JPH06145317A - 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂 - Google Patents

新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂

Info

Publication number
JPH06145317A
JPH06145317A JP29592592A JP29592592A JPH06145317A JP H06145317 A JPH06145317 A JP H06145317A JP 29592592 A JP29592592 A JP 29592592A JP 29592592 A JP29592592 A JP 29592592A JP H06145317 A JPH06145317 A JP H06145317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
resin
bis
heat resistance
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29592592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Tokuda
俊正 徳田
Shinichiro Kaneyuki
伸一郎 金行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP29592592A priority Critical patent/JPH06145317A/ja
Publication of JPH06145317A publication Critical patent/JPH06145317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶パネル、オーブン、プリンター、光学レ
ンズ、ヘッドランプレンズ、ハンダ耐熱用途等に適した
特に優れた耐熱性を有し、更に透明性と成形性の優れた
芳香族ポリエステルカーボネート樹脂を提供する。 【構成】 特定量の9,9−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)フルオレンを含む二価フェノール、特定量の芳香
族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体及びカー
ボネート前駆物質からなる新規芳香族ポリエステルカー
ボネート樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な芳香族ポリエス
テルカーボネート樹脂に関する。更に詳しくは、特に高
い耐熱性と良好な光学特性を有する新規な芳香族ポリエ
ステルカーボネート樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、代表的な芳香族ポリエステルカー
ボネート樹脂としては2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン(以下ビスフェノールAという)とテ
レフタル酸やイソフタル酸又はこれらのエステル形成性
誘導体に、ホスゲンやジフェニルカーボネート等のカー
ボネート前駆物質を反応させて得られるものが知られて
おり、かかる芳香族ポリエステルカーボネート樹脂が透
明性、耐熱性、寸法精度が良い等の優れた性質を有する
ことも知られている。
【0003】しかしながら、近年軽薄短少化を反映して
より過酷な条件での使用が増え、光線透過率等の光学特
性に加えて更に高い耐熱性が求められている。耐熱性の
優れた芳香族カーボネート樹脂を得るために、ビスフェ
ノールAよりも剛直な二価フェノールを使用した芳香族
ポリカーボネート樹脂が提案されている。例えば9,9
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンにカーボ
ネート前駆物質を反応させると耐熱性の優れた芳香族ポ
リカーボネート樹脂が得られることは公知である(米国
特許第3546165号明細書)。しかしながら、この
芳香族ポリカーボネートを合成する際、溶媒に不溶のゲ
ル状物が多量に生成し、溶媒可溶成分の收率は高々60
〜70%で実用性に乏しい上にこのものを溶融成形しよ
うとしても、溶融粘度が高すぎて成形できないという問
題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液晶
パネル、オーブン、プリンター、光学レンズ、ヘッドラ
ンプレンズ、ハンダ耐熱用途等に適した特に優れた耐熱
性を有し、更に透明性と成形性の良好な芳香族ポリエス
テルカーボネート樹脂を提供することにある。本発明者
は、上記目的を達成せんとして、新規な芳香族ポリエス
テルカーボネートについて鋭意研究を重ねた結果、特定
量の9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレ
ンを含む二価フェノールと芳香族ジカルボン酸又はその
エステル形成性誘導体とカーボネート前駆物質を反応さ
せることにより、特に優れた耐熱性を有し、透明性と成
形性の良好な芳香族ポリエステルカーボネート樹脂が得
られることを見出した。本発明はこの知見に基づき完成
したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、0.1〜75
モル%が9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレンである二価フェノール、芳香族ジカルボン酸又は
そのエステル形成性誘導体及びカーボネート前駆物質か
らなり、エステル基の含量がエステル基とカーボネート
基の合計モル数に対して5〜75モル%である新規芳香
族ポリエステルカーボネート樹脂に係るものである。
【0006】本発明の芳香族ポリエステルカーボネート
樹脂の製造に使用する9,9−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)フルオレンは、フルオレノンとフェノールの反
応により得られる。このものの不純物の量があまりに多
くなると得られる樹脂の熱安定性が低下するようになる
ので再結晶処理したものが好ましく、特に再結晶処理を
繰返して不純物の量を液体クロマトグラフィーで1%以
下に減少させた純度99%以上のものが好ましい。
【0007】上記9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)フルオレンと併用する他の二価フェノールとして
は、例えばハイドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1
−フェニルエタン、ビスフェノールA、2,2−ビス
(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、2,2−ビス(3−フェニル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(3−イソプロピル−4
−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−
ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2
−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、
4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,
3′−ジメチル−4,4′−ジヒドロキシジフェニルス
ルフィド、4,4′−ジヒドロキシジフェニルオキシド
等があげられる。なかでもビスフェノールAが特に好ま
しい。
【0008】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンと他の二価フェノールの使用割合は、前者が
0.1〜75モル%、後者が99.9〜25モル%であ
り、好ましくは前者が2〜60モル%、後者が98〜4
0モル%である。前者の量が0.1モル%より少いとき
は、充分な耐熱性が得られ難く、75モル%より多くな
ると成形性が悪化するようになる。
【0009】また、本発明の芳香族ポリエステルカーボ
ネート樹脂の製造に使用する芳香族ジカルボン酸として
は、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、5−tert−ブ
チルイソフタル酸、4,4′−ジフェニルエーテルジカ
ルボン酸、3,4′−ベンゾフェノンジカルボン酸、
3,3′−ジフェニルジカルボン酸、4,4′−ジフェ
ニルジカルボン酸、4,4′−ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸、2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)プ
ロパン、ナフタレンジカルボン酸、トリメチル−3−フ
ェニルインダン−4,5−ジカルボン酸等があげられ
る。なかでもテレフタル酸やイソフタル酸が特に好まし
い。また、これらの誘導体としてはこれらの酸クロライ
ド、エステル類が用いられる。
【0010】芳香族ジカルボン酸成分の使用量は、得ら
れる芳香族ポリエステルカーボネート樹脂中のエステル
基の含量がエステル基とカーボネート基の合計モル数に
対して5〜75モル%になる量、即ち二価フェノールの
全使用モル数に対する芳香族ジカルボン酸成分の使用モ
ル数が5〜75モル%になる量である。芳香族ジカルボ
ン酸成分の使用量が上記量より少いと得られる樹脂成形
品の寸法精度が劣るようになり、上記量より多いと溶融
時の流動性が劣り成形性が低下し、いずれも本発明の目
的が達成されない。
【0011】本発明の芳香族ポリエステルカーボネート
樹脂の製造に使用するカーボネート前駆物質としては、
例えばホスゲン、上記二価フェノール類のビスクロロホ
ーメート及びビスアリールカーボネート等があげられ、
ビスアリールカーボネートの例としてはジフェニルカー
ボネート、ジ−p−トリルカーボネート、フェニル−p
−トリルカーボネート、ジ−p−クロロフェニルカーボ
ネート、ジナフチルカーボネート等があげられる。これ
らの中でもホスゲンとジフェニルカーボネートが好まし
い。本発明の芳香族ポリエステルカーボネートを製造す
るには、通常のポリエステルカーボネートを製造する際
に用いる方法、例えば二価フェノールと芳香族ジカルボ
ン酸又はその酸クロライドとホスゲンとの界面反応、又
は二価フェノールと芳香族ジカルボン酸とビスアリール
カーボネートとのエステル交換反応が好ましく採用され
る。
【0012】二価フェノールと芳香族ジカルボン酸又は
その酸クロライドとホスゲンとの反応では、通常酸結合
剤及び有機溶媒の存在下に行う。酸結合剤としては例え
ば水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ金属
の水酸化物、ピリジン等が用いられる。有機溶媒として
は例えば塩化メチレン、クロロベンゼン等のハロゲン化
炭化水素が用いられる。また、反応促進のために例えば
第三級アミンや第四級アンモニウム塩等の触媒を用いる
ことができ、分子量調節剤として例えばフェノールやp-
tert−ブチルフェノール等の末端停止剤を用いることが
好ましい。反応温度は通常0〜40℃、反応時間は数分
〜5時間、反応中のpHは通常10以上に保つのが好まし
いが、ジカルボン酸を用いる方法ではエステルカーボネ
ート無水物を経由するので、エステルカーボネート無水
物を生じる反応ではpH7〜9に、これを脱炭酸する反応
ではpH8〜10に調節するのが好ましい。
【0013】エステル交換反応では、不活性ガスの存在
下に二価フェノールと芳香族ジカルボン酸又はそのジエ
ステルとビスアリールカーボネートを混合し、通常減圧
下120〜350℃で反応させる。減圧度は段階的に変
化させ、最終的には1mmHg以下にして生成したフェノー
ル類を系外に留去させる。反応時間は通常1〜4時間程
度である。また、必要に応じて分子量調節剤や酸化防止
剤を加えてもよい。
【0014】かくして得られる芳香族ポリエステルカー
ボネート樹脂は、その分子量があまりに小さいと得られ
る成形品が脆くなるので、その0.7g を塩化メチレン
100mlに溶解して20℃で測定した比粘度が0.16
5以上のものが好ましい。
【0015】本発明の芳香族ポリエステルカーボネート
樹脂は任意の方法で、例えば射出成形法、圧縮成形法、
押出成形法、溶液キャスティング法等で成形することが
できるが、そのガラス転移温度が著しく高いものはキャ
スティング法が好ましい。なお、本発明の芳香族ポリエ
ステルカーボネート樹脂には、必要に応じて例えば熱安
定剤、酸化防止剤、光安定剤、着色剤、帯電防止剤、滑
剤、離型剤等の添加剤を加えることができる。
【0016】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を更に説明す
る。なお、実施例中の部及び%は重量部及び重量%であ
り、比粘度はポリマー0.7g を塩化メチレン100ml
に溶解し20℃で測定し、ガラス転移温度はDSC(デ
ュポン社製910型)にて測定した。
【0017】
【実施例1】温度計、撹拌機及び滴下漏斗付き反応器に
イオン交換水507部及び48%水酸化ナトリウム水溶
液33.3部を仕込み、9,9−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)フルオレン3.5部、ビスフェノールA2
0.7部及びハイドロサルファイト0.07部を溶解し
た後塩化メチレン301部を加え、撹拌下15〜25℃
でホスゲン8部を25分を要して吹込んだ。ホスゲン吹
込みと同時にテレフタル酸ジクロライド8.8部及びp-
tert−ブチルフェノール0.30部を塩化メチレン10
0部に溶解して滴下した。得られたオリゴマー混合液を
攪拌して乳化させた後トリエチルアミン0.06部を加
え、28〜33℃で約2時間撹拌して反応を終了した。
反応終了後生成物を塩化メチレンで希釈して水洗し、更
に塩酸酸性にして水洗し、水相の導電率がイオン交換水
と殆ど同じになったところで塩化メチレンを蒸発して無
色のポリマー27部を得た(収率86%)。このポリマ
ーの比粘度は0.720であり、ガラス転移温度は19
2℃と高い耐熱性を示した。
【0018】
【実施例2】ホスゲンの使用量を8.8部、9,9−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンの使用量を1
8.4部、ビスフェノールAの使用量を12.0部、テ
レフタル酸ジクロライドの使用量を9.2部にする以外
は実施例1と同様にして無色のポリマー34部を得た
(収率89%)。このポリマーの比粘度は0.816で
あり、ガラス転移温度は245℃と高い耐熱性を示し
た。
【0019】
【実施例3】ホスゲンの使用量を6.9部、9,9−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンの使用量を
3.0部、ビスフェノールAの使用量を17.8部、酸
クロライドの使用量をテレフタル酸ジクロライド8.8
部及びイソフタル酸ジクロライド2.9部にする以外は
実施例1と同様にして無色のポリマーを得た。このポリ
マーの比粘度は0.754であり、ガラス転移温度は2
25℃と高い耐熱性を示した。
【0020】
【比較例1】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンを使用しないでビスフェノールAの使用量を
23.0部にする以外は実施例1と同様にして無色のポ
リマー30部を得た(収率97%)。このポリマーの比
粘度は0.314であり、ガラス転移温度は165℃と
低く耐熱性が劣るものであった。
【0021】
【比較例2】ビスフェノールAを使用しないで9,9−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンの使用量を
35.4部にする以外は実施例1と同様にして反応を行
ったところ、ゲル状物が析出して濾過不能であった。
【0022】
【発明の効果】本発明の芳香族ポリエステルカーボネー
ト樹脂は新規なものであり、特に優れた耐熱性を有し、
更に透明性と成形性にも優れているので、液晶パネル、
オーブン、プリンター、光学レンズ、ヘッドランプレン
ズ、ハンダ耐熱用途等に極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.1〜75モル%が9,9−ビス(4
    −ヒドロキシフェニル)フルオレンである二価フェノー
    ル、芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体
    及びカーボネート前駆物質からなり、エステル基の含量
    がエステル基とカーボネート基の合計モル数に対して5
    〜75モル%である新規芳香族ポリエステルカーボネー
    ト樹脂。
JP29592592A 1992-11-05 1992-11-05 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂 Pending JPH06145317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29592592A JPH06145317A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29592592A JPH06145317A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145317A true JPH06145317A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17826906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29592592A Pending JPH06145317A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145317A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
US5516877A (en) * 1994-08-16 1996-05-14 The Dow Chemical Company Crosslinkable carbonate polymers of dihydroxyaryl fluorene
US5718967A (en) * 1995-10-13 1998-02-17 The Dow Chemical Company Coated plastic substrate
JPH11315199A (ja) * 1998-02-04 1999-11-16 General Electric Co <Ge> フォトクロミック性ポリカ―ボネ―ト製品
US6417318B1 (en) 2000-02-10 2002-07-09 Bayer Aktiengesellschaft Process for the removal of dissolved oxygen from phenol
US6469127B1 (en) 1999-01-12 2002-10-22 Space Environmental Technology Company, Inc, Polycarbonate resin having low tendency of releasing environmental endocrine disruptors
US6858701B2 (en) * 2000-06-01 2005-02-22 Teijin Limited Wholly aromatic polyester carbonate and process therefor
WO2011010741A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 帝人化成株式会社 光学レンズ用ポリエステルカーボネート共重合体および光学レンズ
US11261294B2 (en) 2017-08-30 2022-03-01 Teijin Limited Thermoplastic resin and optical member
US11566102B2 (en) 2018-03-12 2023-01-31 Teijin Limited Polyester resin or polyester carbonate resin, and optical member using said resin
US11578168B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 Teijin Limited Polycarbonate resin and optical member containing same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516877A (en) * 1994-08-16 1996-05-14 The Dow Chemical Company Crosslinkable carbonate polymers of dihydroxyaryl fluorene
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
US5718967A (en) * 1995-10-13 1998-02-17 The Dow Chemical Company Coated plastic substrate
JPH11315199A (ja) * 1998-02-04 1999-11-16 General Electric Co <Ge> フォトクロミック性ポリカ―ボネ―ト製品
US6469127B1 (en) 1999-01-12 2002-10-22 Space Environmental Technology Company, Inc, Polycarbonate resin having low tendency of releasing environmental endocrine disruptors
US6417318B1 (en) 2000-02-10 2002-07-09 Bayer Aktiengesellschaft Process for the removal of dissolved oxygen from phenol
US6858701B2 (en) * 2000-06-01 2005-02-22 Teijin Limited Wholly aromatic polyester carbonate and process therefor
WO2011010741A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 帝人化成株式会社 光学レンズ用ポリエステルカーボネート共重合体および光学レンズ
JP5011450B2 (ja) * 2009-07-24 2012-08-29 帝人化成株式会社 光学レンズ用ポリエステルカーボネート共重合体および光学レンズ
US8378055B2 (en) 2009-07-24 2013-02-19 Teijin Chemicals, Ltd. Polyester carbonate copolymer for optical lens and optical lens
US11261294B2 (en) 2017-08-30 2022-03-01 Teijin Limited Thermoplastic resin and optical member
US11566102B2 (en) 2018-03-12 2023-01-31 Teijin Limited Polyester resin or polyester carbonate resin, and optical member using said resin
US11578168B2 (en) 2018-03-30 2023-02-14 Teijin Limited Polycarbonate resin and optical member containing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157316B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
KR100905358B1 (ko) 방향족 폴리카보네이트 수지와 그 제조 방법, 광학 부품 성형 재료 및 광학 부품
JP2774229B2 (ja) 光学用成形品
JPH0827370A (ja) 芳香族ポリカーボネート組成物
JPH06145317A (ja) 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂
JP2003514042A (ja) ポリエステルカーボネートの製造方法
JPH1087800A (ja) ポリエステルカーボネート樹脂
JP2904914B2 (ja) 特定のジヒドロキシジフエニルアルカンに基づくポリカーボネートの2段階製造方法
JPH07292095A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
JPH06248063A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
JPH06145492A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH05194719A (ja) 新規芳香族ポリエステルカーボネート樹脂
JPH06228296A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
JP2003040995A (ja) 新規ポリカーボネート樹脂とその製造方法
JPH0820713A (ja) 芳香族ポリカーボネート組成物
JPH0578467A (ja) 新規芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH0618701A (ja) レンズ
JPH06263861A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
JP3234386B2 (ja) 新規芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH07258399A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH07157551A (ja) 芳香族ポリエステルカーボネート樹脂の改質法
JPH0952945A (ja) 改質ポリカーボネート樹脂
JPH06322093A (ja) 新規芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH0593057A (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JPH0625399A (ja) 光カード用基材