JPH0474149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474149B2
JPH0474149B2 JP58156549A JP15654983A JPH0474149B2 JP H0474149 B2 JPH0474149 B2 JP H0474149B2 JP 58156549 A JP58156549 A JP 58156549A JP 15654983 A JP15654983 A JP 15654983A JP H0474149 B2 JPH0474149 B2 JP H0474149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
hollow cylinder
driving device
air
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58156549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959361A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5959361A publication Critical patent/JPS5959361A/ja
Publication of JPH0474149B2 publication Critical patent/JPH0474149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プランジヤと該プランジヤに結合さ
れた打込カツタとを戻し案内するためのばねを有
する電磁式に作動される打込装置であつて、プラ
ンジヤの戻り運動行程に作用する、逆止弁と組み
合わされた空気緩衝装置がプランジヤに配属され
ている形式のものに関する。打込みのあとでプラ
ンジヤがばねによつて出発位置まで戻し案内され
るこのような形式の打込装置は既に公知である。
この場合にはゴムクツシヨンが戻つてくるプラン
ジヤをプランジヤの戻り運動行程の終端部で緩衝
する。しかしながら、この場合にはプランジヤを
緩衝する際にゴムクツシヨンによつて貯えられた
エネルギがしばしばプランジヤを作動方向にはね
返してしまうために、プランジヤに結合された打
込カツタが次に並んでいる固定部材をマガジンか
ら解離しその一部分を打込位置への案内通路内へ
突入させるという欠点がある。この後で初めてプ
ランジヤは最終的な位置でゴムクツシヨンのとこ
ろで静止する。プランジヤの次の打込行程では打
込カツタがさらに別の固定部材をマガジンから解
離する。この固定部材は案内通路に先に存在する
固定部材を突くことになるので装置の作動を妨げ
る原因となる。
余剰の打込エネルギを取除くためにヨーロツパ
特許出願公開第0054782号明細書に開示されたク
ツシヨン機構を設けるならば、前述の欠点を回避
できる。しかし、このクツシヨン機構はかなりコ
ストが高く、多くのスペースを必要とし、摩滅が
比較的に早いのでクツシヨン部分を取替えること
が必要となる。そのためには相応の構造的配慮、
及び装置の入念な保守整備も必要となる。
これに対して本発明の打込装置によれば、空気
緩衝装置が、プランジヤと、該プランジヤの深鍋
状の円筒形中空室内に突入する中空円筒と、外部
から前記円筒形中空室内への空気の流入は許容す
るが該円筒形中空室から外部への空気の流出は阻
止するように配置された逆止弁と、前記中空円筒
と前記プランジヤとの間に設けられた絞り間〓と
から成つていて、これによつて空気緩衝装置が同
時にプランジヤ案内部を構成している。
このように構成した空気緩衝装置は、構造が簡
単で、打込装置の他の構成部材と同じ程度の耐用
年数が得られるという利点がある。しかもこの空
気緩衝装置に必要なスペースはわずかで済む。空
気緩衝装置に逆止弁を組合わせることによつて減
衰作用のない打込運動と緩衝作用を伴う戻り運動
とから成る理想的な作業サイクルが可能となる。
また空気緩衝装置は同時にプランジヤ案内部をも
構成しているので、付加的な案内部材を設ける必
要がない。さらに中空円筒にコツプ状に構成され
たプランジヤが被せ嵌められていると、プランジ
ヤの戻り運動行程の終結に向かつて緩衝作用が増
大していく理想的な緩衝特性が生ぜしめられる。
次に図面につき本発明による打込装置の実施例
を詳しく説明する。
固定部材の打込装置の装置ケーシング1内に巻
線2が配置されている。この巻線2の円筒状の内
室3にはコツプ状のプランジヤ4とこのプランジ
ヤ4に不動に結合された打込カツタ5が移動可能
に案内されている。さらにプランジヤ4は中空円
筒6の周囲に軸線方向に移動可能に支承されてい
る。中空円筒6の拡大された基部7は装置ケーシ
ング1に不動に結合されている。装置ケーシング
1内の開口8は中空円筒6の内室を外気と接続し
ている。中空円筒6の、装置ケーシング内側の端
部には、外からの空気が支障なく流入することが
できるが、装置ケーシング1からの空気の流出を
阻止する逆止弁としての弁板9が固定されてい
る。同様にプランジヤ4の周囲の空間も外気に接
続されており、これは装置ケーシング1内の開口
10によつて行なわれている。円すい形のコイル
ばね11はプランジヤ4の端部にあるばね受け1
2とその手前でプランジヤ4に差し嵌められた中
間板13とに支持されている。このコイルばね1
1のための対向ばね受けは装置ケーシング1のリ
ブ14である。図面において打込カツタ5の下方
端部は案内通路15内に案内されている。固定部
材用マガジン17のためのマガジンガイド16は
案内通路15に向かつて直角に導かれている。従
つて周知のように個々の固定部材は案内通路15
内の打込カツタ5の前へ送り出される。
巻線2が電圧パルスで励磁されると形成される
磁界によつてプランジヤ4は速かに巻線2の内室
3内に引き込まれる(矢印18)。それと同時に
打込カツタ5は案内通路15内を運動せしめられ
て固定部材用マガジン17から固定部材を解離
し、案内通路15の先端部に位置している工作物
に打ち込む。この運動と同時にプランジヤ4は開
口8と中空円筒6の内室を介して外気を吸込む。
弁板9はこの外気をプランジヤ4の内室に支障な
く流入させる。従つて打込運動は、プランジヤ4
と中空円筒6とから成る空気緩衝装置によつて妨
げられることはない。これに対して電圧パルスが
かけられなくなると磁界が消滅してプランジヤ4
が再び解放されるので、プランジヤ4はコイルば
ね11の作用のもとで出発位置に向かつて戻され
る。この場合にはプランジヤ4の内室にある空気
はプランジヤ4と中空円筒6との間に形成される
絞り間隙19を通つてゆつくりと押し出される。
なぜならば戻り運動の際には、中空円筒6の内室
を閉鎖している弁板9によつて、外部への空気の
自由な流出が阻止されているからである。矢印2
0の方向での戻り運動行程は緩衝作用を伴つて行
なわれるので、プランジヤ4が中空円筒6の基部
7の当接面からはね返ることが防止される。これ
によつて打込装置が支障なく機能することが保証
される。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による装置の縦断面図である。 1……装置ケーシング、2……巻線、3……内
室、4……プランジヤ、5……打込カツタ、6…
…中空円筒、7……基部、8……開口、9……板
弁、10……開口、11……コイルばね、12…
…ばね受け、13……中間板、14……リブ、1
5……案内通路、16……マガジンガイド、17
……固定部材用マガジン、18……矢印、19…
…絞り間隙、20……矢印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プランジヤと該プランジヤに結合された打込
    カツタとを戻し案内するためのばねを有する電磁
    式に作動される打込装置であつて、プランジヤ4
    の戻り運動行程に作用する、逆止弁と組み合わさ
    れた空気緩衝装置がプランジヤ4に配属されてい
    る形式のものにおいて、空気緩衝装置が、プラン
    ジヤ4と、該プランジヤ4の深鍋状の円筒形中空
    室内に突入する中空円筒6と、外部から前記円筒
    形中空室内への空気の流入は許容するが該円筒形
    中空室から外部への空気の流出は阻止するように
    配置された逆止弁9と、前記中空円筒6と前記プ
    ランジヤ4との間に設けられた絞り間〓19とか
    ら成つていて、これによつて空気緩衝装置が同時
    にプランジヤ案内部を構成していることを特徴と
    する、電磁式に作動される打込装置。 2 装置ケーシング1内に中空円筒6が支承され
    ていて、該中空円筒6の一端が装置ケーシング1
    に固定されかつ装置ケーシング1の適当な開口8
    によつて外気に接続されており、前記中空円筒6
    の他端が装置ケーシング1の内室に突入し、逆止
    弁9によつて閉鎖可能であり、前記中空円筒6の
    上にコツプ状に構成されたプランジヤ4が被せ嵌
    められており、中空円筒6に対するプランジヤ4
    の案内部にプランジヤ4の静止位置に向かつて狭
    められている絞り間〓19が形成されている、特
    許請求の範囲第1項記載の打込装置。 3 絞り間〓19がプランジヤ4と中空円筒6と
    の間のギヤツプである、特許請求の範囲第2項記
    載の打込装置。 4 空気緩衝装置の中空円筒6に設けられた逆止
    弁が、該中空円筒6の、装置ケーシング内側の端
    部に形成された開口を該中空円筒6の外側から閉
    鎖しかつ前記端部に弾性的に接触している弁板9
    である、特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項記載の打込装置。 5 弁板9がゴム弾性を有する材料から成り、接
    着又はリベツト又はねじによつて中空円筒6に結
    合されている、特許請求の範囲第4項記載の打込
    装置。 6 中空円筒6がプラスチツクから製造されてい
    る、特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
    れか1項記載の打込装置。 7 中空円筒6の、装置ケーシング内側の端部に
    ある弁板9が中空円筒6に片側だけで結合された
    底部として中空円筒6に一体成形されており、弁
    板9を中空円筒6に結合させるウエブがフイルム
    ヒンジとして作用している、特許請求の範囲第6
    項記載の打込装置。
JP58156549A 1982-08-28 1983-08-29 電磁式に作動される打込装置 Granted JPS5959361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32321201 1982-08-28
DE19823232120 DE3232120A1 (de) 1982-08-28 1982-08-28 Elektromagnetisch betriebenes einschlaggeraet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959361A JPS5959361A (ja) 1984-04-05
JPH0474149B2 true JPH0474149B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=6171976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156549A Granted JPS5959361A (ja) 1982-08-28 1983-08-29 電磁式に作動される打込装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4515303A (ja)
EP (1) EP0104360B1 (ja)
JP (1) JPS5959361A (ja)
BR (1) BR8304632A (ja)
DE (2) DE3232120A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405906A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Eintreibgeraet fuer befestigungsmittel, insbesondere elektrotacker
DE3437019C2 (de) * 1984-10-09 1994-01-20 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betriebenes Einschlaggerät mit einem Luftdämpfer
US4618087A (en) * 1985-06-12 1986-10-21 Lai Wen T High impact force stapling machine with rebounded impact force damping
US4940177A (en) * 1988-12-30 1990-07-10 Jimena Carlos L Electric stapler having electronic control circuit
US5454308A (en) * 1993-02-23 1995-10-03 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cam mechanism for stencil duplicating machine
DE19728176A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Hilti Ag Setzgerät
CA2420365A1 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Senco Products, Inc. Impact device
US6783051B2 (en) * 2002-01-15 2004-08-31 The Fletcher-Terry Company Point driver
US20040159695A1 (en) * 2002-08-23 2004-08-19 Chu-Kuo Wang Nail stapler
US6742691B2 (en) * 2002-08-23 2004-06-01 Mu-Yu Chen Nail stapler
US6662990B1 (en) * 2003-01-03 2003-12-16 Modern Pioneer Ltd. Buffer apparatus of electrical nailing gun
CN2644112Y (zh) * 2003-07-04 2004-09-29 益卓有限公司 电动钉枪
US6857549B1 (en) * 2003-11-21 2005-02-22 Navtor Technology Corporation Nail driving gun with a shock-absorbing member
US7503400B2 (en) * 2004-01-30 2009-03-17 Arrow Fastener Co., Inc. Two shot power nailer
GB2411143B (en) * 2004-02-19 2005-12-28 Aplus Pneumatic Corp Nail stapler
DE102004008959A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-08 Aplus Pneumatic Corp. Nagel-Tacker
US9071120B2 (en) * 2011-07-19 2015-06-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Linear actuator and boring device
US10525575B2 (en) 2013-03-29 2020-01-07 Koki Holdings Co., Ltd. Driver
WO2015015967A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 日立工機株式会社 打込機
CN105082062B (zh) * 2014-05-05 2017-10-10 北京大风时代科技有限责任公司 电磁钉枪
EP4281253A1 (en) 2021-01-20 2023-11-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered fastener driver
US20230081812A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-16 Robert Bosch Gmbh Head Valve System for Air Spring Power Tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454379A (en) * 1978-02-23 1979-04-28 Swingline Inc Electric fastener tool and drive method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1853695A (en) * 1930-02-25 1932-04-12 Clarence M Griggs Pneumatic improvement for solenoid hammers
GB920586A (en) * 1960-09-21 1963-03-06 Bourcier Carbon Christian Improvements in or relating to pneumatic shock absorbers
US3434026A (en) * 1966-12-12 1969-03-18 Fastener Corp Electrically operated reciprocating tool
CA1039001A (en) * 1975-02-13 1978-09-26 Duo-Fast Corporation Electric fastener driving tool
US4183453A (en) * 1977-04-10 1980-01-15 Swingline, Inc. Electronically operated portable fastener driving tool
DE2729002C3 (de) * 1977-06-28 1981-08-13 Erwin Müller GmbH & Co, 4450 Lingen Heft- oder Nagelgerät dessen Eintreibstößel während seines Arbeitshubes mittels Tauchanker und Magnetspule antreibbar ist
DE3047662C2 (de) * 1980-12-18 1985-02-21 Karl M. Reich Maschinenfabrik GmbH, 7440 Nürtingen Puffersystem bei Einschlaggeräten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454379A (en) * 1978-02-23 1979-04-28 Swingline Inc Electric fastener tool and drive method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959361A (ja) 1984-04-05
EP0104360B1 (de) 1987-10-28
US4515303A (en) 1985-05-07
BR8304632A (pt) 1984-04-03
EP0104360A2 (de) 1984-04-04
EP0104360A3 (en) 1985-07-03
DE3232120A1 (de) 1984-03-01
DE3374184D1 (en) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474149B2 (ja)
US4609135A (en) Sound-dampened driving apparatus for fasteners
EP0411041B1 (en) Electromechanical fuel injector
KR100566005B1 (ko) 자기식 댐퍼 및 이를 구비한 액추에이터
JPS63237878A (ja) 低振動の空気式衝撃工具
JP2000509803A (ja) 流体式衝突緩衝器
US4781477A (en) Dot matrix print head
JPS5928967B2 (ja) 高速作動用のソレノイド
US4611742A (en) Electromagnetically operated driving tool with air damper
JP2897792B2 (ja) 電磁継電器
JPS60501203A (ja) プリント・ワイヤ・ソレノイド
US4529326A (en) Print hammer for printers and typewriters
JP4580595B2 (ja) 緩衝器
US4496253A (en) Impact hammer
JP2005036635A (ja) 建具用緩衝閉鎖装置
CA1039001A (en) Electric fastener driving tool
JP3581561B2 (ja) ソレノイド
JPS6325700Y2 (ja)
JP2810710B2 (ja) シヨックアブソーバ付ストッパ
JP3167786B2 (ja) ショックアブソーバ
US4632580A (en) Dot matrix print head dampening mechanism
JPS6048336B2 (ja) ドツトプリンタのプリンタヘツド
JPS603995B2 (ja) 印字ハンマ機構
JP2935876B2 (ja) シヨックアブソーバ
JPH08182296A (ja) ソレノイド