JPH05251516A - 半導体チップの交換方法 - Google Patents
半導体チップの交換方法Info
- Publication number
- JPH05251516A JPH05251516A JP3344822A JP34482291A JPH05251516A JP H05251516 A JPH05251516 A JP H05251516A JP 3344822 A JP3344822 A JP 3344822A JP 34482291 A JP34482291 A JP 34482291A JP H05251516 A JPH05251516 A JP H05251516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- substrate
- resin
- solder
- bump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 25
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 25
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims description 16
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 10
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/98—Methods for disconnecting semiconductor or solid-state bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/563—Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
- H01L2224/13111—Tin [Sn] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/13144—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/13147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01027—Cobalt [Co]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49144—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49815—Disassembling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49815—Disassembling
- Y10T29/49821—Disassembling by altering or destroying work part or connector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】フェイス・ダウン・ボンデイングされた樹脂封
止半導体チップを簡単に且つ信頼性を低下させずに交換
すること 【構成】フェイス・ダウン・ボンデイングされ、樹脂1
4によって封止された半導体チップ4を切削用エンド・
ミル26で切削し、基板2から除去する。次に、基板2
上に残った樹脂14およびバンプ電極6を仕上げ用のエ
ンド・ミルで元の高さのほぼ半分の高さまで研削し、平
坦化する。バンプ電極6Aを有する別のチップ4Aを基
板2上のバンプ電極6と位置合わせして、フェイスダウ
ン・ボンデイングする。最後に、チップ4Aと基板2と
の間の隙間およびチップ4Aの回りに樹脂14Aを流
し、封止する。
止半導体チップを簡単に且つ信頼性を低下させずに交換
すること 【構成】フェイス・ダウン・ボンデイングされ、樹脂1
4によって封止された半導体チップ4を切削用エンド・
ミル26で切削し、基板2から除去する。次に、基板2
上に残った樹脂14およびバンプ電極6を仕上げ用のエ
ンド・ミルで元の高さのほぼ半分の高さまで研削し、平
坦化する。バンプ電極6Aを有する別のチップ4Aを基
板2上のバンプ電極6と位置合わせして、フェイスダウ
ン・ボンデイングする。最後に、チップ4Aと基板2と
の間の隙間およびチップ4Aの回りに樹脂14Aを流
し、封止する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板にフェイス・ダウ
ン・ボンデイングされた樹脂封止の半導体チップを交換
する方法に関する。
ン・ボンデイングされた樹脂封止の半導体チップを交換
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DCA(Direct Chip At
tachment)方式のパッケージにおいて、半導体
チップをプリント回路基板に取り付けた後に不良チップ
が発見された場合、またはEC(技術変更)を行なう場
合は、チップを交換する必要性が生じる。チップが半田
バンプによってフェイス・ダウン・ボンデイングされる
場合、もしチップが樹脂封止されていなければ、チップ
を加熱して半田バンプを溶融することによって簡単にチ
ップを基板から取り外し、別のチップと交換することが
できる。
tachment)方式のパッケージにおいて、半導体
チップをプリント回路基板に取り付けた後に不良チップ
が発見された場合、またはEC(技術変更)を行なう場
合は、チップを交換する必要性が生じる。チップが半田
バンプによってフェイス・ダウン・ボンデイングされる
場合、もしチップが樹脂封止されていなければ、チップ
を加熱して半田バンプを溶融することによって簡単にチ
ップを基板から取り外し、別のチップと交換することが
できる。
【0003】しかしながら、図1に示すように、基板2
とチップ4の下面との間のスペースに樹脂、例えばエポ
キシ系樹脂、を流入させてチップを樹脂封止した場合
は、問題が生じる。即ち、樹脂はチップ4および基板2
と接着しており、チップおよび樹脂を簡単に取り外すこ
とができない。チップおよび樹脂を無理に剥がそうとす
ると、基板や基板上の回路が損傷を受け、再び使用する
ことができなくなる。
とチップ4の下面との間のスペースに樹脂、例えばエポ
キシ系樹脂、を流入させてチップを樹脂封止した場合
は、問題が生じる。即ち、樹脂はチップ4および基板2
と接着しており、チップおよび樹脂を簡単に取り外すこ
とができない。チップおよび樹脂を無理に剥がそうとす
ると、基板や基板上の回路が損傷を受け、再び使用する
ことができなくなる。
【0004】特開昭58−48932号は、封止樹脂が
ガラスなどの基板に接着するのを防止するため、封止樹
脂と接着しないまたは接着しにくい材料、例えばシリコ
ーン系樹脂の層、を基板表面に形成することによって、
樹脂封止されたチップの交換を容易にする技術を開示し
ている。チップ・バンプはこの樹脂層の開孔を介して基
板上の電極パッドに接続される。しかしながら、この方
法では封止樹脂と基板との接着力が弱いため、十分な封
止機能が得られず、またチップと基板との間の結合の機
械的強度の点でも問題がある。
ガラスなどの基板に接着するのを防止するため、封止樹
脂と接着しないまたは接着しにくい材料、例えばシリコ
ーン系樹脂の層、を基板表面に形成することによって、
樹脂封止されたチップの交換を容易にする技術を開示し
ている。チップ・バンプはこの樹脂層の開孔を介して基
板上の電極パッドに接続される。しかしながら、この方
法では封止樹脂と基板との接着力が弱いため、十分な封
止機能が得られず、またチップと基板との間の結合の機
械的強度の点でも問題がある。
【0005】また、別の方法として、封止樹脂を溶剤な
どの薬剤で処理し、溶解または分解する方法が考えられ
る。しかし、この場合は様々な問題が生じる。先ず、基
板や部品が薬剤によって悪影響を受ける可能性がある。
また、特定のチップのみを薬剤処理するためには、チッ
プを必要間隔だけ離して装着する必要があり、チップ実
装密度が制限される。さらに、チップと基板との間の間
隔は例えば0.1mmと小さいため、これらの間に薬剤
を浸透させて樹脂を除去するのは厄介であり、処理時間
が長くなる。
どの薬剤で処理し、溶解または分解する方法が考えられ
る。しかし、この場合は様々な問題が生じる。先ず、基
板や部品が薬剤によって悪影響を受ける可能性がある。
また、特定のチップのみを薬剤処理するためには、チッ
プを必要間隔だけ離して装着する必要があり、チップ実
装密度が制限される。さらに、チップと基板との間の間
隔は例えば0.1mmと小さいため、これらの間に薬剤
を浸透させて樹脂を除去するのは厄介であり、処理時間
が長くなる。
