JP3157316B2 - 芳香族ポリカーボネート共重合体 - Google Patents

芳香族ポリカーボネート共重合体

Info

Publication number
JP3157316B2
JP3157316B2 JP32420592A JP32420592A JP3157316B2 JP 3157316 B2 JP3157316 B2 JP 3157316B2 JP 32420592 A JP32420592 A JP 32420592A JP 32420592 A JP32420592 A JP 32420592A JP 3157316 B2 JP3157316 B2 JP 3157316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
group
bis
aromatic polycarbonate
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32420592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06172508A (ja
Inventor
伸一郎 金行
俊正 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Chemicals Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP32420592A priority Critical patent/JP3157316B2/ja
Publication of JPH06172508A publication Critical patent/JPH06172508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157316B2 publication Critical patent/JP3157316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芳香族ポリカーボネー
ト共重合体に関する。更に詳しくは、特に耐熱性と熱安
定性に優れ、良好な透明性と成形性を有する芳香族ポリ
カーボネート共重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、代表的な芳香族ポリカーボネート
樹脂として知られている2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(以下ビスフェノールAと略称す
る)にホスゲンやジフェニルカーボネート等のカーボネ
ート前駆物質を反応させて得られるビスフェノ−ルAか
らのポリカーボネート樹脂は透明性、耐熱性及び機械的
特性に優れ、更に寸法精度が良い等多くの優れた性質を
有するがゆえにエンジニアリングプラスチックとして幅
広く用いられている。しかしながら、近年軽薄短少化を
反映して、より過酷な条件での使用が増え、光線透過率
等の光学特性に加えて更に高い耐熱性が求められてい
る。
【0003】芳香族ポリカーボネート樹脂の耐熱性を改
良するために、ビスフェノールAよりも剛直な各種のモ
ノマーを用いた種々の芳香族ポリカーボネート樹脂が提
案されており、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)フルオレンにカーボネート前駆物質を反応させると
耐熱性の優れた芳香族ポリカーボネート樹脂が得られる
ことが知られている(米国特許第3546165号明細
書)。しかしながら、この芳香族ポリカーボネート樹脂
を合成する際に、溶媒に不溶のゲル状物が多量に生成
し、溶媒可溶成分の収率は高々60〜70%で実用性に
乏しく、しかもこの芳香族ポリカーボネート樹脂を溶融
成形しようとしても、溶融粘度が高すぎて成形できない
という問題があった。この問題を解決するために他の二
価フェノールとの共重合を試みたが、加熱溶融時に着色
が生じ易く、成形性と共に熱安定性の改善が望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
耐熱性と熱安定性に優れ、良好な透明性と成形性を有す
る芳香族ポリカーボネート樹脂を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成せんとして鋭意研究を重ね
た結果、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレンと他の二価フェノールとの共重合体に、更に9,
9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンの異性
体を特定量共重合させると、特に耐熱性と熱安定性に優
れ、良好な透明性と成形性を有する芳香族ポリカーボネ
ート樹脂が得られることを見出した。本発明はこの知見
に基づき完成したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
[1]
【0006】
【化4】
【0007】[式中、R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン
原子、フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基であっ
て、R1 〜R4 は同一又は異なっていてもよい]で表さ
れる構成単位、下記一般式[2]
【0008】
【化5】
【0009】[式中、R5 〜R8 は水素原子、ハロゲン
原子、フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基であっ
て、R5 〜R8 は同一又は異なっていてもよい]で表さ
れる構成単位及び下記一般式[3]
【0010】
【化6】
【0011】[式中、Wは単結合、アルキリデン基、シ
クロアルキリデン基、フェニル基置換アルキリデン基、
スルホン基、スルホキシド基、スルフィド基又はオキシ
ド基であり、R9 及びR10は水素原子、ハロゲン原子、
フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基であって、R9
及びR10は同一又は異なっていてもよく、m及びnは夫
々1〜4の整数である]で表される構成単位よりなり、
一般式[2]で表される構成単位が、全構成単位100
単位当り0.02〜20単位で且つ一般式[1]及び
[2]で表される構成単位の合計が2〜65単位である
芳香族ポリカーボネート共重合体に係るものである。
【0012】前記一般式[1]で表される構成単位は、
9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン類
とカーボネート前駆体物質の反応によって得られる。こ
こで使用する9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン類としては、例えば9,9−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−メチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビ
ス(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン
等があげられ、これらは一種又は二種以上併用してもよ
く、特に9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレンが好ましい。
【0013】前記一般式[2]で表される構成単位を形
成する二価フェノールは、上記9,9−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)フルオレン類の異性体であって、例え
ば9−(2−ヒドロキシフェニル)−9−(4−ヒドロ
キシフェニル)フルオレン、9−(3−メチル−2−ヒ
ドロキシフェニル)−9−(3−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)フルオレン、9−(3−エチル−2−ヒド
ロキシフェニル)−9−(3−エチル−4−ヒドロキシ
フェニル)フルオレン等があげられ、これらは一種又は
二種以上併用してもよく、特に9−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−9−(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン
が好ましい。
【0014】一般式[3]で表される構成単位を形成す
る二価フェノールは、上記9,9−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)フルオレン類及びその異性体以外の二価フ
ェノールであり、例えば4,4′−ジヒドロキシビフェ
ニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、
ビスフェノールA、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(3−
フェニル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2
−ビス(3−イソプロピル−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブ
タン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルフィド、3,3′−ジメチル−4,4′−
ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒド
ロキシジフェニルオキシド等があげられ、これらは一種
又は二種以上併用してもよい。ビスフェノールA、1,
1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,
1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエ
タンが好ましく、なかでもビスフェノールAが特に好ま
しい。
【0015】上記二価フェノールの使用割合、即ち本発
明の芳香族ポリカーボネート共重合体の構成単位
[1]、[2]及び[3]の割合は、全構成単位100
単位当り、構成単位[2]が0.02〜20単位で且つ
構成単位[1]及び[2]の合計が2〜65単位になる
割合である。構成単位[2]の割合が0.02単位未満
では良好な成形性や熱安定性が得られ難く、20単位を
超えるとかえって熱安定性が悪化するようになる。特に
0.05〜10単位になる割合が好ましい。構成単位
[1]及び[2]の合計が2単位未満では充分な耐熱性
が得られ難く、65単位を超えると成形性が悪化するよ
うになる。
【0016】本発明の芳香族ポリカーボネート共重合体
は、所定割合の上記二価フェノールとカーボネート前駆
体物質の反応によって製造される。通常ホスゲンを使用
する界面重縮合法、又は炭酸ジエステルを使用するエス
テル交換反応によって製造される。
【0017】ホスゲンを使用する界面重縮合反応では、
通常酸結合剤の水溶液に所定割合の上記二価フェノール
を溶解し、有機溶媒の存在下にホスゲンを反応させる。
酸結合剤としては例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属の水酸化物が使用され、有機溶媒
としては例えば塩化メチレン、クロロベンゼン等のハロ
ゲン化炭化水素が使用される。反応は通常0〜40℃、
好ましくは20〜30℃で数分〜5時間程度で終了す
る。反応の進行に伴い反応系のpHを10以上に保持する
ことが好ましい。また、分子量調節剤として例えばフェ
ノール、p-tert−ブチルフェノール等の末端停止剤を用
いることが望ましく、反応を促進させるために触媒を用
いてもよい。触媒としては例えばトリエチルアミン、テ
トラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n
−ブチルホスホニウムブロマイドのような三級アミン、
四級アンモニウム化合物、四級ホスホニウム化合物等が
あげられる。更に、必要に応じてハイドロサルファイト
のような酸化防止剤を加えることもできる。
【0018】炭酸ジエステルを使用するエステル交換反
応では、不活性ガス雰囲気下、所定割合の上記二価フェ
ノールを炭酸ジエステルと加熱しながら撹拌して生成す
るアルコール又はフェノールを留出させることで行われ
る。反応温度は生成するアルコール又はフェノールの沸
点等により異なるが、通常120〜350℃の範囲であ
る。反応後期には系を減圧にして生成するアルコール又
はフェノールの留出を容易にさせて反応を完結させる。
炭酸ジエステルとしては例えばジフェニルカーボネー
ト、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カー
ボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、ジブチルカーボネート等があげられ、なかでもジフ
ェニルカーボネートが好ましい。
【0019】重合速度を速めるために重合触媒を使用す
ることもでき、重合触媒としては水酸化ナトリウムや水
酸化カリウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属の
水酸化物類、ホウ素やアルミニウムの水酸化物のアルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩、第4級アンモニウム塩
類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコキシド
類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の有機酸塩類、
亜鉛化合物類、ホウ素化合物類、ケイ素化合物類、ゲル
マニウム化合物類、有機スズ化合物、鉛化合物類、アン
チモン化合物類、マンガン化合物類、チタン化合物類、
ジルコニウム化合物類等の通常エステル化反応やエステ
ル交換反応に使用される触媒を使用することができる。
触媒は一種だけ用いても、二種以上を組合わせて用いて
もよい。これら触媒の使用量は原料の二価フェノールに
対して0.0001〜1重量%、好ましくは0.000
5〜0.5重量%の範囲で選ばれる。この様にして得ら
れる芳香族ポリカーボネート共重合体の分子量は、濃度
0.7g /dlの塩化メチレン溶液にして20℃で測定し
た比粘度で表して0.19〜0.63が適当であり、
0.26〜0.45が好ましい。
【0020】本発明の芳香族ポリカーボネート共重合体
はフィルム、その他の成形品に用いられる。成形方法と
しては、通常のポリカーボネート樹脂の成形に用いられ
る方法、例えば射出成形法、圧縮成形法、押出成形法、
溶液キャスティング法等任意の方法を使用することがで
きる。成形に際しては、本発明の芳香族ポリカーボネー
ト共重合体をそのまま成形してもよいが、必要に応じて
例えば熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、着色剤、帯電
防止剤、滑剤、離型剤等の添加剤を加えて成形してもよ
い。また、本発明の芳香族ポリカーボネート共重合体を
他のポリカーボネート樹脂又はその他の熱可塑性樹脂と
混合して用いることもできる。
【0021】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を更に説明す
る。なお、実施例中の部及び%は重量部及び重量%であ
る。また、各項目の測定は下記の方法で行った。 (a) 比粘度:ポリマー0.7g を塩化メチレン100ml
に溶解して20℃で測定した。 (b) 熱安定性:ポリマー3g を試験管に封入して真空脱
気し、330℃で4時間熱処理した後200mlの塩化メ
チレンに溶解し、10cmセルを用いて600nmと400
nmの光線透過率を(株)日立製作所分光光度計 U−33
00により測定した。 (c) ガラス転移温度:デュポン社製 DSC−910により
昇温速度10℃/分で測定した。(d) 流動性(MFR):東
洋精機製作所製 SEMI AUTO MELT INDEXER を用いて28
0 ℃、2.16 kgf/cm2 で測定した。
【0022】
【実施例1】温度計及び撹拌機付き反応器にイオン交換
水569部及び48.5%水酸化ナトリウム水溶液3
7.4部を仕込み、これに9,9−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)フルオレン3.85部、9−(2−ヒドロ
キシフェニル)−9−(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレン0.10部及びビスフェノールA23.26部を
溶解した後、塩化メチレン337部を加えて激しく撹拌
しながら15℃でホスゲン15.7部を約40分を要し
て吹込み反応させた。次いで、内温を28℃に上げてp-
tert−ブチルフェノール0.68部を加えて乳化させた
後、トリエチルアミン0.06部を加えて2時間撹拌を
続けて反応を終了した。反応終了後有機相を分離し、塩
化メチレンで希釈して水洗した後塩酸酸性にして水洗
し、水相の導電率がイオン交換水と殆ど同じになったと
ころで塩化メチレンを蒸発してポリマー29.1部(収
率96.3%)を得た。このポリマーの比粘度は0.3
60、ガラス転移温度は161℃、MFR は7.1 g/1
0分、熱処理後の光線透過率は600nmでは95%、4
00nmでは54%であった。
【0023】
【実施例2】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンの使用量を3.76部にし、9−(2−ヒド
ロキシフェニル)−9−(4−ヒドロキシフェニル)フ
ルオレンの使用量を0.19部にする以外は実施例1と
同様にしてポリマー29.4部(収率97.3%)を得
た。このポリマーの比粘度は0.357、ガラス転移温
度は160℃、MFR は8.1 g/10分、熱処理後の光
線透過率は600nmでは96%、400nmでは61%で
あった。
【0024】
【実施例3】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンの使用量を7.52部、9−(2−ヒドロキ
シフェニル)−9−(4−ヒドロキシフェニル)フルオ
レンの使用量を0.38部、ビスフェノールAの使用量
を20.68部及びp-tert−ブチルフェノールの使用量
を1.02部にする以外は実施例1と同様にしてポリマ
ー30.6部(収率97.1%)を得た。このポリマー
の比粘度は0.264、ガラス転移温度は171℃、MF
R は15.0 g/10分、熱処理後の光線透過率は60
0nmでは96%、400nmでは63%であった。
【0025】
【比較例1】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンの使用量を3.73部、ビスフェノールAの
使用量を21.8部にし、9−(2−ヒドロキシフェニ
ル)−9−(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンを使
用しない以外は実施例1と同様にしてポリマー28.1
部(収率99.2%)を得た。このポリマーの比粘度は
0.361、ガラス転移温度は162℃、MFR は6.0
g/10分、熱処理後の光線透過率は600nmでは86
%、400nmでは26%であった。
【0026】
【発明の効果】本発明の芳香族ポリカーボネート共重合
体は高いガラス転移温度を有し、透明性にも優れ、更に
は良好な成形性も有しているので、高い耐熱性、光学特
性が要求される分野例えばヘッドランプレンズ、光ファ
イバー等に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 64/00 - 64/42 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式[1] 【化1】 [式中、R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン原子、フェニ
    ル基、炭素数1〜3のアルキル基であって、R1 〜R4
    は同一又は異なっていてもよい]で表される構成単位、
    下記一般式[2] 【化2】 [式中、R5 〜R8 は水素原子、ハロゲン原子、フェニ
    ル基、炭素数1〜3のアルキル基であって、R5 〜R8
    は同一又は異なっていてもよい]で表される構成単位及
    び下記一般式[3] 【化3】 [式中、Wは単結合、アルキリデン基、シクロアルキリ
    デン基、フェニル基置換アルキリデン基、スルホン基、
    スルホキシド基、スルフィド基又はオキシド基であり、
    9 及びR10は水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、
    炭素数1〜3のアルキル基であって、R9 及びR10は同
    一又は異なっていてもよく、m及びnは夫々1〜4の整
    数である]で表される構成単位よりなり、一般式[2]
    で表される構成単位が、全構成単位100単位当り0.
    02〜20単位で且つ一般式[1]及び[2]で表され
    る構成単位の合計が2〜65単位である芳香族ポリカー
    ボネート共重合体。
JP32420592A 1992-12-03 1992-12-03 芳香族ポリカーボネート共重合体 Expired - Lifetime JP3157316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32420592A JP3157316B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 芳香族ポリカーボネート共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32420592A JP3157316B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 芳香族ポリカーボネート共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172508A JPH06172508A (ja) 1994-06-21
JP3157316B2 true JP3157316B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=18163233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32420592A Expired - Lifetime JP3157316B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 芳香族ポリカーボネート共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157316B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2153818A2 (de) 2008-08-06 2010-02-17 Evonik Goldschmidt GmbH Verwendung von Polysiloxanen mit quaternären Ammoniumgruppen zum Schutz von tierischen oder menschlichen Haaren vor Hitzeschädigung

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516877A (en) * 1994-08-16 1996-05-14 The Dow Chemical Company Crosslinkable carbonate polymers of dihydroxyaryl fluorene
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
WO2003082951A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-09 Teijin Chemicals, Ltd. Copolycarbonate et element resistant a la chaleur comprenant le copolymere
KR101331700B1 (ko) 2006-01-18 2013-11-20 데이진 가부시키가이샤 수지 조성물, 성형품 및 이들의 제조 방법
JP5150494B2 (ja) 2006-08-01 2013-02-20 帝人化成株式会社 樹脂組成物
KR101357375B1 (ko) 2006-12-21 2014-02-03 테이진 카세이 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물 및 그 성형품
US8697796B2 (en) 2007-05-24 2014-04-15 Teijin Chemicals, Ltd. Slidable resin composition and molded article thereof
WO2009051264A1 (ja) 2007-10-16 2009-04-23 Teijin Chemicals Ltd. 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5436219B2 (ja) * 2007-11-08 2014-03-05 帝人株式会社 樹脂組成物
JP5011398B2 (ja) 2008-02-13 2012-08-29 帝人化成株式会社 ポリカーボネート樹脂積層シート
US8415410B2 (en) 2008-03-31 2013-04-09 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin composition and a molded article thereof
JP5371973B2 (ja) 2008-05-26 2013-12-18 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR101723699B1 (ko) 2009-07-29 2017-04-05 테이진 카세이 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리디오르가노실록산 공중합체
KR101773214B1 (ko) 2010-01-15 2017-08-31 테이진 카세이 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
EP2787041B1 (en) 2011-12-02 2019-01-02 Teijin Limited Flame-resistant resin composition containing polycarbonate-polydiorganosiloxane copolymer resin and article molded therefrom
PT2818313T (pt) 2012-02-21 2019-06-24 Teijin Ltd Laminado que inclui uma camada de revestimento superior que compreende partículas finas de óxido metálico escameadas
JP5937426B2 (ja) 2012-05-30 2016-06-22 帝人株式会社 接着用構成体
JP6233949B2 (ja) * 2012-12-10 2017-11-22 田岡化学工業株式会社 フルオレン系重合体、フルオレン系ジオール化合物及びその製造方法
JP6195904B2 (ja) 2013-03-21 2017-09-13 帝人株式会社 ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
US20160271922A1 (en) 2013-03-26 2016-09-22 Teijin Limited Polycarbonate resin laminate
US20210030507A1 (en) 2018-01-24 2021-02-04 Teijin Limited Reusable medical box
CN111683991B (zh) 2018-02-23 2022-07-08 帝人株式会社 聚碳酸酯树脂和制造方法
US11773258B2 (en) 2018-09-26 2023-10-03 Teijin Limited Flame-retardant polycarbonate resin composition
JP7283198B2 (ja) 2019-04-16 2023-05-30 コニカミノルタ株式会社 樹脂の劣化度評価試験方法、それを用いた樹脂のリサイクルシステム及び樹脂劣化度評価装置
JPWO2023047827A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2153818A2 (de) 2008-08-06 2010-02-17 Evonik Goldschmidt GmbH Verwendung von Polysiloxanen mit quaternären Ammoniumgruppen zum Schutz von tierischen oder menschlichen Haaren vor Hitzeschädigung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06172508A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157316B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JP3187142B2 (ja) 高屈折率低複屈折性ポリカーボネート樹脂
JP4196326B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
CN109776783B (zh) 一种耐候耐溶剂共聚聚碳酸酯制备方法
JP2003514042A (ja) ポリエステルカーボネートの製造方法
JP4221751B2 (ja) 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート
US7345133B2 (en) Branched polycarbonates
JPH1087800A (ja) ポリエステルカーボネート樹脂
US6359103B1 (en) Aromatic-aliphatic copolycarbonate and process for producing the same
JP2904914B2 (ja) 特定のジヒドロキシジフエニルアルカンに基づくポリカーボネートの2段階製造方法
JP2858462B2 (ja) シクロアルキリデンビスフエノールのポリカーボネート
JPH07292095A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
JP3959572B2 (ja) 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂
JPH0625401A (ja) プリント回路用フイルム
JP2603647B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP4071145B2 (ja) ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
JP4126515B2 (ja) コポリカーボネート樹脂
JP4149602B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体と、その製造方法
JPH0625399A (ja) 光カード用基材
JP3338180B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートおよびその製造方法
JPH0593057A (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JPH0618701A (ja) レンズ
JPH0649195A (ja) 食品用プラスチック容器
JP2556864B2 (ja) 光学材料
JP3234386B2 (ja) 新規芳香族ポリカーボネート樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term