JPH01154322A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH01154322A
JPH01154322A JP31188187A JP31188187A JPH01154322A JP H01154322 A JPH01154322 A JP H01154322A JP 31188187 A JP31188187 A JP 31188187A JP 31188187 A JP31188187 A JP 31188187A JP H01154322 A JPH01154322 A JP H01154322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
objective lens
pickup head
coil
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31188187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Osawa
英昭 大澤
Hisafumi Seo
瀬尾 尚史
Kan Nishisaka
西坂 歓
Takayuki Asano
隆行 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31188187A priority Critical patent/JPH01154322A/ja
Publication of JPH01154322A publication Critical patent/JPH01154322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、情報信号の記録及び再生を行う光学式情報
記録再生装置の、特にピックアップヘッド部に関する。
(従来の技術) 近年、大容量でかつランダムアクセス性を有する光学式
ディスクを用いた情報記録再生装置が普及しつつあり、
ディジタルオーディオディスクプレーヤ、ビデオディス
クプレーヤ等の民生機器や、文書ファイル、コンピュー
タ用外部記憶装置等の産業用機器に応用されている。
このような光学ディスクでは、螺旋状あるいは同心円状
に配列した微細なピットにより、情報信号の記録再生が
なされる。この光学式ディスクの情報を記録再生するピ
ックアップヘッドは第6図に示すように半導体レーザ等
の光源61とフォトダイオード等の光検出器69を備え
、光源61からの光をコリメートレンズ62により平行
ビームにし、対物レンズ64にて光学式ディスク65の
情報記録面に収束させ、前記情報記録面からの反射光を
ビームスプリッタ63にて分離し、前期光検出器69に
より検出するようになっており、非接触で情報を記録再
生することができる。なお、ピックアップヘッドは、前
記情報記録面上の微細なピットに光ビームを追従させる
ため、対物レンズ64を移動する焦点合わせアクチュエ
ータ66及びトラッキングアクチュエータ67を備えて
いる。
また、このような光学式情報記録再生装置においては、
ピット例であるトラックを自由に選択するアクセス機能
を有する。アクセスは通常第7図しこ示すようにリニア
モータ等によるピックアップヘッド送り機構71によっ
て粗い検索を行い、次にピックアップヘッド72のトラ
ッキングアクチュエータによって精細な検索を行い、目
標のトラックを捕らえるという2段階で行われる。しか
しながら、このアクセスを短時間にて行うためには、ピ
ックアップヘッド72を送り機構71で高速に移送する
必要があり、この加速度によりピックアップヘッド72
内の対物レンズ部73が振動し中立点よりずれるため、
粗検索後のトラッキングアクチュエータによる自動トラ
ッキング制御動作が不安定になる。そこで、前記対物レ
ンズ部73の位置を検出し、位置ずれが生じないように
制御することが考えられている。
第8図に従来のトラッキングアクチュエータ可動部位置
検出を用いた対物レンズ振動防止機構の例を示す。(電
子通信学会技術報告MR84−20)図中101はトラ
ッキング可動部であり、板バネを介してピックアップヘ
ッド筐体に固定されており、図中QR力方向動くもので
ある。ピックアップヘッド筐体に固定されたLED10
2より発した光はトラッキング可動部1.01に取り付
けられたミラー103により反射し、2分割光検出器1
04.105に入射する。前記トラッキング可動部10
1の中立位置において、2分割光検出器104.105
の各出力の差が零になるように、上記光検出器は調整さ
れ、ピックアップ筐体に固定されている。いま、トラッ
キング可動部101がQ方向にずれているとすると、光
検出器104の出力が太き(なるため、各出力の差をト
ラッキング可動部101の位置信号とすることができる
しかしながら、上記のようなトラッキング可動部位置検
出を用いて対物レンズ振動を防止する機構では、LED
等の光源、ミラー、2分割光検出器が必要であり、トラ
ッキング可動部及びピックアップヘッドの重量増、大型
化を招き、さらに光源と光検出器用の回路も必要となる
ため、装置が複雑となる。ピックアップヘッドの重量増
、大型化は、ピックアップヘッド送り機構の負荷を重く
し、該送り機構さらには装置全体の大型化を招くことに
なる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の対物レンズ振動防止手段は、対物レンズ位置誤差
信号を用いて制御しており、位置検出用に特別に加えた
構成に因っていたため、トラッキング可動部及びピック
アップヘッドの重量増加。
大型化さらに装置の複雑化を招くという問題点を有して
いた。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、簡易な
構成で、かつトラッキング可動部及びピックアップヘッ
ド部に新たな部品の追加をすることなく、さらに重量増
加・大型化を招かずに、トラッキング可動部振動速度検
出を行うことにより、安定したアクセス動作を呈する光
学式記録再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用)ピックアップ
送り機構を用いてのランダムアクセス動作時に、トラッ
キング駆動コイルの一部を対物レンズ部分のピックアッ
プヘッド筐体に対する速度検出センサとし、該速度検出
センサの出力に基ずいて該対物レンズ振動速度を前記ト
ラッキング電磁駆動コイルの残りの部分を用いて制御す
るように構成することにより従来必要であった位置検出
のための構成が不要となる。つまりトラッキングに必要
なコイルの一部をこの位置検出に用いることができるよ
うにしたためである。
(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図はこの発明の一実施例におけるトラッキング制御
系のブロック図を示すもので、第2図はこの発明の一実
施例に係る光学式記録再生装置のピックアップヘッドの
対物レンズアクチュエータ部を示すものである。第2図
中1は対物レンズでありレンズホルダ2に固定されてい
る。レンズホルダ2は4本よりなるワイヤ3を介してア
クチュエータベース4に支持される。また、前記レンズ
ホルダ2には焦点合わせ用コイル5が巻き回され、該焦
点合わせ用コイル5上に矩形状のトラッキング駆動コイ
ル6a、 6b、 6c、 6dが貼付されている。
前記トラッキング駆動コイルは6aと60.6bと6d
がそれぞれ電気的に接続されており、2組となっている
。前記アクチュエータベース4には継鉄7a。
7b、 8a、 8b、 8e、 8d及び磁石9a、
 9b、 9c、 9dにより構成される磁気回路が固
定されており、この磁気回路の磁気ギャップ中に前記焦
点合わせ用コイル5及びトラッキング駆動コイル6a、
 6b、 6c、 6dが納まるように構成されている
。前記磁気回路の磁気ギャップに発生する磁界の向きは
、それぞれ、磁石8aから継鉄7aへ、磁石8bから継
鉄7aへ、磁石8cから継鉄7bへ、磁石8dから継鉄
7bの方向である。
この対物レンズアクチュエータの可動方向は、焦点合わ
せはAB力方向あり、トラッキング駆動はCD方向であ
る。すなわち、ピックアップヘッド送り機構によるアク
セス時には対物レンズアクチュエータはCまたはD方向
の加速度を受け、対物レンズ1は振動防止制御を加えな
い状態では、CD方向に振動することになる。第3図に
振動防止制御時の主要部の構成を示す。図中E、F、G
Hは磁気回路によって得られる磁界の向きを示す。
対物レンズが振動するとその速度Vに比例した逆起電力
E E=−Bll!v 但し、B:磁気ギヤツブ内磁束密度、Q:磁気ギャップ
内有効コイル長がトラッキング駆動コイル6b・6dの
両端に発生し、この電位差を差動アンプ11にて検出し
、対物レンズ振動速度制御信号とし1位相補償回路12
を介して、ドライブアンプ13によりトラッキング駆動
コイル6a・6bを駆動することで対物レンズ振動防止
を行うことができる。
第1図において、通常のトラッキング動作時には、第1
図、第2図のスイッチ23.24はそれぞれI、に側に
閉じており、ピックアップヘッド光学系により得られた
トラック差信号aはトラッキング誤差検出回路21を通
り、トラッキング制御信号すとなり、位相補償回路22
を介して第1のドライブ回路25及び第2のドライブ回
路26に導かれ、それぞれ第1、第2のトラッキング駆
動コイル27゜28(第2図、第3図では、第1図のコ
イルは6a・6c、第2のコイルは6b・6dとなる)
を駆動する。
ピックアップヘッド送り機構によるアクセス時には、ア
クセスコントロール信号Cにより、前記第1、第2のス
イッチ23.24がそれぞれJ、L側に倒れ、第2のト
ラッキング駆動コイル28の両端に発生する電位差を速
度検出回路29にて検出し、対物レンズ振動速度制御信
号dとし、速度制御用位相補償回路30、前記第1のド
ライブ回路25を介して第1のトラッキングコイル27
を駆動する。尚、  4速度検出回路29は、アンプ等
により容易に構成し得る。
第4図はこの発明の他の実施例におけるトラッキング制
御系のブロック図を示すものである。
なお、本発明は上記実施例では可動コイル型の対物レン
ズアクチュエータを用いた構成を説明したが、これに限
ることなく、第5図に示すような可動磁石型や、可動鉄
片型等のトラッキング駆動コイルを複数個有する対物レ
ンズアクチュエータに対しても適用できるものである。
要するに、対物レンズがランダムアクセスによって振動
してしまうようなものについては全て応用できるのであ
る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば簡易な構成でか
つ可及的に小型化及び軽量化、低価格化を促進し得るよ
うにした光学式情報記録再生装置の対物レンズ振動防止
機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る光学式情報記録再生
装置のトラッキング制御系のブロック図、第2図はこの
発明の一実施例に係るピックアップヘッドの対物レンズ
アクチュエータ部を示す構成説明図、第3図は第2図の
主要部を示す図、第4図、第5図はこの発明の他の実施
例を示すブロック図、構成説明図、第6図は光学式情報
記録再生装置のピックアップヘッドの構成例を示す図、
第7図は光学式情報記録再生装置の構成例を示す図。 第8図は従来の光学式情報記録再生装置の対物レンズ振
動防止機溝の主要部を示す構成図である。 1.51,64,73・・・対物レンズ、6a、6b+
6c、6d、56”’ トラッキング駆動コイル、7a
、7b、8a、8b、8c、8d、58−継 鉄、9a
、9b、9c、9d、57−−−磁 石、27.38・
・・第1のトラッキング駆動コイル、28 、39・・
・第2のトラッキング駆動コイル。 71・・・ピックアップヘッド送り機構、72・・・ピ
ックアップヘッド 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 松山光之 第  2 図 第  6 図 第  7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定のトラック位置に保つためのトラッキング駆動コイ
    ルを有し、ラジアル移送手段によりディスクの半径方向
    に移送されるピックアップヘッドの対物レンズから放射
    される光を用いて情報信号の記録及び再生を行う光学式
    情報記録再生装置において、 前記ラジアル移送手段によるランダムアクセス動作時に
    、前記トラッキング駆動コイルの一部を対物レンズのピ
    ックアップヘッドに対する相対速度を検出する手段と、
    この手段の出力に基ずいて前記対物レンズの振動速度を
    前記トラッキング駆動コイルのその他の部分を用いて制
    御する手段とを具備することを特徴とする光学式情報記
    録再生装置。
JP31188187A 1987-12-11 1987-12-11 光学式情報記録再生装置 Pending JPH01154322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31188187A JPH01154322A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31188187A JPH01154322A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154322A true JPH01154322A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18022534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31188187A Pending JPH01154322A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495226A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Yamaha Corp 光ディスクのトラッキングサーボ装置
US5673240A (en) * 1996-03-18 1997-09-30 Nec Corporation Seek control circuit for suppressing vibration of objective lens in optical head during seek operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495226A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Yamaha Corp 光ディスクのトラッキングサーボ装置
US5673240A (en) * 1996-03-18 1997-09-30 Nec Corporation Seek control circuit for suppressing vibration of objective lens in optical head during seek operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408311A (en) Optical tracking apparatus
JPS60239943A (ja) 光学ヘツド
KR100497687B1 (ko) 광픽업장치및광디스크기록및/또는재생장치
JPS62188035A (ja) 光学式ピツクアツプの結露除去装置
US5148420A (en) Recording information apparatus having a head speed detector
US6778472B2 (en) Optical pickup with switchable optical systems along an optical path
JPH01154322A (ja) 光学式情報記録再生装置
US8018800B2 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus having a high-sensitivity magnetic circuit
JPH0526253B2 (ja)
JP2816057B2 (ja) 光学式再生装置
JP2594901B2 (ja) 光デイスク装置
JPH077513B2 (ja) 光学式情報読取装置
KR200254787Y1 (ko) 디브이디용 광픽업 액츄에이터의 트랙킹 구조
US7092323B2 (en) Multi-stage focus control system and method
JP2663797B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JPH06504869A (ja) 光学式走査装置
JP3047349B2 (ja) 光ディスク装置
JP2867360B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6215935B2 (ja)
JPH0439133B2 (ja)
JPS62277633A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH08255411A (ja) レンズアクチュエータ及び光学式再生装置
JPH0438064B2 (ja)
JPS61190727A (ja) 光ヘツド装置
JPH0660389A (ja) 光学ヘッド装置