JPH06157631A - 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法 - Google Patents

触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法

Info

Publication number
JPH06157631A
JPH06157631A JP5216564A JP21656493A JPH06157631A JP H06157631 A JPH06157631 A JP H06157631A JP 5216564 A JP5216564 A JP 5216564A JP 21656493 A JP21656493 A JP 21656493A JP H06157631 A JPH06157631 A JP H06157631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst composition
catalyst
polymerization
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5216564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382311B2 (ja
Inventor
Ian Raymond Little
レイモンド リトル アイアン
John Paul Mcnally
ポール マクナリー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929218814A external-priority patent/GB9218814D0/en
Priority claimed from GB939308078A external-priority patent/GB9308078D0/en
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPH06157631A publication Critical patent/JPH06157631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382311B2 publication Critical patent/JP3382311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65904Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法
を提供する。得られる重合体は広範囲の分子量とコモノ
マー分布を有する。 【構成】 触媒組成物は重合性基と重合化触媒、例えば
チーグラ・ナッタ触媒を有するメタロセン錯体からな
る。触媒組成物はまた、重合体の形態のメタロセン錯体
からなり、かつ無機担体に担持される。好適なメタロセ
ン錯体は、重合性基がビニルであるジルコニウム錯体で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な触媒組成物、並
びにオレフィン類の重合化におけるこれらの使用に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】(シクロペンタジエニル)2ZrCl2
ようなIVA族金属のメタロセン錯体は、適切な助触媒
の存在下において均一ポリオレフィン触媒として公知で
ある。このような触媒システムは、オレフィン類の狭い
分子量分布を形成してエチレンとα−オレフィン類に対
して極めて活性であることが証明されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、広い分子量
分布を有する重合体を製造するために、特にガス相にお
いて、使用できる多成分の触媒システムを提供すること
が極めて望まれている。
【0004】重合性基を有するメタロセン錯体が、オレ
フィン類の重合化に適した触媒組成物の成分として、一
つ又はそれ以上の重合化触媒と共に有利に使用できるこ
とが、本発明者等により突き止められるに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、少な
くとも一つの重合化触媒と、一般式I又はII、
【化2】
【0006】(式中、Rは一価又は二価の1−20Cヒ
ドロカルビル基、又は少なくとも一つのR基が重合性基
を含むか又は好適には少なくとも3個の炭素原子を含
み、かつ2個又はそれ以上のR基が存在する場合、これ
らは同じ又は異なつて良く、かつRが二価である場合、
RはMに直接に結合し、かつY配位子に入れ替わる条件
付きで、置換基の酸素原子、ケイ素原子、リン原子、窒
素原子又はホウ素原子を含む1−20Cヒドロカルビル
基であり、Xはシクロペンタジエニル核を含む有機基で
あり、MはIVA族の金属、Yは一価アニオン配位子で
あり、かつ式Iに対して、nは1−10の整数であり、
xは1又は2であり、かつxが1の場合pは0−3であ
り、xが2の場合pは0−2であり、かつ式IIに対し
て、n,m及びlはn+m+l≧1、p=0−2である
ように整数又は0であり、かつZはC1−C4アルキレン
基、又はジアルキルゲルマニウム、又はケイ素、又はア
ルキルホスフィン、又はアミン基、又はビス−ジアルキ
ルシリル、又はシクロペンタジエニル核を橋かけする炭
素原子1−4個有するヒドロカルビル基を含むビス−ジ
アルキルゲルマニルを表す)、の少なくとも一つのメタ
ロセン錯体とからなることを特徴とするオレフィン類の
重合化に使用するための触媒組成物を提供するものであ
る。
【0007】本発明は、一つ又はそれ以上の重合化触媒
と一つ又はそれ以上のメタロセン錯体からなり、このメ
タロセン錯体は少なくとも一つの重合性基を含む新規な
触媒組成物を提供する。
【0008】触媒組成物は、オレフィン追加重合化触媒
を含み、これは適切にはIVA,VA又はVIA族金属
触媒(Ti,Zr,Hf,V又はCr)、例えば金属酸
化物又はメタロセンのような金属有機金属化合物である
ことができる。別案として、重合化触媒は、担持された
チーグラ・ナッタ触媒、例えば、MgCl2に担持され
たTiCl4であることができる。好適な重合化触媒
は、チーグラ・ナッタ触媒である。
【0009】チーグラ・ナッタ触媒は、チタンとハロゲ
ンからなり、普通クロライドと好適には更にマグネシウ
ムからなる。チーグラ・ナッタ触媒は、3及び/又は4
価であることができるチタン化合物と、助触媒として有
機アルミニウム化合物を有する。チーグラ・ナッタ触媒
とこれらの製造は、文献に充分に記載されている。一般
的にチタン成分は、式TiCla(OR)4-a’(式中、
Rはアルキル基、例えば炭素原子1−6個のアルキル基
を表す)、例えばチタンテトラクロライド、チタン酸テ
トラエチル又はプロピルエステル又はこれらの混合物で
ある。
【0010】チタン成分は、担体、例えばシリカ又はア
ルミナ、又は塩化マグネシウム上に含浸されることがで
き、この担体は、粒子形態であるか、又はシリカ又はア
ルミナ担体上の被覆自体としてあることができる。塩化
マグネシウム粒子は、10−100ミクロンであること
ができ、かつより大きな粒子を粉砕することにより製造
することができる。然し乍ら、好適には、塩化マグネシ
ウム粒子は、実質的に球であり、かつ有機マグネシウム
化合物を脂肪族炭化水素のような無水溶剤中で塩化アル
キル又は塩化水素と反応させることにより製造され、特
に、反応をデイブチルエーテル及び/又はp−トルイル
酸エチルのような芳香族カルボン酸エステルのような電
子供与体の存在下に実施され、かくして電子供与体をも
含む塩化マグネシウム担体を提供する。別案として、チ
ーグラ・ナッタ触媒は、チタンとマグネシウムアルコキ
シハロゲン化物とを、四塩化チタン/チタン酸テトラア
ルキルエステルとマグネシウムアルコキシ化合物との有
機無水溶剤中の混合物とから共沈殿させることにより製
造できる。
【0011】本発明のメタロセン錯体は、一般式I又は
II(式中、Mは適切にはハフニウム、ジルコニウム、
又はチタンを表す)のIVA族メタロセンである。好適
には、Mはジルコニウムである。
【0012】一般式I又はIIのメタロセン錯体におい
て、Xはシクロペンタジエニル核からなる。適切にはX
は、単一環シクロペンタジエニル核、又はインデニル又
はテトラヒドロインデニル又はフルオレニル核のような
縮合環を表す。好適には、Xは、シクロペンタジエニル
核である。
【0013】一般式I又はIIのメタロセンにおいて、
2個又はそれ以上のR基が存在する場合、R基は、同じ
であっても良く、又は異なっても良い。少なくとも一つ
のR基は、重合性基、特にオレフィン基を含む。
【0014】メタロセン錯体のR基は、独立的に有機ヒ
ドロカルビル基であり、少なくとも一つのR基は、重合
性基を有する。本発明の目的に対して、重合性基は、増
大する重合体鎖中に組込まれ得る基として規定して良
い。Rを構成する好適な重合性基は、オレフィン基であ
る。好適には、オレフィン基は、ビニル基からなる。
【0015】R基は、独立的に、適切には2−20個、
好適には3−20個、特に3−8個の炭素原子を有する
アルケニル基である。アルケニル基は、適切には、線状
又は枝分かれアルケニル基、例えば、ブト−3−エニル
又はオクト−7−エニルのようなアルケニル基、又はア
ルケニルアリール、アルケニルシクロアルキル又はアル
ケニルアラルキル基であって良く、各々は、8−20個
の炭素原子を有し、特にp−ビニルフェニル基又はp−
ビニルベンジル基である。
【0016】更に、R基の一つは、トリメチルシリル、
トリエチルシリル、エチルジメチルシリル、メチルジエ
チルシリル、フェニルジメチルシリル、メチルジフェニ
ルシリル、トリフェニルシリルなどのようなシリル基で
あることができる。
【0017】Rはまた、メチル、エチル、プロピルのよ
うな炭素原子1−10個のヒドロカルビル基、又は炭素
原子5−7個を含むシクロアルキル、例えばシクロヘキ
シル、又は炭素原子6−20個又は7−20個を夫々有
する芳香族又はアラルキル基、例えばフェニル又はベン
ジルを表す。
【0018】mとnは、少なくとも1かつ10以下、例
えば1−5であり、最大値は、X核に有効で可能性のあ
る置換位置の数に左右される。例えばXがシクロペンタ
ジエニルである場合、nの最大は5であり、一方インデ
ニル核に対する最大nは7である。
【0019】Yは、1価アニオン配位子である。適切に
は、配位子は、水素化物、ハライド、例えば、クロライ
ド及びブロマイド、置換ヒドロカルビル、未置換ヒドロ
カルビル、アルコキシド、アミド又はリン化物、例え
ば、各々のアルコキシド又はアルキル基に炭素原子1−
10個かつアリール基に炭素原子6−20個有するジア
ルキルアミド又はジアルキル、又はアルキルアリールリ
ン化物から選択される。
【0020】本発明の好適な触媒組成物は、チーグラ・
ナッタ触媒及び一般式Iのメタロセン錯体からなり、式
Iにおいて、Mはジルコニウムであり、Rはビニル基を
有するC3−C10のヒドロカルビルであり、Xはシクロ
ペンタジエニル基であり、Yはクロライドであり、nは
1又は5であり、xは2であり、かつpは2である。
【0021】好適な触媒組成物はまた、チーグラ・ナッ
タ触媒と一般式IIのメタロセン錯体からなり、式II
において、Mはジルコニウムであり、Rはビニル基を有
するC3−C10のヒドロカルビルであり、Xはインデニ
ル基であり、Yはクロライドであり、n=m=1であ
り、l=0であり、かつzはC1−C4アルキレン又はC
1−C4ヒドロカルビル基を含むビスジメチルシリルであ
る。
【0022】一般式I及び一般式IIの適切なメタロセ
ン錯体の例は、添付した図1と図2の夫各に図示されて
いる。
【0023】一般式I(式中、x=2)及び一般式II
のメタロセン錯体は、適切には、一般式MYYCl2
適切なIVA族金属を、一般式[(R)nX]M’又は
[RnX−ZR1−XRm]M’2のシクロペンタジエニ
ルアニオンを含む重合性基と反応させることにより製造
され得る。適切には、M’はアルカリ金属である。IV
A族金属は、テトラハロゲン化塩、最も好適にはテトラ
塩化物塩であるのが好適である。メタロセン錯体の製造
は、ジエチルエーテルのような脂肪族エーテル又はトル
エンのような芳香族炭化水素又はテトラヒドロフランの
ような環式エーテルのような無水有機溶剤の存在下にか
つ不活性雰囲気下に実施されるのが好適である。好適な
条件は、乾燥テトラヒドロフランの存在下にかつ乾燥窒
素下におけるものである。
【0024】若しR基が異なるメタロセン錯体を製造す
る場合には、この時にはx=2の式(I)に対しては、
2個の異なる[(R)nX]M’化合物が使用され、式
(II)に対しては、適当な混合化合物が使用される。
【0025】一般式[(R)nX]M’の塩(III)
は、対応する式(R)nXH(IV)化合物から適切な
金属と反応させることにより、どの適切な方法によって
も製造することができる。適切には、金属は、リチウ
ム、ナトリウム又はカリウムから選択されるアルカリ金
属である。金属はまた、アルキル又はフェニルナトリウ
ム、リチウム、又はカリウム化合物のような有機ヒドロ
カルビルアルカリ金属化合物であることができる。好適
には、金属はリチウム化合物である。
【0026】化合物(R)nXH自体は、M”がアルカ
リ金属である一般式XM”(V)の化合物の反応により
形成できる。適切なXM”はナトリウム・シクロペンタ
ジエニドである。XM”は、Rが前記規定の通りであ
り、かつR”が適切な残余基である化合物R−R”と反
応させられる。別案として、XM”とX’M”とが、Z
(R)1R”2と反応させられる。R”は、適切には、求
核残余基であることができる。好適には、R”は、クロ
ライド、ブロマイド、又はヨーダイドから選択されるハ
ライド、エステル基、特にアルカンスルホン酸エステル
又はアリールスルホン酸エステルのようなスルホン酸エ
ステルである。適切には、前記反応は、無水有機溶剤の
存在下に、かつ不活性雰囲気下に実施される。
【0027】xが1である一般式Iのメタロセン錯体を
製造することが望まれる場合、メタロセン錯体は、適切
には、この分野で周知の方法を使用して製造できる。例
えば、シクロペンタジエン化合物X(R)nHは、金属
(M”)がI族アルカリ金属である金属化剤と反応され
てX(R)nM”を得ることができる。金属化剤は、n
−BuLi又はMeLiを含む。適切には、次いでX
(R)nM”は、適当な溶剤中で塩化トリメチルシリル
と反応されて(Me3Si)X(R)nを得る。次いでI
V族金属ハライドとの反応により、一般式M[X(R)
n]Y3のメタロセン錯体を適当に得るだろう。合成の変
法が類似ジルコニウムとハフニウム錯体の製造に使用さ
れ得るけれども、前記合成は、特にチタンメタロセンの
製造に好適である。たの例において、若しX(R)
nが、プロトン化ヘテロ原子を有する一つ又はそれ以上
の機能基を含むならば、追加当量の金属化試薬は、シク
ロペンタジエン核と一つ又はそれ以上のヘテロ原子の両
方から脱プロトン化するであろう。IV族金属ハライド
と金属化ポリアニオンとの反応は、Yがハライドであ
り、かつt=0−2である一般式M[X(R)n]Yt
メタロセン錯体を与えるであろう。この場合、(3−
t)R基は、金属原子と脱プロトン化ヘテロ原子間の結
合によりシクロペンタジエニル核と金属原子を橋かけす
るであろう。
【0028】所望ならば、Yがハライドである式I又は
IIの錯体は、Yがハライドを適当な求核基例えばアル
コキシドと反応させることによりたの特定基の一つであ
る式I又はIIの錯体に変換され得る。
【0029】式I及び/又はIIのメタロセン錯体、及
び/又は本発明の触媒組成物の重合性触媒は、適切に
は、無機担体に担持されて本発明のもう一つの特徴であ
る担持触媒を与えることができる。どの適当な無機担体
も使用でき、例えば、シリカ、アルミナ、シリカ−アル
ミナ混合物、トリア、ジルコニア、 マグネシア、チタ
ニア、及びこれらの混合物のような無機酸化物である。
同等の適当な無機ハライドも使用できる。適切なハライ
ドは、IIA族ハライド、例えば塩化マグネシウムを含
む。式I又はIIの錯体は、好適には、担持された触媒
組成物の重量に対して0.01−50%からなる。
【0030】メタロセン錯体及び/又は重合性触媒は、
適切には、無水条件下にかつ不活性雰囲気下に担体物質
上に含浸される。次いで溶剤は減圧下に蒸発させられ
る。次いで含浸された担体は、加熱されて残留溶剤を除
去する。
【0031】一般式I及び/又はIIのメタロセン錯体
はまた、前記規定した通りの重合性触媒と組み合わせで
きる重合体中に取り込まれて本発明のもう一つの特徴に
よる触媒組成物を生成できる。重合体を含むメタロセン
は、普通、高含有のIVA族金属を含み、かつ普通、一
つ又はそれ以上のオレフィンを有する一般式I及び/又
はIIの一つ又はそれ以上のメタロセン錯体からなるポ
リオレフィンの収率は低い。
【0032】重合体を含むメタロセンは、適切には、普
通、不活性溶剤及び/又は下記の適切な助触媒の存在下
に、かつ好適には一つ又はそれ以上のα−オレフィン又
はエチレンの存在下に、式I及び/又はIIの一つ又は
それ以上のメタロセン錯体を加熱することにより製造で
き、これによりメタロセン錯体は共重合化される。適切
には、α−オレフィンはC3−C10オレフィンである。
【0033】メタロセン含有重合体及び重合性触媒は、
適切には、無水状態下にかつ不活性雰囲気下に担体物質
上に含浸される。含浸は、不活性溶剤を使用して実施で
き、この場合、溶剤は次いで減圧下に蒸発される。次い
で含浸された担体は、加熱して残留溶剤を除去する。好
適には、メタロセン含有重合体は、不活性溶剤に溶解さ
れる。適切な不活性溶剤は、トルエンのような芳香族炭
化水素を包含する。別案として、同じく適用できるもの
であるが、メタロセン含有重合体は、担持された重合性
触媒上に含浸され得る。
【0034】本発明のもう一つの特徴は、重合性触媒を
含む触媒組成物及びメタロセン含有重合体が、一段階で
製造できる。この場合、式I及び/又はIIの一つ又は
それ以上のメタロセン錯体は、メタロセンの重合性基が
重合体中に取り込まれる条件下に、前記した通りの一つ
又はそれ以上の重合性触媒と組み合わされる。好適に
は、重合化は、一つ又はそれ以上のα−オレフィン又は
エチレンの存在下に実施されることによりメタロセンが
共重合化される。適切には、α−オレフィンは、C3
10オレフィンである。重合化触媒は、任意的にかつ好
適には担持される。本発明のこの見地において、メタロ
セン含有重合体を形成する能力のある触媒成分は、メタ
ロセン又は重合化触媒又はこの2つの組み合わせである
ことができる。適切には、一つ又はそれ以上の助触媒
が、メタロセン含有重合体の形成のために存在する。
【0035】重合体を含むメタロセンからなる活性触媒
組成物が、無機酸化物又は、担体の手段としてアルミノ
キサンのような助触媒を使用しないで重合化触媒を有す
る金属ハライド担体上に担持され得ることが、本発明の
この見地から特に都合がよい。アルミノキサンは、高価
であり、かつ取り扱い困難であるので、この使用を最小
とするのが望ましい。慣例的に、アルミノキサンは、メ
タロセンを無機担体と助触媒に結合する手段として使用
される。現発明は、結合の手段としてアルミノキサンの
必要を除去する。このことは、別の助触媒、例えばブレ
ンステッド酸又はルイス酸を選択することにより、アル
ミノキサンの使用を助触媒としてのみ、又は全然使用し
ないことを可能としている。
【0036】現発明のこの見地の別つの利点は、或る重
合化方法の条件、例えばスラリ条件下に、担持される触
媒からメタロセン錯体の脱着を防止する担持方法を提供
することである。メタロセン錯体が、アルミノキサンの
ような助触媒の使用して又は使用なしで、担体表面に単
に吸着される従来のメタロセン担持方法は、重合化方法
の条件下で幾らかのメタロセン錯体の脱着を受ける。
【0037】重合体の形成の条件は、以下に記載される
重合化に対する条件と実質的に同じであるが、しかし低
い程度の重合化、例えばより短時間の条件である。
【0038】本発明の触媒組成物は、オレフィン類、特
にエチレンの重合化における触媒として使用され得る。
触媒組成物は、少なくとも2種類の活性部位、即ち、メ
タロセンによる、かつ重合化触媒による活性部位を含
む。
【0039】所望ならば、両方の種類の活性部位は、オ
レフィン重合化反応の間保持して、異なる分子量及び/
又は枝分布を有するポリオレフィンを含む最終重合体を
与えることができる。このような重合体は、例えば、多
様式分子量分布を有することができる。別案として、触
媒組成物中の活性部位の一つの型は、重合化反応に使用
する前に失活されて、得られるポリオレフィンは、より
均一な分子量及び/又は枝分布を有する。後者の選択
は、例えば、化学的処理、又は重合化触媒の選択及び/
又はメタロセン部位の活性に関して低い重合化活性を生
じさせる条件の選択により重合化触媒の活性部位を選択
的に失活させることにより達成されることができる。別
案として、触媒組成物の触媒的に活性成分の相対的割合
を、選択して重合化触媒の活性を調節して所望の重合体
性質を付与できる。
【0040】オレフィンの重合化のために使用する場
合、本発明の触媒組成物は、助触媒と組み合わせて使用
される。
【0041】従って、触媒組成物は、適切な助触媒を含
む。適切には、助触媒は、周期表のIA,IIA,II
B,又はIIIB族の金属を有する有機金属化合物であ
る。好適には、金属は、リチウム、アルミニウム、マグ
ネシウム、亜鉛、及びホウ素から選択される。このよう
な助触媒は、重合化反応、特にオレフィンの重合化にお
けるこれらの使用に対して公知であって、トリアルキ
ル、アルキルヒドリド、アルキルハロ及びアルキルアル
コキシ・アルミニウム化合物のような有機アルミニウム
化合物を包含する。適切には、各々のアルキル又はアル
コキシ基は、1−16個の炭素原子を含む。こりような
化合物の例は、トリメチルアルミニウム、トリエチルア
ルミニウム、ジエチルアルミニウムハイドライド、トリ
イソブチルアルミニウム、トリデシルアルミニウム、ト
リドデシルアルミニウム、ジエチルアルミニウムメトキ
シド、ジエチルアルミニウムエトキシド、ジエチルアル
ミニウムフゥノキシド、ジエチルアルミニウムクロライ
ド、エチルアルミニウムジクロライド、メチルジエトキ
シドアルミニウム、及びメチルアルミノキサンを包含す
る。好適な化合物は、アルキル基が1−10個の炭素原
子を有するアルキルアルミノキサン、特にメチルアルミ
ノキサンである。一般式I又はIIのYが、独立的に水
素又はヒドロカルビルである場合、適切には、助触媒は
また、ブレンステッド酸又はルイス酸ヲ含む。これらの
助触媒はまた、メタロセン含有重合体を製造するために
使用され得る。
【0042】触媒組成物は、適切には、一つ又はそれ以
上の助触媒を含むことができる。適切には、2個の異な
る助触媒が存在し、例えば、重合化触媒のために選択さ
れるもの、例えば、トリアルキルアルミニウム、及びメ
タロセン錯体のためにもの、例えば、アルキルアルミノ
キサンである。適切には、式I又はIIのメタロセンと
混合するための助触媒の量は、メタロセンからのMの助
触媒の金属に対する原子比はアルミノキサンの場合1−
10,000:10,000−1、他の場合1−10
0:100−1を付与するような量である。
【0043】適切には、助触媒が一つ又はそれ以上の活
性部位を必要とする場合、助触媒を、異なる生成物を得
るために異なる回数でかつ異なる添加順序で添加するの
が良い。
【0044】本発明の触媒組成物は、オレフィン重合化
反応器に不活性条件下に製造されかつ次いで移送される
のが良い。別案として、触媒組成物は、重合化室中のそ
の場所で製造されるのが良い。
【0045】従って、本発明は、ポリオレフィン、特に
エチレンの単独重合体、及びエチレンと少量の少なくと
も一つのC3−C10、好適にはC3−C8のα−オレフィ
ンとの共重合体の製造方法を提供するものである。製造
方法は、モノマを、任意的に水素の存在下に、重合化反
応を開始するのに充分な温度と圧力で、本発明のどの特
徴にも従って、オレフィン重合化触媒組成物と接触させ
ることからなる。適切には、α−オレフィンは、プロピ
レン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン
−1、及びオクテン−1であり、かつ全モノマの重量に
対して0.001−80%の量のエチレンと共に存在す
る。このようにして得られる重合体又はエチレン共重合
体は、単独重合体の場合約950−960又は965k
g/m3、又は共重合体の場合915kg/m3ほどに低
いか、又はそれよりも低くさえある、例えば900kg
/m3未満の密度を有することができる。エチレンの共
重合体のC3−C8α−オレフィン含有は、約0.01重
量%−10重量%又はそれ以上であることができる。
【0046】本発明のオレフィン共重合化触媒は、溶液
重合化、スラリ重合化又はガス相重合化技術を使用して
重合体を製造するために使用されることができる。この
ような重合化反応を実施するための方法と装置は、周知
であり、例えば、ジョン ビレイ アンド サンズ出
版、「エンサイクロペディア オブ ポリマサイエンス
アンド エンジニアリング」、第7巻、第480−48
8頁、1987年、及び第12巻、第504−541
頁、1988年ニ記載されている。本発明による触媒
は、公知オレフィン重合化触媒に対する同じ量でかつ同
じ条件下に使用することができる。
【0047】重合化は、任意的に水素の存在下に実施さ
れ得る。水素又は他の適切な連鎖移動剤は、製造される
ポリオレフィンの分子量を制御するために重合化に使用
することができる。水素の量は、水素の分圧のオレフィ
ンの分圧に対するパーセントが0.01−200%、好
適には0.05−10%である。
【0048】代表的に、温度は、スラリ方法、又は「粒
子形態」方法又はガス相方法に対して30−110℃で
ある。溶液方法に対して、温度は、代表的に、100−
250℃である。使用される圧力は、適切な圧力、例え
ば減圧−約350MPaの比較的に広範囲の圧力から選
択することができる。適切には、圧力は、大気圧−約
6.9MPa、又は0.05−10、特に0.14−
5.5MPaであることができる。スラリ方法又は粒子
形態方法において、方法は、適切には飽和脂肪族炭化水
素のような液体不活性希釈剤と共に実施される。適切に
は、炭化水素は、C4−C10炭化水素、例えばイソブタ
ン、又はベンゼン、トルエン、又はキシレンのような芳
香族炭化水素液体である。重合体は、ガス相方法からは
直接的に回収され、又はスラリ方法からは濾過又は蒸発
により、又は溶液方法からは蒸発により回収される。
【0049】本発明の触媒組成物は、特にガス相におい
て使用するのに適切である。
【0050】本発明の触媒組成物を使用することによ
り、広範囲の分子量の重合体が、単一触媒を使用して製
造することができ、単一触媒において、メタロセン成分
は、一つの分子量範囲の重合体を生成し、かつ重合化触
媒、例えばチーグラ触媒はもう一つ他の分子量範囲の重
合体を生成する。
【0051】このような広範囲の分子量重合体は、例え
ば高力パイプ、吹込成形品、強靱フィルム、などの一定
の製品に好適であり、この製品において、強度は、高分
子量成分から誘導され、かつ加工性は、重合体が一般的
に都合よく押し出しされるには粘稠すぎることのない低
い分子量成分から誘導される。
【0052】異なるコモノマ取り込み率の触媒成分を使
用することにより、分子量の関数としてのコモノマ分布
における変種を得ることも可能である。
【0053】組合せ触媒組成物は、広範囲の分子量とコ
モノマ分布を達成する可能性を与え、かつ例えば高力フ
ィルム品質の加工性である重合体を容易に生成する可能
性を与える。
【0054】メルトインデックスの測定 製造した重合体のメルトインデックス(MI)は、AS
TM D1238の条件E、190℃で2.16kgに
より決定され、一方、高負荷メルトインデックス(HL
MI)は、ASTM D1238 条件F、190℃で
21.6kgによった。
【0055】分子量分布を測定する方法 重合体又は共重合体の分子量分布は、重量平均分子量
(Mw)の数平均分子量分布曲線に対する比率から計算
され、数平均分子量曲線は、「ウオータズ(WATER
S)(商標)モデル「150C」ゲル透過クロマトグラ
フ(高温サイズイクスクルージョンクロマトグラフ)に
より得られた。操作条件は次のようである: − 溶剤: 1,2,4−トリクロロベンゼン; − 溶剤流速: 1.0ml/分 − 3本の長さ25cmの「ショーデックス(SHOD
EX)」モデル「AT80MS」カラムを使用; − 温度: 145℃; − 試料濃度: 0.1重量% − 注入容量: 500ミクロリットル; − 単分散ポリスチレンフラックションを使用してユニ
バーサル評定
【0056】
【実施例】本発明を次の実施例で更に説明する。
【0057】有機金属種を含んで以下詳細に説明される
総ての反応と精製は、標準真空ライン技術を使用して乾
燥窒素雰囲気下に実施された。テトラヒドロフランとジ
エチルエーテルが、ナトリウムベンゼオフエノンケチル
上で乾燥され、次いで蒸留された。トルエンが、ナトリ
ウム−カリウム上で乾燥され、次いで蒸留された。ジク
ロロメタンが、4Åモレキュラシーブ上で乾燥された。
他の総ての試薬は、受け入れ通りに使用された。
【0058】実施例1: ビス(3−ブテニルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウム・ジクロライドの製造 工程(a) 3−ブテン−1−トシレートの製造 0℃まで冷却した乾燥ピリジン200ml中のp−トル
エンスルホニルクロライド100g(525ミリモル)
の溶液に、3−ブテン−1−オール21.1g(29.
3ミリモル)を添加した。反応溶液を完全に混合し、−
5℃で冷凍庫に一晩静置した。次いで反応混合物を氷/
水200g中に攪拌しながら注いだ。油状トシレート生
成物を3x300mlアリコートのエーテルの水性混合
物で抽出した。結合エーテル性フラクションを2回30
0mlの冷水性塩酸(濃HCl:水1:1w/w)で洗
浄してピリジンを除去し、次いで300mlの水で洗浄
し、炭酸カリウムと硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで
活性炭で脱色した。分散体を濾過し、次いでエーテルを
減圧下に濾過液から蒸発して薄黄色の油を得た。次いで
油を冷ペンタンで洗浄して不純物を除去し、次いで結晶
化させた。51.0gのスペクトル分析上純粋な生成物
1H NMR)を微細結晶の白色固体を単離した(2
25ミリモル、76.7%)。
【0059】工程(b) 3−ブテニルシクロペンタジ
エンの製造 0℃まで冷却したTHF200ml中の前記工程(a)
で製造した3−ブテン−1−トシレート25g(110
ミリモル)溶液に、THF中のナトリウムシクロペンタ
ジエニリド2.0M(138ミリモル)の68.9ml
を添加した。反応混合物を室温まで暖め、次いで16時
間攪拌した。100mlの濃厚塩水溶液を添加し、次い
で生成物をエーテル(3x75ml)で抽出した。結合
有機フラクションを2時間硫酸マグネシウム上出乾燥
し、次いで濾過し、次いで溶剤を回転蒸発器を使用して
減圧下に除去して暗褐色油を得た。粗製生成物を減圧下
で蒸留して(15mmHgでB.P.50−51℃)無
色油5.71gを得た(47.6ミリモル、43.3
%)。
【0060】工程(c) ビス(3−ブテニルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウム・ジクロライドの製造 混合C6アルカン溶剤中のブチルリチウム2,5M(4
7.5ミリモル)の19mlを、前記工程(b)により
製造した50mlTHF中の3−ブテニルシクロペンタ
ジエン5.7g(47.5ミリモル)へ徐々に添加し
た。生成したリチウム3−ブテニルシクロペンタジエニ
リド溶液を0℃に冷却した50mlのTHF中のジルコ
ニウムカトラクロライド4.43g(19.0ミリモ
ル)へ添加し、次いで65時間攪拌した。揮発性物を真
空下に除去し、次いで残渣をエーテルで抽出し、次いで
濾過した。溶液の緩やかな冷却下に、生成物を微細結晶
の白色固体として沈殿させた。冷エーテル(−12℃)
から再結晶化して1.54gのスペクトル分析で純粋な
生成物(1H NMR)を無色針状物として得た(3.
85ミリモル、20.2%)。
【0061】実施例2: ビス(3−プロペニルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウム・ジクロライドの製造 工程(a) 3−プロペニルシクロペンタジエンの製造 0℃で乾燥THF(200ml)に溶解したアリルブロ
マイド(42.73g;0.35ml)の急速攪拌した
溶液へ、THF中のナトリウムシクロペンタジエンの溶
液(220ml;2.0M;0.44ミリモル)を添加
した。2時間攪拌して反応させ、その間室温まで加暖さ
れた。氷水(1500ml)を添加して有機生成物をジ
エチルエーテル(3x400ml)で抽出した。結合有
機フラクションを硫酸マグネシウム上で一晩乾燥し、濾
過し、次いで溶剤を回転蒸発器を使用して減圧下に除去
して薄褐色油を得た。粗製生成物を減圧下に蒸留(17
mmHgでb.p.35−45℃)して無色油11.1
7g(0.105モル,33.3%)を得た。
【0062】工程(b) ビス(3−プロペニルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウム・ジクロライドの製造 ジエチルエーテル中のメチルリチウム溶液(75.25
ml;1.4M;0.105モル)を0℃で乾燥ジエチ
ルエーテル中のプロペニルシクロペンタジエン(11.
17g,0.105モル)の急速攪拌溶液に添加した。
反応物を室温まで暖めガス生成を終止するまで攪拌し続
けた。沈殿したリチウムシクロペンタジエニリドを濾過
により単離し、ジエチルエーテル(2x100ml)で
洗浄し、減圧下に乾燥して10.65g(0.095モ
ル)の微細白色粉末を得た。乾燥THF(100ml)
に溶解したジルコニウムテトラクロライド(11.09
g;47.5ミリモル)を0℃でリチウムプロペニルシ
クロペンタジエニリドの急速攪拌THF溶液(100m
l)へ添加した。反応混合物を室温まで暖め、次いで1
6時間攪拌した。揮発物を真空下に除去し、次いで残渣
をジエチルエーテル(4x100ml)で抽出し、次い
で濾過した。生成物を−78℃まで溶液の徐々の冷却下
に微細結晶白色固体として得た。冷エーテルから再結晶
して13.33gのスペクトル分析で純粋な生成物(1
H NMR)を無色針状物(35.8ミリモル,75.
4%)で得た。
【0063】実施例3−6: エチレンの重合化 重合化反応を希釈剤として25リツトルのイソブタンを
使用して100リツトルのベンチ反応器中で実施した。
反応の間中保持した全圧は、2.07MPa(300p
si)であった。反応は60℃で実施した。
【0064】反応器を100℃まで加熱し、次いで乾燥
窒素で置換して乾燥不活性雰囲気を確立した。次いで2
5リツトルのイソブタンを反応器へ添加し、次いで適当
な水素量を添加した。次いで反応器を次第に加圧して攪
拌しつつ操作圧力2.07MPa(300psi)まで
上げた。
【0065】実施例1により製造した通りのメタロセン
錯体を含むトルエン(2M,5.5ml)中の一定量の
トリメチルアルミニウム助触媒を反応器へ添加し、次い
で一面のエチレン下に攪拌した。次いでMgCl2上に
担持されるTiCl4(英国特許第1359547号公
報の実施例1に記載される通りのチーグラ・ナッタ触
媒)を反応器中に注入した。反応器の内容物を100℃
で20分攪拌した。次いでメチルアルミノキサン(55
cm3、アルミニウムに関して2M、実施例6)を添加
し、次いで100℃で40分更に重合化を続けた。反応
を窒素置換により停止し、次いで酸性化メタノールを添
加した。次いで反応器の内容物をガス抜きしてスラリを
残し、スラリから乾燥白色重合体を濾過により単離し、
メタノールで洗浄し、真空乾燥した。メルトインデック
ス(MI,HLMI,MIR)と分子量を前記の通りに
して測定した。
【0066】方法の細部と重合体の性質を表1に示す。
【0067】
【表1】
【0068】実施例7−9: 重合体含有のメタロセン
の製造 トルエン中のMAOの溶液にメタロセンに添加し、次い
で溶液を攪拌してメタロセンを溶解した。 混合物を50℃
まで加熱し、次いで測定された流速でエチレンを導入し
た。エチレン流れを停止した後、混合物を濾過し、固体
重合体を室温でトルエンの5x25アリコートで洗浄し
た。
【0069】各々の重合体の試料(0.5−1g)丸底
フラスコに無酸素的に移した。100mlのトルエンを
添加し、混合物を攪拌するとともに、フラスコを3時間
100℃まで加熱して、透明薄黄色の溶液を得た。フラ
スコを室温まで冷却して重合体の沈殿を得た。溶液を濾
過し、重合体を室温でトルエンの5x25アリコートで
洗浄した。
【0070】各々の重合体の準備的細部とトルエン洗浄
の前後のジルコニウム含有量を表2に示す。
【0071】
【表2】
【0072】遊離メタロセンのトルエンに対する高溶解
性に起因して、洗浄の前後のジルコニウム含有量は、メ
タロセン錯体が重合体中に取り込まれていたことを示し
ている。
【0073】実施例10: チーグラ触媒の製造 19.65gのクロスフィールド(Crossfiel
d)(窒素流れ中で5時間800℃で焼成した)を20
0mlのn−ヘキサン中にスラリ化し、次いでn−ヘキ
サン中のジブチルマグネシウム溶液29.5ml(1
M)を周囲温度で攪拌しながら1時間以上かけて添加し
た。反応を更に1時間続けて濾過洗浄した。残渣を20
0mlのn−ヘキサンに再スラリ化し、30mln−ヘ
キサン中の0.153gの4塩化チタンを周囲温度で攪
拌しながら1時間以上かけて添加した。反応を更に1時
間続け、次いで濾過し、200mlのn−ヘキサンに再
スラリ化した。30mlのn−ヘキサン中の1.082
gのチタンブトキサイドの溶液を周囲温度で攪拌しなが
ら1時間以上かけて添加した。反応を更に1時間続け、
次いで濾過し、200mlのn−ヘキサンで洗浄した。
濾過と洗浄を更に2回繰り返し、残渣から周囲温度で真
空下に溶剤を除去した。触媒のチタン含有量は1.21
%w/wであった。
【0074】実施例11: 担持された重合体の製造 実施例9により製造した重合体0.6gを80℃でトル
エン20ml中に溶解し、次いで実施例10により製造
した3.05gのシリカに担持されるチーグラ触媒を攪
拌しながら添加した。溶剤を80℃に保持しながら真空
下に除去して0.12%w/wZr含有の白色流動性粉
末を得た。
【0075】実施例12−13: エチレンの重合化 実施例11で製造した担持された重合体を1.5リット
ルのイソブタンと9.6ミノモル(4mlの2.4Mト
ルエン溶液)含有の3リットル反応器へ添加した。水素
を所要圧力と温度で導入し、次いで75℃まで上げた。
エチレンを導入して28.1バールの一定全圧力に保持
し、次いで反応を1時間続けた後、大気圧までガス抜き
しかつ2−プロパノールを添加することにより急冷し
た。細部と重合化結果を表3に示す。
【0076】
【表3】
【0077】表3から、メタロセン錯体の重合体を使用
する触媒組成物が高活性を有し、かつ広範囲の分子量重
合体を与えることが分かる。
【0078】
【発明の効果】本発明による触媒組成物、即ち、重合性
基を有するメタロセン錯体を含有してオレフィン類の重
合化に適した触媒組成物は、広範囲の分子量分布を有す
る重合体を製造するのに適し、特にガス相において使用
できる多成分の触媒システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般式Iの適切なメタロセン錯体の立体構造式
の例を示す。
【図2】一般式IIの適切なメタロセン錯体の立体構造
式の例を示す。
フロントページの続き (72)発明者 ジョン ポール マクナリー イギリス国、アールジー7 1イージー、 バークシャー、リーディング、スペンサー ズ ウッド、サルモン クロース 1番

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの重合化触媒と、一般式
    I又はII、 【化1】 (式中、Rは一価又は二価の1−20Cヒドロカルビル
    基、又は少なくとも一つのR基が重合性基を含むか又は
    好適には少なくとも3個の炭素原子を含み、かつ2個又
    はそれ以上のR基が存在する場合、これらは同じ又は異
    なつて良く、かつRが二価である場合、RはMに直接に
    結合し、かつY配位子に入れ替わる条件付きで、置換基
    の酸素原子、ケイ素原子、リン原子、窒素原子又はホウ
    素原子を含む1−20Cヒドロカルビル基であり、Xは
    シクロペンタジエニル核を含む有機基であり、MはIV
    A族の金属、Yは一価アニオン配位子であり、かつ式I
    に対して、nは1−10の整数であり、xは1又は2で
    あり、かつxが1の場合pは0−3であり、xが2の場
    合pは0−2であり、かつ式IIに対して、n,m及び
    lはn+m+l≧1、p=0−2であるように整数又は
    0であり、かつZはC1−C4アルキレン基、又はジアル
    キルゲルマニウム、又はケイ素、又はアルキルホスフィ
    ン、又はアミン基、又はビス−ジアルキルシリル、又は
    シクロペンタジエニル核を橋かけする炭素原子1−4個
    有するヒドロカルビル基を含むビス−ジアルキルゲルマ
    ニルを表す)、の少なくとも一つのメタロセン錯体とか
    らなることを特徴とするオレフィン類の重合化に使用す
    るための触媒組成物。
  2. 【請求項2】 重合化触媒が、IVA,VA,又はVI
    A族金属化合物又はチーグラ・ナッタ触媒から選択され
    る請求項1記載の触媒組成物。
  3. 【請求項3】 一般式I又はIIのMが、ジルコニウム
    である請求項1又は2記載の触媒組成物。
  4. 【請求項4】 重合性基が、オレフィン基である請求項
    1−3のいずれか1項に記載の触媒組成物。
  5. 【請求項5】 オレフィン基が、ビニル基である請求項
    4記載の触媒組成物。
  6. 【請求項6】 重合化触媒及び/又はメタロセン錯体
    が、無機担体に担持される請求項1−5のいずれか1項
    に記載の触媒組成物。
  7. 【請求項7】 無機担体が、シリカ、アルミナ、及び/
    又はII族金属ハロゲン化物から選択される請求項6記
    載の触媒組成物。
  8. 【請求項8】 少なくとも一つの重合化触媒と請求項1
    に記載される通りの一般式I又はIIの少なくとも一つ
    のメタロセン錯体とからなるオレフィン類の重合化に使
    用するための触媒組成物。
  9. 【請求項9】 重合体が、少なくとも一つのオレフィン
    と少なくとも一つのメタロセン錯体とからなる請求項8
    記載の触媒組成物。
  10. 【請求項10】 重合化触媒と重合体が、無機担体上に
    担持される請求項7又は8に記載の触媒組成物。
  11. 【請求項11】 更に助触媒を含む請求項1−9のいず
    れか1項に記載の触媒組成物。
  12. 【請求項12】 助触媒が、IA,IIA,IIB,又
    はIIIB族有機金属化合物である請求項11記載の触
    媒組成物。
  13. 【請求項13】 助触媒が、有機アルミニウム化合物で
    ある請求項12記載の触媒組成物。
  14. 【請求項14】 メタロセン錯体とオレフィンが、不活
    性溶剤及び/又は助触媒の存在下に共に接触されること
    を特徴とする請求項9記載の重合体の製造方法。
  15. 【請求項15】 メタロセン錯体、オレフィン及び重合
    化触媒が、不活性溶剤及び/又は助触媒の存在下に共に
    接触されることを特徴とする請求項9記載の触媒の製造
    方法。
  16. 【請求項16】 重合体が、不活性溶剤に溶解され、次
    いで無機担体上に担持される重合化触媒上に析出される
    ことを特徴とする請求項9記載の触媒組成物の製造方
    法。
  17. 【請求項17】 少なくとも一つのオレフィンモノマ
    を、請求項1−13のいずれか1項に記載の、又は請求
    項15又は16により製造された触媒組成物と接触させ
    ることを特徴とするオレフィン類の重合化方法。
  18. 【請求項18】 重合化が、ガス相で実施される請求項
    17記載の方法。
  19. 【請求項19】 オレフィンモノマが、エチレンである
    請求項17又は18記載の方法。
JP21656493A 1992-09-04 1993-08-31 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3382311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9218814.3 1992-09-04
GB929218814A GB9218814D0 (en) 1992-09-04 1992-09-04 Catalyst compositions and uses therefor
GB9308078.6 1993-04-20
GB939308078A GB9308078D0 (en) 1993-04-20 1993-04-20 Catalyst compositions and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157631A true JPH06157631A (ja) 1994-06-07
JP3382311B2 JP3382311B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=26301556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21656493A Expired - Fee Related JP3382311B2 (ja) 1992-09-04 1993-08-31 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5747405A (ja)
EP (1) EP0586168B1 (ja)
JP (1) JP3382311B2 (ja)
KR (1) KR100293264B1 (ja)
CN (1) CN1080268C (ja)
AT (1) ATE194361T1 (ja)
CA (1) CA2105013A1 (ja)
DE (1) DE69328955T2 (ja)
ES (1) ES2148205T3 (ja)
FI (1) FI112235B (ja)
GR (1) GR3033857T3 (ja)
MY (1) MY108939A (ja)
NO (1) NO308134B1 (ja)
PT (1) PT586168E (ja)
RU (1) RU2165435C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507637A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ビーピー ケミカルズ リミテッド ポリマー組成物
JP2005511804A (ja) * 2001-11-30 2005-04-28 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 非単一部位触媒/単一部位触媒組み合わせを用いて製造されるエチレン/α−オレフィンコポリマー並びにその製造及びその使用
KR101503567B1 (ko) * 2011-08-18 2015-03-17 주식회사 엘지화학 폴리올레핀 수지의 제조방법
JP2022543753A (ja) * 2019-07-30 2022-10-14 ハンファ ソリューションズ コーポレーション オレフィン重合触媒用遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒およびそれを用いて重合されたポリオレフィン

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69518104T2 (de) * 1994-04-07 2000-12-14 Bp Chemicals Ltd., London Polymerisationsverfahren
US5498581A (en) * 1994-06-01 1996-03-12 Phillips Petroleum Company Method for making and using a supported metallocene catalyst system
US5529965A (en) * 1994-10-28 1996-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US5770755A (en) * 1994-11-15 1998-06-23 Phillips Petroleum Company Process to prepare polymeric metallocenes
US5700748A (en) * 1995-09-29 1997-12-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst for the production of olefin polymers comprising a bridging allyl-cyclodienyl ligand on a metal atom
US6759499B1 (en) * 1996-07-16 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes
US6677265B1 (en) 1997-12-08 2004-01-13 Albemarle Corporation Process of producing self-supported catalysts
EP1037931B1 (en) 1997-12-08 2004-02-04 Albemarle Corporation Catalyst compositions of enhanced productivity
US6551955B1 (en) 1997-12-08 2003-04-22 Albemarle Corporation Particulate group 4 metallocene-aluminoxane catalyst compositions devoid of preformed support, and their preparation and their use
US6136747A (en) * 1998-06-19 2000-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Mixed catalyst composition for the production of olefin polymers
CN1091451C (zh) * 1998-10-06 2002-09-25 中国石油化工集团公司 合成宽或双峰分子量分布的聚烯烃的催化剂及制备方法
US6340651B1 (en) * 1999-04-26 2002-01-22 Phillips Petroleum Company Multicyclic metallocycle metallocenes and their use
US6291382B1 (en) * 1999-05-24 2001-09-18 Phillips Petroleum Company Metallocenes, polymerization catalyst systems, their preparation, and use
US6475947B1 (en) * 1999-09-10 2002-11-05 Phillips Petroleum Company Oligomeric metallocenes and their use
KR100336618B1 (ko) * 1999-09-28 2002-05-16 박호군 아민기가 치환된 유기실란을 포함한 신규의 메탈로센 화합물
US6444605B1 (en) 1999-12-28 2002-09-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Mixed metal alkoxide and cycloalkadienyl catalysts for the production of polyolefins
US6399531B1 (en) 1999-12-28 2002-06-04 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hybrid ziegler-natta and cycloalkadienyl catalysts for the production of polyolefins
US6528448B1 (en) * 2000-04-28 2003-03-04 Phillips Petroleum Company Polymerization catalyst compositions and processes to produce polymers and bimodal polymers
KR100365869B1 (ko) * 2000-08-05 2002-12-27 호남석유화학 주식회사 메탈로센 화합물 및 이를 사용하는 중합방법
US6916892B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-12 Fina Technology, Inc. Method for transitioning between Ziegler-Natta and metallocene catalysts in a bulk loop reactor for the production of polypropylene
CA2485168A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Mixed catalyst compositions for the production of polyolefins
US20040043214A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber and a web formed from such fibers
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
KR101113341B1 (ko) * 2002-10-15 2012-09-27 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 올레핀 중합용 다중 촉매 시스템 및 이로부터 제조된중합체
US7226880B2 (en) * 2002-12-31 2007-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, extensible films made with two-component single resins
EP1496069A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-12 Total Petrochemicals Research Feluy Polymerisation process
US7932196B2 (en) 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US7163906B2 (en) * 2004-11-04 2007-01-16 Chevron Phillips Chemical Company, Llp Organochromium/metallocene combination catalysts for producing bimodal resins
CN1328310C (zh) * 2004-11-05 2007-07-25 中国科学院化学研究所 聚烯烃复合材料及其制备方法
US8362163B2 (en) * 2007-03-07 2013-01-29 Dow Global Technologies, Llc Tethered supported transition metal complex
US7884165B2 (en) 2008-07-14 2011-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Half-metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8309748B2 (en) 2011-01-25 2012-11-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Half-metallocene compounds and catalyst compositions
KR101331556B1 (ko) 2012-03-30 2013-11-20 대림산업 주식회사 멀티모달 폴리올레핀 수지 및 이로부터 제조되는 성형체
CN102887967B (zh) * 2012-10-17 2015-03-18 上海化工研究院 用于生产宽分子量分布聚乙烯的复合催化剂及制法和应用
KR101437509B1 (ko) 2012-12-03 2014-09-03 대림산업 주식회사 성형성 및 기계적 물성이 우수한 멀티모달 폴리올레핀 수지 제조를 위한 촉매 조성물 및 이를 이용한 중합 방법
WO2017007640A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ziegler-natta-metallocene dual catalyst systems with activator-supports
US9845367B2 (en) 2015-09-24 2017-12-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Heterogeneous Ziegler-Natta catalysts with fluorided silica-coated alumina
US9758599B2 (en) 2015-09-24 2017-09-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Heterogeneous Ziegler-Natta catalysts with fluorided silica-coated alumina
US9540457B1 (en) 2015-09-24 2017-01-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ziegler-natta—metallocene dual catalyst systems with activator-supports
KR101800866B1 (ko) 2016-04-26 2017-12-21 대림산업 주식회사 용융강도가 높은 멀티모달 폴리올레핀 수지 및 이로부터 제조되는 성형체
KR102219407B1 (ko) * 2018-11-20 2021-02-23 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합 촉매용 전이금속 화합물 및 이를 포함하는 올레핀 중합 촉매
KR102565859B1 (ko) * 2019-07-22 2023-08-11 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합 촉매용 전이금속 화합물, 이를 포함하는 올레핀 중합 촉매 및 이를 이용하여 중합된 폴리올레핀
KR102486137B1 (ko) * 2019-10-29 2023-01-06 한화솔루션 주식회사 올레핀계 중합체 및 필름의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077255A (en) * 1986-09-09 1991-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. New supported polymerization catalyst
DE3840772A1 (de) * 1988-12-03 1990-06-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer heterogenen metallocenkatalysatorkomponente
ES2116299T3 (es) * 1991-01-12 1998-07-16 Targor Gmbh (co)polimeros de metaloceno, procedimiento para su obtencion, y su empleo como catalizadores.
US5169818A (en) * 1991-01-12 1992-12-08 Hoechst Aktiengesellschaft Metallocene (co)polymers, process for their preparation and their use as catalysts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507637A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ビーピー ケミカルズ リミテッド ポリマー組成物
JP2005511804A (ja) * 2001-11-30 2005-04-28 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 非単一部位触媒/単一部位触媒組み合わせを用いて製造されるエチレン/α−オレフィンコポリマー並びにその製造及びその使用
KR101503567B1 (ko) * 2011-08-18 2015-03-17 주식회사 엘지화학 폴리올레핀 수지의 제조방법
JP2022543753A (ja) * 2019-07-30 2022-10-14 ハンファ ソリューションズ コーポレーション オレフィン重合触媒用遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒およびそれを用いて重合されたポリオレフィン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0586168A1 (en) 1994-03-09
CN1080268C (zh) 2002-03-06
ES2148205T3 (es) 2000-10-16
FI933806A0 (fi) 1993-08-31
FI112235B (fi) 2003-11-14
MY108939A (en) 1996-11-30
NO308134B1 (no) 2000-07-31
US5747405A (en) 1998-05-05
GR3033857T3 (en) 2000-10-31
JP3382311B2 (ja) 2003-03-04
KR100293264B1 (ko) 2001-09-17
PT586168E (pt) 2000-12-29
EP0586168B1 (en) 2000-07-05
FI933806A (fi) 1994-03-05
DE69328955D1 (de) 2000-08-10
KR940007062A (ko) 1994-04-26
CN1087095A (zh) 1994-05-25
RU2165435C2 (ru) 2001-04-20
NO933079L (no) 1994-03-07
CA2105013A1 (en) 1994-03-05
NO933079D0 (no) 1993-08-30
ATE194361T1 (de) 2000-07-15
DE69328955T2 (de) 2000-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382311B2 (ja) 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法
JP3397846B2 (ja) 触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法
US5492975A (en) Polymer bound metallocenes
JP2663313B2 (ja) 反応器ブレンドを製造する方法
EP0628577B2 (en) Silyl bridged metallocenes and use thereof
US5767209A (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
US20040198590A1 (en) Metallocene catalysts containing a cyclopentadienyl ligand substituted by a siloxy or germiloxy group containing an olefinic residue
AU8164498A (en) Bridge fluorenyl/indenyl metallocenes and the use thereof
JPH09502222A (ja) エチレンコポリマー、エチレンベースポリマーの製造法及びそれに使用される触媒系
JP2816766B2 (ja) オレフィン重合用改質モノシクロペンタジエニル遷移金属/アルモキサン触媒系
JPH06287257A (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体の製造方法
US6319874B1 (en) Method for producing metallocenes
JP2001525801A (ja) 立体剛性メタロセン化合物
JP3393985B2 (ja) オレフイン重合用不均一触媒成分その製造方法及び使用
JP2002512275A (ja) フッ素含有置換基を持つメタロセンを含んだ触媒組成物
RU2126424C1 (ru) Каталитическая композиция для использования при полимеризации олефинов
JP3156205B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH06136046A (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP3163511B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH11189617A (ja) 新規な遷移金属化合物、α−オレフィン重合用触媒成分およびα−オレフィン重合体の製造方法
JP2001192405A (ja) エチレン単独重合体の製造方法
CN114401977A (zh) 过渡金属化合物和包含该化合物的催化剂组合物
EP0641809A1 (en) Ethylene copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees