JPWO2005009999A1 - イミド化合物の製造方法 - Google Patents

イミド化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005009999A1
JPWO2005009999A1 JP2005512110A JP2005512110A JPWO2005009999A1 JP WO2005009999 A1 JPWO2005009999 A1 JP WO2005009999A1 JP 2005512110 A JP2005512110 A JP 2005512110A JP 2005512110 A JP2005512110 A JP 2005512110A JP WO2005009999 A1 JPWO2005009999 A1 JP WO2005009999A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
solution
imide compound
hydrochloride
cyclohexylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005512110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610485B2 (ja
Inventor
雄三 垣屋
雄三 垣屋
真弓 小田
真弓 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34100970&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2005009999(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Publication of JPWO2005009999A1 publication Critical patent/JPWO2005009999A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610485B2 publication Critical patent/JP4610485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、工業的製法として優れたイミド化合物塩酸塩の製造方法を提供するものである。式(1):で表される化合物またはそのエナンチオマーを親水性溶媒中、塩酸水溶液で処理し、結晶化することを特徴とする式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩またはそのエナンチオマーの製造方法。

Description

本発明は向精神性物質として有用な式(2)
Figure 2005009999
で表されるイミド化合物塩酸塩またはそのエナンチオマーの製造方法に関する。
遊離のイミド化合物(1)
Figure 2005009999
をアセトン中、塩化水素2−プロパノールで処理し、結晶化することにより前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩が製造されることが記載されている。しかしながら、工業的製法としては、用いる試剤の入手容易性、取り扱いやすさという点で十分満足すべきものではなかった(特開平5−17440号)。
本発明は、工業的製法として優れた前記イミド化合物塩酸塩の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、前記式(1)で表される化合物を親水性溶媒中、塩酸水溶液で処理し、結晶化することにより、温和で簡便な反応条件下、高収率で高品質の前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩が得られることを見いだし、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、
[1]式(1)
Figure 2005009999
で表される化合物またはそのエナンチオマーを親水性溶媒中、塩酸水溶液で処理し、結晶化することを特徴とする式(2)
Figure 2005009999
で表されるイミド化合物塩酸塩またはそのエナンチオマーの製造方法、
[2]親水性溶媒がケトン性溶媒である上記1記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法、
[3]親水性溶媒がアセトンである上記1記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法、
[4]塩酸水溶液が1.8〜14.4%塩酸水溶液である上記1、2、3のいずれかに記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法、
[5]塩酸水溶液が3.0〜5.0%塩酸水溶液である上記1、2、3のいずれかに記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法、
に関する。
前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩またはそのエナンチオマー(以下、これらを単に式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩、あるいはイミド化合物塩酸塩(2)ということがある)は、前記式(1)で表される化合物またはそのエナンチオマー(以下、これらを単に式(1)で表される化合物、あるいは化合物(1)ということがある)の親水性溶液を塩酸水溶液で処理し、結晶化させることにより製造することができる。また、式(1)で表わされる化合物は、例えば特開平5−17440号記載の方法に準じて製造することができる。
親水性溶媒としては、ケトン性溶媒、エーテル系溶媒、アルコール性溶媒が挙げられ、好ましくはケトン性溶媒が挙げられる
ケトン性溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、4−メチル−2−ペンタノンなどの、炭素数6以下のジアルキルケトンが挙げられ、好ましくはアセトン、メチルエチルケトンが挙げられ、より好ましくはアセトンが挙げられる。
エーテル系溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの炭素数6以下の環式エーテル、ジメチルエーテル、ジエチルエーテルなどの炭素数6以下の非環式ジアルキルエーテルが挙げられ、好ましくはテトラヒドロフランが挙げられる。
アルコール溶媒としては、2−プロパノール、エタノール、メタノール、エチレングリコールなどの炭素数6以下のアルコールが挙げられ、好ましくは2−プロパノールが挙げられる。
親水性溶媒の使用量としては、通常化合物(1)の3〜100倍量(重量)が挙げられる。好ましくは5〜30倍量(重量)が挙げられ、より好ましくは7〜15倍量(重量)が挙げられる。
化合物(1)を親水性溶媒に溶解する温度としては、通常0℃から還流温度までの範囲が挙げられる。好ましくは25℃から還流温度までの範囲が挙げられ、エーテル系溶媒以外の溶媒については、より好ましくは45℃から還流温度までの範囲が挙げられる。
塩酸水溶液の塩化水素濃度は特に限定されず、例えば0.3〜36%塩酸水溶液が挙げられる。好ましくは、(i)イミド化合物塩酸塩の結晶中の親水性溶媒量、(ii)イミド化合物塩酸塩の結晶中の不純物量、(iii)収率(表1参照)から、1.8〜14.4%塩酸水溶液、より好ましくは約3.0〜5.0%塩酸水溶液が挙げられる。
塩酸の当量数としては、化合物(1)に対して、通常0.9〜3当量が挙げられる。好ましくは1.0〜2.0当量が挙げられ、より好ましくは1.0〜1.3当量が挙げられる。
化合物(1)を親水性溶媒中、塩酸水溶液で処理し、結晶化する際の温度は特に限定されないが、冷却下あるいは加温しながら実施してもよく、通常0℃から還流温度までの範囲、好ましくは25℃から還流温度までの範囲、より好ましくは50℃から還流温度までの範囲で実施することができる。
化合物(1)の親水性溶媒溶液と塩酸水溶液の混合方法は特に限定されないが、例えば、化合物(1)の親水性溶媒溶液に塩酸水溶液を加える方法、塩酸水溶液に化合物(1)の親水性溶媒溶液を加える方法、化合物(1)の親水性溶媒溶液と塩酸水溶液とを一つの反応容器に同時に加える方法、化合物(1)の親水性溶媒溶液に、塩酸水溶液と親水性溶媒の混合溶液を加える方法、化合物(1)の親水性溶媒溶液を、塩酸水溶液と親水性溶媒の混合溶液に加える方法、などが挙げられる。
化合物(1)の親水性溶媒溶液と塩酸水溶液とを混合するのに要する時間は特に限定されないが、例えば、両者を一気に混合する方法、あるいは一方をもう一方に時間をかけて加えながら混合する方法などが挙げられる。通常は、一方をもう一方に時間をかけて加えながら混合する方法により行う。この場合の時間としては、例えば1分〜6時間が挙げられ、好ましくは、3分〜3時間が挙げられる。
塩酸処理操作により析出したイミド化合物塩酸塩の結晶を常法に従って、例えば濾過することにより前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩を取り出すことができる。濾過する前の反応スラリーの温度は、特に限定されないが、通常は冷却下または加温下で保温することにより十分結晶析出させた後に濾過を行う。反応スラリーを保温する温度としては、通常−20〜60℃の範囲、好ましくは−10〜25℃、より好ましくは0〜10℃の範囲で選択することができる。
こうして取り出されたイミド化合物塩酸塩(2)は、乾燥することにより、溶媒を除いた形態として取り出すことができる。乾燥方法としては、特に限定されないが、例えば減圧乾燥、常圧下の乾燥、窒素あるいは空気気流などの不活性ガスによる通気乾燥などが挙げられる。乾燥温度は特に限定されないが、冷却下または加温下で乾燥を行うことができる。好ましくは0〜50℃が挙げられる。
こうして得られた前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩は、例えば精神分裂病などの治療剤として有用であることが知られている(特開平5−17440号公報)。
塩酸/溶媒のように塩酸ガスと溶媒とから(混合により)調整する必要がなく、入手容易で、安全性に優れ、操作性に優れた塩酸水溶液を用いることにより、前記式(1)で表される化合物からイミド化合物塩酸塩の工業的に有利な製造が可能になった。
次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
Figure 2005009999
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(8.25g)を、アセトン(102g)中で加熱還流して溶解させ、アセトン溶液とした。3.6%塩酸水溶液(18.5g、1.1当量)を約55℃に保ちながら、この中へ、上で得たアセトン溶液を約15分間で滴下した。滴下終了後さらに、約60℃で1時間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、同温度で1時間攪拌した後、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。収量7.5g(収率85%)。
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(8.25g)を、アセトン(102g)中で加熱還流して溶解させ、アセトン溶液とした。このアセトン溶液に約55℃で、3.6%塩酸水溶液(18.5g、1.1当量)を約15分間で滴下した。さらに、約60℃で1時間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、同温度で1時間攪拌した後、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。収量7.5g(収率85%)。
実施例2において、3.6%塩酸水溶液(1.1当量)を1時間かけて滴下した。滴下時間以外は、実施例2と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(3.5g)を、アセトン(43g)中で加熱還流して溶解させ、アセトン溶液とした。このアセトン溶液に、約55℃で、1.8%塩酸水溶液(1.1当量)を約5分間で滴下した。さらに、約60℃で1時間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、同温度で1時間攪拌した後、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥(45℃、5時間)することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに3.0%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに3.6%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに4.2%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに5.0%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例1の3.6%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに5.0%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例1と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例2の3.6%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに、5.0%塩酸水溶液(1.1当量)を用い、1時間かけて滴下した。滴下時間、塩酸水溶液の濃度以外は、実施例2と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに7.2%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%(1.1当量)塩酸水溶液の替わりに14.4%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例4の1.8%塩酸水溶液(1.1当量)の替わりに36%塩酸水溶液(1.1当量)を用いて、実施例4と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例1において、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(8.25g)のアセトン溶液を、3.6%塩酸水溶液(18.5g、1.1当量)に1時間で滴下した。滴下方法以外は、実施例1と同様にして(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。
実施例1〜14で得られた(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩について分析を行い、結果を表1に纏めた。
Figure 2005009999
結晶中のアセトン量はキャピラリーカラムとFID検出器を用いるガスクロマトグラフ分析、不純物量は逆相ODSカラムとUV検出器を用いる液体クロマトグラフ分析による値である。
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(1.5g)を、テトラヒドロフラン(5.5g)中で加熱還流して溶解させ、テトラヒドロフラン溶液とした。この溶液に還流下、3.6%塩酸(6.18g)を加え、反応混合物を20℃まで冷却し、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。収量1.34g(収率83%)。
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(2.0g)を、メチルエチルケトン(22g)中で約60℃に加熱して溶解させ、メチルエチルケトン溶液とした。この溶液に、約60℃で、3.6%塩酸(4.52g)を加え、反応混合物を0℃まで冷却し、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。収量0.84g(収率39%)。
(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド(2.0g)を、2−プロパノール(200g)中で約80℃に加熱して溶解させ、2−プロパノール溶液とした。この溶液に、約80℃で、14.4%塩酸(1.54g)を加え、反応混合物を0℃まで冷却し、濾過し、得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンズイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を得た。収量2.05g(収率95%)。
本発明により前記式(2)で表されるイミド化合物塩酸塩が、工業的に有利な方法で提供されることが可能になった。

Claims (5)

  1. 式(1)
    Figure 2005009999
    で表される化合物またはそのエナンチオマーを親水性溶媒中、塩酸水溶液で処理し、結晶化することを特徴とする式(2)
    Figure 2005009999
    で表されるイミド化合物塩酸塩またはそのエナンチオマーの製造方法。
  2. 親水性溶媒がケトン性溶媒である請求項1記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法。
  3. 親水性溶媒がアセトンである請求項1記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法。
  4. 塩酸水溶液が1.8〜14.4%塩酸水溶液である請求項1、2、3のいずれかに記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法。
  5. 塩酸水溶液が3.0〜5.0%塩酸水溶液である請求項1、2、3のいずれかに記載のイミド化合物塩酸塩の製造方法。
JP2005512110A 2003-07-29 2004-07-27 イミド化合物の製造方法 Active JP4610485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281860 2003-07-29
JP2003281860 2003-07-29
PCT/JP2004/011035 WO2005009999A1 (ja) 2003-07-29 2004-07-27 イミド化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005009999A1 true JPWO2005009999A1 (ja) 2006-09-07
JP4610485B2 JP4610485B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34100970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512110A Active JP4610485B2 (ja) 2003-07-29 2004-07-27 イミド化合物の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) USRE45573E1 (ja)
EP (1) EP1652848B1 (ja)
JP (1) JP4610485B2 (ja)
KR (1) KR101085806B1 (ja)
CN (1) CN100422178C (ja)
AT (1) ATE543817T1 (ja)
AU (1) AU2004259305B2 (ja)
BR (1) BRPI0413081B8 (ja)
CA (1) CA2538265C (ja)
DK (1) DK1652848T3 (ja)
ES (1) ES2378990T3 (ja)
WO (1) WO2005009999A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134864A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 可溶化型製剤
PT2144905E (pt) 2007-04-04 2013-02-26 Merck Sharp & Dohme Agentes terapêuticos
WO2011093522A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
WO2011136383A1 (en) 2010-04-26 2011-11-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A process of a quaternary ammonium salt
CN107625728A (zh) * 2010-10-18 2018-01-26 大日本住友制药株式会社 注射用缓释制剂
WO2012107890A2 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline forms of lurasidone hydrochloride
WO2012123858A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Ranbaxy Laboratories Limited Amorphous lurasidone hydrochloride
US8981095B2 (en) 2011-07-28 2015-03-17 Mapi Pharma Ltd. Intermediate compounds and process for the preparation of lurasidone and salts thereof
CZ304027B6 (cs) * 2011-08-18 2013-08-28 Farmak, A. S. Zpusob prípravy polymorfu (1R,2S,3R,4S)-N-[(1R,2R)-2-[4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinylmethyl]-1-cyklohexylmethyl]-2,3-bicyklo[2.2.1]heptandikarboximidu hydrochloridu
CN102952064A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 天津药物研究院 一种医药中间体顺式-外-二环[2.2.1]庚烷-2.3-二甲酰亚胺的制备方法
WO2013030722A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline lurasidone hydrochloride
CN103130795A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 苏州二叶制药有限公司 卢拉西酮盐酸盐的晶体a及其用途
CN103130794B (zh) * 2011-12-02 2016-06-22 苏州二叶制药有限公司 卢拉西酮盐酸盐的晶体a的制备方法
WO2013121440A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Cadila Healthcare Limited Process for preparing benzisothiazol-3-yl-peperazin-l-yl-methyl-cyclo hexyl-methanisoindol-1,3-dione and its intermediates
CN103360383B (zh) * 2012-04-11 2016-07-06 上海医药工业研究院 鲁拉西酮盐酸盐的晶型b及其制备方法
CN102746289B (zh) * 2012-04-28 2016-06-08 上海医药工业研究院 一种盐酸卢拉西酮的制备方法
WO2013190455A2 (en) * 2012-06-18 2013-12-27 Shasun Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of lurasidone hydrochloride
CN102863437A (zh) * 2012-09-04 2013-01-09 济南百诺医药科技开发有限公司 一种鲁拉西酮的制备方法
WO2014064714A2 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Glenmark Pharmaceuticals Limited; Glenmark Generics Limited Process for preparation of lurasidone hydrochloride
CN102911170A (zh) * 2012-11-15 2013-02-06 苏州第壹制药有限公司 酰亚胺化合物盐酸盐的制备方法
CN105524057A (zh) * 2013-03-06 2016-04-27 江苏恩华药业股份有限公司 盐酸鲁拉西酮的新晶型及其制备方法
CN103539794A (zh) * 2013-10-17 2014-01-29 常州大学 一种盐酸鲁拉西酮的成盐方法
CZ306203B6 (cs) 2013-12-06 2016-09-29 Zentiva, K. S Způsob syntézy lurasidonu
SI3154967T1 (sl) 2014-06-16 2020-11-30 Johnson Matthey Public Limited Company, Postopki za pripravo alkiliranih arilpiperazinskih in alkiliranih arilpiperidinskih spojin, ki vključujejo nove intermediate
US10426770B2 (en) 2014-10-14 2019-10-01 Jubilant Generics Limited Process for the preparation of Lurasidone hydrochloride
SG11202008233WA (en) 2018-02-28 2020-09-29 Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd Aqueous suspension pharmaceutical preparation with controlled dissolution
CN111989102A (zh) 2018-02-28 2020-11-24 大日本住友制药株式会社 水性混悬液型药物制剂
CN115950695B (zh) * 2021-10-09 2023-07-28 北京阳光诺和药物研究股份有限公司 一种制备鲁拉西酮基毒杂质的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479954A (en) * 1981-05-29 1984-10-30 Eisai Co., Ltd. Piperazine substituted carboxamide derivatives, compositions and method of use
JPH0517440A (ja) * 1990-07-06 1993-01-26 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規なイミド誘導体
JPH11503755A (ja) * 1995-04-21 1999-03-30 ヘキサル ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 塩酸ラニチジンフォーム1の製造方法
WO2001058835A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Degussa Ag Resolution of dl-racemic mixtures
WO2001076557A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparations a liberation prolongee

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517440A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Japan Storage Battery Co Ltd
AU615966B2 (en) 1987-12-04 1991-10-17 Takeda Chemical Industries Ltd. Crystals of cephem hydrochloride
MXPA03006003A (es) * 2001-01-02 2005-09-08 Upjohn Co Nuevas combinaciones de farmacos.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479954A (en) * 1981-05-29 1984-10-30 Eisai Co., Ltd. Piperazine substituted carboxamide derivatives, compositions and method of use
JPH0517440A (ja) * 1990-07-06 1993-01-26 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規なイミド誘導体
JPH11503755A (ja) * 1995-04-21 1999-03-30 ヘキサル ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 塩酸ラニチジンフォーム1の製造方法
WO2001058835A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Degussa Ag Resolution of dl-racemic mixtures
WO2001076557A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparations a liberation prolongee

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060052840A (ko) 2006-05-19
KR101085806B1 (ko) 2011-11-22
US20060194970A1 (en) 2006-08-31
CA2538265C (en) 2012-10-02
BRPI0413081A (pt) 2006-10-03
ES2378990T3 (es) 2012-04-19
JP4610485B2 (ja) 2011-01-12
DK1652848T3 (da) 2012-02-27
EP1652848B1 (en) 2012-02-01
WO2005009999A1 (ja) 2005-02-03
BRPI0413081B1 (pt) 2018-03-20
EP1652848A1 (en) 2006-05-03
BRPI0413081B8 (pt) 2021-05-25
USRE45573E1 (en) 2015-06-23
CN100422178C (zh) 2008-10-01
US7605260B2 (en) 2009-10-20
AU2004259305B2 (en) 2009-06-04
ATE543817T1 (de) 2012-02-15
EP1652848A4 (en) 2009-04-15
AU2004259305A1 (en) 2005-02-03
CA2538265A1 (en) 2005-02-03
CN1832946A (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610485B2 (ja) イミド化合物の製造方法
RU2176246C2 (ru) Способ получения толтеродина и промежуточное соединение
CA2601129C (en) Crystallisation and purification of glycopyrronium bromide
CA2687078C (en) Novel solvate and crystalline forms of carbamoyl-cyclohexane derivatives
JP2014221831A (ja) 4−メチル−n−[3−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−3−(4−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミドの結晶形態
WO2014157612A1 (ja) (1s,4s,5s)-4-ブロモ-6-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-7-オンの製造方法
WO2014093579A2 (en) Crystalline forms of 3-(imidazo[1,2-b] pyridazin-3-ylethynyl)-4-methyl-n-(4-[(4-methylpiperazin-1-yl) methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl)benzamide and its mono hydrochloride salt
CN111386255B (zh) 用于制备n-乙酰基半胱氨酸酰胺及其衍生物的方法
TWI788675B (zh) 奧拉帕尼之新結晶形式及其製備方法
EP0304941B1 (en) Pharmaceutically useful polymorphic modification of buspirone
WO2018119291A1 (en) Synthetic methods
MXPA06001128A (en) Process for producing imide compound
EP1583748B1 (en) Process for the preparation of 1,2-dichloroethane free crystals of zonisamide and the highly pure crystals of zonisamide
US20200407382A1 (en) Polymorphic forms of (9-[(r)-2-[[(s)-[[(s)-1-(isopropoxycarbonyl)ethyl]amino]phenoxy phosphinyl]methoxy]propyl] adenine and pharmaceutically acceptable salts thereof
JPH09176115A (ja) 光学活性なn−ベンジル−3−アミノピロリジンの製造方法
US20090093631A1 (en) Processes for the preparation of a linezolid intermediate, linezolid hydroxide
JP7498147B2 (ja) アピキサバンの精製方法
CA2523854C (en) Crystals of quinolinecarboxylic acid derivative solvate
JP7320113B2 (ja) ヘテロシクリデンアセトアミド誘導体の製造方法
WO2003026645A1 (fr) Cristaux d'un derive de tetrapeptide
EP4144737A1 (en) Crystal forms of sulfonamide compound and preparation method therefor
HRP20030246A2 (en) Crystal forms of 1-[6-chloro-5-(trifluoromethyl)-2-pyridinyl]piperazine hydrochloride
JPWO2012002189A1 (ja) バルサルタンの製造方法
KR20210152213A (ko) 신규한 에독사반 벤젠술폰산염 1 수화물의 제조방법
CN118084990A (zh) 索格列净-l-脯氨酸共晶体及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250