JPH0654542B2 - 光学記憶装置 - Google Patents

光学記憶装置

Info

Publication number
JPH0654542B2
JPH0654542B2 JP62214554A JP21455487A JPH0654542B2 JP H0654542 B2 JPH0654542 B2 JP H0654542B2 JP 62214554 A JP62214554 A JP 62214554A JP 21455487 A JP21455487 A JP 21455487A JP H0654542 B2 JPH0654542 B2 JP H0654542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
track
signal
circuit
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62214554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457426A (en
Inventor
茂知 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16657645&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0654542(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62214554A priority Critical patent/JPH0654542B2/ja
Priority to US07/236,915 priority patent/US4975895A/en
Priority to EP88307913A priority patent/EP0305191B1/en
Priority to DE3850922T priority patent/DE3850922T2/de
Priority to KR1019880010941A priority patent/KR910005313B1/ko
Publication of JPS6457426A publication Critical patent/JPS6457426A/ja
Publication of JPH0654542B2 publication Critical patent/JPH0654542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/34Guiding record carriers during transducing operation, e.g. for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第9図、第10図、第11図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)一実施例の構成の説明 (第2図、第3図、第4図) (b)トラックサーボ制御部の構成の説明 (第5図、第6図) (c)一実施例の動作の説明 (第7図、第8図) (d)他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 光記憶媒体のトラックに光学ヘッドからのスポット光を
追従制御する光学記憶装置に関し、 トラックサーボの高速引込みとサーボの安定化を両立す
ることを目的とし、 光記憶媒体にスポット光を照射し、該光記憶媒体からの
光を受光して受光信号を得る光学ヘッドと、該受光信号
からトラックエラー信号を求め、該トラックエラー信号
を位相補償した信号に基づいて該光学ヘッドをサーボ制
御するトラックサーボ制御部とを有し、該スポット光を
該光記憶媒体のトラックに追従制御する光学記憶装置に
おいて、該トラックサーボ制御部に、サーボゲイン切換
回路を設け、サーボ引込み中とサーボ引込み完了後とで
サーボゲインを切換えるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光記憶媒体のトラックに光学ヘッドからのス
ポット光を追従制御する光学記憶装置に関する。
光エィスク装置は、光ビームによりリード/ライトがで
きるため、トラック間隔を数ミクロンとすることがで
き、大容量記憶装置として注目されている。
この光ディスク装置においては、係るトラックへ光ビー
ム(スポット光)を追従制御するため、トラックサーボ
制御が用いられている。
トラックサーボ制御は、光ディスク媒体の案内溝(プリ
グループ)の回折を利用してトラックエラー信号を得
て、サーボを掛けて、スポット光をトラック(案内溝)
に追従させるものである。
係るトラックサーボ制御では、高速引込みとサーボ系の
安定が求められている。
〔従来の技術〕
第9図はトラックサーボ説明図である。
光ディスク装置は第9図(A)に示す如く、モータ1a
によって回転軸を中心に回転する光ディスク1に対し、
光学ヘッド2が光ディスク1の半径方向に図示しないモ
ータによって移動位置決めされ、光学ヘッド2による光
ディスク1へのリード(再生)/ライト(記録)が行わ
れる。
一方、光学ヘッド2は、光源である半導体レーザ24の
発光光をレンズ25、偏光ビームスプリッタ23を介し
対物レンズ20に導き、対物レンズ20でビームスポッ
ト(スポット光)BSに絞り込んで光ディスク1に照射
し、光ディスク1からの反射光を対物レンズ20を介し
偏光ビームスプリッタ23より4分割受光器26に入射
するように構成されている。
このような光ディスク装置においては、光ディスク1の
半径方向に数ミクロン間隔で多数のトラック又はピット
が形成されており、若干の偏心によってもトラックの位
置ずれが大きく、又光ディスク1のうねりによってビー
ムスポットの焦点位置ずれが生じ、これらの位置ずれに
1ミクロン以下のビームスポットを追従させる必要があ
る。
このため、光学ヘッド2の対物レンズ20を図の上下方
向に移動して焦点位置を変更するフォーカスアクチュエ
ータ(フォーカスコイル)22と、対物レンズ20を図
の左右方向に移動して照射位置をトラック方向に変更す
るトラックアクチュエータ(トラックコイル)21が設
けられている。
また、これに対応して、受光器26の受光信号からフォ
ーカスエラー信号FESを発生し、フォーカスアクチュ
エータ22を駆動するフォーカスサーボ制御部4と、受
光器26の受光信号からトラックエラー信号TESを発
生し、トラックアクチュエータ21を駆動するトラック
サーボ制御部3が設けられている。
トラックサーボ制御の原理は、第9図(B)に示す如
く、光ディスク1に予じめ設けられたスパイラル状の案
内溝(トラック)10によるビームスポットBSの回折
現象を利用するものである。
即ち、トラック10に対するビームスポットBSの位置
によって受光器26における反射光量分布がトラック1
0による光の回折によって変化することを利用して、ト
ラック10に対するビームスポットの位置エラーを得る
ものである。
例えば、受光器26に26a、26b、26c、26d
の4分割受光器によるプッシュプル法を用いる場合、受
光器26における反射光量分布は、第9図(C)の如く
トラック10に対しビームスポットBSがPの如くの
位置関係にある場合は第9図(D)、トラック10に対
しビームスポットがPにある場合(オントラックの場
合)には、第9図(E)、トラック10に対しビームス
ポットがPにある場合は第9図(F)となる。
従って、トラックサーボ制御部3で、受光器26a〜2
6d、の出力a〜dから{(a+b)−(c+d)}を
求めると、第9図(G)のトラックエラー信号TESが
得られ、これによって、トラックアクチュエータ21を
駆動し、対物レンズ20を左右方向に駆動すれば、光デ
ィスク1の偏心にかかわらず、光ディスク1のトラック
10にビームスポットを追従制御できる。
このようなトラックサーボ制御部3は、第10図(A)
の如く、受光器26の出力a〜dからトラックエラー信
号TESを作成するTES作成回路30と、トラックエ
ラー信号TESの微分、比例信号を作成して位相補償す
る位相補償回路35と、位相補償回路35の出力を増幅
するパワーアンプ39とを含むサーボ系で構成され、パ
ワーアンプ39のドライブ信号DVSでトラックアクチ
ュエータ21を駆動する。
そして、トラックサーボ制御部3では、第10図(B)
に示すようにターボがかかってない状態からサーボをか
けると、サーボ引込みを開始し、トラックエラー信号T
ESが収束するようにサーボ制御し(引込み)、トラッ
クエラー信号TESが一定範囲に落ち着くと、サーボ引
込み完(即ちオントラック)とし、以降トラックエラー
信号TESに基づいてビームスポットBSをトラック追
従制御するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のトラックサーボ制御部3では、通常の
サーボ系と同様安定なサーボを実現するため、サーボゲ
インが定められており、サーボ引込み完後のオントラッ
ク状態で最適となるように設計されており、通常高周波
数に対してもサーボループが共振しない程度の比較的高
いサーボゲインが設定されている。
ところでサーボ引込みの開始時点では、ビームスポット
BSは全くトラックに追従していないので、トラックエ
ラー信号TESの周波数が高い。これは前述の如く光デ
ィスク1の偏心のためや、サーボ引込みは、光学ヘッド
2の移動完了後に行われ、移動、停止による振動が残留
しているために生じる。
このような高周波に対し、サーボループは共振すること
がないが、第11図に示すように位相補償回路35が高
周波域を強調するため、前述の高いサーボゲインでサー
ボ引込みを行うと、第10図(C)の如くトラックサー
ボ制御部3のいずれかの回路で飽和が生じ、パワーアン
プ39の入力信号がパルス形状となってしまうという問
題が生じていた。この時サーボ引き込みのためのドライ
ブ信号は飽和レベルとデューティ比によって決定され
る。デューティ比はTESが対称であるので、ほぼ50
%である。
つまりドライブ信号はサーボエラー信号の情報をほとん
ど含んでおらず、飽和レベルのわずかな非対称が、ビー
ムスポットの移動方向と一致した場合にはアクチュエー
タが暴走する結果となる。
このため、サーボ引込み動作が円滑に行われず、サーボ
引込みを高速にできなかった。
本発明は、トラックサーの高速引込みとサーボの安定化
を両立することのできる光学記憶装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、第9図、第10図で示したものと同一のものは同
一の記号で示してあり、33はサーボゲイン切換回路で
あり、サーボゲインを高(ハイ)、低(ロー)に切換え
るためのものであり、第1図(B)の如くサーボ引込み
中とサーボ引込み完了後とでサーボゲインを切換えるも
のである。
〔作用〕
サーボゲインは、サーボゲインを高めるとサーボが強く
かかり、それだけ安定性が増すが、前述の如くサーボ引
込み時に高周波が発生するときは回路系の飽和を招く。
一方、サーボゲインを含くすると、サーボが弱くかか
り、サーボ引込み時の高周波に対する回路系の飽和は防
止できるが、サーボの安定性が劣化する。
そこで、本発明では、サーボ引込み時には高周波に対し
回路系の飽和が生じない高速にサーボを引込むゲイン
(第1図(B)の低のサーボゲイン)に、サーボ引込み
完了御は最もサーボが安定となるゲイン(第1図(B)
の高のサーボゲイン)に切換えようにして、最適ゲイン
で動作できるようにしたものである。
従って、安定なサーボを保ちつつ高速引込みでき、アク
セス速度の向上が得られる。
〔実施例〕
(a)一実施例の構成の説明 第2図は本発明の一実施例ブロック図、第3図は第2図
構成の光学ヘッドの構成図、第4図は第3図の光学ヘッ
ド回路部の回路図である。
図中、第1図、第9図、第10図で示したものと同一の
ものは同一の記号で示してある。
先づ光学ヘッドの構成について第3図を用いて説明す
る。
第3図(A)において、半導体レーザ24の光は、コリ
メータレンズ25aで平行光とされ、真円補正プリズム
25bで断面が真円に補正され、変更ビームスプリッタ
23に入射し、更に1/4入波長板26を介し対物レン
ズ20に入射し、ビームスポットBSに絞り込まれる。
光ディスク1からの反射光は対物レンズ20、1/4入
波長板26を介し偏光ビームスプリッタ23に入射し、
集光レンズ27より4分割受光器26に入射する。
対物レンズ20は、回転軸28aを中心に回転可能なア
クチュエータ本体28の一端に設けられており、他端に
固定スリット28bが設けられている。
アクチュエータ本体28には、コイル部28cが設けら
れ、コイル部28cの周囲にフォーカスコイル22が、
側面に渦巻形状のトラックコイル21が設けられてお
り、コイル部28cの周囲に磁石28dが設けられてい
る。
従って、フォーカスコイル22に電流を流すと、対物レ
ンズ20を搭載したアクチュエータ28はボイスコイル
モータと同様図のX軸方向に上又は下に移動し、これに
よってフォーカス位置を変化でき、トラックコイル21
に電流を流すと、アクチュエータ28は回転軸28aを
中心にα方向に回転し、これによってトラック方向の位
置を変化できる。
アクチュエータ28の端部に設けられた固定スリット2
8bに対しては、位置センサ29が設けられており、第
3図(B)、(C)に示す如く位置センサ29は、受光
部29eと4分割受光器29a〜29dが固定スリット
28bを介して対向するように設けられている。
固定スリット28bには窓Wが設けられており、受光部
29eの光は窓Wを介して4分解受光器29a〜29d
に受光される。
このため、第3図(B)に示すようにアクチュエータ2
8のα、X方向の移動量に応じて4分割受光器29a〜
29dの受光分布が変化する。従って、フォーカス、ト
ラックサーボと同様、受光器29a〜29dの出力A、
B、C、Dから、トラック方向のポジション信号TP
S、フォーカス方向のポジション信号FPSが次のよう
に求められる。
TPS=(A+C)−(B+D) FPS=(A+B)−(C+D) このポジション信号TPS、FPSは、第3図(B)の
ように中心位置Cからのずれに対し、中心位置で零とな
るSの字状の信号となり、この信号を用いて中心位置方
向への電気的バネ力を付与できる。
次に、第2図、第4図について説明する。
第2図中、5は制御部であり、マイクロプロセッサで構
成され、トラックサーボ制御部3のサーボ制御動作を後
述する第7図のフローにより、トラックゼロクロス信号
TZC、オフトラック信号TOS、ゲイン切換信号GC
S、サーボオン信号SVS、ロックオン信号LKSを用
いて制御し、且つフォーカスサーボ制御部4(第9図参
照)のサーボ制御動作を制御するものである。
6はヘッド回路部であり、4分割受光器26の出力a〜
dからRF信号RFSを作成するRF作成回路60と、
4分割受光器26の出力a〜dを増幅し、サーボ出力S
Va〜SVdを出力する増幅器61と、位置センサ29
の4分割受光器29a〜29dの出力A〜Dからトラッ
クポジション信号TPSを作成するTP作成回路62
と、4分割受光器26、位置センサ29の定電圧源63
等を有している。
ヘッド回路部6では、第4図に示すように定電圧源63
は、ツェナーダイオードZD、コンデンサC、抵抗Rで
構成され、4分割受光器26を構成する4つのフォトダ
イオード26a〜26dと、位置センサ29の4つのフ
ォトダイオード29a〜29dに接続され、電圧を供給
する。又、TP作成回路62は、差動アンプで構成さ
れ、フォトダイオード29a〜29dの出力A〜Dに対
し(A+B)−(C+D)の差動増幅を行い、トラック
ポジション信号TPSを発生し、RF作成回路60は、
ハイパスフィルタで構成され、4つのフォトダイオード
26a〜26dの出力をコンデンサCを介し、AC成
分を加え合わせ、ビデオアンプ50に入力して、RF信
号RFSを制御部5へ出力する。更に、増幅器61は、
各々フォトダイオード26a〜26dに接続されたアン
プ60a〜60dで構成され、サーボ出力SVa〜SV
dを出力する。
第2図に戻り、30は前述のTES作成回路であり、増
幅器61(61a〜61d)のサーボ出力SVa〜SV
dからトラックエラー信号TESを作成するもの、31
は全信号作成回路であり、サーボ出力SVa〜SVdを
加え合わせ全反射レベルである全信号DSCを作成する
もの、32はAGC(Automatic Gain Control)回路で
あり、トラックエラー信号TESを全信号(全反射レベ
ル)DCSで割り、全反射レベルを参照値としたAGC
を行うものであり、照射ビーム強度や反射率の変動補正
をするもの、33は前述のサーボゲイン切換回路であ
り、AGC後のトラックエラー信号TESに対するゲイ
ンを制御部(以下MPUと称す)5の切換信号GCSで
高と低に切換えるものである。
34aはゼロクロス検出器であり、トラックエラー信号
TESのゼロクロス点を検出し、MPU5へサーボクロ
ス信号TZCを出力するもの、34bはオフトラック検
出回路であり、トラックエラー信号TESがプラス方向
の一定値Vo以上になった及びマイナス方向の一定値−
Vo以下になったこと、即ちオフトラック状態になった
ことを検出してオフトラック信号TOSをMPU5へ出
力するもの、35は前述の位相補償回路であり、ゲイン
を与えられたトラックエラー信号TESを微分し、トラ
ックエラー信号TESの比例分と加え、高域の位相を進
ませるものである。
36はサーボスイッチであり、MPU5のサーボオン信
号SVSのオンで閉じ、サーボループを閉じ、オフで開
き、サーボループを開くもの、37は復帰信号作成回路
であり、TP作成回路62からのトラックポジション信
号TPSから第3図(B)のアクチュエータ28の中心
位置へ向かうトラック方向の復帰力を発生する復帰信号
RPSを作成するもの、38はロックオンスイッチであ
り、MPU5のロックオン信号LKSのオンで閉じ、サ
ーボループに復帰信号RPSを導き、オフで開き、復帰
信号RPSのサーボループへの導入をカットするもの、
39aは反転アンプであり、サーボスイッチ36とロッ
クオンスイッチ38の出力とを加えたものを反転するも
の、39は前述のパワーアンプであり、反転アンプ39
aの出力を増幅してトラック駆動電流TDVをトラック
アクチュエータ21に与えるものである。
(b)トラックサーボ制御部の構成の説明 第5図及び第6図は第2図構成のトラックサーボ制御部
の回路図である。
第5図において、TES作成回路30は、サーボ出力S
VaとSVbを各々入力抵抗r、rを介し加算する
加算アンプ300と、サーボ出力SVcとSVdを各入
力抵抗r、rを介し加算する加算アンプ301と、
加算アンプ300の出力−(SVc+SVd)から加算
アンプ301の出力−(SVa+SVb)を差し引く加
算アンプ302とを含み、加算アンプ302からトラッ
クエラー信号TES{=(SVa+SVb)−(SVc
+SVd)}を出力する。
全信号作成回路31は、各サーボ出力SVa〜SGdを
入力抵抗r〜rを介し加算する加算アンプ310を
含み、全反射レベル信号DCS(=SVa+SVb+S
Vc+SVd)を出力する。
AGC回路32は、トラックエラー信号TESが入力さ
れるオペアンプ320と、オペアンプ320の出力に応
じて、第1のオペアンプ320の入力側を分圧制御する
第1のFET(電界効果トランジスタ)321と、全反
射レベル信号DCSが入力され、FET321を制御す
る第2のオペアンプ322と、第2のオペアンプ322
の入力側を分圧制御する第2のFET323とを含み、
オペアンプ322の出力である全反射レベル信号DCS
によって第1のFET321を制御し、オペアンプ32
0のゲインを制御して、オペアンプ320の出力から
(TES/DCS)のAGCされたトラックエラー信号
TESを得るものであり、第2のFET323は、第1
のFET321の非直線特性を補償し、リニア特性を持
たせるために設けられている。
ゼロクロス検出器34aは、AGC回路32からのトラ
ックエラー信号TESとゼロクロス電位を比較するコン
パレータ340で構成され、コンパレータ340からゼ
ロクロス信号TZCを出力する。
オフトラック検出回路34bは、AGC回路32からの
トラックエラー信号TESと一定値Voとを比較し、T
ES>Voの時“ハイ”の出力を発する第1のコンパレ
ータ341と、トラックエラー信号TESと一定値(−
Vo)とを比較し、TES<−Voの時“ハイ”の出力
を発する第2のコンパレータ342を含み、両コンパレ
ータ341、342の和をオフトラック信号TOSとし
て出力する。
第6図において、ゲイン切換回路33は、入力抵抗R
に対し分圧抵抗Rとスイッチ330を接地側に接続
し、ゲート切換信号GCSでスイッチ330をオンし
て、分圧抵抗Rを接地し、出力電圧をスイッチ330
がオフの時の半分に下げる分圧形式のゲイン切換回路で
構成している。
位相補償回路35は、オペアンプ350に抵抗rgとコ
ンデンサcgの微分回路と、抵抗Rgの比例回路を接続
し、ゲイン切換回路33のトラックエラー信号TESの
微分と比例の和の信号、即ちトラックエラー信号TES
に位相進み要素を与えた信号TCSをサーボスイッチ3
6に出力する。
復帰信号作成回路37は、TP作成回路62からのトラ
ックポジション信号TPSを増幅するオペアンプ370
と、オペアンプ370の出力を位相補償する位相補償回
路371とを含み、復帰信号RPSを出力する。
ロックオンスイッチ38は、ロックオン信号LKSの時
閉じ、復帰信号RPSをサーボスイッチ36の信号TC
Sに加える第1のスイッチ380と、ロックオン信号L
KSを反転する反転回路381と、反転ロックオン信号
▲▼のオン(ロックオン信号LKSのオフ)の時
閉じる第2のスイッチ382とを含む。
パワーアンプ39は、反転アンプ39aの出力を直列の
2段のアンプ390、391で増幅するものであり、正
負のトラック駆動電流TDVをトラックアクチュエータ
21に流す。
(c)一実施例の動作の説明 第7図は本発明の一実施例処理フロー図、第8図は本発
明の一実施例要部波形図である。
先づ、光学ヘッド2を目標トラックに位置付けるべ
く、図示しないモータを駆動し、光学ヘッド2を移動さ
せる。
この時、MPU5は、サーボオン信号SVSはオフのま
ま、ロックオン信号LKSをオンする。従って、トラッ
クエラー信号TESによるサーボループは形成されない
が、トラックアクチュエータ21は位置センサ29a〜
29dの出力A〜Dによるトラックポジション信号TP
Sによりロック制御される。
即ち、トラックコイル21は、復帰信号作成回路37の
復帰信号RPSによってパワーアンプ39によって駆動
され、アクチュエータ28は、中心位置に復帰制御さ
れ、固定される。
このようにアクチュエータ28、即ち対物レンズ20を
ロックしておくのは、光学ヘッド2の移動中に振動でア
クチュエータ28がヘッド2内で動かないようにし、損
傷等を防ぐためであり、トラックポジション信号TPS
による電気的ロックが行われる。
このようにして光学ヘッド2の移動が終了すると、
サーボを開始する。
このため、MPU5はゲイン切換信号GCSをオンと
し、ゲイン切換回路33のスイッチ330をオンにし
て、抵抗Rを接地し、サーボゲインを低(半分)にし
ておく。
次に、MPU5は、サーボオン信号SVSをオンとし、
サーボスイッチ36を閉じ、サーボ引込みを開始する。
即ち、TES作成回路30で作成され、AGC回路32
でAGC制御され、ゲイン切換回路33でローゲインが
付与されたトラックエラー信号TESは、位相補償回路
35で位相補償され、サーボスイッチ36より反転アン
プ39aに入り、トラックエラー信号TESのサーボル
ープが形成される。
この時、ロックオン信号LKSはオンのままのため、位
相補償回路35の信号TCSと復帰信号RPSとの合成
が反転アンプ39aに入り、パワーアンプ39を介し
て、トラックコイル21を駆動する。
このことは、復帰信号RPSで第3図(B)の中心位置
への復帰力を与えながらトラックエラー信号TESでト
ラック追従制御することになる。
このため、偏心のある光ディスク1のトラックに対し、
半径方向(トラックを横切る方向)に移動量の最も少な
い点でトラックへのサーボ引込みが行われ、安定な引込
み開始が実現できる。
このようにしてサーボ引込みが開始すると、ビームスポ
ットBSがトラックに追従するよう、即ちトラックエラ
ー信号TESの周波数が低くなるようサーボ引込みが行
われる。
MPU5は、サーボオン信号SVSのオン後、オフ
トラック検出回路34bのオフトラック信号TOSを監
視する。
オフトラックは、第9図にて説明したように、正弦波状
のトラックエラー信号TESのピークによってわかり、
オフトラック信号TOSはこれに応じて出力される。
MPU4は、一定時間tオフトラック信号TOS
が出なくなる(オフとなる)と、オントラック状態に近
づいたと判定し、次にトラックゼロクロス信号TZCを
監視する。
トラックゼロクロス信号TZCは、トラックエラー信号
TESがゼロクロス点に達すると出力されるから、MP
U5は一定時間tトラックゼロクロス信号TZCに反
転がないと判定すると、ゼロクロス信号TZC及びトラ
ックエラー信号TESが整定し、即ちオントラック完了
(サーボ引込み完了)と判定する。
サーボ引込み完了とMPU5が判定すると、サーボ
系を安定にするため、ゲイン切換信号GCSをオフと
し、ゲイン切換回路33のスイッチ330をオフとし、
抵抗Rを浮かせ、サーボゲインを高にする。
次に、MPU5はロックオン信号LKSをオフとし、ロ
ックオンスイッチ38をオフし、復帰信号RPSによる
制御を解除して終了する。
従って、サーボ引込み完了御はトラックエラー信号TE
Sによる高いサーボゲインでのトラックサーボ制御が行
われる。
このため、以降の光ディスク1のリード/ライトを安定
に行うことができる。
このようにして、サーボ引込み中は回路の飽和を生じな
い比較的低いサーボゲインで、サーボ引込み後は安定な
比較的高いサーボゲインでサーボ制御でき、サーボ引込
み中とサーボ引込み後で各々適切なゲインを設定でき
る。
これをシーク時とリード/ライト時でみると、シーク時
のサーボオフの状態では、ゲインは高でも低でも影響な
いが、サーボ引込み時に低いゲインとしておく必要があ
り、サーボ引込み後のサーボオン時は高ゲインに切換え
る。又、リード/ライト時も高ゲインとする。
又、この実施例では、復帰信号RPSを用いているの
で、サーボの引込みを光ディスク1の半径方向の移動量
の少ない安定な所で行うことができる。
(d)他の実施例の説明 上述の実施例においては、ゲイン切換回路33をAGC
回路32と位相補償回路35間に設けているが、TES
作成回路30の後段に設けてもよく、又位相補償回路3
5の後段でもよく、要するに飽和が生じる回路の前段に
設けておけばよい。
又、トラックサーボ制御部3の構成も実施例に限られる
ことなく、例えば位相補償回路35の後段にAGC回路
32を設ける等必要に応じて種々採用でき、更にゲイン
切換回路33も実施例のものに限らず、例えば、いずれ
かの回路(例えばAGC回路)のアンプのゲイン抵抗を
切換えるようなものであってもよい。
更に、反射型の光ディスク装置で説明したが、透過型の
ものに適用してもよく、受光器26も4分割受光器の例
で説明したが、2分割受光器等周知のトラックエラー信
号を得られる受光器を用いることもでき、トラックエラ
ー信号の作成もプシュプル法に限られない。
しかも、RF信号受光用の受光器を4分割受光器26と
別に設けてもよく、トラックサーボのアクチュエータも
対物レンズ20を移動するもののみならず、受光部23
のミラーの回動によってスポット光を移動するものであ
ってもよく、係るミラーの回動と、対物レンズ20の移
動を併用するものを用いてもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、サーボ引込み中とサーボ引込み完了後
とでサーボゲインを切換えることにより、サーボ引込み
中は、トラックエラー信号の高周波に対し回路系が飽和
を生じないようにするとともに、高速引込みを可能と
し、サーボ引込み完了後は、安定なサーボ制御を可能と
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例ブロック図、 第3図は第2図構成の光学ヘッドの構成図、 第4図は第2図構成のヘッド回路部の回路図、 第5図及び第6図は第2図構成のトラックサーボ制御部
の回路図、 第7図は本発明の一実施例処理フロー図、 第8図は本発明の一実施例要部波形図、 第9図は光ディスクのトラックサーボ説明図、 第10図、第11図は従来技術の説明図である。 図中、1……光ディスク、 2……光学ヘッド、 3……トラックサーボ制御部、 33……ゲイン切換回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光記憶媒体(1)にスポット光を照射し、
    該光記憶媒体(1)からの光を受光して受光信号を得る
    光学ヘッド(2)と、 該受光信号からトラックエラー信号を求め、 該トラックエラー信号を位相補償した信号に基づいて該
    光学ヘッド(2)をサーボ制御するトラックサーボ制御
    部(3)とを有し、 該スポット光を該光記憶媒体(1)のトラックに追従制
    御する光学記憶装置において、 該トラックサーボ制御部(3)に、前記位相補償のた
    め、前記トラックエラー信号の高周波域を強調する位相
    補償回路(35)と、サーボループのゲインを切換えて
    前記位相補償回路の出力レベルを小さくするためのサー
    ボゲイン切換回路(33)とを設け、 サーボ引込み中とサーボ引込み完了後とでサーボゲイン
    を切換えることを 特徴とする光学記憶装置。
JP62214554A 1987-08-28 1987-08-28 光学記憶装置 Expired - Lifetime JPH0654542B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214554A JPH0654542B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 光学記憶装置
US07/236,915 US4975895A (en) 1987-08-28 1988-08-26 Track servo control system for optical disk apparatus
EP88307913A EP0305191B1 (en) 1987-08-28 1988-08-26 Track servo control system for optical disk apparatus
DE3850922T DE3850922T2 (de) 1987-08-28 1988-08-26 Spurservoregelungssystem für optisches Plattengerät.
KR1019880010941A KR910005313B1 (ko) 1987-08-28 1988-08-27 광학디스크장치용 트랙서보제어장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214554A JPH0654542B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 光学記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457426A JPS6457426A (en) 1989-03-03
JPH0654542B2 true JPH0654542B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=16657645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62214554A Expired - Lifetime JPH0654542B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 光学記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4975895A (ja)
EP (1) EP0305191B1 (ja)
JP (1) JPH0654542B2 (ja)
KR (1) KR910005313B1 (ja)
DE (1) DE3850922T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2844608B2 (ja) * 1988-08-31 1999-01-06 ヤマハ株式会社 光ディスク装置のフィードサーボ回路
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
JPH02103790A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Pioneer Electron Corp トラッキングサーボ装置
JP2706294B2 (ja) * 1989-01-25 1998-01-28 キヤノン株式会社 光学的情報記録再生装置
JP2517104B2 (ja) * 1989-03-14 1996-07-24 富士通株式会社 光記憶装置のビ―ムトラック位置制御装置及び方法
JPH03108128A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報記録再生装置
JP2721405B2 (ja) * 1989-09-28 1998-03-04 パイオニア株式会社 トラッキングサーボ装置
JP2656371B2 (ja) * 1990-06-26 1997-09-24 富士通株式会社 光ディスク装置
US5210732A (en) * 1990-11-27 1993-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus
JP3074877B2 (ja) * 1991-11-22 2000-08-07 ソニー株式会社 光ディスクプレーヤ
US5361245A (en) * 1992-07-13 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical signal processing apparatus for detecting the direction of movement of an optical reading device relative to an optical disk
JPH0668498A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Toshiba Corp 情報記録媒体処理装置
US5446716A (en) * 1994-01-10 1995-08-29 Eastman Kodak Company Laser power control in an optical recording system to compensate for multiple system degradations
US5675562A (en) 1995-03-20 1997-10-07 Fujitsu Limited Seek control method in optical storage device
JP3645711B2 (ja) * 1998-05-27 2005-05-11 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク制御方法
JP3968193B2 (ja) * 1999-04-26 2007-08-29 パイオニア株式会社 プリピット検出装置
TWI253636B (en) * 2003-11-19 2006-04-21 Mediatek Inc Apparatus with switching servo gain and offset for optical disk device and method thereof
US9953671B1 (en) * 2017-07-31 2018-04-24 Oracle International Corporation Saturation-based verification of magnetic tape storage

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105435A (ja) * 1981-11-21 1983-06-23 Mansei Kogyo Kk 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置
JPS58143472A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd 記録情報再生装置のトラツキングサ−ボ制御装置
JPS58166567A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
DE3367134D1 (en) * 1982-05-31 1986-11-27 Hitachi Ltd Servo circuit for a signal reproducing apparatus
JPS59185077A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Pioneer Electronic Corp トラツキングサ−ボ引込装置
JPH06103535B2 (ja) * 1985-06-12 1994-12-14 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報記録再生装置
JPH067413B2 (ja) * 1985-07-03 1994-01-26 株式会社リコー 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
JPS6214382A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Toshiba Corp トラツク飛び越し制御回路
US4700056A (en) * 1985-11-13 1987-10-13 Optotech, Inc. Objective lens focus initialization system
JPH0724108B2 (ja) * 1985-11-20 1995-03-15 株式会社日立製作所 光デイスク装置におけるトラツク引きこみ方法
JPS62273630A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPS6316430A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc トラツキングサ−ボ装置
JPS6297139A (ja) * 1986-08-29 1987-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フオ−カスサ−ボ引き込み装置
EP0265287B1 (en) * 1986-10-24 1993-01-13 Pioneer Electronic Corporation Slider servo device
JPS63131332A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプのトラツキング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457426A (en) 1989-03-03
EP0305191B1 (en) 1994-08-03
DE3850922D1 (de) 1994-09-08
US4975895A (en) 1990-12-04
EP0305191A3 (en) 1991-05-22
KR890004305A (ko) 1989-04-21
DE3850922T2 (de) 1994-12-01
EP0305191A2 (en) 1989-03-01
KR910005313B1 (ko) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654542B2 (ja) 光学記憶装置
US5903530A (en) Apparatus for reproducing record information of multiple-layered optical disc
JP2602019B2 (ja) 光デイスク装置
JP2625476B2 (ja) 光学的記録再生装置
US6266301B1 (en) Optical storage device and optical head having TES compensation shift signal compensation
US5572495A (en) Optical recording and reproducing system using servo control, switches and control circuitry
JP2523165B2 (ja) 光ディスクのサ―ボ制御装置
JPH0668498A (ja) 情報記録媒体処理装置
JPH0738257B2 (ja) 光ディスク装置
JP2711103B2 (ja) 光ディスク装置及び偏心情報書込制御方法
JP2813357B2 (ja) 光学的記憶装置
JP2581784B2 (ja) 光ディスク装置
JP2756264B2 (ja) 光学記憶装置
JP2516659B2 (ja) 光ディスク装置
JP2672019B2 (ja) 光ディスク装置
JP2780185B2 (ja) フォーカスサーチ方法
JP2680589B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御方式
JP3203373B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御方法
JP2735430B2 (ja) 移動制御装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPH06101124B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカスサーボ引込み方法
JP2684759B2 (ja) 回転型記憶装置及び光記憶装置
JPH0254429A (ja) 光学式記録再生装置
WO2004017315A1 (ja) 光学的記憶装置、光学装置及びそのサーボ制御方法
JPH01290130A (ja) 光ディスク装置のフォーカスサーボ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14