JPH05193520A - 自動車用サブフレーム - Google Patents

自動車用サブフレーム

Info

Publication number
JPH05193520A
JPH05193520A JP4237416A JP23741692A JPH05193520A JP H05193520 A JPH05193520 A JP H05193520A JP 4237416 A JP4237416 A JP 4237416A JP 23741692 A JP23741692 A JP 23741692A JP H05193520 A JPH05193520 A JP H05193520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
vehicle
lateral
cross beam
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4237416A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Hentschel
ペーテル・ヘンチエル
Jan Tschunko
ヤン・チユンコ
Rudolf Kronewitter
ルドルフ・クローネウイツテル
Harald Haeussler
ハラルト・ホイスレル
Karl Sommerer
カール・ゾムメレル
Robert Klosterhuber
ロベルト・クロステルフーベル
Friedhelm Soeffge
フリートヘルム・ゼフゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH05193520A publication Critical patent/JPH05193520A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/12Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being suspensions, brakes or wheel units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いろいろなタイプの車両に簡単に適合可能な
自動車用サブフレームを提供することである。 【構成】 サブフレーム1は車両縦方向に延びる2個の
側方部分2,3と、この側方部分を連結する横梁4,
5,6を備えている。側方部分はそれぞれ、ねじり剛性
と曲げ剛性を有する骨組みフレームによって形成されて
いる。このフレームは車両の垂直な縦平面内に設けら
れ、側方部分の間にそれ自体取り外し可能にねじ止め可
能なねじり剛性のある横梁が保持されている。この横梁
は側方部分と共に、剛性のある組み立てユニットを形成
する。この組み立てユニットは車輪案内部材のアーム1
2,13,16,17のための統合された軸承部10,
11,14,15を側方部分に含んでいる。組み立てユ
ニットはそれぞれ離隔した水平平面内に設けた、側方部
分の上側と下側の帯状体19,18内の軸受24,25
を介して、車体に取り外し可能に固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両縦方向に延びる2
個の側方部分が横梁を介して互いに連結され、かつ車輪
懸架部材のアームのための軸承部を備え、側方部分と横
梁からなるサブフレームユニットが車体に連結されてい
る自動車用サブフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】車輪案内部材を枢着するための、自動車
の前車軸用サブフレームはドイツ連邦共和国特許第12
78855号明細書によって知られている。この場合、
側方部分は横梁に連結され、固定連結された構造ユニッ
トが形成される。このようなサブフレームの使用は一つ
のタイプの車両のためのものであり、異なる構造様式ま
たは駆動方式の車両タイプには使用不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、異な
るように形成された車両タイプや駆動および運転系に対
して簡単に適合させることができ、製作や修理時の組み
立てを経済的に行うことができるサブフレームを提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、側方部分がそれぞれねじれにくく曲がりにくい骨組
みフレームによって形成され、この骨組みフレームが車
両の垂直な縦平面内を延び、側方部分の間にそれぞれ、
取り外し可能にボルト止め可能でねじれにくい横梁が保
持され、この横梁が側方部分と共に剛性の組み立てユニ
ットを形成し、この組み立てユニットが車輪懸架部材の
アームのための統合された軸承部を側方部分に含み、組
み立てユニットが側方部分の上側と下側の帯状体の、そ
れぞれ離れた水平平面内に設けた軸受を介して、車体に
取り外し可能に固定されていることによって解決され
る。他の有利な特徴は従属項に記載されている。
【0005】サブフレームは好ましくは取り外し可能に
組み立てられた、側方部分や横梁のような構成要素から
なっている。これにより、取り外し不可能に相互連結さ
れた技術水準の要素と比べて、サブフレームをいろいろ
な型の車両に使用することができるという利点がある。
この使用は、横梁を交換し、車体または使用駆動ユニッ
トの局所的な所与あるいは後輪操舵装置を備えた車両に
適合させることによって達成される。そのために、側方
部分は局所的に異なる装着可能な横梁のための対応する
固定部を備えている。
【0006】サブフレームの側方部分は横梁と共に剛性
の組み立てユニットを形成する。側方部分は車輪懸架装
置のための統合された軸受収容部を備えているので、こ
の側方部分は連結された車輪案内アームと共に、いわゆ
る予備組み立てユニットを形成する。この予備組み立て
ユニットは横梁との連結後、最終組み立てユニットを構
成する。この最終組み立てユニットは例えば大量生産に
おいて、コンベヤベルト上で車体に正確に連結可能であ
る。この組み立て方法の場合、軸の対応する調節を、車
両への組み込みの前に行うことができるという利点があ
る。
【0007】側方部分は特に軽量構造で、アルミニウム
鋳造品からなり、それぞれ下側帯状体と上側帯状体を連
結する直立した支材を備えている。この支材と帯状体の
間には開口が形成されている。この開口は、後輪が駆動
される場合には、ヒンジ軸を貫通案内するために役立
ち、車輪回転軸線と同心に位置している。
【0008】下側帯状体の前側自由端部と、上側帯状体
の後側自由端部には、車体に固定するための軸受を装着
可能である。この軸受は車輪回転軸線に対して縦方向に
おいて同じ間隔をおいて設けられ、それによって等しい
横方向力または側方力がサブフレーム軸受に伝わる。更
に、車輪回転軸線が両軸受の接続線上に位置している。
これはサブフレームへのモーメントの伝達が少ないとい
う利点をもたらす。
【0009】軸受は縦方向、横方向および高さ方向にお
いて所定の弾性的な特性を有する。サブフレームの横梁
は車両のタイプに応じて設計される。例えば後方に駆動
装置を備えている車両、あるいは前方に駆動装置を備
え、後方に差動装置を備えている車両に応じて設計され
る。この場合、側方部分は変更しないですべての車両に
使用可能である。横梁の連結は側方部分の連結節で行わ
れる。後方にある駆動ユニットを備えた車両であるか、
前方にある駆動ユニットと後車軸差動装置を備えた車両
であるかに応じて、横梁はブリッジ部材としてあるいは
差動装置のための中間軸受を備えた横梁として形成され
る。この差動装置は最も小さな運動が生じる特に中立領
域にある。差動装置はこの軸受の一つによってのみサブ
フレームに支持される。他の軸受は車体に直接あるいは
比較的に大きな底面を有する車両の梁に設けることがで
きる。従って、サブフレームには高さ方向における大き
な力だけが伝わり、技術水準に従って後車軸をサブフレ
ームに保持するために両軸受を配置した場合に生じるよ
うな傾動モーメントは伝わらない。
【0010】更に、付加的な後輪操舵装置を備え、駆動
装置の位置には左右されない車両の場合には、前輪操舵
装置だけを備えた車両の場合と異なる後側配置の横梁が
使用される。この場合、付加的な後輪操舵装置と共に横
梁が使用される。この横梁には、操舵のための対応する
操作シリンダが設けられているかあるいは操作シリンダ
が横桁に統合されている。この場合、操作シリンダは各
端部が側方部分にねじ止めされた長いブラケットに連結
されている。ブラケットにより、車輪支持体に作用する
タイロッドは方向を変えずに案内され、ヒンジを介して
ピストンロッドに連結される。横梁は横断面の一部が角
