM15に記憶させる。16は必要な
データを外部から入力するためのキーボード、17はデ
ータを表示するためのCRTのような表示装置、18は
地図情報を記憶するためのメモリである。
上記メモリ18に記憶される地図情報は、例えば第3図
に示すような道路のポイントについてXY座標上で示し
た位置情報と、そのポイントと隣接するポイントの番号
とからなる。すなわち、第3図の道路については、下表
に示すように、ポイントP oは位置情報としてXo 
 、Yoが、隣接ポインドとしてPI、R4がそれぞれ
記憶され、ポイン) P +については位置情報X+、
Y+及び隣接ポイント情報Po  、Pt  、R3が
記憶される。
表 以上の構成において、全車両が第3図の地図のポイント
P0とP、とを結ぶ道路R0上のポイントP0゜(XO
o、Yo。)からポイントP+  (X+  。
Yl)に向って走行するとする場合、CPU13は第4
図乃至第6図に示すフローチャートに基づいて以下のよ
うに動作する。
まずステップS1において、その走行に先立つてキーボ
ード16により入力される車両の初期位置X0゜、Yo
。とその車両が位置している道路R0の両端のポイント
P、、P、とを取り込み、これをRAM15に記憶させ
る。その後、ステップS2に進み、ここでステップS1
により入力された現在位置をメモリ18に記憶されてい
る道路や地名などの地図情報と共に表示装?1f17を
表示する。
次にステップS3において、上記入力に基づいて道路R
0の基準線すなわち第3図の水平線IHに対する角度(
反時計回りを正とする)θ。を、両隣接ポイン)P、、
Pzの位置情報から下式の演算により求める。
同様にして車両が向っているポイントP、と各隣接ポイ
ントPz、Psとを結ぶ道路Rz 、R3と水平′41
Ai Mとのなす角度θ2 、θ3をそれぞれ演算によ
り求める。
続いてステップS4において、出発点P0゜から前方の
ポイントP、までの距離り、を下式により求めると共に
ルート判定エリアJEの設定を行う。
その後のステップS5においては、ΔS、−O。
Δ、θ、= O、X、、= Xoo 、Yn= Yoo
 、θ1=θ。の設定をそれぞれ行い、以上の各データ
θ。。
θ2 、θ3  、L+s+ΔSI%jΔθn  p 
XFI  e Yn  pθ7などをRAM15に記憶
しておく。
次にステップS6に進むが、ステップS6としては第5
図のようなサブルーチンとして設けられている。第5図
のサブルーチンの最初のステップS61では、走行距離
計11からの走行距離S、。
と角速度センサ12からの角度θ、。とを周期的に取り
込み、続くステップS62においてこれら取り込んだ走
行距離S、。と角度θ8゜とをそれぞれ積算してΔS1
とΔθ7とを求める。その後ステップS63において一
定時間(例えば1秒)経過したか否かがチェックされ、
このステップ363の判定がYESのときには、次のス
テップS64において上記ステップS62において求め
た角度の積算値Δθを現在RAM15に記憶されている
角度θ1−1に加算し、これを新たなθ7としてRAM
15に記憶する。そしてこの角度θ7に基づいてX++
−++ΔS+5CO3θn * Y、、−1+ΔS、s
inθ1を計算し、これらを補正用軌跡X、、Y、、と
して設定し記憶する。なお、X 1%−1? YR−1
は以前にRAM15に記憶されているXfi 、Yfi
で、例えば上記X0゜、Yo。である、ここでθは、現
在走行しているルートのX軸に関して反時計回りを正と
した角度であり、上記地図軌跡は記憶されたポイントの
座標データから得られるポイント間を結ぶ直線上を走行
距離S□づつ移動することになる。その後ステップS6
5においてΔS1及びΔθ7をそれぞれOにする。続い
て、上記ステップ364で求めた現在地の座標(X、、
Y、)又は(x+zs)’n)から現在表示装置17に
表示されている地図の切替えをステップS66で判定す
る。
ステップ366で地図切替えが必要であると判定された
場合、ステップS67で地図表示の切替えが必要ない場
合はステップS67を飛ばしてステツブS68に進む。
ステップ368においては、フラグDがOであるか否か
の判定が行われる。フラグDは表示装置17に表示する
現在地の座標を決定するためのもので、D−0のときす
なわちステップ368がYESのとき、ステップS69
において地図軌跡からの座標(Xny)’7)に、D=
1のときすなわちステップS68の判定がNOのときス
テップS70において補正用軌跡からの座標(X、、Y
、%)にする。すなわち、このフラグにより、表示装置
17に表示する座標を決定し、ステップS69及びS7
0において選択された座標を表示する。以上により、サ
ブルーチンの処理を終了し第4図のステップS7に進む
ステップS7においては、前方ポイントP、で選択でき
る通路の数、すなわち分岐点数が1以上であるか否かの
判定が行われる。判定がNOのときはステップS8にお
いてフラグBを1としてステップS9に進み、分岐点数
が1より多く判定がYESのときには直ちにステップS
9に進む。ステップS9では、ΔS11がOであるか否
かか判定され、判定がNo、つまり走行中であばれステ
ップSIOに進み、Lz、−1−ΔS、、をL7として
設定する。すなわち、第3図において出発点P0゜から
前方ポイントP1までの距離り、、から進行した分の距
離ΔSnを引算し、ポイントP、までの新たな距離L7
を求める。そしてステップSllに進む。
ステップSllでは、しわがルート判定エリアJEの範
囲を示すエリア判定値し、:以下となったか否かが判定
される。判定がNo、すなわち20m以下でない場合に
はステップS12に進み、判定がYES、すなわち20
m以下になった場合には、ステップ313に進む。ステ
ップ11における判定がYESとなったことは、交差点
に車両が接近したことを意味する。
ステップS13においては、フラグE−1−0に設定す
る。ここでフラグEは、異常走行フラグであり、Eが1
である場合、異常走行すなわち地図情報で得られるルー
トより車両が外れている状態を示す。なお、Eは初期値
