JP2598857B2 - 車両の走行経路設定装置 - Google Patents

車両の走行経路設定装置

Info

Publication number
JP2598857B2
JP2598857B2 JP4273082A JP27308292A JP2598857B2 JP 2598857 B2 JP2598857 B2 JP 2598857B2 JP 4273082 A JP4273082 A JP 4273082A JP 27308292 A JP27308292 A JP 27308292A JP 2598857 B2 JP2598857 B2 JP 2598857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
road
traveling
intersection
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4273082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06123637A (ja
Inventor
信敬 井上
順 植村
重光 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP4273082A priority Critical patent/JP2598857B2/ja
Priority to US08/122,769 priority patent/US5442349A/en
Priority to GB9319764A priority patent/GB2271421B/en
Priority to DE4334700A priority patent/DE4334700C2/de
Priority to DE4334701A priority patent/DE4334701C2/de
Priority to GB9320997A priority patent/GB2271423B/en
Priority to US08/134,575 priority patent/US5430653A/en
Publication of JPH06123637A publication Critical patent/JPH06123637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598857B2 publication Critical patent/JP2598857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3446Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の走行経路をCR
T,液晶ディスプレイ等の表示装置に表示して、車両運
転者に対して走行経路を案内する所謂ナビゲーション装
置において、走行経路を予め設定するために使用される
車両の走行経路設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の走行経路設定装置と
して、表示装置に道路地図を表示し、その表示画面上の
カーソルをキー操作で移動させたり、表示画面にライト
ペンを当てることによって、スタート地点から通過予定
の交差点を順次入力して行くことにより、走行経路を設
定するように構成された装置が知られている。
【0003】またこれとは別に、スタート地点と目的地
点とを指定すると、予め記憶した地図データを用いて最
短距離のコースを自動的に算出して、その走行経路を表
示画面上に表示するように構成された装置も知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の装置においては、通過予定の交差点を手入力で順次
設定する必要があるため、使用者は所望の走行経路を設
定することができるものの、走行経路の設定が非常に面
倒であるといった問題があった。
【0005】一方、上記後者の装置では、スタート地点
と目的地点とを指定すれば、走行経路が自動で設定され
るので、走行経路の設定を簡単に行なうことができる
が、走行経路は、予め設定されたプログラムに従い設定
されるため、工事中の道路が走行経路として設定されて
しまうとか、使用者が希望する道路が走行経路として設
定されないといったことがあり、このような場合には、
目的地点までの走行経路が自動設定された後、上記前者
の装置と同様の手入力により走行経路を修正しなければ
ならないといった問題があった。
【0006】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
ので、所望の走行経路を、簡単に、しかも短時間で設定
することのできる車両の走行経路設定装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた本発明の走行経路設定装置は、図1に例示
する如く、道路地図を表示する表示手段と、該表示手段
に道路地図を表示するための地図データを、該道路地図
を構成する道路の種別を表す種別情報と共に記憶する地
図データ記憶手段と、該地図データ記憶手段に記憶され
た地図データに基づき、上記表示手段に道路地図を表示
させる地図表示制御手段と、走行経路の始点及び該始点
からの車両の進行方向を外部から入力するための方向入
力手段と、該方向入力手段から入力された進行方向に従
い、上記地図データに基づき上記始点から進行すべき道
路を選択し、該道路上の上記始点から次の交差点に至る
区間を走行経路として設定する第1の進路選択手段と、
該第1の進路選択手段にて走行経路が設定されると、
設定された走行経路の終点である交差点から次に進行す
べき道路として、上記地図データと種別情報とに基づ
き、該走行経路の種別に対応した所定種別の道路を選択
すると共に、該選択すべき種別の道路が複数ある場合に
はその内の車両の走行経路が最も直進に近くなる道路を
選択し、該選択した道路上の次の交差点に至る区間を
たな走行経路として設定する第2の進路選択手段と、上
記第1及び第2の進路選択手段により設定された走行経
路を、上記表示手段に表示された道路地図上で強調表示
させる経路表示制御手段と、上記第2の進路選択手段に
より新たな走行経路が設定されたか否かを判定し、走行
経路が設定されていれば、再度上記第2の進路選択手段
