JPH05247401A - 塗料結合剤としての光安定化されたコポリマー組成物 - Google Patents

塗料結合剤としての光安定化されたコポリマー組成物

Info

Publication number
JPH05247401A
JPH05247401A JP4223242A JP22324292A JPH05247401A JP H05247401 A JPH05247401 A JP H05247401A JP 4223242 A JP4223242 A JP 4223242A JP 22324292 A JP22324292 A JP 22324292A JP H05247401 A JPH05247401 A JP H05247401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
group
meth
component
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4223242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551261B2 (ja
Inventor
Andreas Valet
ヴァレット アンドレアス
Roger Meuwly
モイヴリー ロジャー
Mario Slongo
スロンゴ マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4229452&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05247401(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05247401A publication Critical patent/JPH05247401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551261B2 publication Critical patent/JP3551261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/10Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/10Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フッ素またはケイ素含有コポリマー、(b)
(メタ)アクリル系コポリマーおよび(c)硬化剤から
なる硬化性組成物であって、2つのコポリマーのおのお
のは硬化剤と反応可能な官能基を含み、前記フッ素また
はケイ素含有コポリマー(a)は完成コポリマーの遊離
反応性基との反応によって化学的に結合している紫外線
吸収剤を含む硬化性組成物。 【効果】 上記コポリマー組成物は塗料用結合剤として
優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2種のコポリマーおよ
び硬化剤の少なくとも1種の混合物、ならびに塗料結合
剤としてのこの混合物の用途に関する。一方のコポリマ
ーはフッ素またはケイ素および反応性基によりコポリマ
ーに結合している紫外線吸収剤を含有する。他方のコポ
リマーはアクリル樹脂である。
【従来の技術】
【0002】近年、高級塗料材料のための結合剤として
のフッ素またはケイ素含有コポリマーは公表されてきて
いる。これらコポリマーは塗料に対し高耐候性、高光沢
度および汚れ忌避性を賦与する。これら材料はそれゆえ
特に外部用途用および、既に紫外線吸収剤が添加されて
いるような塗料にも紫外線に対するこれらの抵抗性を拡
大するためのこれら目的用として重要である。これら開
発は例えばProgress in Organic
Coatings 16(1988),113−134
に示されてきている。
【0003】塗装の外装における添加された紫外線吸収
剤は時間の経つうちに揮発可能でありもしくは溶離され
得るため、架橋剤との反応によりベンゾフェノン型紫外
線吸収剤を結合剤と結合させることが既に提案されてい
る(米国特許US−A4,576,977号)。この場
合、反応性ヒドロキシル基を持つベンゾフェノン紫外線
吸収剤が使用され、それはメラミン樹脂架橋剤と、例え
ば硬化の間に反応する。
【0004】フッ素またはケイ素含有コポリマーの高い
価格により、これらはフッ素またはケイ素のない結合
剤、例えばアクリレートコポリマー(英国特許GB−A
−2192399号)のとの混合物として有利に使用さ
れる。
【0005】
【発明が解決するべき課題】このような系におけるさら
なる改良をなし遂げることが本発明の目的であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】驚いたことには、紫外線
吸収剤がフッ素またはケイ素含有コポリマーと結合した
場合特によい光安定剤作用が得られることが見出され
た。本発明はそれゆえ(a)フッ素またはケイ素含有コ
ポリマー、(b)(メタ)アクリル系コポリマーおよび
(c)硬化剤の少なくとも1種類からなる硬化性組成物
であって、2つのコポリマーのおのおのは硬化剤と反応
可能な官能基を含み、そのうちフッ素またはケイ素含有
コポリマー(a)は完成コポリマーの遊離反応性基との
反応によって化学的に結合している紫外線吸収剤を含む
硬化性組成物に関する。
【0007】ここで、成分(a)がフッ素またはケイ素
原子含有コポリマーと反応性紫外線吸収剤との反応(ポ
リマー−類似反応)の生成物であることを強調すること
は重要である。
【0008】都合の良いことには、コポリマー(b)は
結合された形態で紫外線吸収剤を含まない。
【0009】本発明はまた遊離官能基を含むフッ素また
はケイ素含有コポリマーと、コポリマーの官能基と反応
可能な反応性基を含む紫外線吸収剤とを反応させ、次に
生成物と、同様に官能基を含む(メタ)アクリル系コポ
リマーおよび硬化剤とを混合することからなる硬化性組
成物の製造方法にも関する。
【0010】本発明はまた結合剤として上述した組成物
を含有する透明または着色塗料、ならびにこのような塗
料が硬化して得られる硬化塗料フィルムにも関する。塗
料は好ましくは2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン誘導体のような立体障害性アミンの種類からの光安定
剤を特に含有することが可能である。
【0011】本発明に従って、反応性紫外線吸収剤は特
に2−(2−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾー
ル、2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−ト
リアジン、オキサニリドまたはo−ヒドロキシベンゾフ
ェノンからの部類、とりわけ2−(2−ヒドロキシフェ
ニル)−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−1,3,5−トリアジンからの部類が使用さ
れる。
【0012】好ましくは、反応性紫外線吸収剤はヒドロ
キシル基、カルボキシル基またはエポキシド基を含有す
る。
【0013】コポリマーがカルボキシル基を含有する場
合、反応性紫外線吸収剤は、例えばヒドロキシル基を含
有でき、しかしながら好ましくは紫外線吸収剤が特にグ
リシジル基:
【化2】 のようなエポキシド基を含むほうがよい。コポリマーが
ヒドロキシル基を含有する場合、反応性紫外線吸収剤
は、例えばカルボキシル基またはエポキシド基を含有で
きる。コポリマーがエポキシド基を含むとき反応性紫外
線吸収剤は、例えばカルボキシル基またはヒドロキシル
基を含有できる。
【0014】コポリマーおよび紫外線吸収剤はまた、例
えばヒドロキシル基およびカルボキシル基またはヒドロ
キシル基およびエポキシド基ような複数の異なる官能基
を包含することが可能である。
【0015】好ましくは、コポリマーおよび紫外線吸収
剤はエポキシド基とカルボキシル基もしくはヒドロキシ
ル基との反応により互いに結合している。
【0016】組成物はコポリマー(a)および(b)が
ヒドロキシル基を含み、そして硬化剤がヒドロキシル基
と反応可能な化合物が好ましい。
【0017】コポリマーは共重合性形態におけるフッ素
−有機成分またはケイ素−有機成分のいずれかを含む。