において0に設定される。
ステップS14においては、L、を0に設定し、同時に
フラグDを1にする。すなわち、上述の様に、表示装置
17に表示する現在地の座標を補正用軌跡(X、、Y、
)で表示するように設定した後ステップS26に進む。
一方、上記ステップSllの判定がNoの場合は、ステ
ップS12に進んでフラグEが1であるか否かを判定す
る。上述のようにフラグEが初期値においてE=0に設
定されたままのときは、ステップ12の判定はNoで、
ステップS15に進む。また、異常走行状態でフラグE
=1の場合にはステップS19に進む。
ステップS15では、第5図のサブルーチンのステップ
S62で求められる角度データをサンプリングして角度
変動すなわち1θ、1を調べ、1θ41≧15deg/
秒であれば、異常走行が発生したと判定してステップ3
16に進む。この判定により異常走行と判定する理由は
、通常車両はポイント間を結んだ直線上を走行していて
車両の右左折などにより回転が加わらない限り、上述の
ような角度変動は発生しないからである。
ステップS16ではウオーニングフラグWが1であるか
否かの判定を行う。ウオーニングフラグWが1である場
合には、すてにウオーニングを発生していることを示し
、ステップS23及びS24を実行してウオーニングを
行い、以後ステップ86以下の処理を行う。ウオーニン
グフラグWが0である場合には、ステップS17に進み
、ここで異常走行フラグEを1にセントすると共に積算
角度θ1を0にリセットする。その後ステップ818に
おいて、現在地点での地図軌跡と補正用軌跡の両方につ
いての座標と、現在走行中のルートの両端のポイントの
番号とを不揮発性メモリにより構成した記憶手段に記憶
する。
続いてステップS19において角度を積算した後ステッ
プS20に進み、ここで角度変動1θ71を調べて車両
が右左折などによる回転を終えたか否かを判定する。判
定は角度変動1θア 1が所定値より小さくなったか否
かにより行われ、例えば2 deg/秒未満になった場
合に、車両が回転を終えたと判断し、ステップS21に
進む。
ステップS21では、角度積算値θ6によりルートはず
れを判定し、ここでは例えば車両の進行方向が60°を
越えた場合、ルートはずれが発生したとしている。ルー
トはずれを検知すると上記ステップS23でウオーニン
グフラグWを1にセットし、続くステップ324で運転
者にウオーニングを行うと共に上記ステップ318によ
り記憶したデータにより現在地点を表示装置17に表示
する。一度ウオーニングフラグWが1にセットされると
、運転者による修正操作を行わない限りウオーニングフ
ラグはリセットされず、ウオーニングがし続けられる。
また、ポイントでのルート判定エリアに入った場合や、
ステップ321でルートはずれが発生していないと判定
された場合、前者についてはステップS13において、
後者についてはステップS22において、それぞれ異常
走行フラグEをリセットして元の初期状態に戻す。
なお、上記ステップS9の判定がNOlすなわち車両が
停止しているときには、ステップS25に進み、ここで
異常走行フラグEが1であるか否か判定し、判定がYE
Sのときはステップ321に進み、NOのときはステッ
プS6に進む。そして、ステップS15の判定結果が、
15deg/秒未満及びステップS20の判定結果が2
 deg/秒異常の場合には、ステップS6に進む。
上記ステップ326はステップS6と同じサブルーチン
である。従って、このステップS26においては、補正
用座標を地図軌跡に修正するが、これは交差点の正しい
角度、すなわち地図データに示されている角度に合わせ
て補正用軌跡を描かせるためのものである。
続くステップ327では、L、、−+ −ΔS7をり。
とおき、次のステップ328で距離積算値し、が所定(
!MM、例えば30m以上であるか否かが判定される。
判定がNo、すなわち30m以下の場合にはステップS
26に戻り、判定がYES、すなわち30m以上の場合
にはステップ329に進む。ステップ328のYESの
判定は、交差点の手前Lcからの走行距離がエリア通過
判定値MM以上になり、交差点を通過したことを意味す
る。
ステップS29では、フラグDをOにセントし、表示装
置17に表示する現在地の座標を地図軌跡Cxn s 
yn )で表示するように設定する。
ステップS30ではフラグBが1でないか否かが判定さ
れ、フラグBが1でなく判定がYESのときは分岐点の
数が複数あるので、ポイントP。
で何れの道路に曲がったかを判定するためのステップ3
31に進む。ステップS31では、ポイン) P r 
と隣接する前方ポイントPg、P、に対する予めステッ
プS3で求めた角度θ2又はθ3の何れとθ。が略等し
いかを比較し、θ7に最も近い値、例えばθ2を判定し
、ポイントPz側に曲がったことを判定する。そしてそ
の後ステップS32に進む。
一方、ステップS30の判定がNoのとき、すなわち分
岐点の数が1つしかなく何れのポイント側に曲がったか
判定する必要がない場合には、ステップS31を飛ばし
てステップS32に進む。
ステップS32においては、初期位置の再設定が行われ
る。すなわち、ポイントの分岐数が1つ以上、すなわち
交差点の場合には、ルート判定エリアJEを通過したと
判定された時点での補正用軌跡の座標(X、、Yn)と
進行角度とにより決定される線分と、曲がる前すなわち
ポイントP。
を通過する前に走行中のルートの後方ポイントP0の座
標とポイントP、、Ptの座標から求まる角度とにより
決定される線分との交点すなわち補正用交点を求め、こ
の交点をポイントP、に合わせることにより地図上へ座
標修正を行う。これは車両の実際の曲がり点の中心を求
めることになる補正用交点(Xc 、Yc)から補正用
軌跡までの距離Slは、 を演算することにより得られる。このSlを利用して XoI= X l+ S + CO3θ2Yc++=Y
+  +S1  sin  θ2を求め、このX、、、
yo+を新たな初期位置、すなわちXo。、Yo。とす
る。
その後、このポイントPLを上記P O、ポイントP2