を動作させて、上記設定した走行経路の終点からの走行
経路を新たに設定させる判定手段と、上記第1又は第2
の進路選択手段による走行経路の設定動作を停止して、
既に設定した走行経路を該走行経路の終点から始点方向
に交差点単位で取り消すための指令を、外部から入力す
るための経路取消入力手段と、該経路取消入力手段から
走行経路の取消指令が入力されると、該取消指令に応じ
て上記設定した走行経路を取り消すと共に、該取り消し
た走行経路の強調表示を取り消す経路取消制御手段と、
上記判定手段にて上記第2の進路選択手段により新たな
走行経路が設定されていないと判定されるか、上記経路
取消制御手段による上記取消指令に応じた走行経路の取
り消し動作が終了すると、上記方向入力手段から既に設
定した走行経路の終点を始点として車両の進行方向が入
力されるのを待ち、進行方向が入力されると、上記第1
の進路選択手段の動作を再開させる経路設定再開手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0008】
【作用】このように構成された本発明の走行経路設定装
置においては、まず、方向入力手段を介して、走行経路
の始点及びこの始点からの車両の進行方向が入力される
と、第1の進路選択手段が、地図データ記憶手段に記憶
された地図データに基づき、その入力された進行方向に
従い始点から進行すべき道路を選択し、その道路上の始
点から次の交差点に至る区間を走行経路として設定す
る。
【0009】そして、第1の進路選択手段にて走行経路
が設定されると、第2の進路選択手段が、その設定され
た走行経路の終点である交差点から次に進行すべき道路
として、地図データと種別情報とに基づき、走行経路の
種別に対応した所定種別の道路を選択すると共に、選択
すべき種別の道路が複数ある場合にはその内の車両の走
行経路が最も直進に近くなる道路を選択し、その選択し
た道路上の次の交差点に至る区間を新たな走行経路とし
て設定する。
【0010】このように第2の進路選択手段が、走行経
路の設定動作を行なうと、判定手段が、この設定動作に
よって新たな走行経路が設定されたか否かを判定し、走
行経路が設定されていれば、再度第2の進路選択手段を
動作させて、走行経路の終点からの走行経路を新たに設
定させる。
【0011】つまり、第2の進路選択手段は、既に設定
されている走行経路の種別に対応した所定種別の道路を
進行すべき道路として選択して、新たな走行経路を設定
するため、既に設定されている走行経路の終点に所定種
別の道路が接続されていなければ、新たな走行経路を設
定することができない。そこで、本発明では、判定手段
により、第2の進路選択手段において新たな走行経路を
設定できたか否かを判断し、新たな走行経路を設定でき
ていれば、再び第2の進路選択手段を動作させて、その
設定した走行経路に続く新たな走行経路を設定させるの
である。この結果、第2の進路選択手段にて新たな走行
経路が設定できなくなるまでの間は、第2の進路選択手
段の動作によって、第1の進路選択手段にて最初に設定
された走行経路の種別に対応した種別の道路が走行経路
として交差点単位で順次自動設定されることとなる。
【0012】そして、このように第1又は第2の進路選
択手段により走行経路が設定されると、経路表示制御手
段が動作し、その設定された走行経路を、地図表示制御
手段によって表示手段に表示された道路地図上で強調表
示させる。一方、経路取消入力手段を介して、第1又は
第2の進路選択手段による走行経路の設定動作を停止し
て、既に設定した走行経路を、走行経路の終点から始点
方向に交差点単位で取り消すための指令が入力される
と、経路取消制御手段が、その取消指令に応じて既に設
定されている走行経路を取り消すと共に、その取り消し
た走行経路の強調表示を取り消す。
【0013】また、第2の進路選択手段により新たな走
行経路が設定されなかった場合や、経路取消制御手段が
取消指令に応じて走行経路の取り消しを行なった場合に
は、経路設定再開手段が、方向入力手段から既に設定し
た走行経路の終点を始点として車両の進行方向が入力さ
れるのを待ち、進行方向が入力されると、第1の進路選
択手段の動作を再開させる。
【0014】つまり、第2の進路選択手段によって新た
な走行経路を設定できなかったり、経路取消入力手段の
操作によって、使用者が経路設定の停止或は取消しを行
なった場合には、その時点で走行経路として設定されて
いる終点を、次に経路設定を行なうための新たな始点と
して、方向入力手段から車両の進行方向が入力されるの
を待ち、車両の進行方向が入力されると、その始点から
の走行経路を第1及び第2の進路選択手段の動作によっ
て自動設定させるのである。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。まず図2は本発明が適用された実施例の車両用ナビ
ゲーション装置全体の構成を表すブロック図である。
【0016】図2に示す如く、本実施例のナビゲーショ
ン装置は、GPS(Global Positioning System) 用の
人工衛星からの送信電波を受信するGPS用アンテナ2
aを備え、その受信信号を周波数変換し、復調して、受
信点の位置(即ち車両位置)を表す緯度データ,経度デ
ータ,高度データを算出すると共に、受信点の移動速度
(即ち車速)を表す速度データを算出する周知のGPS
受信機2と、外部操作によって走行経路の始点や車両の
進行方向,走行経路の取消し等の各種指令を入力するた
めの方向入力手段及び経路取消入力手段としての入力装
置4と、地図データが格納された光ディスク,磁気ディ
スク等からなる地図データ記憶手段としての外部記憶装
置6と、道路地図や各種メッセージを表示するためのC
RT,液晶ディスプレイ等からなる表示手段としての表
示装置14と、GPS受信機2,入力装置4,外部記憶
装置6等から各種データを読み取り、そのデータに基づ
き表示装置14に道路地図及び車両の走行経路を表示さ
せる制御装置20とから構成されている。
【0017】ここで、外部記憶装置6には、表示装置1
4に道路地図を表示するための地図データの他、走行経
路の設定及び表示のために、道路地図上での各交差点毎
に予め設定された交差点データが格納されている。この
交差点データは、図3に示す如く、各交差点毎に付され
た交差点アドレスCi(i:1からnまでの整数)と、
各交差点の位置を表す経度(x座標)データ及び緯度
(y座標)データと、各交差点に隣接した隣接交差点の
アドレスCiと、各交差点と隣接交差点との間の道路上
での変曲点Niを表すノードリストと、各交差点と隣接
交差点との間の道路の種別を表す種別情報(0:国道,
1:高速道路,2:その他一般道)とから構成されてい
る。またこの交差点データは、走行経路として設定され
た交差点に対して登録交差点番号Piを付すことによ
り、走行経路上の通過交差点を順に記憶できるようにさ
れており、またその経路設定の途中で始点として設定さ
れた交差点には、始点番号Siを付すことにより、走行
経路上の主要交差点として記憶できるようにされてい
る。
【0018】次に制御装置20は、CPU22,ROM
24,RAM26,入出力ポート28,及びこれら各部
を結ぶバスライン30を備えた周知のマイクロコンピュ
ータとして構成されており、車両運転者が入力装置4を
介して走行経路の設定指令を入力すると、後述の走行経
路設定処理を実行し、走行経路表示指令を入力すると、
走行経路を表示して車両の進行方向を誘導する走行経路
誘導処理を実行する。
【0019】以下、制御装置20が実行する走行経路設
定処理について図4及び図5に示すフローチャートに沿
って説明する。なお、制御装置20において、走行経路
誘導処理は、概ね、車両の現在位置を検出して、その現
在位置付近の道路地図を表示装置14に表示すると共
に、その表示地図上に走行経路設定処理にて設定された
走行経路を強調表示し、その走行経路上に車両の走行に
伴い変化する車両位置を表示する、といった手順で実行
されるが、この処理は本発明に直接関係しないので、こ
こでは説明を省略する。
【0020】図4に示す如く、走行経路設定処理が開始
されると、まずステップ110にて、走行経路の誘導を
開始すべき起点付近の位置情報が入力されるのを待ち、
起点付近の位置情報が入力されると、ステップ120に
て、その起点付近の道路地図を表示装置14に表示す
る、地図表示制御手段としての処理を実行する。
【0021】起点付近の位置情報の入力は、例えば、広
域地図を表示して起点付近にカーソルを合わせ、詳細地
図へステップダウンしながら位置を入力する方法、緯度
・経度を数値で入力する方法、起点付近の公共建物の
X,Y座標を入力する方法等により行なわれ、ステップ
120では、その入力された位置情報と外部記憶装置6
に記憶された地図データに基づき、その入力位置を中心
とする経路設定用の地図データを作成し、その作成した
地図データを用いて、表示装置14に道路地図を表示す
る。例えば、起点付近の位置情報として、図6に示すA
点の位置情報が入力されると、ステップ120では、こ
のA点を中心とする所定範囲B1の道路地図を作成し
て、表示装置14に表示する。
【0022】こうして、表示装置14に道路地図が表示
されると、続くステップ130に移行して、使用者が、
入力装置4に設けられた図6に示す矢印キーKを操作す
ることによりその表示地図上でカーソルを移動させ、更
に入力装置4に設けられている確定キーを操作すること
により、走行経路を誘導するに当たって起点となる交差
点(起点交差点)を入力するのを待つ。そして、使用者
が起点交差点を入力すると、続くステップ140に移行
して、その交差点を走行経路の設定を行なう最初の始点
として登録し、続くステップ150に移行する。
【0023】例えば、表示装置14に、図6に示すB1
の範囲の道路地図が表示されている状態で、交差点C1
が起点交差点として入力されると、図3に示すアドレス
C1の交差点データに始点交差点である旨を表す始点番
号S1を付すことにより、この交差点C1を始点交差点
として登録する。なお、この交差点データには、走行経
路を表す登録交差点番号P1も付される。
【0024】次にステップ150では、上記のように始
点として設定された交差点や、後述の処理により既に設
定されている走行経路の終点の交差点から、次に進むべ
き道路を選択する進路選択処理を実行する。この進路選
択処理は、図5に示す如く実行される。
【0025】即ち、まずステップ310にて、現在走行
経路として登録されている終点の交差点が始点であるか
否かを判断し、その交差点が始点であれば、続くステッ
プ320にて、この交差点において最初の進路選択であ
るか否かを判断する。そして、この交差点において最初
の進路選択であれば、ステップ330に移行し、この交
差点において2回目以降の進路選択であれば、ステップ
340にて、過去に進路として選択していない道路のみ
を選択候補として設定した後、ステップ330に移行す
る。
【0026】ステップ330では、使用者が、入力装置
4に設けられた図6に示す矢印キーKを操作することに
よりその交差点からの進行方向を入力するのを待ち、進
行方向が入力されると、続くステップ350に移行し
て、その入力された進行方向に存在する道路を次に走行
すべき道路(進路)であるとして選択する。
【0027】そして続くステップ360では、ステップ
350にて進路として選択した道路が複数あるか否かを
判断し、選択した道路が1つであればそのまま当該処理
を終了し、逆に選択した道路が複数あれば、次ステップ
370にて、その複数の選択道路の内、最も優先度の高
い道路を進路として設定したのち、当該処理を終了す
る。
【0028】なお、このステップ370の処理は、選択
道路が一般道と国道であれば国道を、選択道路が国道と
高速道路であれば高速道路を、というように、道路の種
別に基づき、優先度の高い道路を進路として選択するよ
うにされている。一方、ステップ310にて、現在走行
経路として登録されている終点の交差点が始点ではない
と判断された場合には、ステップ380に移行して、こ
の交差点に走行経路と同じ種別の道路(同種道路)が接
続されているか否かを判断する。そして、このステップ
380にて、同種道路が接続されていないと判断される
と、ステップ420にて、選択道路無しと設定した後、
当該処理を終了し、逆に同種道路が接続されていると判
断されると、ステップ390に移行する。
【0029】ステップ390では、同種道路が複数であ
るか否かを判断する。そして、同種道路が1つであれ
ば、ステップ400にて、その同種道路を進路として設
定した後、当該処理を終了し、同種道路が複数であれ
ば、ステップ410にて、その複数の同種道路の内、走
行経路が最も直進に近くなる同種道路を進路として設定
した後、当該処理を終了する。
【0030】つまり、この進路選択処理においては、今
から進路を選択しようとする交差点が走行経路設定用の
始点として登録されている場合には、ステップ320〜
ステップ370の処理により、使用者が入力する車両の
進路方向に基づき進路を設定する第1の進路選択手段と
しての処理を実行し、逆に今から進路を選択しようとす
る交差点が始点として登録されておらず、単なる走行経
路上の通過点である場合には、ステップ380〜ステッ
プ410の処理により、既に設定されている走行経路と
同じ種別の道路を進路として設定する第2の進路選択手
段としての処理を実行する。
【0031】次に、こうして進路選択処理が実行される
と、今度はステップ160に移行して、進路選択処理に
より進路を設定できたか否かを判断する判定手段として
の処理を実行する。そして、上記進路選択処理により進
路が設定されていれば、ステップ170に移行し、表示
装置14に表示されている道路地図上にて、進路として
設定された道路上の次の交差点までの区間を強調表示さ
せる、経路表示制御手段としての処理を実行する。
【0032】なお、このステップ170において走行経
路を強調表示する際、表示装置14に現在表示している
道路地図上に次の交差点が存在しない場合には、表示装
置14に表示中の道路地図を、次の交差点を中心とする
道路地図に変更した後、その交差点までの走行経路を強
調表示する。例えば、表示装置14に、図6に示すB1
の範囲の道路地図が表示されている状態で、起点交差点
C1からの進路方向として右上方向が入力された場合に
は、次の交差点C2が表示装置14に表示された道路地
図から外れるが、この場合には、表示装置14に表示す
る道路地図を、次の交差点C2を中心とする図6に示す
B2の範囲の道路地図に変更し、起点交差点C1から次
の交差点C2までの区間を強調表示する。また、走行経
路の強調表示は、道路の太さ,色,線種等を変更するこ
とによって行なわれる。
【0033】こうして、走行経路の強調表示が終了する
と、今度はステップ180に移行して、使用者が入力装
置4に設けられた取消キーを操作することにより、走行
経路の訂正指令を入力したか否かを判断する。そして、
走行経路の訂正指令が入力されていなければ、ステップ
190にて、上記強調表示を行なった走行経路の終点の
交差点を、走行経路の通過交差点として登録し、再度ス
テップ150に移行する。なお、この通過交差点の登録
は、その交差点のアドレスの交差点データに、登録交差
点番号P1を付すことにより実行される。
【0034】一方、ステップ180にて、進路の訂正指
令が入力されたと判断された場合には、ステップ200
にて、その訂正指令の入力回数(つまり、取消キーの操
作回数)を通過交差点の取り消し数としてカウントし、
続くステップ210にて、既に設定した走行経路の内、
走行経路の終点の交差点からそのカウント数に応じた通
過交差点までの間の区間が取り消されたとして、取消し
のない通過交差点までの走行経路の強調表示を削除し
て、経路の取り消しを表す別の強調表示に変更し、ステ
ップ220にて、その取り消した通過交差点の登録を削
除する、といった手順で、経路取消制御手段としての処
理を実行する。
【0035】なお、ステップ210において、走行経路
の強調表示を通常表示に戻す際に、表示装置14に現在
表示している道路地図上に取消しのない通過交差点が存
在しない場合には、表示装置14に表示中の道路地図
を、その通過交差点を中心とする道路地図に変更した
後、その交差点までの走行経路を通常表示に戻す。
【0036】このようにステップ200〜ステップ22
0の処理により進路の訂正指令に伴う走行経路の取り消
しが行なわれるか、ステップ160にて進路選択処理に
よって進路を設定できなかったと判断された場合には、
ステップ230に移行して、今度は、使用者が入力装置
4を操作することにより、走行経路設定の終了指令を入
力しているか否かを判断する。
【0037】そして、走行経路設定の終了指令が入力さ
れていれば、走行経路の設定は終了したと判断して、そ
のまま当該処理を終了し、走行経路設定の終了指令が入
力されていなければ、再度ステップ140に移行して、
現在設定されている走行経路の終点を走行経路設定用の
始点として登録する経路設定再開手段としての処理を実
行し、再度上記ステップ150に移行する。
【0038】次に上記のように構成された本実施例の車
両用ナビゲーション装置において、走行経路を設定する
際の手順について説明する。まず、起点付近の位置情報
を入力する。すると、ステップ110及びステップ12
0の処理により、表示装置14にその起点付近の道路地
図が表示される。
【0039】次に、その道路地図上でカーソルを動かす
ことにより、走行経路の起点となる交差点を設定し、更
にその交差点からの進行方向を入力する。すると、ステ
ップ150の処理により、その進行方向に応じた走行経
路が設定され、その後、ステップ160〜ステップ19
0及びステップ150の処理の繰返しにより、走行経路
として設定された道路と同種の道路を進路として、走行
経路が交差点単位で順次自動設定される。
【0040】この設定過程は、表示装置14に順次表示
されるため、その設定過程を確認できる。そして、走行
経路が所望の経路から外れたような場合には、入力装置
4を操作して進路の訂正指令を入力すれば、ステップ2
00〜ステップ220の処理により、走行経路設定が中
断されて、終点の交差点側から走行経路を交差点単位で
取り消され、表示装置14にその取消し後の走行経路が
表示される。
【0041】またこのように走行経路を取り消した場
合、或は、交差点に接続された道路の種別の違いによっ
て走行経路を自動設定できなくなった場合には、ナビゲ
ーション装置は、車両の進行方向が入力されるのを待つ
待機状態となるので、走行経路の終点からの進行方向を
再度入力する。すると、既に走行経路として設定されて
いる終点の交差点を始点とする走行経路の自動設定が再
開され、交差点に接続された道路の種別の違いによって
走行経路を自動設定できなくなるか、進路の訂正指令を
入力するまでの間、走行経路が順次自動設定される。
【0042】このように、本実施例のナビゲーション装
置によれば、走行経路の設定過程を確認しながら走行経
路を自動設定させることができると共に、その設定され
た走行経路が所望の経路から外れた場合には、直ちに経
路設定を停止させて、所望経路に修正することができ
る。このため、所望の走行経路を、簡単に、しかも短時
間で設定することができるようになる。
【0043】また、本実施例のナビゲーション装置にお
いては、表示装置14に表示した道路地図上に走行経路
を強調表示できなくなると、図6に示すB1からB2,
B2からB3へと、表示装置14に表示する道路地図
を、強調表示できなくなった走行経路の終点の交差点を
中心とする道路地図に順次変更して、走行経路を強調表
示するようにされている。
【0044】このため、スタート地点である起点と目的
地点とが離れていて、表示装置14の表示画面上に走行
経路を全て表示できなくても、簡単且つ正確に走行経路
の設定を行なうことができる。従って、例えば高速道路
を利用した長距離の走行経路を設定するような場合に、
非常に便利である。
【0045】なお、本実施例のナビゲーション装置にお
いては、走行経路を、交差点間の道路毎に順次設定して
いるため、例えば、通過交差点Piを登録する度に、そ
の区間の距離を積算して行くようにすれば、走行距離を
簡単且つ正確に求めることができ、車両走行時に、目的
地点までの残距離を正確に表示させることができる。
【0046】また、本実施例のナビゲーション装置にお
いては、走行経路の自動設定を任意の位置で中断させる
ことができるので、経路設定の中断後、例えば「左手に
富士山が見える」とか、「右手に知合いのレストランが
ある」といった所望の地点情報を入力できるようにすれ
ば、車両走行時にその地点を通過する際、その地点情報
を表示させたり、音声でガイドすることも可能である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の走行経路
設定装置によれば、使用者が方向入力手段を介して、走
行経路の始点及びその始点からの進行方向を入力する
と、その進行方向にある道路上の次の交差点までの経路
が走行経路として設定され、その後は、その設定した走
行経路と同種の道路が、走行経路として、交差点単位で
順次自動で設定される。そして、この走行経路の設定時
には、交差点単位で走行経路を設定する度に、その経路
が表示手段に表示された道路地図上で強調表示されるこ
とから、使用者は、その表示画面から走行経路を確認で
きる。また、走行経路の自動設定中に、ある交差点で走
行経路として設定すべき種別の道路を選択できなくなる
と、走行経路の自動設定が停止されるが、この停止状態
も表示画面から速やかに読み取ることができる。そし
て、この場合にも、方向入力手段を介して、その交差点
からの進行方向を入力すれば、その進行方向にある道路
が走行経路として選択され、以降、その道路と同種の道
路が、走行経路として、交差点単位で順次自動設定され
る。また、走行経路の自動設定中に表示手段に強調表示
される走行経路(つまり設定済みの走行経路)が、使用
者の希望しない経路となったときには、経路取消入力手
段を介して経路の取消指令を入力すれば、その設定され
た走行経路を終点側から交差点単位で取り消すことがで
きる。そして、取り消した走行経路は、表示画面上でも
強調表示が取り消されるため、使用者は、表示画面上で
取り消した走行経路を確認できる。また、走行経路の取
り消し後、方向入力手段を介して、走行経路の終点とな
っている交差点からの進行方向を入力すれば、その進行
方向にある道路が走行経路として選択され、以降、その
道路と同種の道路が、走行経路として、交差点単位で順
次自動設定される。従って、本発明によれば、走行経路
として設定すべき交差点を順次指定することなく、走行
経路を速やかに設定することができると共に、走行経路
の設定過程を確認して、設定された走行経路が所望の経
路から外れた場合には、直ちに経路設定を停止させて、
走行経路を所望の経路に修正することができる。このた
め、所望の走行経路を、簡単に、しかも短時間で設定す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を例示するブロック図である。
【図2】実施例の車両用ナビゲーション装置全体の構成
を表すブロック図である。
【図3】走行経路の設定及び強調表示を行うために使用
される交差点データを説明する説明図である。
【図4】制御装置にて実行される走行経路設定処理を表
すフローチャートである。
【図5】図4に示すステップ150にて実行される進路
選択処理を表すフローチャートである。
【図6】走行経路設定処理による表示装置への道路地図
の表示状態及びその変化を説明する説明図である。
【符号の説明】
2…GPS受信機 4…入力装置 6…外部記憶装
置 14…表示装置 20…制御装置 22…CPU 24…ROM
26…RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−209900(JP,A) 特開 昭61−47981(JP,A) 特開 昭60−200399(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図を表示する表示手段と、 該表示手段に道路地図を表示するための地図データを、
    該道路地図を構成する道路の種別を表す種別情報と共に
    記憶する地図データ記憶手段と、 該地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づ
    き、上記表示手段に道路地図を表示させる地図表示制御
    手段と、 走行経路の始点及び該始点からの車両の進行方向を外部
    から入力するための方向入力手段と、 該方向入力手段から入力された進行方向に従い、上記地
    図データに基づき上記始点から進行すべき道路を選択
    し、該道路上の上記始点から次の交差点に至る区間を走
    行経路として設定する第1の進路選択手段と、 該第1の進路選択手段にて走行経路が設定されると、
    設定された走行経路の終点である交差点から次に進行す
    べき道路として、上記地図データと種別情報とに基づ
    き、該走行経路の種別に対応した所定種別の道路を選択
    すると共に、該選択すべき種別の道路が複数ある場合に
    はその内の車両の走行経路が最も直進に近くなる道路を
    選択し、該選択した道路上の次の交差点に至る区間を
    たな走行経路として設定する第2の進路選択手段と、 上記第1及び第2の進路選択手段により設定された走行
    経路を、上記表示手段に表示された道路地図上で強調表
    示させる経路表示制御手段と、 上記第2の進路選択手段により新たな走行経路が設定さ
    れたか否かを判定し、走行経路が設定されていれば、再
    度上記第2の進路選択手段を動作させて、上記設定した
    走行経路の終点からの走行経路を新たに設定させる判定
    手段と、 上記第1又は第2の進路選択手段による走行経路の設定
    動作を停止して、既に設定した走行経路を該走行経路の
    終点から始点方向に交差点単位で取り消すための指令
    を、外部から入力するための経路取消入力手段と、 該経路取消入力手段から走行経路の取消指令が入力され
    ると、該取消指令に応じて上記設定した走行経路を取り
    消すと共に、該取り消した走行経路の強調表示を取り消
    す経路取消制御手段と、 上記判定手段にて上記第2の進路選択手段により新たな
    走行経路が設定されていないと判定されるか、上記経路
    取消制御手段による上記取消指令に応じた走行経路の取
    り消し動作が終了すると、上記方向入力手段から既に設
    定した走行経路の終点を始点として車両の進行方向が入
    力されるのを待ち、進行方向が入力されると、上記第1
    の進路選択手段の動作を再開させる経路設定再開手段
    と、 を備えたことを特徴とする車両の走行経路設定装置。
JP4273082A 1992-10-12 1992-10-12 車両の走行経路設定装置 Expired - Lifetime JP2598857B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273082A JP2598857B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 車両の走行経路設定装置
US08/122,769 US5442349A (en) 1992-10-12 1993-09-16 Navigation system with route determination process capable of determining a desired route readily and quickly
GB9319764A GB2271421B (en) 1992-10-12 1993-09-24 Navigation system for a vehicle
DE4334701A DE4334701C2 (de) 1992-10-12 1993-10-12 Navigationssystem sowie Navigationsverfahren mit einem Wegbestimmungsprozeß, der in der Lage ist, einen gewünschten Weg schnell und vollständig zu bestimmen
DE4334700A DE4334700C2 (de) 1992-10-12 1993-10-12 Navigationsvorrichtung und Verfahren zur Straßennavigation mit einem Wegbestimmungsprozeß, der in der Lage ist, einen gewünschten Weg schnell und vollständig zu bestimmen
GB9320997A GB2271423B (en) 1992-10-12 1993-10-12 Navigation system with route determination process
US08/134,575 US5430653A (en) 1992-10-12 1993-10-12 Navigation system with route determination process capable of determining a desired route readily and quickly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273082A JP2598857B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 車両の走行経路設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123637A JPH06123637A (ja) 1994-05-06
JP2598857B2 true JP2598857B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=17522896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4273082A Expired - Lifetime JP2598857B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 車両の走行経路設定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5442349A (ja)
JP (1) JP2598857B2 (ja)
DE (1) DE4334700C2 (ja)
GB (1) GB2271421B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632706B2 (ja) * 1994-09-22 2005-03-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
US5712788A (en) * 1995-02-09 1998-01-27 Zexel Corporation Incremental route calculation
US5870686A (en) * 1995-12-13 1999-02-09 Ag-Chem Equipment Co., Inc. Intelligent Mobile product application control system
US5742922A (en) * 1996-02-12 1998-04-21 Hyundai Motor Company Vehicle navigation system and method for selecting a route according to fuel consumption
KR100191174B1 (ko) * 1996-07-31 1999-06-15 윤종용 차량용 교통안내 시스템의 지도 데이타 화면 표시방법
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators
GB2337386B (en) 1996-09-09 2001-04-04 Dennis J Dupray Location of a mobile station
KR100288284B1 (ko) 1996-09-30 2001-05-02 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
WO1999004304A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Flight Dynamics Turn anticipation cue for directing vehicle ground operations
DE19810173A1 (de) * 1998-03-10 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem für Kraftfahrzeuge
US6192314B1 (en) 1998-03-25 2001-02-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for route calculation in a navigation application
US6121899A (en) * 1999-04-16 2000-09-19 Rockwell Collins, Inc. Impending aircraft tail strike warning display symbology
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
DE10030805A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren und Mobilstation zur Wegführung
DE10037387A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Navigationsvorrichtung und Verfahren zur Informationseingabe in selbige
JP2005201811A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 車載情報装置
US7260474B1 (en) 2005-02-08 2007-08-21 Cellco Partnership GIS point-to-point routing for directions
US20080133120A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Romanick Ian D Method for determining and outputting travel instructions for most fuel-efficient route
US8332141B2 (en) * 2007-06-15 2012-12-11 Microsoft Corporation Route modifications
WO2010005731A1 (en) 2008-06-16 2010-01-14 Skyhook Wireless, Inc. Methods and systems for determining location using a cellular and wlan positioning system by selecting the best wlan ps solution
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2941331A1 (de) * 1979-10-11 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Autarke navigationseinrichtung fuer strassenfahrzeuge
GB2079453B (en) * 1980-07-01 1984-11-21 Wootton Harold John Route selection and guidance apparatus and method
JPS5870117A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Toyota Motor Corp 走行案内装置
US4550317A (en) * 1982-09-29 1985-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive guide display system for motor vehicle
JPS60209900A (ja) * 1984-03-31 1985-10-22 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPS60202307A (ja) * 1984-03-28 1985-10-12 Hitachi Ltd 進行指示機能付ナビゲ−シヨンシステム
US4689747A (en) * 1984-06-21 1987-08-25 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle navigational apparatus for displaying a road map
ATE39584T1 (de) * 1984-07-27 1989-01-15 De Villeroche Gerard Jodon Elektronisches navigations- und informationssystem fuer den verkehr.
JPS6147981A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
DE3512127A1 (de) * 1985-04-03 1986-10-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ortungs- und navigationssystem fuer landfahrzeuge
JPS63188517A (ja) * 1987-02-02 1988-08-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車ドアのウインドウガラス昇降案内装置
JPS63196812A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Yazaki Corp 車両位置表示装置
US4879658A (en) * 1987-02-10 1989-11-07 Yazaki Corporation Navigation system using angular rate sensor
DE3851604T3 (de) * 1987-10-30 1999-01-21 Aisin Aw Co Navigationseinrichtung, die auf einem System zur Berechnung der gegenwärtigen Position beruht.
JP2569624B2 (ja) * 1987-11-16 1997-01-08 ソニー株式会社 ナビゲータ装置
JP2569630B2 (ja) * 1987-11-24 1997-01-08 ソニー株式会社 ナビゲータ装置
EP0348528A4 (en) * 1987-12-28 1992-08-12 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
JP2680318B2 (ja) * 1987-12-28 1997-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US5231584A (en) * 1987-12-28 1993-07-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus with non-volatile memory for return to initial departure point
JPH01173820A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置の位置入力方式
JPH01173824A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd ヘルプ機能を備えた車両用ナビゲーション装置
WO1989006414A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. Route search method for navigation system
WO1989006341A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. A display unit of navigation system
US5184123A (en) * 1988-03-03 1993-02-02 Robert Bosch Gmbh Method of and arrangement for representing travel guiding information
EP0380673A4 (en) * 1988-08-11 1992-09-09 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JP2715597B2 (ja) * 1989-11-10 1998-02-18 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
US5274387A (en) * 1990-06-06 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
JP3322268B2 (ja) * 1990-11-08 2002-09-09 モトローラ・インコーポレイテッド 陸上車両の多重ナビゲーション経路装置
US5220507A (en) * 1990-11-08 1993-06-15 Motorola, Inc. Land vehicle multiple navigation route apparatus
DE69129892T2 (de) * 1990-11-09 1999-03-18 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung für eine günstige Route-Auswahl
US5272638A (en) * 1991-05-31 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for planning the scheduling travel routes
EP0577782B1 (en) * 1991-11-01 2000-06-28 Motorola, Inc. A vehicle route guidance system

Also Published As

Publication number Publication date
GB9319764D0 (en) 1993-11-10
US5442349A (en) 1995-08-15
GB2271421B (en) 1995-08-30
JPH06123637A (ja) 1994-05-06
GB2271421A (en) 1994-04-13
DE4334700C2 (de) 1996-12-12
DE4334700A1 (de) 1994-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598857B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
US6098015A (en) Navigation system for vehicles and storage medium
JP3555466B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JP2556650B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
US20070061071A1 (en) Routing assistance system
JP3560761B2 (ja) ナビゲーションシステム
US5430653A (en) Navigation system with route determination process capable of determining a desired route readily and quickly
JP4350570B2 (ja) ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション情報取得方法
JP2003247837A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
US7844393B2 (en) Vehicle navigation system and method
JPH09152349A (ja) ナビゲーション装置
JP2812839B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4930191B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003177028A (ja) 電子地図表示装置
JP3268066B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JPH09184733A (ja) 車両の走行経路案内装置
JP2002206940A (ja) ナビゲーションセンタ装置
JP2894480B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0786419B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JP2003057056A (ja) 経路案内システム
JP4112352B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000304562A (ja) ナビゲーションシステム、誘導経路再検索方法及び記録媒体
JPH06341845A (ja) 車両の走行経路設定装置
JPH07129891A (ja) 車両の走行経路設定装置