JPH0254429A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPH0254429A
JPH0254429A JP20680788A JP20680788A JPH0254429A JP H0254429 A JPH0254429 A JP H0254429A JP 20680788 A JP20680788 A JP 20680788A JP 20680788 A JP20680788 A JP 20680788A JP H0254429 A JPH0254429 A JP H0254429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
jump
output
error signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20680788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Kobayashi
小林 一利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20680788A priority Critical patent/JPH0254429A/ja
Publication of JPH0254429A publication Critical patent/JPH0254429A/ja
Priority to US08/015,675 priority patent/US5270988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来の技術〕 近年、光ビームを集光して光学式記録媒体(以下光ディ
スクと記す。)に照射することにより、光ディスクにビ
ット列等を形成して情報を光学的に記録したり、記録し
たビット列等からの戻り光を受光して記録情報を再生し
たりすることのできる光学式記録再生装置(以下光デイ
スク装置と記す。)がある。
上記光デイスク装置では、情報を高密度に記録できるた
め、情報が記録されるトラックの本数も非常に多くなる
このため、目標トラックに短時間でアクセスできること
が必要になる。
一般的に広く行われる1トラックジヤンプでは、ジャン
プ時間が1 [m5ec1前後であり、光デイスク偏心
があっても、ジャンプ開始時から終了時までの光デイス
ク上での光ビーム位置はそれ程度化していないので、光
デイスク偏心によるトラック移動速度とビーム移動速度
との相対速度はあまり変化しない為、加速パルスと減速
パルスを用いて安定した1トラックジヤンプを行うこと
ができる。
ところで、1トラックずつトラックジャンプさせて複数
本のトラック離れた目標トラックに移動すると時間がか
かる。
このため、特公昭63−25411号、特開昭61−2
67938号の第1及び第2の従来例では1回のジャン
プで複数のトラックを連続移動するマルチ1−ラックジ
ャンプによるアクセス手段が開示されている。
[発明が解決しようとする開題点] 上記第1の従来例は、ジャンプ後に目標トラックに引込
ませる場合指定されたトラック上に有ることを確認して
からジャンピングを停止させるようにしている。このた
めトラック引込みの際にオバーシュートを起し易いとい
う問題がある。
また第2の従来例は、マルチトラックジャンプ後のトラ
ック引込みを1/2波長手前で行うようにしている。こ
の場合には逆極性エリアでの0n−track指示であ
るのでトラック引込みが不安定になる。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、確実
に目標トラックに引込ませることのできるトラックアク
セス機構を有する光学式記録再生装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では光ビーム発生手段からビーム投射手段を介し
て記録媒体に光ビームを投射する装置に置いて、光ビー
ムを発生する手段と、上記光ビームを記録媒体上に指し
向けて投射するビーム投射手段と、所望のトラック数だ
け上記光ビームを上記記録媒体のトラックを横切る方向
に移動させるジャンプ信号を生成する信号発生手段と、
このジャンプ信号を受けて、投射された上記光ビームを
上記1〜ラツクを横切る方向に移動させる移動手段と、
投射された上記光ビームの上記記録媒体のトラックに対
する横ぎりを1トラック毎に周期的に変化する信号とし
て検出する位置ずれ検出手段と、この位置ずれ検出手段
の検出信号と所定のヒステリシスレベルを比較する比較
手段と、この比較手段の出力にもとずいて上記所望のト
ラック数を計数する計数手段とを設けることにより、上
記比較手段のヒステリシスレベルに達した出力にもとず
いてトラック引込みをを行うことによりトラック引込み
可能なエリアに十分近い状態に設定して確実にトラック
引込みを行えるようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例におけるトラックアクセス手段の構成図
、第2図は第1実施例の全体的構成図、第3図は内周側
にマルチトラックジャンプさせた場合の説明図、第4図
は外周側にマルチトラックジャンプさせた場合の説明図
、第5図はヒステリシス特性にしたコンパレータの回路
図、第6図はF/V変換器の特性を示す図、第7図は外
周側にトラックジャンプさせた後、内周側にトラックジ
ャンプさせた場合の動作説明図である。
第2図に示すように第1実施例の光学式記録再生装置(
光デイスク装置)1は、スピンドルモータ2によって回
転駆動される光ディスク3に対向して光ピツクアップ4
を配設している。この光ピツクアップ4は、キャリッジ
5に取付けられ、ボイスコイルモータ(V CMと略記
)6等の移動手段(ピックアップ送り機構)によって光
ディスク3の半径方向、つまり光ディスク3の同心円状
又はスパイラル状トラックを横断する方向Tに移動可能
にしである。
上記光ピツクアップ4には、光ビームの発生手段として
レーザダイオード7が収納され、このレーザダイオード
7で発生した光ビームは、対物レンズ8を経て集光され
、光ディスク3にビームスポットとして照射される。こ
の対物レンズ8は、レンズアクチュエータ9に制御回路
10を介して駆動電流を印加することにより、光ディス
ク3のトラックを横断する方向T及び光ディスク3の面
と垂直方向に移動可能である。例えば(レンズ)アクチ
ュエータ9を構成するトラフキングアクチ1エータに対
し、駆動電流を供給することによりて光ディスク3のト
ラック横断方向Tに移動できる。又、光ディスク3から
の戻り光を受光して生成したトラックエラー信号を用い
たトラッキング制御系を作動させることによって、現在
トラックに追尾させることができる。
一方、レンズアクチュエータ9を構成するフォーカシン
グアクチュエータに対し、フォーカスエラー信号を用い
たフォーカス制翻系を作動させることにより、対物レン
ズ8と光ディスク3との距離がフォーカス状態となる距
離に保持できる。
ところで、マルチトラックジャンプによるトラックアク
セスを行う制御系の構成を第1図に示す。
レーザダイオード7から照射され、光ディスク3からの
戻り光は、4分割ディテクタ等を構成するビンフォトダ
イオード11で受光され、光電変換された後、その出力
は差動アンプ12を通すことによりトラックエラー・信
号7rが生成され、アンプ13を経てスイッチSW1に
入力される。
上記スイッチSW1の接点aを経た信号を、位相補償回
路16を経て位相補fi1ノだ後、加輝器17、ドライ
バ18を経てトラッキングアクチュエータ(以下、Tr
アクチュエータと略記)19に供給することによって、
トラッキング制御状態に設定でき、対物レンズ8で集光
した光ビームを現在トラックに追尾させることができる
。この場合、上記位相補償回路16を通した信号は、ロ
ーパスフィルタ211位相補償回路22.ドライバ23
を経て70M6に供給され、この70M6をトラックエ
ラー信号Trによって制御する。この70M6に供給さ
れる駆動電流は、電流検出回路24により検出され、ア
ンプ25で増幅された後、上記加算器17に入力される
。従って、上記トラックエラー信号Trは、対物レンズ
8を移動して目標トラックに追尾させる制御に用いられ
ると共に、70M6による光ピツクアップ4の全体的移
動(粗動)の制御にも用いられる。
つまり、対物レンズ8 (Trアクチュエータ19)の
みを用いたトラッキング制御では、光ディスク3の偏心
が大きい場合、7’rアクチユエータ19のみの可動範
囲ではトラッキングさせることが困難になる場合が起こ
り得る。このため、トラックエラー信号Trにおける低
域側の信号を70M6に供給することにより、光ディス
ク3の偏心によるトラック移動に応じて70M6を駆動
して光ピックアップ4全体を移動させ、光デイスク偏心
の影響を吸収させるようにしでいる。また、この場合V
CM6が移動した場合には、その加速度を図示しないピ
ックアップコイル等を用いた電流検出回路24で検出し
て、l”rアクチュエータ19を駆動する信号に一部重
畳させ、70M6の移動と共に、対物レンズ8も移動さ
せ70M6と対物レンズ8との間で相対加速度が生じる
のを抑制し、対物レンズ8が振動してしまうのを防止し
て円滑なトラッキング制御を行っている。
上記Trアクチュエータ19及び70M6との2段トラ
ッキングill@により、光ディスク3の偏心が大きい
場合にも、対物レンズ8を略平衡位置近くのみでの移動
範囲に抑えてトラッキングυ制御状態に保持できる。
ところで、現在トラックから目標トラックにアクセスす
る場合、マルチトラフクジ1νンブで短時間に目標トラ
ックにアクセスできるようにしている。
このマルチトラックジャンプでる場合、コントローラ3
1は、上記スイッチSW1に対し、第3図(又は第4図
)(a)に示すジャンプ指令パルス自身またはこれと同
期した切換信号を出力して、接点す側がオンするように
する。
上記コントローラ31は、現在トラックのアドレスと、
目標トラックのアドレスとの差を演算しその符号により
現在トラックから内周側トラックにジャンプするか、外
周側にジャンプするかを決定し、ジャンプ方向切換回路
32の切換を制御する。
つまり、いずれの方向であるかに応じてマルチトラック
ジャンプのための駆動パルスの極性を変える。しかして
、コントローラ31は第3図(又は第4図) ) (a
)に示すジャンプパルス指令パルスに基づき、ジャンプ
方向切換回路32、位相補償回路33、スイッチswi
、位相補償回路16を通り、一方は加算器17、ドライ
バ18を経てTrアクチュエータ19にジャンプ駆動パ
ルスを供給し、他方はLPF21、位相補償回路22、
ドライバ23を経てV2V5に駆動N流パルスを供給す
る。
このV2V5の駆動電流の一部は、上述したトラッキン
グ制御の場合と同様に、電流検出回路24、アンプ25
を経て加算器17に入力され、V2V5で発生した加速
度と同等の加速度を対物レンズ8にも生じる様にして1
〜ラツクジヤンプを行わせるようにしている。これiト
ラックジャンプ時において光ディスク3の偏心が存在す
ることが考えられ、V2V5を移動させることによって
その影響を解消できる。また、マルチトラックジャンプ
の際の横断するトラック本数が多い場合にもTrアクチ
ュエータ19の可動範囲に左右されることなく行えるよ
うにしている。
例えば平衡位置に近い位置からTrアクチュエータ19
により光ビームを移動させた場合、移動量が大きくなる
とTrアクチュエータ19を構成し、対物レンズ8を移
動自在に保持するスプリングなどの弾性部材はその弾性
限界近くに達し、駆動電流に対しての対物レンズの移、
動量が一定でなくなり、追従応答性が変化することする
ことが予想される。また目標トラックまでのジャンプを
行えないで途中で中断しなければならない事態がおこり
つる。これに対しこの実施例のようにV2V5を連動し
て移動させることにより、この様な不都合を解消できる
上記VCM6も移動させる状態での対物レンズ8のマル
チトラックジャンプ時においては、差動アンプ12の出
力信号を増幅するアンプ34を経てコンパレータ35に
入力される。このアンプ34を通した際のトラックエラ
ー信号は、第3図(又は第4図)(b)に示すように8
字波形の信号(TrSと表わす。)となる。この信号T
rSは、コンパレータ35によって波形整形され、第3
図(又は第4図)(C)に示すように2値化された矩形
波となる。このコンパレータ35は第3図(又は第4図
)(a)の点線で示すようにヒステリシスレベル(JT
、LTを有するヒステリシスコンパレータで構成しであ
る。この信号TrSの振幅A。
の1/3〜2/3の大きさのヒステリシスレベルUT(
又はLT)を持たせてノイズの影響をできるだけ小さく
している。つまり、ヒステリシスレベルを深くして、カ
ウントミスを防いでいる。このヒステリシスコンパレー
タは、第5図に示すようにOPアンプC1の出力端から
非反転入力端に正帰還を行う構成にしている。尚、抵抗
R1と直列のレベル■rはOより僅かに大きいレベルで
ある。この場合、正帰還によりレベルtJT=Vr +
VHR1/ (R1+R2)−VHRI/ (R1+R
2)(ここでV HはOPアンプC1での“H”での電
圧レベル)を越えないレベルの入力信号に対しOPアン
プC1の出力は“HIIとなり、その出力側に設けた反
転器C2により反転されて“L”となる。
しかして、上記tJTを越えるレベルの入力信号に対し
て、OPアンプC1の出力はL″、反転1G2の出力は
H”となる。この反転により、この出力を正帰還させた
OPアンプC1はレベルLTターVLRI/(R1+R
2)(ここで−■LはL”での電圧レベルを表す)以下
になる入力信号が印加されるまでL″を保持する。尚、
OPアンプC1の出力側に設けたツェナーダイオードZ
は、2値化出力を例えばTTL等とコンパチブルにする
ため(OPアンプC1の出力がL 11の場合、反転器
C2への入力レベルをOレベルに変換(クランプ)する
ため)のものでありそのツェナー電圧が充分低いものが
望ましいる。(このツェナーダイオードZの代りに通常
のダイオードをそのアノードがアース側となるように接
続したものでもよい。) 上記コンパレータ35の出力は、カウンタ36に入力さ
れ2値化されたパルスの立上がりエツジ及び立下がりエ
ツジをカウントすると共に、周波数/電圧(F/V)変
換器36に入力され、周波数に応じたレベルの電圧に変
換される。
上記カウンタ36は、コントローラ31によってマルチ
トラックジャンプを行う際にトラックジャンブ数に対応
したカウント値がプリセットされ、このプリセット値に
達するとコントローラ31に対し、所定数のトラックジ
ャンプが行われたことを知らせる。
一方、上記F/V変換器37の変換出力信号は、差動ア
ンプ38に入力され、基準電圧発生器39の基準電圧と
比較され、差動出力成分がジャンプ方向切換回路32に
加算される。尚、上記F/V変換器37の入出力特性(
F−V変換特性)を第6図(a)に示す。この第1実施
例では、F−V変換特性を周波数が低い程その変換電圧
レベルが大きくなる負特性のものにして、キックパルス
発生回路の機能を兼ねるものにしている。つまり、マル
チトラックジャンプさせる開始時に、コントローラ31
は、ジャンプ方向切換回路32の極性を設定づれば、F
/V変換器37の変換電圧のレベルが開始時には最大レ
ベルとなり、第6図(b)に示すようにこの開始時での
変換電圧をトラックジャンプさせる駆動パルスとして差
動アンプ38、ジャンプ方向切換回路32等を経てTr
アクチュエータ19及びV2V5側に供給される。(兼
用しないでコントローラ31から駆動パルスを出力する
ようにしても良い。) 尚、この駆動パルスの大きさは、光ディスク3の偏心に
よるトラック移動速度の最大値より大きくしなければな
らないことは当然である。
上記基準電圧発生器39は、マルチトラックジャンプ後
において、トラッキング制御モードに切換えて目標トラ
ックにアクセスさせる場合、目標トラックに安定して引
込むことができるトラック横断速度の最大値近くに対応
する基準電圧Vsを発生するものである。(ここで、こ
のトラック横断速度の最大値とは、上記F/V変換器3
7で変換した電圧レベルで表わしている。)つまり、マ
ルチトラックジャンプさせた場合、その際のF/V変換
器37の出力がこの基準電圧VS近くに保持されれば確
実にトラックの引込みを行えるようにしている。
しかして、マルチトラックジャンプが開始した後、対物
レンズ8等が移動し、その際の光ディスク3の偏心及び
対物レンズ8の移動速度及び70M6の移動速度に応じ
て、F/V変換器37の出力レベルが変化する。この出
力レベルは差動アンプ38によって、基準電圧Vsレベ
ル39と差分が検出され、この基準電圧Vsのレベルと
差がある場合、帰還ループによりレベル差がOとなるよ
うに制御され、実際のトラック横断速度はこの基準電圧
VSに相当する速度に保持される。
ところで、目標トラックに安定して引込ませるには、目
標トラックを横断する前にトラッキングサーボ状態に切
換えて、目標トラックに引込ませる。この場合、トラッ
キングサーボ状態に設定するタイミングとしては、その
タイミング以後にトラックエラー信号がゼロクロスする
ポイントが目標トラックに相当することが望ましい。
この様子を第3図及び第4図を参照して以下に説明する
第3図(b)は内周側にマルチトラックジャンプ(この
図では6トラックジヤンプ)させた場合でのトラックエ
ラー信号TrSを示す。
この場合、現在トラックが1で目標トラック(I+6)
トラックにマルチトラックジャンプさせる様子を示す。
第3図(b)における実際のトラックl  I+1.I
+2.・・・の横断ポイントは、右上がりの波形部分で
のゼロクロスポイントである。
このトラックエラー信号TrSに対し、第3図(C)に
示すようにカウントされ、目標トラックまでの差6(一
般の場合はN)の2倍の12(一般の場合は2N)個カ
ウントした後にトラックエラー信号TrSが負のピーク
に達するポイントP1つまり目標トラック(1+6)の
1/4波長手前部分からサーボ引込み可能な範囲となる
従って、カウンタ36はトラックエラー信号Tr3を2
値化した信号の立上がり及び立下がりエツジを目標トラ
ックまでのトラック数の2倍だけカウントし、その後に
コントローラ31に対し、所定トラック本数マルチトラ
ックジャンプした信号を出力し、コントローラ31はこ
れを受けてトラックジャンプ指令パルスを解除して、ス
イッチSWlを接点aがオンするトラッキングサーボモ
ードに切換える。
上記カウンタ36の出力からコントローラ31がスイッ
チSWIを切換えるまでには微小時tmaれ、この遅れ
によってスイッチSW1がトラッキングサーボモードと
なるタイミングは第3図のP点以降になる。(つまり1
/4波長手前でトラック引込みを行わせる。)従って、
このトラッキングサーボモードへの切換により、トラッ
クエラー信号TrSがゼロクロスする位置、つまり目標
トラックに引込まれ、目標トラックに安定して引込むこ
とができるようになっている。
尚、上記コンパレータ35のヒステリシスを大きくして
いる2つ目の理由として、このヒステリシスによりカウ
ンタ36が所定カウント数を行った時刻が目標トラック
に引込み可能な時刻に十分近く設定できるということで
ある。(単なるゼロクロスでは、トラッキングナーボ引
込み可能な範囲から更に1/4波長手前になってしまい
、ただちにドラッギングサーボモードに切換えると、目
標トラックに引込めない。) すなわち、内周方向にトラックジャンプを行・う場合、
右上り部分がトラック引込み可能なエリアで右下がり部
分が逆特性エリアである。従って、ヒステリシスを深く
した方が、カウント数が所定数に達し、ジャンプ駆動信
号が切れた時に、トラック引込み可能エリアに接近して
いるので、安定したトラック引込みを行える。(逆に言
えば、逆特性エリアからの脱出が容易になる。)一方、
外周方向移動の際には、内周方向移動の場合とは逆に、
右下がりの部分がトラック引込みエリアになる。この場
合にも、同様のヒステリシスレベルで動作させることに
なり、やはり1/4波長手前でオントラック゛させる信
号を出力さゼる。
(トラッキングサーボモードに切換える。)この外周方
向移動の場合には、コンパレータ35は最初の半波長の
トラックエラー信号に対しては動作しない(この半波長
ではレベルUTを越えない)ため、コンパレータ出力に
2値化パルスが表われない。このため、ジャンプ停止の
タイミングは1つ少ない2N−1のカウント後に実行さ
れる。(例えば、コントローラ31がらカウンタ36の
プリセット値を、内周側移動の場合には2N、外周側移
動の場合には2N−1をセットすれば良い。) ところで、外周側に目標トラックまでジャンプした後に
は、コンパレータ35の出力がH″となる。このまま次
のジャンプ指令で、内周方向へのトラックジャンプを行
わせると、第7図(d)に小すように12(一般の場合
には2N)のカウント分の後に同図(+3)に示す如く
のジャンプ指令パルスが解除される為、オントラック指
示がトラックエラー信号TrSの逆特性部分で出力され
、オントラックさせることに失敗する可能性が高く、ま
たジャンプ数精度も悪くなる。この為、この実施例では
第1図に示すようにリセットパルス発生回路40を設け
、ジャンプ指令パルスのスタート時点の立下がり部分を
微分して第7図(f)に示すパルスRPを生成してコン
パレータ35の入力端に印加することにより、コンパレ
ータ35の出力が“L IIになるようにして、その後
にトラックエラー信号TrSがレベルUTを越えた時“
H″を検出できるようにしている。
上記第1実施例によれば、マルチトラックジャンプさせ
る場合、そのトラックエラー信号TrSを2値化して、
目標トラックの1/4波長手前までマルチトラックジャ
ンプさせると共に、その際のトラックエラー信号の周波
数を検出して(光ディスクの偏心を含む)実際のトラッ
ク横断速度を検出し、その横断速度が一定速度となるよ
うな移動速度(横断速度)の制御手段を形成している。
この移lIJ速度の制御手段によって、光ディスク3が
偏心している場合でも、その偏心を補償して一定の横断
速度に保持できる。この横断速度はトラック引込み可能
な速度であるため、ジャンプ指令を解除してトラックサ
ーボモードに切換えた場合、安定したトラック引込みを
行うことができる。
またこの実施例ではマルチトラックジャンプさせる場合
、Trアクチュエータ19に駆動信号を印加するととも
にV2V5にもその一部の駆動信号を印加して、Trア
クヂュエータ19とともにV2V5も連動させるように
しているのでTrアクチュエータ19の可動範囲に制約
されることなく一回のマルチトラックジャンプで広範囲
に渡るトラックジャンプを行うことができる。
第8図は本発明の第2実施例の主要部を示す。
この実施例は、第1図に示す第1実施例において、カウ
ンタ36の出力をデイレイ素子41を介して=1ントロ
ーラ31に入力させる様にしている。
つまり、上記第1実滴例では、カウンタ36は所定数(
プリセット数)カウントした出力がコントローラ31に
入力され、これを受けてコントローラ31はジャンプ指
令信号を切ってサーボ引込みを行うようにしているが、
この実施例ではカウンタ36が所定数カウントしてから
デイレイ索子41によって所定のデイレイタイムΔtだ
け俊にコントローラ31に入力され、この後にコントロ
ーラ31はジャンプ指令パルスを切る(つまりスイッチ
SW1のオン/オフを制御する)ようにしている。
この場合の動作は第9図に示すようになる。
上記デイレイを行うことによって、トラック引込みエリ
ア内、つまり指定トラックの1/4波長手前より近づい
た部分でトラッキングサーボをオンすることが可能にな
る。
この実施例はカウンタ36の出力をデイレイしたが、コ
ントローラ31によりスイッチSW1を切換える信号を
デイレイさせても良い。
第10図は本発明の第3実施例の制御系を示す。
この実施例は、第1図に示す第1実施例において、基準
電圧発生器39の代りに、コントローラ31からの制御
信号によって出力電圧を変えられる基準電圧設定回路5
1が用いである。
上記基準電圧設定回路51は、マルチトラックジャンプ
を行う場合、目標(指定)トラックの手前Mトラックま
では速い相対速度となるように基準電圧が小さく設定さ
れ(第11図(C)参照)、その後は相対速度が低くな
るように高い基準電圧Vsに切換えられる。
この実施例によれば、移動予定のトラック数NよりMを
引いたN−Mトラックを計数した場合、基準電圧設定回
路51は高い基準電圧Vsに設定される。この回路51
は、第10図に示すように基準電圧源VSと抵抗r1.
r2.r、コンデンサcl、c、スイッチSで簡単に構
成できる。
従って、マルチトラックジャンプさせた場合、そのトラ
ックエラー信号TrSは、第11図(a)に示すように
N−Mトラック数までは速い移動速度で移動され、その
後例えば時定数rcで高い基準電圧Vsに切換えられる
ため、移動速度に制動が加えられ、徐々にスピードを落
とし、所定の移動速度に達し、その後オントラックする
ことになる。
この実施例によれば、短い時間で目標トラックへのアク
セスが可能になる。
なお、上記基準電圧発生回路51をマルチトラックジャ
ンプさせるトラック本数に応じて切替える構成にするこ
ともできる。例えばトラック横断本数が多い場合には基
準電圧を低くして高速でのトラックジャンプを行なわせ
、後半部分でトラック引込み可能なように基準電圧を高
くして低速でのトラック横断を行なわせる。また、横断
させるトラック本数が小さい場合には、最初からトラッ
ク引込み可能な低速でのトラック横断を行なわせる。更
に、中位のトラック横断本数の場合には中位での基準電
圧で中速(または高速)でのトラック横断の後、低速に
してトラック引込みを行なわせるようにしても良い。
尚、上記各実施例ではマルチトラックジャンプさぼる場
合、V2V5も動作させているが、本発明はこれに限定
されるものでなく、マルチトラックジャンプ中VCM6
を動作させないようにすることもできる。(例えば、第
1図または第10図において、LPF21の入力をオフ
にする。また、必要に応じてアンプ25の出力が加篩器
17に加算されないようにする。) この場合マルチジャンプできる可動範囲は狭くなるが、
十分に実用的である場合がある。また、横断させるトラ
ック本数に応じ、V2V5の動作/非動作を選択させる
ようにしてもよい。
尚、ピックアップ送り機構としてはVCM6に限定され
るもので無いことは明らかである。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、トラックジャンプさ
せる場合、ヒステリシスレベルを設けたコンパレータ出
力にてトラック横断本数を計数しているので、この計数
出力でトラック引込み可能なエリアに十分近く設定でき
、安定したトラック引込みを行なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例におりる1〜ラックアクセス手段の構成
図、第2図は第1実施例の全体的構成図、第3図は内周
側にマルチトラックジャンプさせた場合の説明図、第4
図は外周側にマルチトラックジャンプさせた場合の説明
図、第5図はヒステリシス特性にしたコンパレータの回
路図、第6図はF/V変換器の特性を示す図、第7図は
外周側にトラックジャンプさせた後、内周側にトラック
ジャンプさせた場合の説明図、第8図は本発明の第2実
施例の主要部を示す構成図、第9図は第2実施例のaJ
作説明図、第10図は本発明の第3実施例におけるトラ
ックアクセス手段の構成図、第11図は第3実施例の動
作説明図である。 1・・・光学式記録再生装置 3・・・光ディスク    4・・・光ピツクアップ6
・・・VCM       7・・・レーザダイオード
8・・・対物レンズ 9・・・レンズアクチュエータ 11・・・ピンフォトダイオード 12・・・差動アンプ 19・・・l−ラッギングアクチュ■−タ31・・・コ
ントローラ 32・・・ジャンプ方向切換回路 35・・・コンパレータ  36・・・カウンタ37・
・・F/V変換器  39・・・基準電圧発生器第1図 第2図 第5図 第6図 8反枚 Bう蘭 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光ビームを発生する手段と、 上記光ビームを記録媒体上に指し向けて投射するビーム
    投射手段と、 所望のトラック数だけ上記光ビームを上記記録媒体のト
    ラックを横切る方向に移動させるジャンプ信号を生成す
    る信号発生手段と、 このジャンプ信号を受けて、投射された上記光ビームを
    上記トラックを横切る方向に移動させる移動手段と、 投射された上記光ビームの上記記録媒体のトラックに対
    する横ぎりを1トラック毎に周期的に変化する信号とし
    て検出する位置ずれ検出手段と、この位置ずれ検出手段
    の検出信号と所定のヒステリシスレベルを比較する比較
    手段と、 この比較手段の出力にもとずいて上記所望のトラック数
    を計数する計数手段と、 を設けたことを特徴とする光学式記録再生装置。
JP20680788A 1988-08-08 1988-08-19 光学式記録再生装置 Pending JPH0254429A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20680788A JPH0254429A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 光学式記録再生装置
US08/015,675 US5270988A (en) 1988-08-08 1993-02-09 Optical recording and reproducing apparatus making access by multitrack jump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20680788A JPH0254429A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254429A true JPH0254429A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16529417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20680788A Pending JPH0254429A (ja) 1988-08-08 1988-08-19 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254429A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0423731A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track access device and tracking control device
US5315567A (en) * 1990-11-20 1994-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk formatting system using index mark detecting circuit
US6711104B2 (en) * 2000-09-19 2004-03-23 Funai Electric Co., Ltd. Disk reading apparatus
US12046193B2 (en) 2021-10-29 2024-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable frame rate display system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185635A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光デイスク装置
JPS61260427A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185635A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光デイスク装置
JPS61260427A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0423731A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track access device and tracking control device
US5315567A (en) * 1990-11-20 1994-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk formatting system using index mark detecting circuit
US6711104B2 (en) * 2000-09-19 2004-03-23 Funai Electric Co., Ltd. Disk reading apparatus
US12046193B2 (en) 2021-10-29 2024-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable frame rate display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009196B1 (ko) 광학기록 트랙을 억세싱하는 방법
JP2642672B2 (ja) 光ディスク装置
JP2742443B2 (ja) トラッキングサーボループのループゲイン調整装置
EP0305191B1 (en) Track servo control system for optical disk apparatus
EP0367094B1 (en) Optical disk apparatus
US5307333A (en) Track servo pull-in method and apparatus for an optical disc
JPH05109085A (ja) フオーカス制御装置
US4805163A (en) Tracking control unit in information reproducing apparatus
JP2656812B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH02267736A (ja) 光記憶装置のビーム移動速度測定方法とその装置
JPH0254429A (ja) 光学式記録再生装置
US5270988A (en) Optical recording and reproducing apparatus making access by multitrack jump
JP2705418B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御装置
JPH0254428A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0246531A (ja) 光学式記録再生装置
JPS61177641A (ja) 光デイスクにおけるトラツクアクセス装置
JP2725489B2 (ja) トラックアクセス制御装置および光ディスク装置
JP2735430B2 (ja) 移動制御装置
JPH077528B2 (ja) 光学式情報記録装置
JP4219895B2 (ja) 光学的記憶装置、光学装置及びそのサーボ制御方法
JP2559421B2 (ja) 光学的情報記録装置
JP2606422B2 (ja) 光ディスク装置におけるトラックアクセス装置及びトラックアクセス方法
JP2600880B2 (ja) 光記録トラックのアクセス方法
JPH04243023A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス装置
JPH087311A (ja) 光ディスク装置