JPH05501358A - バンコマイシンの調製方法 - Google Patents

バンコマイシンの調製方法

Info

Publication number
JPH05501358A
JPH05501358A JP3500264A JP50026491A JPH05501358A JP H05501358 A JPH05501358 A JP H05501358A JP 3500264 A JP3500264 A JP 3500264A JP 50026491 A JP50026491 A JP 50026491A JP H05501358 A JPH05501358 A JP H05501358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
strain
vancomycin
micropolyspora
culture medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3500264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577133B2 (ja
Inventor
ナジュ,マリアン
ヤーライ,ミクローシュ
フィナンチェク,イシュトバーン
バルガ,イロナ
コチシュ,ゲーザ
ムリ,ビオラ
アンドラーシ,アンドラーシュ
ケーグル,ラースロー
ズラトシュ,ガブリエラ
ソェーケ,ラースローネー
コラール,エンドレ
ウドバルディ,アーグネシュ
ガラムボェルジ,ミハーリュ
Original Assignee
チノイン ジョジェセル エス ベジェセティ テルメケク ジャラ エルテー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チノイン ジョジェセル エス ベジェセティ テルメケク ジャラ エルテー filed Critical チノイン ジョジェセル エス ベジェセティ テルメケク ジャラ エルテー
Publication of JPH05501358A publication Critical patent/JPH05501358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577133B2 publication Critical patent/JP2577133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/006Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure
    • C07K9/008Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure directly attached to a hetero atom of the saccharide radical, e.g. actaplanin, avoparcin, ristomycin, vancomycin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/803Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/867Micromonospora

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バンコマイシンの調製方法 本発明は、同化可能な炭素及び窒素源並びに無機塩を含む培養培地上でミクロポ リスポラ オリエンタリス(Micropolyspora oriental is )種に属する菌株のアミノグリコシド耐性突然変異体を用いることによっ て、好気性発酵により微生物学的手段でバンコマイシン抗生物質を調製するため の方法に関する。
バンコマイシンは、ミクロポリスポラ オリエンタリス種に属する株により生成 される糖ペプチドタイプの抗生物質である。初期の系統的な分類において、これ らの菌株は、それぞれストレプトマイセス オリエンタリス(Streptom ycesorientalis)及びノカルジア オリエンタリス(Nocar diaorientalis)として言及されて来た[M、Goodfello wなど、:The Biology of Actinomycetes、 A cademic Press Inc、 Ltd、。
London、129ページ(1984))、上記両株の性質は、アメリカ特許 第3.067、099号明細書に初め記載された。
産業規模でのバンコマイシンの調製のためには、ミクロポリスポラ オリエンタ リス微生物が同化可能な炭素及び窒素源並びに無機塩を含む培養培地上で好気性 条件下で増殖され、次に発酵の間に生成される抗生物質がその発酵ブイヨンから 分離される(アメリカ特許第4.400.753号及び第4.667、024号 明細書を参照のこと)。
バンコマイシン抗生物質は2つの必須成分から構造的に成る:糖単位、化学的に α−0−バンクサミン−β−0−グルコシル及びいわゆる偽ペプチドであり、そ して純粋なペプチドでないヘプタペプチド。この差異は重要である。なぜならば 微生物において、純粋なペプチド及びタンパク質は、すべての生存生物において 実質的に同一であるタンパク質合成システムにおいて、いわゆるリポソームの表 面上で合成され;そして偽ペプチドタイプの二次代謝生成物は上記システムにお いてではなく、リポソームとは無関係な複合酵素の表面上で生成されるからであ る。リポソーム、すなわち細胞の“正常な”タンパク質合成システムは、リポソ ームリボ核酸及びタンパク質から構成される。アミノグリコシドタイプの抗生物 質、たとえばストレプトマイシン、カナマイシン、ネオマイシン及びゲンタマイ シンは、リポソームリボ核酸の特異的部位に結合される場合、それらは“正常な ”タンパク質合成のために必要な構造体を有するリポソームの進行を妨げるよう な態様でそれらに対して敏感な微生物に対して作用することがまた知られている 。アミノグリコシド抗生物質に対して耐性である微生物において、リポソームを 構成するリポソームリボ核酸の構造が、アミノグリコシドの結合が阻害されるよ うな態様で変えられ、それによってそれらはリポソーム構造に影響を及ぼすこと ができず、そして不活性になる。
偽ペプチドタイプの二次代謝生成物はリポソーム上でなく、リポソームとは異な る複合酵素の表面上で合成され、そしてリポソームリボ核酸を含まないので、ア ミノグリコシドタイプの抗生物質はこれらの酵素に対する効果を実質的に有さな い。実際、非リポソームペプチド又は偽ペプチド合成のアミノグリコシド誘発性 変化のいづれかの証拠を付与するデータ又は観察は文献には見出されない。
バンコマイシンの調製のための既知の方法の収率はかなり低い。
従って、初期方法に比較して高い生産性をもたらす方法を本発明の研究の間、バ ンコマイシンを生成するミクロポリスポラ オリエンタリス NCAIMO01 091株が突然変異誘発効果にゆだねられ、次にアミノグリコシド耐性突然変異 体が単離された。突然変異誘発は、突然変異誘発物質としてN−メチル−N′− ニトロ−N−ニトロソグアニジン又はU■放射線を用いることによって文献に従 って行なわれた。
他の既知の突然変異誘発物質、たとえば放射線又は窒素マスタード、等がまた知 られている。
ストレプトマイシン及びカナマイシンを含む選択培養培地上で増殖されたストレ プトマイシン−及びカナマイシン−耐性コロニーの中に、元の株のバンコマイシ ン産生能力に比較して有意に高いバンコマイシン産生能力を有する多くのコロニ ーが見出されたことが、突然変異誘発処理の後、驚くべきことには観察された。
産業上の発酵の観点から最っとも好ましい性質を示す2種の子孫株が、それぞれ NGAIMOOI092及びNCAIMOO1093としてNational  Co11ection of Agricultural and Indus trial Microorganisms (ブダペスト条約下で国際寄託権 として認知されている)で寄託された。
本発明者の観察は下記表に要約される。
可溶性スターチ 10g Dirco酵母抽出物 4g 炭酸カルシウム 1g 寒天 15g 蒸留水 1000IIlまで。
pH値を、オートクレイプ処理の前、硫酸を添加することによって7.0に調整 する。
ストレプトマイシン及びカナマイシンを、培養培地において1000μg/ff 11の濃度で使用する。
VS−1培地の代わりに、通常知られており、そして通常のCzapek−Do x培養培地をまた使用することができる。
NCAIMOO1092及びNCAIMOO1093株及びそれらの子孫株の好 都合な性質は、それらが炭素源として使用される産業的品種の原料、たとえばコ ーン、小麦及びジャカ°イモスターチ、デキストリン、サッカロース、グルコー ス、グリセロール、カルシウムグルコネート、及びトウモロコシ、ジャガイモ及 びアミラーゼにより液体化される小麦スターチを利用することにあり;そしてそ れらはダイズ粉、コーンスチーブリッカー、タンパク質加水分解物、たとえば内 袖出物、カゼイン加水分解物及び酵母抽出物、並びにアンモニウム塩及び硝酸塩 を窒素源として使用する。
従って、次の組成を有する発酵培地(VF−2)が好ましくは使用され得る: グリセロール 60g ダイズ粉 20g カルシウムグルコネート 12g リン酸二水素カリウム 0.2g 塩化マグネシウム 0.2g 炭酸カルシウム 3.0g 水道水 1000mlまで。
実験用発酵のためには、VF−2培養培地50m1が500m1の体積のフラス コに用いられる。
NCAIMOO1092及びNCAIMOO1093並びにそれらの子孫株の他 の好ましい性質は、バンコマイシンの生成が、硝酸塩が発酵の開始で培養培地に 添加される場合、窒素源としてダイズ粉を含む培養培地で行なわれる発酵におい て有意に高められることにあることが本発明の研究の間に観察された。従って、 たとえば上記列挙される成分の他に、硝酸ナトリウム又は硝酸カリウム塩を0. 1〜2.5%、好ましくは0,6〜1.0%の量でVF−2培養培地に添加され れば、発酵の最後でのバンコマイシン生成が、同じ組成であるが、しかし硝酸塩 成分を含まない培養培地において得られたバンコマイシン生成に比べて30〜4 0%高い。
従って、本発明によれば、バンコマイシン抗生物質は、ミクロポリスボラ オリ エンタリス種に属するNCAIMOO1091株のアミノグリコシド耐性突然変 異体、好ましくはNCAIMOO1092及びNCAIMOO1093株が同化 可能な炭素源、たとえばコーン−、ジャガイモ−1小麦−スターチ及び/又はア ミラーゼにより液体化されるコーン−、ジャガイモ−1小麦−スターチ及び/又 はグリセロール及び/又はグルコース及び/又はデキストリン及び/又はサッカ ロース及び/又はカルシウムグルコネート並びに同化可能な窒素源として、たと えばダイズ粉及び/又はコーンスチープリッカー及び/又はタンパク質分解物、 たとえば内袖出物、酵母抽出物、カゼイン加水分解物並びに無機塩、好ましくは 硝酸塩を含む培養培地上で、20〜40℃、好ましくは30℃で好気性条件下で 増殖せしめられ、次に抗生物質が既知の手段により発酵ブイヨンから分離される ような手段で調製される。
本発明の方法を用いることによって、発酵ブイヨン中における3600〜380 0μg/mlの抗生物質含有率が発酵の終りで達成される。
これらの値は、現在までの文献に記載される方法を用いることによって得られた 結果よりも有意に高い。たとえばアメリカ特許第3.067、099号明細書に よれば、たった180μg/mlのバンコマイシン含有率が実験発酵において達 成され:そして発酵ブイヨン中の活性物質含有率は、発酵の最後で撹拌され、そ して空気を通された装置における1、5m3の体積の発酵においてさえ200μ g/mlよりも高くなかった。
実験条件下での他の発酵方法を用いることによって、発酵ブイヨンにおける95 0μg/m1のバンコマイシン含有率が得られ(ヨーロッパ特許第85.020 .435号明細書及びアメリカ特許第4.667、024号明細書);他の方法 において、2140μg/mIは、発酵の最後で、120リツターの作業体積の 撹拌され、そして空気を通された発酵器において産業規模で達成された最高の値 であった。
発酵ブイヨン及び最終生成物中の抗生物質含有量の定量決定が、USP XXn に規定の寒天拡散方法を用いることによってATCC6633のバシラス サブ チリス(Bacillussubtilis)株に対して行なわれた。バンコマ イシン有効値は、商業的に入手できるUSP文献標準規格に関連された。
HPLC方法がバンコマイシン最終生成物の定量分析のために使用された[An timicrobial Agents and Chemotherapy。
27/4,503 (1985);及びCode of Federal Re gister、 U S A、第455.85章(1988)に従って〕。
ミクロポリスボラ オリエンタリス種に属するNCAIM001092及びNC AIMOO1093株を用いることによって行なわれる発酵が、次の非制限的な 例に詳細に示され下記組成を有する実験室用種子培養培地に、−20〜−30℃ の間の凍結状態で貯蔵されたミクロポリスボラ オリエンタリス NCAIMO O1092株の増殖性培養物を接種する: グルコース 10g 可溶性スターチ 208 コーンスチープリッ力−10g ダイズ粉 14g リン酸二水素カリウム 3g 炭酸カルシウム 2g 無機塩の溶液 10m1 蒸留水 1000mlまで。
pHは、殺菌後7.2であった。培養培地100m1に、増殖性培養物2mlが 500m1の体積の三角フラスコ中において添加される。
無機塩の溶液の成分は下記の通りである:硫酸マンガン(MnSO4・LO)  1. 0 g硫酸銅(CuSO4・51120 ) 0. 1 g硫酸亜鉛(Z nSO,・7!(20) 2. 8 gクエン酸鉄アンモニウム 2.8g 塩化コハコハル(CDCI2− LO) 0. 1 g過硼酸ナトリウム(Na J407・HzO) 0. 1 gモリブデン酸ナトリウム(NaJo[)<  −L(l ) 0. 04 g蒸留水 10100Oまで。
実験用種子培養物の調製を、2.5cmのストロークの長さを有する回転振盪機 上で18 Orpmで20〜24時間、30℃で培養することによって行なう。
下記成分を有する500m1の三角フラスコにおける50m1の発酵培地に上記 で得られた培養物1+nlを接種する: グリセロール 60g ダイズ粉 20g カルシウムグルコネート 12g リン酸二水素カリウム 0. 2g 塩化マグネシウム 0.2g 炭酸カルシウム 3.0g 水道水 1000mlまで。
殺菌後、pH値は7.2〜7.4である。発酵は、2.5cmのストロークの長 さを有する回転振盪機上で18 Orpmで120時間、30℃で行なわれる。
発酵の最後で、発酵ブイヨン中のバンコマイシン含有率は2800μg/m1で ある。
例2 −25〜−30℃の間で保存されたミクロポリスポラ NCAIMOO1093 株の増殖性培養物により例1に記載される実験室用種子培養培地を接種した後、 種子培養物及び発酵の調製を例1に記載されるようにして行なう。発酵の最後で 、発酵ブイヨン中のバンコマイシン含有率は2340μg/mlである。
例3 例1で調製されたミクロポリスポラ オリエンタリス NCA IMO0109 2株の接種物により、例1の方法を用いることによって例1に記載される発酵培 養培地を接種した後、硝酸す) IJウム又は硝酸カリウムを、殺菌の前、発酵 培養培地に添加し、0,6%最終濃度を得る。培養は例1に記載されるようにし て行なわれ、そして発酵の最後での発酵ブイヨン中のバンコマイシン含有率は3 720μg/mlである。
例4 12リツトルの体積のガラス発酵器に置かれた例1に記載される接種用培養培地 81を、例2に従って調製されたミクロポリスポラ オリエンタリス NCAI MOO1092株の実験室用種子培養物1mlにより接種する。培養は、500 rpmで17〜20時間撹拌し、そして61/1/分で空気を通しながら30℃ で行なわれた。例3に記載される組成を有する121の体積のガラス発酵器に置 かれた殺菌発酵培養培地81を、上記で得られた培養物800m1により接種す る。
発酵は、600 rpmで120時間撹拌し、そして61/分で空気を通しなが ら30℃で行なわれる。発酵の最後での発酵ブイヨン中のバンコマイシン含有率 は3820μg/m1である。
例5 接種培養物を、例1に記載されるようにしてミクロポリスポラ オリエンタリス  NCAIMOO1092株から調製する。上記培養物100m1を、次の組成 を有する1、5m’の体積の予備発酵器における殺菌培養培地1m3に接種する :コーンスターチ 20kg ダイズ粉 10kg サッカロース 10kg 炭酸カルシウム 2kg ダイズ油 4kg ポリプロピレン グリコール 0.5kg水道水 10001まで。
培養培地のPH値を、殺菌の後、そのpH値が5.5〜6.0になるように硫酸 により調整する。予備発酵は、100 rpmで17〜20時間撹拌しながら、 0.4〜0.5バールの内部圧力下で0.51/1/分の空気付与しながら30 ℃で行なわれる。このようにして調製された接種物を、次の組成を有する3m3 体積の発酵器で調製された殺菌発酵培地2m3に導入する: グリセロール 120kg ダイズ粉 40kg カルシウムグルコネート 24kg 硝酸ナトリウム 20kg 炭酸カルシウム 8kg 塩化マグネシウム 0.4kg リン酸二水素カリウム 0.4kg 水道水 20001まで。
培養培地のpH値を、殺菌の後、そのpH値が7.0〜7.2になるように水酸 化ナトリウムの添加により調整する。2 m 3の殺菌発酵培養培地を、開発さ れた産業用種子培養物100】により接種し、そして発酵は次のパラメーターに より96〜120時間行なわれる: 温度 30℃ 0〜17時間目までの空気付与 0.51/1/分17時間目から終りまでの空 気付与 1.01/I/分内部圧力 0. 4〜0.5バ一ル 0〜17時間目までの撹拌 50rpm17時間目から終りまでの撹拌 100  rpm発酵の終結で、発酵ブイヨンは、次の方法で発酵ブイヨンから単離され るバンコマイシン3700μg/mlを含む。
2m3の体積の発酵ブイヨンを15℃に冷却し、25体積%の水道水(発酵ブイ ヨンの体積に基づいて計算された)により希釈し、そして塩化ナトリウムを一定 の撹拌下で、そして15℃に冷却しながら20g/lの量(その元の体積のため に計算される場合)で添加する。塩化すl−Uラムの溶解の後、そのpH値を水 酸化ナトリウムの添加により8.4〜8.6に調整し、次に0.4%パーライト フィルター助剤を添加し、そして撹拌を15℃で2時間続ける。次に、このよう にして処理された発酵ブイヨンを、減圧下で2m2の表面積の予備積層された真 空ドラムフィルターを通して濾過し、そして濾過された発酵ブイヨンを、撹拌器 を備える冷却可能な容器に集める。
発酵ブイヨンから、バンコマイシンをAmberlite I RC50(H1 相)イオン交換樹脂に結合し、そのうち300Iを連続して連結される2種のカ ラム(400mmX 2000mm<7)大きさ)に充填する。結合の線流速は 2〜3m/時である。
吸着の後、カラムを、脱イオン水1500〜20001により結合のために使用 されたのと同じ線流速で洗浄する。バンコマイシンを、0.5〜1−0m/時の 線流速で0.5NのNH4OH溶液によりカラムから溶離する。溶離の間、10 01の両分を集め、ここでバンコマイシンの量及び純度をHPLC試験により調 節する。適切な純度の両分を集め、400〜6001の主要画分を得る。その組 合された主要画分のpH値をINの塩酸により8.0に調整した後、その溶液を 逆浸透装置で8〜12%のバンコマイシン濃度まで濃縮する。
濃縮の間、溶液のpH値は5,4〜5.6に徐々に調節される。
溶液に存在する無機塩を除去するために、いわゆるシアフィルトレージョンを、 濃縮の後に行ない、すなわち濃縮された溶液を再び脱イオン水により希釈し、そ して再び濃縮する。
濃縮の終結で、溶液の体積は5.2〜5.4のpH値を有する23〜40+の溶 液である。溶液のpHを、10%塩酸の添加により2.5〜2.8に調整し、次 にその濃縮物を活性炭(Carbo CExtra炭素)により透明にする。バ ンコマイシン含有量(HPLCにより測定された)のために計算された多量の2 9%炭素を個々の透明化のために使用する。380nmで1cmのキュベツトで 分光光度的に測定される溶液の色がA=0.4よりも高い場合、その透明化が上 記のようにしてくり返えされる。
続いて、透明化された溶液を、Diaion SK IB(H+相)の強い酸性 カチオン交換カラムに通す。41の樹脂により充填された直径120mmのカラ ムが8m/時の線流速で使用される。バンコマイシンをカラムから蒸留水により 洗浄する。イオン交換段階の後、1.8〜2.0であるその得られた溶液のpH 値を、弱い塩基性アニオン交換樹脂(OH−相)を含む21の体積で及び直径1 20mmのカラムに6rn/時の流速でそれを通すことによって3.0〜3.5 に調整する。カラムを蒸留水により洗浄し、そしてバンコマイシンを含む洗浄溶 液を集め主要画分を得る。その得られた溶液を、30000表示分子量の排除を 有する限外濾過膜(MilliporePe11icon装置)を通して濾過す る。30〜401のバンコマイシンを含む限外濾過溶液を、殺菌濾過されたアセ トン11倍体積により沈殿せしめ、次に減圧下で20時間、殺菌条件下で40〜 50℃で乾燥せしめ、そして最後に粉末化する。
2 m 3の出発発酵ブイヨンから、2873gのバンコマイシン塩酸塩が、微 生物学的測定に基づいて968μg/mgよりも高い生物学的能力を伴って得ら れる。
国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.同化可能な炭素及び窒素源及び無機塩を含む培養培地上で、ミクロポリスポ ラ種に属する菌株を用い、且つ好気性発酵により微生物学的手段でバンコマイシ ン抗生物質を調製するための方法であって、無機塩として硝酸塩を含む培養培地 に微生物としてミクロポリスポラオリエンタリス種に属する菌株のアミノグリコ シド耐性突然変異体を含み、そして発酵の後、それ自体既知の方法で、生成され る抗生物質を分離することを含んで成る方法。
  2. 2.ミクロポリスポラオリエンタリス種に属する菌株のアミノグリコシド耐性突 然変異体としてストレプトマイシン耐性NCAIM001092株又はその子孫 株を用いることを含んで成る請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.ミクロポリスポラオリエンタリス種に属する菌株のアミノグリコシド耐性突 然変異体としてカナマイシン耐性NCAIM001093株又はその子孫株又は アミノグリコシド耐性NCAIMO01093株又はその子孫株を用いることを 含んで成る請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.培養培地に0.4〜1.4%の濃度で無機塩として硝酸塩を用いることを含 んで成る請求の範囲第1〜3項のいづれか1項記載の方法。
  5. 5.発酵を25〜35℃、好ましくは29〜30℃の温度で行なうことを含んで 成る請求の範囲第1〜4項のいづれか1項記載の方法。
  6. 6.発酵培地として、好ましくはダイズ粉、グリセロール、カルシウムグルコネ ート、コーンスターチ、硝酸ナトリウム及び/又はカリウムを含む培養培地を用 いることを含んで成る請求の範囲1〜5項のいづれか1項記載の方法。
  7. 7.イオン交換クロマトグラフィー処理の後、バンコマイシン抗生物質を分離す るために逆浸透手段及びバンコマイシン抗生物質溶液を精製するために1000 0〜50000の表示分子量の排除を有する限外フィルターによる限外濾過を用 いることを含んで成る請求の範囲第1〜6項のいづれか1項記載の方法。
JP2500264A 1989-11-27 1989-11-15 船舶のプロペラ Expired - Lifetime JP2577133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU896184A HU205971B (en) 1989-11-27 1989-11-27 Process for producing vancomycin
HU6184/89 1989-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501358A true JPH05501358A (ja) 1993-03-18
JP2577133B2 JP2577133B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=10971323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500264A Expired - Lifetime JP2577133B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-15 船舶のプロペラ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5223413A (ja)
EP (1) EP0455772B1 (ja)
JP (1) JP2577133B2 (ja)
KR (1) KR920701462A (ja)
AT (1) ATE126539T1 (ja)
AU (1) AU647757B2 (ja)
BR (1) BR9007082A (ja)
CA (1) CA2045483A1 (ja)
DE (1) DE69021716T2 (ja)
DK (1) DK0455772T3 (ja)
ES (1) ES2075903T3 (ja)
FI (1) FI102388B (ja)
GR (1) GR1000960B (ja)
HU (1) HU205971B (ja)
NO (1) NO180382C (ja)
WO (1) WO1991008300A1 (ja)
ZA (1) ZA909528B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519294A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 アクセリア ファーマシューティカルズ エーピーエス マクロライド系抗生物質を精製する方法
JP2012515159A (ja) * 2009-01-13 2012-07-05 サムヤン ジェネックス コーポレイション バンコマイシン湿体の精製方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI9500039B (sl) * 1995-02-07 2002-02-28 Lek, Nov kombiniran postopek čiščenja Vankomicin hidroklorida
KR100419707B1 (ko) * 1995-12-29 2004-06-12 씨제이 주식회사 분취용 역상 고압 액체 크로마토그래피를 이용한반코마이신의 정제방법
KR100385152B1 (ko) * 2001-03-14 2003-05-23 씨제이 주식회사 카프레오마이신의 정제방법
TWI233932B (en) 2001-08-24 2005-06-11 Theravance Inc Process for purifying glycopeptide phosphonate derivatives
KR100554481B1 (ko) * 2004-06-30 2006-03-03 씨제이 주식회사 반코마이신 염산염의 정제방법
PL1805211T3 (pl) * 2004-10-27 2009-09-30 Xellia Pharmaceuticals Aps Oczyszczanie glikopeptydów
GB0814830D0 (en) * 2008-08-13 2008-09-17 Univ Cardiff Antimicrobial agent and method for the production thereof
CN104610434B (zh) * 2013-11-01 2019-06-07 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 一种盐酸万古霉素的分离纯化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194689A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶用プロペラの製造方法
JPS61214694A (ja) * 1985-03-18 1986-09-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション データ伝送のスイッチング装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067099A (en) * 1955-09-16 1962-12-04 Lilly Co Eli Vancomycin and method for its preparation
US4400753A (en) 1981-06-19 1983-08-23 International Business Machines Corporation Universal magnetic recording disk cartridge
US4549925A (en) * 1982-11-22 1985-10-29 King Instrument Corporation Splicer plunger assembly
PT77810A (en) * 1982-12-20 1984-01-01 Lilly Co Eli Process for preparing antibiotic a51568 factors a and b
US4558009A (en) * 1982-12-20 1985-12-10 Eli Lilly And Company Process for producing antibiotic A-51568 by fermentation and microorganism
US4667024A (en) 1983-07-13 1987-05-19 Smithkline Beckman Corporation Process for the preparation of purified vancomycin class antibiotics
US4558008A (en) * 1983-12-13 1985-12-10 Eli Lilly And Company Process for production of A-51568B antibiotic
US4548924A (en) * 1984-04-16 1985-10-22 Eli Lilly And Company Antibiotics M43B and M43C, pharmaceutical composition and method of use
US4548925A (en) * 1984-04-16 1985-10-22 Eli Lilly And Company Antibiotic M43A, pharmaceutical composition and method of use
JPH0662674B2 (ja) * 1985-01-11 1994-08-17 三共株式会社 抗生物質クロロポリスポリンbまたはc
GB8600952D0 (en) * 1986-01-16 1986-02-19 Glaxo Group Ltd Antibiotic production
US4946941A (en) * 1986-01-24 1990-08-07 Shionogi & Co., Ltd. Novel glycopeptide antibiotics
GB8608798D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Lepetit Spa Recovery of glycopeptide antibiotics from aqueous solutions
EG18377A (en) * 1986-09-19 1993-04-30 Lilly Co Eli Process for preparing glycopeptide antibiotics
US4845194A (en) * 1987-02-27 1989-07-04 Eli Lilly And Company Glycopeptide recovery process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194689A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶用プロペラの製造方法
JPS61214694A (ja) * 1985-03-18 1986-09-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション データ伝送のスイッチング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519294A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 アクセリア ファーマシューティカルズ エーピーエス マクロライド系抗生物質を精製する方法
JP2012515159A (ja) * 2009-01-13 2012-07-05 サムヤン ジェネックス コーポレイション バンコマイシン湿体の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO180382C (no) 1997-04-09
JP2577133B2 (ja) 1997-01-29
GR900100826A (en) 1992-04-17
NO180382B (no) 1996-12-30
HUT55837A (en) 1991-06-28
EP0455772A1 (en) 1991-11-13
AU647757B2 (en) 1994-03-31
DK0455772T3 (da) 1995-09-18
WO1991008300A1 (en) 1991-06-13
NO912832D0 (no) 1991-07-19
DE69021716T2 (de) 1996-02-22
AU6754990A (en) 1991-06-26
EP0455772B1 (en) 1995-08-16
FI102388B1 (fi) 1998-11-30
NO912832L (no) 1991-09-24
HU205971B (en) 1992-07-28
ES2075903T3 (es) 1995-10-16
CA2045483A1 (en) 1991-05-28
GR1000960B (el) 1993-03-16
ATE126539T1 (de) 1995-09-15
US5223413A (en) 1993-06-29
FI913586A0 (fi) 1991-07-26
KR920701462A (ko) 1992-08-11
BR9007082A (pt) 1991-12-24
HU896184D0 (en) 1990-02-28
ZA909528B (en) 1991-10-30
DE69021716D1 (de) 1995-09-21
FI102388B (fi) 1998-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501358A (ja) バンコマイシンの調製方法
WO2010058427A2 (en) Process for production and purification of polymyxin b sulfate
KR970001000B1 (ko) 아미노디옥시만니톨의 제법
JPS5945890A (ja) 新規抗生物質アクミマイシンおよびその製造法
JPS6069085A (ja) デイフイシジンおよび誘導体抗菌物質
JP3119680B2 (ja) 新規抗生物質バルヒマイシン、その製造方法およびそれを含有する抗菌剤
JPS5948992B2 (ja) 抗生物質c−14482a↓1
SU1194285A3 (ru) Способ получени антибиотиков А51568-фактора А и А51568-фактора В
JPS62263196A (ja) 14−ハイドロキシエリスロマイシン誘導体およびその製造方法
JPH08506966A (ja) 天然アベルメクチンの沈殿方法
JPH0669380B2 (ja) バリエナミンおよびバリダミンの製造法
KR900006997B1 (ko) 스트렙토마이세스 텐다에 kccb 502와 이를 이용한 니코마이신 x의 제조방법
US4264734A (en) Process for producing antibiotic desacetyl 890A10
FR2505872A1 (fr) Nouveaux plasmides derives d'actinomycetes
JP3192723B2 (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法
JPH02306992A (ja) 抗生物質rk―1061g及びrk―1061h並びにその製造法
JPH11269142A (ja) アゼチジン誘導体、それを有効成分とするビフィズス菌分裂促進組成物およびその製造方法
US2965547A (en) Process for the production of l-6-diazo-5-oxonorleucine
JP3100785B2 (ja) 新規エバーメクチン誘導体、その製造方法ならびにその生産微生物
JP3063804B2 (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2748物質およびその製造法
JPS6341496A (ja) 抗腫瘍性を有する核酸系高分子抗生物質
JPS5849237B2 (ja) ジエンタマイシンC/aの製造法
JPH02104288A (ja) アミノデオキシマンニトールの製法
JPH01172398A (ja) アンスラサイクリン化合物r20x2の製造法
JPH0370719B2 (ja)