JPH0719453B2 - 情報記録再生装置のトラックアクセス方法 - Google Patents

情報記録再生装置のトラックアクセス方法

Info

Publication number
JPH0719453B2
JPH0719453B2 JP62196230A JP19623087A JPH0719453B2 JP H0719453 B2 JPH0719453 B2 JP H0719453B2 JP 62196230 A JP62196230 A JP 62196230A JP 19623087 A JP19623087 A JP 19623087A JP H0719453 B2 JPH0719453 B2 JP H0719453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
time
recording
information
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62196230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442079A (en
Inventor
博人 北井
佳司 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62196230A priority Critical patent/JPH0719453B2/ja
Publication of JPS6442079A publication Critical patent/JPS6442079A/ja
Priority to US07/545,132 priority patent/US5042019A/en
Publication of JPH0719453B2 publication Critical patent/JPH0719453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • G11B7/08535Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks to maintain constant velocity during the traverse
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報記録再生装置のトラックアクセス方法に関
する。本発明は、たとえば光学的情報記録再生における
トラックアクセスに好適に適用される。
[従来の技術及びその問題点] 従来、光を用いて情報を記録し、また記録されている情
報を読み出す媒体の形態としてディスク状、カード状、
テープ状等の各種のものが知られている。これら光学的
情報記録媒体には記録及び再生の可能なものや再生のみ
可能なもの等がある。
記録可能な媒体への情報の記録は、記録情報に従って変
調され微小スポット状に絞られた光ビームで情報トラッ
クを走査することにより行なわれ、光学的に検出可能な
情報ビット列として情報が記録される。
また、記録媒体からの情報の再生は、該媒体に記録が行
なわれない程度の一定のパワーの光ビームスポットで情
報トラックの情報ビット列を走査し、該媒体からの反射
光または透過光を検出することにより行なわれる。
以上の様な記録媒体への情報記録及び該記録媒体からの
情報再生のための装置においては、記録媒体への光ビー
ムスポット照射及び該媒体からの反射光または透過光の
検出のため、いわゆる光ヘッドが用いられる。該光ヘッ
ドは記録媒体に対しその情報トラック方向及び該方向を
横切る方向に相対的に移動可能とされており、この相対
的移動により光ビームスポットの情報トラック走査が行
なわれる。また、該光ヘッド内においては、光学系の一
部たとえば対物レンズがその光軸方向(フォーカシング
方向)及び該光軸方向と記録媒体の情報トラック方向と
の双方に直交する方向(トラッキング方向)に光ヘッド
本体に対しそれぞれ独立に移動可能に保持されている。
該対物レンズの保持は一般に弾性部材を介してなされ、
対物レンズの上記2方向の移動は一般に電磁的相互作用
を利用したアクチュエータにより駆動される。
以上の様な光学的情報記録媒体のうちでカード状の光学
的情報記録媒体(以下「光カード」と称する)は小型軽
量で持ち運びに便利な比較的大容量の情報記録媒体とし
て大きな需要が見込まれている。
第8図は追記型の光カードの模式的平面図であり、第9
図はその部分拡大図である。
第8図において、光カード1の情報記録面にはLF方向に
延びている情報トラック4が多数平行に配列されてい
る。また、光カード1の情報記録面には上記情報トラッ
ク4へのアクセスの基準位置となるホームポジション3
が設けられている。上記情報トラック2はホームポジシ
ョン3に近い方から順に4−1,4−2,4−3,・・・・と配
列されている。
第9図に示される様に、各情報トラック4(たとえば、
4−1,4−2,4−3)に隣接してトラッキングトラック
(たとえば、5−1,5−2,5−3)が設けられている。該
トラッキングトラックは、情報記録再生時の光ビームス
ポット走査の際に所定の情報トラックから逸脱しない様
に制御するオートトラッキング(AT)のためのガイドと
して利用される。