【0006】さらに、半田バンプのようなバンプ電極に
よってフェイス・ダウン・ボンデイングされたチップを
取り外した場合は、バンプ電極が破壊される。したがっ
て、チップ交換時には、良好なバンプ接続を再形成する
必要がある。また、樹脂封止されたチップでは、チップ
取り外しによって樹脂封止も破壊されるため、樹脂封止
をし直さなければならない。これらは容易に行うことが
でき且つ交換後もチップの信頼性を維持できるものでな
ければならない。
よってフェイス・ダウン・ボンデイングされたチップを
取り外した場合は、バンプ電極が破壊される。したがっ
て、チップ交換時には、良好なバンプ接続を再形成する
必要がある。また、樹脂封止されたチップでは、チップ
取り外しによって樹脂封止も破壊されるため、樹脂封止
をし直さなければならない。これらは容易に行うことが
でき且つ交換後もチップの信頼性を維持できるものでな
ければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、基板やその上に形成された回路および部品に機
械的または化学的損傷を与えずに、比較的簡単にチップ
を交換することができ且つ交換後も信頼性を維持できる
ような半導体チップの交換方法を提供することである。
目的は、基板やその上に形成された回路および部品に機
械的または化学的損傷を与えずに、比較的簡単にチップ
を交換することができ且つ交換後も信頼性を維持できる
ような半導体チップの交換方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のよう
に、交換されるべき半導体チップの封止樹脂を無理に引
き剥がしたりあるいは除去するのではなく、基板上の封
止樹脂およびその中に封じ込められたバンプ電極の一部
を基板上に残すという発想に基づくものである。封止樹
脂およびバンプ電極は、基板側の損傷を最少にし且つ交
換後の信頼性を維持するのに適した形で残され、これを
基台として、その上に良好なチップを取り付ける。
に、交換されるべき半導体チップの封止樹脂を無理に引
き剥がしたりあるいは除去するのではなく、基板上の封
止樹脂およびその中に封じ込められたバンプ電極の一部
を基板上に残すという発想に基づくものである。封止樹
脂およびバンプ電極は、基板側の損傷を最少にし且つ交
換後の信頼性を維持するのに適した形で残され、これを
基台として、その上に良好なチップを取り付ける。
【0009】本発明では、先ず、チップを基板から除去
する。これはミリング加工でチップを切削することによ
って行なうのが好ましい。次に、基板上に残った封止樹
脂およびその中に封じ込まれたバンプ電極を所定の高さ
まで研削し、表面を平坦化する。この研削もミリング加
工で行なうのが好ましい。次に、バンプ電極を介して別
のチップを基板上のバンプ電極に結合する。最後に、チ
ップの下面と基板との間のスペースに樹脂を充填して封
止する。
する。これはミリング加工でチップを切削することによ
って行なうのが好ましい。次に、基板上に残った封止樹
脂およびその中に封じ込まれたバンプ電極を所定の高さ
まで研削し、表面を平坦化する。この研削もミリング加
工で行なうのが好ましい。次に、バンプ電極を介して別
のチップを基板上のバンプ電極に結合する。最後に、チ
ップの下面と基板との間のスペースに樹脂を充填して封
止する。
【0010】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の良好な実施例
について説明する。図1−図5は、本発明に従ってチッ
プを交換するための工程を示している。図1は交換され
るべき樹脂封止された半導体チップ4を例示している。
チップ4は、この例では半田で形成されているバンプ電
極6によって基板2にフェイス・ダウン・ボンデイング
されている。基板2は公知の任意の基板でよいが、この
例では、エポキシ含浸ガラス基板である。半田バンプ6
は、例えば、錫3−5%/鉛95−97%の高融点半田
であり、この例では、融点325℃の錫3%/鉛97%
の半田である。基板2の表面上には、配線導体8が形成
されている。配線導体8は感光性エポキシ樹脂層10に
よって覆われ、エポキシ樹脂層10には、バンプ接続領
域を露出させる開孔12が形成されている。半田バンプ
6は開孔12を介して配線導体8と接続される。
について説明する。図1−図5は、本発明に従ってチッ
プを交換するための工程を示している。図1は交換され
るべき樹脂封止された半導体チップ4を例示している。
チップ4は、この例では半田で形成されているバンプ電
極6によって基板2にフェイス・ダウン・ボンデイング
されている。基板2は公知の任意の基板でよいが、この
例では、エポキシ含浸ガラス基板である。半田バンプ6
は、例えば、錫3−5%/鉛95−97%の高融点半田
であり、この例では、融点325℃の錫3%/鉛97%
の半田である。基板2の表面上には、配線導体8が形成
されている。配線導体8は感光性エポキシ樹脂層10に
よって覆われ、エポキシ樹脂層10には、バンプ接続領
域を露出させる開孔12が形成されている。半田バンプ
6は開孔12を介して配線導体8と接続される。
【0011】チップ4は半田バンプ6の高さによって基
板2の表面から離隔されている。チップ4の下面と基板
2の表面との間隔は0.1mm程度である。チップ4は
熱硬化性樹脂14によって封止されている。樹脂14
は、例えば、松下電工株式会社から商品名CV518
3、CV5183Sで市販されている液性のビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂である。このエポキシ樹脂は12
7℃のガラス転移点を有し、その熱膨脹係数は45pp
mである。樹脂14はチップ4と基板2との間の隙間を
埋めている。エポキシ樹脂は基板表面の樹脂層10とチ
ップ4とを接着し、同時にチップの周囲を密封してい
る。
板2の表面から離隔されている。チップ4の下面と基板
2の表面との間隔は0.1mm程度である。チップ4は
熱硬化性樹脂14によって封止されている。樹脂14
は、例えば、松下電工株式会社から商品名CV518
3、CV5183Sで市販されている液性のビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂である。このエポキシ樹脂は12
7℃のガラス転移点を有し、その熱膨脹係数は45pp
mである。樹脂14はチップ4と基板2との間の隙間を
埋めている。エポキシ樹脂は基板表面の樹脂層10とチ
ップ4とを接着し、同時にチップの周囲を密封してい
る。
【0012】不良チップを交換する場合、またはEC
(技術変更)を行なう場合は、先ずチップを除去する必
要がある。チップ4の基板2からの除去は、図2に示す
ように、ミリング加工によってチップ4を機械的に切削
することによって行なうのが好ましい。
(技術変更)を行なう場合は、先ずチップを除去する必
要がある。チップ4の基板2からの除去は、図2に示す
ように、ミリング加工によってチップ4を機械的に切削
することによって行なうのが好ましい。
【0013】第6図は、ミリング動作の概要を示してい
る。チップ4が取り付けられた基板2を機械加工用のル
ーター20(碌碌産業株式会社(静岡,日本)から市販
されているPHRシリーズのルーター)のX−Yステー
ジ22上にセットし、真空吸着によってステージ22に
固着する。加工スピンドル24の先端には、エンド・ミ
ル26が固着されている。切削用エンド・ミル26とし
ては、断面がほぼ半円形で、先端と側面にダイヤモンド
砥粒が植え付けられた、ユニオン・ツール株式会社(東
京、日本)製のRTZシリーズ半月形ダイヤモンド・カ
ッター(φD=1.1mm)を用いた。切削時には、X
−Yステージ22を制御し、エンド・ミル26を、除去
されるべきチップ4の近くに位置付ける。エンド・ミル
26の下端がほぼチップの下面の高さに位置するよう
に、制御/駆動装置28によりスピンドル24のZ方向
の位置を調節する。エンド・ミル26を高速度で回転さ
せながらX−Yステージ22を往復移動させ、チップ4
を切削する。
る。チップ4が取り付けられた基板2を機械加工用のル
ーター20(碌碌産業株式会社(静岡,日本)から市販
されているPHRシリーズのルーター)のX−Yステー
ジ22上にセットし、真空吸着によってステージ22に
固着する。加工スピンドル24の先端には、エンド・ミ
ル26が固着されている。切削用エンド・ミル26とし
ては、断面がほぼ半円形で、先端と側面にダイヤモンド
砥粒が植え付けられた、ユニオン・ツール株式会社(東
京、日本)製のRTZシリーズ半月形ダイヤモンド・カ
ッター(φD=1.1mm)を用いた。切削時には、X
−Yステージ22を制御し、エンド・ミル26を、除去
されるべきチップ4の近くに位置付ける。エンド・ミル
26の下端がほぼチップの下面の高さに位置するよう
に、制御/駆動装置28によりスピンドル24のZ方向
の位置を調節する。エンド・ミル26を高速度で回転さ
せながらX−Yステージ22を往復移動させ、チップ4
を切削する。
【0014】チップ4の切削は、チップが完全に除去さ
れるまで行なわれる。封止樹脂14は基板表面と強固に
接着しており、また半田バンプ6は封止樹脂14によっ
てその全体がしっかりと保持されているため、基板部分
がミリングによる機械的衝撃や振動によって損傷を受け
ることはなく、ミリング加工をチップの除去に有効に使
用しうることが判明した。ミリング加工によれば、縦1
2mm×横12mm×厚さ0.8mmのチップの場合、
約90秒でチップを除去することができた。
れるまで行なわれる。封止樹脂14は基板表面と強固に
接着しており、また半田バンプ6は封止樹脂14によっ
てその全体がしっかりと保持されているため、基板部分
がミリングによる機械的衝撃や振動によって損傷を受け
ることはなく、ミリング加工をチップの除去に有効に使
用しうることが判明した。ミリング加工によれば、縦1
2mm×横12mm×厚さ0.8mmのチップの場合、
約90秒でチップを除去することができた。
【0015】代替的には、加熱下でチップを取り外すこ
とも可能である。この場合、基板をオーブンに入れ、封
止樹脂のガラス転移点よりも高い温度に基板を加熱し
て、封止樹脂を軟化させる。ここで用いられたエポキシ
樹脂のガラス移転点は127℃であり、例えば、140
℃に加熱する。次いで、チップの下面にけがき針を挿入
しチップを引き剥がす。エポキシ樹脂のチップに対する
接着強度はそれ程高くないので、チップを取り外すこと
が可能である。もう一つの代替方法は、基板を加熱した
後、グリッパでチップの側面を掴み、チップを回転させ
て取り外す方法である。しかし、けがき針を用いる方法
および回転取り外し方法は、基板上に残される樹脂およ
び半田バンプに損傷を与える可能性があり、またチップ
の全表面を覆うように樹脂封止した場合は、これらの方
法は使用困難である。したがって、チップ除去には、ミ
リング加工が好ましい。
とも可能である。この場合、基板をオーブンに入れ、封
止樹脂のガラス転移点よりも高い温度に基板を加熱し
て、封止樹脂を軟化させる。ここで用いられたエポキシ
樹脂のガラス移転点は127℃であり、例えば、140
℃に加熱する。次いで、チップの下面にけがき針を挿入
しチップを引き剥がす。エポキシ樹脂のチップに対する
接着強度はそれ程高くないので、チップを取り外すこと
が可能である。もう一つの代替方法は、基板を加熱した
後、グリッパでチップの側面を掴み、チップを回転させ
て取り外す方法である。しかし、けがき針を用いる方法
および回転取り外し方法は、基板上に残される樹脂およ
び半田バンプに損傷を与える可能性があり、またチップ
の全表面を覆うように樹脂封止した場合は、これらの方
法は使用困難である。したがって、チップ除去には、ミ
リング加工が好ましい。
【0016】次の工程は、図3に示すように、基板上に
残された樹脂層14および半田バンプ6を研削し、表面
を平坦化することである。これは、上記のチップ切削用
のエンド・ミルに代えて仕上げ用のエンド・ミルを用い
て樹脂表面を研削することによって行うことができる。
この仕上げ用のエンド・ミルとしては、ユニオン・ツー
ル株式会社(東京、日本)製のSMシリーズ超硬半月形
カッター(φD=1.0mm)を用いた。残される樹脂
層および半田バンプの高さHは樹脂層中の半田バンプの
元の高さ、すなわち基板2とチップ下面との間の間隔、
のほぼ50%以上にするのが好ましい。樹脂層を深く研
削すると、樹脂層の半田バンプ保持力が弱くなり、研削
時に半田が剥がされたり、それに伴って下側の電極パッ
ドが損傷を受ける可能性がある。したがって、研削は半
田バンプの高さのほぼ半分以上が残るように行なうのが
望ましい。研削された表面が平坦であれば、残される樹
脂層および半田バンプの高さに格別上限はないが、通
常、半田バンプの元の高さの70%程度である。樹脂研
削の後、基板を水で洗浄する。
残された樹脂層14および半田バンプ6を研削し、表面
を平坦化することである。これは、上記のチップ切削用
のエンド・ミルに代えて仕上げ用のエンド・ミルを用い
て樹脂表面を研削することによって行うことができる。
この仕上げ用のエンド・ミルとしては、ユニオン・ツー
ル株式会社(東京、日本)製のSMシリーズ超硬半月形
カッター(φD=1.0mm)を用いた。残される樹脂
層および半田バンプの高さHは樹脂層中の半田バンプの
元の高さ、すなわち基板2とチップ下面との間の間隔、
のほぼ50%以上にするのが好ましい。樹脂層を深く研
削すると、樹脂層の半田バンプ保持力が弱くなり、研削
時に半田が剥がされたり、それに伴って下側の電極パッ
ドが損傷を受ける可能性がある。したがって、研削は半
田バンプの高さのほぼ半分以上が残るように行なうのが
望ましい。研削された表面が平坦であれば、残される樹
脂層および半田バンプの高さに格別上限はないが、通
常、半田バンプの元の高さの70%程度である。樹脂研
削の後、基板を水で洗浄する。
【0017】次に、基板上に残された半田バンプに低融
点半田を付着させる。この低融点半田は、例えば、錫6
3%/鉛37%の共晶半田である。基板への低融点半田
の付着は、キャリアに電気めっきで形成された半田を基
板に転写する方法、あるいは溶融半田をノズルから押し
出して基板に直接付着する方法などの任意の適当な方法
によって行なうことができる。低融点半田は、取り付け
られるべきチップの高融点半田バンプおよび基板上の半
田バンプのいずれか一方にまたはその両方に付着するこ
ともできる。勿論、高融点半田および低融点半田として
は、任意の適当な半田を使用できる。
点半田を付着させる。この低融点半田は、例えば、錫6
3%/鉛37%の共晶半田である。基板への低融点半田
の付着は、キャリアに電気めっきで形成された半田を基
板に転写する方法、あるいは溶融半田をノズルから押し
出して基板に直接付着する方法などの任意の適当な方法
によって行なうことができる。低融点半田は、取り付け
られるべきチップの高融点半田バンプおよび基板上の半
田バンプのいずれか一方にまたはその両方に付着するこ
ともできる。勿論、高融点半田および低融点半田として
は、任意の適当な半田を使用できる。
【0018】次に、新しいチップの半田バンプと基板上
の半田バンプとを整列させるようにチップを位置合わせ
する。低融点半田の融点よりも高いが高融点半田の融点
よりも低い温度に基板を加熱して低融点半田をリフロー
する。これにより、新しいチップがフェイス・ダウン・
ボンデイングされる。図4において、新しいチップ4A
の高融点半田バンプ6Aは、基板2上に残された半球状
の高融点半田バンプ6に低融点半田16によって接続さ
れている。
の半田バンプとを整列させるようにチップを位置合わせ
する。低融点半田の融点よりも高いが高融点半田の融点
よりも低い温度に基板を加熱して低融点半田をリフロー
する。これにより、新しいチップがフェイス・ダウン・
ボンデイングされる。図4において、新しいチップ4A
の高融点半田バンプ6Aは、基板2上に残された半球状
の高融点半田バンプ6に低融点半田16によって接続さ
れている。
【0019】最後に、図4に示すように、市販の樹脂供
給装置のデイスペンス・ニードル18をチップの側縁に
沿って移動させながら、毛細管現象によりチップ下面と
基板との間に上述したエポキシ樹脂14Aを浸入させる
と共に、チップの周囲を樹脂被覆する。所定量の樹脂を
供給した後、基板をオーブンにおいて120℃で2時間
30分加熱し、熱硬化させる。これによって、図5に示
す最終構造体が得られる。
給装置のデイスペンス・ニードル18をチップの側縁に
沿って移動させながら、毛細管現象によりチップ下面と
基板との間に上述したエポキシ樹脂14Aを浸入させる
と共に、チップの周囲を樹脂被覆する。所定量の樹脂を
供給した後、基板をオーブンにおいて120℃で2時間
30分加熱し、熱硬化させる。これによって、図5に示
す最終構造体が得られる。
【0020】本明細書では特定の実施例を説明したが、
本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、バン
プ電極として高融点半田を用いたが、金バンプあるいは
金被覆銅バンプなども使用できる。また、ミリング・ツ
ールとして、基板表面に垂直に配置される縦型エンド・
ミルを用いたが、基板表面に平行に配置されチップおよ
び樹脂をその上面から削る横型ミルを使用することもで
きる。さらに、本発明は、例えば、ノボラック型エポキ
シ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、フィラー添加
型シリコーン樹脂など、任意の適当な樹脂を使用した任
意の樹脂封止型チップの交換に使用できる。
本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、バン
プ電極として高融点半田を用いたが、金バンプあるいは
金被覆銅バンプなども使用できる。また、ミリング・ツ
ールとして、基板表面に垂直に配置される縦型エンド・
ミルを用いたが、基板表面に平行に配置されチップおよ
び樹脂をその上面から削る横型ミルを使用することもで
きる。さらに、本発明は、例えば、ノボラック型エポキ
シ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、フィラー添加
型シリコーン樹脂など、任意の適当な樹脂を使用した任
意の樹脂封止型チップの交換に使用できる。
【0021】
【発明の効果】封止樹脂およびバンプ電極の一部を残
し、これを新たなチップの装着のための基台として利用
する本発明によれば、基板に対する機械的、化学的損傷
を最少にして簡単にチップを交換することができる。特
に、ミリング加工を用いた場合は、比較的短時間に簡単
にチップを除去でき、しかもどのような形態の樹脂封止
チップにも適用できる。また、封止樹脂およびバンプ電
極の一部を残し表面を平坦化する方法によれば、基板上
に残されたバンプ電極の高さを一定に揃えることがで
き、したがって新チップを確実に接続できる。半田結合
を用いた場合、チップの結合は、低融点半田と高融点半
田との半田同志の結合によって行なわれるため、確実で
ある。さらに、バンプ電極の高さが約1.5倍以上に長
くなるから、熱応力に対する耐性が向上し、また高さの
違いによって交換チップを識別することが可能であり、
後の維持管理や試験の際に好都合である。
し、これを新たなチップの装着のための基台として利用
する本発明によれば、基板に対する機械的、化学的損傷
を最少にして簡単にチップを交換することができる。特
に、ミリング加工を用いた場合は、比較的短時間に簡単
にチップを除去でき、しかもどのような形態の樹脂封止
チップにも適用できる。また、封止樹脂およびバンプ電
極の一部を残し表面を平坦化する方法によれば、基板上
に残されたバンプ電極の高さを一定に揃えることがで
き、したがって新チップを確実に接続できる。半田結合
を用いた場合、チップの結合は、低融点半田と高融点半
田との半田同志の結合によって行なわれるため、確実で
ある。さらに、バンプ電極の高さが約1.5倍以上に長
くなるから、熱応力に対する耐性が向上し、また高さの
違いによって交換チップを識別することが可能であり、
後の維持管理や試験の際に好都合である。
【図1】フェイス・ダウン・ボンデイングされた樹脂封
止チップを示す図である。
止チップを示す図である。
【図2】半導体チップ除去のために、ミリング加工によ
ってチップを切削する工程を示す図である。
ってチップを切削する工程を示す図である。
【図3】チップ除去後、ミリング加工によって基板上の
樹脂層および半田バンプを研削し、表面を平坦化する工
程を示す図である
樹脂層および半田バンプを研削し、表面を平坦化する工
程を示す図である
【図4】チップ交換後の樹脂封止工程を示す図である。
【図5】チップ交換後の最終構造体を示す図である。
【図6】ミリング加工を示す図である。
2 基板 4 チップ 6、6A 高融点半田バンプ 8 配線導体 10 エポキシ樹脂層 12 開孔 14、14A 封止樹脂 16 低融点半田 18 デイスペンス・ニードル 20 ルーター 22 X−Yステージ 24 スピンドル 26 エンド・ミル 28 制御/駆動装置
Claims (7)
- 【請求項1】バンプ電極によって基板にフェイス・ダウ
ン・ボンデイングされ且つその下面と上記基板との間の
スペースが封止樹脂で充填されている半導体チップを交
換する方法にして上記基板から上記チップを除去し、 上記基板上に残っている上記樹脂およびバンプ電極を所
定の高さまで研削して表面を平坦にし、 バンプ電極を介して別のチップを上記基板上のバンプ電
極に結合し、 上記別のチップの下面と上記基板との間に樹脂を充填し
て封止することを含む半導体チップの交換方法。 - 【請求項2】請求項1において、上記チップの除去は、
ミリング加工によって上記チップを切削することによっ
て行なうことを特徴とする半導体チップの交換方法。 - 【請求項3】請求項1において、上記研削はミリング加
工によって行なうことを特徴とする半導体チップの交換
方法。 - 【請求項4】請求項3において、上記ミリング加工は、
上記基板上に残される上記樹脂およびバンプ電極の高さ
が上記樹脂中のバンプ電極の元の高さのほぼ半分以上に
なるように行なうことを特徴とする半導体チップの交換
方法。 - 【請求項5】請求項1において、上記基板上のバンプ電
極および上記別のチップを上記基板上のバンプ電極に結
合するためのバンプ電極は半田よりなり、後者のバンプ
電極は上記別のチップに取り付けられていることを特徴
とする半導体チップの交換方法。 - 【請求項6】請求項5において、上記基板上の半田バン
プおよび上記別のチップの半田バンプの融点よりも低い
融点を有する半田を上記基板上の半田バンプおよび上記
別のチップの半田バンプの少なくとも一方に付着する工
程を含むことを特徴とする半導体チップの交換方法。 - 【請求項7】請求項6において、上記別のチップの結合
は上記付着される半田の融点よりも高いが上記別のチッ
プおよび上記基板上の半田バンプの融点よりも低い温度
に加熱することによって行なうことを特徴とする半導体
チップの交換方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3344822A JPH06103707B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 半導体チップの交換方法 |
US07/976,619 US5355580A (en) | 1991-12-26 | 1992-11-16 | Method for replacing semiconductor chips |
DE69205134T DE69205134T2 (de) | 1991-12-26 | 1992-12-02 | Überarbeitungsmethode zum ersetzen von Halbleiterchips. |
EP92120518A EP0548603B1 (en) | 1991-12-26 | 1992-12-02 | Method for replacing semiconductor chips |
US08/255,596 US5488200A (en) | 1991-12-26 | 1994-06-08 | Interconnect structure with replaced semiconductor chips |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3344822A JPH06103707B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 半導体チップの交換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05251516A true JPH05251516A (ja) | 1993-09-28 |
JPH06103707B2 JPH06103707B2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=18372242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3344822A Expired - Fee Related JPH06103707B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 半導体チップの交換方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5355580A (ja) |
EP (1) | EP0548603B1 (ja) |
JP (1) | JPH06103707B2 (ja) |
DE (1) | DE69205134T2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6274389B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-08-14 | Loctite (R&D) Ltd. | Mounting structure and mounting process from semiconductor devices |
US6316528B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-11-13 | Loctite (R&D) Limited | Thermosetting resin compositions |
US6572980B1 (en) | 2001-08-13 | 2003-06-03 | Henkel Loctite Corporation | Reworkable thermosetting resin compositions |
US6605355B1 (en) | 1999-02-18 | 2003-08-12 | Three Bond Co., Ltd. | Epoxy resin composition |
US7012120B2 (en) | 2000-03-31 | 2006-03-14 | Henkel Corporation | Reworkable compositions of oxirane(s) or thirane(s)-containing resin and curing agent |
US7108920B1 (en) | 2000-09-15 | 2006-09-19 | Henkel Corporation | Reworkable compositions incorporating episulfide resins |
US7935573B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-05-03 | Fujitsu Limited | Electronic device and method for fabricating the same |
US8053587B2 (en) | 2000-03-31 | 2011-11-08 | Henkel Corporation | Reworkable thermosetting resin composition |
JP2012039045A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-23 | Nec Embedded Products Ltd | パッケージ、電子機器、パッケージ接続方法及びパッケージ修理方法 |
JP2013093507A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 半導体チップを3次元積層アセンブリへと多段に形成していく、はんだ接合プロセス |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2643074B2 (ja) * | 1993-03-17 | 1997-08-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 電気的接続構造 |
US6111306A (en) | 1993-12-06 | 2000-08-29 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and method of producing the same and semiconductor device unit and method of producing the same |
US5834339A (en) * | 1996-03-07 | 1998-11-10 | Tessera, Inc. | Methods for providing void-free layers for semiconductor assemblies |
US5697148A (en) * | 1995-08-22 | 1997-12-16 | Motorola, Inc. | Flip underfill injection technique |
US5783867A (en) * | 1995-11-06 | 1998-07-21 | Ford Motor Company | Repairable flip-chip undercoating assembly and method and material for same |
US5710071A (en) * | 1995-12-04 | 1998-01-20 | Motorola, Inc. | Process for underfilling a flip-chip semiconductor device |
US6100596A (en) * | 1996-03-19 | 2000-08-08 | Methode Electronics, Inc. | Connectorized substrate and method of connectorizing a substrate |
US5895976A (en) * | 1996-06-03 | 1999-04-20 | Motorola Corporation | Microelectronic assembly including polymeric reinforcement on an integrated circuit die, and method for forming same |
US6121689A (en) * | 1997-07-21 | 2000-09-19 | Miguel Albert Capote | Semiconductor flip-chip package and method for the fabrication thereof |
JP3543902B2 (ja) * | 1997-01-17 | 2004-07-21 | ヘンケル ロックタイト コーポレイション | 半導体装置の実装構造および実装方法 |
JP3333417B2 (ja) * | 1997-02-04 | 2002-10-15 | 松下電器産業株式会社 | Icチップの封止方法及び装置 |
EP1194030B1 (en) * | 1997-10-02 | 2005-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for mounting semiconductor element to circuit board, and semiconductor device |
US6110760A (en) * | 1998-02-12 | 2000-08-29 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming electrically conductive interconnections and electrically interconnected substrates |
US6054012A (en) * | 1998-06-29 | 2000-04-25 | Intersil Corporation | Decapsulating method and apparatus for integrated circuit packages |
KR100418013B1 (ko) * | 1998-07-28 | 2004-02-14 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US6168972B1 (en) | 1998-12-22 | 2001-01-02 | Fujitsu Limited | Flip chip pre-assembly underfill process |
US6220503B1 (en) | 1999-02-02 | 2001-04-24 | International Business Machines Corporation | Rework and underfill nozzle for electronic components |
US6259155B1 (en) | 1999-04-12 | 2001-07-10 | International Business Machines Corporation | Polymer enhanced column grid array |
JP2000311921A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Sony Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
DE19921678A1 (de) * | 1999-05-11 | 2000-11-23 | Giesecke & Devrient Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Trägers |
US20040155364A1 (en) * | 1999-06-17 | 2004-08-12 | Takahisa Doba | Reworkable thermosetting resin compositions |
US6303400B1 (en) | 1999-09-23 | 2001-10-16 | International Business Machines Corporation | Temporary attach article and method for temporary attach of devices to a substrate |
US6428942B1 (en) * | 1999-10-28 | 2002-08-06 | Fujitsu Limited | Multilayer circuit structure build up method |
US6255500B1 (en) | 2000-01-21 | 2001-07-03 | Loctite Corporation | Process for the epoxidation of diene esters |
US6498054B1 (en) * | 2000-06-02 | 2002-12-24 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Method of underfilling a flip-chip semiconductor device |
US20050171301A1 (en) * | 2000-06-09 | 2005-08-04 | Loctite Corporation | Reworkable thermosetting resin compositions |
US6372544B1 (en) * | 2000-06-23 | 2002-04-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method to reduce occurrences of fillet cracking in flip-chip underfill |
US6657031B1 (en) | 2000-08-02 | 2003-12-02 | Loctite Corporation | Reworkable thermosetting resin compositions |
US6429028B1 (en) | 2000-08-29 | 2002-08-06 | Dpa Labs, Incorporated | Process to remove semiconductor chips from a plastic package |
US6627683B1 (en) | 2000-09-05 | 2003-09-30 | Henkel Loctite Corporation | Reworkable thermosetting resin compositions and compounds useful therein |
US20030019576A1 (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-30 | Loctite Corporation | Electronic component removal method through application of infrared radiation |
US6916890B1 (en) | 2001-10-09 | 2005-07-12 | Henkel Corporation | Thermally reworkable epoxy resins and compositions based thereon |
US6887737B1 (en) | 2001-12-13 | 2005-05-03 | Henkel Corporation | Epoxidized acetals and thioacetals, episulfidized acetals and thioacetals, and reworkable thermosetting resin compositions formulated therefrom |
US6798667B2 (en) * | 2002-08-23 | 2004-09-28 | Ati Technologies, Inc. | Solder ball collapse control apparatus and method thereof |
US20050161814A1 (en) * | 2002-12-27 | 2005-07-28 | Fujitsu Limited | Method for forming bumps, semiconductor device and method for manufacturing same, substrate processing apparatus, and semiconductor manufacturing apparatus |
US20060014309A1 (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-19 | Sachdev Krishna G | Temporary chip attach method using reworkable conductive adhesive interconnections |
JP4519614B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2010-08-04 | 富士通株式会社 | 回路チップパッケージ用取り外し治具 |
CN100411125C (zh) * | 2005-05-30 | 2008-08-13 | 矽品精密工业股份有限公司 | 半导体封装件的制法及其切割装置 |
TWI336502B (en) * | 2006-09-27 | 2011-01-21 | Advanced Semiconductor Eng | Semiconductor package and semiconductor device and the method of making the same |
TWI335070B (en) * | 2007-03-23 | 2010-12-21 | Advanced Semiconductor Eng | Semiconductor package and the method of making the same |
US7781232B2 (en) * | 2008-01-17 | 2010-08-24 | International Business Machines Corporation | Method to recover underfilled modules by selective removal of discrete components |
TWI473553B (zh) * | 2008-07-03 | 2015-02-11 | Advanced Semiconductor Eng | 晶片封裝結構 |
US20100015762A1 (en) * | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Mohammad Khan | Solder Interconnect |
US20100171206A1 (en) * | 2009-01-07 | 2010-07-08 | Chi-Chih Chu | Package-on-Package Device, Semiconductor Package, and Method for Manufacturing The Same |
TWI499024B (zh) * | 2009-01-07 | 2015-09-01 | Advanced Semiconductor Eng | 堆疊式多封裝構造裝置、半導體封裝構造及其製造方法 |
US8012797B2 (en) * | 2009-01-07 | 2011-09-06 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Method for forming stackable semiconductor device packages including openings with conductive bumps of specified geometries |
TWI469283B (zh) * | 2009-08-31 | 2015-01-11 | Advanced Semiconductor Eng | 封裝結構以及封裝製程 |
US8198131B2 (en) | 2009-11-18 | 2012-06-12 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Stackable semiconductor device packages |
US8884422B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-11-11 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Flip-chip fan-out wafer level package for package-on-package applications, and method of manufacture |
US20110156240A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. | Reliable large die fan-out wafer level package and method of manufacture |
US8502394B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-08-06 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Multi-stacked semiconductor dice scale package structure and method of manufacturing same |
TWI408785B (zh) | 2009-12-31 | 2013-09-11 | Advanced Semiconductor Eng | 半導體封裝結構 |
US8466997B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-06-18 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Fan-out wafer level package for an optical sensor and method of manufacture thereof |
US8436255B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-05-07 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Fan-out wafer level package with polymeric layer for high reliability |
US8569894B2 (en) | 2010-01-13 | 2013-10-29 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor package with single sided substrate design and manufacturing methods thereof |
TWI419283B (zh) * | 2010-02-10 | 2013-12-11 | Advanced Semiconductor Eng | 封裝結構 |
TWI411075B (zh) | 2010-03-22 | 2013-10-01 | Advanced Semiconductor Eng | 半導體封裝件及其製造方法 |
US8624374B2 (en) | 2010-04-02 | 2014-01-07 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with fan-out and with connecting elements for stacking and manufacturing methods thereof |
US8278746B2 (en) | 2010-04-02 | 2012-10-02 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages including connecting elements |
TWI451546B (zh) | 2010-10-29 | 2014-09-01 | Advanced Semiconductor Eng | 堆疊式封裝結構、其封裝結構及封裝結構之製造方法 |
TWI445155B (zh) | 2011-01-06 | 2014-07-11 | Advanced Semiconductor Eng | 堆疊式封裝結構及其製造方法 |
US9171792B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-10-27 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages having a side-by-side device arrangement and stacking functionality |
US9013037B2 (en) | 2011-09-14 | 2015-04-21 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Semiconductor package with improved pillar bump process and structure |
US8779601B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-07-15 | Stmicroelectronics Pte Ltd | Embedded wafer level package for 3D and package-on-package applications, and method of manufacture |
US8916481B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-12-23 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Embedded wafer level package for 3D and package-on-package applications, and method of manufacture |
KR20150004005A (ko) * | 2013-07-02 | 2015-01-12 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 스택 패키지 및 이의 제조방법 |
TWI804584B (zh) * | 2018-02-28 | 2023-06-11 | 美商瑞西恩公司 | 用於重工倒裝晶片組件的裝置及方法 |
US11721657B2 (en) | 2019-06-14 | 2023-08-08 | Stmicroelectronics Pte Ltd | Wafer level chip scale package having varying thicknesses |
DE102019118573A1 (de) * | 2019-07-09 | 2021-01-14 | Endress+Hauser SE+Co. KG | Verfahren zum Entfernen eines auf einer Leiterplatte aufgebrachten Bauteils |
US11824037B2 (en) | 2020-12-31 | 2023-11-21 | International Business Machines Corporation | Assembly of a chip to a substrate |
DE102021131687A1 (de) * | 2021-12-01 | 2023-06-01 | Endress+Hauser SE+Co. KG | Verfahren zum Ersetzten eines auf einer Leiterplatte aufgebrachten Bauteils |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5848932A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-23 | Sharp Corp | 半導体装置の製法 |
JPS62276837A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-01 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
US4942140A (en) * | 1987-03-25 | 1990-07-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of packaging semiconductor device |
US5089440A (en) * | 1990-03-14 | 1992-02-18 | International Business Machines Corporation | Solder interconnection structure and process for making |
US5233504A (en) * | 1990-12-06 | 1993-08-03 | Motorola, Inc. | Noncollapsing multisolder interconnection |
US5329423A (en) * | 1993-04-13 | 1994-07-12 | Scholz Kenneth D | Compressive bump-and-socket interconnection scheme for integrated circuits |
-
1991
- 1991-12-26 JP JP3344822A patent/JPH06103707B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-11-16 US US07/976,619 patent/US5355580A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-02 DE DE69205134T patent/DE69205134T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-12-02 EP EP92120518A patent/EP0548603B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-08 US US08/255,596 patent/US5488200A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6274389B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-08-14 | Loctite (R&D) Ltd. | Mounting structure and mounting process from semiconductor devices |
US6316528B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-11-13 | Loctite (R&D) Limited | Thermosetting resin compositions |
US6605355B1 (en) | 1999-02-18 | 2003-08-12 | Three Bond Co., Ltd. | Epoxy resin composition |
US7012120B2 (en) | 2000-03-31 | 2006-03-14 | Henkel Corporation | Reworkable compositions of oxirane(s) or thirane(s)-containing resin and curing agent |
US8053587B2 (en) | 2000-03-31 | 2011-11-08 | Henkel Corporation | Reworkable thermosetting resin composition |
US7108920B1 (en) | 2000-09-15 | 2006-09-19 | Henkel Corporation | Reworkable compositions incorporating episulfide resins |
US6572980B1 (en) | 2001-08-13 | 2003-06-03 | Henkel Loctite Corporation | Reworkable thermosetting resin compositions |
US7935573B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-05-03 | Fujitsu Limited | Electronic device and method for fabricating the same |
JP2012039045A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-23 | Nec Embedded Products Ltd | パッケージ、電子機器、パッケージ接続方法及びパッケージ修理方法 |
JP2013093507A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 半導体チップを3次元積層アセンブリへと多段に形成していく、はんだ接合プロセス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69205134T2 (de) | 1996-05-02 |
DE69205134D1 (de) | 1995-11-02 |
JPH06103707B2 (ja) | 1994-12-14 |
EP0548603B1 (en) | 1995-09-27 |
US5355580A (en) | 1994-10-18 |
EP0548603A1 (en) | 1993-06-30 |
US5488200A (en) | 1996-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05251516A (ja) | 半導体チップの交換方法 | |
JP4330821B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5645678B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3446825B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6001493A (en) | Substrate for transferring bumps and method of use | |
JP2001144126A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JPH10144733A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3326382B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005064362A5 (ja) | ||
JP2000349194A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
KR20010096521A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 및 반도체 칩 및 그 제조 방법 | |
JPH06151701A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001338932A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2626621B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2793766B2 (ja) | 導電ペースト転写方法 | |
JP3381565B2 (ja) | バンプ付きワークのボンディング方法 | |
JP2002016022A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20010018233A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2000260817A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3319455B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3173464B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11243274A (ja) | はんだバンプの形成方法およびはんだバンプ形成用マスク | |
JP2003309227A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH09283555A (ja) | 半導体チップの実装構造および半導体パッケージの製造方法および半導体パッケージ | |
JP2812304B2 (ja) | フリップチップ型半導体装置のリペア方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |