JPS63825A - 光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS63825A
JPS63825A JP14589786A JP14589786A JPS63825A JP S63825 A JPS63825 A JP S63825A JP 14589786 A JP14589786 A JP 14589786A JP 14589786 A JP14589786 A JP 14589786A JP S63825 A JPS63825 A JP S63825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
information recording
displacement
optical information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14589786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nomura
勝 野村
Toshihisa Deguchi
出口 敏久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14589786A priority Critical patent/JPS63825A/ja
Priority to CA000539347A priority patent/CA1297189C/en
Priority to EP19870305483 priority patent/EP0251601B1/en
Priority to DE19873787675 priority patent/DE3787675T2/de
Publication of JPS63825A publication Critical patent/JPS63825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は光情報記録再生装置に関し、トラッキング制御
の安定化を計ったものである。
〈従来技術〉 光ビームを用いて情報の記録、再生を行う光情報記録再
生装置において、光ビームが当てられる記録媒体上の位
置を高精度で決定することが要求される。
特に、トラッキング方向において精度の高い位置決めが
要求され、これを解決するため、第、1図に示す様な、
トラッキング方向の制御を粗く行う第1アクチュエータ
Iと、当該トラッキング方向の制御を精密に行う第2ア
クチュエータ2とを設け、2段構えの並列サーボ制御方
式が広く用いられている。
以下、前記第1アクチュエータ1を粗アクチュエータと
呼び、又、前記第2アクチュエータ2を精アクチュエー
タと呼ぶ。
一般に、粗アクチュエータ1はアクセス機構をかねてリ
ニアモータが用いられる。又、精アクチュエータ2には
光ビームを収束させる対物レンズaを支持する部材すと
してゴムなどの弾性体あるいは金属平行バネを用いたも
のを使用する場合が多い。
しかしながら、このような並列サーボ制御を行う場合、
粗アクチュエータIの挙動によって精アクチュエータ2
は物理的な影響を受け、何等かの手法を用いない限り安
定な制御を行う事は困難である。
このことを第5図及び第6図を用いて説明する。
両図共、各符号は既出のものと等価である。
第5図において粗アクチュエータ1がサーボ動作を行う
べく図中のX1方向へ変位した七する。
この場合、並列サーボ系では精アクチュエータ2も同様
にサーボ動作を行うべくX2方向へ駆動されるのである
が、粗アクチュエータIがXl 方向へ変位することに
よって精アクチュエータ2はその期待しただけの変位X
2 を行うことができず、その反作用ともぎえる物理的
な干渉の変位X3  を差し引いたX4だけの変位しか
行えない。無論、精アクチュエータ2の変位に伴い粗ア
クチュエータIへもその反作用が生じるが、精アクチュ
エータ2の可動部の質量は一般に粗アクチュエータ1の
それに比べて十分率さいので無視でき、ここては取り上
げない。
次に第5図をモデル化した第6図において情アクチュエ
ータ2への駆動力を考えずに粗アクチュエータlの変位
に起因する精アクチュエータ2への物理的な干渉を考え
る。両アクチュエータ1゜2間の物理的な干渉は相アク
チュエータlの変位xiこ対する精アクチュエータ2の
変位x4の差X であるから、これらの比を変位の方向
を考慮して Gd=x  /x  =(x4−xl)/x+    
  −・i。
I とおいてこのGdに注目する。精アクチュエータ2は一
般に共振特性を持つバネ系であるから、担アクチュエー
タ1の変位xI、精アクチュエータ2の変位X4より運
動方程式を立てるとm(d2X4 /a t2)+d 
[(dx4/d t ) (dx+/d t ) 1+
 k (X、(Xl ) =O・・・(2)(2)式を
ラプラス変換して変形するとm52x4−1−d s 
(x4−x、 )+k (x4−x、 )=0(ms2
+ds−f−k)x4 =(ds+k)x。
故;こ、 Gd −(x4−xl )/)J  −(x
4/xl  )   1=[(ds+k)/(ms2+
ds十k)]−1=−ms 2/(ms2 +d 5−
t−k )=−s2/(s2+2ζωoS鞄。リ   
  ・・・(3)但し、 m・・・・・精アクチュエータ2の可動部・対物レンズ
などの質量 d・・・・−・精アクチュエータ2の減衰定数k・・・
・・・精T’)−f−ユエータ2のバネ定数ζ=d/ 
[2(m k ) 051・・・・・・精アクチュエー
タ2のダンピング数 OJ Q = (k 7m )   ・・・・・・・精
アクチュエータ2の共振角周及数 とする。
と記(3)式をボード線図で表すと第7図のようになる
。粗アクチュエータ1の挙動に対する精アクチュエータ
2の追従偏差比、言い替えれば粗アクチュエータ1から
精アクチュエータ2への物理的な干渉は、略ω≧ω0の
角周波数では、tGdl≧1であるから徂アクチュエー
タ1の挙動X かそのまま(あるいは更に増倍されて)
の大きさで物理的な干渉となって(見れる事を示す。
このような物理的な干を歩かある場合においては正常な
並列制御が行1:われず、最悪の場合は精アクチュエー
タ2と精アクチュエータ1が全く逆の方向に変位するい
わゆる反転運・萌戸どのIめて不安定な現象を生し、並
列制御系での犬きf;障害となりうる。
次にこの物理的な干渉と精アクチュエータ本来の伝達関
数との関係について説明する。
第8図において粗アクチュエータIが変位せず、精アク
チュエータ2の可動部に駆動力Fが加わった場合の運動
方程式は、精アクチュエータ可動部の変位をx4  と
すると m(d2x4/dt2)+d(dx4/dt   )+
k 拳x4=Fこれを、ラプラス変換して (ms ”+d s十k ) X4 =Fこれより、精
アクチュエータ2の伝達関数はGa=x4/F=1/(
ms2 +d 5−1−k )−(1/m)”(1/(
s2+2ζωQS+ω、2)) =14)但し、記号は
(3)式で用いたものと同じとする。
ところが、物理的な干渉の変位x3 は、X3 ”Gd
IIx!  で表わされるから、(3)式よりxa= 
 (s”/(s2+2ζωQS+ωo2月・xl  ・
・・(5)となるが、(3)式及び(4)式を比較すわ
ばGd=−s2/(s2+2ζωOs+ωo2)−−m
s2・(1/m )す]/(s2+2ζωos鞄02月
=−ms2aGa これより、 x =−ms2sGa@x =−ms(s2x、)*G
a  =17)即ち、物理的な干渉の変位x3は粗アク
チュエータlの変位X の二階微分(即ち加速度)に精
アクチュエータ2の可動部質量及び伝達関数を果し符号
を反転したものとなる。
この物理的干渉を補償するためには何等かの手段で粗ア
クチュエータ1の加速度を検出し、これを精アクチュエ
ータ2の可動部の質量倍して精アクチュエータ2に印加
すれば良い訳であり、従来の手段としては例えば第9図
のように粗アクチュエータ1の駆!信号uLを粗アクチ
ュエータlの逆特性を有するバイパスフィルターHPに
通して適当に係数倍した後、精アクチュエータ2の駆動
信号U に加える方式などがある。しかし、粗アクチュ
エータlは一般に刷り合わせ面を用いたすべり系やベア
リングを用いた転がり系であるため、−定の駆動信号に
対して必ずしも応答が一致しないいわゆる非線形性を有
する。従って、粗アクチュエータlへの駆動信号に基つ
いたこのような従来の方式では実際の粗アクチュエータ
1の加速度を反映してはおらず、上記の干渉に対する的
確な補償が出来ないという問題点を生じる。
又、以上のような問題点は通常の並列サーボ制御動作時
にのみならず、いわゆるアクセス時に於いても徂アクチ
ュエータ1の変位によって精アクチュエータ2は干渉を
受ける訳であるから同様に生じる。特に、徂アクチュエ
ータIによるいわゆる粗アクセスの終了時のように徂ア
クチュエータ1の加速度の大きいときには、精アクチュ
エータ2の可動部が太き(変位し、その変位を初期変位
として振動するため、粗アクセス終了からサーボ引き込
みまでこの振動が減衰するまで待ち時間を要し、アクセ
ス時間が長大化するなどの不都合を生じる恐れがある。
これも第9図のような従来方式では振動の初期変位たる
物理的干渉を的確fこ補償出来fま−1゜ 〈発明の目的〉 そこで、4に発明は、これらのようC;ネル;゛;合や
問題点を通常のサーボ制御時に限らず、いわゆるアクセ
ス時に於いても補償し解決する新たな手段を提供し、こ
のような並列サーボ制御系を用いたシステムの安定化・
高性能化を達成することを目的とする。
〈実施例〉 通常、粗アクチュエータにはその速度・位置制御などの
為にコイルと磁石、あるいは発光・受光素子とスケール
を組み合わせた速度センサーあるいは位置センサーを備
えることが多いが、これらのセンサーからの信号を速度
センサーの賜金は一階、位置センサーの場合は二階の微
分を行えば所望の粗アクチュエータの実際の加速度が得
られる。
こうして得られた加速度信号な精アクチュエータへ加え
てやれば両アクチュエータ間の物理的干渉の補償が行え
る。
以下、具体的な、構成を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る光情報記録再生装置の
構成図である。
図中、3は徂アクチュエータであって、当該粗アクチュ
エータIはトラッキング方向の制御を粗く行う。又、4
は精アクチュエータであって、当該精アクチュエータ2
はトラッキング方向の制御を精密に行うものである。a
は光ビームを集束させる対物レンズ、bは当該対物レン
ズaの支持部材を表わす。
そして、5は速度センサーであって、当該速度センサー
5は、前記粗アクチュエータ3の相対速度を検出する。
前記速度センサー5て検出された速度は微分器6によっ
て一階微分され、加速度信号に変換される。
さらに、前記微分器で得られた加速度信号は、係数倍器
7に出力される。当該係数倍器7は、前記加速度信号を
前記精アクチュエータ4の質冊倍にするものである。
前記係数倍器7の出力信号は、加算器8に送られる。当
該加算器8は、前記係数倍器7の出力信号と図示しない
駆動信号生成手段からの駆動信号Aとを加算するもので
ある。
又、9は前記精アクチュエータ4の駆動回路であって、
前記加算器8の加算結果に応答して前記精アクチュエー
タ4を駆動させる。
本実施例では、上述した通り、前記精アクチュエータ4
に伝達されるべき駆動信号Aが直接に前記駆動回路9に
入力されない。即ち、当該駆動信号Aに対して、前記粗
アクチュエータ3の加速度信号に基ついた補正が加えら
れ、前記駆動回路9は、前記粗アクチュエータ3の動作
により物理的干渉を受けた変位を補償するべく前記精ア
クチュエータ4を駆動させる。
図中、IOは前記粗アクチュエータ3の駆動回路であり
、図示しない駆動信号生成手段からの駆動信号Bによっ
て、当該粗アクチュエータ3を駆動させる。
なお、前記精アクチュエータ4の駆動回路9及び粗アク
チュエータ3の駆動回路IOは、必要に応じて、位相補
償回路等を含んでいても良い。
次に、本発明の他の実施例について第2図を用い説明を
行う。
図中、11は位置センサーを表わし、又、12は微分器
を表わす。他の各符号は既出のものと等価である。
本実施例では、前記位置センサー11が粗アクチュエー
タ3の位置(変位)を検出し、当該位置センサー11で
検出された位置(変位)は前記微分器12によって二階
微分され、加速度信号に変換される。
加速度信号が得られた後の処理は前記実施例と同様であ
る。
引き続き、本発明のさらに他の実施例について、第3図
を用い説明を行う。
図中、13はスイッチてあって、通常は開(非導通)状
態にあり、図示しない制御手段からのアクセス指示信号
Cによって閉(導通)状態になる。
他の各符号は既出のものと等価である。
本実施例は、粗アクチュエータ3により精アクチュエー
タ4が受けた物理的干渉を補償するに際し、前記2つの
実施例の如く通常動作時及びアクセス時共に補償を行う
のではす<、アクセス時のみ補償を行うものである。
即ち、本実施例にあっては、通常は前記スイッチ13が
開成しているため、係数倍器7の出力が加算器8に送ら
れることなく、従って、補償が行なわれない。しかし、
アクセス時は前記スイッチI3が閉成し、前記係数倍器
7の出力は前記加算器8に送られ、補償が行なわれる。
前記スイッチ13は、物理的干渉の補償を通常動作時及
びアクセス時共に行うのが適当てなく、アクセス時のみ
当該補償を行いたいという何等かの理由があるときに設
ける。
本発明は、光デイスク装置等、光を用いてデータの記録
、再生を行うものに適用できる。
〈効果〉 以上の様に本発明の光情報記録再生装置によれば、トラ
ッキング方向の制御を粗く行う第1アクチュエータの実
際の動作加速度を検出し、検出された動作加速度に基づ
いて、トラッキング方向の制御を精密に行う第2アクチ
ュエータへの物理的な干渉を補償するため、当該第1ア
クチュエータの非線形性fこ影響されることがすく、シ
かも、前記干渉を排除することができ、並列制御系を用
いたシステムの安定化に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光情報記録再生装置の
構成図、第2図は本発明の他の実施例に係る光情報記録
再生装置の構成図、第3図は本発明のさらに他の実施例
に係る光情報記録再生装置の構成図、第4図はトラッキ
ング方向の制御を粗く行う第1アクチュエータ及びトラ
ッキング方向の制御を精密(こ行う第2アクチュエータ
による並列制御を説明するための図、第5図は第2アク
チュエータの第1アクチュエータの動作による物理的干
渉を説明するための図、第6図は前記第5図を運動モデ
ルで表した図、第7図は物理的干渉の大きさをボード線
図で表したグラフ、第8図は第1アクチュエータが変位
せず、第2アクチュエータの可動部に駆動力が加わった
ときの当該第2アクチュエータの動作を説明するための
図、第9図は従来の光情報記録再生装置の構成図である
。 3・・・トラッキング方向の制御を粗く行う第1アク−
1−ユエータ、4・・トラッキング方向の動作を精密に
行う第2アクチュエータ、5・・・速度センサー、6・
・・−階微分器、7・・・係数倍器、8・・・加算器、
9・・・前記精アクチュエータ4の駆動回路、10・・
前記粗アクチュエータ3の駆動回路、11・・位置セン
サー、12・・・二階微分器、I3・スイッチ。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至((也1名)第1[2
] 7R2図 第4[21 第 5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラッキング方向の制御を粗く行う第1アクチュエ
    ータ及び当該トラッキング方向の制御を精密に行う第2
    アクチュエータを備える光情報記録再生装置であって、 前記第1アクチュエータの可動部の加速度信号を出力す
    る出力手段と、 前記出力手段から出力された加速度信号に基づいて、前
    記第1アクチュエータの動作により物理的干渉を受けた
    前記第2アクチュエータの変位を補償する補償手段とを
    具備することを特徴とする光情報記録再生装置。 2、前記出力手段は、前記第1アクチュエータの相対速
    度を検出する速度センサー及び当該速度センサーの検出
    した速度を一階微分する微分器から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光情報記録再生装置。 3、前記出力手段は、前記第1アクチュエータの位置(
    変位)を検出する位置センサー及び当該位置センサーの
    検出した位置を二階微分する微分器から成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光情報記録再生装置
    。 4、アクセス時のみに前記出力手段から出力された加速
    度信号に基づいて補償手段が動作することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光情報記録再生装置。
JP14589786A 1986-06-19 1986-06-19 光情報記録再生装置 Pending JPS63825A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589786A JPS63825A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光情報記録再生装置
CA000539347A CA1297189C (en) 1986-06-19 1987-06-10 Optical data recording/reproducing apparatus
EP19870305483 EP0251601B1 (en) 1986-06-19 1987-06-19 Optical data recording/reproducing apparatus
DE19873787675 DE3787675T2 (de) 1986-06-19 1987-06-19 Optisches Datenaufzeichnungs-/Wiedergabegerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589786A JPS63825A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63825A true JPS63825A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15395581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14589786A Pending JPS63825A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光情報記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0251601B1 (ja)
JP (1) JPS63825A (ja)
CA (1) CA1297189C (ja)
DE (1) DE3787675T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214431A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toshiba Corp 記録媒体処理装置
JPH0214430A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toshiba Corp 記録媒体処理装置
JPH02165427A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Sony Corp 光ディスクのシーク及びトラッキング装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029151A (en) * 1988-02-17 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical information processing apparatus including a limiter for limiting error of focusing and/or tracking actuators and a circuit for adjusting the limit range thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087475A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Mitsubishi Electric Corp 情報装置のヘツド部駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166567A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
JPS59144051A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
JPS59165278A (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
US4627039A (en) * 1983-12-23 1986-12-02 Magnetic Peripherals Inc. Head positioning servo system for optical recording with coarse and fine control
JPS60136972A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPS613359A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式記録再生装置
US4788421A (en) * 1985-05-15 1988-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling relative movement of an optical head to an optical disk with velocity detection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087475A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Mitsubishi Electric Corp 情報装置のヘツド部駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214431A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toshiba Corp 記録媒体処理装置
JPH0214430A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Toshiba Corp 記録媒体処理装置
JPH02165427A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Sony Corp 光ディスクのシーク及びトラッキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251601B1 (en) 1993-10-06
DE3787675D1 (de) 1993-11-11
CA1297189C (en) 1992-03-10
EP0251601A3 (en) 1989-08-16
DE3787675T2 (de) 1994-02-03
EP0251601A2 (en) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089709B2 (ja) 磁気ディスク装置のアクセスサーボ機構
JP3037946B2 (ja) サ―ボ制御式アクチュエ―タ・システムを安定化するための能動制御
US20060153552A1 (en) Image capturing device having blurring correction function and blurring correction method
KR20020013583A (ko) 센서의 정밀 위치이동용 마이크로액추에이터-유도 반동력
JPH0817151A (ja) 情報記録再生装置のモータ制御装置
JP2890989B2 (ja) 宇宙航行体搭載用光学系の撮像素子位置調整装置
US20040080862A1 (en) Head positioning method, and disk apparatus using the same
JP3001434B2 (ja) スピンドルモータの回転アンバランス修正機構
JP2006113874A (ja) 位置決め装置
US6771454B2 (en) Suspension sense capability for windage control
JPS63825A (ja) 光情報記録再生装置
EP1220221B1 (en) Eccentricity compensation apparatus based on frequency response characteristics of actuator of disk drive servo system
EP1237152A2 (en) Head positioning in a disk storage apparatus
JP2000287467A (ja) 圧電アクチュエータのサーボ制御装置
WO1992016937A1 (en) Actuator servo compensation method
White Control techniques for increased disturbance rejection and tracking accuracy in magnetic disk drives
EP2015298B1 (en) Optical pickup device, optical pickup control device and optical pickup control method
EP1877849A1 (en) Compact stepping lens actuator for mobile cameras
JP2629650B2 (ja) トラックアクセス装置
JP2001195850A (ja) 位置決め制御装置
JP2004171736A (ja) ヘッド位置決め制御方法およびこれを用いたディスク装置
JPH02118979A (ja) ディスクドライブのヘッド位置決め制御装置
WO2004114284A2 (en) Decoupling technique for optical disk drive optical pickup units
JP2000311454A (ja) ディスク装置
JP2002251850A (ja) ディスク装置