JPH0517440A - 新規なイミド誘導体 - Google Patents

新規なイミド誘導体

Info

Publication number
JPH0517440A
JPH0517440A JP3183640A JP18364091A JPH0517440A JP H0517440 A JPH0517440 A JP H0517440A JP 3183640 A JP3183640 A JP 3183640A JP 18364091 A JP18364091 A JP 18364091A JP H0517440 A JPH0517440 A JP H0517440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
examples
lower alkyl
hydrocarbon ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3183640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800953B2 (ja
Inventor
Masayuki Muto
雅之 武藤
Kitaro Saji
幾太郎 佐治
Mayumi Yoshigi
真弓 吉儀
Norihiko Tanno
紀彦 丹野
Mitsutaka Nakamura
三孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16080314&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0517440(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP3183640A priority Critical patent/JP2800953B2/ja
Publication of JPH0517440A publication Critical patent/JPH0517440A/ja
Priority to BR1100153A priority patent/BR1100153A/pt
Application granted granted Critical
Publication of JP2800953B2 publication Critical patent/JP2800953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 副作用の少ない向精神性物質の提供。 【構成】 図示の一般式で表される新規なイミド誘導体
またはその酸付加塩。 〔式中Dは−(CH−A−(CH−で示さ
れる二価の基(ここで、Aは低級アルキレン基または炭
化水素環であり、p,qは各々0,1または2であ
る);GはN,CHまたはCOH;Arは芳香族複素環
基(3−ベンゾイソチアゾリル、3−ベンゾイソキサゾ
リル、3−イソキノリニル、8−キノリニル、2−ピリ
ジン、7−ベンゾフリル等)、芳香族炭化水素基(置換
フエニル、ナフチル等)ベンゾイル、フエノキシ)等;
Zは式で示される環状イミド基を示す。 (式中、BはCOまたはSOを表す。R,R,R
,Rは水素原子あるいは低級アルキルを表す。ただ
し、RとRあるいはRとRが一緒になって炭化
水素環を形成してもよい。nは0または1を表す)〕 【効果】 このイミド誘導体は、精神分裂病、老年性精
神疾患、そううつ病、神経症等の治療薬として有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は向精神性物質として有用
な新規イミド誘導体およびその酸付加塩に関する。詳し
くいえば、本発明の向精神性物質{抗精神性作用および
(または)不安解消作用を持つ物質}は、精神分裂病、
老年性精神疾患、そううつ病、神経症等の治療薬として
有用である。
【0002】
【従来技術】向精神性作用を持つイミド誘導体は例えば
表1、表2に示されるものが知られている。
【0003】
【表1】
【表2】
【0004】しかし、これらの誘導体はイミド部分とピ
ペラジンまたはピペリジンとの間が直鎖のアルキレン鎖
であることが特徴となっている。ここに炭化水素環を含
むアルキレン鎖を持つ化合物は知られていない。
【0005】従来の不安解消作用および(または)抗精
神病性作用を有する向精神性物質には、中枢性副作用、
血圧降下等の末梢性副作用が付随しており、臨床上大き
な問題点〔ザ・ファーマコロジカル・ベイシス・オブ・
セラポイチクス The Pharmacological basis of thera
peutics,A.Goodman Gilman,L.S.Goodman et al,New Yor
k (1985) P387, 現代医療,22,P22,(1990) 〕となって
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は副作
用の少ない優れた向精神性物質を提供することにある。
【0007】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を重ねた結果、炭化水素環を含むアルキレン鎖を持つこ
とを特徴とする新規イミド誘導体が目的とした薬理的諸
作用を有することを見出し本発明を完成するに至った。
【0008】本発明は、一般式〔I〕
【化9】 {式中、Zは式
【化10】 (式中、Bはカルボニルまたはスルホニルを表す。
1 、R2 、R3 、R4 は各々独立して水素原子あるい
は低級アルキルを表す。ただし、R1 とR2 あるいはR
1 とR3 が一緒になって炭化水素環を、またはR1 とR
3 が一緒になって芳香族炭化水素環を形成してもよい。
当該炭化水素環は低級アルキレンまたは酸素原子で架橋
されてもよい。当該低級アルキレンおよび炭化水素環は
少なくとも1つのアルキルで置換されてもよい。nは0
または1を表す。)を表す。Dは式
【化11】 (式中、Aは低級アルキレンまたは酸素原子で架橋され
てもよい炭化水素環を表す。当該低級アルキレンおよび
炭化水素環は少なくとも1つのアルキルで置換されても
よい。p、qは各々0、1または2を表す。)を表す。
GはN、CHあるいはCOHを、−Arは芳香族複素環
基、芳香族炭化水素基、ベンゾイル、フェノキシあるい
はフェニルチオを表すかまたはGは炭素原子を、−Ar
はビフェニルメチリデンを表す。当該芳香族複素環基、
芳香族炭化水素基、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル
チオおよびビフェニルメチリデンは少なくとも1つの低
級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン原子で置換
されてもよい。}で表されるイミド誘導体またはその酸
付加塩に関する。
【0009】以下に本発明で使われている基について詳
しく説明する。
【0010】ZおよびAに於ける低級アルキレンとして
は、例えば炭素数3個以下の基が挙げられ、具体的には
メチレン、エチレン、トリメチレン等が挙げられる。
【0011】ZおよびAに於ける炭化水素環としては、
例えば炭素数7個以下のシクロアルカン、シクロアルケ
ンが挙げられる。炭素数7個以下のシクロアルカンとし
ては例えばシクロプロパン、シクロブタン、シクロペン
タン、シクロヘキサン、シクロヘプタン等が挙げられ
る。炭素数7個以下のシクロアルケンとしては例えばシ
クロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン等が挙
げられる。
【0012】ZおよびAに於ける低級アルキレンあるい
は酸素原子で架橋された炭化水素環としては例えば炭素
数10個以下の環が挙げられ、具体的にはビシクロ
〔1.1.1〕ペンタン、ビシクロ〔2.1.1〕ヘキ
サン、ビシクロ〔2.1.1〕ヘキサ−2−エン、ビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプタン、ビシクロ〔2.2.1〕
ヘプタ−2−エン、ビシクロ〔2.2.2〕オクタン、
ビシクロ〔2.2.2〕オクタ−2−エン、ビシクロ
〔4.1.1〕オクタン、ビシクロ〔4.1.1〕オク
タ−2−エン、ビシクロ〔4.1.1〕オクタ−3−エ
ン、ビシクロ〔3.2.1〕オクタン、ビシクロ〔3.
2.1〕オクタ−2−エン、ビシクロ〔3.2.1〕オ
クタ−3−エン、ビシクロ〔3.2.1〕オクタ−6−
エン、ビシクロ〔3.2.2〕ノナン、ビシクロ〔3.
2.2〕ノナ−2−エン、ビシクロ〔3.2.2〕ノナ
−3−エン、ビシクロ〔3.2.2〕ノナ−6−エン、
2−オキサビシクロ〔1.1.1〕ブタン、2−オキサ
ビシクロ〔2.1.1〕ペンタン、2−オキサビシクロ
〔2.1.1〕ペンタ−4−エン、7−オキサビシクロ
〔2.2.1〕ヘキサン、7−オキサビシクロ〔2.
2.1〕ヘキサ−2−エン、7−オキサビシクロ〔4.
1.1〕ヘプタン、7−オキサビシクロ〔4.1.1〕
ヘプタ−2−エン、7−オキサビシクロ〔4.1.1〕
ヘプタ−3−エン、8−オキサビシクロ〔3.2.1〕
ヘプタン、8−オキサビシクロ〔3.2.1〕ヘプタ−
2−エン、8−オキサビシクロ〔3.2.1〕ヘプタ−
3−エン、8−オキサビシクロ〔3.2.1〕ヘプタ−
6−エン等が挙げられる。
【0013】Zに於ける芳香族炭化水素環としては例え
ば炭素数10個以下の基が挙げられ、具体的にはフェニ
ル環、ナフチル環等が挙げられる。
【0014】Aに於ける炭化水素環の結合位置としては
例えば−1,1−、−1,2−、−1,3−、−1,4
−等が挙げられる。
【0015】−Arに於ける芳香族炭化水素基としては
例えば炭素数10個以下の基が挙げられ、具体的にはフ
ェニル、ナフチル等が挙げられる。−Arに於ける芳香
族複素環基としては例えば単環の芳香族複素環基、二環
性の芳香族複素環基が挙げられる。
【0016】単環の芳香族複素環基としては例えば炭素
数6個以下の、ヘテロ原子として窒素原子、酸素原子ま
たは硫黄原子を1〜4個、同一あるいは相異って含む基
が挙げられ、具体的にはピリジル、ピリミジニル、チア
ゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾ
リル、フリル、イミダゾリル等が挙げられる。
【0017】二環性の芳香族複素環基としては例えば炭
素数10個以下のヘテロ原子として窒素原子、酸素原子
または硫黄原子を1〜5個同一あるいは相異って含む基
が挙げられ、具体的にはベンズイソチアゾリル、ベンズ
イソオキサゾリル、ベンズフリル、キノリル、イソキノ
リル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリ
ル、ベンズオキサゾリル等のベンゾローグ縮合環、ナフ
チリジニル、プテリジニル、チエノフラニル、イミダゾ
チオフェン−イル、イミダゾフラニル等が挙げられる。
【0018】アルキルとしては例えば炭素数6個以下の
基が挙げられ、好ましくは炭素数4個以下の低級アルキ
ルが挙げられ、具体的にはメチル、エチル、プロピル、
2−プロピル、ブチル等が挙げられる。低級アルキルと
しては例えば炭素数4個以下の基が挙げられ、具体的に
はメチル、エチル、プロピル、2−プロピル、ブチル等
が挙げられる。
【0019】低級アルコキシとしては例えば炭素数4個
以下の基が挙げられ、具体的にはメトキシ、エトキシ、
プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ等が挙げられ
る。
【0020】ハロゲン原子としては例えばフッ素、塩
素、臭素、ヨウ素が挙げられる。
【0021】酸付加塩としては薬学上許される無機酸、
有機酸との付加塩が挙げられる。無機酸としては例えば
塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸等が挙げられ
る。有機酸としては例えば酢酸、シュウ酸、クエン酸、
リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマール酸等が挙げら
れる。
【0022】本発明化合物〔I〕には立体異性体および
(または)光学異性体が存在する。本発明においては、
これらの異性体の混合物および単離された異性体を含
む。
【0023】−Arで表される好ましい基としては、二
環性の芳香族複素環基であるか、ナフチル、ベンゾイ
ル、フェノキシあるいはフェニルチオ(この際、Gは
N、CHあるいはCOHを表す。)またはビフェニルメ
チリデン(この際Gは炭素原子を表す。)(当該、二環
性の芳香族複素環基、ナフチル、ベンゾイル、フェノキ
シ、フェニルチオおよびビフェニルメチリデンは少なく
とも1つの低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲ
ン原子で置換されてもよい。)が挙げられる。
【0024】−Arで表される更に好ましい基としては
ベンゾローグ縮合環、ナフチル、ベンゾイル、フェノキ
シまたはフェニル(当該ベンゾローグ縮合環、ナフチ
ル、ベンゾイル、フェノキシおよびフェニルチオは少な
くとも1つの低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲン原子で置換されてもよい。)が挙げられる。この際
GはN、CHまたはCOHを表す。
【0025】−Arで表される更に好ましい基として
は、具体的にはベンズイソチアゾリル、ベンズイソオキ
サゾリル、イソキノリル、ベンズフラニル、インダゾリ
ルまたはインドリル(当該ベンズイソチアゾリル、ベン
ズイソオキサゾリル、イソキノリル、ベンズフラニル、
インダゾリルおよびインドリルは少なくとも1つの低級
アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン原子で置換さ
れてもよい。)が挙げられる。この際GはN、CHまた
はCOHを表す。
【0026】Zで表される好ましい基としては式
【化12】 (式中−L−は単結合または二重結合を表す。Eは低級
アルキルで置換されてもよい低級アルキレンまたは酸素
原子を表す。R5 は水素原子または低級アルキルを表
す。Bはカルボニルまたはスルホニルを表す。)、式
【化13】 (式中−L−、E、R5 およびBは前記の意味を表
す。)、式
【化14】 (式中、R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12
13、R14、R15は各々水素原子または低級アルキルを
またはR6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R
13、R14、R15で隣接するふたつが結合して二重結合を
表す。Bは前記の意味を表す。)、式
【化15】 (式中、R16、R17は各々独立して水素原子または低級
アルキルを表すかまたはR16とR17は一緒になって飽和
炭化水素環を表す。R4 は水素原子または低級アルキル
を表す。Bは前記の意味を表す。)、式
【化16】 (Bは前記の意味を表す。)で表される基等が挙げられ
る。
【0027】ここでR16とR17が一緒になって形成する
飽和炭化水素環としては、例えば炭素数7個以下のシク
ロアルカンが挙げられ、具体的にはシクロプロパン、シ
クロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロ
ヘプタン等が挙げられる。
【0028】Zで表される更に好ましい基としては、
【化17】 (式中−L’−は単結合を表す。Eは低級アルキルで置
換されてもよい低級アルキレンまたは酸素原子を表す。
5 は水素原子または低級アルキルを表す。Bはカルボ
ニルまたはスルホニルを表す。)、式
【化18】 (式中−L’−、E、R5 およびBは前記の意味を表
す。)、式
【化19】 (式中、R6'、R7'、R8'、R9'、R10' 、R11' 、R
12' 、R13' 、R14' 、R15' は各々水素原子または低
級アルキルを表す。Bは前記の意味を表す。)、式
【化20】 (式中R16、R17は各々独立して水素原子または低級ア
ルキル基を表すかまたはR16とR17は一緒になって飽和
炭化水素環を表す。R4 は水素原子または低級アルキル
を表す。Bは前記の意味を表す。)式
【化21】 (Bは前記の意味を表す。)で表される基が挙げられ
る。
【0029】本発明化合物〔I〕は、例えば、以下の反
応式で表される方法により製造することができる。
【0030】製造法 a)
【化22】
【0031】製造法 b)
【化23】
【0032】製造法 c)
【化24】
【0033】製造法 d)
【化25】
【0034】〔反応式中、R1 、R2 、R3 、R4
p、q、n、D、A、B、G、Zおよび−Arは前記の
意味を表す。l、mは各々0または1を表す。R18、R
19はヒドロキシ、アルコキシまたは一緒になって酸素原
子を表す。Xは脱離基を表す。脱離基としては例えばハ
ロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ、アリールスル
ホニルオキシが挙げられる。アルキルスルホニルオキシ
としては、例えば、メタンスルホニルオキシ等が挙げら
れる。アリールスルホニルオキシとしては例えば、p−
トルエンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ
等が挙げられる。R20はヒドロキシの保護基を表す。ヒ
ドロキシの保護基としては例えば、ベンジル、置換ベン
ジル、メトキシメチル、メトキシエトキシメチル、テト
ラヒドロフラニル等が挙げられる。置換ベンジルの置換
基としては、ハロゲン原子、メトキシ、ニトロ等が挙げ
られる。〕
【0035】製造法a〜dの原料化合物は公知化合物で
あるか、以下の文献に記載の方法で合成することができ
る。例えば、〔V〕の化合物は特開昭和63-83085号公
報、ジャーナル・オブ・メデシナル・ケミストリ J.Me
d.Chem.,28,761-769,(1985) に製法が開示されている。
〔VII 〕化合物は特開平1-199967号公報またはジャーナ
ル・オブ・メデシナル・ケミストリ J.Med.Chem.,32,1
024 〜1033(1989)に製法が開示されている。
【0036】製造法 a) 式〔III 〕の化合物は、不活性溶媒中、式〔II〕の化合
物と還元剤を反応させて得られる。反応温度は0℃〜溶
媒の沸点の範囲である。還元剤の量は、式〔II〕の化合
物に対し、1〜10倍モルの範囲である。ここで不活性
溶媒としては、エーテル系の溶媒例えば、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン等が挙げられる。還元剤とし
ては、例えば、 LiAlH4 、NaBH4 、 Ca(BH4 2 、 LiA
lH2 (OCH 2 CH2 OCH 3 2等が挙げられる。
【0037】式〔IV〕の化合物は、式〔 III〕の化合物
に脱離基を導入して得られる。 ・脱離基がハロゲン原子の場合(例えば塩素原子の場
合) 式〔IV〕の化合物は、式〔 III〕の化合物と塩化チオニ
ルを必要に応じて塩基存在下反応して得られる。反応溶
媒としては例えばピリジン、テトラヒドロフラン、塩化
メチレン等が挙げられる。塩基としては例えば、ピリジ
ン等が挙げられる。反応温度としては0℃〜30℃の範
囲が挙げられる。塩化チオニルの量としては式〔 III〕
の化合物に対して2〜4倍モルの範囲が挙げられる。
【0038】・脱離基が、スルホニルオキシの場合 式〔IV〕の化合物は式〔 III〕の化合物とスルホニルク
ロライドを必要に応じて塩基存在下反応して得られる。
反応溶媒としては、例えばピリジン、テトラヒドロフラ
ン、塩化メチレン、クロロホルム等が挙げられる。塩基
としては例えばトリエチルアミン等が挙げられる。反応
温度としては0℃〜30℃の範囲が挙げられる。スルホ
ニルクロライドとしては例えば、塩化メタンスルホニル
等のアルキルスルホニルクロライド、トシルクロライ
ド、ベンゼンスルホニルクロライド等のアリールスルホ
ニルクロライドが挙げられる。スルホニルクロライドの
量としては式〔 III〕の化合物に対して2〜4倍モルの
範囲が挙げられる。
【0039】式〔VI〕の化合物は、式〔IV〕の化合物と
式〔V〕の化合物を塩基存在下反応して得られる。反応
溶媒としては例えば、アルコール、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド等が挙げられる。反応温度としては
溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。塩基としては例え
ば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。塩基
の量としては式〔IV〕の化合物に対して0.5〜2倍モル
の範囲が挙げられる。式〔V〕の化合物の量としては式
〔IV〕の化合物に対して1〜1.5倍モルの範囲が挙げら
れる。アルコールとしては例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール等が
挙げられる。
【0040】式〔I−a〕の化合物は、式〔VI〕の化合
物と式〔 VII〕の化合物を必要に応じて触媒存在下反応
して得られる。反応溶媒としては例えばトルエン、キシ
レン、クロロベンゼン等の芳香族溶媒が挙げられる。反
応温度としては溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。触
媒としては例えばジベンゾ−18−クラウン−6−エー
テル等のクラウンエーテルが挙げられる。触媒の量とし
ては、式〔IV〕の化合物に対して0.1〜10重量%の範
囲が挙げられる。式〔 VII〕の化合物の量としては式
〔VI〕の化合物に対して1〜1.5倍モルの範囲が挙げら
れる。
【0041】製造法 b)式〔VIII〕の化合物は式〔I
V〕の化合物と式〔 VII〕の化合物を塩基および必要に
応じて反応助剤存在下反応して得られる。反応溶媒とし
ては例えばアルコール、ジメチルホルムアミド、アセト
ニトリル等が挙げられる。反応温度としては溶媒の沸点
付近の範囲が挙げられる。塩基としては例えば炭酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。反応
助剤としては例えばヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム
等のヨウ化アルカリ金属塩が挙げられる。塩基の量とし
ては、式〔IV〕の化合物に対して1〜2倍モルの範囲が
挙げられる。反応助剤の量としては式〔IV〕の化合物に
対して0.1〜1倍モルの範囲が挙げられる。式〔 VII〕
の化合物の量は式〔IV〕の化合物に対して0.1〜1倍モ
ルの範囲が挙げられる。
【0042】式〔I−a〕の化合物は式〔VIII〕の化合
物と式〔V〕の化合物を塩基および必要に応じて反応助
剤存在下反応して得られる。反応溶媒としては例えばア
ルコール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等が
挙げられる。反応温度としては溶媒の沸点付近の範囲が
挙げられる。塩基としては例えば炭酸カリウム、炭酸ナ
トリウム等の無機塩基が挙げられる。反応助剤としては
例えば、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム等のヨウ化
アルカリ金属塩が挙げられる。塩基の量としては、式
〔VIII〕の化合物に対して1〜2倍モルの範囲が挙げら
れる。反応助剤の量としては式〔VIII〕の化合物に対し
て0.1〜1倍モルの範囲が挙げられる。式〔V〕の化合
物の量は式〔VIII〕の化合物に対して1〜1.5倍モルの
範囲が挙げられる。
【0043】製造法 c)式〔X〕の化合物は、式〔I
X〕の化合物より通常の方法、例えば、「プロテクテブ
・グループ・イン・オーガニック・シンセシス Protec
tive group in Organic Synthesis,Theodora W.Greene,
John Wiley &Sone, 10〜39頁」記載の保護基の導入方
法により得られる。
【0044】式〔XI〕の化合物は式〔X〕の化合物を酸
化し、オキシム化し、還元して得られる。酸化剤として
例えば、無水クロム酸、重クロム酸等のクロム酸塩が挙
げられる。オキシム化剤としてはヒドロキシアミンが挙
げられる。オキシム化の溶媒としては例えばアルコール
等が挙げられる。オキシム化の温度としては0〜30℃
の範囲が挙げられる。オキシム化剤の量としては式
〔X〕の化合物に対して1〜2倍の範囲が挙げられる。
還元剤としては例えば LiAlH4 等が挙げられる。還元の
温度としては溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。還元
剤の量としては式〔X〕の化合物に対して1〜2倍モル
の範囲が挙げられる。
【0045】式〔XIII〕の化合物は式〔XI〕の化合物と
式〔XII 〕の化合物を反応して得られる。反応溶媒とし
ては例えばピリジン、トルエン、キシレン、クロルベン
ゼン等が挙げられる。反応温度としては溶媒の沸点付近
の範囲が挙げられる。式〔XII 〕の化合物の量は式〔X
I〕の化合物に対して1〜3倍モルの範囲が挙げられ
る。
【0046】式〔 XIV〕の化合物は、式〔XIII〕の化合
物より通常の方法、例えば、「プロテクテブ・グループ
・イン・オーガニック・シンセシス Protective group
inOrganic Synthesis,Theodora W.Greene,John Wiley
& Sons,10〜39頁」に記載の方法で脱保護し得られる。
【0047】式〔XV〕の化合物は式〔 XIV〕の化合物に
脱離基を導入して得られる。 ・脱離基がハロゲン原子の場合(例えば塩素原子の場
合) 式〔XV〕の化合物は、式〔 XIV〕の化合物と塩化チオニ
ルを必要に応じて塩基存在下反応して得られる。反応溶
媒としては例えばピリジン、テトラヒドロフラン、塩化
メチレン等が挙げられる。塩基としては例えば、ピリジ
ン等が挙げられる。反応温度としては0℃〜30℃の範
囲が挙げられる。塩化チオニルの量としては式〔 XIV〕
の化合物に対して2〜4倍モルの範囲が挙げられる。
【0048】・脱離基が、スルホニルオキシの場合 式〔XV〕の化合物は式〔 XIV〕の化合物とスルホニルク
ロライドを必要に応じて塩基存在下反応して得られる。
反応溶媒としては、例えばピリジン、テトラヒドロフラ
ン、塩化メチレン、クロロホルム等が挙げられる。塩基
としては例えばトリエチルアミン等が挙げられる。反応
温度としては0℃〜30℃の範囲が挙げられる。スルホ
ニルクロライドとしては例えば、塩化メタンスルホニル
等のアルキルスルホニルクロライド、トシルクロライ
ド、ベンゼンスルホニルクロライド等のアリールスルホ
ニルクロラドが挙げられる。スルホニルクロライドの量
としては式〔 XIV〕の化合物に対して2〜4倍モルの範
囲が挙げられる。
【0049】式〔I〕の化合物は式〔XV〕の化合物と式
〔V〕の化合物を塩基および反応助剤存在下反応して得
られる。反応溶媒としては例えばアルコール、ジメチル
ホルムアミド、アセトニトリル等が挙げられる。反応温
度として溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。塩基とし
ては例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基
が挙げられる。反応助剤としては例えばヨウ化カリウ
ム、ヨウ化ナトリウム等のヨウ化アルカリ金属塩が挙げ
られる。塩基の量として、式〔XV〕の化合物に対して1
〜2倍モルの範囲が挙げられる。反応助剤の量としては
式〔XV〕の化合物に対して0.1〜1倍モルの範囲が挙げ
られる。式〔V〕の化合物の量は式〔XV〕の化合物に対
して1〜1.5倍モルの範囲が挙げられる。
【0050】製造法 d)式〔XVII〕の化合物は式〔X
I〕の化合物と式〔 XVI〕の化合物を塩基存在下反応し
て得られる。反応溶媒としては例えばアルコール、ジグ
ライム、トルエン、クロロベンゼン等が挙げられる。反
応温度としては溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。塩
基としては例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無
機塩基が挙げられる。塩基の量としては、式〔XI〕の化
合物に対して1〜2倍モルの範囲が挙げられる。式〔 X
VI〕の化合物の量は式〔XI〕の化合物に対して1〜1.5
倍モルの範囲が挙げられる。
【0051】式〔 XVIII〕の化合物は、式〔XVII〕の化
合物より通常の方法例えば、「プロテクテブ・グループ
・イン・オーガニック・シンセシス Protective group
inOrganic Synthesis,Theodora W.Greene, John Wiley
& Sons, 10〜39頁」記載の脱保護の方法により得るこ
とができる。
【0052】式〔 XIX〕の化合物は式〔 XVIII〕の化合
物に脱離基を導入して得られる。 ・脱離基がハロゲン原子の場合(例えば塩素原子の場
合) 式〔 XIX〕の化合物は、式〔 XVIII〕の化合物と塩化チ
オニルを必要に応じて塩基存在下反応して得られる。反
応溶媒としては例えばピリジン、テトラヒドロフラン、
塩化メチレン等が挙げられる。塩基としては例えば、ピ
リジン等が挙げられる。反応温度としては0℃〜30℃
の範囲が挙げられる。塩化チオニルの量としては式〔 X
VIII〕の化合物に対して2〜4倍モルの範囲が挙げられ
る。
【0053】・脱離基がスルホニルオキシ基の場合 式〔 XIX〕の化合物は、式〔 XVIII〕の化合物とスルホ
ニルクロライドを必要に応じて塩基存在下反応して得ら
れる。反応溶媒としては例えばピリジン、テトラヒドロ
フラン、塩化メチレン、クロロホルム等が挙げられる。
塩基としては例えばトリエチルアミン等が挙げられる。
反応温度としては0℃〜30℃の範囲が挙げられる。ス
ルホニルクロライドとしては例えば、塩化メタンスルホ
ニル等のアルキルスルホニルクロライド、トシルクロラ
イド、ベンゼンスルホニルクロライド等のアリールスル
ホニルクロラドが挙げられる。スルホニルクロライドの
量として式〔 XVIII〕の化合物に対して2〜4倍モルの
範囲が挙げられる。
【0054】式〔I〕の化合物は式〔 XIX〕の化合物と
式〔 VII〕の化合物を塩基存在下反応して得られる。反
応溶媒としては例えば、アルコール、アセトニトリル、
ジメチルホルムアミド等が挙げられる。反応温度として
は溶媒の沸点付近の範囲が挙げられる。塩基としては例
えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。塩
基の量として式〔 XIX〕の化合物に対して0.5〜2倍モ
ルの範囲が挙げられる。式〔 VII〕の化合物の量として
は式〔 XIX〕の化合物に対して1〜1.5倍モルの範囲が
挙げられる。
【0055】製造法a)〜d)で得られる化合物〔I−
a〕および〔I〕は、結晶化溶媒中(例えば、アルコー
ル、ジエチルエーテル、酢酸エチル、ヘキサンまたはこ
れらの混合溶媒等)で再結晶、またはシリカゲルクロマ
トグラフィーにより精製できる。また化合物〔I〕は、
酸付加塩にし結晶化溶媒中(例えば、アセトン、ジエチ
ルエーテル、アルコール等)にて再結晶することによっ
ても精製できる。
【0056】保護基導入の通常の方法としては、例え
ば、保護基がベンジル、置換ベンジル、メトキシメチル
の場合は、原料化合物に対して1〜2倍の相当する保護
基のハロゲン化物を塩基(例えば、NaH、KH等のア
ルカリ金属ハイドライド、トリエチルアミン、ジメチル
アミノピリジン等の有機塩基)存在下、有機溶媒中(例
えば、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド
等)、−10℃〜30℃の温度範囲で反応させることに
より保護基が導入される。
【0057】脱保護の通常の方法としては、例えば、保
護基がベンジル、置換ベンジルの場合、触媒(例えば、
Pd−C,PtO,Pt−C等の貴金属触媒)存在下、
水素添加反応(例えば、1〜3気圧の範囲)を行うこと
によって脱保護できる。また、保護基がベンジル、置換
ベンジル、メトキシメチルの場合は、強酸(例えば、CF
3 COOH,HBr ,HBr-CH3 COOH等)を作用させることによ
っても脱保護できる。
【0058】一般式〔I〕で表される化合物を光学分割
する場合には以下の様にできる。式〔I〕の化合物を不
活性溶媒(例えばアセトニトリル、アルコール等が挙げ
られる)に溶解し、光学活性な酸(例えばL−酒石酸、
D−酒石酸、D−カンファー酸、L−マンデル酸、L−
ピログルタミン酸、D−10−カンファースルホン酸、
D−キナ酸、L−リンゴ酸、ジベンゾイル−L−酒石酸
等が挙げられ、好ましくはL−酒石酸、D−酒石酸が挙
げられる。)を加え塩を形成させる。塩を形成させる際
の温度としては、室温から溶媒の沸点までの範囲で行う
ことができるが、光学純度を向上させるために、一旦溶
媒の沸点近くまで加熱することが望ましい。析出した塩
をろ取する前に必要に応じ冷却し、収率を向上させるこ
とができる。光学活性な酸(分割剤)の使用量は、基質
に対して0.5〜2.0当量、好ましくは1当量前後の範囲
が適当である。必要に応じ、得られた結晶を結晶化溶媒
中(例えば、アルコール等が挙げられる。)で再結晶す
ることにより、高純度の光学活性な塩を得ることもでき
る。必要に応じ、得られた塩を通常の方法で塩基と処理
することによって、一般式〔I〕で表される化合物の光
学活性体をフリー体として得ることができる。
【0059】一般式〔I〕で表される本発明化合物及び
その酸付加塩は、抗精神病薬として用いる場合、経口的
あるいは非経口的に投与することができる。すなわち通
常用いられる投与形態例えば、錠剤,カプセル剤,シロ
ップ剤、懸濁液等の型で経口的に投与できる。あるい
は、液剤の型にしたものを注射の型で非経口的に投与で
きる。また、坐剤の型で、直腸投与することもできる。
また、前記の適当な投与剤型は許容される通常の担体・
賦型剤・結合剤・安定剤等に本発明化合物〔I〕または
その酸付加塩を配合することにより製造することができ
る。また、注射剤型として用いる場合には、許容される
緩衝剤、溶解補助剤、等張剤等を添加することもでき
る。
【0060】投与量、投与回数は、症状・年齢・体重・
投与形態等によって異なるが、通常は成人に対し、1日
あたり概ね、経口の場合には1〜500mg、好ましくは
5〜100mgを、静注の場合には0.1〜100mg、好ま
しくは0.3〜50mgを1回または数回にわけて投与する
ことができる。
【0061】実験例1 <実験方法> (1) 抗精神病作用(抗D2 作用)(in vitro) 一般に臨床における抗精神病作用とD2 受容体遮断作用
との間に相関性が認められている。インビトロ試験法で
あるドーパミンD2 受容体に対するバインディングアッ
セイ法を用いた。〔 3H〕ラクロプライド(racloprid
e)を用い、LifeSci.,23, 1781〜1784,(1978) などの記
載の方法により、〔3H〕ラクロプライド(racloprid
e)量を測定し、Ki値を求めた。更に代表的な抗精神
病薬であるハロペリドールと比較した。結果は表3に示
した。
【表3】 被験化合物の濃度が0.01μMのときの阻害率を求め
た。その結果を表4に示す。
【表4】
【0062】(2) 抗精神病作用(in vivo) 臨床における抗精神病作用の代表的なインビボ試験法で
ある抗アポモルフィン試験を行った。雄性マウスに被験
薬物経口投与し、1時間後にアポモルフィン(1mg/k
g) を皮下投与した。投与後、10分から20分間マウ
スのクライミング行動を観察し、4段階のスコア付けを
行い(0:4肢とも棒をつかまない,1:2肢のみ棒を
つかむ,2:4肢とも棒をつかむが断続的,3:4肢と
も棒をつかみ持続的)、ED50値を求めた。更に代表的
な抗精神病薬であるハロペリドール、クロルプロマジン
と比較した。結果を表5に示した。
【表5】
【0063】(3) 副作用 臨床における抗精神病薬の代表的な中枢性副作用である
カタレプシー惹起作用を評価した。雄性マウスに被験薬
物を経口投与し、1時間後に5cmの高さの所に水平に渡
した直径2.5mmの鉄棒に前肢を強制的に3回かけさせ
る。背のびした不自然な状態を30秒以上、3回のうち
1回でも保持した場合、カタレプシー陽性とした。結果
を表6に示した。
【表6】
【0064】(4) 副作用 抗精神病薬のもつα1 受容対遮断作用は起立性低血圧等
の循環器系副作用と関連している。そこでプトーシス
(眼瞼下垂)惹起試験を行いα1 受容対遮断作用を評価
した。被験薬物をマウスに経口投与し、1時間後にプト
ーシス(眼瞼下垂)のスコア付けを行った。結果を表7
に示した。
【表7】
【0065】
【効果】本発明化合物(I)およびその酸付加塩は優れ
た抗精神病活性を示し、更に抗精神病活性(抗アポモル
フィン作用)と副作用の効力比から中枢性副作用、末梢
性副作用の少ないことが明らかとなった。
【0066】
【実施例】
参考例 1−(a) 化合物(201)の合成
【化26】 水素化リチウムアルミニウム2.85g(75mmol)と
ジエチルエーテル50mlの混合物に、トランス−1,2
−シクロヘキサンジカルボン酸無水物7.71g(1)
(50mmol)とジエチルエーテル150mlの混合物を滴
下する。室温で3時間、加熱還流下2時間反応させる。
冷却後、含水エーテル、次いで水を滴下し、有機層をデ
カンテーションによりあつめ、濃縮し、トランス−1,
2−(ビスヒドロキシメチル)シクロヘキサン(2)5.
1gを得る。化合物(2)5.1g(35.4 mmol )とトリ
エチルアミン10.37 g(103mmol)のアセトニトリル
(127ml)溶液に、塩化メタンスルホニル8.13g(7
1mmol)を氷冷却滴下する。氷冷で1時間保温し、次い
で室温で3時間反応させる。反応液を水で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥させ濃縮し、ジエチルエーテルを加
え生成した結晶をろ取し、トランス−1,2−ビス(メ
タンスルホニルオキシメチル)シクロヘキサン(3)5.
4gを得る。化合物(3) 3.06g(10.2 mmol )と3
−(1−ピペラジニル)−1,2−ベンズイソチアゾー
ル(4)2.19g(10mmol)と炭酸ナトリウム1.05g
(10mmol)とアセトニトリル45mlの混合物を23時
間還流する。熱時ろ過を行い、ろ液を濃縮し、(201)
4.3gを得る。 融 点 220〜225℃
【0067】参考例 1−(b) 化合物(3)の合成
【化27】 水素化アルミニウムリチウム 52.22 g(1.374 mol)と
テトラヒドロフラン500mlの混合物に、トランス−
1,2−シクロヘキサンジカルボン酸(5)118.18g
(0.687 mol )のテトラヒドロフラン2000mlの溶液
を還流下滴下し、3時間還流する。反応終了後、反応液
を冷却し含水テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルを
滴下し、ろ過し、ろ液を減圧濃縮することによりトラン
ス−1,2−(ビスヒドロキシメチル)シクロヘキサン
(2)71.86 gを得る、化合物(2)71.86 g(0.499
mol)とトリエチルアミン151.21g(1.497 mol)とクロロ
ホルム1lの溶液に、氷冷下塩化メタンスルホニル114.
27g(0.998 mol )を滴下し、室温で6時間攪拌する。
反応液を水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮し、ジエチルエ
ーテルを加え結晶化し、ろ取してトランス−1,2−ビ
ス(メタンスルホニルオキシメチル)シクロヘキサン
(3)88.57 gを得る。
【0068】参考例2 N−{(2−クロロメチル)シクロプロピルメチル}シ
クロヘキサン−1,2−ジカルボキシイミド(202)の合
【化28】 1,2−シクロプロパンジカルボン酸ジエチルエステル
(6)25.0g(134 mmol)とジエチルエーテル250ml
の溶液を、水素化リチウムアルミニウム6.65g(175 mm
ol) とジエチルエーテル1000 ml の混合物に滴下する。
5時間還流し、冷却する。含水エーテル, 水を順次滴下
し、デカンテーションにより有機層をあつめ、乾燥す
る。減圧濃縮し、1,2−ビス(ヒドロキシメチル)シ
クロプロパン(7) 24.8 gを得る。化合物(7)3.0
g(29.4 mmol)とピリジン4.64gの溶液に、氷冷下、塩
化チオニル10.5g(88.2 mmol)を滴下し、0〜5℃で3
0分間、その後室温で2時間攪拌する。反応液を濃縮
し、残渣にジエチルエーテル−酢酸エチル(1:1)を
加え、ろ過し、ろ液を濃縮し、1,2−ビス(クロロメ
チル)シクロプロパン(8)2.51gを得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 0.75(2H,m),1.
25(2H,m),3.45(4H,m) 化合物(8)0.3g(2.2mmol)、シクロヘキサン−
1,2−ジカルボン酸イミド(253)66mg(0.43
mmol)、炭酸カリウム0.3g(2.2mmol)、ヨウ化カリ
ウム0.3g(1.8mmol)とアセトニトリル20mlの混合
物を5時間還流する。冷却後、減圧濃縮する。残渣にク
ロロホルムを加え、水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮す
る。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製し、化合物(202)を0.11gを得る。 1 H−NMR(CDCl):δ 0.60(2H,m),0.9
5(2H,m),1.45(4H,m), 1.85(4H,
m),2.85(2H,m),3.20(2H,m),3.5
5(2H,m)
【0069】参考例3 化合物(203)の合成
【化29】 50%水素化ナトリウム5.77g(120mmol)をヘキ
サンで洗浄し、ジメチルホルムアミド50mlを加える。
3−ヒドロキシメチルシクロヘキサノール(9)10.0g
(76.8 mmol )を氷冷下滴下し、次いで臭化ベンジル1
3.15 g (76.8 mmol )を氷冷下滴下する。0〜10℃
で5時間攪拌する。反応液を氷水中に注ぎ、トルエン抽
出を行い、水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、3−ベ
ンジルオキシメチルシクロヘキサノール(10)を9.5
5gを得る。 1 H−NMR(CDCl3 ) :δ 0.8〜2.1(9H,m)
3.35(2H,s),3.60(1H,m),4.50(2
H,s),7.35(5H,m) 化合物(10) 4.9g(22.2 mmol )とアセトン(9
0ml)の溶液に、氷冷下ジョーンズ試薬(無水クロム酸
−硫酸)(0.07mol )を滴下する。0〜10℃にて
2時間攪拌する。反応液にメタノールを滴下し、それを
氷水中に注ぎ、クロロホルムで抽出し、水で洗浄し、乾
燥する。減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにて精製し、3−ベンジルオキシメチルシク
ロヘキサノン(11)を得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.15〜2.50(9H,
m)3.38(2H,d), 4.50(2H,s),7.30
(5H,m) 化合物(11) 1.0g(4.6mmol)とエタノール(2
5ml)の溶液に、酢酸ナトリウム0.754 g(9.2mmo
l)、ヒドロキシアミン・塩酸塩0.384 g(5.5mmol)
を加え、室温で3時間攪拌する。氷水中に反応液を注
ぎ、クロロホルムで抽出し、水で洗浄し、乾燥し、減圧
濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製し、3−ベンジルオキシメチルシクロヘキサノン
オキシム(12)を0.8g得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.2〜1.55(9H,
m)1.65〜2.15(5H,m),2.45(1H,
m),3.25(1H,m),3.38(2H,m), 4.5
0(2H,s),7.30(5H,m) 化合物(12) 0.75g(3.2mmol)とジエチルエーテ
ルの溶液に、水素化リチウムアルミニウム 0.75g(2
0mmol)を加え、3時間還流する。冷却後、含水エーテ
ルを滴下し、デカンテーションにより有機層をあつめ、
乾燥する。減圧濃縮し、3−ベンジルオキシメチルシク
ロヘキシルアミン(13)を0.61gを得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 0.8〜2.2(9H,
m),3.15(1H,s), 3.20(1H,s),3.3
5(2H,m),4.50(2H,s),7.30(5H,
m) 化合物(13) 0.57g(2.6mmol)とピリジン30
mlの溶液に、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−エン
−2,3−ジ−エキソ−カルボン酸無水物(14) 8
54mg(5.2mmol)を加え、7時間還流する。溶媒を減
圧留去し、残渣にクロロホルムを加え、水で洗浄し、乾
燥し、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー及びシリカゲル薄層クロマトグラフィ
ーにて精製し、化合物(15)を0.23gを得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 0.9〜2.45(11H,
m),2.60(2H,s), 3.25(2H,s),3.3
0〜3.52(2H,m),4.00(1H,m),4.55
〜4.65(2H,m),6.30(2H,s),7.30
(5H,m) 化合物(15) 0.21g(57.5 mmol )とメタノール
10mlの溶液に、濃塩酸1滴と10%パラジウム−炭素
(Pd−C)210mgを加え、室温で接触水素添加す
る。反応終了後、反応液をろ過し、ろ液を減圧留去し、
化合物(16)を定量的に得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 0.9〜2.25(15H,
m),2.55(2H,s),2.70(2H,s),3.6
8(2H,brs),4.08(1H,brs) 化合物(16) 133mg(0.61mmol) とピリジン5
mlの溶液に、塩化メタンスルホニル82.4mg(0.92mm
ol)を氷冷下滴下し、室温で1.5時間攪拌する。溶媒を
減圧留去し、残渣にクロロホルムを加え水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮し、化合物(203)を
得る。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ 1.0〜2.2(15H,
m),2.55(2H,s),2.70(2H,s),3.
00(3H,s),4.02(3H,m)
【0070】参考例4 化合物(204)の合成
【化30】 水素化アルミニウムリチウム 11.86g(0.312mol)とジ
エチルエーテル300mlの混合物に、トランス−1,2
−(ジカルボニルジクロライド)シクロブタン(17)
18.9g(0.104mol)とジエチルエーテル2
00mlの溶液を還流下滴下し、3時間還流する。冷却
後、含水テトラヒドロフランを反応液に滴下し、ろ過
し、ろ液を減圧濃縮し、トランス−1,2−(ビスヒド
ロキシメチル)シクロブタン(18)を8.76g得る。
化合物(18) 8.50g(0.0733 mmol)とトリエチル
アミン22.20 g(0.22mol )とクロロホルム100ml
の溶液に氷冷下塩化メタンスルホニル16.79 g(0.147
mol )を滴下し、室温で7時間攪拌する。反応液を水で
洗浄し、乾燥し、減圧濃縮し、トランス−1,2−ビス
(メタンスルホニルオキシメチル)シクロブタン(1
9)を18.50 g得る。 融 点 60〜62℃(エーテルで結晶化) 化合物(19) 10.00 g(0.0368 mol) と3−(1−
ピペラジニル)−1,2−ベンズイソチアゾール(4)
7.25g(0.0331 mol) と炭酸ナトリウム3.90g(0.
0368 mol) とアセトニトリル300mlの混合物を13時
間還流する。反応液を冷却し、ろ過し、ろ液を減圧濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し、化合物(204)を2.84g得る。 1 H−NMR(CDCl3 )δ:1.5〜2.15(4H,
m),2.3〜2.69(8H,m),3.02(3H,
s),3.54(4H,t,J=5Hz),4.25(2
H,d,J=5.6Hz),7.32〜7.50(2H,
m),7.83〜7.92(2H,m)
【0071】参考例5 化合物(205)の合成
【化31】 3−(1−ピペラジニル)−1,2−ベンズイソチアゾ
ール(4)12.7g(0.058 mol)と1,4−シクロヘキ
サンジオンモノエチレンケタール(20)10g(0.06
4 mol)とp−トルエンスルホン酸0.55g(0.0029 mo
l) とトルエン200mlの混合物を7時間還流する。室
温で反応液に炭酸カリウム0.8g(0.0058mol) を加え
一時間攪拌し、減圧濃縮する。残渣にテトラヒドロフラ
ン250mlとメタノール20mlと水素化ホウ素ナトリウ
ム 2. 19g(0.058 mol)を加え室温で15時間攪拌す
る。反応液を減圧濃縮し、クロロホルムを加え、水で洗
浄し、乾燥し、減圧濃縮し、残渣をカラムクロマトグラ
フィーにより精製し化合物(21)を1.57g得る。 融 点 105〜106℃ 化合物(21)2.5g(0.007 mol)と1N−塩酸水20
mlとテトラヒドロフラン20mlの溶液を10時間還流す
る。反応液を減圧濃縮し、残渣を炭酸カリウム水溶液で
アルカリ性にし酢酸エチルで抽出し、乾燥し、減圧濃縮
し、化合物(22)を2.06g得た。化合物(22)2
g(0.0063 mol) とメタノール200mlの溶液に氷冷下
水素化ホウ素ナトリウム0.24g(0.0063 mol) を加
え、30分攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残渣に水を
加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥し、減圧濃縮し、化合
物(205)を得る。 融 点 155−160℃ 1 H−NMR(CDCl3 )δ:1.2〜2.1(9H,m),
2.3〜2.45(1H,m),2.7〜2.85(4H,
m),3.5〜3.7(5H,m),7.32〜7.5(2H,
m),7.81(1H,d,J=8Hz),7.91(1
H,d,J=8Hz)
【0072】参考例6 参考例1〜5の方法を用いて以下の表8〜表13の化合
物を得る。
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【0073】参考例7 特開昭63-83085号公報、ジャーナル・オブ・メデシナル
・ケミストリ J.Med Chem., 28 761-769(1985), 32 102
4 〜 1033(1989) の方法またはそれに準じて表14〜表
16の化合物を得る。
【表14】
【表15】
【表16】
【0074】実施例1−(a) 化合物(101)の合成
【化32】 化合物(201) 1.44g(3.4mmol)とビシクロ〔2.
2.1〕ペンタン−2,3−ジエキソ−ジカルボキシイ
ミド(251)0.84g(5.1mmol)と炭酸カリウム0.68
g(5.0mmol)、ジベンゾ−18−クラウン−6−エー
テル4mg(0.01mmol) とキシレン20mlの混合物を16
時間還流する。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにより精製し、塩化水素−2−プロ
パノールで処理し、化合物(101)を得る。
【0075】実施例1−(b) 化合物(102)の合成 実施例1−(a)でシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製して得られたもの 145.0 gとメタノール1350
mlを加熱し60℃とする。これにL−酒石酸44.4gの
メタノール100ml溶液を滴下して30分還流する。そ
の後放冷し20〜30℃にして2時間攪拌した後、析出
晶を濾取し、減圧乾燥して103.5 gの結晶を得る。この
結晶をさらにメタノールから2回再結晶し、71.3gの
(+)体のL−酒石酸塩(102)を得る。
【0076】実施例1−(c) 化合物(103)の合成 実施例1−(b)の最初の結晶ろ取母液を減圧濃縮し、
残渣にジクロルメタン500mlと重曹水200mlを加
え、有機層を重ソウ水で洗浄し、食塩水500mlで2回
洗浄し、乾燥し、減圧濃縮する。残渣にメタノール3300
ml とD−酒石酸20.2gを加え還流し、溶解する。こ
の溶液は攪拌下放冷し、20〜30℃にて2時間攪拌し
た後、析出晶をろ取し、減圧乾燥して88.0gの結晶を
得る。この結晶をさらにメタノールから再結晶して67.
5gの(−)体のD−酒石酸塩(103)を得る。
【0077】実施例1−(d) 化合物(104)の合成 実施例1−(b)で得た化合物(102)70.0gとクロロ
ホルム500mlの混合物を、重曹水200mlで2回、食
塩水200mlで2回洗浄し、乾燥し、減圧濃縮する。こ
の残渣にアセトン270ml13.7%塩化水素2−プロパ
ノール溶液31.9gを加え20〜30℃で2時間攪拌す
る。その後析出晶をろ取し、減圧下乾燥して55.9gの
(+)体の塩酸塩(104)を得る。
【0078】実施例1−(e) 化合物(105)の合成 実施例1−(c)で得た化合物(103)65.0gを実施例
1−(d)と同様に処理して(−)体の塩酸塩(105)を
得る。
【0079】実施例2 化合物(106)の合成
【化33】 化合物(203) 90mg (0.25mmol)、炭酸ナトリウム
90mg(0.85mmol)、3−(1−ピペラジニル)−
1,2−ベンズイソチアゾール(4)180mg(0.82
mmol)とアセトニトリル5mlの溶液を30時間還流す
る。反応液を減圧濃縮し、クロロホルムを加え、水で洗
浄し、乾燥し、減圧濃縮する。残渣をシリカゲル薄層ク
ロマトグラフィーにて精製し、化合物(106)を得る。
【0080】実施例3 化合物(107)の合成
【化34】 化合物(202) 0.1g(0.39mmol)、3−(1−ピペ
ラジニル)−1,2−ベンズイソチアゾール(4)0.1
29g(0.58mmol)、炭酸カリウム0.1g(0.72mm
ol)、ヨウ化カリウム0.1g(0.60mmol)とアセトニ
トリル5mlの溶液を5.5時間還流する。反応液を減圧濃
縮し、残渣にクロロホルムを加え水で洗浄し、乾燥し、
減圧濃縮する。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィ
ーにより精製し、化合物(107)を得る。
【0081】実施例4 化合物(108)の合成
【化35】 化合物(204) 1.18g(0.0030 mol) 、ビシクロ
〔2.2.1〕ヘプタン−2,3−ジエキソ−ジカルボ
キシイミド(251)0.49g(0.0030 mol) 、炭酸カリウ
ム0.41g(0.0030 mol) 、ジベンゾ−18−クラウン
−6−エーテル10mgとキシレン30mlの溶液を20時
間還流する。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、残渣
をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、塩化水
素−2−プロパノールで処理して塩酸塩化し、化合物
(108)を得る。
【0082】実施例5 化合物(109)の合成
【化36】 化合物(201) 0.46g(0.0011mol) 、化
合物(252) 0.20g(0.00099mol )、炭酸カ
リウム0.14g(0.0011mol) とジベンゾ−
18−クラウン−6−エーテル1mgとジメチルホルムア
ミド5mlの混合物を6時間還流する。反応液を減圧濃縮
し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し
化合物(109)を得る。
【0083】実施例6 化合物(110)の合成
【化37】 化合物(205) 0.7g(2.2mmol)、ビシクロ〔2.
2.1〕ヘプタン−2,3−ジエキソ−ジカルボキシイ
ミド(251)0.73g(4.4mmol)、トリフェニルホスフ
ィン0.69g(2.6mmol)とテトラヒドロフラン50ml
の溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル0.11g(2.6mm
ol)とテトラヒドロフラン10mlの溶液を室温で滴下
し、同温度で3時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残
渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し化合物
(110)を得る。
【0084】実施例7 化合物(111)の合成
【化38】 シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸イミド(253)2
g(0.013 mol)、化合物(3)5.88g(0.02mol)、
炭酸カリウム1.8g(0.013 mol)とアセトニトリル50
mlの混合物を2.5時間還流する。反応液に6−フルオロ
−3−(4−ピペリジニル)−1H−インダゾール(26
8)4.39g(0.02 mol) を加えてさらに6時間還流す
る。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、塩酸で処理して
塩酸塩化し、化合物(111)を得る。
【0085】実施例8 実施例1〜7の方法に従い表17〜表29の化合物を得
る。
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【表26】
【表27】
【表28】
【表29】
【0086】物性値を表30〜表44に示す。
【表30】
【表31】
【表32】
【表33】
【表34】
【表35】
【表36】
【表37】
【表38】
【表39】
【表40】
【表41】
【表42】
【表43】
【表44】 1H−NMRのデータはすべてフリー体で測定したもの
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 401/08 8829−4C 401/12 8829−4C 401/14 8829−4C 403/12 8829−4C 405/12 8829−4C 413/12 8829−4C 417/08 9051−4C 417/12 9051−4C 417/14 9051−4C 487/04 140 7019−4C 491/18 7019−4C // A61K 31/445 AAE 7252−4C 31/47 7252−4C 31/495 7252−4C 31/505 AAN 7252−4C C07D 221/20 6701−4C (72)発明者 丹野 紀彦 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友製薬株式会社内 (72)発明者 中村 三孝 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友製薬株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔I〕 【化1】 {式中、Zは式 【化2】 (式中、Bはカルボニルまたはスルホニルを表す。
    1 、R2 、R3 、R4 は各々独立して水素原子あるい
    は低級アルキルを表す。ただし、R1 とR2 あるいはR
    1 とR3 が一緒になって炭化水素環を、またはR1 とR
    3 が一緒になって芳香族炭化水素環を形成してもよい。
    当該炭化水素環は低級アルキレンまたは酸素原子で架橋
    されてもよい。当該低級アルキレンおよび炭化水素環は
    少なくとも1つのアルキルで置換されてもよい。nは0
    または1を表す。)を表す。Dは式 【化3】 (式中、Aは低級アルキレンまたは酸素原子で架橋され
    てもよい炭化水素環を表す。当該低級アルキレンおよび
    炭化水素環は少なくとも1つのアルキルで置換されても
    よい。p、qは各々0、1または2を表す。)を表す。
    GはN、CHあるいはCOHを、−Arは芳香族複素環
    基、芳香族炭化水素基、ベンゾイル、フェノキシあるい
    はフェニルチオを表すかまたはGは炭素原子を、−Ar
    はビフェニルメチリデンを表す。当該芳香族複素環基、
    芳香族炭化水素基、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル
    チオおよびビフェニルメチリデンは少なくとも1つの低
    級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン原子で置換
    されてもよい。}で表されるイミド誘導体またはその酸
    付加塩。
  2. 【請求項2】−Arは二環性の芳香族複素環基を表す
    か、ナフチル、ベンゾイル、フェノキシあるいはフェニ
    ルチオを表し、GはN、CHあるいはCOHを表すかま
    たは−Arはビフェニルメチリデンを表し、Gは炭素原
    子を表す(当該二環性の芳香族複素環基、ナフチル、ベ
    ンゾイル、フェノキシ、フェニルチオおよびビフェニル
    メチリデンは少なくとも1つの低級アルキル、低級アル
    コキシまたはハロゲン原子で置換されてもよい。)請求
    項1記載のイミド誘導体またはその酸付加塩。
  3. 【請求項3】−Arはベンゼン環と縮環した芳香族複素
    環基を表すか、ナフチル、ベンゾイル、フェノキシまた
    はフェニルチオ(当該ベンゼン環と縮環した芳香族複素
    環基、ナフチル、ベンゾイル、フェノキシおよびフェニ
    ルチオは少なくとも1つの低級アルキル、低級アルコキ
    シまたはハロゲン原子により置換されてもよい。)を表
    し、GはN、CHまたはCOHを表す請求項1記載のイ
    ミド誘導体またはその酸付加塩。
  4. 【請求項4】Zは式 【化4】 (式中、−L−は単結合または二重結合を表す。Eは低
    級アルキルで置換されてもよい低級アルキレンまたは酸
    素原子を表す。R5 は水素原子または低級アルキルを表
    す。Bは請求項1記載の意味を表す。)、式 【化5】 (式中、−L−、E、R5 およびBは前記の意味を表
    す。)、式 【化6】 (式中、R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12
    13、R14、R15は各々水素原子または低級アルキル
    を、またはR6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11
    12、R13、R14、R15で隣接するふたつが結合して二
    重結合を表す。Bは前記の意味を表す。)、式 【化7】 (式中、R16、R17は各々独立して水素原子または低級
    アルキルを表すかまたはR16とR17は一緒になって飽和
    炭化水素環を表す。R5 およびBは前記の意味を表
    す。)または式 【化8】 (Bは前記の意味を表す。)を表す請求項1記載のイミ
    ド誘導体またはその酸付加塩。
JP3183640A 1990-07-06 1991-06-27 新規なイミド誘導体 Expired - Lifetime JP2800953B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183640A JP2800953B2 (ja) 1990-07-06 1991-06-27 新規なイミド誘導体
BR1100153A BR1100153A (pt) 1991-06-27 1997-03-05 Composto de imida e agente antipsicótico

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-180271 1990-07-06
JP18027190 1990-07-06
JP3183640A JP2800953B2 (ja) 1990-07-06 1991-06-27 新規なイミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517440A true JPH0517440A (ja) 1993-01-26
JP2800953B2 JP2800953B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16080314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183640A Expired - Lifetime JP2800953B2 (ja) 1990-07-06 1991-06-27 新規なイミド誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5532372A (ja)
EP (1) EP0464846B1 (ja)
JP (1) JP2800953B2 (ja)
AT (1) ATE165359T1 (ja)
CA (1) CA2046429C (ja)
DE (2) DE69129282D1 (ja)
DK (1) DK0464846T3 (ja)
ES (1) ES2115599T3 (ja)
GR (1) GR3026697T3 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113333A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 老人性痴呆症治療剤
WO2005009999A1 (ja) 2003-07-29 2005-02-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. イミド化合物の製造方法
JP2006169154A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2006169155A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造法
JP2006282527A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロヘキサン誘導体およびその製造方法
WO2006134864A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 可溶化型製剤
JP2010077152A (ja) * 2009-12-02 2010-04-08 Sumitomo Chemical Co Ltd アルコール化合物の製造方法
JP2010523567A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 治療薬
WO2011002103A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
WO2011062284A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
WO2011093522A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
JP4745661B2 (ja) * 2002-08-22 2011-08-10 大日本住友製薬株式会社 統合失調症治療剤
WO2011122701A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 Vanderbilt University Method for treating schizophrenia and related diseases
WO2011136383A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A process of a quaternary ammonium salt
WO2011136384A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A process of a quaternary ammonium salt using phosphate
WO2012053654A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Sustained-release formulation for injection
US8258139B2 (en) 2010-11-08 2012-09-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
WO2013161471A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Medicament for treating mental and behavioural disorders
US8835438B2 (en) 2004-02-20 2014-09-16 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Method of treating memory/learning dysfunctions caused by schizophrenia with lurasidone

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776963A (en) * 1989-05-19 1998-07-07 Hoechst Marion Roussel, Inc. 3-(heteroaryl)-1- (2,3-dihydro-1h-isoindol-2-yl)alkyl!pyrrolidines and 3-(heteroaryl)-1- (2,3-dihydro-1h-indol-1-yl)alkyl!pyrrolidines and related compounds and their therapeutic untility
US5364866A (en) * 1989-05-19 1994-11-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Heteroarylpiperidines, pyrrolidines and piperazines and their use as antipsychotics and analetics
US5561128A (en) * 1989-05-19 1996-10-01 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. N-[(4-(heteroaryl)-1-piperidinyl)alkyl]-10,11-dihydro-5H-dibenz[B,F]azepines and related compounds and their therapeutic utility
GB9202915D0 (en) * 1992-02-12 1992-03-25 Wellcome Found Chemical compounds
TW421649B (en) * 1995-01-31 2001-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv 4-(1H-indol-1yl)-1-piperidinyl derivatives
US5795909A (en) * 1996-05-22 1998-08-18 Neuromedica, Inc. DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes
US6576636B2 (en) * 1996-05-22 2003-06-10 Protarga, Inc. Method of treating a liver disorder with fatty acid-antiviral agent conjugates
JPH10204012A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Daicel Chem Ind Ltd 3−ヒドロキシメチルシクロアルカノール類およびその製造方法
GB9708805D0 (en) 1997-05-01 1997-06-25 Smithkline Beecham Plc Compounds
US6225444B1 (en) 1998-02-10 2001-05-01 Protarga, Inc. Neuroprotective peptides and uses thereof
GB9810876D0 (en) 1998-05-20 1998-07-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
US7235583B1 (en) * 1999-03-09 2007-06-26 Luitpold Pharmaceuticals, Inc., Fatty acid-anticancer conjugates and uses thereof
US20040077605A1 (en) * 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US7001911B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
CA2413417A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Selective androgen receptor modulators and methods for their identification, design and use
EP1854798A3 (en) * 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
EP1974724A3 (en) * 2000-09-22 2008-11-12 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Oral preparations with good disintegration
US20040087548A1 (en) * 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
WO2002076402A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Protarga, Inc. Fatty amine drug conjugates
AU2002305099A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Protarga, Inc. Fatty alcohol drug conjugates
PL206962B1 (pl) * 2001-12-19 2010-10-29 Bristol Myers Squibb Co Związek heterocykliczny o budowie skondensowanej
JP3977162B2 (ja) * 2002-06-21 2007-09-19 株式会社バンダイナムコゲームス キャラクタ情報管理装置、プログラム及び情報記憶媒体
KR100578104B1 (ko) * 2003-12-16 2006-05-10 한국과학기술원 코발트-질소 박막을 이용한 코발트 다이실리사이드에피층의 형성방법
CA2606510C (en) 2005-05-26 2014-07-22 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Pharmaceutical preparation for oral administration comprising an imide compound
US20090076027A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Protia, Llc Deuterium-enriched lurasidone
CA2714524A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Makiko Yanagida Tablet having improved elution properties
EP2640391B1 (en) 2010-11-15 2015-11-11 Agenebio, Inc. Pyridazine derivatives, compositions and methods for treating cognitive impairment
WO2012107890A2 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline forms of lurasidone hydrochloride
WO2012123858A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Ranbaxy Laboratories Limited Amorphous lurasidone hydrochloride
RU2627469C2 (ru) 2011-03-18 2017-08-08 Алкермес Фарма Айэленд Лимитед Фармацевтические композиции, содержащие водонерастворимое антипсихотическое средство и сложные эфиры сорбита
AU2012235724A1 (en) 2011-04-01 2013-10-24 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of an antipsychotic agent
CN102731512B (zh) * 2011-04-12 2015-04-22 天津药物研究院 一种鲁拉西酮中间体及鲁拉西酮的制备方法
US9433620B2 (en) 2011-05-13 2016-09-06 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical compositions of lurasidone
US8981095B2 (en) 2011-07-28 2015-03-17 Mapi Pharma Ltd. Intermediate compounds and process for the preparation of lurasidone and salts thereof
CN102911169B (zh) * 2011-08-02 2015-05-06 上海医药工业研究院 一种卢拉西酮的制备方法
WO2013030722A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline lurasidone hydrochloride
CN103130795A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 苏州二叶制药有限公司 卢拉西酮盐酸盐的晶体a及其用途
CN103130794B (zh) * 2011-12-02 2016-06-22 苏州二叶制药有限公司 卢拉西酮盐酸盐的晶体a的制备方法
WO2013121440A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Cadila Healthcare Limited Process for preparing benzisothiazol-3-yl-peperazin-l-yl-methyl-cyclo hexyl-methanisoindol-1,3-dione and its intermediates
CA2867137C (en) 2012-03-19 2020-12-08 Alkermes Pharma Ireland Limited Pharmaceutical compositions comprising aripiprazole prodrugs and benzyl alcohol
JP6219918B2 (ja) 2012-03-19 2017-10-25 アルカームス ファーマ アイルランド リミテッド グリセロールエステルを含む医薬組成物
WO2013142198A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-26 Alkermes Pharma Ireland Limited Pharmaaceutical compositions comprising fatty acid esters
CN103360383B (zh) * 2012-04-11 2016-07-06 上海医药工业研究院 鲁拉西酮盐酸盐的晶型b及其制备方法
CN102746289B (zh) * 2012-04-28 2016-06-08 上海医药工业研究院 一种盐酸卢拉西酮的制备方法
CN103450172A (zh) * 2012-05-30 2013-12-18 广州药源生物医药科技有限公司 一种抗精神病药物鲁拉西酮的制备方法
WO2013190455A2 (en) * 2012-06-18 2013-12-27 Shasun Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of lurasidone hydrochloride
US9580414B2 (en) * 2012-07-18 2017-02-28 Shasun Pharmaceuticals Limited Salts and hydrates of antipsychotics
WO2014037886A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of lurasidone hydrochloride
JP6654042B2 (ja) 2012-09-19 2020-02-26 アルカームス ファーマ アイルランド リミテッド 貯蔵安定性が改善された医薬組成物
CN102827157A (zh) * 2012-09-20 2012-12-19 北京哈三联科技股份有限公司 一种制备鲁拉西酮的方法
WO2014064714A2 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Glenmark Pharmaceuticals Limited; Glenmark Generics Limited Process for preparation of lurasidone hydrochloride
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
CN103864774B (zh) * 2012-12-14 2016-09-28 成都弘达药业有限公司 一种鲁拉西酮的制备方法
WO2014102808A1 (en) 2012-12-25 2014-07-03 Lee Pharma Limited A process for preparation of trans (lr,2r)-cyclo hexane 1, 2-dicarboxylic acid
WO2014102834A2 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Hetero Research Foundation Process for lurasidone
ITMI20130262A1 (it) * 2013-02-22 2014-08-23 Edmond Pharma Srl Procedimento per la preparazione di lurasidone cloridrato
CN104031041A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 江苏恩华药业股份有限公司 盐酸鲁拉西酮的新晶型及其制备方法
CN104513182A (zh) * 2013-10-08 2015-04-15 无锡万全医药技术有限公司 一种(1r,2r)-1,2-环己烷二甲醇二磺酸酯的制备方法
ITMI20131737A1 (it) 2013-10-17 2015-04-18 Procos Spa Processo per la sintesi industriale di lurasidone
CZ306203B6 (cs) 2013-12-06 2016-09-29 Zentiva, K. S Způsob syntézy lurasidonu
WO2015095783A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
CA2943213C (en) 2014-03-20 2022-07-05 Alkermes Pharma Ireland Limited Aripiprazole formulations having increased injection speeds
WO2015195478A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Johnson Matthey Public Limited Company Processes for making alkylated arylpiperazine and alkylated arylpiperidine compounds including novel intermediates
WO2016012898A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Lupin Limited Oral pharmaceutical composition of lurasidone
US10426770B2 (en) 2014-10-14 2019-10-01 Jubilant Generics Limited Process for the preparation of Lurasidone hydrochloride
CN106146486A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 上海医药集团股份有限公司 一种制备高纯度高收率鲁拉西酮的方法
JP6987384B2 (ja) 2015-06-19 2021-12-22 エージンバイオ, インコーポレイテッド ベンゾジアゼピン誘導体、組成物、および認知障害を処置するための方法
WO2018015915A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Cadila Healthcare Limited A parenteral controlled release composition of an atypical antipsychotic agent
US20180170941A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US11505555B2 (en) 2016-12-19 2022-11-22 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US11090272B2 (en) 2017-01-06 2021-08-17 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Lurasidone solid dispersion and preparation method thereof
JPWO2019167977A1 (ja) 2018-02-28 2021-02-04 大日本住友製薬株式会社 水性懸濁型医薬製剤
JPWO2019167978A1 (ja) 2018-02-28 2021-02-04 大日本住友製薬株式会社 溶出が制御された水性懸濁型医薬製剤
CA3092335A1 (en) 2018-03-05 2019-09-12 Alkermes Pharma Ireland Limited Aripiprazole dosing strategy
BR112020026062B1 (pt) 2018-06-19 2023-04-04 Agenebio, Inc Compostos derivados de benzodiazepina ou um sal farmaceuticamente aceitavel, isômero ou combinação dos mesmos, composição farmacêutica compreendendo os mesmos e usos dos mesmos para o tratamento de comprometimento cognitivo, câncer cerebral e psicose da doença de parkinson
WO2023135528A1 (en) 2022-01-11 2023-07-20 Suven Life Sciences Limited Heteroalicyclic derivatives and their use in the treatment of cns disorders
WO2024039886A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421900A1 (fr) * 1977-03-17 1979-11-02 Sauba Lab Piperazino-3-indoles, leur procede de preparation et leurs applications therapeutiques
EP0009465A1 (de) * 1978-09-20 1980-04-02 Ciba-Geigy Ag N-(1-(4-Amino-2-chinazolinyl)-3- oder -4-piperidyl-lactame, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen
US4355037A (en) * 1981-11-12 1982-10-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals 3-(4-Piperidyl)-1,2-benzisoxales
US4411901A (en) * 1981-12-23 1983-10-25 Mead Johnson & Company Benzisothiazole and benzisoxazole piperazine derivatives
US4507303A (en) * 1981-12-22 1985-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Succinimide derivatives, compositions and method of use
JPS5976059A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 環状イミド誘導体及びその酸付加塩
HUT36793A (en) * 1983-06-27 1985-10-28 Sandoz Ag Process for producing new spirosuccunimide derivatives and pharmaceutical composition containing them
US4590196A (en) * 1984-08-23 1986-05-20 Bristol-Myers Company Analgesic 1,2-benzisothiazol-3-ylpiperazine derivatives
JPH0625181B2 (ja) * 1985-03-27 1994-04-06 住友製薬株式会社 新規なイミド誘導体
JPS61238784A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Sumitomo Seiyaku Kk コハク酸イミド誘導体及びその酸付加塩
US4656173A (en) * 1985-04-24 1987-04-07 Bristol-Myers Company Antipsychotic benzisothiazole S-oxide compound
AU593194B2 (en) * 1986-09-26 1990-02-01 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Imide derivatives ,and their production and use
CA1335289C (en) * 1987-10-26 1995-04-18 Fujio Antoku Piperidinyl benzisoxazole derivatives, their production and pharmaceutical use

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174975B2 (en) 2002-08-22 2015-11-03 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd Remedy for integration dysfunction syndrome
US9815827B2 (en) 2002-08-22 2017-11-14 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Agent for treatment of schizophrenia
JP4745661B2 (ja) * 2002-08-22 2011-08-10 大日本住友製薬株式会社 統合失調症治療剤
JP4624261B2 (ja) * 2003-06-23 2011-02-02 大日本住友製薬株式会社 老人性痴呆症治療剤
WO2004113333A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 老人性痴呆症治療剤
JPWO2004113333A1 (ja) * 2003-06-23 2006-07-27 大日本住友製薬株式会社 老人性痴呆症治療剤
US8552000B2 (en) 2003-06-23 2013-10-08 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Therapeutic agent for senile dementia
USRE45573E1 (en) 2003-07-29 2015-06-23 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Process for producing imide compound
WO2005009999A1 (ja) 2003-07-29 2005-02-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. イミド化合物の製造方法
JPWO2005009999A1 (ja) * 2003-07-29 2006-09-07 大日本住友製薬株式会社 イミド化合物の製造方法
US8835438B2 (en) 2004-02-20 2014-09-16 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Method of treating memory/learning dysfunctions caused by schizophrenia with lurasidone
JP2006169154A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2006169155A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造法
JP2006282527A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロヘキサン誘導体およびその製造方法
WO2006134864A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 可溶化型製剤
JP4866349B2 (ja) * 2005-06-13 2012-02-01 大日本住友製薬株式会社 可溶化型製剤
JP2013028626A (ja) * 2007-04-04 2013-02-07 Merck Sharp & Dohme Corp 治療薬
JP2010523567A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 治療薬
WO2011002103A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
WO2011062284A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
JP2010077152A (ja) * 2009-12-02 2010-04-08 Sumitomo Chemical Co Ltd アルコール化合物の製造方法
WO2011093522A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
US8735397B2 (en) 2010-03-29 2014-05-27 Vanderbilt University Method for treating schizophrenia and related diseases
CN103037863A (zh) * 2010-03-29 2013-04-10 范德比尔特大学 用于治疗精神分裂症和相关疾病的方法
WO2011122701A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 Vanderbilt University Method for treating schizophrenia and related diseases
WO2011136383A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A process of a quaternary ammonium salt
JP2013525264A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 大日本住友製薬株式会社 第四級アンモニウム塩の製造法
US8586737B2 (en) 2010-04-26 2013-11-19 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Process of a quaternary ammonium salt using phosphate
US9309255B2 (en) 2010-04-26 2016-04-12 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Process of a quaternary ammonium salt
WO2011136384A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A process of a quaternary ammonium salt using phosphate
JP2013525265A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 大日本住友製薬株式会社 リン酸塩を用いる第四級アンモニウム塩の製造法
US8921551B2 (en) 2010-04-26 2014-12-30 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Process of a quaternary ammonium salt
JP2017206543A (ja) * 2010-10-18 2017-11-24 大日本住友製薬株式会社 注射用徐放性製剤
WO2012053654A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Sustained-release formulation for injection
JP2013543481A (ja) * 2010-10-18 2013-12-05 大日本住友製薬株式会社 注射用徐放性製剤
JP2016128503A (ja) * 2010-10-18 2016-07-14 大日本住友製薬株式会社 注射用徐放性製剤
US9259423B2 (en) 2010-11-08 2016-02-16 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
US8258139B2 (en) 2010-11-08 2012-09-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
US9827242B2 (en) 2010-11-08 2017-11-28 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
US10098875B2 (en) 2010-11-08 2018-10-16 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
WO2013161471A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Medicament for treating mental and behavioural disorders
US10052319B2 (en) 2012-04-26 2018-08-21 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Medicament for treating mental and behavioural disorders
US10980802B2 (en) 2012-04-26 2021-04-20 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Medicament for treating mental and behavioural disorders

Also Published As

Publication number Publication date
GR3026697T3 (en) 1998-07-31
CA2046429C (en) 2003-09-16
JP2800953B2 (ja) 1998-09-21
EP0464846B1 (en) 1998-04-22
ES2115599T3 (es) 1998-07-01
EP0464846A1 (en) 1992-01-08
DE69129282D1 (de) 1998-05-28
CA2046429A1 (en) 1992-01-07
DK0464846T3 (da) 1998-11-30
US5780632A (en) 1998-07-14
DE69129282T4 (de) 2011-01-13
US5532372A (en) 1996-07-02
ATE165359T1 (de) 1998-05-15
DE69129282T2 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2800953B2 (ja) 新規なイミド誘導体
JP3948744B2 (ja) 新規なラクタム誘導体
JP4919565B2 (ja) 新規なフェニルピペラジン
JPH0625181B2 (ja) 新規なイミド誘導体
JP2006501236A (ja) ムスカリン性レセプター拮抗薬としてのフルオロおよびスルホニルアミノ含有3,6−二置換アザビシクロ(3.1.0)ヘキサン誘導体
JP2660407B2 (ja) 新規なイミド誘導体
JPH05140148A (ja) 新規なベンゾチオフエン誘導体
JPS5890582A (ja) 3−(4−ピペリジル)−1,2−ベンズイソキサゾ−ル化合物
JPH08506354A (ja) 5−[2−(4−(ベンゾイソチアゾール−3−イル)−ピペラジン−1−イル)エチル−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造方法及び製造用中間体
JPS59227882A (ja) 3−(4−ピペリジニル)−1,2−ベンズイソチアゾ−ルおよび誘導体およびその製法
JP3775823B2 (ja) 新規なイミド誘導体
JP2959987B2 (ja) 新規なベンゾジオキサン化合物、それらの製造方法およびそれらを含有する医薬組成物
HU225747B1 (en) New benzenesulphonamide compounds, their preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JP4659984B2 (ja) 精神障害の処置のための3−テトラヒドロピリジン−4−イルインドール類
AU705431B2 (en) Indanylpiperidines as melatonergic agents
JPS6383085A (ja) 新規なイミド誘導体
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JP3953560B2 (ja) 新規なるイミド誘導体
JPS5976032A (ja) ナフタリンアミノアルカリ誘導体,該誘導体の塩,該誘導体の製造法及び該誘導体又は該塩を用いた治療用薬剤
JP2001151773A (ja) ピペリジニルアミノメチルトリフルオロメチル環式エーテル化合物の調製法
WO1994006773A1 (en) Azepine derivative, production thereof, and use thereof
JPS5922702B2 (ja) 新規オルト−ニトロブチロフエノン誘導体の製造法
JPH045277A (ja) 4,5,6.7―テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体
JPH03227987A (ja) チアゾール誘導体
JP2012107006A (ja) N−置換−環状アミノ誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term