コポリマー(a)はまたヨーロッパ特許EP−A−44
1746号で示されているような共重合性の立体障害性
アミンをも含むことができる。
【0018】成分(a)がフッ素含有コポリマーである
組成物が特に重要である。
【0019】フッ素有機成分を含む場合、それは好まし
くは(1)ポリフルオロオレフィン、(2)アルキルビ
ニルエーテルおよび/またはシクロアルキルビニルエー
テルの少なくとも1種、(3)ヒドロキシアルキルビニ
ルエーテルおよび(4)適当ならば、他の共重合性化合
物、のコポリマーである。
【0020】ポリフルオロオレフィンの例は1,1−ジ
フルオロエチレン、テトラフルオロエチレンまたはヘキ
サフルオロプロピレンであり、特別にはクロロトリフル
オロエチレンである。好ましくは、コポリマーは少なく
ともクロロトリフルオロエチレンの30重量%を含む。
【0021】アルキルビニルエーテルの例はメチルビニ
ルエーテル、エチルビニルエーテルプロピルビニルエー
テル、イソプロピルビニルエーテル、ブチルビニルエー
テル、ヘキシルビニルエーテルまたはオクチルビニルエ
ーテルである。
【0022】シクロアルキルビニルエーテルの例は、シ
クロヘキシルビニルエーテルである。
【0023】ヒドロキシアルキルビニルエーテルの例は
3−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−ヒドロキ
シブチルビニルエーテルまたは5−ヒドロキシペンチル
ビニルエーテルである。
【0024】他の共重合性化合物(成分4)の例は、ス
チレン、α−メチルスチレン、アクリルおよびメタクリ
ル酸ならびにそのアルキルエステル、アクリロニトリ
ル、マレイン酸モノアルキルもしくはジアルキルエステ
ルまたはマレイミドである。
【0025】コポリマーはまた別の共重合性化合物とし
て共重合性の立体障害性アミンを含有する。この目的に
対して適当な立体障害性アミンの例は2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジルアクリレートもしくはメ
タクリレートおよび1,2,2,6,6−ペンタメチル
−4−ピペリジルアクリレートまたはメタクリレートで
ある。
【0026】成分(1)は好ましくはクロロトリフルオ
ロエチレンでありコポリマー中のこの含量は好ましくは
少なくとも30重量%である。
【0027】フッ素含有コポリマーa)は好ましくは成
分(1)30ないし60重量%、成分(2)20ないし
50重量%、成分(3)5ないし20重量%および成分
(4)0ないし15重量%からなる。
【0028】反応性基を持つフッ素含有コポリマーの例
はクロロトリフルオロエチレンと、ヒドロキシアルキル
アクリレート、ヒドロキシアルキルビニルエーテル、N
−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、マレイン酸半エステル、クロ
トン酸、グリシジルアクリレートまたはグリシジルメタ
クリレートのコポリマーである。
【0029】本発明によるフッ素含有コポリマーの製造
例を以下に反応式として示す:ビニルエーテルとヒドロ
キシビニルエーテルおよびクロロトリフルオロエチレン
とを反応させることによってフッ素含有コポリマーが得
られる:
【化3】 (式中、Rは有機基を表す。)
【0030】この「プレポリマー」を、例えば、無水琥
珀酸と反応させて反応性カルボキシル末端基により変性
されたフルオロコポリマーを得ることができる:
【化4】
【0031】このカルボキシル末端基はそこで反応性エ
ポキシド基で変性された紫外線吸収剤と結合できる:
【化5】
【0032】成分(a)がケイ素含有コポリマーである
組成物もまた特に重要である。
【0033】コポリマーがケイ素有機成分を含有する場
合、好ましくは(1)エチレン性不飽和有機ケイ素化合
物、(2)アルキルアクリレートまたはメタクリレート
の少なくとも1種、(3)ヒドロキシアルキル(メタ)
アクリレートおよび/またはエポキシアルキル(メタ)
アクリレートおよび(4)適当ならば、他の共重合性化
合物、のコポリマーである。
【0034】エチレン性不飽和有機ケイ素化合物の例は
ビニルシリコン化合物、アリルシリコン化合物またはシ
リコン含有(メタ)アクリレートである。
【0035】反応性基をもったケイ素含有コポリマーの
例は不飽和有機ケイ素化合物および、アクリレートもし
くはメタクリレート、アクリルもしくはメタクリル酸、
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、N−ヒドロ
キシアルキル(メタ)アクリルアミドまたはグリシジル
(メタ)アクリレートのコポリマーである。
【0036】反応性基をもったケイ素含有コポリマーの
例は次式:
【化6】 (式中、nは0ないし3を表し、mは0ないし3を表
し、Rは水素原子またはメチル基を表し、Yは炭素原子
数1ないし8のアルキル基またはフェニル基を表しおよ
びZは炭素原子数1ないし8のアルコキシ基または基:
−OCH2 CH2 OCH3 を表す。)で表される不飽和
有機ケイ素化合物〔成分(1)〕;炭素原子数1ないし
12のアルキル(メタ)アクリレート〔成分(2)〕;
および炭素原子数2ないし6のヒドロキシアルキル(メ
タ)アクリレートまたはグリシジル(メタ)アクリレー
ト〔成分(3)〕のコポリマーである。
【0037】炭素原子数1ないし8のアルキル基である
Yは直鎖または分枝鎖であってよく、例えばメチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、第二ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、n−
ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基または2−エチルヘキシル基であり、特
にメチル基である。
【0038】炭素原子数1ないし8のアルコキシ基であ
るZは酸素原子上、直鎖または分枝鎖をとることが可能
であり、それらは例えばメトシキ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基、t−ブトキシ基、ペントキシ
基、ヘキソキシ基、ヘプトキシ基、オクトキシ基であ
り、特にメトキシ基およびブトキシ基である。
【0039】成分(1)のこれら化合物の例は:1−
[ジメチル−(3−アクリロイルオキシプロピル)]−
3−トリメチルジオキサン、1−[ジメチル−(3−メ
タクリロイルオキシプロピル)]−3−トリメチルジオ
キサン、3−メタクリロイルオキシプロピル−3−トリ
メトキシシランおよび3−メタクリロイルオキシプロピ
ル−トリス(トリメチルシロキシ)シランである。
【0040】ケイ素含有コポリマーの他の例は、米国特
許US−A−4,772,672号に記載されている。
【0041】成分(2)として使用されるアルキル(メ
タ)アクリレートは好ましくは1ないし12および特に
1ないし8の炭素原子のアルキル基を持つ。これらの例
はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オク
チル、2−エチルヘキシル、デシルまたはドデシルアク
リレートもしくはメタクリレートである。
【0042】成分(3)として使用されるヒドロキシア
ルキル(メタ)アクリレートは好ましくは2ないし6の
炭素原子のヒドロキシアルキル基を持つ。これらの例は
2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、4−
ヒドロキシブチルまたは6−ヒドロキシヘキシルアクリ
レートもしくはメタクリレートである。
【0043】成分(3)に対して使用されるエポキシア
ルキル(メタ)アクリレートの好ましい例は、既に上述
したように、グリシジルアクリレートおよびグリシジル
メタクリレートである。
【0044】使用される他の共重合性化合物(成分4)
は、例えば、N−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリル
アミド、ビニル誘導体、アクリロニトリル、不飽和カル
ボン酸、またはそのエステルであってよく;スチレン、
α−メチルスチレン、アクリル酸、メタクリル酸または
マレイン酸のエステルが好ましい。
【0045】他の共重合性化合物(4)と同様に、コポ
リマーは共重合性、立体障害性アミンをも包含する。こ
の目的に適当な立体障害性アミンの例は2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジルアクリレートまたはメ
タクリレートおよび1,2,2,6,6−ペンタメチル
−4−ピペリジルアクリレートまたはメタクリレートで
ある。
【0046】ケイ素含有コポリマーは好ましくは、成分
(1)5ないし40重量%、成分(2)30ないし70
重量%、成分(3)5ないし20重量%、および成分
(4)0ないし30重量%からなる。
【0047】エチレン性不飽和有機ケイ素化合物、アク
リルもしくはメタクリル酸、スチレンならびにヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレートをも含んでいてよい、
アルキル(メタ)アクリレートの少なくとも1種類のコ
ポリマーが好ましい。
【0048】本発明によりケイ素含有コポリマーの製造
例を以下に反応式として示す:不飽和ケイ素化合物とビ
ニルカルボキシレートおよび不飽和カルボン酸との反応
により、ケイ素含有コポリマーが得られる:
【化7】 (式中、Rは有機基を表す。)
【0049】このポリマーと反応性基として、エポキシ
ド基を含有する紫外線吸収剤との反応により、続いて紫
外線吸収剤を含むコポリマーを生ずる:
【化8】
【0050】ケイ素含有コポリマーは反応性エポキシド
末端基を含有し、そして紫外線吸収剤は−OH基または
−COOH官能基を含有し得る。反応式は例えば以下の
通りである:
【化9】
【0051】コポリマーの反応性基はまたコポリマーと
適当な試薬との反応によって製造できる。例えば、ヒド
ロキシル基を含むコポリマーはジカルボン酸無水物と反
応させることによってカルボキシル基を含むコポリマー
を得ることができる。
【0052】この点で、クロロトリフルオロエチレン、
ヒドロキシブチルビニルエーテルおよびアルキルビニル
エーテルもしくはシクロアルキルビニルエーテルの少な
くとも1種類と、例えば無水琥珀酸、無水マレイン酸ま
たは無水フタル酸のようなジカルボン酸無水物とのコポ
リマーの反応生成物で、遊離カルボキシル基を含む反応
生成物は特に重要である。
【0053】フッ素もしくはケイ素化合物および反応性
コモノマーに加えて、コポリマーはまた例えば、アルキ
ルアクリレートもしくはメタクリレート、スチレン、ア
クリロニトリル、アルキルビニルエーテルまたはアクリ
ルアミドのような非反応性コモノマーを包含することが
できる。
【0054】反応性紫外線吸収剤は例えば反応性の基と
して、ヒドロキシル基、カルボキシル基またはエポキシ
ド基を含むことができる。好ましくは、反応性紫外線吸
収剤はグリシジル基を含有する。
【0055】本発明により使用できる反応性紫外線吸収
剤の例は以下に示す化合物である:1)2−(2−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾ
ール
【化10】 (式中、R1 ないしR3 は−OH、−COOH、基:
【化11】 、水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基、炭素原子数7ない
し9のアラルキル基またはスルホン酸基を表し、基:−
OH、−COOH、または
【化12】 は直接的にまたは架橋員を介して芳香環に結合すること
が可能であり;但し、基R1 ないしR3 の少なくとも1
つが基−OH、−COOHまたは
【化13】 であるか、あるいはこれらの基を包含するものを表
す。)
【0056】炭素原子数1ないし18のアルキル基
1 、R2 またはR3 は直鎖または分枝鎖であってよ
く、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロ
ピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチル基、オクチル基または2−エチルヘ
キシル基、デシル基、ドデシル基またはオクタデシル基
である。
【0057】炭素原子数1ないし18のアルコキシ基の
1 、R2 またはR3 では、酸素原子上アルキル基は、
直鎖または分枝鎖をとることが可能であり、それらは例
えばメトシキ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−
プロポキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基、ペン
トキシ基、ヘキソキシ基、ヘプトキシ基、オクトキシ
基、2−エチルヘキソキシ、デシルオキシ基、ドデシル
オキシ基またはオクタデシロキシ基である。
【0058】炭素原子数2ないし18のアルコキシカル
ボニル基のR1 、R2 またはR3 は例えばアルコキシ基
に対して与えられた定義内容で、エトキシ基から始まる
ものにカルボニルの用語を付加したものとみなすことが
できる。
【0059】炭素原子数7ないし9のアラルキル基のR
1 、R2 またはR3 は、例えばベンジル基、フェニルエ
チル基、フェニルプロピル基またはα−メチルベンジル
基である。
【0060】架橋員の例としては−O−、−(CH2
n −COO−、−(CH2 n −COO−(CH2 n
−または−OOC−(CH2 n −O−であり、nは1
ないし4の数を表す。
【0061】反応性基をもつ2−(2−ヒドロキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾールの例は次式:
【化14】 〔式中、Ra は水素原子、Cl、−CH3 または−OC
3 を表し、およびRbは−CH3 、−(CH3 3
たは−C(CH3 2 −CH2 −(CH3 3 を表
す。〕で表される化合物である。
【0062】他の例は次式:
【化15】 (式中、Rc は水素原子または塩素原子を表す。)で表
される化合物である。
【0063】さらに別の例は次式:
【化16】 (式中、nは1ないし4の数である。)、並びに
【化17】 で表される化合物である。
【0064】2)2−(2−ヒドロキシフェニル)トリ
アジン
【化18】 (式中、R1 ないしR9 は−OH、−COOH、基:
【化19】 、水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基、炭素原子数7ない
し9のアラルキル基またはスルホン酸基を表し、基:−
OH、−COOH、または
【化20】 は直接的にまたは架橋員を介して芳香環に結合すること
が可能であり;但し、基R1 ないしR9 の少なくとも1
つが基−OH、−COOHまたは
【化21】 であるか、あるいはこれらの基を包含するものであり、
および基R1 ないしR9の少なくとも1つは反応性基を
表さないo−ヒドロキシ基を表す。)
【0065】炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基または炭素原子数7
ないし9のアラルキル基であるR1 ないしR9 は、ベン
ゾトリアゾールの下で基R1ないしR3 に対して挙げら
れたものと同様の定義とみなすことができる。
【0066】架橋員の定義の例はベンゾトリアゾールの
下で挙げられたものである。
【0067】ヒドロキシフェニルトリアジンの例は:
【化22】 (式中、Rd =HおよびRe =H、またはRd =Hおよ
びRe =−CH3 、またはRd =−CH3 およびRe
−CH3 を表す。)
【0068】さらなる例は次式:
【化23】 で表される化合物である。
【0069】他の例は、次式:
【化24】 (式中、Rf =HおよびRg =H、またはRf =Hおよ
びRg =−CH3 またはRf =−CH3 およびRg =−
CH3 を表す。)で表される化合物ならびにまた、
【化25】 で表される化合物である。
【0070】3)o−ヒドロキシベンゾフェノン
【化26】 (式中、R1 ないしR3 は−OH、−COOH、基:
【化27】 、水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基、炭素原子数7ない
し9のアラルキル基またはスルホン酸基を表し、基:−
OH、−COOH、または
【化28】 は直接的にまたは架橋員を介して芳香環に結合すること
が可能であり;但し、基R1 ないしR3 の少なくとも1
つが基−OH、−COOHまたは
【化29】 であるか、あるいはこれらの基を包含するものを表
す。)
【0071】炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基または炭素原子数7
ないし9のアラルキル基であるR1 ないしR3 は、ベン
ゾトリアゾールの下で基R1ないしR3 に対して挙げら
れたものと同様の定義とみなすことができる。
【0072】架橋員の定義の例はベンゾトリアゾールの
下で挙げられたものである。
【0073】ベンゾフェノンは、R2 およびR3 が同時
にまたは互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし
12のアルキル基または炭素原子数1ないし12のアル
コキシ基を表しならびにR1 が基−O−A〔基中、Aは
水素原子または基:−(CH2 x −B、
【化30】 (基中、xは1ないし12の数を表し、およびBは−O
H、−COOHまたは
【化31】 を表す。)を表す。〕であるとき好ましい。
【0074】反応性基を持つベンゾフェノンの例は、
【化32】 (式中、nは1ないし4を表す。)、ならびにまた
【化33】 である。
【0075】4)オキサニリド
【化34】 (式中、R1 ないしR4 は−OH、−COOH、基:
【化35】 、水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基、炭素原子数7ない
し9のアラルキル基またはスルホン酸基を表し、基:−
OH、−COOH、または
【化36】 は直接的にまたは架橋員を介して芳香環に結合すること
が可能であり;但し、基R1 ないしR4 の少なくとも1
つが基−OH、−COOHまたは
【化37】 であるか、あるいはこれらの基を包含するものを表
す。)
【0076】炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数2な
いし18のアルコキシカルボニル基または炭素原子数7
ないし9のアラルキル基であるR1 ないしR4 は、ベン
ゾトリアゾールの下で基R1ないしR3 に対して挙げる
られたものと同様の定義とみなすことができる。
【0077】架橋員の定義の例はベンゾトリアゾールの
下で挙げられたものである。
【0078】次式:
【化38】 (R1 ないしR3 が同時にまたは互いに独立して水素原
子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数
1ないし18のアルコキシ基または炭素原子数2ないし
18のアルコキシカルボニル基を表し、およびAは水素
原子、または基:−(CH2 x −B、
【化39】 (基中、xは1ないし12の数を表し、およびBは−O
H、−COOHまたは
【化40】 を表す。)を表す。〕で表されるオキサニリドが好まし
い。
【0079】反応性基を持つオキサニリドの例は、
【化41】 で表されるものである。
【0080】好ましくは紫外線吸収剤はベンゾトリアゾ
ールおよびトリアジンであり、特にベンゾトリアゾール
である。
【0081】上記に示された紫外線吸収剤化合物の部類
の製造方法は当業者でよく知られている。
【0082】コポリマー(a)と反応性紫外線吸収剤と
の反応は好ましくは溶液中で行われる。適当な溶媒は不
活性の非極性もしくは極性溶媒で、例えばトルエン、キ
シレン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、酢酸ブチル、トリクロロ
エチレンまたはジメチルホルムアミドである。都合のよ
いのは、溶媒混合物を使用することである。
【0083】コポリマーの製造が溶液中で行われるとき
には、コポリマーの得られた溶液はコポリマーを単離せ
ずに紫外線吸収剤との反応に使用できる。
【0084】反応は加熱および触媒の添加により促進で
きる。使用される触媒は非ポリマー性化合物との相当す
る反応に対しても公知であるものである。例えば、酸触
媒はエステル化に使用でき、アルカリ金属アルコラート
はエステル交換用におよび第三アミンはエポキシドとヒ
ドロキシル基との反応に使用できる。
【0085】最終生成物の単離のため、溶液を蒸発する
ことができ、あるいは最終生産物は非溶剤を添加するこ
とにより沈澱することができる。
【0086】共重合性形態中で2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン誘導体を未だ含まないコポリマー
(a)を使用する場合、工程の別の具体例はコポリマー
と、反応性紫外線吸収剤に加えて反応性2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン誘導体との反応させることか
らなる。このような立体障害性アミンのおよび紫外線吸
収剤の同時的存在はしばしば相乗的な安定作用を引き出
す。
【0087】反応性基を持つ2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン誘導体の例は:
【化42】 (式中、Rは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、−CH2 −CH=CH2 、ベンジル基、
【化43】 、炭素原子数1ないし12のアルコキシ基または炭素原
子数5ないし6のシクロアルコキシ基を表す。)で表さ
れる化合物である。
【0088】炭素原子数1ないし4のアルキル基のRは
直鎖または分枝鎖でもよく、例えば、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
第三ブチル基である。
【0089】炭素原子数1ないし12のアルコキシ基の
Rは例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブ
トキシ基、ペントキシ基、ヘキソキシ基、オクトキシ
基、デシロキシ基またはドデシロキシ基である。
【0090】炭素原子数5ないし6のシクロアルコキシ
基のRはシクロペントキシ基またはシクロヘキソキシ基
を表す。
【0091】この様な化合物の他の例は、
【化44】 である。
【0092】コポリマーとテトラメチルピペリジン誘導
体との反応は反応性紫外線吸収剤との反応と同時に行う
ことができ、または2つの反応を順次行うことができ
る。
【0093】反応性紫外線吸収剤の量は好ましくは変性
コポリマーが紫外線吸収剤0.05ないし20重量%、
好ましくは0.05ないし10および特に0.05ない
し5重量%を含むのがよい。ピペリジン誘導体との変性
もまた行う場合、変性コポリマーは好ましくはピペリジ
ン誘導体0.05ないし5重量%を含有する。
【0094】成分(b)は塗料結合剤として慣用的に使
用されているような(メタ)アクリレートコポリマーで
ある。これらコポリマーはまた所謂アクリル樹脂であっ
てよい。これらは1種またはそれ以上のアルキルアクリ
レートもしくはメタクリレートを主に含有し、および官
能性アクリレートまたはメタクリレートをのより少量を
含む。(メタ)アクリレートコポリマーは従って適当な
硬化剤と反応して架橋を行うことの可能な官能基を含有
する。
【0095】これらのアクリル樹脂から選択された多く
のものは市販品を利用できる。好ましくは、幾つかのア
ルキルアクリレートもしくはメタクリレート、ヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレートおよびアクリルもしく
はメタクリル酸のコポリマーであるアクリル樹脂が使用
される。
【0096】成分(c)は成分(a)および(b)の官
能基と反応できる硬化剤である。好ましくは、メラミン
樹脂もしくはポリイソシアヌレートまたはこの目的に対
して二つの樹脂の混合物が使用される。
【0097】硬化剤として適当なメラミン樹脂はメラミ
ンの特にN−ヒドロキシメチルおよびN−アルコキシメ
チル誘導体である。このような硬化剤として適当なメラ
ミン誘導体は市販品を利用でき、アクリル樹脂の硬化に
対して都合良く使用される。
【0098】硬化剤として適当なポリイソシアヌレート
は特にジイソシアヌレートおよびトリイソシアヌレート
であり、例えば、トルエンジイソシアヌレート、ジフェ
ニルメタン−4,4’−ジイソシアヌレート、ヘキサメ
チレンジイソシアヌレート、またはイソホロンジイソシ
アヌレート、およびこれらの二量体、三量体またはマス
クドイソシアヌレートである。
【0099】(a):(b)比は広い範囲内で可変であ
る。好ましくは(a):(b)重量比は20:80ない
し80:20である。硬化剤(c)の量は(a)および
(b)のうちの官能基の量に依存する。好ましくは
(a)および(b)の総計100重量部に付き硬化剤3
ないし80重量部が使用される。好ましい具体例では、
本発明による混合物は、成分(a)30ないし50重量
%、成分(b)30ないし50重量%および成分(c)
10ないし25重量%からなる。
【0100】本発明による組成物は耐候性塗料用の結合
剤として使用できる。最も単純な場合では、塗料は本発
明による組成物および溶媒からなる。塗料は透明塗料ま
たは着色塗料であってよい。顔料は,無機、有機または
金属顔料を使用できる。塗料の粘度は溶剤または増粘剤
を添加することによって調節できる。塗料は例えば充填
剤、可塑剤、均染剤、定着剤、硬化促進剤、酸化防止剤
または光安定剤のような他の添加剤の含有が可能であ
る。混合されている結合剤の紫外線吸収剤と共に耐候性
おいて相乗的増加をもたらすことが可能であるため、立
体障害性アミンの部類からの光安定剤の添加は特に重要
である。立体障害性アミンの例は、特に2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン誘導体であり、例えばクンス
トシュトッフェ(Kunststoffe) 77(1987),1
065−69、ヨーロッパ特許EP−A−15652
号,5−17ページ、またはヨーロッパ特許EP−A−
293871号に記述されている。
【0101】使用される硬化剤により、これらの塗料は
室温でまたは高温で硬化できる。それぞれの場合では、
硬化は加熱(焼付)により促進される。促進はまた硬化
触媒の添加によってもまたもたらされ得る。このよう
に、例えば、イソシアヌレートとの硬化は有機錫化合物
によりまたは塩基性触媒(例えば第三アミン)によって
促進可能である。メラミン樹脂との硬化は酸触媒、例え
ばトルエンスルホン酸を添加することにより促進可能で
ある。
【0102】硬化した塗料は高い耐候性によるだけでな
く、高い光沢によって特徴付けられる。支持体は通常の
基材でよく、それらは例えば金属、木材、セラミック材
またはプラスチックである。多層塗装においては、紫外
線の照射に対する遮断剤を意味するため、本発明で変性
された塗装材料を使用した塗料は好ましくは、トップコ
ートとして使用される。硬化塗料フィルムもまた本発明
の主題である。
【0103】
【実施例】以下に続く実施例は本発明をさらに詳細に説
明する。実施例中、そしてまた残りの記述において、部
およびパーセントで与えられたデータは、他に記述しな
い限り、重量に関する。塗料では、パーセントデータは
他に記述しない限り、固体塗料成分の重量に関する。
【0104】実施例1:光安定剤を含まないフッ素含有
樹脂の製造方法 1リットルの攪拌器付きのオートクレーヴにシクロヘキ
シルビニルエーテル75g、エチルビニルエーテル43
gおよびヒドロキシブチルビニルエーテル35gを窒素
気流下でキシレン340ml中に溶解し、そして炭酸カ
リウム6gならびにアゾイソブチロニトリル0.3gを
添加する。クロロトリフルオロエチレン150gをこの
混合物に添加し、次にオートクレーヴを密閉しそして攪
拌しながら65℃で加熱する。この温度を7時間保ち、
オートクレーヴを室温まで冷却する。得られた懸濁物を
ろ過して除いた後、無水琥珀酸25gをろ液に加え、次
に溶液を110℃まで加熱する。この温度を2時間保
ち、溶液を室温まで冷却する。これによりカルボキシル
基0.25モルを含有する50%ポリマー溶液が得られ
る。
【0105】実施例2:フッ素含有樹脂+ベンゾトリア
ゾール(UV−1)の製造
【化45】 2リットルのガラスフラスコ中、実施例1のポリマー溶
液600gを化合物UV−1 15gと混合し、次に混
合物を還流下(内部温度約110℃)で48時間加熱す
る。この時間中、化合物UV−1のエポキシド基はフッ
素含有樹脂のカルボキシル基と反応する。元素分析によ
れば、ポリマーはベンゾトリアゾール5%を含有する。
【0106】実施例3:フッ素含有樹脂+ベンゾトリア
ゾール+立体障害性アミン光安定剤〔Hinderd Amine Li
ght Stabiliser(HALS−1)〕
【化46】 2リットルのガラスフラスコ中、実施例1のポリマー溶
液600gを化合物UV−1 15gおよび化合物HA
LS−1 7.5gと混合し、次に混合物を還流下で4
8時間加熱する。この時間中、化合物UV−1およびH
ALS−1のエポキシド基はフッ素含有樹脂のカルボキ
シル基と反応する。元素分析によれば、ポリマーはベン
ゾトリアゾール5%およびHALS化合物2.5%を含
有する。
【0107】実施例5:光安定剤を含まないケイ素含有
樹脂の製造方法 キシレン270gおよび4−メチル−2−ペンタノン3
0gの混合物を105℃まで加熱する。この温度で3−
メタクリロイルオキシプロピル−ペンタメチル−ジシロ
キサン30g、スチレン50g、メチルメタクリレート
22g、2−エチルヘキシルメタクリレート140g、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート48g、メタクリ
ル酸20gおよびアゾイソブチロニトリル2.1gの混
合物を滴下で、4時間のうちに添加する。混合物をこの
温度でさらに2時間攪拌する。これによりカルボキシル
基0.24モルを含有する50%ポリマー溶液が得られ
る。
【0108】実施例5:ケイ素含有樹脂+ベンゾトリア
ゾール(UV−1)の製造 2リットルのガラスフラスコ中、実施例4のポリマー溶
液600gを化合物UV−1 15gと混合し、次に混
合物を還流下で48時間加熱する。この時間中、化合物
UV−1のエポキシド基はケイ素含有樹脂のカルボキシ
ル基と反応する。元素分析によれば、ポリマーはベンゾ
トリアゾール5%を含有する。
【0109】実施例6:ケイ素含有樹脂+トリアジン
(UV−2)の製造
【化47】 製造は、化合物UV−1の代わりに光安定剤として化合
物UV−2 15gを使用して、実施例5に記述した方
法と類似の方法で行われる。元素分析によれば、ポリマ
ーはトリアジン化合物5%を含有する。
【0110】実施例7:ケイ素含有樹脂+ベンゾフェノ
ン(UV−3)の製造
【化48】 製造は、化合物UV−1の代わりに光安定剤として化合
物UV−3 15gを使用して、実施例5に記述した方
法と類似の方法で行われる。元素分析によれば、ポリマ
ーはベンゾフェノン化合物5%を含有する。
【0111】実施例8:ケイ素含有樹脂+ベンゾトリア
ゾール(UV−4)の製造
【化49】 乾燥トルエン(dry toruen)55mlに、メチルメタク
リレート12.1g、ブチルメタクリレート24.2
g、グリシジルメタクリレート25.2gおよび3−メ
タクリロイルオキシプロピル−ペンタメチルジシロキサ
ン6.8gの混合物およびトルエン20ml中のアゾイ
ソブチロニトリル溶液1.2gを同時に、窒素気流下、
105℃で3時間のうちに攪拌しながら滴下で加える。
透明溶液を次に還流下で1時間加熱する。化合物UV−
4 33gを次に100℃でコポリマー溶液中に添加す
る。24時間還流したのち、初期懸濁液から透明溶液が
得られる。固形分は35%である。透明塗料は、固体に
関し、UV−4 33%を含む。
【0112】実施例8:ケイ素含有樹脂+トリアジン
(UV−5)の製造
【化50】 乾燥トルエン(dry toruen)16.7mlに、メチルメ
タクリレート3.7g、ブチルメタクリレート7.4
g、グリシジルメタクリレート7.6gおよび3−メタ
クリロイルオキシプロピル−ペンタメチルジシロキサン
2.1gの混合物およびトルエン6ml中のアゾイソブ
チロニトリル溶液0.4gを同時に、窒素気流下、10
5℃で3時間のうちに攪拌しながら滴下で加える。透明
溶液を次に還流下1時間加熱する。100℃で、化合物
UV−5 10gを次にコポリマー溶液中に添加する。
24時間還流したのち、初期懸濁液から透明溶液が得ら
れる。固形分は14%である。透明塗料は、固体に関
し、UV−5 33%を含む。
【0113】適用実施例 実施例10: (a)実施例2におけるものと同様に製造
され、光安定剤およびフッ素を含有しているコポリマー
19.5部、(b)アクリル酸樹脂(エチルアクリレー
ト31%、メチルメタクリレート29.5%、2−エチ
ルヘキシルメタクリレート20.2%、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート16.2%およびメタクル酸3.
1%のコポリマー)および(c)架橋剤としてメラミン
樹脂〔登録商標サイメル(Cymel)1130,シア
ナミド社(Cyanamid Corp.)〕9.8部
から混合物を調整する。p−トルエンスルホン酸0.2
%を触媒として混合物に加える。本発明による組成物は
(混合された)UV−1 2%を含有する。成分(a)
として実施例1で製造された(紫外線吸収剤を含まな
い)フッ素含有コポリマー19.5部を含む混合物を比
較として使用する。透明塗料混合物を噴霧可能にキシレ
ンで調整し、シルバー−メタリック下塗りされたアルミ
ニウムシートに塗布し、室温で、約15分間蒸発分離
し、130℃で30分間焼付する。これによって約45
μmの厚さの乾燥フィルムが得られる。試験シートは促
進暴露〔登録商標ウブコン(UVCON)、アトラス社
(Atlas Corp.;UVB313ランプ、紫外
線8時間周期、50℃において4時間縮合。〕開始前お
よび暴露2000時間後、ドイツ工業規格DIN 67
530号に従って60°光沢度を測定する。暴露試験の
結果として、表1は2000時間後の光沢の保留性(暴
露0時間後の光沢の保留性=100%)を示す。表1: 暴露2000時間後の透明塗料の光沢の保留性
(ドイツ規格DIN 67530による60°光沢度) 成分(a) 2000時間後の光沢の保留性 ────────────────────────────────── 実施例1(安定化されていない)からの成分(a) 24% 実施例2(UV−1を含む)からの成分(a) 75% ────────────────────────────────── 光安定剤を含む試料は良好な光沢の保留性および亀裂の不在を示す。
【0114】実施例11:実施例10で記述した方法に
従って、実施例1および2からのフッ素含有コポリマー
の代わりに実施例4ないし6のケイ素含有コポリマーを
含む透明塗料を製造しそして塗布する。実施例5のコポ
リマーから製造された塗料は(混合された)UV−1
2%を含み、実施例6のコポリマーから製造されたもの
は(混合された)UV−2 2%を含む。塗料試料を実
施例10と同様に暴露する。開始前および暴露800時
間後、60°光沢度をドイツ規格(DIN67530)
に従って測定する。暴露試験の結果として、表2は80
0時間後の光沢の保留性(暴露0時間後の光沢の保留性
=100%)を示す。表2: 暴露800時間後の透明塗料の光沢の保留性(ドイツ規格DIN 675 30による60°光沢度) 成分(a) 800時間後の光沢の保留性 ────────────────────────────────── 実施例4(安定化されていない)からの成分(a) 32% 実施例5(UV−1を含む)からの成分(a) 40% 実施例6(UV−2を含む)からの成分(a) 53% ──────────────────────────────────
【0115】実施例12:(a)実施例1ないし3で製
造されたフッ素を含有コポリマー19.5部、(b)ア
クリル酸樹脂(エチルアクリレート31%、メチルメタ
クリレート29.5%、2−エチルヘキシルメタクリレ
ート20.2%、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
16.2%およびメタクリル酸3.1%のコポリマー)
および(c)架橋剤としてイソシアヌレート〔登録商標
デスモデュル(Desmodur)N75,バイエル社
(Bayer AG)〕5.25部から混合物を調整す
る。塗布および光沢の保留性試験を実施例10に記載し
たものと同様に行い、焼付を80℃で45分間行い、光
沢の保留性を暴露2200時間後に測定する。塗料の乾
燥フィルムの厚さは約45μmである。実施例2のコポ
リマーから製造された塗料は(混合された)UV−1
2.2%を含み、そして実施例3のコポリマーから製造
された塗料は(混合された)UV−1 2.2%および
(混合された)HALS−1 1.1%を含む。暴露試
験の結果として、表3は2200時間後の光沢の保留性
(暴露0時間後の光沢の保留性=100%)を示す。表3: 暴露2200時間後の透明塗料の光沢の保留性
(ドイツ規格DIN 67530による60°光沢度) 成分(a) 2200時間後の光沢の保留性 ────────────────────────────────── 実施例4(安定化されていない)からの成分(a) 19% 実施例2(UV−1を含む)からの成分(a) 45% 実施例3(UV−1およびHALS−1を含む)からの成分(a)50% ────────────────────────────────── 光安定剤を含む試料は良好な光沢の保留性および亀裂の不在を示す。
【0116】実施例13:実施例1ないし3からのフッ
素含有コポリマーを実施例4ないし7のケイ素含有コポ
リマーで置き換えて、実施例12を繰り返す。実施例5
のコポリマーから製造された塗料は(混合された)UV
−1 2.2%を含み、実施例6のコポリマーから製造
された塗料は(混合された)UV−2 2.2%を含
み、そして実施例7のコポリマーから製造された塗料は
(混合された)UV−32.2%を含む。さらに、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート1%(HALS−2;固形分に関する
量)を実施例5のコポリマーに基づく透明塗料に加え
る。暴露試験の結果として、表4は2000時間後の光
沢の保留性(暴露0時間後の光沢の保留性=100%)
を示す。表4: 暴露2000時間後の透明塗料の光沢の保留性
(ドイツ規格DIN 67530による60°光沢度) 成分(a) 2000時間後の光沢の保留性 ────────────────────────────────── 実施例4(安定化されていない)からの成分(a) 15% 実施例5(UV−1を含む)からの成分(a) 90% 実施例6(UV−2を含む)からの成分(a) 100% 実施例7(UV−3を含む)からの成分(a) 62% 実施例5(UV−1を含む)からの成分(a) 100% +HALS−2* ────────────────────────────────── *HALS−2=ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル) セバケート 光安定剤を含む試料は良好な光沢の保留性および亀裂の
不在を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 201/00 PDP 6770−4J (72)発明者 ロジャー モイヴリー スイス国,1723 マルリー,ルテ デ ブ ルジュイロ ン 6 (72)発明者 マリオ スロンゴ スイス国,1712 タファーズ,ゼーゲトラ インヴェー ク 6

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)フッ素またはケイ素含有コポリマ
    ー、(b)(メタ)アクリル系コポリマーおよび(c)
    硬化剤からなる硬化性組成物であって、2つのコポリマ
    ーのおのおのは硬化剤と反応可能な官能基を含み、前記
    フッ素またはケイ素含有コポリマー(a)は完成コポリ
    マーの遊離反応性基との反応によって化学的に結合して
    いる紫外線吸収剤を含む硬化性組成物。
  2. 【請求項2】 コポリマー(a)および(b)がヒドロ
    キシル基を含有し、そして硬化剤がヒドロキシル基と反
    応可能な化合物である請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 反応性紫外線吸収剤が2−(2−ヒドロ
    キシフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒド
    ロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、オキサニ
    リドまたはo−ヒドロキシベンゾフェノンの部類からの
    化合物である請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 反応性紫外線吸収剤が2−(2−ヒドロ
    キシフェニル)−ベンゾトリアゾールまたは2−(2−
    ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジンの誘導
    体である請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 コポリマーがカルボキシル基を含有しお
    よび反応性紫外線吸収剤がエポキシド基を含有する請求
    項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 成分(a)が(1)ポリフルオロオレフ
    ィン、(2)アルキルビニルエーテルおよび/またはシ
    クロアルキルビニルエーテル、(3)ヒドロキシアルキ
    ルビニルエーテルおよび(4)適当ならば、他の共重合
    性化合物、のコポリマーである請求項1に記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 コポリマーがクロロトリフルオロエチレ
    ン、ヒドロキシブチルビニルエーテルおよびアルキルビ
    ニルエーテルもしくはシクロアルキルビニルエーテルの
    コポリマーと遊離カルボキシル基を含有するジカルボン
    酸無水物との反応生成物である請求項6に記載の組成物
  8. 【請求項8】 成分(a)が(1)エチレン性不飽和有
    機ケイ素化合物、(2)アルキルアクリレートまたはメ
    タクリレート、(3)ヒドロキシアルキル(メタ)アク
    リレートおよび/またはエポキシアルキル(メタ)アク
    リレートおよび(4)適当ならば、他の共重合性化合
    物、のコポリマーである請求項1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 成分(1)が次式: 【化1】 (式中、nは0ないし3を表し、mは0ないし3を表
    し、Rは水素原子またはCH3 を表し、Yは炭素原子数
    1ないし8のアルキル基またはフェニル基を表しおよび
    Zは炭素原子数1ないし8のアルコキシ基または基:−
    OCH2 CH2 OCH3 を表す。)で表される化合物で
    あり;ならびに成分(2)として炭素原子数1ないし1
    2のアルキル(メタ)アクリレートを使用し;さらに成
    分(3)として炭素原子数2ないし6のヒドロキシアル
    キル(メタ)アクリレートまたはグリシジル(メタ)ア
    クリレートを使用する請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 成分(b)がアルキルアクリレートも
    しくはメタクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)ア
    クリレートおよびアクリル酸もしくはメタクリル酸の複
    数のコポリマーである請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 成分(c)がメラミン樹脂および/ま
    たはポリイソシアヌレートである請求項1に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 (a):(b)の重量比が20:80
    ないし80:20であり、(c):〔(a)および
    (b)の総計〕の重量比が3ないし80:100である
    請求項1に記載の記載の組成物。
  13. 【請求項13】 成分(a)が共重合化された、立体障
    害性アミンを含有する請求項1に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 完成コポリマー(a)が反応性紫外線
    吸収剤に加えて反応性2,2,6,6−テトラメチルピ
    ペリジン誘導体とも反応されている請求項1に記載の組
    成物。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の組成物を結合剤とし
    て含有する透明塗料または着色塗料。
  16. 【請求項16】 立体障害性アミンの部類からの光安定
    剤を含有する請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の塗料の硬化により
    得られる硬化塗料フィルム。
  18. 【請求項18】 遊離官能基を含むフッ素またはケイ素
    含有コポリマーとコポリマーの官能基と反応可能な反応
    性基を含む紫外線吸収剤とを反応させ、次に生成物と、
    同様に官能基を含む(メタ)アクリル系コポリマーおよ
    び硬化剤とを混合することからなる硬化性組成物の製造
    方法。
  19. 【請求項19】 硬化性組成物が透明塗料または着色塗
    料用の結合剤である請求項18に記載の方法。
JP22324292A 1991-07-29 1992-07-29 塗料結合剤としての光安定化されたコポリマー組成物 Expired - Fee Related JP3551261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH225391 1991-07-29
CH2253/91-9 1991-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05247401A true JPH05247401A (ja) 1993-09-24
JP3551261B2 JP3551261B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=4229452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22324292A Expired - Fee Related JP3551261B2 (ja) 1991-07-29 1992-07-29 塗料結合剤としての光安定化されたコポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5420204A (ja)
EP (1) EP0526399B1 (ja)
JP (1) JP3551261B2 (ja)
CA (1) CA2074668A1 (ja)
DE (1) DE59203814D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510611A (ja) * 2001-11-30 2005-04-21 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ポリマーネットワーク用2−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン架橋剤
JP2007186516A (ja) * 1994-07-23 2007-07-26 Ciba Specialty Chem Holding Inc 紫外線吸収特性を有する化合物
JPWO2014185398A1 (ja) * 2013-05-13 2017-02-23 Jsr株式会社 重合体組成物、架橋重合体、タイヤ及び重合体
JP2017519086A (ja) * 2014-06-25 2017-07-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 少なくとも1つのオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物
WO2018216750A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 株式会社Adeka トリアジン化合物、硬化性組成物、硬化物の製造方法およびその硬化物

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW270131B (ja) * 1993-07-13 1996-02-11 Ciba Geigy
TW267179B (ja) * 1993-07-13 1996-01-01 Ciba Geigy
JP3524617B2 (ja) * 1995-03-13 2004-05-10 新日本石油株式会社 紫外線吸収剤及びコーティング材料
TW325490B (en) * 1995-06-23 1998-01-21 Ciba Sc Holding Ag Polysiloxane light stabilizers
EP0837065A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-22 Ciba SC Holding AG Phenylglycidylether-HALS
EP0837064A3 (de) * 1996-10-16 1998-04-29 Ciba SC Holding AG Addukte aus Aminen und Epoxyd-HALS und ihre Verwendung als Stabilisatoren
WO1998018830A1 (en) * 1996-10-31 1998-05-07 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Functionalised polymers
DE19819752A1 (de) 1998-05-04 1999-11-11 Basf Ag Für elektrochemische Zellen geeignete Zusammensetzungen
BR9911416A (pt) 1998-06-22 2001-03-20 Ciba Sc Holding Ag Absorvedores de luz ultravioleta de carbamato de poli-trisaril-1,3,5-triazina
KR20010053058A (ko) 1998-06-22 2001-06-25 마이클 제이. 켈리 적색-이동된 트리스아릴-1,3,5-트리아진 자외선 흡수제
US6239276B1 (en) 1998-06-22 2001-05-29 Cytec Technology Corporation Non-yellowing para-tertiary-alkyl phenyl substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
US6297377B1 (en) 1998-06-22 2001-10-02 Cytec Technology Corporation Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
DE19835615A1 (de) 1998-08-06 2000-02-10 Basf Ag Für elektrochemische Zellen geeignete Zusammensetzungen
US6168866B1 (en) * 1998-08-19 2001-01-02 3M Innovative Properties Company Abrasion and stain resistant curable fluorinated coating
TWI259182B (en) 1998-11-17 2006-08-01 Cytec Tech Corp Process for preparing triazines using a combination of Lewis acids with reaction promoters
US6867250B1 (en) 2000-10-30 2005-03-15 Cytec Technology Corp. Non-yellowing ortho-dialkyl aryl substituted triazine ultraviolet light absorbers
US6855269B2 (en) * 2001-11-09 2005-02-15 Cytec Technology Corp. Phenyl ether-substituted hydroxyphenyl triazine ultraviolet light absorbers
JP4041968B2 (ja) * 2002-10-09 2008-02-06 信越化学工業株式会社 下塗り剤組成物、該組成物を用いたコーティング方法、及びコーティング物品
US20040109947A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Weinert Raymond J. Stain resistant coatings for flexible substrates, substrates coated therewith and related methods
EP1727807B1 (en) * 2003-12-25 2007-07-18 Council of Scientific and Industrial Research Antiozonant based functionalized benzotriazole uv absorbers and the process thereof
US7815482B2 (en) * 2006-01-19 2010-10-19 Silverlit Toys Manufactory, Ltd. Helicopter
WO2009137929A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Superior Finishes Inc. Siliconated polyesters and polyacrylates having a low voc
KR101773621B1 (ko) 2009-01-19 2017-08-31 바스프 에스이 유기 흑색 안료 및 이의 제조 방법
TWI624519B (zh) 2012-12-20 2018-05-21 3M新設資產公司 包含具有吸收紫外線基團之寡聚物之氟聚合物組合物
WO2014100551A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Copolymers including ultraviolet absorbing groups and fluoropolymer compositions including them
EP2840122A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-25 Basf Se Curable composition comprising hydroxyl functionalized polyvinyl ether
JP2017528537A (ja) * 2014-06-25 2017-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トリアジン基を含むコポリマー、並びにそれらを含む組成物
US11110689B2 (en) 2014-06-25 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
KR20180021094A (ko) 2015-06-25 2018-02-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 자외광-흡수 기를 포함하는 공중합체 및 그것을 포함하는 조성물
TWI640573B (zh) * 2015-09-08 2018-11-11 奇美實業股份有限公司 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
TWI758326B (zh) * 2016-09-16 2022-03-21 日商日產化學工業股份有限公司 保護膜形成組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036565A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Asahi Glass Co Ltd 被覆用硬化性樹脂組成物
CA1336994C (en) * 1986-07-09 1995-09-12 Haruhiko Sawada Coating composition
JPH0624811B2 (ja) * 1986-11-15 1994-04-06 フジワラ化学株式会社 壁面外装用防水化粧シート
DE59105748D1 (de) * 1990-02-06 1995-07-27 Ciba Geigy Ag Lichtstabilisierte Bindemittel für Lacke.
US5198498A (en) * 1990-02-06 1993-03-30 Ciba-Geigy Corporation Light-stabilized binders for coating compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186516A (ja) * 1994-07-23 2007-07-26 Ciba Specialty Chem Holding Inc 紫外線吸収特性を有する化合物
JP2005510611A (ja) * 2001-11-30 2005-04-21 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ポリマーネットワーク用2−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン架橋剤
JPWO2014185398A1 (ja) * 2013-05-13 2017-02-23 Jsr株式会社 重合体組成物、架橋重合体、タイヤ及び重合体
JP2017519086A (ja) * 2014-06-25 2017-07-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 少なくとも1つのオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物
WO2018216750A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 株式会社Adeka トリアジン化合物、硬化性組成物、硬化物の製造方法およびその硬化物
JPWO2018216750A1 (ja) * 2017-05-25 2020-03-26 株式会社Adeka トリアジン化合物、硬化性組成物、硬化物の製造方法およびその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US5420204A (en) 1995-05-30
JP3551261B2 (ja) 2004-08-04
CA2074668A1 (en) 1993-01-30
EP0526399A3 (en) 1993-11-18
EP0526399A2 (de) 1993-02-03
DE59203814D1 (de) 1995-11-02
EP0526399B1 (de) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551261B2 (ja) 塗料結合剤としての光安定化されたコポリマー組成物
US5356995A (en) Light-stabilized binders for coating compositions
RU1831492C (ru) Способ светостабилизации лакокрасочных материалов холодного и гор чего отверждени
KR0152432B1 (ko) N-아실옥시 가리워진 아민 안정화제
JP4379640B2 (ja) 安定剤組合せ
AU698297B2 (en) 2-Hydroxyphenyltriazines
US4495325A (en) Polymer-bound ultraviolet stabilizer coating compositions containing cross linkers
CN1084537A (zh) 涂料光助固化方法
JPH01106863A (ja) 立体障害アミン及び該化合物を含有する塗料組成物
JPH04214785A (ja) 光、熱および酸素に対して安定化されたコーティング組成物
JP2001516751A (ja) 光安定剤としてのモルホリノン
GB2087900A (en) Vinyl resin-aminoplast coating compositions
CA2267791A1 (en) Crosslinker compositions and low gloss epoxy coatings therefrom
JP3443671B2 (ja) 塗料用の光安定化した結合剤
JP2913198B2 (ja) 1―ヒドロカルビルオキシ―2,2,6,6―テトラメチルピペリジン部分を有するエチレン性不飽和化合物、ポリマー、コポリマーおよび安定化組成物
CA2001738A1 (en) Polymer bound light stabilizer coating resin
US4522971A (en) Polymers containing resorcinol monobenzoate
JP2552464B2 (ja) ポリマ−ミクロ及び該粒子の製造方法
US4636431A (en) Polymers containing resorcinol monobenzoate
US4585693A (en) Polymer-bound ultraviolet stabilizer coating compositions containing cross linkers
JPH02289544A (ja) 低塩基度のヒンダードアミン部分を含むアゾ化合物
JPH0446136A (ja) 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料
JP2879160B2 (ja) ヒンダードアミン置換s―トリアジンのN―ヒドロカルビルオキシ誘導体
EP0120608A1 (en) Polymer-bound ultraviolet absorbing stabilizer with resorcinol monobenzoate
JPH02289545A (ja) 1―ヒドロカルビロキシ立体障害アミンメルカプト酸エステル、チオアセタール、スルフィド及びジスルフィド

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees