JPH041429B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041429B2
JPH041429B2 JP57049556A JP4955682A JPH041429B2 JP H041429 B2 JPH041429 B2 JP H041429B2 JP 57049556 A JP57049556 A JP 57049556A JP 4955682 A JP4955682 A JP 4955682A JP H041429 B2 JPH041429 B2 JP H041429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
moving
speed
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57049556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166567A (ja
Inventor
Mitsuro Morya
Shunji Kanamaru
Akifumi Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57049556A priority Critical patent/JPS58166567A/ja
Priority to US06/478,443 priority patent/US4562562A/en
Priority to DE8383103000T priority patent/DE3377033D1/de
Priority to EP83103000A priority patent/EP0090379B1/en
Publication of JPS58166567A publication Critical patent/JPS58166567A/ja
Publication of JPH041429B2 publication Critical patent/JPH041429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報が記録されたトラツクあるいは
記録されるためのトラツクを有する円盤状記録担
体に、信号変換手段により情報を記録あるいは再
生する記録再生装置の情報トラツク検索装置に関
するものである。
本発明を適応する好適な記録再生装置の1つに
光学式記録再生装置がある。
従来の光学式記録再生装置について第1図及び
第2図を参照して説明する。
第1図は光学式記録再生装置の説明図である。
光導体レーザ等の光源1より発生した光ビーム2
はカツプリングレンズ3、ビームスプリツター4
を通過し、反射鏡5により反射され、収束レンズ
6により円盤状の記録担体7上に収束されてい
る。記録担体7はモータ8の回転軸に取り付けら
れて所定の回転数で回転している。記録担体7は
基材上に同心円状あるいはスパイラル状の凹凸の
溝(以下トラツクと呼ぶ。)を有し、その上に設
けられた記録材料層及び保護層より構成されてお
り、各トラツクには内周から外周に向つて順次番
地信号が設けてある。記録媒体7上より反射され
た光ビーム2の反射光は、再び収束レンズ6を通
過し、反射鏡5及びビームスプリツター4により
反射され、2分割構造の光検出器9上に照射され
ている。収束レンズ6はトラツキング素子10に
取り付けられており、トラツキング素子10は、
収束レンズ6を記録担体7の半径方向すなわち記
録担体7上のトラツクの方向と略々垂直な方向に
移動出来るように構成されている。光源1、カツ
プリングレンズ3、ビームスプリツター4、反射
鏡5、光検出器9、トラツキング素子10及び速
度検出器11の移動部は移送台12に取り付けら
れており、リニアモータ13によつて記録媒体7
の半径方向に一体となつて移動するように構成さ
れている。速度検出器11は棒状の移動台12に
固定されたマグネツトから成る移動部と、コイル
から成る固定部より構成されており、移送台12
の移動速度に応じた信号を出力する。
記録担体7上に収束された光ビーム2がトラツ
ク上に常に位置するように制御するトラツキング
制御について説明する。光検出器9のそれぞれの
信号は差動増幅器14に入力されており、差動増
幅器14は光検出器9のそれぞれの信号の差信号
を出力する。光検出器9の分割線の方向は光検出
器9上の反射光に含まれるトラツクパターンのト
ラツク方向であり、差動増幅器14の信号が記録
担体7上の光ビーム2とトラツクの位置関係を表
わす信号、すなわちトラツキング制御信号となる
ことは既知であり詳述するのを避ける。差動増幅
器14の信号はスイツチ15、トラツキング制御
系の位相を補償する為の位相補償回路16及びト
ラツキング素子10を駆動する為の駆動回路17
を介してトラツキング素子10に伝達されてい
る。従つてトラツキング素子10は差動増幅器1
4の信号に応じて収束レンズ6を移動させ、記録
担体7上の光ビーム2がトラツク上に位置するよ
うに制御される。
トラツキング素子10の移動出来る範囲は
500μm程度であり、移送台12が大きく移動す
るとトラツキング制御がはずれる。これを防止す
る為にトラツキング素子10が自然の状態を中心
に移動するように、すなわち駆動回路17の信号
が平均的に零レベルになるようにリニアモータ1
3を駆動し、移送台12の移動を制御している。
この移送制御について説明すると、差動増幅器1
4の信号はスイツチ15、移送制御系の位相を補
償する為の位相補償回路18、リニアモータ13
を駆動し制御する為の駆動制御回路19を介して
リニアモータ13に伝達されており、リニアモー
タ13はトラツキング素子10が自然の状態を中
心に移動するように移送台12を移動させる。ス
イツチ15はトラツキング制御及び移送制御を不
動作にさせる為のものである。
速度検出器11の信号は駆動制御回路19に入
力されており、速度信号をフイードバツクするこ
とによつてリニアモータの駆動制御をより安定に
させている。
信号の記録再生について説明する。記録担体7
上のトラツク上に信号を記録する場合、トラツキ
ング制御及び移送制御を動作させた状態で光源1
から発生する光ビーム2を記録する信号に応じて
強弱に変調する。強い光ビーム2が照射された所
の記録材料が状態変化あるいは形状変化し、記録
担体7上のトラツク上に信号が記録される。記録
担体7上のトラツク上に記録されている信号を再
生する場合、トラツキング制御及び移送制御を動
作させた状態で、光源1から発生する光ビーム2
を弱い一定の光量にし、トラツク上からの反射光
を光検出器9で受光し、光検出器9のそれぞれの
信号の合成信号を得て行なつている。
なお、光学式記録再生装置においては、記録担
体7上に照射されている光ビーム2のビーム径が
常に一定になるようにフオーカシング制御されて
いるが、本発明と直接関係しないので、詳述する
のを避ける。
以上光学式記録再生装置の基本構成について説
明したが、この装置は所望するトラツクを高速か
つ安定に検索することが1つの重要な機能となつ
ており、以下この検索について説明する。
検索のシステムはマイクロコンピユータを含ん
だ情報処理制御装置20で構成されている。番地
入力装置21に所望するトラツクの番地A0が入
力されると、情報処理制御装置20は現在光ビー
ム2が位置しているトラツクの番地A1を読み取
り、(A1−A0)を計算する。|A1−A0|≧N(|
A1−A0|は(A1−A0)の絶対値を表わし、また
Nは正の整数である。)ならば情報処理制御装置
20は|A1−A0|の値及び方向信号を駆動制御
回路19に送り駆動制御回路19に含まれている
計数回路に|A1−A0|の値をプリセツトし、同
時にスイツチ15を開放にさせ、トラツキング制
御及び移送制御を不動作にさせる。駆動制御回路
19はリニアモータ13を駆動し、移送台12を
所望するトラツクが存在する方向に移動させる。
差動増幅器14の信号はトラツク横切り検出回路
22に入力されており、トラツク横切り検出回路
22の信号は駆動制御回路19に入力されてい
る。移送台12が記録担体7の半径方向に移動す
ると、差動増幅器14の出力には記録担体7上の
光ビーム2がトラツクを横切つた信号が出力さ
れ、トラツク横切り検出回路22は差動増幅器1
4の信号を波形整形し、この信号を駆動制御回路
19に伝達する。駆動制御回路19に含まれる計
数回路はトラツク横切り検出回路22の信号を計
数し、記録担体7上の光ビーム2が|A1−A0
本目のトラツク上に来たことを検出し、駆動制御
回路19は情報処理制御装置20に一致信号を送
る。情報処理制御装置20はリニアモータ13を
停止させる為の信号を駆動制御回路19に伝達す
ると共達すると共にスイツチ15を短絡させてト
ラツキング制御及び移動制御を動作させ、記録担
体7上の光ビーム2が位置しているトラツクの番
地A2を読み取る。(以下この検索を粗検索と呼
ぶ。)A0=A2であれば検索は終了するが|A2
A0|≧Nであれば再度上述した粗検索を行なわ
せる。また|A1−A0|<Nであれば、情報処理
制御装置20はスイツチ15を開放にすると共に
駆動回路17に信号を送りトラツキング素子10
を駆動し再びスイツチ15を短絡させることによ
つて1本のトラツク飛び越し走査(以下この走査
をジヤンピングと呼ぶ。)を行なわせ、このジヤ
ンピングを|A2−A0|回繰り返した後に光ビー
ム2が位置しているトラツクの番地A3を読み取
る(以下この検索を密検索と呼ぶ)。A0=A3であ
れば検索は終了であるが、A0≠A3(A0≠A3はA0
とA3が等しくないことを表わす。)であれば上述
した粗検索と密検索を繰り返し所望するトラツク
を検索する。
トラツキング素子10の簡単な構造を第2図と
共に説明する。尚、第1図と同じものについて
は、同一番号を用いる。円筒31の先端には収束
レンズ6が取り付けてあり、さらに同筒31には
コイル32及び33が取り付けてある。シヤーシ
ー34と円筒31はゴム35及び36で連結させ
ている。シヤーシ34には、磁気回路を構成する
ヨーク37,42が取り取り付けられている。ヨ
ーク37とヨーク38の間にはマグネツト40
が、ヨーク38とヨーク39の間にはマグネツト
41が、ヨーク42とヨーク43の間にはマグネ
ツト45が、ヨーク43とヨーク44の間にはマ
グネツト46がそれぞれ挿入されており、磁気回
路を構成している。コイル32及び33に電流が
流れると、円筒31はコイル32及び33が受け
る電磁力により移動するように構成されている。
円筒31の中を光ビーム2が通過するように構成
されており、円筒31が移動すると収束レンズ6
が移動し、記録担体7上に収束されている光ビー
ム2がトラツク方向と略々垂直な方向に移動す
る。
上述した従来の装置における欠点は、リニアモ
ータ13を高速に移動させた場合に、慣性により
トラツキング素子10が大きく振動し、差動増幅
器14の出力にトラツクを横切つた正規の信号が
出力されなくなり、駆動制御回路19に正確な横
切つたトラツク数が伝達されない為に粗検索が何
回も行なわれていた。またリニアモータ13を停
止させ、スイツチ15を短絡させた場合に、トラ
ツキング素子10が振動している為にトラツキン
グ制御及び移送制御が安定に引き込まれなかつ
た。またトラツキング素子10の振動が非常に大
きい場合には、前述したフオーカシング制御がは
ずれることがあり、装置の安定性を著しく阻害し
ていた。
上述した欠点を除去する為に従来の装置におい
ては粗検索時リニアモータを低速で移動しなけれ
ばならず、所望するトラツクを検索する時間(以
下この時間を検索時間と呼ぶ。)が極めて長くな
つていた。
本発明の目的は上記欠点を除去し、粗検索時リ
ニアモータ13を高速に移動させてもトラツキン
グ素子10が振動しないように構成し、高速かつ
安定に所望するトラツクを検索することの出来る
装置を提供せんとすることである。
本発明は、記録担体上に記録されている信号を
再生する再生手段と、記録担体上の前記再生手段
の再生位置とトラツクの位置ずれを検出するトラ
ツクずれ検出手段と、再生位置をトラツク方向と
略垂直な方向に移動する第1の移動手段と、第1
の移動手段をトラツク方向と略垂直な方向に移動
する第2の移動手段と、トラツクずれ検出手段の
信号に応じて第1の移動手段を駆動し再生位置が
トラツク上に常に位置するように制御する制御手
段と、第2の移動手段の移動速度の時間に対する
変化を検出する速度変化検出手段とを備え、制御
手段を不動作にして第2の移動手段を移動する際
に、速度変化検出手段の信号を第1の移動手段に
加えるように構成したものである。
本発明は上記構成により、第2の移動手段を駆
動して所望するトラツクを検索する場合に、第2
の移動手段の移動速度の時間に対する変化を速度
変化検出手段で検出し、この信号を第1の移動手
段に加えるので、第2の移動手段の移動による第
1の移動手段の移動を減少させることができる。
トラツキング制御手段が動作している状態で、
速度変化検出手段の信号を第1の移動手段に加え
るとトラツキング制御が誤動作したり、あるいは
制御精度が悪くなることがあり、粗検索時におい
て第2の移動手段が移動されている期間のみ速度
変化検出手段の信号を第1の移動手段に伝達する
ように構成することが望ましい。
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第3図は本発明の1実施例である。第3図を説
明するにあたつて、第1図と重複するものについ
ては説明を簡単にする。
51は光源、52はカツプリングレンズ、53
はビームスプリツター、54は反射鏡、55は収
束レンズ、56はトラツキング素子、57は記録
担体、58はモータ、59は2分割構造の光検出
器である。光検出器59のそれぞれの信号は差動
増幅器60及び光検出器59のそれぞれの信号の
合成信号を得る為の合成回路61に入力されてい
る。差動増幅器60の信号はトラツク横切り検出
回路62及びスイツチ63に入力されており、ス
イツチ63の出力は位相補償回路64及び65に
入力されている。位相補償回路64の信号は合成
回路66に、合成回路66の信号は駆動回路67
に、駆動回路67の信号はトラツキング素子56
にそれぞれ入力されている。位相補償回路65の
信号は合成回路68に、合成回路68の信号はリ
ニアモータ69を駆動する為の駆動回路70に、
駆動回路70の信号はリニアモータ69にそれぞ
れ入力されている。移送台71の移動速度に応じ
た信号を出力する検度検出器72の信号は合成回
路68及び移送台71の移動速度の時間に対する
変化を検出する為の速度変化検出回路73に入力
されている。速度変化検出回路73の信号は合成
回路66に、トラツク横切り検出回路62の信号
は計数回路74にそれぞれ入力されている。計数
回路74の計数出力は信号発生回路75に、信号
発生回路75の信号はスイツチ76を介して合成
回路68にそれぞれ伝達されている。合成回路6
6は位相補償回路64の信号と速度変化検出回路
73の信号を合成する為のものであり、合成回路
68は速度検出器72、位相補償回路65及びス
イツチ76の出力信号を合成する為のものであ
る。
検索について簡単に説明すると、番地入力装置
77に所望するトラツクの番地A0が入力される
と、情報処理制御装置78は合成回路61の信号
より記録担体57上の光ビームが位置しているト
ラツクの番地A1を読み取り、|A1−A0|≧Nで
あれば計数回路74に|A1−A0|の値をブリセ
ツトし、信号発生回路75に方向信号(方向信号
とは移送台71を記録担体57の外周から内周方
向に移動させるのかあるいは、内周から外周方向
に移動させるのかの信号を意味する。)を送る。
その後に、情報処理制御装置78はスイツチ63
を開放にさせ、トラツキング制御及び移送制御を
不動作にさせるのと共に、スイツチ76及び速度
変化検出回路73に信号を送る。スイツチ76は
短絡して、信号発生回路75の信号を合成回路6
8に伝達し、速度変化検出回路73は移送台71
の移動速度の時間に対する変化を表わす信号を合
成回路66に伝達する。信号発生回路75は計数
回路74の計数出力に応じたかつ情報処理制御装
置78の方向信号に応じた信号を出力し、リニア
モータ69は信号発生回路75の信号に応じて移
動台71を所望するトラツクが存在する方向に移
動させる。速度変化検出回路73の信号はトラツ
キング素子56に伝達され、トラツキング素子5
6は振動しないようにされる。計数回路74は記
録担体57上の光ビームが横切つたトラツク数を
計数し、|A1−A0|本目のトラツク上に光ビーム
が来たことを検出し、一致信号を情報処理制御装
置78に送る。情報処理制御装置78はスイツチ
76及び速度変化検出回路73に信号を送り、ス
イツチ76を開放にさせてリニアモータ69を停
止させるのと共に、移送台71の移動速度の時間
に対する変化信号がトラツキング素子56に伝達
されないようにする。また情報処理制御装置78
はスイツチ63に信号を送り、スイツチ63を短
絡させてトラツキング制御及び移送制御を動作さ
せ、記録担体57上の光ビームが位置しているト
ラツクの番地A2を読み取る。A2=A0であれば検
索を終了し、|A2−A0|≧Nであれば上述した粗
検索を行なわせ、|A2−A0|<Nであれば前述し
た密検索を行なわせ、所望するトラツクを検索す
る。
速度変化検出回路73は第4図に示すようにコ
ンデンサーC1と抵抗器R1で構成し、近似的に移
送台71の速度の時間に対する変化信号を得るこ
とが出来る。第4図と第3図の関係を説明すると
入力端aすなわちコンデンサーC1の一端には速
度検出器72の信号が入力され、入力端bすなわ
ちスイツチ81の開閉を動作させる入力端には、
情報処理制御装置78の信号が入力され、出力端
cすなわちスイツチ81の出力の信号は合成回路
66に入力されている。コンデンサーC1の他の
一端、抵抗器R1の一端及びスイツチ81の入力
端は共に接続されており、抵抗器R1の他の一端
は零レベルにされている。
トラツキング素子56の振動は、移送台71の
速度の時間に対する変化が生じた場合に慣性によ
つて生じるものであり、従つて移送台71の速度
の時間に対する変化を速度変化検出回路73で検
出し、この信号を合成回路66、駆動回路67を
介してトラツキング素子56に加え、トラツキン
グ素子56に加わる力を打ち消すようにすれば、
トラツキング素子56の振動を減少させることが
出来る。
スイツチ81は粗検索時におけるリニアモータ
69の移動期間のみ、移送台71の速度の時間に
対する変化信号を合成回路66に伝達する為に設
けたものであり、トラツキング制御及び移送制御
が動作している場合にはスイツチ81は開放状態
となり、両制御に何ら悪い影響を与えないように
している。
移送台71の移動速度はトラツク横切り検出回
路62の信号より検出することが出来るし、また
移送台71の速度の時間に対する変化の信号も検
出出来る。このことについて第5図と共に説明す
る。
入力端子dには粗検索時にリニアモータ69を
移動させる信号すなわち、第3図において情報処
理制御装置78が速度変化検出回路73及びスイ
ツチ76に送る信号と同じ信号を入力し、入力端
eには方向信号すなわち第3図において情報処理
制御装置78が信号発生回路75に送る信号と同
じ信号を入力する。トラツク横切じ検出回路62
の信号は周波数を電圧に変換するF−V変換器9
1に、F−V変換器91の信号は入力信号の極性
を反転する為の反転回路92及びスイツチ93
に、反転回路92の信号はスイツチ94に、スイ
ツチ93及び94の出力信号は合成回路95に、
合成回路95の信号は速度変化検出回路96にそ
れぞれ入力されている。入力端dの信号はAND
回路97及び98に、入力端子eの信号は入力信
号を反転させる反転回路99及びAND回路98
にAND回路97の信号はスイツチ93の開閉を
動作させる為の入力端子に、AND回路98の信
号はスイツチ94の開閉を動作させる為の入力端
子にそれぞれ入力されている。
粗検索時リニアモータ69が移動すると、トラ
ツク横切じ検出回路62に記録担体57上の光ビ
ームがトラツクを横切つた信号が出力され、F−
V変換器91はトラツク横切り検出回路62の信
号の周波数に応じた電圧を出力する。すなわちF
−V変換器91は記録担体57上の光ビームがト
ラツクを横切る速度に対応した信号を出力する。
しかし、移送台71の移動速度信号は移送台71
が記録担体57の内周から外周に向つて移動して
いる場合と、外周から内周に向つて移動している
場合とで極性が反対である必要がある。この為に
反転回路92、スイツチ93,94、及び合成回
路95が設けられている。入力端d及びeが
HIGH状態の場合には、AND回路98がHIGH
状態、AND回路97がLOW状態となり、スイツ
チ94が短絡、スイツチ93が開放状態となる。
従つてF−V変換器91の信号は反転回路92で
反転され、スイツチ94を介して合成回路95に
伝達される。また入力端dがHIGH状態、入力端
eがLOW状態の場合には、スイツチ93が短絡、
スイツチ94が開放状態となり、F−V変換器9
1の信号はスイツチ93を介して合成回路95に
伝達される。合成回路95はスイツチ93及94
の信号を合成した信号を出力するが、スイツチ9
3及び94が同時に短絡状態となることはないの
で、入力端dの信号がHIGH状態の時、入力端e
の信号に応じて、F−V変換器91の信号あるい
はF−V変換器91の信号と反対の極性の信号の
どちらかを出力する。
合成回路95の信号は粗検索時においてリニア
モータ69が駆動された場合に出力される速度検
出器72の信号とほぼ同じ信号を出力する。従つ
て合成回路95の信号より移送台71の移動速度
の変化信号を速度変化検出回路96で検出するこ
とが出来る。F−V変換器91の信号はトラツキ
ング制御及び移送制御が動作している状態におい
ては何ら信号が出力されないはずであるが、ノイ
ズ等により動作し、信号が出力されることがある
ので、粗検索時リニアモータ69が駆動されてい
る期間のみ合成回路95に伝達されるように構成
している。
第5図の構成を用いれば第3図の速度検出器7
2が不要となり移送台71の質量を小さくするこ
とが出来る。このことにつついて説明すると、第
3図の速度検出器72及び速度変化検出回路73
の代りに第5図の構成を用いる。すなわち合成回
路95の信号を速度検出器72の信号の代りに合
成回路68に入力し、速度変化検出回路96の信
号を速度変化検出回路73の信号の代りに合成回
路66に入力する。また入力端dにはスイツチ7
6の開閉を動作させる為の入力端に情報処理制御
装置78より入力している信号を入力し、入力端
eには情報処理制御装置78より信号発生回路7
5に入力している信号を入力すればよい。
以上本発明を詳細に説明したが、本発明を適応
すれば、移送台71を高速に移動させてもトラツ
キング素子がほとんど振動せず、高速かつ安定な
検索を行なわせることが出来る。またトラツキン
グ素子が振動しないので、トラツキング制御及び
移送制御の引き込みが極めて安定し、装置の信頼
性を著しく向上させることが出来る。
また記録担体上の光ビームが横切つた信号より
移送台の移動速度を検出するように構成すれば、
移送台の質量を小さくさせることが出来るのと共
に、機構を簡単にすることが出来、装置を安価に
することが出来る。
本発明は何ら実施例に限定されることはなく、
磁気式記録再生装置、容量式再生装置、光磁気式
記録再生装置等にも適応することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式記録再生装置の1例を示
すブロツク図、第2図はトラツキング素子の要部
断面図、第3図は本発明の情報トラツク検索装置
の1実施例を示すブロツク図、第4図は速度変化
検出回路の1例を示す電気回路図、第5図は移送
台71の移動速度及び移動速度の時間に対する変
化を検出する検出手段の1実施例を示すブロツク
図である。 51……光源、55……収束レンズ、56……
トラツキング素子、57……デイスク、59……
光検出器、60……差動増幅器、61,66,6
8……合成回路、62……トラツク横切り検出回
路、63,76……スイツチ、64,65……位
相補償回路、67,70……駆動回路、69……
リニアモータ、72……速度検出器、73……速
度変化検出器、74……計数回路、75……信号
発生回路、77……番地入力装置、78……情報
処理制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録担体上に記録されている信号を再生する
    再生手段と、記録担体上の前記再生手段の再生位
    置とトラツクの位置ずれを検出するトラツクずれ
    検出手段と、前記再生位置をトラツク方向と略垂
    直な方向に移動する第1の移動手段と、前記第1
    の移動手段をトラツク方向と略垂直な方向に移動
    する第2の移動手段と、前記トラツクずれ検出手
    段の信号に応じて前記第1の移動手段を駆動し前
    記再生位置がトラツク上に常に位置するように制
    御する制御手段と、前記第2の移動手段の移動速
    度の時間に対する変化を検出する速度変化検出手
    段とを備え、前記制御手段を不動作にして前記第
    2の移動手段を移動する際に、前記速度変化検出
    手段の信号を前記第1の移動手段に加えるように
    構成したことを特徴とする情報トラツクの検索装
    置。 2 第2の移動手段の移動速度を検出する速度検
    出器と、前記速度検出器の信号より前記第2の移
    動手段の移動速度の時間に対する変化を検出する
    速度変化検出回路とで速度変化検出手段を構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    情報トラツクの検索装置。 3 トラツクずれ検出手段の信号より第2の移動
    手段の移動速度を検出し、この移動速度信号より
    第2の移動手段の移動速度の時間に対する変化を
    検出するように速度変化検出手段を構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報ト
    ラツクの検索装置。 4 トラツクずれ信号より横切つたトラツクを検
    出するトラツク横切り検出回路と、前記トラツク
    横切り検出回路の信号の周波数を電圧に変換する
    F−V変換器とを設け、前記F−V変換器の信号
    より第2の移動手段の移動速度の時間に対する変
    化を検出するように速度変化検出手段を構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情
    報トラツクの検索装置。
JP57049556A 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置 Granted JPS58166567A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049556A JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置
US06/478,443 US4562562A (en) 1982-03-26 1983-03-24 Tracking system for controlling the radial positioning of a transducer on a disc medium
DE8383103000T DE3377033D1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Data track searching device
EP83103000A EP0090379B1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Data track searching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049556A JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7084189A Division JPH01282743A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 情報トラックの検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166567A JPS58166567A (ja) 1983-10-01
JPH041429B2 true JPH041429B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12834469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049556A Granted JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562562A (ja)
EP (1) EP0090379B1 (ja)
JP (1) JPS58166567A (ja)
DE (1) DE3377033D1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098076A1 (en) * 1982-06-14 1984-01-11 Nec Corporation Beam access apparatus for optical disc system
DE3324861C2 (de) * 1983-07-09 1986-02-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Lesevorrichtung zum optischen Abtasten von auf einem bewegten plattenförmigen Träger aufgezeichneten Informationen
JPS60136968A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 磁気デイスク駆動装置
JPS613359A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式記録再生装置
AU577399B2 (en) * 1984-08-22 1988-09-22 Sony Corporation Tracking control apparatus
JPS6166267A (ja) * 1984-09-06 1986-04-05 Pioneer Electronic Corp トラツクアクセス装置
US4858214A (en) * 1985-02-15 1989-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Tracking control apparatus
JPH0612572B2 (ja) * 1985-03-08 1994-02-16 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
JPS61214230A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Ltd 光デイスク装置
JPH0614409B2 (ja) * 1985-03-23 1994-02-23 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
US4725968A (en) * 1985-05-14 1988-02-16 Nicolet Instrument Corporation Disk drive testing method and apparatus
DE3618137A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-11 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Bildplatten-zugriffsverfahren und bildplattenspeicher
US5012460A (en) * 1985-05-31 1991-04-30 Information Storage, Inc. RAM head positioning and tracking system
DE3520189A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren fuer das spurspringen bei spursuchvorgaengen und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH06103535B2 (ja) * 1985-06-12 1994-12-14 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報記録再生装置
US4764860A (en) * 1985-06-26 1988-08-16 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Servo circuit for an information recording and/or reproducing apparatus
JPS6220183A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Toshiba Corp トラツク飛び越し制御回路
JP2666248B2 (ja) * 1985-08-03 1997-10-22 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
DE3543568A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Thomson Brandt Gmbh Verfahren fuer das spursuchen bei einem rotierenden plattenfoermigen informationstraeger und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH064414Y2 (ja) * 1986-03-10 1994-02-02 パイオニア株式会社 トラツキング制御装置
CA1301324C (en) * 1986-05-20 1992-05-19 Hideki Hosoya Optical information recording and reproducing apparatus
JPS63825A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Sharp Corp 光情報記録再生装置
JPS6361426A (ja) * 1986-08-22 1988-03-17 Csk Corp 光記録媒体のデ−タ追記方式
AU8157487A (en) * 1986-10-14 1988-05-06 Maxtor Corporation Method and apparatus for controlling the position of a moveable head assembly
US4724370A (en) * 1986-10-14 1988-02-09 Konishiroku Photo Industries Co., Ltd. Servo system for a disk drive
JPS63113939A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Pioneer Electronic Corp アドレス探索方法
JPH0731872B2 (ja) * 1986-11-14 1995-04-10 パイオニア株式会社 時間軸制御方式
JPS63131332A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプのトラツキング制御装置
US4980882A (en) * 1987-04-06 1990-12-25 Storage Technology Corporation Partners Ii Optical disk for detesting and distinguishing servo tracks from data tracks
JPS63273219A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク駆動装置
DE3716655A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-01 Thomson Brandt Gmbh Geraet zur wiedergabe von daten
US4794581A (en) * 1987-06-25 1988-12-27 International Business Machines Corporation Lens support system enabling focussing and tracking motions employing a unitary lens holder
US4989190A (en) * 1987-07-20 1991-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for seeking a track of an optical disk in which information is recorded
US4855977A (en) * 1987-07-27 1989-08-08 Laser Magnetic Storage International Company Track seeking apparatus and method using sampled information
JPH0719453B2 (ja) * 1987-08-07 1995-03-06 キヤノン株式会社 情報記録再生装置のトラックアクセス方法
JPH0654542B2 (ja) * 1987-08-28 1994-07-20 富士通株式会社 光学記憶装置
JP2600880B2 (ja) * 1987-08-29 1997-04-16 富士通株式会社 光記録トラックのアクセス方法
WO1989002150A1 (en) * 1987-08-29 1989-03-09 Fujitsu Limited Methods of accessing an optical recording track
US4926405A (en) * 1987-09-08 1990-05-15 Pioneer Electronic Corporation High-speed search method for use in a disc player system
JPH01130368A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 目標信号検索装置
US4899234A (en) * 1988-04-04 1990-02-06 Magnetic Peripherals Inc. Adaptive velocity profile for disk actuator control
JPH01263978A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
JPH01290176A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sony Corp 光ディスクの高速シーク装置
US4982298A (en) * 1988-08-01 1991-01-01 Rigidyne Corporation Adaptive velocity profile system for a disk drive head
JPH0279223A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 光学式記録再生装置
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
US5173887A (en) * 1988-12-13 1992-12-22 Pioneer Electronic Corporation Disk player pickup control system
US5204932A (en) * 1989-01-10 1993-04-20 Fujitsu Limited Servo circuit for magnetic disk apparatus
JP2996987B2 (ja) * 1989-09-07 2000-01-11 パイオニア株式会社 ビデオディスクプレーヤの高速検索装置
EP0420696B1 (en) * 1989-09-29 1995-11-29 Fujitsu Limited Tracking control circuitry for an optical disk unit
DE4102801A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Thomson Brandt Gmbh Spurregelkreis
US5119250A (en) * 1990-06-15 1992-06-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing a seek
JPH0778975B2 (ja) * 1990-09-27 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 光学ディスク駆動装置
US5309417A (en) * 1991-10-09 1994-05-03 Nippon Conlux Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus for optical information recording medium
JP2705418B2 (ja) * 1991-12-10 1998-01-28 日本電気株式会社 光ディスク装置のトラックアクセス制御装置
JP2659500B2 (ja) * 1992-09-17 1997-09-30 富士通株式会社 光ディスク装置のアクセス制御回路
JPH06139594A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Pioneer Electron Corp 光ピックアップの駆動制御装置
JPH0714195A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Hitachi Ltd 光ディスク装置のトラックフォローイング装置
JPH07122009A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp トラッキングトラバース制御回路
US6181651B1 (en) 1996-03-26 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus
JP3484039B2 (ja) * 1997-03-14 2004-01-06 株式会社東芝 ディスク装置
TW463151B (en) * 1999-08-09 2001-11-11 Ind Tech Res Inst Counting method to dynamically correct the relative track seeking and seeking system of optical storage device thereof
US6445650B1 (en) * 2000-05-02 2002-09-03 Discovision Associates High-speed dynamic actuating system for optical disks
JP2004030798A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 記録ディスク再生装置
TWI400593B (zh) * 2010-08-31 2013-07-01 Vasstek Int Corp Voice coil motor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924268A (en) * 1974-08-05 1975-12-02 Ibm High density track follower control system for magnetic disk file
FR2349191A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information comportant un dispositif d'acces automatique aux informations
JPS5383716A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fujitsu Ltd System for positioning magnetic device
NL7810386A (nl) * 1978-10-17 1980-04-21 Philips Nv Optische leesinrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.
US4310914A (en) * 1979-10-18 1982-01-12 Rca Corporation Skipper-assisted active search
JPS5693144A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Hitachi Ltd Arm sending device of video disk player
JPS56153557A (en) * 1980-04-23 1981-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Retrieval device
NL8003305A (nl) * 1980-06-06 1982-01-04 Philips Nv Inrichting voor het opzoeken van een gewenst informa- tiespoor.
FR2497378B1 (fr) * 1980-12-29 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information

Also Published As

Publication number Publication date
EP0090379A3 (en) 1984-02-01
JPS58166567A (ja) 1983-10-01
DE3377033D1 (en) 1988-07-14
EP0090379A2 (en) 1983-10-05
US4562562A (en) 1985-12-31
EP0090379B1 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041429B2 (ja)
US4769803A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
US4764911A (en) Optical lens vibration control for optical information recording and/or reproducing apparatus
EP0259913B1 (en) Driving signal for coarse servo employing sampled offset signal
US5999507A (en) Objective lens driving apparatus
US5195074A (en) Rotatable read/write optical head apparatus
EP0350225B1 (en) Optical head apparatus
JPH01263978A (ja) 情報トラックの検索装置
JPH0766636B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
US5465242A (en) Optical disk device
JPS6120058B2 (ja)
JPH0432472B2 (ja)
JPH0438063B2 (ja)
JPH0438064B2 (ja)
JPH0359508B2 (ja)
JPH0241821B2 (ja)
JPH0685220B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
JP2663797B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JPH06504869A (ja) 光学式走査装置
JP2863165B2 (ja) トラッキング装置
JPS6346511B2 (ja)
JPH071609B2 (ja) 情報トラックの検索装置
JPH01154322A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH041952B2 (ja)
JPH0935403A (ja) 光ディスク装置