JPH0446136A - 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料 - Google Patents

紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料

Info

Publication number
JPH0446136A
JPH0446136A JP2412224A JP41222490A JPH0446136A JP H0446136 A JPH0446136 A JP H0446136A JP 2412224 A JP2412224 A JP 2412224A JP 41222490 A JP41222490 A JP 41222490A JP H0446136 A JPH0446136 A JP H0446136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl group
carbon atoms
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412224A
Other languages
English (en)
Inventor
Godwin Berner
ゴッドウィン ベルナー
Andreas Valet
アンドレアス バレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0446136A publication Critical patent/JPH0446136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/84Xanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • C07D311/86Oxygen atoms, e.g. xanthones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明はアントロン、アクリドンおよびキサントン型の
新規な紫外線吸収剤、及び該吸収剤を含む光感受性有機
材料に関する。 [0002]
【従来の技術】
1−ヒドロキシアントラキノンが使用される、光、特に
紫外線の有害な影響から光感受性材料を保護する方法は
CH−A−379760号に開示されている。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この目的に首尾よく使用できるある種のアン
トロン、アクリドンおよび他の類のキサントン化合物を
提供することを課題とする。 [0004]
【課題を解決するための手段】
特に本発明は次式(1)
【5】 され、 及び/または酸素原子によって中断されてもよい炭素原
子数4ないし18のアルキル基を表すか、 または−〇OR4 〔R4が炭素原子数2ないし12のア ルケニル基を表わし、 yが1ないし12を表わす) を表わし、 そしてR2およ 基、炭素原子数2ないし12のアルケニル基、−〇R1
(R1が上記の意味を表 し4のアルキル基を表す)で表わされる化合物に関する
。 [0005] 本発明はまたこれらの化合物の製造方法、少なくとも1
個の該化合物(Xが0を表わす)を含む光感受性有機材
料と同様に、Xが0を表わす式(1)の化合物を使用す
ることによって光感受性有機材料を保護する方法に関す
る。 [0006] 式(1)の化合物に於いて、置換基R6は水素原子に加
えて、式−(CH2)□−C○2Rで表わされる基であ
る。この式に於いて、Rは炭素原子数1ないし18のア
ルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ウンデシ
ル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、及びオクタデシル
基、及び相当する分枝状異性体であるが、または式−(
CH2CH2O) m H(rnが1ないし12を表す
)で表わされる基である。nは1または2である。R1
は炭素原子数1ないし18のアルキル基、いわゆる代表
的にはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシ
ル基、ヘキサデシル基、またはオクタデシル基であり、
そして相当する分校状アルキル基も適当でありうる。ア
ルキル基R1が炭素原子を4ないし18個を含むとき、
1またはそれ以上のヒドロキシル基によって置換されて
もよい。それらは1またはそれ以上の酸素原子によって
中断されてもよくそしてさらに1またはそれ以上のヒド
ロキシル基を含んでもよい。そのようなアルキル基の実
例は、−(CH2)x−〇−(CH2)yH及び−(C
H2)X−0−(CH2)、−0−(CH2)、H(x
及びyまたはx、 y及び2の総計○H (rが0または1を表わし、Sが1ないし15を表わす
)で表わされる基である[0007] R1は式−〇OR4(R4がそれぞれ炭素原子数2ない
し12のアルキル基またはアルケニル基を表す)で表わ
される基を表す。アルキル基の例は上記に引用する。ア
ルケニル基の例はエチニル基、プロペニル基、ブテニル
基、ヘキセニル基、オクテニル基、ノネニル基及びドデ
セニル基である。アルケニル基R1は多不飽和でもよい
。R1は相当する分枝状異性体を示してもよい。 2を表す〕で表わされる基を示す。 [0008] [0009] し12のアルキル基、 炭素原子数2ないし12のアルケニル基(これらの例は
上ある。Xは二価でありCH2 [0010] NHまたはOである。 メチル基である。(1)で表わされる好ましい化合物の
他の基は、R1がヒドロキシル基によって置換され、及
び/または酸素原子によって中断されてもよい炭素原子
数4ないし12のアルキル基であるか、または−〇OR
4であるか、また(R4が炭素原子数4ないし8のアル
キル基を表わし、yが1ないし4を表わしそしてR5が
炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す)で表わされ
る基を表す化合物からなる。 [0011] これらの化合物中、R1が炭素原子数1ないし8のアル
キル基を表すものが特に好ましい。 [0012] 式(1)で表わされる他の好ましい化合物は、Rが−C
H2CH2CO2R(Rが炭素原子数1ないし8のアル
キル基か、または−(CH2CH2O)mHを表わし、
mが6ないし8を表す)で表わされる化合物である。光
感受性有機材料は本発明の実施で、該材料に保護塗膜、
例えばXがOである式(1)で表わされる化合物を少な
くとも1個含む塗料またはワニス組成物を提供すること
によって、または該有機材料中に慣用の方法で、そのよ
うな化合物を混入することによって、紫外線照射の有害
影響から保護されうる。そのような方法で、XがNHま
たはCH2である式(1)で表わされる化合物を使用す
ることが可能である。 [0013] 光感受性有機材料は本発明の実施において、立体障害性
アミンまたはヒドロキシフェニベンゾトリアゾール誘導
体を含まない。 [0014] 本発明の実施で、光の有害影響から保護しうる光感受性
有機材料を以下に示す[0015] 1、モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー 例
えば、ポリフロピレンポリイソブチレン、ポリブチ−1
−エン、ポリメチルペンテ−1−エン、ポリイソプレン
またはポリブタジェン、同様にシクロオレフィン、例え
ばシクロペンテンまたはノルポルエンのポリマー ポリ
エチレン(架橋されていてもいなくてのよい) 例えば
高密度ポリエチレン(HDPE)  低密度ポリエチレ
ン(LDPE)及び線状低密度ポリエチレン(LLDP
E)。 [0016] 2、上記1に挙げたポリマーの混合物、例えばポリプロ
ピレンとポリイソブチレン、ポリプロピレンとポリエチ
レン(例えばPP/HDPE、PP/LDPE)及び種
々のタイプのポリエチレンの混合物。(例えばLDPE
/HDPE)。 [0017] 3、モノオレフィンおよびジオレフィンの相互もしくは
他のビニルモノマーとのコポリマー 例えばエチレン−
プロピレンコポリマー 線状低密度ポリエチレン(LL
DPE)およびそれらと低密度ポリエチレン(LDPE
)の混合物、プロピレン−ブチ−1−エンコポリマー 
エチレン−ヘキセンコポリマー エチレン−メチルペン
テンコポリマー−エチレン−ヘプテンコポリマー エチ
レン−オクテンコポリマー プロピレン−ブタジェンコ
ポリマー イソブチレン−イソプレンコポリマー エチ
レンーアルキルメタクリレートコポイマー エチレン−
アルキルメタクリレートコポリマー エチレン−ビニル
アセテートコポリマー 又はエチレン−アクリル酸コポ
リマー及びそれらの塩(アイソマー) 並びにエチレン
とプロピレンとジエン、例えばヘキサジエン、ジシクロ
ペンタジェン、またはエチリデンノルボルネンとのター
ポリマー そしてさらに、そのようなコポリマーと相互
に、及び上記1で挙げたポリマーとの混合物、例えば、
ポリプロピレン/エチレン/フロピレンコポリマー  
LDPE/EVA、LDPE/EAA。 LLDPE/EVA及びLLDPE/EAA0[001
8] 3a、炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし9)で
あり、そこからの水素化変成を含むもの。(例えば粘着
性樹脂)。 [0019] 4、ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)及びポ
リ(α−メチルスチレン)。 [002O] 5、スチレンもしくはα−メチルスチレンとジエンもし
くはアクリル誘導体とのコポリマー 例えばスチレン/
ブタジェン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/
アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジェン/アル
キルアクリレート、スチレン/無水マレイン酸、及びス
チレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート、スチ
レンコポリマーと他のポリマー 例えばポリアクリレー
ト、ジエンポリマーまたはエチレン−プロピレン−ジェ
ンターポリマーとの高衝撃強度の混合物、及びスチレン
のブロックコポリマー 例えばスチレン/ブタジェン/
スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン
/エチレン/スチレン、又はスチレン/エチレン/プロ
ピレン/スチレン。 [0021] 6、スチレンまたはα−メチルスチレンのグラフトコポ
リマー 例えば、ポリブタジェンにスチレン、ポリブタ
ジェン/スチレンコポリマーまたはポリブタジェン/ア
クリロニトリルコポリマーにスチレン、及びポリブタジ
ェンにスチレンとアクリロニトリル(またはメタアクリ
ロニトリル);ポリブタジェンにスチレン及び無水マレ
イン酸またはマレイミド;ポリブタジェンにスチレン、
アクリロニトリルおよび無水マレイン酸またはマレイミ
ド;ポリブタジェンにスチレン、アクリロニトリル及び
メチルメタクリレート;ポリブタジェンにスチレンとア
ルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレート、エ
チレン/プロピレン/ジェンターポリマーにスチレンと
アクリロニトリル、ポリアルキルアクリレートまたはポ
リアルキルメタクリレートにスチレンとアクリロニトリ
ル、アクリレート/ブタジェンコポリマーにスチレンと
アクリロニトリル、及びそれらと前記5で挙げたコポリ
マーとの混合物、例えばABS、MBS、ASAまたは
AESポリマーとして知られるもの。 [0022] 7、ハロゲン含有ポリマー 例えばポリクロロプレン、
塩素化ゴム、塩素化もしくはクロロスルホン化ポリエチ
レン、エチレンと塩素化工イレンとコポリマー及びエビ
クロロヒドリンホモ−及びコポリマー−好ましくはハロ
ゲン含有ビニル化合物、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ弗化ビニル、及びポリ弗化ビニリデ
ンのポリマー;及びそれらのコポリマー 例えば塩化ビ
ニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは
塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。 [0023] 8、α、β−不飽和酸、及びその誘導体から誘導された
ポリマー 例えばポリアクリレート及びポリメタクリレ
ート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリル。 [0024] 9、上記8に挙げたモノマーの相互または他の不飽和モ
ノマーとのコポリマー例えばアクリロニトリル−ブタジ
ェンコポリマー アクリロニトリル−アルキルアクリレ
ートコポリマー アクリロニトリル−アルコキシアルキ
ルアクリレートコポリマー またはアクリロニトリル−
ハロゲン化ビニルコポリマー 又はアクリロニトリル−
アルキルメタクリレート−ブタジェンターポリマー。 [0025] 10、不飽和アルコール及びアミン、又はアシル誘導体
もしくはアセタールから誘導されたポリマー 例えばポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン
酸ヒニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル
、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレートおよび
ポリアリルメラミン;及びそれらと上記1に挙げたオレ
フィンとのコポリマー。 [0026] 11、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー 例
えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド
、ポリプロピレンオキシドまたはそれらとビスグリシジ
ルエーテルとのコポリマー。 [0027] 12、ポリアセタール、例えばポリオキシメチレン、及
びコモノマー例えばエチレンオキシドを有するポリオキ
シメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまた
はMBSで変成されたポリアセタール。 [0028] 13、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、及びそ
れらとポリスチレンまたはポリアミドの混合物。 [0029] 14.一方で末端水酸基を有するポリエーテル、ポリエ
ステル及びポリブタジェン、他方で脂肪族もしくは芳香
族ポリイソシアネートから誘導されるポリウレタン、及
びその前駆物質。 [0030] 15、ジアミン及びジカルボン酸から、及び/又はアミ
ノカルボン酸または相当するラクタムから誘導されたポ
リアミド及びコポリアミド、例えばポリアミド4ポリア
ミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド6/10、ポリ
アミド6/9、ポリアミド6/12または4/6、ポリ
アミド11、ポリアミド12及びm−キシレン、ジアミ
ン及びアジピン酸から出発した芳香族ポリアミド;ヘキ
サメチレンジアミン及びイソフタル酸及び/又はテレフ
タル酸から、及び必要ならば、変成剤としてのエラスト
マー 例えばポリ−2,4,4−)リメチルへキサメチ
レンテレフタルアミド、ポリ−m−フェニレン−イソフ
タルアミドを使用して製造されたポリアミド;前述した
ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマイオ
ノマーまたは化学的に結合された、又はグラフト化され
たエラストマー;又はポリエーテル、例えばポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリテ
トラメチレングリコールとのブロックコポリマー;及び
さらにポリアミド、又はEPDMまたはABSで変成さ
れたコポリアミド;及び加工の間縮合されたポリアミド
(RIMポリアミド系)。 [0031] 16、ポリウレア、ポリイミド、ポリアミド−イミド及
びポリベンゾイミダゾール。 [0032] 17、ジカルボン酸及びジオールから、及び/又はヒド
ロキシカルボン酸または相当するラクトンから誘導され
るポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロ
ールシクロヘキサンテレフタレート及びポリヒドロキシ
ベンゾエート、並びに末端水酸基を有するポリエーテル
から誘導されるブロックポリエーテルエステル;及び、
さらにポリカーボネートまたはMBSで変成されたポリ
エステル。 [0033] 18.ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネー
ト。 [0034] 19、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリ
エーテルケトン。 [0035] 2O、一方でアルデヒドから、及び他方でフェノール、
尿素またはメラミンから誘導された架橋ポリマー 例え
ばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムア
ルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。 [0036] 21、乾性もしくは非乾性アルキッド樹脂。 [0037] 22、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールと
のコポリエステルから、ビニル化合物を架橋剤として誘
導された不飽和ポリエステル樹脂及びそのハロゲン含有
、難燃変成樹脂。 [0038] 23、置換アクリル酸エステル、例えばエポキシアクリ
レート、ウレタンアクリレートまたはポリエステルアク
リレートから誘導された架橋アクリル樹脂。 [0039] 24、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネートま
たはエポキシ樹脂と架橋したアルキッド樹脂、ポリエス
テル樹脂及びアクリレート樹脂。 [0040] 25、ポリエポキシド、例えばビスグリシジルエーテル
から、または環状脂肪族ジエポキシドから誘導された架
橋エポキシ樹脂。 [0041] 26、セルロースのような天然ポリマー ゴム、ゼラチ
ン及びそれらを化学変成した同族誘導体、例えば酢酸セ
ルロース、プロピオン酸セルロース及び酪酸セルロース
、及びセルロースエーテル、例えばメチルセルロース、
並びにロジン樹脂およびその誘導体。 [0042] 27、前述のポリマーの混合物(ポリブレンド) 例え
ばPP/EPDM、ポリrミド6/EPDMまたはAB
s、PVC/EVA、PVS/ABS、PVC/MBS
、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、P
C/PBT、PVC/CPE、PvC/アクリレート、
POM/熱可塑性P U R、P Cl熱可塑性PUR
,POM/アクリレート、POM/MBS、PPE/H
IPS、PPE/PA6.6及びコポリマー PA/H
DPE、PA/PP及びPA/PPE0[0043] 式(1)の化合物を含むことに付は加えて、光感受性有
機材料は以下に示すような慣用の安定剤および添加剤を
含むこともできる。 例えば、2,6−ジー第三ブチル−4メチルフエノール
、2−第三ブチル−4,6−シメチルフエノール、2,
6−ジー第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−
ジー第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−
ジー第三ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−
ジ−シクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α
−メチルシクロヘキシル)−4,6ジメチルフエノール
、2,6−シオクタデシルー4−メチルフェノール、2
.4.6−ドリシクロヘキシルフエノール、2,6−ジ
ー第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール及び2,
6−グツニル−4−メチルフェノール。 [0044] 1.2.アルキル ヒドロキノン 例えば、2,6−ジー第三ブチル−4−メトキシフェノ
ール、2,5−ジー第三ブチルヒドロキノン、2,5−
ジー第三アミルヒドロキノンおよび2,6−ジフェニル
−4−オクタデシルオキシフェノール。 [0045] 1.3.ヒドロキシル チオジフェニルエーテル例えば
、2,2′−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフ
ェノール)  2.2’−チオビス(4−オクチルフェ
ノール)  4.4’−チオビス(6−第三ブチル−3
−メチルフェノール)および4,4′−チオビス(6−
第三ブチル−2−メチルフェノール)。 [0046] 1.4.アルキリデンビスフェノール 例えば、2,2′−メチレンビス(6−第三ブチル−4
−メチルフェノール)  2.2’−メチレンビス(6
−第三ブチル−4−エチルフェノール)  2.2’−
メチレンビス〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘ
キシル)フェノール、l、2.2’−メチレンビス(4
−メチル−6−シクロヘキジルフエノール)  2.2
’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール
)、2.2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
エノール)  2.2’−エチリデン−ビス(4,6−
ジ第三ブチルフエノール)  2.2’−エチリデン−
ビス−(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノール)
  2.2’−メチレンビス〔6−(α−メチルベンジ
ル)−4−ノニルフェノール、l、2,2’−メチレン
ビス(”6−(α、α−ジメチルベンジル)−4−ノニ
ルフェノール)、4.4’−メチレンビス(2,6−ジ
ー第三ブチルフェノール)  4.4’−メチレンビス
(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)  1.1
−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)ブタン、2,6−ジー(3−第三ブチル−5
−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェ
ノール1.1.3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1゜1−ビス(
5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル
) −3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレング
リコール ビス〔3,3−ビス(3′−第三ブチル−4
′−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕、ビス(3−
第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジ
シクロペンタジェン、及びビス−[2−(3’−第三ブ
チル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−6
−第三ブチル−4−メチルフェニル〕テレフタレート[
0047] LLだ之之ル化金惣 例えば、1.3.5−トリス(3,5−ジー第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル) −2,4,6−ドリメチ
ルベンゼン、ビス−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)スルフィド、インオクチル3,5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトア
セテート、ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2
,6−シメチルベンジル)ジチオールテレフタレート、
1.3.5− )リス(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1.3.5−
トリス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シ
メチルベンジル)インシアヌレート、ジオクタデシル3
,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホ
ネート、モノエチル3,5−ジー第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホネートのカルシウム塩及び1.3
.5− )リス(3,5−ジシクロへキシル−4ヒドロ
キシベンジル)インシアヌレート。 [0048] 1.6.アシルアミノフェノール 例えば、ラウリル酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリ
ン酸4−ヒドロキシアニリド2.4−ビス(オクチルメ
ルカプト)−6−(3,5−第三ブチル−4−ヒドロキ
シアニリノ)−S−)リアジン、N−(3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−力ルバミン酸オ
クチルエステル。 [0049] アルコールの例:メタノール、オクタデカノール、1,
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリ
エチレングリコール、ペンタエリトリトール、l・リス
(ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエチレ
ングリコール、N、N’−ビス−(ジヒドロキシエチル
)蓚酸ジアミド。 [00501 アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N、N’−ビス−
(ジヒドロキシエチル)蓚酸ジアミド。 [005月 アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N、N’−ビス−
(ジヒドロキシエチル)蓚酸ジアミド。 [0052] 上 例えばN、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)へキサメチレンジア
ミン、N、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミ
ンおよびN、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。 [0053] 例えば4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキシ
、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジ
ルオキシ、4.2’、4’−トリヒドロキシおよび2′
−ヒドロキシ−4,4−ジメトキシ誘導体。 [0054] 2.3.必 に応じて置 された−息禾酸のエステル例
えば4−第三ブチルフェニルサリチレート、フェニルサ
リチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾ
イルレゾルシノール、ビス−(4−第三ブチルベンゾイ
ル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3
,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2,4
−ジー第三ブチルフェニルエステル及び3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエステ
ル。 [0055] 2.4.アクリレート 例えばα−シアノ−β、β−ジフェニルアクリル酸のエ
チルエステル又は、インオクチルα−シアノ−β、β−
ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシシ
ンナメート、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシケ
イ皮酸のメチルエステル又はブチルエステル、メチルα
−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート、N−(
β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチル
インドリン。 [0056] 茹■三ジじυ呵ビ合掬 例えば2,2′−チオ−ビスC4−(1,1,3,3−
テトラメチルブチル)フェノール〕のニッケル錯体、例
として1:1または1:2錯体、場合により付加配位子
、例えばn−ブチルアミン、トリエタノールアミンまた
はN−シクロヘキシルジェタノールアミンを有してよい
、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキ
シ−3,5−ジー第三ブチルベンジルホスホン酸モノア
ルキルエステル、例えばメチル、又はエチルエステルの
ニッケル塩、ケトオキシム、例えば2−ヒドロキシ−4
−メチルフェニルウンデシルケトオキシムのニッケル錯
体、および場合により、付加配位子を含んでよい1−フ
ェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールの
ニッケル錯体。 [0057] 2.6.1酸ジアミド 例えば4,4′−ジオクチルオキシオキサニリド、2,
2′−ジオクチルオキシ−5,5′−ジ第三ブトキサニ
リド、2,2′−ジドデシルオキシ−5,5′−ジ第三
ブトキサニリド、2−エトキシ−2′−エチルオサニリ
ド、N、N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オ
キサルアミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−
エチルオキサニリドおよび、2−エトキシ−2′−エチ
ル−5,4′−ジ第三ブトオキサニリドとの混合物、及
びオルト−並びにバラ−メトキシm−置換オキサニリド
の混合物、及び〇−並びにp−エトキシニ置換オキサニ
リドの混合物。 [0058] 2.7.2−(2−ヒドロキシフェニル)−135−)
リアジン例えば2.4.6− )リス(2−ヒドロキシ
−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−)リア
ジン、2−(2−ヒドロキシ−4,6−ビス(2,4−
ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン2−(2
,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4
−ジメチルフェニル) 1,3.5−;’リアジン、2
,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェ
ニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル) −1,3
,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチ
ルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニ
ル)−1,3,5−)リアジン、2−(2−ヒドロキシ
−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,
4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン。 [0059] 立−11襲ジ箭を化到 例えばN、N’−ジフェニル蓚酸ジアミド、N−サリチ
ラルーN′−サリチロイルヒドラジン、N、N’−ビス
(サリチロイル)ヒドラジン、N、N’−ビス(3,5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4
−トリアゾールおよびビス(ベンジリデン)蓚酸ジヒド
ラジド。 [0060] 4、ホスフィツトおよびホスホニット 例えば、トリフェニルホスフィツト、ジフェニルアルキ
ルホスフィツト、フエニルジアルキルホスフィツト、ト
リス(ノニルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホ
スフィツト、トリオクタデシルホスフィツト、ジステア
リルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2
,4−ジー第三ブチルフェニル)ホスフィットジイソデ
シルペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,
4−ジー第三ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジ
ホスフィット、トリステアリルソルビトールトリホスフ
ィツト、テトラキス−(2,4−ジー第三ブチルフェニ
ル)4.4’−ジフェニレンジホスフィット、3,9−
ビス(2,4−ジ第三ブチルフェノキシ)−2,4,8
,10−テトラオキサ−3,9−ジホスファスピロ[5
,5)ウンデカン。 [0061] 5、過酸  スカベンジャー 例えば、β−チオジプロピオン酸エステル、例えばラウ
リル酸エステル、ステアリル酸エステル、ミリスチン酸
エステル又はトリデシル酸エステル、メルカプトベンズ
イミダゾール、又は2−メルカプトベンズイミダゾール
の亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタ
デシルジスルフィドおよびペンタエリトリトールテトラ
キス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。 [0062] 6、ポリアミド′″′″″′″J 例えば、ヨウ素及び/又はリン化合物及び二価マグネシ
ウムの塩と組み合わせた銅塩。 [0063] 7、塩基・生パ且″′−剤 例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジ
アミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラ
ジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン高級脂
肪酸のアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例えば
、カルシウムステアレート、亜鉛ステアレート、マグネ
シウムステアレート、ナトリウムリシルレート、カリウ
ムパルミテート、アンチモンピロ力テコレート、または
亜鉛ピロカテコレート。 [0064] 旦−核剋 例えば、4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェ
ニル酢酸。 [0065] 9、 土吉剤および虻 剤 例えば、炭酸カルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、アスベ
スト、タルク、カオリン雲母、硫酸バリウム、金属酸化
物および金属水酸化物、カーボンブラック、黒鉛。 [0066] 四−11粁註腎先卯掬 例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃
剤、静電防止剤、および発泡剤。 [0067] 本発明の実施において光誘導分解から保護されうる有機
材料中、有機ポリマーは特に記載され、好ましくは合成
ポリマーに選ばれる。それゆえ、熱可塑性ポリマーを保
護すること、特にポリマー結合剤が光の影響に対して安
定化されるのが好ましい表面塗膜組成物光安定剤が好ま
しい。 [0068] 式■の化合物を含む表面塗膜組成物、すなわち塗料また
はワニス組成物は例えば、着色若しくは非着色性塗料ま
たはワニス組成物またはメタリック塗料でもよい。それ
らは有機溶媒を含むか、または無溶媒、又は水性塗料で
もよい。 [0069] 塗料またはワニス組成物は前記に引用されたものから選
ばれたポリマーを結合剤として含んでもよい。特別な結
合剤を含む塗料またはワニス組成物の実例を以下に示す
。 [00701 1、任意の酸硬化性触媒が添加されている冷−または温
−架橋性アルキッド、アクリレート、ポリエステル、エ
ポキシまたはメラミン樹脂またはそれら樹脂の混合物に
基づいた塗料またはワニス組成物。 [0071] 2、ヒドロキシル化アクリレート、ポリエステルまたは
ポリエーテル樹脂、および脂肪族または芳香族ポリイソ
シアネートに基づいた2成分ポリウレタン塗料またはワ
ニス組成物。 [0072] 3、焼付中にデブロックされるブロックポリイソシアネ
ートに基づいた単・−性塗料またはワニス組成物。 [0073] 4、 (ポリ)ケチミンおよび脂肪族または芳香族ポリ
イソシアネートに基づいた2成分塗料またはワニス組成
物。 [0074] 5、 (ポリ)ケチミンおよび不飽和アクリレート樹脂
またはポリアセトアセテート樹脂またはメチルアクリル
アミドグリコレートメチルエステルに基づいた2成分塗
料またはワニス組成物。 [0075] 6、ポリアクリレートおよびポリエポキシドを含むカル
ボキシル基またはアミノ基に基づいた2成分塗料または
ワニス組成物。 [0076] 7、アクリレート樹脂およびポリヒドロキシまたはポリ
アミノ成分を含む無水基に基づいな2成分塗料またはワ
ニス組成物。 [0077] 8、 (ポリ)オキサゾリジン、及びアクリレート樹脂
または不飽和アクリレート樹脂、または脂肪族または芳
香族ポリイソシアネートを含む無水基に基づいた2成分
塗料またはワニス組成物。 [0078,] 9、不飽和ポリアクリレートおよびポリマロネートに基
づいた2成分塗料またはワニス組成物。 [0079] 10、エーテル化メラミン樹脂と組み合わせた熱可塑性
アクリレート樹脂、又は自己架橋性でないアクリレート
樹脂に基づいた熱可塑性ポリアクリレート塗料またはワ
ニス組成物。 [0080] 11、シロキサン変成アクリレート樹脂に基づいた塗料
またはワニス系。 [0081] 12、弗素変成アクリレート樹脂に基づいた塗料または
ワニス系。 塗料またはワニス組成物は、エチレン性二重結合を含み
、化学線によりまたは電子線で架橋された高分子量形態
に転換されるモノマーまたはオリゴマー化合物からなる
結合剤の場合、光硬化性組成物でもよい。 [0082] 塗料またはワニス組成物は、本発明の安定剤が好ましく
は一番上の層に添加される場合に、単一層または二層系
として適用されうる。 塗料またはワニス組成物は、慣用の技術、例えばはけ塗
り、噴霧、塗装、浸漬または電気泳動により、基質(金
属、プラスチック、木材および類似のもの)に適用され
うる。 自動車(自動車ラッカー)に適用される塗料またはワニ
ス組成物が特に好ましい[0083] 本発明の光感受性有機材料が塗料またはワニス組成物で
あるとき、後者は好ましくは結合剤として非アルキッド
樹脂を含むであろう。 [0084] 式(1)の化合物は、慣用の公知の方法で塗料またはワ
ニス組成物中に、他の光感受性有機材料を混入しうる。 その量は通常、有機材料に基づいて0.01ないし5.
0重量%、好ましくは0.02ないし3.0重量%であ
る。選択された紫外線吸収剤の量は材料の特性およびそ
の安定性を作り出す必要性に依存するだろう。 [0085] 安定剤化合物の成分は有機材料に単独、又は混合物中に
添加できる。式(1)の化合物の添加およびさらに任意
の安定剤の添加は、好ましくは材料、例えば熱可塑性の
成形の前または間、にされるのが好ましい。しかしなが
ら、添加は重合中、または出発モノマーの重合前におこ
なわれる。 [0086] 式(1)の化合物はそれ自体公知の方法で製造されうる
。例えば、次式(2)
【化6】 及び次式(3)
【化7】 Ro る化合物の混合物を加熱することにより、例えば式(1
)で表わされる化合物に添加しうるR  −CIまたは
RBr (R1はすでに与えられた意味を表わす)で表
わされる化合物で反応することによって次式(4)
【8
】 で表わされる中間体を得ることができる。 本発明は以下の実施例により詳細に説明され、特に言及
しないときは部およびパーセントは重量による。 [0087] [実施例] 実施惧上二 15.2 gのに2 CO2と一緒に22
.8 gの1,3−ジヒドロキシキサントン(Grov
er著、J、 Chem、 Soc、 、 1955年
、3982により製造された)及び21.2 gの1−
フロモオクタンを250m1のメチルエチルケトンで1
5時間還流する。塩を冷却した反応混合物から濾過によ
り分離し、メチルエチルケトン溶液を真空下で蒸発によ
って濃縮する。ヘプタンからの残渣の再結晶で、融点9
8℃の1−ヒドロキシオクトキシキサントンを得る。 [0088]
【化9】 を表す化合物を得る。 [0089] る。1.5gのテトラブチルアンモニウムフ゛ロミド、
2O.5gの2−エチルヘキシルグリシジルエーテル
【化10】 で表わされる化合物を得る。融点は56−58℃である
。 [00901 使里尖施伝よ二 本発明の紫外線吸収剤は2層メタリッ
ク塗料で試験される。 以下の組成の透明なワニスが製造される。 Uracron  (登録商標)  2263XB(5
07,)         59.2部Cymel  
(登録商標) 327(90Z)          
  11.6部Baysilon (登録商標)  A
(キシレン中IZ)       1.0部ブチルグリ
コールアセテート            5.5部キ
シレン                    19
.4部ブタノール                 
  3.3部100、0部 上記の組成物に、10部のキシレン中に溶解した実施例
1の化合物1部の溶液を添加する。 [0091] この透明なワニス組成物をキシレン(13部) ブタノ
ール(6部)及びブチルグリコールアセテート(1部)
の混合物でスプレー可能な濃度に希釈し、準備されたア
ルミニウムシート(自動車用フィラーを充填したポリエ
ステル/セルロースアセテートブチレート/メラミン樹
脂に基づく銀メタリックプライマーラッカーで被覆され
たコイル)上に噴霧し、130度で30分焼付ける。得
られた仕上げ物は40ないし50μmの乾燥層厚さを持
つ。比較の目的のために、同様にして準備されたアルミ
ニウムシートは紫外線吸収剤を除去した上記の透明なワ
ニス組成物で塗装される。 [0092] そのように得られた試料を屋外暴露させ、その後、光沢
保持力の試、験をする。 紫外線吸収剤なしの試料と較べて、安定された試料は明
らかに耐候性が良好であることを示す。結果は以下の表
1に示す。 表よ:  DIN67530による屋外暴露後の光沢保
持性の評価(2O℃光沢)紫外線吸収剤    040
0時間 800時間 12O0時間後の2O℃光沢 実施例1による 実施例2による 実施例3による 式(5)による 式(5)
【11】 サイクル:8時間紫外線(UVB−313)VCON) [0093] 使里実施伝至二 0.5部の次式(6)%式%
【化12】 で表わされる化合物をさらに使用することを除いて、使
用実施例1の手順を繰り返す。結果を表2に示す。 表至上 DIN67530による屋外暴露後の光沢保持
性の評価(2O℃光沢)1紫外線吸収剤 400時間 800時間 後の2O℃光沢 12O0時間 実施例1による1部 +0.5部の(6) 実施例3による1部 +0.5部の(6) 7サ イ クル: VDA法C (Xenotest 12O0)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)次式(1) 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼ {XはO、NH又はCH_2を表わし、R_0は水素原
    子または式−(CH_2)_nCO_2R〔nが1また
    は2を表わし、Rが炭素原子数1ないし18のアルキル
    基または−(CH_2CH_2O)_m−H(mが1な
    いし12を表す)を表す〕を表わし、R_1は炭素原子
    数1ないし18のアルキル基またはヒロドキシル基によ
    って置換され、及び/または酸素原子によって中断され
    てもよい炭素原子数4ないし18のアルキル基を表すか
    、または−COR_4〔R_4が炭素原子数2ないし1
    2のアルキル基またはアルケニル基、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表す〕を表すか、またはR_1は▲数式、化学式、表
    等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ (R_5が炭素原子数1ないし12のアルキル基または
    炭素原子数2ないし12のアルケニル基を表わし、yが
    1ないし12を表わす)を表わし、そしてR_2および
    R_3はそれぞれ互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし12のアルキル基、炭素原子数2ないし12の
    アルケニル基、−OR_1(R_1が上記の意味を表す
    )、または塩素原子を表わし、そしてR_6が水素原子
    または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す}で表
    わされる化合物。
  2. 【請求項2】R_2およびR_3が水素原子またはメチ
    ル基を表す請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】R_1がヒロドキシル基によって置換され
    、及び/または酸素原子によって中断されてもよい炭素
    原子数4ないし12のアルキル基を表すか、または−C
    OR_4または▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R_4が炭素原子数4ないし8のアルキル基を表わし
    、Yが1ないし4を表わし、R_5が炭素原子数1ない
    し4のアルキル基を表す〕を表す請求項1記載の化合物
  4. 【請求項4】R_1が炭素原子数1ないし8のアルキル
    基を表す請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】R_0が式−CH_2CH_2CO_2R
    (Rが炭素原子数1ないし8のアルキル基または−(C
    H_2CH_2O)_m−Hを表わし、mが6ないし8
    を表す請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】次式(2)及び(3) 【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼ 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_0、R_2、R_3、R_6およびXが請求項1
    の定義と同じ意味を表す)で表わされる化合物の混合物
    を加熱し、得られた次式(4)【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる中間体をR_1−ClまたはR_1−Br
    (R_1が請求項1の定義と同じ意味を表す)で表わさ
    れる化合物と反応させ、式(1)で表わされる化合物に
    し、そして式(1)で表わされる化合物を単離すること
    からなる請求項1記載の式(1)で表わされる化合物の
    製造方法。
  7. 【請求項7】紫外線吸収剤として少なくとも1個の式(
    1)(XがOを表わす)で表わされる化合物を含み、そ
    して立体障害アミンまたはヒドロキシフェニルベンゾト
    リアジン誘導体を含まない光感受性有機材料。
  8. 【請求項8】塗料またはワニス組成物または熱可塑性ポ
    リマーである請求項7記載の材料。
  9. 【請求項9】紫外線照射に対して光感受性有機材料を安
    定させる方法に於いて、該材料に少なくとも1個の式(
    1)(XがOを表わす)で表わされる化合物を含み、そ
    して立体障害アミンまたはヒドロキシフェニルベンゾト
    リアジン誘導体を含まない保護層を供給するか、または
    該材料中に、立体障害アミンまたはヒドロキシフェニル
    ベンゾトリアジン誘導体を含有させることなく、少なく
    とも1個の式(1)(XがOを表わす)で表わされる化
    合物を混入することからなる方法。
JP2412224A 1989-12-21 1990-12-19 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料 Pending JPH0446136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4579/89-4 1989-12-21
CH457989 1989-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446136A true JPH0446136A (ja) 1992-02-17

Family

ID=4278735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412224A Pending JPH0446136A (ja) 1989-12-21 1990-12-19 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0434618B1 (ja)
JP (1) JPH0446136A (ja)
CA (1) CA2032671A1 (ja)
DE (1) DE59008854D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531664A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 安定化熱可塑性組成物
JP2007284516A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd 紫外線遮断性樹脂組成物及びその利用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9227109B2 (en) * 2012-09-13 2016-01-05 Acushnet Company Golf ball compositions
US9808675B2 (en) 2012-09-13 2017-11-07 Acushnet Company Golf ball compositions
US10035043B2 (en) 2016-12-15 2018-07-31 Acushnet Company Golf ball incorporating highly crosslinked thermoset fluorescent microspheres and methods of making same
US10252112B2 (en) 2017-03-20 2019-04-09 Acushnet Company Golf ball composition
US11697048B2 (en) 2021-08-12 2023-07-11 Acushnet Company Colored golf ball and method of making same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL260151A (ja) * 1960-01-18
US3624087A (en) * 1967-07-17 1971-11-30 Lilly Co Eli Synthesis of acronycine and related compounds
JPS63155048A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Konica Corp 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531664A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 安定化熱可塑性組成物
JP2007284516A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd 紫外線遮断性樹脂組成物及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0434618B1 (de) 1995-04-05
EP0434618A2 (de) 1991-06-26
DE59008854D1 (de) 1995-05-11
CA2032671A1 (en) 1991-06-22
EP0434618A3 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869588A (en) Polymeric compounds derived from 2-hydroxy-phenyl-s-triazines substituted with ethylenically unsaturated moieties
JP2860590B2 (ja) 重合体用安定剤としての非移行性1―ヒドロカルビロキシ立体障害アミン化合物
JPH06505744A (ja) 5−チオ−置換ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤および安定化された組成物
JPH01113368A (ja) N−置換立体障害性アミン安定剤
JPH08291151A (ja) 新規2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−アルキルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール類
JPH06505743A (ja) 5−スルホニル−置換ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び安定化した組成物
JPH03204872A (ja) 3―フェニルベンゾフラン―2―オン類
JPH0399060A (ja) 立体障害性アミン、及びニトロン部分の両方を含むポリマー安定剤
JP2001516751A (ja) 光安定剤としてのモルホリノン
JPH1081877A (ja) 有機材料のための安定剤としてのポリアルキルピペリジン−4−イルジカルボン酸エステルの混合物
DE4407947C2 (de) Polymethylpiperidinverbindungen, die Silangruppen enthalten, diese enthaltende Zusammensetzungen und die Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialen geeignet sind
JPH02289564A (ja) N,n―ビス(1‐ヒドロキシカルビロキシ‐2,2,6,6‐テトラメチル―ピペリジン‐4‐イル)アミノトリアジン類及び安定化組成物
JPH02281009A (ja) 1―ヒドロカルビルオキシ―2,2,6,6―テトラメチルピペリジン部分を有するエチレン性不飽和化合物、ポリマー、コポリマーおよび安定化組成物
JPS6315880A (ja) 置換アミノキシシランで安定化された組成物および有機材料を安定化するための該化合物の使用方法
JPH0446136A (ja) 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料
US4942238A (en) Unsaturated derivatives of 2,2,6,6-tetramethylpiperidine
JPH02289593A (ja) リン部分により置換されたn―ハイドロカルビルオキシ―ヒンダードアミン系光安定剤
KR100581651B1 (ko) 디옥소피페라지닐 유도체로 안정화된 조성물
KR19980081646A (ko) 폴리알킬렌 글리콜기-함유 입체 장애 아민
JPS62258350A (ja) 置換アミノカルバメ−ト、該化合物で安定化された組成物および有機材料を安定化するための該化合物の使用方法
JPH02289544A (ja) 低塩基度のヒンダードアミン部分を含むアゾ化合物
JP2860585B2 (ja) 1―ヒドロカルビロキシ立体障害アミンメルカプト酸エステル、チオアセタール、スルフィド及びジスルフィド
JPH03200767A (ja) ビス(1―ヒドロカルビルオキシ―2,2,6,6―テトラメチルピペリジン―4―イル)アミン誘導体および安定化組成物
JPS635058A (ja) アミノオキシスクシネ−ト、及び該化合物で安定化された有機物質
GB2179939A (en) 5-Higher alkyl substituted-2H-benzotriazoles and stabilized compositions