第9図に示される様に、情報トラック4−2,4−3には
それぞれGマーク7−1,7−2及び識別用パターン8−
1,8−2が予め記録されている。該Gマークは当該情報
トラックが基準トラックであることを示すものであり、
また上記識別用パターンは当該光カード及び当該情報ト
ラックに関する情報を示すものである。この様な基準ト
ラックは適宜の本数設けることができる。上記Gマーク
及び識別用パターンはトラッキングトラックと同様プリ
フォーマットにより形成されているか、または光ビーム
スポットによる記録により形成されている。
情報の記録時または再生時には、光ビームスポットは先
ずホームポジション3に位置しており、この位置からD
方向に目的とする情報トラックへとアクセスせしめられ
る。
ところで、情報記録再生時において光ビームスポットで
情報トラックを走査する際に該光ビームスポットを所望
の情報トラックから逸脱させずに走査させるために、オ
ートトラッキング(AT)サーボが実行される。このATサ
ーボは、光ヘッドにおいて上記光ビームスポットの情報
トラックからのずれ(AT誤差)を検出し、該検出信号を
上記トラッキングアクチュエータへと負帰還させ、光ヘ
ッド本体に対し対物レンズをトラッキング方向に移動さ
せて光ビームスポットを所望の情報トラックへと追従さ
せることにより行なわれる。
また、情報記録再生時において光ビームスポットで情報
トラックを走査する際に該光ビームを光カード面上にて
適正な大きさのスポット状とする(合焦させる)ため
に、オートフォーカシング(AF)サーボが実行される。
このAFサーボは、光ヘッドにおいて上記光ビームスポッ
トの合焦状態からのずれ(AF誤差)を検出し、該検出信
号を上記フォーカシングアクチュエータへと負帰還さ
せ、光ヘッド本体に対し対物レンズをフォーカシング方
向に移動させて光ビームスポットを光カード面上に合焦
させることにより行なわれる。
光ビームスポットを目的とするトラックへアクセスさせ
る動作は以下の様にして行なわれる。
先ず、光ビームスポットSはホームポジション3にあ
り、ここで上記ATサーボの引込みが行なわれる。その
後、光ヘッド駆動により光ビームスポットをD方向に移
動させる。光ビームスポットSがトラッキングトラック
を横切るたびに光ヘッド内の光検出器によりトラック横
断検出信号があらわれる。第10図は該トラック横断検出
信号を示す。即ちトラッキングトラック5−1,5−2,5−
3,5−4を横断するとそれぞれ信号T1,T2,T3,T4があらわ
れる。該信号をカウントすることにより、所望の数を計
数した時点で上記ATサーボ引込みを行ない目的基準トラ
ックへとサーボ引込みを行なう。更に、該目的基準トラ
ックから近接する目的トラックへとアクセスする際には
光ヘッド本体に対し対物レンズをトラッキング方向に移
動させるキック動作を行なう。
しかして、以上の様な従来の情報記録再生装置では、光
ビームスポットが最初のトラッキングトラックに到達す
るまでに光カード表面に付着したゴミやキズ等の欠陥に
よりトラッキングトラック検出と類似の検出信号があら
われた場合には、これをもトラック横断検出として計数
するので、誤ったトラックへとアクセスし目的基準トラ
ックへのアクセスを正確に行なうことができないという
難点があった。
そこで、本発明は、光ビームスポットがトラックを横切
る信号を計数して目的トラックへのアクセスを行なう情
報記録再生装置においてトラック横切り計数の精度を向
上させ目的トラックへのアクセスの高精度化をはかるこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとし
て、 記録領域内に複数のトラックが並列に配列されていると
共に記録領域外に記録再生手段のホームポジションを備
える情報記録媒体に対し前記ホームポジションから記録
領域内へとトラックを横切る方向に前記記録再生手段を
移動させ、この移動の際に検出されるトラック横断を示
すパルス信号をカウントすることにより前記記録再生手
段を目的とするトラックへとアクセスして情報の記録再
生を行う情報記録再生装置のトラックアクセス方法にお
いて、 前記記録再生手段のトラック横断を示す様なパルス信号
を検出すると共に該パルス信号の検出に基づいてパルス
信号のカウントと時間計測とを開始する第1段階と、 前記計測された時間に基づき第1の時間以上且つ第2の
時間以下で示される時間範囲内、該時間範囲より前及び
該時間範囲より後の3つのうちのいずれのタイミングで
次にパルス信号が検出されたかを判定し、前記時間範囲
より前に次のパルス信号が検出されたと判定した時には
検出されたパルス信号のカウントはせずに引き続き時間
計測を行い、前記時間範囲内で次のパルス信号が検出さ
れたと判定した時には検出されたパルス信号のカウント
を行うと共に計測時間をリセットして時間計測をやり直
し、前記時間範囲より後に次のパルスが検出されたと判
定した時にはカウント値及び計測時間をリセットしてカ
ウント及び時間計測をやり直す第2段階と、 を備え、 次々回以降のパルス信号の検出の際には前記第2段階を
繰り返すことを特徴とする情報記録再生装置のトラック
アスセス方法、 が提供される。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第4図は本発明によるトラックアクセス方法の実施に用
いられる情報記録再生装置の一実施例の構成の概略を示
すブロック図である。
第4図において、19は記録再生装置を示し、該装置に
は、上位制御装置たるCPU50が接続されている。記録再
生装置19において、14は不図示の搬送機構を介して光カ
ード1を記録再生装置内に導入し、所定の記録再生位置
にてR方向に往復移動させ、更に該装置外へと排出する
ための駆動モータである。
17は光源を含む光ビーム照射光学系であり、これにより
情報記録時及び情報再生時には光カード1上に光ビーム
スポットが形成される。本実施例では記録再生時には光
カード上には3つの光ビームスポットが形成される。22
〜24は光検出器であり、上記光カード1上の3つの光ビ
ームスポットの反射光をそれぞれ受光することができ
る。15は光ビーム照射光学系17の一部を駆動して光カー
ド面上の光ビームスポットのピント位置をZ方向即ち光
カード面と垂直の方向に移動させてAFを行なうためのAF
アクチュエータであり、16は光ビーム照射光学系17の一
部を駆動して光カード面上の光ビームスポットをY方向
(即ち、R方向とZ方向との双方に直交する方向)に移
動させてATを行なうためのATアクチュエータである。
上記光ビーム照射光学系17、光検出器22〜24、AFアクチ
ュエータ15及びATアクチュエータ16を含んで光ヘッド18
が構成される。13は該光ヘッドをY方向に移動させて光
ビームスポットを光カード上の所望のトラックへとアク
セスさせるための駆動モータである。
上記駆動モータ13及び上記駆動モータ14はMPU10により
制御される。また、上記光検出器22〜24の出力は制御回
路11に入力され、これに基づき該制御回路は上記AFアク
チュエータ15及びATアクチュエータ16を制御してAF及び
ATを行なう。上記光検出器22〜24の出力はまた変復調回
路12へと入力され、読み取り情報の復調が行なわれ、復
調信号は上記MPU10へと送られる。また、該変復調回路1
2は上記MPU10から送られてくる情報信号を変調し、変調
信号に従って上記光ビーム照射光学系17を駆動させ、情
報記録を行なう。
上記MPU10は上記CPU0により制御され且つ該CPUとデータ
のやりとりを行なう。
第5図は上記第4図の光ヘッド部分の詳細を示す斜視図
である。
第5図において、27は光源たる半導体レーザであり、28
はコリメータレンズであり、29は光ビーム整形プリズム
であり、30は光束分割のための回折格子であり、20はビ
ームスプリッタであり、25は反射プリズムであり、26は
対物レンズであり、21は非点収差集光レンズ系であり、
22〜24は上記光検出器である。
半導体レーザ27から発せられた光ビームは発散光束とな
ってコリメータレンズ28に入射し該レンズにより平行光
ビームとされる。該平行光ビームは光ビーム整形プリズ
ムにより所定の光強度分布に整形された上で、回折格子
30に入射し、該回折格子により有効な3つの光ビーム
(0次回折光及び±1次回折光)に分割される。これら
3つの光ビームは次いで、ビームスプリッタ20に入射し
て透過直進し更に反射プリズム25により反射されて対物
レンズ26に入射し、これを通過することにより集束せし
められて、光カード1上に3つの微小光ビームスポット
S1(+1次回折光に対応する),S2(0次回折光に対応
する),S3(−1次回折光に対応する)を形成する。
第6図は光カード上における光ビームスポット位置を示
す図である。
光ビームスポットS1,S3は隣接するトラッキングトラッ
ク5上に位置し、光ビームスポットS2は該トラッキング
トラック間の情報トラック4上に位置している。6は光
ビームスポットにより記録された情報ビットを示す。
かくして、光カード上に形成された光ビームスポットか
らの反射光は対物レンズ26を通ってほぼ平行とされ、反
射プリズム25により反射され、更にビームスプリッタ20
により反射され集光レンズ系21により集束せしめられ
て、光検出器22,23,24に入射する。
第7図は上記光検出器22〜24の構成を示す図である。光
検出器23は4分割光検出器である。
第1図は本発明によるトラッキングアクセス方法の一実
施例を示すフロー図であり、第2図はその際の光カード
上での光ビームスポットの移動経路を示す図であり、第
3図はその際のトラック横断検出信号を示す図である。
第2図において、1は光カードを示し、2は記録領域を
示す。該記録領域内には上記第8図及び第9図と同様に
LF方向の複数のトラッキングトラック5(たとえば5−
1,5−2,5−3,5−4)と複数の情報トラック(たとえば
4−1,4−2,4−3)とが交互に形成されている。7−1,
7−2は情報トラック4−2,4−3中に形成されたGマー
クである。上記トラッキングトラック及びGマークは低
反射率部分とされている。記録領域2外にはホームポジ
ション3が形成されている。尚、光カード1上には欠陥
9−1,9−2,9−3,9−4があるとする。該欠陥はキズや
ゴミ等であり、低反射率部分である。
以下、上記第2図及び第3図を参照しながら第1図に従
って本実施例の動作を説明する。
最初、光ビームスポットSはホームポジション3に位置
し、この状態からトラックアクセスが開始される(ステ
ップ101)。光ビームスポットSはアクセス指令により
D方向に一定速度(たとえば350トラック/sec)で移動
せしめられる(ステップ102)。尚、該移動は上記第4
図の駆動モータ13の駆動による光ヘッド18の移動に基づ
きなされる。
光ビームスポット移動にともない、該ビームスポットが
欠陥9−1,9−2,9−3,9−4及びトラッキングトラック
5−1,5−2,5−3,5−4を横断した時に第3図に示され
る様に、光ヘッド内の光検出器からそれぞれ横断検出信
号パルスDF1,DF2,DF3,DF4及び横断検出信号パルスT1,T
2,T3,T4が得られる。この様に、検出信号はHレベルの
パルスとして出力される。
ところで、トラッキングトラックは規則正しく配置され
ており、光ビームスポット移動速度が一定の場合には一
定の時間間隔で検出信号パルスがあらわれる。これに対
し欠陥の配列は不規則であり、実際にトラッキングトラ
ック配列ピッチと同等の間隔で存在する確率は極めて小
さい。そこで、上記の様に、光ビームスポットSがD方
向に350トラック/secで移動するとして、1トラックピ
ッチ移動するのに要する時間は2.9msecとなるが、実際
には光ビームスポット移動の速度はある程度変動するの
で、該変動による誤差を見込んでトラック横断検出信号
パルスが2〜4msecの範囲内の時間間隔である場合が正
規のトラック横断を示すものとみなし、該範囲外の場合
には双方の信号パルスのうちのいずれか一方が正規の信
号でないとみなすこととする。これによっても、欠陥が
該範囲内の配列である確率よりも該範囲外である確率の
方が十分に大きいので、実際上有効である。
光ビームスポット移動にともない、欠陥9−1により検
出信号パルスDF1が得られる。該パルスの立上りがあっ
た時点で、内蔵カウンタが1にセットされる(ステップ
103,104)。同時に検出信号パルスのカウントのための
タイマがスタートする(ステップ105)。続いて、検出
信号の立下りがあった(ステップ106)後に、次の欠陥
9−2に基づく検出信号パルスDF2が得られ、該パルス
の立上りのあった(ステップ107)時点で上記タイマが2
msec以上であるか否かを判定し(ステップ108)、第2
図及び第3図の場合は2msec未満であるので上記ステッ
プ106へと戻る。続いて、欠陥9−3に基づく検出信号D
F3が得られ、該パルスの立上りがあった(ステップ10
7)時点で上記タイマが2msec以上であるか否かを判定し
(ステップ108)、第2図及び第3図の場合は2msec以上
であるので続いて該タイマが4msec以下であるか否かを
判定する(ステップ109)。第2図及び第3図の場合に
は4msecを越えるので上記ステップ104へと戻る。ここで
カウンタが再び1にセットされる。即ち、第2図の欠陥
9−1,9−2に基づく第3図の信号パルスDF1,DF2は正規
のトラック横断に基づく信号パルスではないと判断され
たことになる。
続いて、ステップ105,106を経て、ステップ107でトラッ
キングトラック5−1の検出信号パルスT1の立上りがあ
った時点でステップ108が行なわれ、第2図及び第3図
の場合にはタイマが2msec以上であるので続いてステッ
プ109が行なわれ、第2図及び第3図の場合にはタイマ
が4msecを越えるので上記ステップ104へと戻る。ここで
カウンタが再び1にセットされる。即ち、第2図の欠陥
9−3に基づく第3図の信号パルスDF3は正規のトラッ
ク横断に基づく信号パルスではないと判断されたことに
なる。
続いて、ステップ105,106を経て、ステップ107でトラッ
キングトラック5−2の検出信号パルスT2の立上りがあ
った時点でステップ108が行なわれ、第2図及び第3図
の場合にはタイマが2msec以上であるので続いてステッ
プ109が行なわれ、第2図及び第3図の場合にはタイマ
が4msec以下であるので、次にカウンタをインクリメン
トして2とし(ステップ110)、その後該カウンタが所
望値Kとなったか否かを判定し(ステップ111)、本実
施例の場合ここでは所望値K未満であるので上記ステッ
プ105へと戻る。即ち、第2図のトラッキングトラック
5−1に基づく第3図の信号パルスT1は正規のトラック
横断に基づく信号パルスであると判断されカウントされ
たことになる。
続いて、ステップ106を経て、ステップ107で欠陥9−4
の検出信号パルスDF4の立上りがあった時点でステップ1
08が行なわれ、第2図及び第3図の場合にはタイマが2m
sec未満であるので上記ステップ106へと戻る。続いて、
ステップ107でトラッキングトラック5−2に基づく検
出信号パルスT2の立上りがあった時点でステップ108で
タイマが2msec以上であるか否かを判定し、第2図及び
第3図の場合は2msec以上であるので続いてステップ109
でタイマが4msec以下であるか否かを判定する。第2図
及び第3図の場合には4msec以下であるので、次にカウ
ンタをインクリメントして3とし(ステップ110)、そ
の後、該カウンタが所望値Kとなったか否かを判定し
(ステップ111)、本実施例の場合ここでは所望値K未
満であるので上記ステップ105へと戻る。即ち、第2図
の欠陥9−4に基づく第3図の信号パルスDF4は正規の
トラック横断に基づく信号パルスではないと判断され且
つトラッキングトラック5−2に基づく第3図の信号パ
ルスT2は正規のトラック横断に基づく信号パルスである
