JPH0392714A - 簡易ナビゲーション装置 - Google Patents

簡易ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0392714A
JPH0392714A JP1230037A JP23003789A JPH0392714A JP H0392714 A JPH0392714 A JP H0392714A JP 1230037 A JP1230037 A JP 1230037A JP 23003789 A JP23003789 A JP 23003789A JP H0392714 A JPH0392714 A JP H0392714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
data
display
name
coordinate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1230037A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Fukushima
福島 敦彦
Takashi Kashiwazaki
隆 柏崎
Morio Araki
盛雄 荒木
Satoshi Odakawa
智 小田川
Kazuhiro Akiyama
和博 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1230037A priority Critical patent/JPH0392714A/ja
Publication of JPH0392714A publication Critical patent/JPH0392714A/ja
Priority to US07/949,378 priority patent/US5270936A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ナビゲーション装置に関する。
背景技術 近年、地図の道路」二の各地点を数値化して得られる地
図データをCD−ROM等の記憶媒体に記憶しておき、
距離センザや方位センサ′:7のセンザ出力に基づいて
車両の現7■ミ地を認識しつつその現在地を含む一定範
囲の地域の地図データ群を記憶媒体から読み出して車両
の現在地周辺の地図としてディスプレイ」二に映し出す
とともに、その地図上に車両の現在地を示す自車位置を
自動表示させる車載ナビゲーション装置が開発され、実
用化されつつある。
この種のナビゲーション装置においては、現在地を地図
データと関連さぜて表示ずる+lllt成となっている
ため、地図データを記憶するための大容皿の記憶媒体お
よび地図を表示するための高品位のディスプレイが必要
となり、さらには地図の描画処理、現在地椎i’jll
lなど高度な演算処理が必要となるため、装置として、
小型化、低価格化を実現するのが難しかった。また、現
7口也を地図データと関連させて表示させることで現在
地を詳細に把握できる反面、現在地をおおまかに把握で
きれば足りるとするユーザに対しては、ディスプレイに
表示される情報量が多過ぎるために煩わしさを感じさせ
る場合もあり得る。
発明の概要 [発明の目的コ そこで、本発明は、小型化、低価格化が可能で、なおか
つ、利便性の高い簡易ナビゲーション装置を提供するこ
とを目的とする。
[発明の構成] 本発明による簡易ナビゲーション装置は、現在地の絶対
位置を表わす座標データを出力するGPS受信機と、各
地点の名称データおよび座標デー夕の対からなる複数の
地点データ群を記憶している記憶媒体から前記地点デー
タ群を読み取る読取手段と、供給される表示情報信号に
応じた表示をなす表示手段と、所定地点の座標データを
前記複数の地点データ群の中から検出して表示対象地点
の座標データとして設定する表示地点設定手段と、前記
表示対象地点の座標データと対をなす名称デ5 夕を前記記憶媒体から抽出すべく前記読取手段を制御す
る読取制御手段と、現在地から前記表示対象地点までの
距離データおよび方位データを現在地および表示対象地
点の各座標データに基づいて求める演算手段と、前記表
示対象地点の名称デタ、前記距離データおよび前記方位
データを前記表示手段に前記表示情報信号として供給す
る表示制御手段とを備えた構成となっている。
[発明の作用] 本発明による簡易ナビゲーション装置においては、各地
点の名称データおよび座標データの対からなる複数の地
点データ群予め記憶されている記入 憶媒体を用い、所定地点の座標データを記憶媒体に記憶
されている複数の地点データ群の中から検出して表示対
象地点の座標データとして設定することとし、その表示
対象地点までの現在地からの距離および方位を求め、そ
の表示対象地点の名称並びに求めた距離および方位を表
示する。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説6 明する。
本発明による簡易ナビゲーション装置の外観を示す第1
図において、装置前面には、上方を北とする方位表示部
]、地点名称表示部2および距離表示部3からなる表示
部と、カーソルキー4、クリアキー5およびセットキー
6からなるキー入力部7とが設けられており、装置内部
には、記憶媒体としての例えばメモリカード8の記憶情
報を読み取るカードリーダ17およびシステムコントロ
ーラ12(共に第2図に示す)が内蔵されている。
本装置の制御系の構成を示す第2図において、11は現
在地の絶対位置を表わす座標データを出力するG P 
S (Global Positioning Sys
tem)受信機であり、このGPS受信機11の検出出
力はシステムコントローラ12に供給される。システム
コントローラ12は、GPS受信機11の検出出力をデ
ィジタル化するA/D (アナログ/ディジタル)変換
器13と、種々の制御や演算等を行なうCPU (中央
処理回路)14と、このCPUI4の各種の処理プログ
ラムやその他必要な情報が予め書き込まれたROM (
リード・オンリ・メモリ)15と、プログラムを実行す
る」二で必要な+1′7報の書込み/読出しが行なわれ
るRAlvi(ランダム・アクセス・メモリ)16とか
ら横威されている。
記憶媒体として、先述した如く例えばメモリカド8が用
いられる。このメモリカード8には、各主要地点の名称
データおよび座標データの対からなる複数の地点データ
群が予め記憶されている。
このメモリカード8の記憶情報はカードリーダ17によ
って読み取られる。カードリーダ]7の読取出力はバス
ラインLに送出され、必要があればRAM1.6に一時
的に記憶される。
C P U 1 4は、GPS受信機11の出力データ
より得られる現在地の座標データに対して近傍に存在す
る主要地点の座標データをメモリカード8に記憶されて
いる複数の地点データ群の中から検出しかつその検出地
点の名称データをメモリカード8から抽出すべくカード
リーダ17を制御し、さらに現在地から検出地点までの
阻離および方位を現在地の座櫟データおよびメモリカー
ド8から得られる検出地点の座標データに基づいて求め
、抽出した名称データ並びに求めた距離データおよび方
位データを表示装置18に表示情報信号として供給すべ
く制御する。
表示装置18は、第1図に示す方位表示部1、地点名称
表示部2および距離表示部3からなる表示部1つと、シ
ステムコントローラー2から送られてくる名称データ、
距離データおよび方位デー夕に基づいて方位表示部1に
は現在の進行方位1aおよび現在地から最近傍地点への
方位1bを、名称表示部2には最近傍地点の名称を、距
離表示部3にはその地点までの現7[地からの距離をそ
れそれ表示すべく制御する表示コントローラ20とから
構成されている。
次に、CPU14によって実行されるナビゲーションの
処理手順を第3図のフローチャートにしたかって説明す
る。なお、本処理は例えばGPS受信機11の受信毎に
実行されるものとする。
CPU14は先ず、GPS受信機11より現在9 地を表わす経度綽度情報(Xc.Yc)を取り込み(ス
テップS1)、しかる後複数の主要地点に対応してメモ
リカード8に記憶されている複数の地点データ群の/J
シ如アドレスにポインタ(PT)をセットする(ステッ
プS2)。続いて、CPU14はポインタが指示するア
ドレスの地点データ群から得られる主要地点の座標デー
タ(XpYp)と現在地の座標データ(Xc,Ye)と
に基づいて、ポインタで指示された主要地点と現在地と
の間の距離Lを、 L=J (Xc−Xp) 2+ (Yc−Yp) 2な
る演算式から求め(ステップS3)、この距離Lが固定
値LFよりも小か否かを判断ずる(ステップS4)。
L<LFであれば、CPU14は求めた鉗離Lを固定値
LFとしかつポインタ(PT)をその指示アドレスに固
定とし(ステップS5)、続いて全ての地点データ群に
関して現在地との間の距離を求めたか否かを判断し(ス
テップS6)、全ての地点データ群に関して終了してい
なければ、ボ]−〇 インクを次の地点データ群のアドレスへ移動し(ステッ
プS7)、しかる後ステップS3に戻って上述の処理を
繰り返す。この処理の繰返しによって、最終的に、現作
地に対して最近傍の主要地点を表示対象地点として検出
できることになる。
ステップS4において、L≧L「と判定した場合には、
プログラムは直接ステップS6に移行する。
ステップS6において全ての地点データ群に関して終了
したと判定した場合には、CPU14はポインタが指示
するアドレスの地点データ群から得られる座標データ(
Xp,Yp)と現在地の座標データ(Xc,Yc)とに
基づいて、ポインタで指示された表示対象地点への方位
θFを、なる演算式から求め(ステップS8)、L,か
る後ポインタが指示するアドレスの地点データ群から得
られる表示対象地点の名称データ、求めた距離L「及び
方位θFの各データを表示装置18に表示情報信号とし
て供給することによって現在地から最近傍の主要地点の
名称、その地点までの距離及び方位を表示部19に表示
せしめる(ステップS9)。
以上により、GPS受信機1コの出力データに越づいて
現在地を椎測し、その現在地に対して最近傍に存在する
主要地点の名称、その地点までの阻離及び方位を表示す
ることによってナビゲーションを行なうための一連の処
理を終了する。
なお、上記実施例においては、現在地に対して最近傍の
主要地点を複数の主要地点の中から検出し、その最近傍
の主要地点の名称、その地点までの距離及び方位を表示
するとしたが、現在地に対して近傍に存在する複数の主
要地点を検出し、この複数の主要地点の中からユーザが
任意の地点を選択し、その地点に関して名称、現窪地か
らの距離および方位を表示するようにすることも可能で
あり、その処理手順を第4図のフローチャートにしたが
って以下に説明する。
CPU14は、第3図のステップS1〜S3と同様の処
理によってポインタが指示する主要地点と現在地との間
の距離Lを求め(ステップS 1. 1〜S13)、L
かる後カウンタのカウント/iNをリセットする(ステ
ップS14)。続いて、CPU14は求めた距離Lが初
期値LF  (0)よりも小か否かを判断し(ステップ
5 1. 5) 、L<LF(0)であれば、カウント
値Nが選択近傍地点数NTと等しいか否かを判断する(
ステップS16)。この時点−Cは近傍地点が朱た1つ
も選択されておらず、NT−Oであり、N=NTである
ため、CPU14は求めた距離Lおよびポインタ(PT
)が指示するアドレスを最初の選択近傍地点に関するデ
ータとしてレジスタの最初の格納領域に格納し(ステッ
プ51.7)、続いて全ての地点データ群に関して近傍
地点であるかの判定を終了したか否かを判断し(ステッ
プ31.8)、全ての地点データ群に関して終了してい
なければ、ポインタを次の地点データ群のアドレスへ移
動し(ステップ319)、しかる後ステップ513に戻
って上述の処理を繰り返す。
13 ステップS15においてL≧LF  (0)と判定した
ら、CPU14はカウンi・値Nをインクリメントし(
ステップS20)、しかる後N≦NTであるか否かを判
断し(ステップS21)、N≦NTであれば、ステップ
3 1. 5に戻ってL<L(:(1)の判定を行なう
。すなわち、この処理によって既に選択されているNT
個の近傍地点の各々の現在地からの距離LF  (N)
に対して今回求めた現7F地からの距離Lの大小関係の
’I’l+断が行なわれるのである。この処理の過程に
おいて、CPU14はステップS15でL<LF  (
N)と判定した場合には、再度N=NTであるか否かを
判断し(ステップS16) 、N=NTであれば、今回
求めた現在地からの距MLが、NT個目の近傍地点の現
在地からの距離L「よりも小である訳であるから、NT
個目の近傍地点に関するデータに代えて今回近傍である
と判定した地点に関するデータをレジスタに格納する(
ステップS17)。
ステップS16においてN4NTと判定した場合には、
CPU14は最近傍の地点から順にNT14 個分の近傍地点に関するデータをレジスタに格納するた
めに、先ず暫定格納領域Mとして(NT−1)個目の領
域を設定し(ステップS22)、その暫定格納領域Mに
既に格納されている地点に関するデータを次の格納領域
(M+1)に格納する(ステップS23)。この処理に
より、それまでレジスタのM番目の格納領域に格納され
ていたデータが(M+1)番口の格納領域にシフトされ
、M番目の格納領域か空白となる。次に、CPUI4は
M−Nてあるか否かを判断し(ステップS24) 、M
=Nであれば、ステップ3 1. 7に移行して今回近
傍であると判定した地点に関するデータを空白となった
M @ I」の格納領域に格納し、M=+Nであれば、
暫定格納領域Mとして(M−1)を設定し(ステップS
25)、しかる後ステップS23に移行して上述の処理
を繰り返す。以上の処理によって、現在地に対して最近
傍の地点から順にNT個分の近傍地点に関するデータが
レジスタに格納されることになる。
ステップ8 1. 8において全ての地点データ群に関
して近傍地点てあるかの判定を終了したと判定したら、
C P U 1. 4はレジスタに格納されているNT
個の近傍地点のうち、先ず最近傍の地点の名称を表示部
1つに表示し(ステップS26)、続いてキー入力部7
からのキー入力によってその地点の選択指令があったか
否かを判断し(ステップS27)、キー入力がなければ
、ステップS26に戻って次に近傍の地点の名称を表示
し、この処理をキー入力があるまで繰り返す。キー入力
があると、CPU14はその11、i点で表示している
地点を表示幻象地点として選択し、第3図のステップS
8およびステップS9と同様の処理によってその表示対
象地点への方位θFを求め(ステップS28)、さらに
その表示苅象地点の名称、その地点までの距離及び方位
を表示部19に表示せしめる(ステップS29)。
以上の処理によって、現在地に対して近傍に存在する複
数個の主要地点のうちユーザか任意に選択した地点に関
してその名称、その地点までの距離及び方位を表示でき
ることになる。
なお、上記2つの実施例では、現在地に対して最近傍地
点、若しくはユーザが選択した近傍地点に関してその地
点名称、その地点までの距離及び方位を表示するとした
が、メモリカード8に記憶されている主要地点の中から
ユーザが全く任意の主要地点を表示対象地点として指定
し、この指定地点に関してその地点名称、その地点まで
の距離及び方位を表示するようにすることも『−I■能
であり、その処理手順を第5図のフローチャ−1・にし
たがって以下に説明する。
CPU14は先ず、キー入力部7からのキー入力によっ
て地点変更指令があったか否かを判断し(ステップS3
1)、地点変更の指令があれば、複数の主要地点毎にメ
モリカード8に記憶されている地点データ群の先萌アド
レスにポインタをセットし(ステップS32)、その地
点の名称を表示部19に表示せしめ(ステップS33)
、続いてキー入力部7からのキー入力によって名称を表
示中の地点の選択指定があったか否かを判断ずる(ステ
ップS34)。キー入力による選択指定が17 なければ、C P U 1 4はポインタを次の地点デ
タ群のアドレスに移動し(ステップS35)、しかる後
ステップ333に戻って以上の処理をキー入力による選
択指定があるまで繰り返す。
キー入力による選択指定があると、C P U ]..
 4はその地点のアドレスを指示しているポインタをそ
の指示アドレスに因定とし(ステップS36)、GPS
受信機11より現在地座標を表わす経度紳度情報(Xc
,Yc)を取り込み(ステップS37)、第3図のステ
ップS3と同様の処理によって現在地から指定地点まで
の距離Lを求め(ステップ338)、さらに第3図のス
テップS8と同様の処理によってその指定地点への方位
θFを求め(ステップS39)、しかる後その指定地点
の名称、現在地からの距離及び方位を表示部1つに表示
せしめる(ステップS40)。
発明の効果 以上説明したように、本発明による簡易ナビゲーション
装置においては、各地点の名称データおよび座標データ
の対からなる複数の地点データ群1 8 座椋データを記憶媒体に記憶されている複数の地点デー
タ群の中から検出して表示対象地点の座標データとして
設定することとし、その表示対象地点までの現在地から
の距離および方位を求め、その表示対象地点の名称並び
に求めた距離および方位を表示する構或となっている。
この構成によれば、記憶すべき情報量が少ないことによ
り記憶媒体として小容量の記憶媒体て対応でき、さらに
表示装置としては安価なもので良いため、小型化、低価
格化が可能であり、また必要最少限の情報のみが表示さ
れることになるため表示が見易く、しかも自動車への搭
載のみならず、自転車や自動二輪車に搭載して用いたり
、携帯用として用いることも可能であり、利便性の高い
簡易ナビゲーション装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による簡易ナビゲーション装置の一実施
例を示す外観図、第2図はかかるナビゲーション装置の
制御系の横成を示すブロック図、]9 第3図はCPUによって実行されるナビゲーションの処
理手順を示すフローチャ−1・、第4図はCPUによっ
て実行されるナビゲーションの他の処理手順を示すフロ
ーチャ−1・、第5図はCPUによって尖行されるナビ
ゲーションのさらに他の処理手順を示すフローチャート
である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・方位表示部  2・・・・・・地点名称
表示部3・・・・・・距離表示部  7・・・・・・キ
ー入力部8・・・・・・メモリカード 1]・・・・・・GPS受信機 ]2・・・・・・システムコントローラ17・・・・・
・カードリーダ 18・・・・・・表示装置 出廓人   パイオニア株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現在地の絶対位置を表わす座標データを出力する
    GPS受信機と、 各地点の名称データおよび座標データの対からなる複数
    の地点データ群を記憶している記憶媒体から前記地点デ
    ータ群を読み取る読取手段と、供給される表示情報信号
    に応じた表示をなす表示手段と、 所定地点の座標データを前記複数の地点データ群の中か
    ら検出して表示対象地点の座標データとして設定する表
    示地点設定手段と、 前記表示対象地点の座標データと対をなす名称データを
    前記記憶媒体から抽出すべく前記読取手段を制御する読
    取制御手段と、 現在地から前記表示対象地点までの距離データおよび方
    位データを現在地および表示対象地点の各座標データに
    基づいて求める演算手段と、前記表示対象地点の名称デ
    ータ、前記距離データおよび前記方位データを前記表示
    手段に前記表示情報信号として供給する表示制御手段と
    を備えたことを特徴とする簡易ナビゲーション装置。
  2. (2)前記表示地点設定手段は、前記GPS受信機の出
    力データより得られる現在地に対して最近傍に存在する
    地点を前記表示対象地点として設定することを特徴とす
    る請求項1記載の簡易ナビゲーション装置。
  3. (3)前記表示地点設定手段は、 前記GPS受信機の出力データより得られる現在地に対
    して近傍に存在する複数の地点の各座標データを前記複
    数の地点データ群の中から検出して保持する地点検出手
    段と、 前記複数の地点の各座標データと各々対をなす名称デー
    タを順次前記表示手段に前記表示情報信号として供給す
    る手段と、 選択指令を入力する入力手段とからなり、 前記入力手段によって選択指令が入力されたときに前記
    表示手段に名称が表示されている地点を前記表示対象地
    点として設定することを特徴とする請求項1記載の簡易
    ナビゲーション装置。
  4. (4)前記表示地点設定手段は、 前記複数の地点データ群を順次検索する検索手段と、 前記検索手段による検索中の地点データ群中の名称デー
    タを前記表示手段に前記表示情報信号として供給する手
    段と、 選択指令を入力する入力手段とからなり、 前記入力手段によって選択指令が入力されたときに前記
    表示手段に名称が表示されている地点を前記表示対象地
    点として設定することを特徴とする請求項1記載の簡易
    ナビゲーション装置。
  5. (5)前記記憶媒体は装置本体に対して着脱可能である
    ことを特徴とする請求項1記載の簡易ナビゲーション装
    置。
JP1230037A 1989-09-05 1989-09-05 簡易ナビゲーション装置 Pending JPH0392714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230037A JPH0392714A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 簡易ナビゲーション装置
US07/949,378 US5270936A (en) 1989-09-05 1992-09-23 Simplified navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230037A JPH0392714A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 簡易ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392714A true JPH0392714A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16901577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1230037A Pending JPH0392714A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 簡易ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392714A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174318A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用自動案内装置
JPH052083U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社ソキア Gps受信機
JPH052082U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社ソキア Gps受信機
JPH05257436A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 A T R Shichokaku Kiko Kenkyusho:Kk 地図情報表示装置
JPH06289841A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Maspro Denkoh Corp 車両の走行経路設定装置
US5364093A (en) * 1991-12-10 1994-11-15 Huston Charles D Golf distance measuring system and method
US9535563B2 (en) 1999-02-01 2017-01-03 Blanding Hovenweep, Llc Internet appliance system and method
US10127816B2 (en) 1998-01-27 2018-11-13 Blanding Hovenweep, Llc Detection and alert of automobile braking event

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047914A (ja) * 1983-05-27 1985-03-15 フアオ・デ−・オ−・ア−ドルフ・シントリング・アクチエンゲゼルシヤフト ナビゲ−シヨン装置
JPS60224020A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輛用走行情報表示装置
JPS61151420A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Mazda Motor Corp 車両の走行誘導装置
JPS625123A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Hitachi Ltd ナビゲ−シヨンシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047914A (ja) * 1983-05-27 1985-03-15 フアオ・デ−・オ−・ア−ドルフ・シントリング・アクチエンゲゼルシヤフト ナビゲ−シヨン装置
JPS60224020A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輛用走行情報表示装置
JPS61151420A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Mazda Motor Corp 車両の走行誘導装置
JPS625123A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Hitachi Ltd ナビゲ−シヨンシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174318A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用自動案内装置
JPH052083U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社ソキア Gps受信機
JPH052082U (ja) * 1991-06-21 1993-01-14 株式会社ソキア Gps受信機
US5364093A (en) * 1991-12-10 1994-11-15 Huston Charles D Golf distance measuring system and method
JPH05257436A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 A T R Shichokaku Kiko Kenkyusho:Kk 地図情報表示装置
JPH06289841A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Maspro Denkoh Corp 車両の走行経路設定装置
US10127816B2 (en) 1998-01-27 2018-11-13 Blanding Hovenweep, Llc Detection and alert of automobile braking event
US9535563B2 (en) 1999-02-01 2017-01-03 Blanding Hovenweep, Llc Internet appliance system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774362A (en) Input device for navigation systems
US6141014A (en) Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
US6654014B2 (en) Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
EP0822529B1 (en) Information display system with touch panel
JPH04314084A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4674481B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4054484B2 (ja) 移動体用地図情報表示システム
JP2001280978A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH1096648A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置
JP2001264099A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH04174890A (ja) 位置認識システム及び位置座標変換装置
JPH05204305A (ja) 測位表示装置
JP4068774B2 (ja) 移動体用地図情報表示システム
JPS63115189A (ja) 地図の表示方法
JP2000314634A (ja) 移動体用地図情報表示システム
JPH0392714A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JP2003157135A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置、ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2000329567A (ja) ランドマーク表示方法及びナビゲーション装置
JPH04314083A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2001304901A (ja) ナビゲーション方法及びその装置
JP2001141504A (ja) 情報表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JPH06250585A (ja) 地図表示装置
JP2840011B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4014435B2 (ja) ナビゲーション装置