JPH08189838A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08189838A
JPH08189838A JP123295A JP123295A JPH08189838A JP H08189838 A JPH08189838 A JP H08189838A JP 123295 A JP123295 A JP 123295A JP 123295 A JP123295 A JP 123295A JP H08189838 A JPH08189838 A JP H08189838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route
data
destination
altitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP123295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakano
洋 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP123295A priority Critical patent/JPH08189838A/ja
Publication of JPH08189838A publication Critical patent/JPH08189838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザーに探索経路の標高情報を提供するこ
とができるナビゲーション装置を提供すること。 【構成】 方位センサー1、距離センサー2等のセンサ
ー信号をセンサ信号処理部4を介してCUP10に入力
し、タッチパネル8Bを操作して目的地をCUP10に
入力する。CPU10において、前記センサー信号から
自車位置を検出し、検出された自車位置から目的地まで
の、標高データを有する地図データをCD−ROM7か
ら読み出し、読み出された地図データから目的地までの
経路を探索し、探索された経路の各地点の標高を読み出
された標高データから検索して、液晶ディスプレイ8A
上に自車位置および探索された経路が記載された地図と
探索された経路の標高図を描画することによって、ユー
ザーに探索経路の標高情報を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等において目的地
までの経路を地図表示するナビゲーション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種のナビゲーション装置は、外
部から目的地を入力する操作手段と、自車位置を検出す
るための自車位置データを得る自車位置データ抽出手段
と、二次元の地図データが記憶された記憶手段と、前記
自車位置データから自車位置を検出し、検出された自車
位置から目的地までの地図データを前記記憶手段から読
み出し、読み出された地図データから目的地までの経路
を探索し、自車位置および探索された経路が記載された
地図の画像データを出力する演算手段と、当該演算手段
より入力された地図および標高図を表示する表示手段に
よって構成されていた。
【0003】図7は上記従来例の探索経路表示処理を示
す流れ図である。図7において、自車位置は自車位置デ
ータから常に検出されており、ステップAで目的地が設
定されると、自車位置から目的地までの地図データを記
憶手段から読み出す。 ステップBで出発地を現在地と
して出発地から目的地までの経路探索を行うか否かを選
択する。経路探索を行なわない場合は経路表示処理を終
了し、経路探索を行う場合はステップCに進む。
【0004】ステップBで経路探索を行なわない場合
は、自車位置を示す自車マークのみが記載された地図を
表示手段に描画する。
【0005】ステップBで経路探索を行う場合は、ステ
ップCで自車位置から目的地までの経路を、記憶手段よ
り読み出した地図データを用いて探索し、ステップDで
探索の結果選択された経路(探索経路と称する)を他の
道路と区別して記載した地図を表示手段に描画する。
【0006】図8は表示手段における表示例である。図
8において30は自車マークを示しており、この自車マ
ーク30は自車の現在位置と走行方向を示している。ま
た31は探索経路を示し、他の道路と区別するために例
えば赤色で表示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、表示手段に描画される地図は二次元的な
地図であるため、探索経路の高低差すなわち山岳路を通
るのか平坦路を通るのか等をユーザーが判断できないと
いう問題点があった。
【0008】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るものであり、ユーザーに探索経路の標高情報を提供す
ることができるナビゲーション装置を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、自車位置を検出するための自車位置データ
を得る自車位置データ抽出手段と、目的地が入力される
操作手段と、標高データを有する地図データが記憶され
た記憶手段と、前記自車位置データから自車位置を検出
し、検出された自車位置から目的地までの地図データを
前記記憶手段から読み出し、読み出された地図データか
ら目的地までの経路を探索し、探索された経路の各地点
の標高を標高データから検索することによって、自車位
置と探索された経路が記載された地図および探索された
経路の標高図の画像信号を出力する演算手段と、当該画
像信号によって前記地図および標高図を描画する表示手
段とを備えたものである。
【0010】
【作用】従って本発明によれば、自車位置データ抽出手
段によって得られた自車位置データおよび操作手段に入
力された目的地を演算手段に入力し、演算手段におい
て、自車位置データから自車位置を検出し、検出された
自車位置から目的地までの地図データを記憶手段から読
み出し、読み出された地図データから目的地までの経路
を探索し、探索された経路の各地点の標高を標高データ
から検索することによって、自車位置および探索された
経路が記載された地図と探索された経路の標高図の画像
信号を表示手段に入力し、表示手段で自車位置および探
索された経路が記載された地図とともに探索された経路
の標高図を描画することによって、ユーザーに探索経路
の標高情報を提供することができる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例について図を参照しな
がら説明する。図1は当該実施例の走行位置表示装置の
構成を示すブロック図である。図1において、1は方位
センサであり、この方位センサ1は自動車の絶対走行方
位を検出する地磁気センサ及び自動車の相対走行方位を
検出する光ジャイロが使用される。2は車輪の回転数に
応じたパルスを発生する距離センサ、3はブレーキスイ
ッチやパーキングスイッチなどのオン・オフ信号及び電
源電圧監視用信号などの各種センサ信号である。
【0012】4は方位センサ1や距離センサ2などの各
種センサ信号を処理するセンサ信号処理部、5はGPS
(Global Positioning System)レシーバであり、このG
PSレシーバ5は複数の衛生から送信される電波を受信
し演算することにより受信点の位置(緯度、経度)を求
めることができるものである。6はCD−ROMドライ
ブであり、このCD−ROMドライブ6は、地図データ
が記録されたCD−ROM7から地図データを読み出す
ものである。
【0013】8は車室内に設置される表示・操作部であ
り、この表示・操作部8は、自車マーク、探索された経
路などが記載された地図を表示する液晶ディスプレイ8
A及びこの液晶ディスプレイ8Aの前面に設けられたタ
ッチパネル8Bとからなり、タッチパネル8Bには表示
地図の拡大、縮小などを指示するためのスイッチ、経路
探索を指示するスイッチ、液晶ディスプレイ8Aに表示
された地名の中から目的地を選択するスイッチなどが具
備されている。
【0014】9は装置本体であり、この装置本体9はト
ランクルームなどに設置される。次に装置本体9の構成
について説明する。10は各種の演算を行うCPU(中
央処理装置)、11はCPU10で行う各種の演算のプ
ログラムが記憶されたメモリ(プログラムROM)、1
2は方位センサ1、距離センサ2、GPSレシーバ5、
CD−ROMドライブ6等からのデータやCPU10で
の演算結果等を記憶するメモリ(D−RAM)、13は
装置本体9への電源供給が停止した際にも必要なデータ
を保持しておくためのバックアップ用メモリ(S−RA
M)、14は液晶ディスプレイ8Aに表示する文字、記
号などのパターンが記憶されたメモリ(漢字・フォント
ROM)である。
【0015】15は地図データや自車の現在位置データ
などに基づいて表示画像を形成するための画像プロセッ
サ(グラフィックゲートアレイ)、16はグラフィック
ゲートアレイ15から出力される地図データ、現在位置
データ及び漢字・フォントROM14から出力される地
名、道路名などの漢字、フォントを合成して液晶ディス
プレイ8Aに表示する画像を記憶するメモリ(V−RA
M)、17はV−RAM16の出力データを色信号に変
換するためのRGB変換回路であり、変換された色信号
がRGB変換回路17から液晶ディスプレイ8Aに出力
される。18は通信インタフェースである。
【0016】図2はCD−ROM7に記憶されているデ
ータのフォーマットであり、20はディスクラベル、2
1は描画パラメータ、22は図葉管理情報、23、24
は図葉、25は経路探索データである。
【0017】図葉とは日本全国の地形図を緯度、経度に
よって分割した単位地図毎の背景データ、文字データ、
道路データなどが記憶されたものであり、広い地域を粗
く記述した図葉(レベル2)から狭い地域を詳細に記述
した図葉(レベル0)が設定されている。各図葉は同一
の地域を記述した地図表示レベルA、B、Cから構成さ
れている。地図表示レベルA、B、Cは、AよりB、B
よりCがより詳細に記述されている。また各地表示レベ
ルA、B、Cは、地図表示レベル管理情報と複数のユニ
ットから構成されている。
【0018】地表示レベルAの地図表示レベル管理情報
には、図葉を1600分割したエリア単位ごとの標高デ
ータが格納されている。
【0019】ユニットは各地図表示レベルの地域を複数
に分割した分割地域を記述したものであり、各ユニット
はユニットヘッダ、文字レイヤ、背景レイヤ、道路レイ
ヤ、オプションレイヤなどから構成される。文字レイヤ
には地図に表示される地名、道路名、施設名などが記録
され、背景レイヤには道路、施設などを描画するための
データが記録され、また道路レイヤには道路ネットワー
クデータ、すなわち図3に示すように、交差点を含む道
路を記述する座標点(ノード)と線(リンク)に関する
データ、例えばノードのノード番号、緯度、経度、リン
クのリンク番号、リンク距離などが記憶されている。図
3において、丸印(○)はノードを示し、ノード間の線
はリンクを示している。また、ノード番号4の黒丸
(●)は交差点ノードを示しているものである。なお、
道路レイヤに記録されたデータは地図表示には直接関与
せず、マップマッチング等の道路網情報として使用され
るものである。
【0020】経路探索データ25は狭い地域を対象とし
た階層0から広い地域を対象とした階層nまで各階層ご
とに探索データが記憶されている。
【0021】上記の構成を有する本発明の実施例の動作
について以下に説明する。図1において、方位センサ1
の出力及び距離センサ2の出力がセンサ処理部4を介し
てCPU10に送られる。CPU10では自車の現在位
置の演算が行われ、現在位置の緯度、経度が求められ
る。またGPSレシーバ5からのデータに基づき現在位
置の補正が行われる。このようにして求められた現在位
置に基づき現在位置に対応するユニットの地図データが
CD−ROMドライブ6によってCD−ROM7から読
み出され、この地図データが通信インタフェース18を
介してD−RAM12に格納される。D−RAM12に
格納された地図データの一部分はCPU10により読み
出され、グラフィックゲートアレイ15で画像データに
変換されV−RAM16に書き込まれる。V−RAM1
6に格納された画像データはRGB変換回路17で色信
号に変換され液晶ディスプレイ8Aに送られ、現在位置
を中心として所定範囲の地図が表示される。
【0022】またD−RAM12から読み出された地図
データに文字コード、記号コードが含まれていると、こ
れら文字コード、記号コードに対応するパターンが漢字
・フォントROM14から読み出されるため、液晶ディ
スプレイ8Aに地図とともに文字及び記号として表示さ
れる。
【0023】図4は地図表示処理を示す流れ図である。
図4において、ステップAで液晶ディスプレイ8A上に
表示する地図の縮尺を選択し、ステップBで選択された
縮尺に対応した地図を表示するための各種データをCD
−ROM7より読み出す。ステップCでCD−ROM7
より読み出された上記の各種データに基づいて液晶ディ
スプレイ8Aに地図を描画する。次にステップDで道路
レイヤに記録されている道路ネットワークデータをCD
−ROM7より読込み、ステップEでこの道路ネットワ
ークデータと、CPU10で演算により求められた現在
位置データより液晶ディスプレイ8Aに表示された地図
上の自車の位置、方位を決定し、ステップFで液晶ディ
スプレイ8Aに表示されている地図上に自車マークを表
示するものである。
【0024】図5は探索経路表示処理を示す流れ図であ
る。図5において、ステップAで目的地を設定し、ステ
ップBで出発地を現在地として出発地から目的地までの
経路探索を行うか否かを選択する。経路探索を行なわな
い場合は経路表示処理を終了し、上記の地図表示処理に
従って目的地までの地図表示のみ行い、経路探索を行う
場合はステップCに進む。
【0025】ステップCで目的地までの経路を、CD−
ROM7より読込んだ道路ネットワークデータおよび経
路探索データを用いて探索し、ステップDで探索された
経路(探索経路と称する)を構成するノードデータに基
づいて液晶ディスプレイ8Aに表示された地図上に探索
経路を他の道路と区別して表示する。
【0026】さらにステップEで探索経路の標高差表示
を行うか否かを選択する。標高差表示を行わない場合は
経路表示処理を終了し、標高差表示を行う場合はステッ
プFに進む。
【0027】ステップFにおいてCD−ROM7より予
め読込んである標高データから、探索経路を構成する各
ノードデータに対応した地点の標高データを検索する。
各ノードデータは経度・緯度単位の座標として表現され
ており、標高データも経度、緯度を単位として表わされ
る図葉を縦横均等に分割した領域ごとに与えられたもの
であるからこの両者の対応により探索経路のノードデー
タの存在する地点の標高データが検索できる。さらに検
索された標高データを選択された経路のノードデータに
付加し、3次元地点情報を構築する。そしてこの3次元
地点情報に基づいて、ステップGでメッシュ図形等の表
現法によって、探索経路の各地点の標高情報を示す標高
図を作成し、この標高図を、探索経路が記載された平面
地図と併せてその液晶ディスプレイ8Aに表示する。
【0028】図6は本実施例における液晶ディスプレイ
8Aの表示例を示すものである。図4において32は自
車の現在位置及び探索経路が記載された平面地図の表示
であり、33は探索経路の標高図の表示である。また3
0、34は自車マーク、31は他の道路と区別された探
索経路である。
【0029】このように上記の実施例によれば、CD−
ROM7より読込んだ標高データから、探索経路を構成
する各ノードデータに対応した地点の標高データを検索
することによって、探索経路の3次元地点情報を構築
し、この3次元地点情報に基づいて作成した探索経路の
各地点の標高情報を示す標高図を、探索経路が記載され
た平面地図と併せてその液晶ディスプレイ8Aに表示す
ることによって、ユーザーに探索経路の標高情報を提供
することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、CD−ROM7より読込んだ標高データから、探索
経路を構成する各ノードデータに対応した地点の標高デ
ータを検索することによって、探索経路の3次元地点情
報を構築し、この3次元地点情報に基づいて作成した探
索経路の各地点の標高情報を示す標高図を、探索経路が
記載された平面地図と併せてその液晶ディスプレイ8A
に表示することによって、ユーザーに探索経路の標高情
報を提供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のナビゲーション装置の構成
を示すブロック図
【図2】同実施例のCD−ROMのフォーマットを示す
構成図
【図3】同実施例のCD−ROMに記録された道路デー
タを示す構成図
【図4】同実施例における地図表示処理を示す流れ図
【図5】同実施例における探索経路表示処理を示す流れ
【図6】同実施例における地図表示及び探索経路表示例
を示す表示図
【図7】従来例における探索経路表示処理を示す流れ図
【図8】従来例における地図表示及び探索経路表示例を
示す表示図
【符号の説明】
1 方位センサ 2 距離センサ 3 その他のセンサからの出力 4 センサ信号処理部 5 GPSレシーバ 6 CD−ROMドライブ 7 CD−ROM 8 表示・操作部 8A 液晶ディスプレイ 8B タッチパネル 9 装置本体 10 CPU 11 プログラムROM 12 D−RAM 13 S−RAM 14 漢字フォントROM 15 グラフィックゲートアレー 16 V−RAM 17 RGB変換回路 18 通信インターフェイス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車位置を検出するための自車位置デー
    タを得る自車位置データ抽出手段と、目的地が入力され
    る操作手段と、標高データを有する三次元の地図データ
    が記憶された記憶手段と、前記自車位置データから自車
    位置を検出し、検出された自車位置から目的地までの地
    図データを前記記憶手段から読み出し、読み出された地
    図データから目的地までの経路を探索し、探索された経
    路の各地点の標高を標高データから検索することによっ
    て、自車位置と探索された経路が記載された地図および
    探索された経路の標高図の画像信号を出力する演算手段
    と、前記画像信号によって前記地図および標高図を描画
    する表示手段とを備えたナビゲーション装置。
JP123295A 1995-01-09 1995-01-09 ナビゲーション装置 Pending JPH08189838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP123295A JPH08189838A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP123295A JPH08189838A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189838A true JPH08189838A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11495731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP123295A Pending JPH08189838A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189838A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105056A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JPH10116353A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Kajima Corp 施工用移動体の遠隔操作支援画像システム
JP4104670B2 (ja) * 1997-05-09 2008-06-18 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図表示装置
JP2013037416A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Kokusai Kogyo Co Ltd メッシュデータ検索システム
US8452784B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Nokia Corporation Method and apparatus for searching geo-tagged information

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105056A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JPH10116353A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Kajima Corp 施工用移動体の遠隔操作支援画像システム
JP4104670B2 (ja) * 1997-05-09 2008-06-18 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図表示装置
US8452784B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Nokia Corporation Method and apparatus for searching geo-tagged information
JP2013037416A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Kokusai Kogyo Co Ltd メッシュデータ検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219474B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3216483B2 (ja) 経路探索表示装置
JP2809042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0933267A (ja) 走行位置表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JP3064758B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3259553B2 (ja) 探索経路受信装置及び探索経路送信装置
JP3097454B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3275673B2 (ja) 走行経路案内装置
JPH09292254A (ja) 走行位置表示装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2001083872A (ja) ナビゲーション装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP3166590B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3812634B2 (ja) 道路地図表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JP3185563B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH07181050A (ja) 走行位置表示装置
JPH09133541A (ja) 走行経路案内装置
JP3008753B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3775459B2 (ja) 地図表示装置及び記憶媒体
JP3158908B2 (ja) 走行位置表示装置