と判断されカウントされたことになる。
以上の様にしてステップ111においてカウンタが所望値
Kとなるまで動作を繰返し、カウンタが所望値Kとなっ
た後に直ちに光ヘッド移動を停止し(ステップ112)、
次の処理(たとえばAT引込み)へと移行する(ステップ
113)。
以上のステップのうちステップ103〜111は上記第4図に
おけるMPU10及び制御回路11内で行なわれる。
かくして、光ヘッド移動により目的基準トラックへのア
クセスが終了した後に、該基準トラック内で光ビームス
ポートをLF方向に移動させてGマーク及び識別用パター
ンを読み取り、当該基準トラックの確認を行なう。そし
て、キック動作を行ない情報を記録再生すべきトラック
へとアクセスして、当該トラックへの情報記録または該
トラックからの情報再生が行なわれる。キック動作の際
にはトラック移動誤差が殆ど発生しないので、正確に目
的トラックへと光ビームスポットを移動させることがで
きる。
上記実施例ではトラッキング方向の光ヘッド移動速度が
一定であるとされているが、該移動速度は変化してもよ
い。即ち、該移動速度の変化を制御するMPU10はトラッ
ク横断時間を算出することができるので、走査速度に基
づき設定時間間隔を適宜変化させることにより上記実施
例と同様の効果を得ることができる。
更に、上記実施例ではMPU10によるソフトウェアを用い
て実施しているが、同様の効果を得る様なハードウェア
を用いて実施することも可能である。
また、上記実施例では情報記録媒体が光カードである場
合が示されているが、本発明においては記録媒体がテー
プ状、ディスク状その他の適宜の形状であってもよく、
更にトラックも直線状以外に円形状等であってもよい。
[発明の効果] 以上の様な本発明によれば、設定時間間隔範囲内に検出
されたトラック横切り信号のみを真の信号として計数す
るので、トラック横切り計数の精度を向上させ目的トラ
ックへのアクセスの精度を十分に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトラッキングアクセス方法を示す
フロー図であり、第2図は光カード上での光ビームスポ
ットの移動経路を示す図であり、第3図はトラック横断
検出信号を示す図である。 第4図は本発明によるトラックアクセス方法の実施に用
いられる情報記録再生装置の構成の概略を示すブロック
図である。 第5図は上記第4図の光ヘッド部分の詳細を示す斜視図
である。 第6図は光カード上における光ビームスポット位置を示
す図である。 第7図は光検出器の構成を示す図である。 第8図は追記型の光カードの模式的平面図であり、第9
図はその部分拡大図である。 第10図は該トラック横断検出信号を示す図である。 1:光カード、2:記録領域、 3:ホームポジション、 4:情報トラック、 5:トラッキングトラック、 9−1〜9−4:欠陥、 17:光ビーム照射光学系、 18:光ヘッド、 22〜24:光検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録領域内に複数のトラックが並列に配列
    されていると共に記録領域外に記録再生手段のホームポ
    ジションを備える情報記録媒体に対し前記ホームポジシ
    ョンから記録領域内へとトラックを横切る方向に前記記
    録再生手段を移動させ、この移動の際に検出されるトラ
    ック横断を示すパルス信号をカウントすることにより前
    記記録再生手段を目的とするトラックへとアクセスして
    情報の記録再生を行う情報記録再生装置のトラックアク
    セス方法において、 前記記録再生手段のトラック横断を示す様なパルス信号
    を検出すると共に該パルス信号の検出に基づいてパルス
    信号のカウントと時間計測とを開始する第1段階と、 前記計測された時間に基づき第1の時間以上且つ第2の
    時間以下で示される時間範囲内、該時間範囲より前及び
    該時間範囲より後の3つのうちのいずれのタイミングで
    次にパルス信号が検出されたかを判定し、前記時間範囲
    より前に次のパルス信号が検出されたと判定した時には
    検出されたパルス信号のカウントはせずに引き続き時間
    計測を行い、前記時間範囲内で次のパルス信号が検出さ
    れたと判定した時には検出されたパルス信号のカウント
    を行うと共に計測時間をリセットして時間計測をやり直
    し、前記時間範囲より後に次のパルスが検出されたと判
    定した時にはカウント値及び計測時間をリセットしてカ
    ウント及び時間計測をやり直す第2段階と、 を備え、 次々回以降のパルス信号の検出の際には前記第2段階を
    繰り返すことを特徴とする情報記録再生装置のトラック
    アクセス方法。
JP62196230A 1987-08-07 1987-08-07 情報記録再生装置のトラックアクセス方法 Expired - Fee Related JPH0719453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196230A JPH0719453B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 情報記録再生装置のトラックアクセス方法
