JP3431447B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3431447B2
JP3431447B2 JP09934997A JP9934997A JP3431447B2 JP 3431447 B2 JP3431447 B2 JP 3431447B2 JP 09934997 A JP09934997 A JP 09934997A JP 9934997 A JP9934997 A JP 9934997A JP 3431447 B2 JP3431447 B2 JP 3431447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
reinforcing plate
display device
display panel
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09934997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10288948A (ja
Inventor
充 永野
伸明 高橋
佳嗣 川東
晃 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP09934997A priority Critical patent/JP3431447B2/ja
Priority to TW087104579A priority patent/TW505802B/zh
Priority to US09/055,307 priority patent/US6172731B1/en
Priority to KR1019980013436A priority patent/KR100276547B1/ko
Publication of JPH10288948A publication Critical patent/JPH10288948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431447B2 publication Critical patent/JP3431447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、FA機器、AV機
器、OA端末機器等の電子機器、および広告表示器等に
用いる表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について図9ないし図12を
参照して説明する。図9は従来の表示装置の斜視図であ
って、同図(a)は表示装置を表面から見た図であり、
同図(b)は裏面から見た図である。図10は入力コネ
クター挿入時の力の分解図である。また、図11は従来
の表示装置の断面図であり、図12は従来の他の表示装
置の断面図である。
【0003】従来の表示装置は図9に示すように、表示
パネル2に走査信号を供給する走査信号供給回路基板1
3と、データを供給するデータ信号供給回路基板14と
が表示パネル2の各々の辺に設けられている。表示パネ
ル2は走査信号供給用とデータ信号供給用の2枚のガラ
ス基板の間に液晶材料を封入したもので、各ガラス基板
の対向する面に酸化スズや酸化インジウム等からなる電
極リードパターン(図10の符号3)が施されており、
例えば入力コネクター5、電子部品9、ドライバーIC
18等が配設されている走査信号供給回路基板13とは
この電極リードパターンを介してフレキシブル回路基板
8により電気的接続がとられている。
【0004】図10(a)は図9(a)の矢視C−Cに
おける断面図であって、上述した電気的接続の構成が詳
しく示されている。即ち、表示パネル2のガラス端子4
と走査信号供給回路基板13とは空間部16を有して対
向配置され、ガラス端子4に設けられた電極リードパタ
ーン3と走査信号供給回路基板13とがフレキシブル回
路基板8により接続されている。電極リードパターン3
とフレキシブル回路基板8との接続部は樹脂6により保
護されている。
【0005】とくろで、上述した構成の接続部では入力
コネクター5の着脱操作等における力が空間部16を跨
ぐフレキシブル回路基板8や電極リードパターン3に加
わり、接続部で剥離の生じることがあった。例えば、図
10(a)に示すように入力コネクター5の着脱操作時
に力f0 が働いたとする。このとき、力f0 はスペーサ
ー15での力f1 とフレキシブル回路基板8の接続部で
の力f2 に分解されるが、この力f2 が剥離の生じる原
因となっていた。
【0006】つぎに剥離力について図10(b)に基づ
いて説明する。入力コネクター5にかかる力f0 は、式
(1)に示す力f1 と式(2)に示す力f2 に分解され
る。 f1 =X/Yf0 (1) f2 =(1−X/Y)f0 (2) ここで f0 :コネクター挿入力 f1 :スペーサー押力 f2 :応力 X :f0 とf2 の距離 Y :f1 とf2 の距離
【0007】このf2 によりフレキシブル回路基板8に
撓みが生じ、その角度をθとすると、撓んだフレキシブ
ル回路基板8に沿って分力f2 sinθが生じる。更に
図10(c)に示すように、この分力のf2 sin2 θ
が剥離力Fとなって、ガラス端子4に設けられた電極リ
ードパターン3である異方性導電膜7とフレキシブル回
路基板8とを剥離することになる。力f0 の分力f1
ベゼル12で受けとめられる。尚、図10(c)は図1
0(a)のD部の拡大図である。
【0008】従来より上述した問題に対して種々な対策
が採られてきた。その第一の方法は図10(a)にも示
すように、ガラス端子4の接続部にエポキシ系やアクリ
ル系の樹脂6を充填し、表示パネル2とフレキシブル回
路基板8とを一体化させるものである。その第二の方法
は図11に示すように特開平4−269723号公報で
提案されている、ガラス端子4と走査信号供給回路基板
13との空間部に樹脂6を充填し、撓みの原因となる空
間部を埋めてしまう方法である。更に、第三の方法とし
て図12に示すように特開平8−152644号公報で
提案されている、ガラス端子4と走査信号供給回路基板
13とを、両者の端面を当接させ、表示パネル2の非表
示領域と走査信号供給回路基板13の全面に跨がって補
強板19を配設し、樹脂6で固着させる方法である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第一の
方法では既に述べたように、剥離に対する強度を十分に
得ることができない。また、第二の方法ではガラス端子
4と走査信号供給回路基板13との空間部に樹脂6を充
填するため補強制は増大するが、樹脂6の塗布、乾燥に
時間がかかると共に、修理時に走査信号供給回路基板1
3を外す際の作業性を悪化させる。更に第三の方法で
は、剥離に対する強度はより増大するが、第二の方法と
同様に作業性を悪化させ、また、走査信号供給回路基板
13の裏全面に補強板19を貼っているため、ドライバ
ーIC18等の電子部品は全て走査信号供給回路基板1
3の表面に実装しなければならず、部品の配置を制約す
るものであり、補強板19のコストも大きなものであっ
た。
【0010】従って本発明は、表示パネルとこれを駆動
する回路基板との固定を十分な強度で行い、コネクター
の着脱時の表示パネルと回路基板との間にかかる力で、
表示パネルと回路基板との電気的接続が阻害されること
を防止すると共に、作業性を確保し、製造コスト、部品
コストを低減させた表示装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
成されたものであり、表示パネルと、該表示パネルの周
辺部に所定の幅の空間部を設けて対向配置された回路基
板とを、フレキシブル回路基板により前記空間部を跨い
で接続してなる表示装置において、前記回路基板側に接
続する複数の接続部と、前記表示パネル側に固定する固
定部とからなる補強板を形成すると共に、該補強板を、
フレキシブル回路基板が配設される面とは反対の面で、
回路基板側と表示パネル側とに固定する表示装置を構成
する。
【0012】また表示パネルと、該表示パネルの周辺部
に所定の幅の空間部を設けて対向配置された回路基板と
を、フレキシブル回路基板により前記空間部を跨いで接
続してなる表示装置において、前記回路基板側のフレキ
シブル回路基板がある面で接続する複数の屈曲した接続
部と、前記表示パネル側に固定する固定部とからなる補
強板を形成すると共に、前記補強板の固定部は前記表示
パネル側のフレキシブル回路基板がある面とは反対の面
に固定し、一方、前記接続部は前記空間部を貫通して前
記回路基板側のフレキシブル回路基板がある面に導き、
この面において固定する表示装置を構成する。
【0013】また、前記補強板は金属で形成し、補強板
の接続部を前記回路基板上に載置する電子部品とは当接
しない所定の部位に半田付けにより固定して上記課題を
解決する。
【0014】上述した構成によると、回路基板と表示パ
ネルとを強固に接続してフレキシブル回路基板が剥離す
ることを防止し、また、補強板を固定する際に前記回路
基板上の電子部品を避けるように半田付けで固定させる
ことができるので、電子部品の実装配置の自由度が確保
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態をについて図
1ないし図8を参照して説明する。図1は本発明の第1
の実施形態例に係わる表示装置の補強板であり、図2は
図1に示す補強板を表示装置に用いた状態の斜視図であ
る。図3は本発明に係わる表示装置の斜視図であり、図
4は図3の矢視A−Aに於ける断面図である。図5は本
発明の第2の実施形態例係わる表示装置の補強板であ
り、図6は図5に示す補強板を表示装置に用いた状態の
斜視図であって、同図(a)は表面から見た図であり、
同図(b)は裏面から見た図である。また、図7は図5
に示す補強板を用いた表示装置の、図3に示す矢視A−
Aと同一箇所に於ける断面図である。更に、図8は本発
明の効果について説明するための、力の分解図である。
【0016】図1は第1の実施形態例に係わる補強板1
0であって、パネル固定部101とパネル固定部101
の両端に設けられた接続部102a、102bからなる
平面状の部材で構成されている。図2は補強板10を用
いた表示装置(図3に示すベゼル12を除く)であっ
て、表示パネル2に走査信号を供給する走査信号供給回
路基板13と、データを供給するデータ信号供給回路基
板14とが表示パネル2の各々の辺に設けられている。
例えば走査信号供給回路基板13には入力コネクター
5、ドライバーIC等を含む電子部品9が載置されてい
る。補強板10の接続部102a、102bは走査信号
供給回路基板13側に、また、パネル固定部101は表
示パネル2側に固定される。例えば図2においては走査
信号供給回路基板13に設けられている入力コネクター
5の両側に補強板10の接続部102a、102bが固
定されている。
【0017】図3は補強板10を用いた表示装置1であ
って、その矢視A−Aにおける断面図が図4である。表
示パネル2のガラス端子4と走査信号供給回路基板13
とは空間部16をもって対向している。両者の電気的接
続はフレキシブル回路基板8でとられている。更に本発
明に係わる補強板10が空間部16を跨いでガラス端子
4と走査信号供給回路基板13とに固定されている。補
強板10の固定の方法としては、例えば走査信号供給回
路基板13とは半田接続部11における半田付けによ
り、載置されている電子部品9と当接しないように固定
され、一方、ガラス端子4とは粘着性のテープ等で行
う。また、フレキシブル回路基板8の他端はスペーサー
15を介してベゼル12に圧接している。尚、補強板に
用いる金属としては薄くて剛性の大きなリン青銅が好ま
しい例の一つである。
【0018】図5は第2の実施形態例に係わる補強板2
0であって、パネル固定部201とパネル固定部201
に設けられた接続部202a、202b、202cから
なる部材であって、接続部202a、202b、202
cは折り曲げられてパネル固定部201とは段差を有し
ている。図6は補強板20を用いた表示装置であって、
表示パネル2に走査信号を供給する走査信号供給回路基
板13と、データを供給するデータ信号供給回路基板1
4とが表示パネル2の各々の辺に設けられている。例え
ば走査信号供給回路基板13には入力コネクター5、ド
ライバーIC等を含む電子部品9が載置されている。補
強板20の接続部202a、202b、202cは図6
(a)に示すように走査信号供給回路基板13の表側に
突出して固定され、一方、パネル固定部201は図6
(b)に示すよう表示パネル2の裏面に固定されてい
る。
【0019】図7は補強板20を用いた表示装置の断面
図であるが、表示パネル2のガラス端子4と走査信号供
給回路基板13とは空間部16をもって対向して配置さ
れ、両者の電気的接続はフレキシブル回路基板8でとら
れている。補強板20は、その接続部202a、202
b、202cが空間部16を貫通して走査信号供給回路
基板13の表面に半田接続部11で固定され、一方、パ
ネル固定部201がガラス端子4の裏面で粘着性のテー
プで固定されている。フレキシブル回路基板8の他端は
スペーサー15を介してベゼル12に圧接している。
尚、補強板に用いる金属としては薄くて剛性の大きなリ
ン青銅が好ましい例の一つであることは補強板10と同
様である。
【0020】つぎに、本発明に係わる補強板の働きにつ
いて、補強板10を例にして説明する。補強板20にお
いても同様であることは当然である。例えば、図8
(a)に示すように入力コネクター5の着脱操作時に力
0 が働いたとする。このとき、力f0 はスペーサー1
5での力f1 とフレキシブル回路基板8の接続部での力
f′2 に分解される。ここで力f′2 は従来例で説明し
た力f2 に相当するものであるが、補強板10により図
8(b)に示す力f3 が生じて、力f2 から減じてい
る。補強板20においても図8(c)に示すように同様
になる。
【0021】つぎに剥離力について図8(d)に基づい
て説明する。入力コネクター5にかかる力f0 は、式
(3)に示す力f1 と式(4)に示す力f2 に分解され
る。 f1 =X/Yf0 (3) f2 =(1−X/Y)f0 (4) ここで f0 :コネクター挿入力 f1 :スペーサー押力 f2 :応力 X :f0 とf2 の距離 Y :f1 とf2 の距離 また、実際にフレキシブル回路基板8の接続部にかかる
力f′2 は力f2 から力f3 を減じた値であって、式
(5)に示すものとなる。 f′2 =f2 −f3 =(1−X/Y)f0 −f3 (5)
【0022】このf′2 によるフレキシブル回路基板8
の撓み角度をθとすると、分力f′2 sin2 θが剥離
力Fとなって、ガラス端子4に設けられた電極リードパ
ターン3である異方性導電膜7とフレキシブル回路基板
8とを剥離する力となるが、上述したように補強板10
によって得られる抗力f3 により、f′2 は極めて小さ
な値となり、剥離する虞れは十分に減少することにな
る。
【0023】表1は補強板10を用いた表示装置と補強
板のない表示装置との接続部剥離時のコネクター挿入力
0 (kgf)の測定値であり、サンプル数は各々5個
である。表1より補強板10を用いた表示装置は2〜3
倍程度の剥離対抗力を有していることが分かる。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
示パネルとこれを駆動する回路基板との固定を十分な強
度をもって行うため、表示パネルと回路基板との間の、
コネクター着脱等による撓み力を低減し、フレキシブル
回路基板の剥離を防止する。
【0026】また、回路基板上に補強板を固定する際に
前記回路基板上の電子部品を避けるように半田付けで固
定させることができるので、電子部品の実装配置の自由
度が確保できる共に、作業性のよい、製造コスト、部品
コストを低減させた表示装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態例に係わる表示装置の
補強板を示す図である。
【図2】図1に示す補強板を表示装置に用いた状態の斜
視図である。
【図3】本発明に係わる表示装置の斜視図である。
【図4】図3の矢視A−Aに於ける断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態例に係わる表示装置の
補強板を示す図である。
【図6】図5に示す補強板を表示装置に用いた状態の斜
視図であって、(a)は表面から見た図であり、(b)
は裏面から見た図である。
【図7】図5に示す補強板を用いた表示装置の断面図で
あって、図3に示す矢視A−Aと同一箇所に於ける断面
図である。
【図8】(a)〜(d)は、本発明の効果について説明
するための力の分解図である。
【図9】従来の表示装置の斜視図であって、(a)は表
面から見た図であり、(b)は裏面から見た図である。
【図10】(a)〜(c)は、従来の表示装置の力の分
解図である。
【図11】従来の表示装置の断面図である。
【図12】従来の他の表示装置の断面図である。
【符号の説明】 1 表示装置 2 表示パネル 3 電極リードパターン 4 ガラス端子 5 入力コネクター 6 樹脂 7 異方性導電膜 8 フレキシブル回路基板 9 電子部品 10、19、20 補強板 11 半田接続部 12 ベゼル 13 走査信号供給回路基板 14 データ信号供給回路基板 15 スペーサー 16 空間部 17 ワイヤーボンデング 18 駆動用IC 101、201 パネル固定部 102a、102b、202a、202b、202c
接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 晃 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−26824(JP,A) 特開 平3−177884(JP,A) 特開 平3−261916(JP,A) 特開 昭50−67962(JP,A) 実開 昭58−29867(JP,U) 実開 昭48−20209(JP,U) 実開 昭57−127703(JP,U) 実開 昭48−104115(JP,U) 実開 昭51−144646(JP,U) 実公 昭45−16344(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 G02F 1/1343,1/1345,1/135 G02F 1/136,1/1365,1/1368 H05K 1/14,3/36 F16B 5/00 - 5/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルと、 前記表示パネルの周辺部に配置された周辺回路基板と、 前記表示パネルと前記周辺回路基板とを電気的に接続す
    る複数のフレキシブル回路基板と、 前記フレキシブル回路基板の前記表示パネルと前記周辺
    回路基板に対する接続を補強するために、前記表示パネ
    ルと前記周辺回路基板に接続する補強板と、を備え、 前記表示パネルのガラス端子の端面と前記周辺回路基板
    の端面とを、所定の幅の空間部をもって対向配置する
    示装置において、前記補強板は、固定部と、該固定部から段差を設けるよ
    うに屈曲して形成された複数の接続部と、を有し、 前記固定部は、前記表示パネルの前記フレキシブル回路
    基板が接続される表面側とは反対の裏面のみに固定さ
    れ、 前記接続部は、前記空間部であって前記フレキシブル回
    路基板が配置されない箇所を貫通し、前記周辺回路基板
    の該フレキシブル回路基板が接続される前記表面側に導
    かれ、該周辺回路基板の表面のみに固定される ことを特
    徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記補強板の接続部を、前記回路基板上
    に載置する電子部品とは当接しない所定の部位に半田付
    けにより固定することを特徴とする請求項1に記載の表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記補強板は金属で構成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP09934997A 1997-04-16 1997-04-16 表示装置 Expired - Fee Related JP3431447B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09934997A JP3431447B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 表示装置
TW087104579A TW505802B (en) 1997-04-16 1998-03-26 A display device
US09/055,307 US6172731B1 (en) 1997-04-16 1998-04-06 Display device including reinforcing plate between circuit substrate and display panel
KR1019980013436A KR100276547B1 (ko) 1997-04-16 1998-04-15 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09934997A JP3431447B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10288948A JPH10288948A (ja) 1998-10-27
JP3431447B2 true JP3431447B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=14245147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09934997A Expired - Fee Related JP3431447B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6172731B1 (ja)
JP (1) JP3431447B2 (ja)
KR (1) KR100276547B1 (ja)
TW (1) TW505802B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003149665A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6674506B2 (en) 2001-11-29 2004-01-06 Eastman Kodak Company Apparatus for introducing a fluid into vias formed in a liquid crystal display element
US6924866B2 (en) * 2001-11-29 2005-08-02 Eastman Kodak Company Method of constructing a liquid crystal display element that includes dispensing an optical grade adhesive to fill vias in a transparent substrate
US6619334B2 (en) 2001-11-29 2003-09-16 Eastman Kodak Company Method of delivering fluid into constricted openings free of voids
US6476902B1 (en) 2001-11-29 2002-11-05 Eastman Kodak Company Liquid crystal display and method of making same
JP4562403B2 (ja) * 2004-02-26 2010-10-13 京セラ株式会社 表示装置の製造方法
KR100709197B1 (ko) * 2005-10-18 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 보강 부재
KR100722098B1 (ko) * 2005-11-23 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
JP5547901B2 (ja) * 2009-03-25 2014-07-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2011155117A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 シャープ株式会社 表示装置
CN102446455A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
JP2023008539A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 オムロン株式会社 情報表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516344Y1 (ja) * 1966-12-06 1970-07-07
JPS4820209U (ja) * 1971-07-16 1973-03-07
JPS48104115U (ja) * 1972-03-06 1973-12-05
JPS5640517B2 (ja) * 1973-10-20 1981-09-21
JPS51144646U (ja) * 1975-05-16 1976-11-20
JPS619923Y2 (ja) * 1981-02-05 1986-03-31
JPS5829867U (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 パイオニア株式会社 集積回路取り付け構造
JPS60159731A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Sharp Corp 液晶表示体
JPS62280889A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 シャープ株式会社 平面形表示装置
JPH03177884A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH03261916A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置の作製方法
JPH0426824A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5193022A (en) * 1991-02-26 1993-03-09 Rohm Co., Ltd. Plane-type display apparatus
JPH04269723A (ja) 1991-02-26 1992-09-25 Rohm Co Ltd 表示装置
JPH04301817A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Rohm Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JP3187265B2 (ja) 1994-11-28 2001-07-11 京セラ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW505802B (en) 2002-10-11
JPH10288948A (ja) 1998-10-27
US6172731B1 (en) 2001-01-09
KR100276547B1 (ko) 2000-12-15
KR19980081426A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675470B2 (en) Method for manufacturing an electro-optical device
JP5594459B2 (ja) 表示装置
JP3059066B2 (ja) 液晶表示装置
KR100731699B1 (ko) 전자 부품의 접속 구조
JP3431447B2 (ja) 表示装置
JP2000002882A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008159873A (ja) フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法、電気光学装置および電子機器
JP4174798B2 (ja) 表示装置
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
CN112993607A (zh) 显示装置、显示装置的制造方法及印刷布线基板
JPH07140479A (ja) Lcdユニット
JP2001230001A (ja) 接続構造、電気光学装置および電子機器
WO1998041067A1 (fr) Module de composants electroniques et materiel electronique
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JP2845931B2 (ja) 液晶表示素子の接続構造体
JP3743101B2 (ja) 液晶表示装置の実装構造及び電子機器
JP2948466B2 (ja) 液晶表示素子
JP2005122078A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0651285A (ja) 液晶表示パネルユニット
JP2009158833A (ja) フレキシブルプリント配線基板の接続構造
JP2021167891A (ja) 表示装置
JP3091725B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0728079A (ja) 液晶表示装置およびその製法
JPH10173304A (ja) ポリマーフィルム液晶ディスプレイと回路基板との接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees