JPH06203894A - 電気接続端子 - Google Patents

電気接続端子

Info

Publication number
JPH06203894A
JPH06203894A JP4361366A JP36136692A JPH06203894A JP H06203894 A JPH06203894 A JP H06203894A JP 4361366 A JP4361366 A JP 4361366A JP 36136692 A JP36136692 A JP 36136692A JP H06203894 A JPH06203894 A JP H06203894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
present
electrical connection
pcb
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4361366A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Maeta
多 治 前
Yoshio Higuchi
口 善 男 樋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP4361366A priority Critical patent/JPH06203894A/ja
Priority to US08/143,869 priority patent/US5443391A/en
Priority to DE4341691A priority patent/DE4341691B4/de
Priority to GB9326314A priority patent/GB2274029B/en
Priority to FR9315760A priority patent/FR2700070A1/fr
Publication of JPH06203894A publication Critical patent/JPH06203894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電気接続端子に係るもので、電気接
続端子の構造をラジアル形のテーピング部品に適した形
状とすることにより自動挿入機を用いて電子部品と共に
自動挿入及び取りつけできるようにすることを目的とす
る。 【構成】 電気接続端子30を筒体31とその両側に夫
々設けられたL字状の脚32,32とで構成し、前記脚
体32,32はプリント配線基板10に挿入後、カット
され折り曲げられるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気接続端子に関し、例
えば、電源コードをプリント配線基板(以下PCBと略
称する)に取り付ける際に用いる電気接続端子に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に電気機器の配線基板に電源コード
を取り付けるには、配線基板に設けられた孔にコード線
を通した後、回路に半田付処理がされる。
【0003】そして、従来はACコードの取付に関し、
ヨーロッパ安全規格に適応するためには、図7に示すよ
うにPCB10に穿設された丸孔11に電気接続端子で
あるハトメ20をPCB10の表面側から矢印のように
人手により挿入し、図8に示すようにカシメ機を用いて
PCB10の裏面側のフランジ部分21をカシメて形成
しPCB10の回路12にハンダ23にて固定してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術の電気接続端子にあっては、、前記ハトメ
20はPCBメーカーで行うか、PCBメーカーが施工
しない場合は、一旦他の工場へ運搬して、1枚づつハト
メ20をカシメる必要があり、手間と時間がかかるとい
う問題点があった。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであり、筒体の上部両側に折り曲げ可能
な脚体を設けることにより、PCBへの部品挿入に使用
されている自動挿入機を用いて、部品挿入と同時に取付
可能な電気接続端子を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電気接続端子
は、プリント配線基板に設けられた孔に表面側から嵌め
込まれる筒体と、該筒体の上部両側にそれぞれ設けら
れ、L字状で、前記孔の両側の脚孔に挿入された状態で
先端が所定の方向へ折り曲ることができる脚体とを具備
したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明では、筒体の両側にL字状の一対の脚体
が設けてあり、前記脚体はラジアル形電気部品のリード
に相当するので、前記脚体をテーピングすることにより
テーピング部品となり、自動挿入機が使用できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る電気接続端子の一実施例を示
す電源端子の平面図、図2は本発明の電気接続端子をラ
ジアル部品としてテーピングした平面図、図3は本発明
の電気接続端子をPCBに挿入する状態を示す説明図、
図4は本発明の電気接続端子がPCBに装着された状態
を示す断面図である。図5は本発明に係る電気接続端子
をPCBに挿入する状態を示す斜視図、図6は本発明に
係る電気接続端子の一実施例を示し、脚体折り曲げ前の
平面図である。
【0009】まず、構成について説明する。図7,8と
同じ構成には同一符号をつける。図1において、30は
電気接続端子である電源端子であり、電源端子30は図
示しないコード線が通る筒体である円筒31と、円筒3
1の上部両側にそれぞれ設けられた脚体である板状の脚
32,32と、を有している。脚32,32は図に示す
板状ではなく電子部品のリードとして一般に使用されて
いる断面略円形の線であっても良い。
【0010】前記円筒31の高さHは、PCB10の厚
さ寸法に略等しくなっている。脚32,32の長さLは
PCBの厚さTより相当長く形成され、自動挿入機で挿
入された後カットされて折り曲げられる。図2において
40はテープで、通常は粘着テープとクラフト紙テープ
(非粘着テープ)で形成され、脚32,32を両側から
テーピングしている。
【0011】図6に示すように、本発明の電気接続端子
30は、プレートから円筒(筒体)31及び脚32,3
2をプレスで打ち抜いて成形した後、脚32,32を図
5に示すように直角に曲折して製造することができる。
この場合、前記電気接続端子30の脚32,32をテー
ピングすることによりテーピング部品とする場合、粘着
テープとクラフト紙テープの長手方向に平たく挟持さ
れ、凹凸が少なくテープの厚さが平均して薄く仕上がる
ので巻いた場合かさばらない。
【0012】自動挿入機の挿入リードピッチP(図2)
は、自動挿入機の挿入ヘッドに固有で、挿入ヘッドを交
換することにより、5,10,12.5mmの値にセッ
トできるが、本発明の電源端子30の脚間のピッチは、
5mmとすることができるので、ラジアル形状テーピン
グタイプの自動挿入機で挿入できる。
【0013】次に、本発明の電気接続端子30のPCB
10への装着について説明する。図示しないプリント配
線基板供給装置に積載されたPCB10がレバーによっ
て1枚ずつ引き出されて図示しないコンベアに載せら
れ、図示しないラジアル部品自動挿入機に供給される。
そこでXYテーブルに移され、基準ピンにより位置出し
されて挿入ヘッドの下へ運ばれる。テーピングされた本
発明の電気接続端子30その他の電子部品が挿入ヘッド
に供給され、図3,図5に示すようにPCB10の丸孔
11及び脚孔13に挿入、カットされて図4に示すよう
に折り曲げ部32aが形成される。次いで、PCB10
の回路12にハンダ23で固定される。
【0014】次に作用につき説明する。このように、従
来は電子部品の自動挿入の工程とは別途に行われていた
電気接続端子の取付を、自動挿入機を使用して同時に行
えるので、ハトメ機、カシメ機及びその工程が不要とな
り、工数及びコストが大幅に削減できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
筒体の上部両側に折り曲げ可能な脚体を設けることによ
り、配線基板への部品の挿入に使用されている自動挿入
機を用いて、部品挿入と同時に電気接続端子を取り付け
ることができ、特別の機械や工程が不要となり、工数及
び製造コストが大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気接続端子の一実施例を示す平
面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す電気接続端子をラジア
ル部品としてテーピングした平面図である。
【図3】本発明の一実施例の電気接続端子をプリント配
線基板に挿入する状態を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施例の電気接続端子がプリント配
線基板に装着された状態を示す断面図である。
【図5】本発明に係る一実施例の電気接続端子をPCB
に挿入する状態を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る電気接続端子の一実施例を示し、
脚体折り曲げ前の平面図である。
【図7】従来の電気接続端子であるハトメをプリント配
線基板に挿入する状態を示す説明図である。
【図8】従来の電気接続端子であるハトメがプリント配
線基板に装着された状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 プリント配線基板(PCB) 11 丸孔(孔) 12 回路 13 脚孔 30 電源端子(電気接続端子) 31 円筒(筒体) 32 脚(脚体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線基板に設けられた孔に表面
    側から嵌め込まれる筒体と、 該筒体の上部両側にそれぞれ設けられ、L字状で、前記
    孔の両側の脚孔に挿入された状態で先端が所定の方向へ
    折り曲ることができる脚体とを具備したことを特徴とす
    る電気接続端子。
JP4361366A 1992-12-29 1992-12-29 電気接続端子 Pending JPH06203894A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361366A JPH06203894A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 電気接続端子
US08/143,869 US5443391A (en) 1992-12-29 1993-10-27 Electric wire-connecting terminal
DE4341691A DE4341691B4 (de) 1992-12-29 1993-12-07 Verfahren zum Einsetzen eines elektrischen Drahtverbindungsanschlusses in eine gedruckte Schaltungsplatte
GB9326314A GB2274029B (en) 1992-12-29 1993-12-23 Printed circuit board terminal assembly
FR9315760A FR2700070A1 (fr) 1992-12-29 1993-12-28 Borne de raccordement d'un fil électrique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361366A JPH06203894A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 電気接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203894A true JPH06203894A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18473286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361366A Pending JPH06203894A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 電気接続端子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5443391A (ja)
JP (1) JPH06203894A (ja)
DE (1) DE4341691B4 (ja)
FR (1) FR2700070A1 (ja)
GB (1) GB2274029B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235757A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 基板装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728291A1 (de) * 1997-07-02 1999-02-04 Telefunken Microelectron Verbindungselement zum elektrischen Verbinden einer Leiterplattenanschlußzone mit einem metallischen Gehäuseteil
DE19749147A1 (de) * 1997-11-06 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Kontaktsystem für gedruckte Leiterplatten
ITPR20030010A1 (it) * 2003-02-17 2004-08-18 Zapi Spa Dispositivo di connessione per il collegamento tra circuiti
US7104838B1 (en) * 2005-03-07 2006-09-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector attachment
US7993145B1 (en) * 2010-07-08 2011-08-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Socket connector having electrical contact with low profile
CN203983541U (zh) * 2013-10-08 2014-12-03 东莞尔来德通讯有限公司 一种提高插座的安装可靠性的pcb板
CN103796428A (zh) * 2014-02-18 2014-05-14 徐纯恒 一种节能灯用线路板跳线的连接方法
GB2566943B (en) * 2017-09-25 2020-09-02 Ge Aviat Systems Ltd Surface mount connector and method of forming a printed circuit board

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2296346A (en) * 1941-07-03 1942-09-22 Bell Telephone Labor Inc Electrical terminal
GB833639A (en) * 1956-01-14 1960-04-27 Emi Ltd Improvements in or relating to methods of securing coaxial cables to circuit panels
GB811674A (en) * 1956-08-15 1959-04-08 Illinois Tool Works Improvements in electrical terminal clips for mounting on panel members
US3152853A (en) * 1961-05-02 1964-10-13 Western Electric Co Terminal and terminal board
US3106436A (en) * 1961-09-06 1963-10-08 Transistor Devices Inc Electrical terminal and method of making same
GB1209158A (en) * 1967-12-05 1970-10-21 Howard Electronic Ind Ltd Device for testing experimental circuits
DE3411613A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Leiterplattenanschluss
US4568416A (en) * 1984-06-06 1986-02-04 Tokujiro Okui Taping package method for small-size electronic parts
DE3802441A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Bsg Schalttechnik Vorrichtung zur befestigung von netzanschlusslitzen bei auf leiterplatten angeordneten schaltungen
JPH02148878A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Lighting & Technol Corp スルホール端子
DE8907785U1 (ja) * 1989-06-26 1989-08-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE4034423C2 (de) * 1989-10-30 1998-10-08 Amp Inc Schaltungsplattenkontakt
JPH0437087A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Toshiba Corp 印刷配線板装置並びにその装置に用いるハトメ及びその取付け方法
US5135403A (en) * 1991-06-07 1992-08-04 Amp Incorporated Solderless spring socket for printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235757A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 基板装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2274029B (en) 1996-12-04
DE4341691B4 (de) 2006-05-18
DE4341691A1 (de) 1994-06-30
FR2700070A1 (fr) 1994-07-01
US5443391A (en) 1995-08-22
GB2274029A (en) 1994-07-06
GB9326314D0 (en) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0951182A (ja) 部品の取付装置
JPH06203894A (ja) 電気接続端子
US6010920A (en) Method and an arrangement for mounting a component on a carrier
JP3114473B2 (ja) コネクタの実装方法
JP2723077B2 (ja) 電子回路装置及び電子部品実装方法
JP2908651B2 (ja) 多ピン表示用電子部品実装方法
JP2976916B2 (ja) Jリードic用ソケット
CN108668463A (zh) 一种轴向封装元件的焊接方法
JPH081564Y2 (ja) セラミック基板回路のリード線構造
JP2540067Y2 (ja) 圧入型給電端子の装着治具
JPS6219573Y2 (ja)
JPH0411984Y2 (ja)
JPS5936944Y2 (ja) 印刷配線板装置
JP2801743B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0217694A (ja) 面付電子部品実装用印刷配線基板
JPS5824459Y2 (ja) 電気部品装着基板
JPS6350860Y2 (ja)
JPH0322931Y2 (ja)
JPH0545917U (ja) プリント基板用電源コード取付プラグ
JPH05290908A (ja) プリント基板に対する端子板の接続構造
JPS62115811A (ja) インダクタンス装置の製造方法
JPS608455Y2 (ja) 入出力装置
JPH0470777B2 (ja)
JPH0638272U (ja) 表面実装部品の取付構造
JPH0119415Y2 (ja)