JPS61151420A - 車両の走行誘導装置 - Google Patents
車両の走行誘導装置Info
- Publication number
- JPS61151420A JPS61151420A JP27691884A JP27691884A JPS61151420A JP S61151420 A JPS61151420 A JP S61151420A JP 27691884 A JP27691884 A JP 27691884A JP 27691884 A JP27691884 A JP 27691884A JP S61151420 A JPS61151420 A JP S61151420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- current position
- display
- place name
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、車室内の運転席周りにvi備したブラウン管
等の表示器に対して例えば車両の現在位置や通過地虚名
等を表示して、車両の目的地点への走行を案内補助する
ようにした車両の走行誘導装置に関し、詳しくは、機器
内部で演算された車両現在位置のずれ補償対策に関する
。
等の表示器に対して例えば車両の現在位置や通過地虚名
等を表示して、車両の目的地点への走行を案内補助する
ようにした車両の走行誘導装置に関し、詳しくは、機器
内部で演算された車両現在位置のずれ補償対策に関する
。
(従来の技術)
従来より、この種の車両の走行誘導装置として、例えば
特開昭58−’25685号公報に開示されるように、
車室内の運転席周りに装備されたブラウン管等の表示器
と、該表示器に表示するための地図と、車両の現在位置
を演算するための方位センサおよび距離センサとを備え
、ブラウン管等の表示器に地図を表示するとともに、該
地図の道路上に車両の走行軌跡を重ねて表示することに
より、目的地点への走行を案内誘導するようにしたもの
が知られている。そして、このものでは、距離センサの
検出誤差に起因して表示器上の車両現在位置が道路から
外れた゛ずれ°°発生時には、走行軌跡修正用のカーソ
ルキーを運転者等がずれ量に相当する量だけ押操作して
、車両の現在位置を道路上に戻し得るようになされてい
る。
特開昭58−’25685号公報に開示されるように、
車室内の運転席周りに装備されたブラウン管等の表示器
と、該表示器に表示するための地図と、車両の現在位置
を演算するための方位センサおよび距離センサとを備え
、ブラウン管等の表示器に地図を表示するとともに、該
地図の道路上に車両の走行軌跡を重ねて表示することに
より、目的地点への走行を案内誘導するようにしたもの
が知られている。そして、このものでは、距離センサの
検出誤差に起因して表示器上の車両現在位置が道路から
外れた゛ずれ°°発生時には、走行軌跡修正用のカーソ
ルキーを運転者等がずれ量に相当する量だけ押操作して
、車両の現在位置を道路上に戻し得るようになされてい
る。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、上記の如き走行誘導装置では、表示 。
器の表示画面が地図表示により繁雑になり、却って目的
地点への走行に必要な情報が読み取り難くなるという問
題があることから、地図表示を行わない簡易型の走行誘
導装置、例えば出発地点や目的地点、走行軌跡等の必要
な情報のみを表示するものを提供して、目的地点への案
内性の向上を図ることが考えられる。
地点への走行に必要な情報が読み取り難くなるという問
題があることから、地図表示を行わない簡易型の走行誘
導装置、例えば出発地点や目的地点、走行軌跡等の必要
な情報のみを表示するものを提供して、目的地点への案
内性の向上を図ることが考えられる。
しかるに、この場合には、表示画面上の車両現在位置の
ずれを修正しようとする時、表示画面には地図情報が表
示されていない関係上、表示画面上での正確な車両現在
位置が不明で、修正量を把握することができず、ずれの
修正を行い得ないことになる。
ずれを修正しようとする時、表示画面には地図情報が表
示されていない関係上、表示画面上での正確な車両現在
位置が不明で、修正量を把握することができず、ずれの
修正を行い得ないことになる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、地図を表示しない簡易型の走行誘導装置において
、予め多数の地名等の位置座標を記憶しておき、車両が
その近傍にある上記記憶地点に現に位置付けられたとき
、表示画面上の車両現在位置を該記憶地点の位置座標に
変更修正するようにすることにより、表示画面上の車両
現在位置のずれを容易に且つ正確に修正し得るようにす
ることにある。
的は、地図を表示しない簡易型の走行誘導装置において
、予め多数の地名等の位置座標を記憶しておき、車両が
その近傍にある上記記憶地点に現に位置付けられたとき
、表示画面上の車両現在位置を該記憶地点の位置座標に
変更修正するようにすることにより、表示画面上の車両
現在位置のずれを容易に且つ正確に修正し得るようにす
ることにある。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するため、本発明の解決手段は第1図に
示すように、予め地名等の文字とその位置座標を記憶し
ている位置データ記憶手段1と、少なくとも該位置デー
タ記憶手段1の地名等が表示される表示器5と、方位セ
ンサ6および距離センサ7から車両の現在位置を演算す
る車両現在位置演算部21と、該巾百用在位置演算部2
1により演算された車両の現在位置を上記位置データ記
憶手段1の位置座標と比較する比較手段22と、該比較
手段22の出力を受け、演算された車両の現在位置に対
して直近の位置座標の地名等を上記表示器5に表示する
表示1lIII御手段23と、車両の現在位置が上記表
示器5に表示された地名等にあるとき操作される位置修
正指令手段15と、該位M修正指令手ff115の出力
を受け、上記車両現在位置演算部21により演算された
車両の現在位置を上記表示器5に表示された地名等の位
置座標に変更する位置変更手段24とを備える構成とし
たものである。
示すように、予め地名等の文字とその位置座標を記憶し
ている位置データ記憶手段1と、少なくとも該位置デー
タ記憶手段1の地名等が表示される表示器5と、方位セ
ンサ6および距離センサ7から車両の現在位置を演算す
る車両現在位置演算部21と、該巾百用在位置演算部2
1により演算された車両の現在位置を上記位置データ記
憶手段1の位置座標と比較する比較手段22と、該比較
手段22の出力を受け、演算された車両の現在位置に対
して直近の位置座標の地名等を上記表示器5に表示する
表示1lIII御手段23と、車両の現在位置が上記表
示器5に表示された地名等にあるとき操作される位置修
正指令手段15と、該位M修正指令手ff115の出力
を受け、上記車両現在位置演算部21により演算された
車両の現在位置を上記表示器5に表示された地名等の位
置座標に変更する位置変更手段24とを備える構成とし
たものである。
(作用)
以上の構成により、本発明では、車両の現在位置に直近
する記憶地点の地名等が表示器に表示され、この記憶地
点に車両が現に位置付けられた時、操作者により位置修
正指令手段が操作されて、演算された車両現在位置が上
記表示された地名等の位置座標に変更されることによっ
て、演算された車両現在位置がワンタッチで正確なもの
に修正されるのである。
する記憶地点の地名等が表示器に表示され、この記憶地
点に車両が現に位置付けられた時、操作者により位置修
正指令手段が操作されて、演算された車両現在位置が上
記表示された地名等の位置座標に変更されることによっ
て、演算された車両現在位置がワンタッチで正確なもの
に修正されるのである。
(実施例)
以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて説
明する。
明する。
第2図は車両の走行誘導装置の全体構成を示し、1は位
置データ記憶手段としての地名地点データROMであっ
て、該地名地点データROMIには、予め日本全国の多
数の地名等およびその地点く位置座標)が緯度、経度方
式により入力記憶されている。
置データ記憶手段としての地名地点データROMであっ
て、該地名地点データROMIには、予め日本全国の多
数の地名等およびその地点く位置座標)が緯度、経度方
式により入力記憶されている。
また、2は車両の出発地点および目的地点を指 、定す
るためのキーボードであって、該キーボード2はキーマ
トリックスエンコーダ3およびI10ボート4を介して
上記地名地点データRoM1に入力可能に接続されてい
て、該キーボード2の操作により地名地点データROM
Iの多数の地名の中から二つを倹素して車両の出発地点
および目標地点を指定するようになされている。
るためのキーボードであって、該キーボード2はキーマ
トリックスエンコーダ3およびI10ボート4を介して
上記地名地点データRoM1に入力可能に接続されてい
て、該キーボード2の操作により地名地点データROM
Iの多数の地名の中から二つを倹素して車両の出発地点
および目標地点を指定するようになされている。
ざらに、5は準室内の運転席周りに配置された表示器と
してのブラウン管(CRT)であって、該ブラウン管5
は、第5図に示すように出発地点く記号◎)、目的地点
く記号■)、車両の走行軌跡、直近する地名等(例えば
広島駅)およびその池点く記号口)を表示する表示画面
5aを備えている。
してのブラウン管(CRT)であって、該ブラウン管5
は、第5図に示すように出発地点く記号◎)、目的地点
く記号■)、車両の走行軌跡、直近する地名等(例えば
広島駅)およびその池点く記号口)を表示する表示画面
5aを備えている。
加えて、6は車両の走行方向を検出する地磁気センサ等
よりなる方位センサ、7は車輪の回転速度より車両の走
行距離を検出する距離センサであって、該方位センサ6
の出力はアンプ8.A/D変換器9を介してメインCP
(Jlo、RAMI 1およびプログラムROM12よ
り成る制御部13に入力されているとともに、距#1t
7ンサ7の出力はI10ボート14を介して上記8II
痺部13に入力されており、該制御部13によりブラウ
ン管5の表示が種々変更制御される。また、15はキー
ボード2近傍に配置された本発明の構成上重要な位置修
正指令手段としての修正キーであって、該修正キー15
は車両の位置が現に上記ブラウン管5の表示画面5aに
表示された地名(例えば広島駅ンにあるとき押操作され
るものであり、その出力はI10ボート16を介して上
記制御部13に入力されている。尚、図中、17は上記
制御部13からの出力に基づいてブラウン管5の表示画
面5aに所定の出発地点や目的地点、走行軌跡等を表示
するためのビデオディスプレイコントローラ18と、ビ
デオRAM19と、CRTドライバ20とからなる表示
部である。
よりなる方位センサ、7は車輪の回転速度より車両の走
行距離を検出する距離センサであって、該方位センサ6
の出力はアンプ8.A/D変換器9を介してメインCP
(Jlo、RAMI 1およびプログラムROM12よ
り成る制御部13に入力されているとともに、距#1t
7ンサ7の出力はI10ボート14を介して上記8II
痺部13に入力されており、該制御部13によりブラウ
ン管5の表示が種々変更制御される。また、15はキー
ボード2近傍に配置された本発明の構成上重要な位置修
正指令手段としての修正キーであって、該修正キー15
は車両の位置が現に上記ブラウン管5の表示画面5aに
表示された地名(例えば広島駅ンにあるとき押操作され
るものであり、その出力はI10ボート16を介して上
記制御部13に入力されている。尚、図中、17は上記
制御部13からの出力に基づいてブラウン管5の表示画
面5aに所定の出発地点や目的地点、走行軌跡等を表示
するためのビデオディスプレイコントローラ18と、ビ
デオRAM19と、CRTドライバ20とからなる表示
部である。
次に、上記制御部13の作動を第3図および第4図のフ
ローチャートに基づいて説明する。先ず、第3図のステ
ップS1においてキーボード2により地名地点データR
OM1の中から指定された出発地点、目的地点をブラウ
ン管5の表示画面5aに表示するとともに、ステップS
2で方位センサ6および距離センサ7の出力信号に基づ
いて車両の現在位置を演算して、この車両現在位置をス
テップS3でブラウン管5に表示し、これを保持する。
ローチャートに基づいて説明する。先ず、第3図のステ
ップS1においてキーボード2により地名地点データR
OM1の中から指定された出発地点、目的地点をブラウ
ン管5の表示画面5aに表示するとともに、ステップS
2で方位センサ6および距離センサ7の出力信号に基づ
いて車両の現在位置を演算して、この車両現在位置をス
テップS3でブラウン管5に表示し、これを保持する。
しかる後、上記演算された車両現在位置に対して直近の
地名等を表示すべく、ステップS4で地名地点データR
OMIに記憶された地名等の位置座標(地点データ)を
読み込んだのち、ステップ$5において上記ステップS
2で演算した車両現在位置を上記読込んだ位置座標と比
較する。そして、両者の離隔が所定範囲(例えば5kI
l)内にあるYESの場合には、その位置座標をステッ
プS6で検索メモリに書込んでステップS7に進む一方
、両者の離隔が所定範囲内にないNoの場合には直ちに
ステップS7に進み、該ステップS7で地名地点データ
ROMIからの位置座標の読込みが終了したか否かを判
別し、未だ終了していないNo場合にはステップS4に
戻って終了するまで上記動作を繰返す。
地名等を表示すべく、ステップS4で地名地点データR
OMIに記憶された地名等の位置座標(地点データ)を
読み込んだのち、ステップ$5において上記ステップS
2で演算した車両現在位置を上記読込んだ位置座標と比
較する。そして、両者の離隔が所定範囲(例えば5kI
l)内にあるYESの場合には、その位置座標をステッ
プS6で検索メモリに書込んでステップS7に進む一方
、両者の離隔が所定範囲内にないNoの場合には直ちに
ステップS7に進み、該ステップS7で地名地点データ
ROMIからの位置座標の読込みが終了したか否かを判
別し、未だ終了していないNo場合にはステップS4に
戻って終了するまで上記動作を繰返す。
その後、ステップS8で検索メモリに検索データ(位置
座標)が書込まれているか否かを判別し、書込まれてい
るYESの場合にはさらにステップSっで検索データが
1個か否かを判別し、多数個であるNoの場合には直近
の検索データを選び出すべく、ステップS IQで車両
現在位置と検索データとの離隔9nを演算し、ステップ
S nでその離隔が前回の離隔in〜1よりも小さいか
否かを判別し、夕n <1n−1のYESの場合にはス
テップ812でこの検索データを真近値データとして直
近地メモリに書換え記憶したのちステップS 13に進
む一方、fIn>Jln−1のNoの場合には直ちにス
テップS 13に進み、該ステップS 13で全ての検
索データに対する離隔の演算が終了したか否かを判別し
、未だ終了していないNOの場合にはステップS +o
に戻って上記動作を繰返し、これが終了したYESの場
合には上記ステップS9で検索データが1個の場合と共
にステップS 14に進む。
座標)が書込まれているか否かを判別し、書込まれてい
るYESの場合にはさらにステップSっで検索データが
1個か否かを判別し、多数個であるNoの場合には直近
の検索データを選び出すべく、ステップS IQで車両
現在位置と検索データとの離隔9nを演算し、ステップ
S nでその離隔が前回の離隔in〜1よりも小さいか
否かを判別し、夕n <1n−1のYESの場合にはス
テップ812でこの検索データを真近値データとして直
近地メモリに書換え記憶したのちステップS 13に進
む一方、fIn>Jln−1のNoの場合には直ちにス
テップS 13に進み、該ステップS 13で全ての検
索データに対する離隔の演算が終了したか否かを判別し
、未だ終了していないNOの場合にはステップS +o
に戻って上記動作を繰返し、これが終了したYESの場
合には上記ステップS9で検索データが1個の場合と共
にステップS 14に進む。
そして、ステップS 14において前回での直近値デー
タの有無を判別し、直近値データの有るYESの場合に
はさらにステップS +sで今回の直近値データが前回
と一致するか否かを判別し、一致するYESの場合には
直近似の地名表示の変更を要しないと判断して直ちにス
テップS2に戻る一方、前回の直近値データと一致しな
いNoの場合には上記ステップSHで前回は直近値デー
タの無いNOの場合と共にステップS 16で今回の直
近値デ−タの地名等およびその地点を表示メモリに書込
み、これをブラウン管5の表示画面5aに点灯表示して
、ステップS2に戻る。
タの有無を判別し、直近値データの有るYESの場合に
はさらにステップS +sで今回の直近値データが前回
と一致するか否かを判別し、一致するYESの場合には
直近似の地名表示の変更を要しないと判断して直ちにス
テップS2に戻る一方、前回の直近値データと一致しな
いNoの場合には上記ステップSHで前回は直近値デー
タの無いNOの場合と共にステップS 16で今回の直
近値デ−タの地名等およびその地点を表示メモリに書込
み、これをブラウン管5の表示画面5aに点灯表示して
、ステップS2に戻る。
一方、上記ステップS8で車両現在位置を中心とする所
定範囲内に全ての地名等の位置座標がないNoの場合に
は、ステップS 17で前回の直近地データの有無を判
別し、前回も直近値データの無いNoの場合には地名表
示の変更を要しないと判断して直ちにステップS2に戻
る一方、前回は直近値データの有るYESの場合には車
両現在位置が直゛近の記憶地点の所定範囲(例えば5k
n+)内から出たと判断して、ステップS +eでブラ
ウン管5の表示画面5aに表示されている地名等を消去
して、ステップS2に戻る。
定範囲内に全ての地名等の位置座標がないNoの場合に
は、ステップS 17で前回の直近地データの有無を判
別し、前回も直近値データの無いNoの場合には地名表
示の変更を要しないと判断して直ちにステップS2に戻
る一方、前回は直近値データの有るYESの場合には車
両現在位置が直゛近の記憶地点の所定範囲(例えば5k
n+)内から出たと判断して、ステップS +eでブラ
ウン管5の表示画面5aに表示されている地名等を消去
して、ステップS2に戻る。
そして、上記第3図の作動フローに基づ(ブラウン管5
の表示制御中において修正キー15の押操作があった場
合には、上記制御部13で演算された車両の現在位置の
修正を要すると判断して、第4図の位置修正フローに進
む。そして、ステップSAで直近値データの有無を判別
し、直近値データのないNoの場合には修正不能と判断
して直ちに終了する一方、直近(直データのあるYES
の場合にはステラ1S日でこの直近値データを読込み、
ステップScにおいて上記ステップS2で演算された車
両現在位置を直近値データの位置座標に修正変更して終
了する。
の表示制御中において修正キー15の押操作があった場
合には、上記制御部13で演算された車両の現在位置の
修正を要すると判断して、第4図の位置修正フローに進
む。そして、ステップSAで直近値データの有無を判別
し、直近値データのないNoの場合には修正不能と判断
して直ちに終了する一方、直近(直データのあるYES
の場合にはステラ1S日でこの直近値データを読込み、
ステップScにおいて上記ステップS2で演算された車
両現在位置を直近値データの位置座標に修正変更して終
了する。
よって、上記第3図および第4図の作動フローにおいて
、第3図のステップS2により、方位センサ6および距
離センサ7から車両の現在位置を演算するようにした車
両現在位置演算部21を構成している。また、ステップ
S!〜S7により、上記車両現在位置演算部21で演算
された車両現在位置を地名地点データROM1の各地名
等の位置座標と比較するようにした比較手段22を構成
しているとともに、ステップ88〜S 16により、該
比較手段22の出力を受け、演算された車両の現在位置
が直近の位置座標に対して所定範囲(例えば5km)内
にあるとき該位置座標の地名等をブラウン管5の表示画
面5aに表示するようにした表示制御手段23を構成し
ている。さらに、第4図の位置修正フローにより、修正
キー15の出力を受け、上記車両現在位置演算部21に
より演算された車両の現在位置をブラウン管5の表示画
面5aに表示された地名等の位置座標に変更するように
しtこ位置変更手段24を構成している。
、第3図のステップS2により、方位センサ6および距
離センサ7から車両の現在位置を演算するようにした車
両現在位置演算部21を構成している。また、ステップ
S!〜S7により、上記車両現在位置演算部21で演算
された車両現在位置を地名地点データROM1の各地名
等の位置座標と比較するようにした比較手段22を構成
しているとともに、ステップ88〜S 16により、該
比較手段22の出力を受け、演算された車両の現在位置
が直近の位置座標に対して所定範囲(例えば5km)内
にあるとき該位置座標の地名等をブラウン管5の表示画
面5aに表示するようにした表示制御手段23を構成し
ている。さらに、第4図の位置修正フローにより、修正
キー15の出力を受け、上記車両現在位置演算部21に
より演算された車両の現在位置をブラウン管5の表示画
面5aに表示された地名等の位置座標に変更するように
しtこ位置変更手段24を構成している。
したがって、上記実施例においては、第5図に示すよう
に、予め出発地点および目的地点が操作者の操作に応じ
て地名地点データROM1から選択されて、これらがブ
ラウン管5の表示画面5aに表示されるとともに、車両
の走行時には、車両の現在位置が車両現在位置演算部2
1で演算されて順次上記表示画面5aに表示されること
によって、車両の走行軌跡が出発地点から延びる線分と
して描かれる。そして、該車両現在位置演算部21で演
算された車両の現在位置が上記地名地点データROM1
の記憶地点の所定範囲(例えば5km)内に入ると、こ
の記憶地点およびその地名等(広島駅)がブラウン管5
の表示画面5aに表示される。
に、予め出発地点および目的地点が操作者の操作に応じ
て地名地点データROM1から選択されて、これらがブ
ラウン管5の表示画面5aに表示されるとともに、車両
の走行時には、車両の現在位置が車両現在位置演算部2
1で演算されて順次上記表示画面5aに表示されること
によって、車両の走行軌跡が出発地点から延びる線分と
して描かれる。そして、該車両現在位置演算部21で演
算された車両の現在位置が上記地名地点データROM1
の記憶地点の所定範囲(例えば5km)内に入ると、こ
の記憶地点およびその地名等(広島駅)がブラウン管5
の表示画面5aに表示される。
今、上記表示画面5al、:表示された車両現在位置の
゛ずれ′”を修正しようとする場合、先ず、車両が上記
表示された地点(広島駅)に到達するのを待って又は車
両を強制的にそこに位置付けたのち、修正キー15が押
操作される。このことにより、表示された車両現在位置
の位置座標が位置変更手段24により上記表示された地
名等(広島駅)の位置座標に変更修正されて、車両の現
在位置が第6図に示すように上記表示された記憶地点に
重なって、゛ずれ′°が確実に解消されることになる。
゛ずれ′”を修正しようとする場合、先ず、車両が上記
表示された地点(広島駅)に到達するのを待って又は車
両を強制的にそこに位置付けたのち、修正キー15が押
操作される。このことにより、表示された車両現在位置
の位置座標が位置変更手段24により上記表示された地
名等(広島駅)の位置座標に変更修正されて、車両の現
在位置が第6図に示すように上記表示された記憶地点に
重なって、゛ずれ′°が確実に解消されることになる。
よって、車両現在位置の表示精度の向上ひいては目的地
点への走行誘導性の向上を図ることができる。しかも、
修正キー15の押操作というワンタッチ操作でもってパ
ずれ°゛を解消できるので、従来の如きカーソルキーの
操作に比べて操作性の向上を図ることができる。
点への走行誘導性の向上を図ることができる。しかも、
修正キー15の押操作というワンタッチ操作でもってパ
ずれ°゛を解消できるので、従来の如きカーソルキーの
操作に比べて操作性の向上を図ることができる。
また、第7図は表示器の変形例を示し、上記実施例では
ブラウン管5を用い、その表示画面5aに車両の走行軌
跡等を表示するようにしたのに代え、表示器としてドツ
トマトリックス表示器3゜を用い、これに直近の地名(
例えば広島駅)と、そこまでの離隔とを表示するように
したものである。この場合、修正キー15′の押操作時
には離隔表示が′O′′となる。尚、同図中、31は車
両の進行方向を示す進行方位表示器、2′はキーボード
である。
ブラウン管5を用い、その表示画面5aに車両の走行軌
跡等を表示するようにしたのに代え、表示器としてドツ
トマトリックス表示器3゜を用い、これに直近の地名(
例えば広島駅)と、そこまでの離隔とを表示するように
したものである。この場合、修正キー15′の押操作時
には離隔表示が′O′′となる。尚、同図中、31は車
両の進行方向を示す進行方位表示器、2′はキーボード
である。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、地図を表示しな
い簡易型の走行誘導装置において、車両が予め記憶した
直近の地点に位置付けられた時、車両の現在位置を上記
直近の記憶地点の位置座標に変更して、車両現在位置の
ずれをワンタッチで修正するようにしたので、車両現在
位置の表示精麿の向上ひいては目的地点への走行誘導性
の向上を図ることができるものである。
い簡易型の走行誘導装置において、車両が予め記憶した
直近の地点に位置付けられた時、車両の現在位置を上記
直近の記憶地点の位置座標に変更して、車両現在位置の
ずれをワンタッチで修正するようにしたので、車両現在
位置の表示精麿の向上ひいては目的地点への走行誘導性
の向上を図ることができるものである。
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。
第2図ないし第7図は本発明の実施例を示し、第2図は
全体構成図、第3図および第4図は制御部の作動を示す
フローチャート図、第5図および第6図は作動説明図、
第7図は表示器の変形例を示す正面図である。 1・・・地名地点データROM、5.30・・・ブラウ
ン管、5a・・・表示画面、6・・・方位センサ、7・
・・距離センサ、15・・・修正キー、21・・・車両
現在位置演算部、22・・・比較手段、23・・・表示
制御手段、24・・・位置変更手段。 ―貸(
全体構成図、第3図および第4図は制御部の作動を示す
フローチャート図、第5図および第6図は作動説明図、
第7図は表示器の変形例を示す正面図である。 1・・・地名地点データROM、5.30・・・ブラウ
ン管、5a・・・表示画面、6・・・方位センサ、7・
・・距離センサ、15・・・修正キー、21・・・車両
現在位置演算部、22・・・比較手段、23・・・表示
制御手段、24・・・位置変更手段。 ―貸(
Claims (2)
- (1)予め地名等の文字とその位置座標を記憶している
位置データ記憶手段と、少なくとも該位置データ記憶手
段の地名等が表示される表示器と、方位センサおよび距
離センサから車両の現在位置を演算する車両現在位置演
算部と、該車両現在位置演算部により演算された車両の
現在位置を上記位置データ記憶手段の位置座標と比較す
る比較手段と、該比較手段の出力を受け、演算された車
両の現在位置に対して直近の位置座標の地名等を上記表
示器に表示する表示制御手段と、車両の現在位置が上記
表示器に表示された地名等にあるとき操作される位置修
正指令手段と、該位置修正指令手段の出力を受け、上記
車両現在位置演算部により演算された車両の現在位置を
上記表示器に表示された地名等の位置座標に変更する位
置変更手段とを備えたことを特徴とする車両の走行誘導
装置。 - (2)表示器は、出発地点および目的地点と、車両の走
行軌跡と、直近の位置座標の地名等とが表示される表示
画面を備えている特許請求の範囲第(1)項記載の車両
の走行誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27691884A JPS61151420A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 車両の走行誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27691884A JPS61151420A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 車両の走行誘導装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61151420A true JPS61151420A (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=17576204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27691884A Pending JPS61151420A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 車両の走行誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61151420A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62285016A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の走行案内装置 |
JPH0392714A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-17 | Pioneer Electron Corp | 簡易ナビゲーション装置 |
JPH0443914A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-13 | Fujitsu Ten Ltd | ロケーション装置 |
JP2008128929A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP27691884A patent/JPS61151420A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62285016A (ja) * | 1986-06-04 | 1987-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の走行案内装置 |
JPH0392714A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-17 | Pioneer Electron Corp | 簡易ナビゲーション装置 |
JPH0443914A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-13 | Fujitsu Ten Ltd | ロケーション装置 |
JP2008128929A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0475935B1 (en) | Vehicle navigation system | |
CA1197000A (en) | Travel locus display device | |
US5675492A (en) | Dynamic, multiple-route navigation apparatus and method for guiding a moving object | |
EP0703436A2 (en) | Navigation system for vehicles | |
JPH0644184B2 (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JPS61151420A (ja) | 車両の走行誘導装置 | |
JPH0632159B2 (ja) | 車両用走行径路表示装置 | |
JPS61208076A (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JP2624232B2 (ja) | 車両用経路案内装置 | |
JPH0718969Y2 (ja) | 車両用現在地表示装置 | |
JPH0640010B2 (ja) | 車両の走行誘導装置 | |
JPH0556449B2 (ja) | ||
JPH0316676B2 (ja) | ||
JP3046389B2 (ja) | 車載ナビゲータの車両位置検出装置 | |
JPH0783675A (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JP2505045B2 (ja) | 車両位置修正方法 | |
JPS5853711A (ja) | 車載用コ−ス誘導システム | |
JPH0556450B2 (ja) | ||
JP2657549B2 (ja) | 移動体の現在位置表示装置 | |
JP2544769B2 (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JPH08285623A (ja) | 車載用経路探索装置 | |
JP3278897B2 (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JPH0676890B2 (ja) | 車両用経路表示装置 | |
JPH0734338Y2 (ja) | 車両用経路案内装置 | |
JPS61182199A (ja) | 走行経路表示装置 |