のある形をし、受け止めるべき負荷に応じて形成されて
いる。
【0011】ブラケットは特に曲がりやすくかつねじれ
やすいように形成されている。それによって、操作シリ
ンダに作用する力を充分に遠ざけることができる。後輪
操作部材を有する統合された操作シリンダからなる横梁
ユニットのコンパクトな構造を達成するために、後輪操
作部材は走行方向に見て横梁の前または後ろで、操作シ
リンダのケーシングまたは横梁に直接連結されている。
【0012】横梁は前述のように、車両のタイプに適合
するよう形成される。例えば後方の駆動ユニットの場合
には、横梁のない比較的に大きな空間を高さ方向に作る
必要がある。これは駆動ユニットに張設されるブリッジ
部材によって有利に達成される。このブリッジ部材の下
方へ向いた脚部がボルトを介して側方部分に固定されて
いる。このボルトは車両縦方向に延び、それによって誤
差の補償が可能である。
【0013】ブリッジ部材を経済的に製作するために、
ブリッジ部材は二つの同じ部品からなっている。この部
品は横方向に延びる支持ウェブの範囲の中央でボルトを
介して互いに枢着連結される。ブリッジ部材は軽量構造
であり、そのために上側帯状体と下側帯状体を連結する
骨組み(トラス)状に配置されたウェブを備えている。
このウェブはその間に開口を形成している。
【0014】横梁は横断面が円形であるかあるいはU字
形またはダブルT字形のリブ付鋳造部品からなっている
かあるいは多角形に形成され、軽量金属または他の軽量
材料からなっている。側方部分の取付けは横梁の端部の
連結フランジを介して行われる。この連結フランジは溶
接によってあるいは他の方法によって横梁に連結されて
いる。取り外し可能な側方部分と横梁からなる組み立て
ユニットとしてサブフレームを形成することは、修理の
場合にすべての部品を交換できるという利点がある。更
に、下側の横梁を取り外すことにより、駆動装置の分解
を容易に行うことができる。その際、車輪懸架装置はそ
のままであるので、軸の測定が不要である。
【0015】
【実施例】本発明の実施例が図に示してある。次に、こ
の実施例について詳しく説明する。
【0016】自動車用サブフレーム1は同じ構造の二つ
の側方部分2,3と、この側方部分を互いに連結する横
梁を備えている。図1の横梁4,5,6はフロントに位
置する駆動装置と後車軸差動装置を備えた第1のタイプ
の自動車のためのものである。図2の横梁7,8,9は
エンジンと変速機からなる、リアに位置する駆動装置と
後車軸差動装置を備えた他のタイプの自動車のためのも
のである。各タイプの自動車は、横梁5または8の代わ
りに特別な後側横梁50を有する後輪操舵装置を備えて
いてもよい。
【0017】側方部分2,3はねじれにくく曲がりにく
い(ねじり剛性や曲げ剛性)のある骨組みフレーム(交
叉部材を持つフレーム)からなっている。この骨組みフ
レームは例えば片側にリブ付け部を備えている。骨組み
フレームは各車輪の側で、垂直な縦平面内を延びてい
る。側方部分のリブ付け部は、プロフィルが車両中心の
方へのみ開放するように形成されている。それによって
車輪の汚れがリブに付着することがない。側方部分2,
3の間には、横梁4,5,6または7,8,9が設けら
れ、この横梁は側方部分2,3にねじ止めされている。
側方部分2,3には、上側平面Y−Y内に配置されたコ
ントロールアーム12,13のための軸承部10,11
と、下側の平面X−X内に配置されたコントロールアー
ム16,17のための軸承部14,15が設けられてい
る(図1)。更に、コントロールアーム16,17の平
面内にはタイロッド17aが設けられている。このタイ
ロッドは横梁5または8に支持されている。後輪操舵装
置を配置する場合には、タイロッド17aが操作シリン
ダのピストンロッドに連結されている。
【0018】側方部分2,3は好ましくは鋳造部品とし
て形成され、それぞれの第1の下側水平平面X−X内に
帯状体18を備え、これから離して第2の上側水平平面
Y−Y内に上側帯状体19を備えている。この帯状体1
8,19は互いに間隔をおいて設けられ直立した支材2
0,21を介して互いに連結され、一体的な剛性ユニッ
トを形成している。支材はその間に開口27を形成して
いる。帯状体19,18の自由端22,23にはそれぞ
れ、車体26との連結のための軸受24,25を備えて
いる。車体は詳しく示していない。側方部分にはスタビ
ライザ49のためのハンガー48が固定されている。
【0019】車輪懸架装置が軸受を介して側方部分2,
3に影響を与えないようにするために、この側方部分は
所定の方法で設計されている。例えばサブフレーム1は
直立した弾性的な軸受を介して車体26に連結されてい
る。この軸受は車両縦方向および横方向が車両横方向よ
りも特性が柔らかい。特に、サブフレームのこの軸受は
車体に固定するために、車輪回転軸線に対してまたは側
方部分の開口27の中心pに対して等しい縦方向距離a
をおいて設けられている。横梁5または8はその中に操
作シリンダ40を備えている。この操作シリンダは負荷
に対応して採寸されかつ部分的に角のある形をした梁部
分によって取り囲まれている。操作シリンダ40の梁部
分には後輪操作部材44が連結されている。この後輪操
作部材は横梁8と共にコンパクトな構造ユニットを形成
している。
【0020】側方部分2,3の支材20,21と帯状体
18,19の間に形成された開口27はほぼ中心pを有
する。この中心は車輪回転軸線と一致しているかあるい
は後輪駆動装置の場合には図示していないヒンジ軸がこ
の中心を通って案内されている。
【0021】組み立てのために、側方部分2,3はロア
アーム16,17およびアッパアーム12,13に連結
され、予備組み立てユニットを形成する。このユニット
は横梁4,5,6または7,8,9に連結され、最終組
み立てユニットとして支持軸受24,25を介して車体
26に統合される。
【0022】他の方法による組み立て、例えば側方部分
2,3を横梁に連結し、続いて車輪懸架装置に連結する
組み立て方法を可能である。組み立てはそれぞれ組み立
てラインの所望の所与に応じて行われる。
【0023】車体26用の支持軸受のための側方部分
2,3の軸受24,25は接続線30上に設けられてい
る。この接続線は開口27の中心pまたは車輪回転軸線
を通って延びている。この接続線30に直に隣接して、
上側後方のコントロールアーム13のための収容部11
と、下側前方のコントロールアーム16のための収容部
15が設けられている。
【0024】横梁4,5,6または7,8,9はボルト
を介して側方部分2,3の連結節に保持されている。こ
の場合、横梁5,8のためにはそれぞれ、側方部分2,
3の同じ固定孔31,32が使用される。これに対し
て、横梁4,7には一つの共通の固定孔33が使用され
る。この場合、横梁7は他の孔33cを備えている。こ
れは図4に詳しく示してある。この図4には、図1と図
2による両タイプの車両のための横梁4,5,6,7,
8,9が一緒に示してある。
【0025】後車輪差動装置を備えた図1の第1のタイ
プの車両のためには、前述のように、下側の水平平面X
−X内で横梁4,5,6が使用される。下側水平平面X
−X内において下側帯状体18と直立した支材20のと
の連結範囲Aに、前側の横梁6(図8)が配置されてい
る。この横梁は端側にそれぞれ一つの連結フランジ6a
を備えている。この連結フランジはボルトを介して側方
部分2,3に連結される。この横梁6は二つの半割り部
材によって形成してもよいし、管によって形成してもよ
い。車両横方向における梁の形は、後車軸差動装置と排
気管34の形に対応している。
【0026】後側に位置する、平面X−X内の他の横梁
は、下側帯状体18と支材21の連結範囲Bに設けら
れ、端側の連結フランジ5aを介してボルト35,36
(図9)によって側方部分2,3に固定されている。連
結フランジ5aと横梁5または8は一体に形成可能であ
る。この横梁5または8は、図12と図13の後輪操舵
装置を備えた車両の場合には、操作シリンダ38からな
っていてもよい。これについては後で詳しく述べる。
【0027】横梁5または8の上方には、他の横梁4ま
たは7が側方部分2,3の間に設けられている。ボルト
を介して梁4を固定するために、側方部分2,3の突起
に孔が設けられている。この孔は車両縦方向に延びてい
る。上側の孔33に挿入されたボルト33aを介して、
一方では横梁4が、他方では横梁7が固定されている。
この横梁は更に、他のボルト33bを介して側方部分
2,3の孔33cに保持される。
【0028】横梁4は特に、鋳造または薄板構造のU字
状成形体として形成され、車両縦中心軸線内に設けられ
た軸受収容部47を備えている。この軸受収容部は挿入
された軸受を介して後輪差動装置を支持している。梁4
は軸受収容部37の両側で支持部材4aを介してその下
の梁5に連結可能である。
【0029】他の横梁7(図2)は弧状のブリッジ部材
として形成されている。このブリッジ部材は垂直に延び
る脚部7aを備えている。この脚部には、側方部分2,
3の平面Y−Yの上方において横方向に延びる支持ウェ
ブ7bが接続している。ブリッジ部材7は特に、同じ構
造の二つの部分7a,7bからなっている。この場合、
各ブリッジ部材を横方向に延びる支持ウェブ7bはボル
ト38を介して連結されている。このボルト38は剛性
を高める作用をせずに、単独で連結機能を有する。ブリ
ッジ部材はリブ46を有する骨組み要素からなってい
る。このリブの間には開口41が形成されている。
【0030】図2の実施例では、側方部分2,3の下側
帯状体18の自由端22に、横梁9が連結されている。
この横梁は横断面が長方形に形成され、その自由端に、
側方部分2,3を差し込むための収容部を備え、ボルト
を介して連結を行う。
【0031】横梁5または8は後輪操舵装置用の操作シ
リンダに連結可能である。これは詳しく図示していな
い。操作シリンダ40のピストンロッド44はタイロッ
ド17aに連結されている。このタイロッドは車両の車
輪支持体に枢着されて作用する。
【0032】図12と図13による他の実施例では、操
作シリンダ40が横梁50として形成されている。この
横梁は横梁5または8の代わりになる。シリンダケーシ
ングの自由端41にはそれぞれ、長いブラケット42が
固定されている。このブラケットはボルトを介して側方
部分2,3に取り外し可能に連結される。ブラケット4
2はねじりやすく曲げやすい開放した形材からなってい
る。この形材は横方向において角張った形に形成されて
いる。ブラケット42にはスタビライザ48の軸受43
が選択的に連結される。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明のサブフレー
ムは、異なるタイプの車両や駆動および運転系に対して
簡単に適合させることができ、製作や修理時の組み立て
を経済的に行うことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】後車軸差動装置を備えた自動車のためのサブフ
レームの斜視図である。
【図2】駆動ユニットを後部に備えた自動車のためのサ
ブフレームの斜視図である。
【図3】駆動ユニットを後部に備えた自動車のためのサ
ブフレームの斜視図である。
【図4】図1と図2の自動車タイプの横方向部材の連結
部を有するサブフレームの側方部分の概略図である。
【図5】サブフレームの側方部分を内側から見た図であ
る。
【図6】サブフレームの側方部分を外側から見た図であ
る。
【図7】図1に自動車タイプのための内側に位置する上
側の横梁を示す図である。
【図8】図1の自動車タイプのための前側に位置する下
側の横梁を示す図である。
【図9】図1と図2の自動車タイプのための後方下側に
位置する横梁を示す図である。
【図10】図2の自動車タイプのための前側に位置する
下側の横梁を示す図である。
【図11】図2の自動車タイプのためのブリッジ部材の
半分を示す拡大図である。
【図12】操作シリンダからなる、後方下側に位置する
横梁の平面図である。
【図13】側方部分と操作シリンダの間の細長いブラケ
ットのユニットZの正面図である。
【図14】図13のX方向にスタビライザ軸受を見た図
である。
【符号の説明】
1 サブフレーム 2,3 側方部分 4,5,6,7,8,9 横梁 10,11,14,15 軸承部 12,13,16,17 コントロールアーム 24,25 軸受 26 車体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーテル・ヘンチエル ドイツ連邦共和国、シユトウツトガルト 30、ウアイリムドルフエル・ストラーセ、 183 (72)発明者 ヤン・チユンコ ドイツ連邦共和国、シユトウツトガルト 31、リンデンバツハストラーセ、71 (72)発明者 ルドルフ・クローネウイツテル ドイツ連邦共和国、ベブリンゲン、ニユル テインゲル・ストラーセ、94 (72)発明者 ハラルト・ホイスレル ドイツ連邦共和国、フリオルツハイム、プ フオルツハイメル・ストラーセ、83 (72)発明者 カール・ゾムメレル ドイツ連邦共和国、ウイールンスハイム、 イム・クリユーゲレ、1 (72)発明者 ロベルト・クロステルフーベル ドイツ連邦共和国、シユトウツトガルト 40、ウオリンストラーセ、80 (72)発明者 フリートヘルム・ゼフゲ ドイツ連邦共和国、レオンベルク−ゲベル スハイム、ウエンゲルトガツセ、22

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両縦方向に延びる2個の側方部分が横
    梁を介して互いに連結され、かつ車輪懸架部材のアーム
    のための軸承部を備え、側方部分と横梁からなるサブフ
    レームユニットが車体に連結されている自動車用サブフ
    レームにおいて、側方部分(2,3)がそれぞれねじれ
    にくく曲がりにくい骨組みフレームによって形成され、
    この骨組みフレームが車両の垂直な縦平面内を延び、側
    方部分(2,3)の間にそれぞれ、取り外し可能にボル
    ト止め可能でねじれにくい横梁(4,5,6または7,
    8,9)が保持され、この横梁が側方部分(2,3)と
    共に剛性の組み立てユニットを形成し、この組み立てユ
    ニットが車輪懸架部材のアーム(12,13,16,1
    7)のための統合された軸承部(10,11,14,1
    5)を側方部分(2,3)に含み、組み立てユニットが
    側方部分(2,3)の上側と下側の帯状体(19,1
    8)の、それぞれ離れた水平平面(Y−Y,X−X)内
    に設けた軸受(24,25)を介して、車体(26)に
    取り外し可能に固定されていることを特徴とするサブフ
    レーム。
  2. 【請求項2】 側方部分(2,3)が車輪懸架部材のア
    ーム(12,13,16,17)と共に予備組み立てユ
    ニットを形成し、この予備組み立てユニットが横梁
    (4,5,6または7,8,9)に連結されて最終組み
    立てユニットとして形成され、この最終組み立てユニッ
    トが車輪調節値を変えないで正しい位置で車体(26)
    に固定可能であることを特徴とする請求項1のサブフレ
    ーム。
  3. 【請求項3】 サブフレーム(1)の軸受(24,2
    5)が直立した弾性的な軸受からなり、この軸受が車両
    縦および水平方向において車両横方向よりも柔らかい特
    性を有することを特徴とする請求項1または2のサブフ
    レーム。
  4. 【請求項4】 車体(26)に固定するための、サブフ
    レーム(1)の軸受(24,25)が、車輪回転軸線
    (p)に対してほぼ同じ縦方向距離(a)をおいて各側
    方部分(2,3)に設けられていることを特徴とする請
    求項3のサブフレーム。
  5. 【請求項5】 側方部分(2,3)が鋳造部品として形
    成され、かつそれぞれ下側の第1の水平平面(X−X)
    内を延びる下側帯状体(18)と、第2の水平平面(Y
    −Y)内を延びる上側帯状体(19)を備え、この帯状
    体が間隔をおいて配置された直立した支材(20,2
    1)を介して互いに連結され、下側帯状体(18)の自
    由端(22)と上側帯状体(19)の自由端(23)に
    それぞれ、車体(26)に固定するための軸受(24,
    25)が設けられていることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか一つのサブフレーム。
  6. 【請求項6】 側方部分(2,3)の支柱(20,2
    1)と帯状体(18,19)の間に開口(27)が形成
    され、この開口が後輪駆動装置の貫通したヒンジ軸の範
    囲に設けられていることを特徴とする請求項5のサブフ
    レーム。
  7. 【請求項7】 側方部分(2,3)の軸受(24,2
    5)と、車輪懸架装置のコントロールアーム(12,1
    3,16,17)を介して保持された車輪が、共通の接
    続線(30)上に位置していることを特徴とする請求項
    1または5のサブフレーム。
  8. 【請求項8】 走行方向(F)に見て前方下側のコント
    ロールアーム(16)と走行方向(F)に見て後方上側
    のコントロールアーム(13)のための軸受(14,1
    1)が、接続線(30)の近くにおいて側方部分(2,
    3)に設けられていることを特徴とする請求項7のサブ
    フレーム。
  9. 【請求項9】 側方部分(2,3)がそれぞれ、取り外
    し可能に固定される複数の横梁(5,6または8)のた
    めのずらして設けられた連結節(A,B)を備え、3本
    の横梁(4,5,6または7,8,9)が両側方部分
    (2,3)、車輪コントロールアーム(12,13,1
    6,17)およびタイロッド(17a)と共に組み立て
    ユニットを形成していることを特徴とする請求項1のサ
    ブフレーム。
  10. 【請求項10】 下側の水平平面(X−X)内におい
    て、側方部分(2,3)の下側帯状体(18)と直立し
    た両支材(20,21)との連結範囲に、それぞれ連結
    節(A,B)が形成され、この連結節において走行方向
    (F)に見て後側と前側の横梁(5,6または8,9)
    がそれぞれ連結フランジを介してボルトによって固定可
    能であり、他の横梁(4または7)が後側の横梁(5,
    8)の上方においてそれぞれ連結フランジを介して直立
    した支材(21)に保持されていることを特徴とする請
    求項1,5,9のいずれか一つのサブフレーム。
  11. 【請求項11】 他の横梁(4)が車両縦中心軸線
    (L)内に設けられた車軸差動装置用軸受収容部(4
    7)を備え、この差動装置が走行方向(F)に見て後側
    に位置する支持部を備え、かつ前側に位置する他の支持
    部を介して横梁または車体に軸承されていることを特徴
    とする請求項10のサブフレーム。
  12. 【請求項12】 他の横梁(7)が弧状のブリッジ部材
    として形成され、かつ垂直に延びる脚部(7a)とそれ
    に接続する支持ウェブ(7b)を含み、脚部(7a)が
    ボルトを介して側方部分(2,3)に連結可能であるこ
    とを特徴とする請求項1〜11のいずれかひとつのサブ
    フレーム。
  13. 【請求項13】 ブリッジ部材(7)の脚部(7a)が
    車両縦方向に設けられたボルトを介して側方部分(2,
    3)に固定可能であることを特徴とする請求項12のサ
    ブフレーム。
  14. 【請求項14】 ブリッジ部材(7)が二つの同じ部分
    によって分割形成され、ブリッジ部材の横方向に延びる
    両支持ウェブ(7b)が互いに連結されていることを特
    徴とする請求項12または13のサブフレーム。
  15. 【請求項15】 両支持ウェブ(7b)の連結が、車両
    縦方向に設けられた、相対運動を許容するヒンジピン
    (38)を介して行われることを特徴とする請求項14
    のサブフレーム。
  16. 【請求項16】 他の横梁(7)が車両縦方向に向いた
    少なくとも1個のボルト(35,36)を介して側方部
    分(2,3)に固定可能であることを特徴とする請求項
    1,2,9のいずれか一つのサブフレーム。
  17. 【請求項17】 走行方向(F)に見て前側に位置する
    横梁(9)が、端側の連結フランジを介して、側方部分
    (2,3)の下側帯状体(18)の自由端(22)に固
    定可能であることを特徴とする請求項1,2,9,10
    のいずれか一つのサブフレーム。
  18. 【請求項18】 一方では側方部分(2,3)の間に、
    他方では下側の水平平面(X−X)内に設けられた横梁
    (8,9)と張設されたブリッジ部材(7)との間に、
    駆動ユニットが設けられていることを特徴とする請求項
    1〜17のいずれか一つのサブフレーム。
  19. 【請求項19】 側方部分(2,3)の帯状体(18,
    19)と支材(20,21)がリブを介して連結された
    壁を含み、それぞれのリブの間に中空室または貫通穴が
    設けられていることを特徴とする請求項1〜18のいず
    れか一つのサブフレーム。
  20. 【請求項20】 走行方向(F)に見て下側の水平平面
    (X−X)内に設けられた横梁(8)が、後輪操舵装置
    のための操作シリンダ(40)を収容し、操作シリンダ
    のピストンロッドがタイロッド(17a)に枢着連結さ
    れていることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一
    つのサブフレーム。
  21. 【請求項21】 車両縦方向に延びる側方部分が横梁を
    介して互いに連結され、かつ車輪案内部材のアームの軸
    承部を備え、このサブフレームユニットが車体に連結さ
    れている、後輪操舵装置を備えた自動車用のサブフレー
    ムにおいて、走行方向(F)に見て後方に位置する下側
    の横梁(50)が操作シリンダ(40)からなり、この
    操作シリンダの自由端に、それぞれ一つのブラケット
    (42)が固定され、このブラケットがボルトを介して
    側方部分(2,3)に取り外し可能に連結され、操作シ
    リンダ(40)のピストンロッド(44)がブラケット
    を通って案内され、かつタイロッド(17a)に連結さ
    れていることを特徴とするサブフレーム。
  22. 【請求項22】 ブラケット(42)が曲がりやすくね
    じれやすい形材からなり、この形材に、スタビライザ
    (48)用の統合された軸承部(43)が設けられてい
    ることを特徴とする請求項21のサブフレーム。
  23. 【請求項23】 操作シリンダ(40)のケーシング
    に、弁を含む後輪操作部材(45)が連結されているこ
    とを特徴とする請求項21または22のサブフレーム。
  24. 【請求項24】 側方部分(2,3)のリブ付け部が、
    車両中心縦軸線の方へ向くよう配置され、側方部分の外
    面が閉じていることを特徴とする請求項1,2,5,6
    のサブフレーム。
JP4237416A 1991-09-05 1992-09-04 自動車用サブフレーム Withdrawn JPH05193520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4129538:2 1991-09-05
DE4129538A DE4129538C2 (de) 1991-09-05 1991-09-05 Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193520A true JPH05193520A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6439928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4237416A Withdrawn JPH05193520A (ja) 1991-09-05 1992-09-04 自動車用サブフレーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5280957A (ja)
EP (1) EP0530594B1 (ja)
JP (1) JPH05193520A (ja)
DE (2) DE4129538C2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137617A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Honda Motor Co Ltd ダイカストサブフレームに取付けるサスペンションの構造
JP2009190684A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Autobacs Seven Co Ltd 自動車のリアサブフレーム
JP2009196613A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Autobacs Seven Co Ltd 自動車のフロントサブフレーム
JP4826839B2 (ja) * 2006-03-01 2011-11-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト ダブルウィッシュボーン・ハイリンク車軸用の独立懸架装置
KR101304803B1 (ko) * 2011-09-27 2013-09-05 주식회사 포스코 전기 자동차 차체
WO2014092139A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 ダイハツ工業株式会社 車両のサスペンション
JP2014118018A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2014118019A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2014133544A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2015155252A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 マツダ株式会社 自動車のリヤサブフレーム構造
KR101990736B1 (ko) * 2018-04-24 2019-06-20 서진산업 주식회사 크로스 멤버의 횡강성을 보강하는 보강바

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237533C1 (de) * 1992-11-06 1994-02-17 Porsche Ag Querträger für einen Fahrschemel
DE59305246D1 (de) * 1992-12-24 1997-03-06 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit die Karosserie versteifenden Elementen
IT232382Y1 (it) * 1994-04-22 1999-12-17 Fiat Auto Spa Attrezzatura per l'assemblaggio di una pluralita' di telai ausiliari per autovetture.
JP2721312B2 (ja) * 1994-09-29 1998-03-04 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造
EP0764571B1 (de) * 1995-09-20 2001-01-17 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorderachsquerträger für ein Kraftfahrzeug
DE19615207C1 (de) * 1996-04-18 1997-09-04 Porsche Ag Hilfsrahmen
DE19720640C2 (de) * 1997-05-16 1999-03-04 Audi Ag Längsträger einer Fahrzeugkarosserie
US6149197A (en) * 1997-06-06 2000-11-21 Suzuki Motor Corporation Structure of front body of automobiles
DE19730404B4 (de) * 1997-07-16 2005-04-21 Daimlerchrysler Ag Hilfsrahmen für Kraftfahrzeuge
US6428046B1 (en) * 1997-10-17 2002-08-06 The Budd Company Front cradle for a vehicle
AU8071498A (en) * 1997-10-31 1999-05-24 Constant Velocity Independent rear suspension system
DE19922800B4 (de) * 1998-05-20 2009-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
DE19909945C1 (de) 1999-03-06 2000-10-26 Porsche Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
DE19923693A1 (de) 1999-05-22 2000-11-23 Volkswagen Ag Vollhilfsrahmen
DE19954412A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-17 Audi Ag Anordnung einer Radaufhängung
DE19961669A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Längslenkerbock in Nutzfahrzeugen
US6446746B1 (en) 2000-06-28 2002-09-10 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Subframe driveline module
DE10036396B4 (de) * 2000-07-26 2013-08-01 Volkswagen Ag Fahrschemel-Modul für ein Kraftfahrzeug
US6398262B1 (en) 2000-09-26 2002-06-04 Dana Corporation Modular subframe assembly for a motor vehicle
JP3952686B2 (ja) * 2000-10-31 2007-08-01 マツダ株式会社 自動車のサスペンション装置
US6588535B1 (en) 2000-11-15 2003-07-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame assembly
US6866295B2 (en) 2000-12-28 2005-03-15 Dana Corporation Modular cast independent front suspension subframe
US6648351B1 (en) * 2001-10-22 2003-11-18 Hayes Lemmerz International, Inc. Cast aluminum rear subframe control arm articulations
DE10152184A1 (de) * 2001-10-23 2003-04-30 Daimler Chrysler Ag Tragstruktur für ein Nutzfahrzeug
JP3606250B2 (ja) * 2001-10-29 2005-01-05 日産自動車株式会社 車体前部構造
US6742808B1 (en) 2001-12-10 2004-06-01 Hayes Lemmerz International, Inc. Cast aluminum vehicle subframe with tension/compression struts
US6893046B2 (en) 2001-12-12 2005-05-17 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Independent suspension undercarriage module for a low floor vehicle
DE10202957A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Porsche Ag Aufbau für Kraftfahrzeuge
KR100507052B1 (ko) * 2002-07-03 2005-08-09 현대자동차주식회사 최적 형상을 가지도록 설계된 자동차 리어 서브프레임 멤버
DE10235110A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Audi Ag Hilfsrahmen für Kraftfahrzeuge
DE10325381B8 (de) * 2003-05-30 2005-05-25 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Getriebestütze zur Lagerung eines Getriebes und Getriebe mit derartiger Getriebestütze
FR2866305B1 (fr) * 2004-02-13 2006-05-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Berceau modulable pour un vehicule automobile et vehicule automobile comportant un tel berceau
US7290778B2 (en) * 2004-10-29 2007-11-06 Flaming River Industries, Inc. Cradle for steering assembly
EP1690779B1 (de) 2005-02-11 2008-01-09 Audi Ag Hilfsrahmen für Kraftfahrzeuge
DE102006062813B4 (de) * 2005-09-09 2014-05-28 Ksm Castings Group Gmbh Achsträger
EP1924485B1 (de) * 2005-09-13 2010-11-24 Ksm Castings Gmbh Hilfsrahmen, insbesondere für kraftfahrzeuge
DE102005045296B4 (de) * 2005-09-22 2009-11-12 Audi Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
DE102005045295B4 (de) * 2005-09-22 2010-04-15 Audi Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
DE102006008667B4 (de) * 2006-02-24 2014-10-30 Audi Ag Domstrebe zur Aussteifung einer selbsttragenden Karosserie eines Kraftwagens
IES20060267A2 (en) * 2006-04-07 2007-10-17 Technology Investments Ltd Independent suspension system
US20070251751A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Textron Inc. Cast Aluminum Frame Component for Golf Cars and Small Utility Vehicles
DE102006036455A1 (de) 2006-08-04 2008-02-07 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Neues Vorderrahmenkonzept für den Karosserieaufbau auf einer multiplen Plattform
CN100564086C (zh) * 2006-08-24 2009-12-02 浙江吉利汽车研究院有限公司 可调式赛车稳定机构
WO2008080387A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-10 Ksm Castings Gmbh Achsträger für kfz
DE102007006031A1 (de) * 2007-02-07 2008-08-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorderwagenstruktur eines Kraftfahrzeuges
DE102007012148A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-25 Ksm Castings Gmbh Vorderachsträger für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
US7726672B2 (en) * 2007-06-18 2010-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body front part structure
WO2009059592A2 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Ksm Castings Gmbh Vorderachsträger für kraftfahrzeuge
DE102007056674A1 (de) * 2007-11-24 2009-05-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
DE102008010551A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrschemel für eine Hinterachse eines Kraftfahrzeugs
DE102008023340B4 (de) * 2008-05-13 2020-02-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aggregateträger für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102009020305A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Ksm Castings Gmbh Achsträger für Kraftfahrzeuge
US7802816B2 (en) * 2008-05-27 2010-09-28 Honda Motor Company Ltd. Control arm support brackets and vehicles using same
DE102008028351B4 (de) * 2008-06-13 2020-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrwerksbauteil
DE102008038715A1 (de) 2008-08-12 2010-02-18 Daimler Ag Optimierte Ausgestaltung und Anbindung des Fahrwerksschemels an den Rohbau
DE102009004310B4 (de) 2009-01-10 2015-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrschemel, insbesondere Vorderachsträger
JP5348536B2 (ja) * 2009-04-01 2013-11-20 スズキ株式会社 車体後方の下部構造
DE102009021270A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Volkswagen Ag Vorderachsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE112010002862A5 (de) * 2009-07-06 2012-11-29 Ksm Castings Gmbh Achsträger, insbesondere Vorderachsträger für Kraftfahrzeuge
FR2949996B1 (fr) * 2009-09-11 2012-10-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Essieu modulaire pour train roulant de vehicule, notamment pour vehicule automobile
KR101509669B1 (ko) * 2009-09-17 2015-04-06 현대자동차 주식회사 차량용 서브 프레임
US8052196B1 (en) * 2010-02-09 2011-11-08 John Micheli Cover support assembly, a cover assembly, and a method for making a cover assembly
DE102011115387A1 (de) 2010-11-02 2012-05-03 Ksm Castings Gmbh Achsträger, insbesondere Vorderachsträger für Kraftfahrzeuge
DE102010054086A1 (de) * 2010-12-10 2012-06-14 Volkswagen Ag Vorderachshilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
DE102011106619A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Vorderachssystem für ein Fahrzeug und Kraftfahrzeug
DE102012005561A1 (de) * 2012-01-28 2013-08-01 Edai Technical Unita A.I.E. Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
US8579308B2 (en) * 2012-02-23 2013-11-12 Arvinmeritor Technology, Llc Suspension module for a vehicle and a method of manufacture
CN102717833B (zh) * 2012-06-20 2016-06-29 上汽通用五菱汽车股份有限公司 汽车的安装支撑机构
BR112015001506A2 (pt) * 2012-07-27 2017-07-04 Honda Motor Co Ltd subarmação para veículo
DE102013108127A1 (de) 2012-08-23 2014-02-27 Ksm Castings Group Gmbh Al-Gusslegierung
DE102012215102A1 (de) * 2012-08-24 2014-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lageranordnung und Achsträger für ein Kraftfahrzeug
DE102012222809B4 (de) * 2012-12-11 2019-08-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorderwagenstruktur
DE102012112614B4 (de) * 2012-12-19 2023-06-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Konsole zur tragenden Aufnahme eines Aggregats
DE102013021504B4 (de) 2012-12-28 2021-08-12 Mazda Motor Corporation Unterrahmenstruktur eines Kraftfahrzeugs
JP5935686B2 (ja) * 2012-12-28 2016-06-15 マツダ株式会社 自動車のサブフレーム構造
DE102014101317A1 (de) 2013-02-06 2014-08-07 Ksm Castings Group Gmbh Al-Gusslegierung
DE102013013325A1 (de) 2013-08-09 2015-02-12 Audi Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
DE102013220319A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Zf Friedrichshafen Ag Hilfsrahmen mit Achsträger und Federbeindom
DE102013112466A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
DE102013113004A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorderwagen eines Kraftfahrzeugs
WO2015114606A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Bombardier Recreational Products Inc. Off-road wheeled side-by-side vehicle
DE102014215716A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsträger eines Kraftfahrzeugs
DE102014223832A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsträger
DE102014118333A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Trägerstruktur für ein Kraftfahrzeug
JP6102951B2 (ja) * 2015-01-16 2017-03-29 マツダ株式会社 車両のサブフレーム構造
JP6102952B2 (ja) * 2015-01-16 2017-03-29 マツダ株式会社 車両のサブフレーム構造
DE102015209031A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsträger eines Kraftfahrzeugs
CN105127964B (zh) * 2015-07-15 2017-08-15 柳州伟祺数控机械有限公司 一种大梁总成的拼接装置的支架
CN105216867B (zh) * 2015-10-27 2018-09-11 北京新能源汽车股份有限公司 车辆的后横梁和车辆
JP6274187B2 (ja) * 2015-11-11 2018-02-07 マツダ株式会社 リヤサブフレーム構造
DE102015224894A1 (de) 2015-12-10 2017-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Hinterachshilfsrahmen sowie Kraftfahrzeug mit einem derartigen Hinterachshilfsrahmen
IT201600101007A1 (it) * 2016-10-07 2018-04-07 P Gevs S R L Autoveicolo a trazione elettrica, e relativo metodo di realizzazione
DE102017112049A1 (de) * 2017-06-01 2018-12-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrschemel für eine Hinterachse eines Kraftfahrzeugs
DE102017210887A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Audi Ag Hilfsrahmen für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
DE102017006826A1 (de) 2017-07-19 2018-03-01 Daimler Ag Achsträger für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für ein Kraftwagen
CN110891850B (zh) * 2017-07-28 2022-09-02 德纳重型车辆系统集团有限责任公司 电动车桥组件的支架组件
DE102017213267A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Audi Ag Hilfsrahmen eines Kraftfahrzeugs
DE102018205506A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-17 Zf Friedrichshafen Ag Anbindung einer Lenkung im Kraftfluss des Längsträgers
DE102018209115B4 (de) * 2018-06-08 2023-02-23 Audi Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
DE102018214287A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achse eines Fahrzeuges
DE102019103939A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vormontierbares Hinterachsmodul für ein Kraftfahrzeug
GB2582937B (en) * 2019-04-09 2021-05-12 Caterpillar Sarl Chassis system
CN112660239A (zh) * 2020-12-30 2021-04-16 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种双横臂悬挂的后驱电动车后副车架
EP4299420A1 (de) * 2022-07-01 2024-01-03 Autotech Engineering S.L. Hilfsrahmen für ein fahrzeug, insbesondere elektrofahrzeug
DE102022125386A1 (de) 2022-09-30 2024-04-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Träger für eine Kraftwagenkarosserie sowie Verfahren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1278855B (de) * 1964-04-06 1968-09-26 Sachsenring Automobilwerke Hilfsrahmen fuer die Vorderradaufhaengung frontgetriebener Personenkraftwagen mit selbsttragender Karosserie
DE1455633A1 (de) * 1964-12-07 1969-05-29 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Fahrschemel fuer Kraftfahrzeuge
US4240517A (en) * 1979-04-13 1980-12-23 General Motors Corporation Powertrain and independent suspension mounting arrangement for front-wheel-drive vehicle
DE3048754C2 (de) * 1980-12-23 1988-07-07 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Achsträger für Kraftfahrzeuge
FR2615458B1 (fr) * 1987-05-19 1991-06-21 Peugeot Traverse avant pour vehicule automobile
IT1210805B (it) * 1987-06-16 1989-09-29 Ferrari Eng Telaio posteriore facente parte di una struttura portante di una autovettura
DE3811259A1 (de) * 1988-04-02 1989-10-19 Opel Adam Ag Halterungselement fuer ein aggregat eines kraftfahrzeuges

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137617A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Honda Motor Co Ltd ダイカストサブフレームに取付けるサスペンションの構造
JP4826839B2 (ja) * 2006-03-01 2011-11-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト ダブルウィッシュボーン・ハイリンク車軸用の独立懸架装置
JP2009190684A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Autobacs Seven Co Ltd 自動車のリアサブフレーム
JP2009196613A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Autobacs Seven Co Ltd 自動車のフロントサブフレーム
KR101304803B1 (ko) * 2011-09-27 2013-09-05 주식회사 포스코 전기 자동차 차체
WO2014092139A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 ダイハツ工業株式会社 車両のサスペンション
JP2014118018A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2014118019A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2014133544A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のサスペンション
JP2015155252A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 マツダ株式会社 自動車のリヤサブフレーム構造
KR101990736B1 (ko) * 2018-04-24 2019-06-20 서진산업 주식회사 크로스 멤버의 횡강성을 보강하는 보강바

Also Published As

Publication number Publication date
EP0530594A1 (de) 1993-03-10
US5280957A (en) 1994-01-25
DE59203891D1 (de) 1995-11-09
EP0530594B1 (de) 1995-10-04
DE4129538A1 (de) 1993-03-18
DE4129538C2 (de) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193520A (ja) 自動車用サブフレーム
KR102144411B1 (ko) 자동차용 서브 프레임
JP3788175B2 (ja) サスペンションフレーム構造
US4830396A (en) Rear suspension for motor vehicles
US5611569A (en) Vehicle subframe assembly
US4671536A (en) Steering column support structure for a vehicle steering mechanism
US6241309B1 (en) Reinforcement for a unitized body of a motor vehicle and method of making same
CN112061252A (zh) 一种驾驶室前后悬置总成
JP3092617B1 (ja) 自動車のサスペンション取付け部構造
US5609366A (en) Wheel suspension system mount assembly
NL8200720A (nl) Drijfwerk- en rijgestelopstelling voor motorvoertuigen, in het bijzonder met vierwielige aandrijving.
JP2007030637A (ja) サスペンションアーム取付け構造
JPH04368210A (ja) 自動車のサスペンションメンバー
JP3291241B2 (ja) 自動車のリフトアップ支持構造
JP2002145109A (ja) サスペンションフレーム構造
JPH0143982Y2 (ja)
JP2883158B2 (ja) 車両のパワープラントフレーム装置
JPH0518230Y2 (ja)
JPS581370Y2 (ja) 自動車用懸架装置
JP2514735B2 (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JP2506750Y2 (ja) ラジエ―タ支持構造
JPH07251758A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH08207546A (ja) スタビライザの取付構造
JPH02117471A (ja) 車両のサスペンションアーム取付構造
JPS6294405A (ja) サスペンシヨンア−ム支持用ブラケツト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130