US07/545,132 US5042019A (en) 1987-08-07 1990-06-27 Method of and apparatus for seeking a desired track by counting track crossing signals which are detected within a predetermined time interval

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196230A JPH0719453B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 情報記録再生装置のトラックアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442079A JPS6442079A (en) 1989-02-14
JPH0719453B2 true JPH0719453B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16354364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62196230A Expired - Fee Related JPH0719453B2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07 情報記録再生装置のトラックアクセス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5042019A (ja)
JP (1) JPH0719453B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778972B2 (ja) * 1990-06-29 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光学ディスク駆動装置及びスパイラル・トラックのシーク方法
JPH0778884B2 (ja) * 1990-09-27 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 光学ディスク駆動装置及び光学ディスクのトラック数のカウント方法
JPH0778974B2 (ja) * 1990-09-27 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 光ディスク駆動装置の初期設定方法
US5315572A (en) * 1991-01-23 1994-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Information reproducing apparatus capable of eliminating jitters
US5274615A (en) * 1991-03-01 1993-12-28 Olympus Optical Co., Ltd. Method of accessing a card shaped recording medium
JP2693281B2 (ja) * 1991-03-19 1997-12-24 富士通株式会社 光ディスク装置のシーク制御方法及びその回路
JPH0527818U (ja) * 1991-04-23 1993-04-09 船井電機株式会社 光デイスクのトラツクサーチ制御装置
JPH05205416A (ja) * 1991-10-18 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 媒体欠陥によるトラッキング・エラー信号異常のマスキング装置および方法
JP2940891B2 (ja) * 1991-12-12 1999-08-25 富士通株式会社 光ディスクのトラック検索装置
US5481510A (en) * 1992-02-28 1996-01-02 Fujitsu Limited Seek control system for optical storage apparatus
EP0559104B1 (en) * 1992-02-29 1998-05-20 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
JP3230319B2 (ja) * 1992-07-09 2001-11-19 ソニー株式会社 音響再生装置
JP3591028B2 (ja) * 1995-01-25 2004-11-17 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JPH1064244A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 記録媒体、再生装置
JP2000251269A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sony Corp 情報記録再生装置および方法並びに伝送媒体
TWI229331B (en) * 2003-10-22 2005-03-11 Mediatek Inc Compensation method for detecting seeking speed of optical disk device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517877A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Head positioning control system
US4390912A (en) * 1980-11-12 1983-06-28 Digital Equipment Corporation Transducer positioning system and data disk therefor
JPS58166567A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
JPS58169375A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Toshiba Corp シリンダパルス計数装置
JPS6030031A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 エナジーサポート株式会社 限流ヒュ−ズ
US4700056A (en) * 1985-11-13 1987-10-13 Optotech, Inc. Objective lens focus initialization system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442079A (en) 1989-02-14
US5042019A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663817B2 (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
KR100274294B1 (ko) 식별정보를 나타내는 오프셋 프리피트어레이를 가진 광학정보기록매체
JPH0719453B2 (ja) 情報記録再生装置のトラックアクセス方法
EP0286297B1 (en) Information recording method and apparatus
JP2550051B2 (ja) 光カード,光カードの記録再生方法,及び,光カード記録再生装置
CA1294705C (en) Optical information recording medium and recording-reproducing apparatus
US5436438A (en) Optical information recording and/or reproducing method and apparatus using card-like optical information recording medium
JP2685637B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH0517613B2 (ja)
JP2800155B2 (ja) 情報記録再生方法
US5144608A (en) Apparatus for recording and reproducing information on and from a recording medium having a reference position mark
JP2741961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
EP0383562B1 (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus with device for prohibiting movement of optical head
JPH0738256B2 (ja) オ−トトラッキング制御装置
JPS6257126A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2746314B2 (ja) 光カード情報記録再生方法
JPH069088B2 (ja) 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
JP2536875B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2656811B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62239345A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS63244319A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0756705B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPS63201919A (ja) 光学的情報記録装置
JPS61242338A (ja) 光学的情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees