JPH04301817A - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents
液晶表示装置とその製造方法Info
- Publication number
- JPH04301817A JPH04301817A JP3092851A JP9285191A JPH04301817A JP H04301817 A JPH04301817 A JP H04301817A JP 3092851 A JP3092851 A JP 3092851A JP 9285191 A JP9285191 A JP 9285191A JP H04301817 A JPH04301817 A JP H04301817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- tab
- display panel
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13452—Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/4985—Flexible insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49866—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
- H01L23/49883—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing organic materials or pastes, e.g. for thick films
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/04—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0388—Other aspects of conductors
- H05K2201/0394—Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10681—Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10954—Other details of electrical connections
- H05K2201/10992—Using different connection materials, e.g. different solders, for the same connection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/16—Inspection; Monitoring; Aligning
- H05K2203/162—Testing a finished product, e.g. heat cycle testing of solder joints
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/225—Correcting or repairing of printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
- H05K3/323—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示装置とその
製造方法に関し、詳しくは、可撓性樹脂回路基板(TA
B)が液晶表示パネルに取付られた液晶表示装置とその
製造方法に関するものである。
製造方法に関し、詳しくは、可撓性樹脂回路基板(TA
B)が液晶表示パネルに取付られた液晶表示装置とその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の液晶表示装置の構造を表
す図である。液晶表示装置は、端部に電極2が複数配列
された液晶表示パネル1と、液晶駆動IC5が実装され
、端部に出力端子3が複数配列されたTAB4等で構成
されている。ここで、TAB4の出力端子3は、TAB
4のフィルムの表面に形成されていて、このフィルムを
パネル1端部に異方導電性接着剤等を用いて接着するこ
とにより、TAB4の出力ピン3とパネル1の電極2と
が接続されている。
す図である。液晶表示装置は、端部に電極2が複数配列
された液晶表示パネル1と、液晶駆動IC5が実装され
、端部に出力端子3が複数配列されたTAB4等で構成
されている。ここで、TAB4の出力端子3は、TAB
4のフィルムの表面に形成されていて、このフィルムを
パネル1端部に異方導電性接着剤等を用いて接着するこ
とにより、TAB4の出力ピン3とパネル1の電極2と
が接続されている。
【0003】図4は、TAB4と液晶表示パネル1との
接続部の断面構造を表す図である。TAB4の下面には
、出力端子3a,3b,・・・が配列されている。一方
、液晶表示パネル1には、その端部の表面に電極2a,
2b,・・・が配列されている。TAB4の液晶表示パ
ネル1への取付は、TAB4の出力端子3a,3b,・
・・と液晶表示パネル1の電極2a,2b・・・との位
置合わせをし、異方導電性接着剤6を介在させて両者を
重ね合わせ、この接続部を加熱押圧することにより行わ
れる。このとき、異方導電性接着剤6が硬化してTAB
4と液晶表示パネル1とを接合する。異方導電性接着剤
6には、導電粒子7が一定の密度で含まれていて、加熱
圧着によって導電粒子7が出力端子3aと電極2aの双
方に接触し、両者を導通させる。他の出力端子と電極と
の間(例えば出力端子3bと電極2b)も同様に導電粒
子7によって導通する。ただし、隣り合う出力端子間(
例えば出力端子3a,3b間)や隣り合う電極間(例え
ば電極2a,2b間)では導通しないように、異方導電
性接着剤6内の導電粒子7の密度が定められている。な
お、実際の出力端子3及び電極2のピッチは例えば0.
25[mm](幅0.125[mm],間隔0.125
[mm])程度という微小間隔であるので、非常に高密
度の位置決めと接合処理が必要になる。
接続部の断面構造を表す図である。TAB4の下面には
、出力端子3a,3b,・・・が配列されている。一方
、液晶表示パネル1には、その端部の表面に電極2a,
2b,・・・が配列されている。TAB4の液晶表示パ
ネル1への取付は、TAB4の出力端子3a,3b,・
・・と液晶表示パネル1の電極2a,2b・・・との位
置合わせをし、異方導電性接着剤6を介在させて両者を
重ね合わせ、この接続部を加熱押圧することにより行わ
れる。このとき、異方導電性接着剤6が硬化してTAB
4と液晶表示パネル1とを接合する。異方導電性接着剤
6には、導電粒子7が一定の密度で含まれていて、加熱
圧着によって導電粒子7が出力端子3aと電極2aの双
方に接触し、両者を導通させる。他の出力端子と電極と
の間(例えば出力端子3bと電極2b)も同様に導電粒
子7によって導通する。ただし、隣り合う出力端子間(
例えば出力端子3a,3b間)や隣り合う電極間(例え
ば電極2a,2b間)では導通しないように、異方導電
性接着剤6内の導電粒子7の密度が定められている。な
お、実際の出力端子3及び電極2のピッチは例えば0.
25[mm](幅0.125[mm],間隔0.125
[mm])程度という微小間隔であるので、非常に高密
度の位置決めと接合処理が必要になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】異方導電性接着剤とし
ては、材質がエポキシ系の熱硬化性のものか、または材
質がポリエステル系の熱可塑性のものが用いられている
。熱硬化性の異方導電性接着剤は、接着強度が強く、接
続信頼性が高い。しかし、接続後の動作試験において不
良が発見された場合に、一旦接着したTABを液晶表示
パネルから取外すことが難しく、不良品のTABを交換
する作業が困難であるという欠点がある。一方、熱可塑
性の異方導電性接着剤は、接着強度が比較的弱いために
、接続後の動作試験において不良が発見された場合、不
良品のTABを容易に交換することができる。しかし、
接続信頼性が低いという問題点がある。この発明は、こ
のような従来技術の問題点を解決するためのものであっ
て、不良品のTABの交換が容易で、しかも接続信頼性
の高い液晶表示装置とその製造方法を提供することを目
的とする。
ては、材質がエポキシ系の熱硬化性のものか、または材
質がポリエステル系の熱可塑性のものが用いられている
。熱硬化性の異方導電性接着剤は、接着強度が強く、接
続信頼性が高い。しかし、接続後の動作試験において不
良が発見された場合に、一旦接着したTABを液晶表示
パネルから取外すことが難しく、不良品のTABを交換
する作業が困難であるという欠点がある。一方、熱可塑
性の異方導電性接着剤は、接着強度が比較的弱いために
、接続後の動作試験において不良が発見された場合、不
良品のTABを容易に交換することができる。しかし、
接続信頼性が低いという問題点がある。この発明は、こ
のような従来技術の問題点を解決するためのものであっ
て、不良品のTABの交換が容易で、しかも接続信頼性
の高い液晶表示装置とその製造方法を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
のこの発明の液晶表示装置の特徴は、端部に電極が複数
配列された液晶表示パネルと、液晶駆動ICが実装され
たTABとを有し、このTABの表面に複数の出力端子
が設けられ、これらの出力端子が複数の電極のそれぞれ
に接続された液晶表示装置であって、液晶表示パネルと
TABとの接続部の一部分においてTABにスリットが
設けられ、液晶表示パネルとTABとの間が熱可塑性の
異方導電性接着剤により接着されているとともにスリッ
トに紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着剤が塗布さ
れたものである。また、この発明の液晶表示装置の製造
方法は、液晶表示パネルとTABとを熱可塑性接着剤を
用いて接続した後に動作試験を行い、この動作試験の結
果TABに不良があったときにはそのTABの交換を行
い、不良がなかったときにはスリットに紫外線硬化性又
は熱硬化性を有する接着剤を塗布し、出力端子を電極に
圧接した状態でその紫外線硬化性又は熱硬化性を有する
接着剤を硬化させることを特徴とする。
のこの発明の液晶表示装置の特徴は、端部に電極が複数
配列された液晶表示パネルと、液晶駆動ICが実装され
たTABとを有し、このTABの表面に複数の出力端子
が設けられ、これらの出力端子が複数の電極のそれぞれ
に接続された液晶表示装置であって、液晶表示パネルと
TABとの接続部の一部分においてTABにスリットが
設けられ、液晶表示パネルとTABとの間が熱可塑性の
異方導電性接着剤により接着されているとともにスリッ
トに紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着剤が塗布さ
れたものである。また、この発明の液晶表示装置の製造
方法は、液晶表示パネルとTABとを熱可塑性接着剤を
用いて接続した後に動作試験を行い、この動作試験の結
果TABに不良があったときにはそのTABの交換を行
い、不良がなかったときにはスリットに紫外線硬化性又
は熱硬化性を有する接着剤を塗布し、出力端子を電極に
圧接した状態でその紫外線硬化性又は熱硬化性を有する
接着剤を硬化させることを特徴とする。
【0006】
【作用】動作試験を行う段階では、TABが液晶表示パ
ネルに熱可塑性接着剤によって接続されているため、T
ABを液晶表示パネルから容易に取外すことができる。 したがって、不良品のTABを発見したときに、そのT
ABを容易に交換することができる。また、動作試験で
良品となったものについては、TABに設けられたスリ
ットに紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着剤が塗布
され、TABの出力端子が液晶表示パネルの電極に圧接
した状態でその紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着
剤が硬化するため、TABと液晶表示パネルとが強力に
追加接続され、接続信頼性が向上する。
ネルに熱可塑性接着剤によって接続されているため、T
ABを液晶表示パネルから容易に取外すことができる。 したがって、不良品のTABを発見したときに、そのT
ABを容易に交換することができる。また、動作試験で
良品となったものについては、TABに設けられたスリ
ットに紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着剤が塗布
され、TABの出力端子が液晶表示パネルの電極に圧接
した状態でその紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接着
剤が硬化するため、TABと液晶表示パネルとが強力に
追加接続され、接続信頼性が向上する。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して詳細に説明する。図1は、この発明の液晶表示
装置の一実施例の動作試験を行う段階での状態を示す平
面図及び断面図である。同図において図3と異なるのは
、液晶表示パネル1とTAB4との接続部において、T
AB4にスリット8が設けられ、TAB4の出力端子3
がこのスリット8の部分で露出した構造になっているこ
とである。スリット8以外の部分のTAB4と液晶表示
パネル1との接続部では、TAB4の出力端子3と液晶
表示パネル1の電極2とが熱可塑性の異方導電性接着剤
9によって接着され、両者は導通状態になっている。
参照して詳細に説明する。図1は、この発明の液晶表示
装置の一実施例の動作試験を行う段階での状態を示す平
面図及び断面図である。同図において図3と異なるのは
、液晶表示パネル1とTAB4との接続部において、T
AB4にスリット8が設けられ、TAB4の出力端子3
がこのスリット8の部分で露出した構造になっているこ
とである。スリット8以外の部分のTAB4と液晶表示
パネル1との接続部では、TAB4の出力端子3と液晶
表示パネル1の電極2とが熱可塑性の異方導電性接着剤
9によって接着され、両者は導通状態になっている。
【0008】この状態で動作試験を行い、その結果、不
良品のTABが発見されたときにはそのTABの交換作
業を行う。このとき、TAB4と液晶表示パネル1とが
比較的接着強度の弱い熱可塑性の異方導電性接着剤9で
接着されているため、TAB4を液晶表示パネル1から
簡単に取外すことができ、不良品のTABの交換作業を
容易に行うことができる。
良品のTABが発見されたときにはそのTABの交換作
業を行う。このとき、TAB4と液晶表示パネル1とが
比較的接着強度の弱い熱可塑性の異方導電性接着剤9で
接着されているため、TAB4を液晶表示パネル1から
簡単に取外すことができ、不良品のTABの交換作業を
容易に行うことができる。
【0009】動作試験で良品であることが確認されたも
のについては、TAB4と液晶表示パネル1との追加接
続を行う。この追加接続工程では、図2に示すように、
スリット8に例えば紫外線硬化樹脂接着剤10等の接着
強度の強い接着剤を塗布し、加圧装置11によりスリッ
ト部8を押圧してTAB4の出力端子3を液晶表示パネ
ル1の電極2に圧接した状態で外部から紫外線を照射し
てその紫外線硬化樹脂接着剤10を硬化させる。
のについては、TAB4と液晶表示パネル1との追加接
続を行う。この追加接続工程では、図2に示すように、
スリット8に例えば紫外線硬化樹脂接着剤10等の接着
強度の強い接着剤を塗布し、加圧装置11によりスリッ
ト部8を押圧してTAB4の出力端子3を液晶表示パネ
ル1の電極2に圧接した状態で外部から紫外線を照射し
てその紫外線硬化樹脂接着剤10を硬化させる。
【0010】以上説明した実施例にあっては、追加接続
に用いる接着剤として紫外線硬化樹脂接着剤を例にあげ
て説明したが、これは熱硬化性接着剤であってもよい。 その場合には、TABの出力端子を液晶表示パネルの電
極に圧接した状態で加熱し、スリットに塗布された熱硬
化性接着剤を硬化させる。
に用いる接着剤として紫外線硬化樹脂接着剤を例にあげ
て説明したが、これは熱硬化性接着剤であってもよい。 その場合には、TABの出力端子を液晶表示パネルの電
極に圧接した状態で加熱し、スリットに塗布された熱硬
化性接着剤を硬化させる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明にあって
は、動作試験によって不良品のTABを発見したときに
、そのTABを容易に交換することができ、しかも、そ
の後紫外線硬化樹脂接着剤又は熱硬化性接着剤を用いて
追加接続を行うことによりTABと液晶表示パネルとを
強力に接着することができる。その結果、不良品のTA
Bの交換工程の作業性が向上するとともに、TABと液
晶表示パネルとの接続信頼性を向上することが可能にな
る。
は、動作試験によって不良品のTABを発見したときに
、そのTABを容易に交換することができ、しかも、そ
の後紫外線硬化樹脂接着剤又は熱硬化性接着剤を用いて
追加接続を行うことによりTABと液晶表示パネルとを
強力に接着することができる。その結果、不良品のTA
Bの交換工程の作業性が向上するとともに、TABと液
晶表示パネルとの接続信頼性を向上することが可能にな
る。
【図1】この発明の液晶表示装置の一実施例の動作試験
を行う段階での状態を示す平面図及び断面図である。
を行う段階での状態を示す平面図及び断面図である。
【図2】追加接続後のこの発明の一実施例の断面構造を
表す図である。
表す図である。
【図3】従来の液晶表示装置の構造を表す図である。
【図4】従来の液晶表示装置のTAB4と液晶表示パネ
ル1との接続部の断面構造を表す図である。
ル1との接続部の断面構造を表す図である。
1 液晶表示パネル
2 電極
3 出力端子
4 TAB
5 IC
6 異方導電性接着剤
7 導電粒子
8 スリット
9 熱可塑性の異方導電性接着剤
10 紫外線硬化樹脂接着剤
11 加圧装置
Claims (2)
- 【請求項1】 端部に電極が複数配列された液晶表示
パネルと、液晶駆動ICが実装された可撓性樹脂回路基
板とを有し、この可撓性樹脂回路基板の表面に複数の出
力端子が設けられ、これらの出力端子が前記複数の電極
のそれぞれに接続された液晶表示装置であって、前記液
晶表示パネルと前記可撓性樹脂回路基板との接続部の一
部分において前記可撓性樹脂回路基板にスリットが設け
られ、前記液晶表示パネルと前記可撓性樹脂回路基板と
の間が熱可塑性の異方導電性接着剤により接着されてい
るとともに前記スリットに紫外線硬化性又は熱硬化性を
有する接着剤が塗布されたことを特徴とする液晶表示装
置。 - 【請求項2】 端部に電極が複数配列された液晶表示
パネルと、液晶駆動ICが実装された可撓性樹脂回路基
板とを有し、この可撓性樹脂回路基板の表面に複数の出
力端子が設けられ、これらの出力端子が前記複数の電極
のそれぞれに接続された液晶表示装置であって、前記液
晶表示パネルと前記可撓性樹脂回路基板との接続部の一
部分において前記可撓性樹脂回路基板にスリットが設け
られ、前記液晶表示パネルと前記可撓性樹脂回路基板と
を熱可塑性の異方導電性接着剤を用いて第1段階の接続
した後に動作試験を行い、この動作試験の結果前記可撓
性樹脂回路基板に不良があったときにはその可撓性樹脂
回路基板を交換し、前記可撓性樹脂回路基板に不良がな
かったときには前記スリットに前記紫外線硬化性又は熱
硬化性を有する接着剤を塗布し、前記出力端子を前記電
極に圧接して前記紫外線硬化性又は熱硬化性を有する接
着剤を硬化させる第2段階の接続を行うことを特徴とす
る液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3092851A JPH04301817A (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 液晶表示装置とその製造方法 |
TW081101862A TW225612B (ja) | 1991-03-29 | 1992-03-11 | |
GB9206278A GB2255219B (en) | 1991-03-29 | 1992-03-23 | Liquid-crystal display device and process for producing the same |
US07/858,512 US5311341A (en) | 1991-03-29 | 1992-03-27 | Connection structure between a tab film and a liquid crystal panel |
KR1019920005128A KR100244583B1 (ko) | 1991-03-29 | 1992-03-28 | 액정표시장치및그제조방법 |
US08/130,870 US5375003A (en) | 1991-03-29 | 1993-10-04 | Method of connecting a tab film and a liquid crystal display panel |
HK112295A HK112295A (en) | 1991-03-29 | 1995-07-13 | Liquid-crystal display device and process for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3092851A JPH04301817A (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 液晶表示装置とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04301817A true JPH04301817A (ja) | 1992-10-26 |
Family
ID=14065933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3092851A Pending JPH04301817A (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 液晶表示装置とその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5311341A (ja) |
JP (1) | JPH04301817A (ja) |
KR (1) | KR100244583B1 (ja) |
GB (1) | GB2255219B (ja) |
HK (1) | HK112295A (ja) |
TW (1) | TW225612B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995012142A1 (en) * | 1993-10-27 | 1995-05-04 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal projector |
JP2010015114A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 表示装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3205373B2 (ja) | 1992-03-12 | 2001-09-04 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
DE69414686T2 (de) * | 1993-07-27 | 1999-05-06 | Citizen Watch Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Elektrische verbindungsstruktur und verfahren zum elektrischen verbinden von anschluessen untereinander |
US5526563A (en) * | 1994-03-10 | 1996-06-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for manufacturing an electronic component |
JP2555987B2 (ja) * | 1994-06-23 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
JPH09148731A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Fujitsu Ltd | 配線基板間の接続構造の製造方法 |
US6738123B1 (en) * | 1996-03-15 | 2004-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Drive circuit connection structure including a substrate, circuit board, and semiconductor device, and display apparatus including the connection structure |
TW475086B (en) * | 1996-07-03 | 2002-02-01 | Toshiba Corp | Manufacturing method of flat-panel display unit, display panel carrier therefore and manufacturing method of electronic device or optical device |
EP0895633B1 (en) * | 1997-01-27 | 2002-05-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of manufacturing a liquid crystal display module |
FR2761510B1 (fr) * | 1997-03-27 | 1999-04-30 | Bull Sa | Ecran et montage des circuits de commande des pixels de l'ecran |
JP3431447B2 (ja) * | 1997-04-16 | 2003-07-28 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
KR100523280B1 (ko) * | 1998-06-11 | 2006-01-12 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치의 구동드라이브 아이씨 수리 장치 및 이를이용한 구동드라이브 아이씨 수리방법 |
JP3462135B2 (ja) * | 1999-01-14 | 2003-11-05 | シャープ株式会社 | 二次元画像検出器およびアクティブマトリクス基板並びに表示装置 |
TW494255B (en) * | 2000-08-31 | 2002-07-11 | Hannstar Display Corp | Pressing method and apparatus for front glass substrate and rear glass substrate of the liquid crystal display |
GB0021750D0 (en) * | 2000-09-04 | 2000-10-18 | Cambridge Consultants | Connection method |
JP3792554B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2006-07-05 | シャープ株式会社 | 表示モジュール及びフレキシブル配線板の接続方法 |
US6490786B2 (en) * | 2001-04-17 | 2002-12-10 | Visteon Global Technologies, Inc. | Circuit assembly and a method for making the same |
DE10210606A1 (de) * | 2002-03-11 | 2003-10-09 | Giesecke & Devrient Gmbh | Tragbarer Datenträger mit Displaymodul und Verfahren zu seiner Herstellung |
WO2005096003A1 (fr) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Quanta Display Inc. | Procede de test de defaut d'un panneau afficheur |
JP2005327892A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレキシブルプリント基板を用いた接続装置 |
TWI351670B (en) * | 2006-05-18 | 2011-11-01 | Au Optronics Corp | Signal transmission assembly and display panel app |
JP5020629B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-09-05 | パナソニック株式会社 | 電子部品の接続方法 |
CN101231930B (zh) * | 2007-01-26 | 2010-06-16 | 纳瑞精密设备有限公司 | 使用紫外线接合图案电极的设备 |
KR100882735B1 (ko) * | 2007-03-19 | 2009-02-06 | 도레이새한 주식회사 | 이방성 전도필름 및 이의 접착방법 |
JP2009135388A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 回路接続方法 |
US9107316B2 (en) * | 2013-09-11 | 2015-08-11 | Eastman Kodak Company | Multi-layer micro-wire substrate structure |
CN105518885B (zh) * | 2013-12-02 | 2018-02-16 | 东芝北斗电子株式会社 | 发光装置 |
CN108922407B (zh) * | 2018-09-11 | 2023-11-24 | 合肥京东方光电科技有限公司 | 显示屏及显示装置 |
EP3787013A1 (en) * | 2019-08-27 | 2021-03-03 | Heraeus Deutschland GmbH & Co KG | Method of connecting an electrical conductive item with an uv curable substance, corresponding device and method of use |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3035268C2 (de) * | 1979-09-19 | 1983-01-20 | Sharp K.K., Osaka | Mehrschicht-Flüssigkristall-Anzeigetafel |
JPS60111068U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | アルプス電気株式会社 | フレキシブルプリント基板 |
JPS6246482U (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-20 | ||
JP2598030B2 (ja) * | 1986-09-11 | 1997-04-09 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
EP0267688A1 (en) * | 1986-10-13 | 1988-05-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Improvements relating to liquid crystal devices |
JPH0688316B2 (ja) * | 1987-02-06 | 1994-11-09 | 日産自動車株式会社 | 内装部品を一体成形した中空成形品のブロー成形法 |
EP0289026B1 (en) * | 1987-05-01 | 1994-12-28 | Canon Kabushiki Kaisha | External circuit connecting method and packaging structure |
JPH0529460Y2 (ja) * | 1987-06-15 | 1993-07-28 | ||
JPS63313126A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-21 | Hitachi Ltd | 液晶表示素子 |
JPS6491115A (en) * | 1987-10-02 | 1989-04-10 | Ricoh Kk | Liquid crystal display device |
JP2596960B2 (ja) * | 1988-03-07 | 1997-04-02 | シャープ株式会社 | 接続構造 |
SG49842A1 (en) * | 1988-11-09 | 1998-06-15 | Nitto Denko Corp | Wiring substrate film carrier semiconductor device made by using the film carrier and mounting structure comprising the semiconductor |
JP2522071B2 (ja) * | 1989-11-07 | 1996-08-07 | 日本電気株式会社 | 液晶ディスプレイ基板 |
KR940006185Y1 (ko) * | 1990-06-07 | 1994-09-10 | 가시오 게이상기 가부시끼가이샤 | Ic 모듈 |
JPH04216589A (ja) * | 1990-12-18 | 1992-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 電子回路の接続構造 |
-
1991
- 1991-03-29 JP JP3092851A patent/JPH04301817A/ja active Pending
-
1992
- 1992-03-11 TW TW081101862A patent/TW225612B/zh active
- 1992-03-23 GB GB9206278A patent/GB2255219B/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-27 US US07/858,512 patent/US5311341A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-28 KR KR1019920005128A patent/KR100244583B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-10-04 US US08/130,870 patent/US5375003A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-13 HK HK112295A patent/HK112295A/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995012142A1 (en) * | 1993-10-27 | 1995-05-04 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal projector |
JP2010015114A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK112295A (en) | 1995-07-21 |
GB9206278D0 (en) | 1992-05-06 |
US5375003A (en) | 1994-12-20 |
US5311341A (en) | 1994-05-10 |
GB2255219B (en) | 1995-03-15 |
KR100244583B1 (ko) | 2000-02-15 |
TW225612B (ja) | 1994-06-21 |
GB2255219A (en) | 1992-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04301817A (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
JP3035021B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH1116502A (ja) | プラズマディスプレイパネルの電極接合方法 | |
JP2006286790A (ja) | 配線基板の接合方法、配線基板の接合部の構造、及び配線基板の接合部を備えた電気回路装置 | |
JP2985640B2 (ja) | 電極接続体及びその製造方法 | |
JP2003297516A (ja) | フレキシブル基板の接続方法 | |
JP3055193B2 (ja) | 回路の接続方法及び液晶装置の製造方法 | |
JPH08320498A (ja) | 液晶表示パネルの端子接続構造 | |
JP3112470B2 (ja) | 電気素子の接続構造及び液晶パネル | |
JP3031134B2 (ja) | 電極の接続方法 | |
JPH05203976A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2961825B2 (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
JP2008016690A (ja) | 基板の電極の接続構造体及び接続方法 | |
JPH05100238A (ja) | 液晶パネルの実装構造 | |
JPS63151031A (ja) | 半導体装置の接続方法 | |
JPH0463447A (ja) | 印刷回路基板の電極構造 | |
JPH08293526A (ja) | 電極端子の接合方法およびその接合構造 | |
JPH04117477A (ja) | 異方性導電材料及びこれを用いた集積回路素子の接続方法 | |
JPH05297398A (ja) | 電極接続構造 | |
EP0501414A1 (en) | A method for connecting electrodes of a display apparatus | |
JPH11330165A (ja) | 電気素子の接続構造及び液晶パネル | |
JPH11330154A (ja) | フレキシブル基板およびこれを用いたテープキャリアパッケージとそれらの実装方法 | |
JPS63136639A (ja) | 異方導電接着方法 | |
JPH05210107A (ja) | 液晶表示装置の電極接続方法及び構造 | |
JPH02160217A (ja) | 液晶表示装置の接続部 |