JPH0660389A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0660389A
JPH0660389A JP21261692A JP21261692A JPH0660389A JP H0660389 A JPH0660389 A JP H0660389A JP 21261692 A JP21261692 A JP 21261692A JP 21261692 A JP21261692 A JP 21261692A JP H0660389 A JPH0660389 A JP H0660389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
optical
objective lens
head units
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21261692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Takahashi
直正 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21261692A priority Critical patent/JPH0660389A/ja
Publication of JPH0660389A publication Critical patent/JPH0660389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、高速度アクセスが可能な光学ヘッ
ド装置を提供することを目的とする。 【構成】 この発明の光学ヘッド装置2は、1本の共通
スライダレ−ル30の両側面に、互いに独立してアクセス
可能に配置された第一及び第二のヘッドユニット4及び
6を有している。ヘッドユニット4及び6は、それぞれ
のヘッドに組込まれているスライドステ−ジ14,24を介
してスライダレ−ル30上をスム−スに移動される。2組
のヘッドユニットを配置することで、共振が生じる虞れ
のある、例えば、線対称或いは回転対称の位置関係にあ
る構造部材を除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、情報記憶再生装置、
例えば、コンピュ−タ等の外部記憶装置として利用され
る光ディスク装置に係り、特に、情報記録媒体に向かっ
て光ビ−ムを照射するとともに、情報記録媒体で反射さ
れた光ビ−ムを取出すための光学ヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3によれば、光ディスク装置に組込ま
れる光学ヘッド装置50は、半導体レ−ザを一体に有し、
このレ−ザから発生された光ビ−ムを伝達する光学素子
を含むヘッド本体52、及び、このヘッド本体52を記録媒
体即ち光ディスクの記録面に沿って移動可能に保持する
ヘッド本体移動機構54を含んでいる。
【0003】ヘッド本体52は、光ビ−ムを記録面に照射
するとともに、記録面から反射された光ビ−ムを拾出す
対物レンズ、記録面に向かう光ビ−ムと記録面で反射さ
れた光ビ−ムを分離するビ−ムスプリッタ、及び、記録
面から反射された光ビ−ムを検出するとともに電気信号
に変換する光検出器等を含んでいる。
【0004】対物レンズは、ヘッド本体上に、移動可能
に配置されたレンズアクチェ−タ56に固定されている。
レンズアクチェ−タ56は、ばね材56aを介してヘッド本
体52に接続されている。レンズアクチェ−タ56には、レ
ンズアクチェ−タ即ち対物レンズを光ディスクの記録面
と直交する方向即ちフォ−カス方向、及び、光ディスク
の記録面に形成されているトラックと直交する方向即ち
トラック方向に移動させるためのフォ−カスコイル56f
及びトラックコイル56tが組込まれている。
【0005】ヘッド本体移動機構54は、ヘッド本体52に
固定され、ヘッド本体52を記録面に沿って移動させるた
めの駆動力を提供する駆動コイル54a、及び、駆動コイ
ル54aを介してヘッド本体を移動可能に保持するととも
に、駆動コイル54aに供給される電流に対して所望の磁
力を提供するための磁気回路58を含んでいる。
【0006】ところで、今日、処理すべき情報の増大と
ともに、光ディスクへの情報の書込み或いは光ディスク
からの情報の読みだしに関し、より高速度で、書込み及
び読みだしできることが要求されている.このことか
ら、対物レンズ即ちレンズアクチェ−タ56を高速度で移
動即ちアクセスさせる方法が数多く提案されている。
【0007】しかしながら、レンズアクチェ−タ56が移
動される速度が戯らに高められた場合には、レンズアク
チェ−タ56に対して不所望な慣性力が作用することで、
振動が増大される問題がある。この場合、振動を収束さ
せるために必要な時間が増大されることから、アクセス
時間を低減できなくなる虞れがある。
【0008】また、例えば、特開平1−138958号
或いは特開平3−119522号等には、1枚の光ディ
スクに対して複数のヘッド本体を配置する方法が提案さ
れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
づれの提案によっても、ヘッド移動機構が大型になる問
題がある。また、複数のヘッド移動機構及び複数のヘッ
ド本体が利用される場合には、実質的に等しい構造を有
する複数の移動機構が、並列或いは線対称に、または、
回転対称に配置されることから、移動機構或いはヘッド
本体が共振する問題がある。このことは、移動機構及び
ヘッド本体が増大されるにも拘らずアクセス時間を低減
できないばかりでなく、光ディスクへの書込み及び光デ
ィスクからの読出しを不能にする問題がある。この発明
の目的は、高速度アクセスが可能な光学ヘッド装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、対物
レンズと、このレンズを所望の方向に移動可能に保持す
る手段と、この保持手段を直線状に移動可能に支持する
手段を含む第一のヘッドユニットと、上記対物レンズと
は異なる第二の対物レンズとこの第二の対物レンズを所
望の方向に移動可能に保持する第二の保持手段と、この
第二の保持手段を直線状に移動可能に支持する第二の支
持手段を含む第二のヘッドユニットと、この第二のヘッ
ドユニットと上記第一のヘッドユニットとの間に配置さ
れ、それぞれの、ヘッドユニットを独立して移動可能に
支持するガイドレ−ル手段を含む光学ヘッド装置が提供
される。また、この発明は、互いに平行な関係にある少
なくとも2本の凹部を有し、それぞれの凹部に、独立に
移動可能に形成された少なくとも2組のヘッドユニット
を含む光学ヘッド装置を提供するものである。
【0011】
【作用】この発明によれば、2以上のヘッドユニット4
及び6を、1本の共通スライダレ−ル30の両側面に配置
することで、装置の大きさを増大することなく、2組の
ヘッドユニットを搭載できる。2組のヘッドユニット
を、それぞれ、単独に付勢することで、アクセス速度が
向上提供される。また、スライダレ−ル30が1本である
ことから、構造部材に起因する不所望な共振振動が低減
される。
【0012】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の一実施例につ
いて説明する。
【0013】図1及び図2によれば、光学ヘッド装置2
は、図示しない光ディスク (記録媒体) にレ−ザビ−ム
(光) を照射するとともに、光ディスクで反射されたレ
−ザビ−ムを検出するための第一のヘッドユニット4、
この第一のヘッドユニット4と実質的に同様に作用する
第二のヘッドユニット6、及び、この第一及び第二のヘ
ッドユニット4及び6を光ディスクの記録面に沿って移
動即ちアクセスさせるためのヘッド駆動機構8から形成
されている。
【0014】第一のヘッドユニット4は、レ−ザビ−ム
を光ディスクの記録面に集束させるとともに、光ディス
クから反射されたレ−ザビ−ムを取出す対物レンズ10、
対物レンズ10を保持するレンズアクチェ−タ12、及び、
レンズアクチェ−タ12 (対物レンズ10) を移動可能に保
持するスライドステ−ジ14を含んでいる。レンズアクチ
ェ−タ12は、図示しないフォ−カシングコイル及び図示
しないトラッキングコイルを介して、光ディスクの記録
面と直交する方向及び光ディスクに形成されているプリ
グル−ブ即ちトラックと平行な方向に移動可能に形成さ
れている。スライドステ−ジ14は、後述するヘッド駆動
機構から提供される磁界に対応して、スライドステ−ジ
14を所望の方向に移動させるためのアクセスコイル16
を、自身の側面に有している。尚、ヘッドユニット4に
は、所望のビ−ム断面形状を有するレ−ザビ−ムを発生
するための図示しない発光部、発光部からのレ−ザビ−
ムを対物レンズ10に導くとともに、光ディスクで反射さ
れたレ−ザビ−ムを (光ディスクへ向かうレ−ザビ−ム
から) 分離するための図示しないビ−ムスプリッタ、及
び、ビ−ムスプリッタを介して分離されたレ−ザビ−ム
を電気信号に変換するための図示しない光検出器などが
配置されている。
【0015】第二のヘッドユニット6は、第一のユニッ
ト4と同様に、対物レンズ20、レンズアクチェ−タ22、
及び、スライドステ−ジ24を含んでいる。また、第二の
ユニット6は、第一のユニット4と同様に、後述するヘ
ッド駆動機構から提供される磁界に対応して、スライド
ステ−ジ24を所望の方向に移動させるためのアクセスコ
イル26を、自身の側面に有している。尚、ユニット6に
は、第一のユニット4と同様に、図示しない発光部、図
示しないビ−ムスプリッタ、及び、図示しない光検出器
などが配置されている。
【0016】ヘッド駆動機構8は、上記第一及び第二の
ヘッドユニット4及び6即ちスライドステ−ジ14及び24
を独立に移動可能に支持するスライダレ−ル30、このス
ライダレ−ル30を対称軸として両側に配置され、上記第
一及び第二のヘッドユニット4及び6 (スライドステ−
ジ14及び24) を付勢するための第一及び第二の磁気回路
32及び42を含んでいる。スライダレ−ル30は、図示しな
い光ディスクの記録面に平行であって、記録面に形成さ
れているトラックに直交する方向 (即ち光ディスクの径
方向) に沿って、延出されている。第一,第二の磁気回
路32,42は、それぞれ、ヘッドユニット4,6に配置さ
れているアクセスコイル16,18を移動可能に支持すると
ともに、アクセスコイル16,18に対して磁束を有効に提
供するためのヨ−ク34,44、及び、ヨ−ク34,44と一体
に形成され、アクセスコイル16,18に対して所望の磁界
を提供するマグネット36,46を含んでいる。
【0017】スライダレ−ル30は、詳細には、スライド
ステ−ジ14及び24 (第一及び第二のヘッドユニット4及
び6) が載置されるための複数の溝部30a乃至30dが形
成されている。この溝部30a乃至30dは、それぞれが平
行になるよう形成され、さらに、30a及び30b,30c及
び30dの組合わせによって規定される“平行対”によっ
て、スライドステ−ジ14及び24を、それぞれ、独立に支
持している。尚、スライドステ−ジ14及び24における
“平行対”30a及び30b,30c及び30dとの接触領域に
は、図示しないベアリング或いは摩擦の少ないスライダ
部材が配置されている。
【0018】このように、2以上のヘッドユニット4及
び6を、1本の共通スライダレ−ル30の両側面に配置す
ることで、装置の大きさをほとんど変化させることな
く、2組のヘッドユニットを搭載できる。また、複数の
ヘッドを搭載した提案に従来多く見られた、移動機構或
いはヘッドの共振も、同一のレ−ル上に2つのヘッドユ
ニットを配置することによって大幅に低減される。即
ち、共振が生じる虞れのある、例えば、線対称或いは回
転対称の位置関係にある構造部材を排除できる。以下、
図1及び図2に示されている光学ヘッド装置における2
つのヘッドユニット動作について説明する。
【0019】光ディスクへの情報の書込み或いは読出し
に際し、図示しない光ディスクは、光ディスクの記録面
に含まれているトラックが線速一定になるよう回転され
る。例えば、情報が記録される場合には、図示しない制
御回路を介して、アクセスコイル32或いは42のいづれか
が付勢され、第一及び第二のヘッドユニット4及び6の
いづれか一方が、所望の書込み位置にアクセスされる。
引続いて、アクセスされたヘッドユニットにおける図示
しないフォ−カシングコイル及び図示しないトラッキン
グコイルが図示しない制御回路を介して付勢され、レン
ズアクチェ−タ即ち対物レンズと所望のトラックとが合
焦 (即ちレンズを介して集束されるレ−ザビ−ムが集束
される距離と対物レンズと記録面との間の距離が一致さ
れる)状態に維持される。合焦状態において、図示しな
い制御回路を介して図示しない発光部が付勢され、記録
すべき情報に応じて強度変調されたレ−ザビ−ムが、光
ディスクに照射される。
【0020】例えば、既に、光ディスクに記録されてい
る情報が読出される場合には、図示しない制御回路を介
して、アクセスコイル32或いは42のいづれかが付勢され
ることで、第一及び第二のヘッドユニット4及び6のい
づれか一方が、所望の読みだし位置 (一般には、制御ト
ラック) にアクセスされる。引続いて、アクセスが指示
されたヘッドユニットにおける図示しないフォ−カシン
グ及びトラッキングコイルが図示しない制御回路を介し
て付勢され、対物レンズと所望のトラックとが合焦状態
に維持される。合焦状態において、図示しない制御回路
を介して図示しない発光部が付勢され、光ディスクに既
に記録されている情報を破壊することのない強度に設定
されたレ−ザビ−ムが、光ディスクに照射される。光デ
ィスクに照射されたレ−ザビ−ムは、光ディスクに記録
されている情報に応じて光強度が変化されたのち、対物
レンズ、図示しないビ−ムスプリッタ、及び、信号検出
のための図示しない光学部材を介して、図示しない光検
出器に導かれる。
【0021】ところで、上記情報の読出しに引続いて
(上記一連の読出し動作が終了する以前に) 或いは上記
情報の読出しに連続して、新たな (第二の) 読出し信号
が入力された場合には、図示しない制御回路を介して、
現在付勢されていないアクセスコイルが付勢され、対応
するヘッドユニットが所望の読出し位置にアクセスされ
る。以下、同様にして、対応するヘッドユニットが、順
次、所望のトラックにアクセスされて、第二の情報が読
出される。引続き、さらに新たな (第三の) 読出し信号
が入力された場合には、図示しない制御回路を介して、
最初にアクセスされたアクセスコイルが付勢され、対応
するヘッドユニットが同様にアクセスされる。従って、
単位時間当りに読みだし可能な情報量が増大される。
【0022】尚、情報を読出す方法の一例として、第一
及び第二のヘッドユニット4及び6が交互 (順) に利用
される例を示したが、第一及び第二のヘッドユニット4
及び6がアクセスされる時間が概ね等しくなるよう、予
め、それぞれのヘッドユニットが利用されるアクセス領
域が分割されてもよい。この場合、読出すべき情報が記
録されている領域の分散に応じ、連続した読出しに必要
なアクセス時間は低減できない可能性が含まれるが、単
独の読出しに関しては、アクセス時間が概ね1/2に低
減できる。
【0023】また、図1及び図2に示されている実施例
では、ヘッドユニットは、2個であるが、例えば、スラ
イダレ−ル30における“平行対”30a及び30b,30c及
び30d毎に、2つ (合計4個) のヘッドユニットを配置
することで、よりアクセス時間を低減できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光学ヘ
ッド装置によれば、装置の大きさを増大することなく、
2組のヘッドユニットを搭載できる。従って、連続して
アクセスに関し、アクセス速度が向上される。このこと
から、単位時間当りに読みだし可能な情報量を増大でき
る。また、共振を引起こす虞れのある構造部材が除去さ
れていることから、起因する不所望な共振振動が低減さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である光学ヘッド装置を示
す概略平面図。
【図2】図1に示されている光学ヘッド装置を別の方向
から見た概略図。
【図3】従来から利用されている光学ヘッド装置の一例
を示す概略図。
【符号の説明】
2…光学ヘッド装置、4,6…第一,第二のヘッドユニ
ット、8…ヘッド駆動機構、10,20…対物レンズ、12,
22…レンズアクチェ−タ、14,24…スライドステ−ジ、
16,26…アクセスコイル、30…スライダレ−ル、30a,
30b,30c,30d…溝部、32,42…第一及び第二の磁気
回路、34,44…ヨ−ク、36,46…マグネット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズと、このレンズを所望の方向に
    移動可能に保持する手段と、この保持手段を直線状に移
    動可能に支持する手段を含む、第一のヘッドユニット
    と、 上記対物レンズとは異なる第二の対物レンズと、この第
    二の対物レンズを所望の方向に移動可能に保持する第二
    の保持手段と、この第二の保持手段を直線状に移動可能
    に支持する第二の支持手段を含む、第二のヘッドユニッ
    トと、 この第二のヘッドユニットと上記第一のヘッドユニット
    との間に配置され、それぞれの、ヘッドユニットを独立
    して移動可能に支持するガイドレ−ル手段を含む光学ヘ
    ッド装置。
  2. 【請求項2】前記第一及び第二のヘッドユニットは、前
    記ガイドレ−ル手段を中心として対向配置されている請
    求項1記載の光学ヘッド装置。
  3. 【請求項3】互いに平行な関係にある少なくとも2本の
    凹部を有し、それぞれの凹部に、独立に移動可能に形成
    された少なくとも2組のヘッドユニットを含む光学ヘッ
    ド装置。
JP21261692A 1992-08-10 1992-08-10 光学ヘッド装置 Pending JPH0660389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21261692A JPH0660389A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光学ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21261692A JPH0660389A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660389A true JPH0660389A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16625631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21261692A Pending JPH0660389A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 光学ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848049A (en) * 1994-10-18 1998-12-08 Pioneer Electronic Corporation Disc player with parallel objective lenses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848049A (en) * 1994-10-18 1998-12-08 Pioneer Electronic Corporation Disc player with parallel objective lenses
US6262964B1 (en) * 1994-10-18 2001-07-17 Pioneer Electronic Corporation Disc player with objective lens arranged in a zigzag pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223377B2 (ja)
JPH0660389A (ja) 光学ヘッド装置
JP2004110971A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JP3918490B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
KR100463977B1 (ko) 축습동 광 픽업 액츄에이터
JP3159468B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP5226654B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP2997089B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2797676B2 (ja) 光磁気ディスク装置
KR100570962B1 (ko) 광픽업용 엑츄에이터
JPS6120659Y2 (ja)
JP3318061B2 (ja) 光ディスク装置
JPS59142782A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0362330A (ja) フォーカス及びトラッキングサーボアクチュエータ
JPH0447900B2 (ja)
JPS58171731A (ja) デイスク再生装置
JPH0573931A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11175996A (ja) 対物レンズ駆動機構及び光学ヘッド
JPH0512687A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS61265739A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH02301021A (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JPH0644591A (ja) 分離型光ヘッド
JPH0973646A (ja) 光ディスク装置
JPH10241175A (ja) 光ヘッド装置
JPH11161969A (ja) 光記録再生装置