JPS6047914A - ナビゲ−シヨン装置 - Google Patents

ナビゲ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS6047914A
JPS6047914A JP59104899A JP10489984A JPS6047914A JP S6047914 A JPS6047914 A JP S6047914A JP 59104899 A JP59104899 A JP 59104899A JP 10489984 A JP10489984 A JP 10489984A JP S6047914 A JPS6047914 A JP S6047914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
navigation device
area
driving
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59104899A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート・アンゲルミユラー
ヨーアヒム・プレセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPS6047914A publication Critical patent/JPS6047914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3632Guidance using simplified or iconic instructions, e.g. using arrows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両の出発地に関連付けられた相対座標を有
する所定の走行目的地を入力可能でありかつ目的地ベク
トルの形成のために評価可能である入カニニットと、瞬
時のその都度有効な目的地ベクトルを値および方向につ
いて指示可能である出カニニットとを備えている、車両
、殊に自動車用のナビケゞ−ジョン装置に関する。
従来の技術 この形式の公知のナビゲーション装置は、入カニニット
として、とりわけX座標およびX座標並びに数字Oない
し9に対するキーを有するキーボード装置を備えている
。出カニニットは、方向を指示するだめの指針を有する
円形語器および目的地ベクトルの値を指示するためのデ
シタル指示部から成る。
発明が解決しようとする間ヤ1 ナビゲーション装置は常に、唯一の1]的地に対しての
み利用可能である。第1目的地の到達後または出発地と
第1目的地との間のどこかある地点において別の目的地
に向かって操縦しようとするとき、まず瞬時の所在地を
基準にして新しい座標をめかつナビゲ−ション装置に入
力しなければならない。市街区域、特に運転者が不案内
な市街区域での走行の際にこのことな行なうのは非常に
難しく、シかも誤って入力するおそれがある。
従って本発明の課題は、冒頭に述べた形式のナビゲーシ
ョン装置において、所望の走行目的地に簡単かつ迅速に
調整設定可能であるようにしたナビゲーション装置を提
供することである。
問題点を解決するための手段 この問題点は本発明によれば次のようにして解決される
。即ち記憶ユニットに、複数の走行目的地の、出発地に
関連した相対座標を入手可能とし、その際それぞれの走
行目的地に1つの識別コードを割り当て可能としかつ識
別コードの呼出しによって、該識別コードに対応する走
行目的地を指し示す目的地ベクトルを指示可能とする。
この構成により、乗りつけるべき唯一の走行目的地並び
に複数の走行目的地の目的地座標を走行開始前に停止状
態においてめて、記憶ユニットに入力することが可能に
なる。従って例えば地図に定規を用いる座標検出の精度
、即ち走行目的地に到達することができる精度も大幅に
高められる。このことは単に、1つの操縦して行くべき
目的地のみならず、複数の目的地に対しても当嵌る。
交通事情から殆んど気をそらさないで、出発地において
または走行目的地の1つにおいて次の走行目的地の識別
コードを呼び出すことができ、それだけで目的地ベクト
ルは既に新しい走行目的地を指し示す。
更に、目的地ベクトルは瞬時の座標から出発してそれぞ
れ任意の記憶された走行目的地に対応可能とすれば、走
行期間中ナビゲーション装置を投入することによってい
つでも、いかなる地点でも操縦して行くべき走行目的地
を別の識別コードを呼出しさえすれば変えることができ
る。
指示された目的地ベクトルがどの走行目的地に関連付け
られているかについて情報を与えるためKX瞬時に指示
された目的地ベクトルを目的地指示部に指示された識別
コードに対応することができる。
識別コードを手動操作により簡単に所定の走行目的地に
対応させることで、所定の走行目的地の目的地座標の人
力の際指示される識別コードが走行目的地に対応するよ
うになる。
互いに著しく離れた所にある種々異なった領域、例えば
種々異なった都市にある走行目的地を記憶しようとする
とき、この形式のナビケゞ−ジョン装置において必ず付
随する不精確さによる誤差が、このような領域までの比
較的長い走行のため、操縦すべき走行目的地との偏差が
比較的大きくなる程にもなることがある。このことは、
出発地に関連付けられた走行目的地が目的地領域を形成
しかつ記憶ユニットに種々異なった出発地に関連付けら
れた複数の目的地領域を入力可能とし、その際それぞれ
の目的地領域に1つの領域品別コードが対応可能とする
ことで、回避することができる。このようにして例えば
都市の高速道路に近づくことができ、その際高速道路に
お4Jる走行は特別なナピケゞ−ジョン装置を必要とし
ない。市街によって形成される目的地領域に対する出発
地として、例えば市街に通じる所定の高速道路出口を用
いることができる。この高速道路出口に到達した際にナ
ビケ9−ジョン装置が投入接続され、それから領域識別
コードおよび目的地識別コードの呼出しさえずればその
都度所望のその前に入力された走行目的地までの目的地
ベクトルによって案内される。
目的地識別コードと同じように、その時指示された目的
地ベクトルを領域指示部に指示された目的地領域の走行
目的地に対応させることができる。
所定の走行目的地の目的地座標の入力の際指示される領
域職別コードを走行目的地の目的地領域に対応付ければ
、目的地領域を領域識別コードに容易に難なく対応付け
ることができる。
目的地指示部および/または領域指示部を簡単に、有利
には英数字−r″デシクル指示部あるデジタル指示部と
することができる。目的地指示部および/または領域指
示部を勿論、記述語および/または口語として構成する
こともできる。
数多くの操作ユニットおよび指示ユニットを用いないで
所望の目的地指示部および所望の領域指示部を調整設定
できるようにするために、デジタル指示部をスクローリ
ングモード方式において制御可能とすることができる。
更にデシクル指示部を、目的地キー、有利には入カニニ
ットを正および負方向に制御するためのシーソスイッチ
によって制御可能とすることができる。
多数・の指示部を回避しかつわかり易くするために、デ
ジタル指示部を多桁とすることが望ましく、その際第1
の桁が領域指示部を形成し、次の桁が目的地指示部を形
成する。
瞬時の座標を瞬時の走行目的地の目的地座標によって置
換可能であるようにすれば、操縦された走行目的地の到
達後生じる可能性があるナビケ゛−ジョン誤差を取り除
くことができる。このように次の走行目的地の操縦は、
再び正しいスタートデータから出発して行なわれる。
瞬時座標が騎時に操縦して行くべき目的地領域の走行目
的地として入力可能であるとき、ナビゲーション走行に
おける任意のどんな場所であっても新しい走行目的地と
して記憶しかつ他のすべての走行目的地と同様後の時点
まで難なく再び走行することができる。
本発明の対象において、記憶ユニットを交換可能なユニ
ットとすることができれば特別有利である。このように
すれば、例えば所定の都市に対して記憶ユニットに一般
的に重要である、その都市の目的地、例えば記念建築物
および観光名所を読込む可能性が得られる。その際この
ように予めプログラミングされた記憶ユニットは、市街
図と類似して、完成した道案内補助部品として販売可能
である。
次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図に図示の入カニニット1は、風向図の形式に配置
された4つの方角キー2を有する。
これらキーの真中に、加速度キー3が配置されている。
方角キー2の他に、順に所在地キー4、切換キー5、目
的地選択キー6、修正キー7および偏角キー8が配列さ
れている。
第2図は、風向図の形式の方角指示部10を有する出力
装置9を示す。方角指示部には指釧11が設けられてい
る。
デシタル指示部12は、走行目的地に対する最短距離の
指示のために用いられ、一方目的地指示部13は目的地
領域並びに走行目的地の指示のために用いられる。
第6図には、3つの異なった目的地領域14゜14’、
 14″が図示されている。これら領域はそれぞれ、複
数の走行目的地XL X2.XIO〜X13.X20〜
X22およびχ47を有する。これら目的地領域14.
14’、14”は、高速道路によって相互に結ばれてい
る都市とすることができる。
方角キー2によって、それぞれの目的地領域14.14
’、14“に対する目的地座標が出発地xOを基準とし
てその都度図示されていない記憶ユニットに入力可能で
ある。
その際目的地領域並びに走行目的地に識別フードを割当
てることができるように、目的地指示部13の第1の数
字すなわち10位の位を表わす参照番号16が目的地領
域に対応しかつ第2の数字すなわち1位の位を表わす参
照番号17が走行目的地に対応している。このことはこ
の実施例において目的地領域14に対しては0であり、
目的地領域14′に対しては1であり、目的地領域14
“に対しては2である。
それから走行目的地に対する参照番号17は0かも9ま
でのいづれかの数字をとる。
その際図示されていない索引表に、参照番号16および
1γによって表わされる走行目的地を、言葉で詳細に書
き記すことができる。
例えば走行目的地X10を記憶ユニットに書込むために
、まず目的地領域14′および走行目的地X10に対す
る識別フードが決められる。
このことは目的地領域に対しては” 1 ”であり、走
行目的地に対しては0″である。目的地選択キー6のプ
ラス側およびマイナス側を同時に抑圧することによって
参照番号16は0から9までスクロールモード方式にお
いて順次増加方向に走行し始める。その際パ1°′が現
われる。と目的地選択キー6の釈放によって参照番号1
6に′1”′がとまる。
目的地選択キー6のプラス側またはマイナス側だけを抑
圧することによって同様スクロールモード方式において
参照番号17の増加方向または減少方向の走行が行なわ
れる。” o ”が生じたとき目的地選択キー6を釈放
ずればO“′が固定される。
そこで出発地XOに関連して目的地座標が書込まれる。
そのために方角キー2(南キーS)が、スクロールモー
ド方式において走行するデジタル指示部12が座標X1
0の値を指示するまでの間抑圧される。
その際指針11もSを示ず。引続いて同じように座標X
IOの値が現われるまで方角キー2(東キー0)が押圧
される。この場合も指針11は0を示す。
偏角キー8の操作によって同様スクロールモー1方式に
おいて偏角角度についてデジタル指示部12を介してそ
の値を、また指針11を介してその方向を設定すること
ができる。
以後走行目的地X10の座標が記憶ユニットに記憶され
ている。同じ方法によって他のすべての走行目的地も記
憶ユニットに書込まれる。
スクロールモード方式における書込みの際動作速度を高
めようとするとき、付加的に加速度キー3を押圧しさえ
すればよい。
ところでナビケ9−ジョン装置を利用できるようにする
ために出発地XOにおいて常時目的地指示部13の参照
番号16および17を所望の目的地領域および走行目的
地に相応する数字に調整設定する必要があろだ+jであ
る。このことは公知のように目的地選択キー6によって
行なわれる。これにより自動的にデジタル指示部に最短
距離の値および指針11によってとるべき方角が、所望
の走行目的地への方位に無関係に、現われる。
どの方位に自動車がその瞬間動いているかな検出したけ
れば、切換キー5の押圧により指針11がこの方位を示
す。切換キー5をもう1度押圧すれば指針11は再び走
行目的地の方を向いた方角に切換えられる。
走行目的地に達したのにデシタル指示部が′°0′′を
指示していない場合、瞬時座標を修正キー7の抑圧によ
って1117時の走行目的地の座標に置き換えることが
できる。
ナビデーション走行期間中目的地領域の成る地点におい
て瞬時の所在地を別の走行目的地として記憶しようとす
るならば、別の走行目的地、例えば” X 47 ”に
対してまだ利用されていない識別フード、例えば41“
を目的地指示部13において設定しかつ所在地キー4を
押圧しなければならない。これによりこの走行目的地も
記憶されかつこの目的地まで繰返し走行することができ
るようになる。
発明効果 本発明によれば出発地と目的地間を移動中移動中の所定
の時点で、その点を基準にした目的地座標を簡単に設定
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナビケゞ−夕の大刀ユニットの1実施
例の正面略図であり、第2図はその出力装置の1実施例
の正面略図であり、第5図は目的地分布を示す図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 車両の出発地に関連付けられた相対座標を有する
    所定の走行目的地を入力可能でありかつ目標地ベクトル
    の形成評価な行う入カニニットと、瞬時の、その都度有
    効な目標地ベクトルを値および方向について指示可能で
    ある出カニニットとを備えている車両用のナビゲーショ
    ン装置において、記憶ユニットに、耕数の走行目的地(
    xl−X47)の、出発地(XO)に関連した相対座標
    が入力可能であり、その際それぞれの走行目的地(xl
    −X47 )に、1つの識別コードが割り当て可能であ
    りかつ識別コードの呼出しによって、該識別フードに対
    応する走行目的地(Xl−47)を指し示す目的地ベク
    トルが指示可能であるようにしたことを特徴とするナビ
    ゲーション装置。 2、 目的地ベクトルは瞬時座標を基準として、任意に
    記憶されたそれぞれの走行目的地(Xl−X47)に対
    応可能である特許請求の範囲指示部(13)において指
    示された識別コードに対応している特許請求の範囲第1
    項または第2項のいづれかの項に記載のナビゲーション
    装置。 4、所定の走行目的地(Xl−X47)の座標の入力の
    際指示される識別フードが、走行目的地(xl−47)
    に対応している特許請求の範囲第1項または第6項のい
    づれかの項に記載のナビゲーション装置。 5、 出発地(XO)に関連した走行目的地(Xl−X
    47)が目的地領域(14,14’、14”)を形成し
    かつ記憶ユニットに種々異なった出発地(xO)に関連
    付けられた複数の目的地領域(14,14’、14″)
    が入力可能であり、その際それぞれの目的地領域に1つ
    の領域識別コードが割当て可能である特許請求の範囲第
    1項かl;)第4項までのいづれかの項に記載のナビゲ
    ーション装置。 6 瞬時的に指示される目的地ベクトルは、領域指示部
    において指示される目的地領域(14゜14’、14″
    )の走行目的地(、xl−47)に対応している特許請
    求の範囲第5項記載のナビゲーション装置。 Z 所定の走行目的地(Xl−X47 )の座標の入力
    の際指示される領域識別コードは、走行目的地(XI−
    X47)の目的地領域(14゜14’、14″)に対応
    している特許請求のiiiα囲第5項第5項記載ケゞ−
    ジョン装置。 8、 目的地指示部(13)および/または領域指示部
    は、デジタル指示部である特許請求の範囲第1項から第
    7項までのいづれかの項に記載のナビケゞ−ジョン装置
    。 9、 目的地指示部(13)および/または領域指示部
    が、英数字デジタル指示部である特許請求の範囲第1項
    から第8項までのいづれかの項に記載のナビゲーション
    装置。 10、デジタル指示部はスクロールモード方式において
    制御可能である特許請求の範囲第9項記載のナビゲーシ
    ョン装置。 11、デジタル指示部は、入カニニット(1)の目的地
    選択キー(6)によって制御可能である特許請求の範囲
    第10項記載のナビゲーション装置。 12 デシタル指示部は多桁であり、その際第1桁が領
    域指示部を形成しかつ引続く桁が目的地指示部を形成す
    る特許請求の範囲第9項記載のナビゲーション装置。 16、瞬時座標は、瞬時の走行目的地の座標によって置
    換可能である特許請求の範囲第1項から第12項までの
    いづれかの項に記載のナビ)の走行目的地(X4γ)と
    して入力可能である特許請求の範囲第1項から第16項
    までのいづれかの項に記載のナビゲーション装置。
JP59104899A 1983-05-27 1984-05-25 ナビゲ−シヨン装置 Pending JPS6047914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3319208.1 1983-05-27
DE19833319208 DE3319208A1 (de) 1983-05-27 1983-05-27 Navigationseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047914A true JPS6047914A (ja) 1985-03-15

Family

ID=6199990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104899A Pending JPS6047914A (ja) 1983-05-27 1984-05-25 ナビゲ−シヨン装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0130289A1 (ja)
JP (1) JPS6047914A (ja)
AU (1) AU570951B2 (ja)
DE (1) DE3319208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230185A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 三菱電機株式会社 車載ナビゲ−シヨン装置
JPS6175375A (ja) * 1984-04-28 1986-04-17 三菱電機株式会社 車載ナビゲ−シヨン装置
JPS61234312A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲ−シヨン装置
JPS61245015A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Mitsubishi Electric Corp 方向表示装置
DE3519270A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur optischen anzeige von richtungspfeilen
AT390835B (de) * 1986-05-14 1990-07-10 Reiter Lothar Orientierungsgeraet fuer wanderer
DE3830901A1 (de) * 1988-09-10 1990-03-22 Bosch Gmbh Robert Plangestuetztes ortungs- und navigationsystem
DE4328998C2 (de) * 1993-08-28 1996-10-24 Grundig Emv Vorrichtung zur Ermittlung der geographischen Position eines gewünschten Zielortes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633758B2 (ja) * 1973-05-08 1981-08-05
DE2827715C2 (de) * 1978-06-23 1983-12-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Standortbestimmung von flächengebundenen Landfahrzeugen
FR2448202A1 (fr) * 1979-01-31 1980-08-29 Fleischmann Pascal Appareil indicateur d'itineraires
JPS55130208U (ja) * 1979-03-09 1980-09-13
DE2910386A1 (de) * 1979-03-16 1980-09-25 Teldix Gmbh Navigationsanlage
DE2941331A1 (de) * 1979-10-11 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Autarke navigationseinrichtung fuer strassenfahrzeuge
US4402050A (en) * 1979-11-24 1983-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for visually indicating continuous travel route of a vehicle
DE3006141A1 (de) * 1980-02-19 1981-10-08 Manfred 8501 Siegelsdorf Rennings Verfahren und vorrichtung zur wegweisung eines verkehrsteilnehmers, insbesondere eines kraftfahrzeuges
JPS57206818A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Toyota Motor Corp Display device for running trace

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU570951B2 (en) 1988-03-31
DE3319208A1 (de) 1984-11-29
EP0130289A1 (de) 1985-01-09
AU2686184A (en) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323230A2 (en) Position input system for vehicular navigation apparatus
EP1056988B1 (en) A navigation system character input device
KR100264482B1 (ko) 내비게이션장치 및 내비게이션방법
US5452217A (en) Navigation system for guiding vehicle orally
CN101458089B (zh) 导航设备
EP0508681B1 (en) On-board navigation apparatus
JPS61251888A (ja) 地図表示装置
JPH06289841A (ja) 車両の走行経路設定装置
JPH027079A (ja) 車載ナビゲーション装置における地点選択装置
JPS6047914A (ja) ナビゲ−シヨン装置
US20040158399A1 (en) Map display system
JPH0257910A (ja) ナビゲーション装置
JPH0559431B2 (ja)
JP3915646B2 (ja) 地図表示装置
JPS6295699A (ja) 車両用走行径路表示装置
JP4743146B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4204332B2 (ja) ナビゲーション装置
EP2040034B1 (en) Navigation device and method, navigation program, and storage medium
JP4116768B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH05181414A (ja) 地図表示装置
JP3165183B2 (ja) 車載ナビゲータの走行案内画像表示装置
JPS62289721A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPH02210599A (ja) ナビゲーション装置
KR100224594B1 (ko) 경로 안내 장치 및 방법
JPH0596868U (ja) 車両用ナビゲーション装置