を上記P、として道路R,を進行する車両の位置演算を
行う。従って、ステップS20で補正後の座標を表示装
置17に表示した後、ステップS3に戻る。
上述した装置では、第6図(a)に示すように、ポイン
トP、からP、に進行している車両が左折して例えばガ
ソリンスタンドに入った場合、ウオーニングが発生され
、かつ左折した地点が自動的に記憶され、黒丸で示すよ
うにその地点が表示されると共に、その後の軌跡が点線
で示すように表示されることにより、再びルート上に戻
ってルート上を走行しようとしたとき、ルート上で再出
発位置を容易に再設定することができる。
また、第6図(′b)に示すように、ルート判定エリア
を過ぎてもルート判定のための右左折信号が発生しない
場合、ルート判定エリア外において太きな角度変化を生
じることになる。このようなときにも、上述のようなウ
オーニング、記憶、表示が行われるため、このウオーニ
ングに基づいて運転者は早い時期にエラーを知り、位置
修正を適格に行うことが可能になり、地図上での車両位
置を見うしなうことがなくなる。
〔効 果〕
以上説明したように本発明によれば、ガソリンスタンド
等に入ったときのようにポイントである交差点などでな
い場所での右左折を角度を監視することで検出し、その
場所の座標などを記憶しておくことにより、再びルート
上に戻った差異の初期設定を容易かつ迅速に行うことが
可能である。
また、地図情報と実際の走行との違いにより、地図情報
により設定したルート判定エリアと実際の通過するポイ
ントとが食い違い、車両の右左折時の角度データをルー
ト判定エリア内で読み込めずにルート判定ミスを犯した
場合でも、直ちにルート判定ミスをウオーニングするこ
とになり、判定ミスを早い時期に発見して正しい修正を
行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による車両位置表示装置の基本構成を示
すブロック図、 第2図は本発明による装置の一実施例を示すブ、ロック
図、 第3図は本発明による装置の動作を説明する説明図、 第4図及び第5図は第2図中のCPUの動作を示すフロ
ーチャート図、 第6図は本発明による装置の動作を説明するための説明
図、 第7図は従来装置の問題点を説明する説明図である。 A・・・角度検出手段、B・・・走行距離計、C・・・
記憶手段、D・・・判定手段、E・・・異常走行検出手
段、F・・・表示器、G・・・記憶・警告・表示手段。 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車両に設けられた角速度センサからの信号により車両
    の角度を検出する角度検出手段と、 前記車両に設けられ車両の走行距離を検出する走行距離
    計と、 分岐点の座標を含む地図情報を記憶する記憶手段と、 前記走行距離計により検出される走行距離と前記記憶手
    段に記憶されている分岐点の座標とによりルート判定エ
    リアに入ったことを判定する判定手段と、 該判定手段によりルート判定エリア内に入っていること
    が判定されていないとき、前記角度検出手段により検出
    される角度を監視して車両の異常走行を検出する異常走
    行検出手段と、 該異常走行検出手段により異常走行が検出されたとき、
    車両の現在位置を記憶し、該異常走行を警告し、かつ記
    憶した現在位置を地図情報を表示している表示器に表示
    する手段と、 を備えることを特徴とする車両位置表示装置。
JP62027278A 1987-02-10 1987-02-10 車両位置表示装置 Granted JPS63196812A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027278A JPS63196812A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 車両位置表示装置
US07/154,028 US4882689A (en) 1987-02-10 1988-02-09 Navigation system using angular rate sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027278A JPS63196812A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 車両位置表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196812A true JPS63196812A (ja) 1988-08-15
JPH0551084B2 JPH0551084B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=12216603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027278A Granted JPS63196812A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 車両位置表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4882689A (ja)
JP (1) JPS63196812A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318531A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd OD(Origin,Destination)判定装置
JP2008044442A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 車両用診断装置
CN113382361A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 上海擎感智能科技有限公司 基于路线切分的试驾监控方法、系统、介质及设备

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855162T2 (de) * 1987-12-28 1996-08-29 Aisin Aw Co Navigationssystem für fahrzeuge
EP0380673A4 (en) * 1988-08-11 1992-09-09 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
FR2636134B1 (fr) * 1988-09-02 1995-03-10 Thomson Csf Systeme de navigation terrestre visualisant en temps reel la position d'un vehicule
JPH02137097A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nissan Motor Co Ltd 高架高速道路走行認識装置
JP2802502B2 (ja) * 1989-01-07 1998-09-24 本田技研工業株式会社 自走車の操向位置検出装置およびそのための基準点検出装置
EP0514887B1 (en) * 1991-05-21 1997-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle position detecting apparatus
JP3305341B2 (ja) * 1991-09-27 2002-07-22 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
JP3227741B2 (ja) * 1991-11-18 2001-11-12 住友電気工業株式会社 オーバースピード予測装置
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
JP2598857B2 (ja) * 1992-10-12 1997-04-09 マスプロ電工株式会社 車両の走行経路設定装置
GB2271423B (en) * 1992-10-12 1995-08-30 Maspro Denko Kk Navigation system with route determination process
GB2272519B (en) * 1992-11-16 1995-08-02 Maspro Denko Kk Navigation system for motor vehicles
JP2603789B2 (ja) * 1992-11-16 1997-04-23 マスプロ電工株式会社 車両の走行経路誘導装置
JPH06249663A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Mitsubishi Electric Corp 方位検出装置
DE4408745C2 (de) * 1993-03-26 1997-02-27 Honda Motor Co Ltd Fahr-Steuereinrichtung für Fahrzeuge
JP2556650B2 (ja) * 1993-03-31 1996-11-20 マスプロ電工株式会社 車両の走行経路設定装置
JP3356889B2 (ja) * 1994-08-26 2002-12-16 プラクスエア エス ティ テクノロジー インコーポレイテッド 耐久性に優れたハースロール
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6513252B1 (en) * 1999-04-08 2003-02-04 Donnelly Corporation Vehicle compass compensation
US6301794B1 (en) 1999-05-27 2001-10-16 Johnson Controls, Inc. Vehicle compass system with continuous automatic calibration
US6581005B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle position calculation apparatus and method
US6600985B2 (en) 2001-03-26 2003-07-29 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Roll sensor system for a vehicle
US6604047B1 (en) * 2001-08-03 2003-08-05 Scott C. Harris Non real time traffic system for a navigator
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US11835343B1 (en) * 2004-08-06 2023-12-05 AI Incorporated Method for constructing a map while performing work
US9852624B2 (en) 2007-09-07 2017-12-26 Connected Signals, Inc. Network security system with application for driver safety system
US10083607B2 (en) 2007-09-07 2018-09-25 Green Driver, Inc. Driver safety enhancement using intelligent traffic signals and GPS
US20130131980A1 (en) * 2007-09-07 2013-05-23 On Time Systems, Inc. Resolving gps ambiguity in electronic maps
US9043138B2 (en) 2007-09-07 2015-05-26 Green Driver, Inc. System and method for automated updating of map information
US10198942B2 (en) 2009-08-11 2019-02-05 Connected Signals, Inc. Traffic routing display system with multiple signal lookahead
RU2608780C2 (ru) * 2014-06-30 2017-01-24 Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" Способ (варианты) и машиночитаемый носитель (варианты) для определения принадлежности точки кривой в многомерном пространстве
CN109584540A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种基于v2x的汽车电子围栏检测方法及系统
CN114684063B (zh) * 2020-12-31 2024-01-09 长城汽车股份有限公司 一种车辆控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216100A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209316A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0643899B2 (ja) * 1985-03-20 1994-06-08 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH0650559B2 (ja) * 1985-04-03 1994-06-29 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JP2526876B2 (ja) * 1986-11-17 1996-08-21 日本電装株式会社 車両走行位置表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216100A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318531A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd OD(Origin,Destination)判定装置
JP2008044442A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 車両用診断装置
CN113382361A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 上海擎感智能科技有限公司 基于路线切分的试驾监控方法、系统、介质及设备
CN113382361B (zh) * 2020-03-09 2022-11-15 上海擎感智能科技有限公司 基于路线切分的试驾监控方法、系统、介质及设备

Also Published As

Publication number Publication date
US4882689A (en) 1989-11-21
JPH0551084B2 (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63196812A (ja) 車両位置表示装置
JPH1183518A (ja) 車両用走行経路案内装置
JPH0861969A (ja) 車両走行位置表示装置
JP3284773B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2897440B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JPH0467300A (ja) 車両位置決定方法
JP2645479B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JPH02151714A (ja) 車両走行位置表示装置
JPS61217900A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2752113B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2677390B2 (ja) 車両用方位補正装置
JPS63196815A (ja) 車両位置表示装置
JPH0316676B2 (ja)
JP2522489B2 (ja) 車両位置表示装置
JPS63113310A (ja) 車両位置表示装置
JPS63196814A (ja) 車両位置表示装置
JPS63196813A (ja) 車両位置表示装置
JP2522488B2 (ja) 車両位置表示装置
JP3071279B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2670493B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0582639B2 (ja)
JPS6363047B2 (ja)
JP2752117B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2554273B2 (ja) 走行経路表示装置
JPH0588405B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees